/var/log/hdk.log

2017 年 9 月


01 (金)

%1 きんようび

妙に涼しい日。

そうそう、きのうの小平... 正確には恋ヶ窪のシダックスは駐車場が 41 台となっているのだが、建物の裏手の駐車場は、月極が大半を占めていて、実際のところ数台分のスペースしか無かったのである。 数台というか、乗用車 1 台分、軽自動車 1 台分と、あと 2 台分くらいあったのかな...? 残りの 8 台分くらいは月極、というような感じ。 まぁ、あいていたのでとめたのだが、この台数の差はいったいどういうことなんだろうと、不思議に思って Google Street View を見たらわかった。 道路を挟んで反対側に駐車場が確保されていたみたいだ。

シダックスは大量閉店で吉祥寺や昭島の店舗がなくなり、昭島のは建物はそのままで同じカラオケの Ban Ban が入っている。 まぁいろいろあるんだろうが、結局このあたりの地域で残っているのは国領と恋ヶ窪である。 なんで国領? と思ったら、もともと調布市から始まった会社で、今も調布市内に本店となっている場所 (カラオケ店ではない) があるらしいのである。 なので、国領のところはもしかしたらシダックス的にそれなりに歴史のある場所なのかも知れない。 じゃあ恋ヶ窪は? うーん。 単に学生が多くて儲かっている? 確かに学割等の宣伝がトイレに貼られていた。 しかしなぁ、学生が多いのは吉祥寺も同じだし... ここは街というよりは住宅街という感じの場所だし... 謎だ。

2017/09/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 どようび

不動産屋さんに行ってちょいちょいと書類を出し... 事前審査? はあっという間に通るんだな。 まぁ返済比率的には余裕だしな。 本審査はどうなるかわからないけれども。

レンタルカート。 藤野。3 回乗ってベストタイムは 39.850 秒くらい。 今日は 3 号車が絶不調で 41 秒台だった。 左に曲がるとどアンダー、右に曲がるとオーバー、んで左に曲がりながらの加速がめちゃくちゃ遅い。 ここのコースで左に曲がるのがアンダーステアってのは非常に厳しいな。

涼しい天気でバイクで藤野まで。 行き高速、帰り一般道。

F1 イタリア GP 予選、長かった。 ひどい雨で始まりクラッシュ発生により赤旗中断、そこから 2 時間以上... まぁ DAZN はインターネット放送だし、ちゃんと中継してくれるのでいいんだが、電波を使う放送のほうはどうだったか? CS 放送のフジテレビ NEXT は、「FIBA ユーロバスケット 2017」の生中継予定を完全に変更して F1 のほうを延長して放送したらしく、ユーロバスケットを見たかった人達はかわいそうなことになってしまったと思われる。

2017/09/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 にちようび

不動産屋さんの中の人とともに売り主の事務所を訪ねて書類を書く。 もちろん審査が通らなければなかったことになるが。 事務所は寒かったw

原付のエアクリーナーを交換した。 シートをあけて、プラスドライバーでねじ 4 本、10mm レンチでねじ 4 本を外し、シートを取り外す。 以前見ようとした時はねじ 2 本を外していなくてシートを外せていなかったのだった。 次にプラスドライバーでエアクリーナーボックスのねじ 5 本を外し、エアクリーナーボックスのふたを開ける。 エアクリーナーはゴム状の部品にはまっているので、がんばって引っこ抜く。 フィルターは真っ黒というほどではないけど少し汚れていた。 買ってからメーター一周しているのに、一度も替えていない気がするもんな。 新品は純正品を 2 りんかんに買いに行った。 店員さんにジョルカブと伝えたら部品番号を調べてくれて助かった。 前に調べた通り 17211-GBZ-700 だった。1,000 円くらい。 取り付けてエンジン始動テストをし、後は元に戻して終わり。 これで、ちょっと空燃比がおかしかった気がするのがなおっていたらいいな。 でも最近涼しくなってきたからなおっているかも知れないw

人間というのはいろんなことでストレスを受けるものだな。 別に何も嫌なことや悪いことでなくても、いつもと違うことをしたり、違うことが起きたりといったことでも、ストレスはある。 旅行に行くとか、引っ越しをするとか、そういうのはたいてい何か良い体験ができると期待して、楽しみになるにも関わらず、必ず何らかの不安はあるし、それは意識していないつもりでも、ある種の精神的ストレスになるみたいだ。 自分が先の予定を立てるのが苦手なのも、そのへん関係があるのかも知れない。 そしてストレスは胃に来る。 胃が痛いとか、胃酸過多っぽい症状とかを自覚することができる。 そのときはキャベジンコーワ S が意外と効く。

2017/09/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 原付

今日ちょっと乗ったけど調子はよさそうだ。 まぁ気温も低くてエアクリーナー交換の効果ははっきりとしないんだけど、全開走行後にちょっと始動性が悪かったのはやっぱりエアクリーナーの影響かな。 エアクリーナーが詰まると全体的に空燃比が狂うのはわかるけど、それはチョークを引いた状態に近づくというだけで、どの回転数・スロットル開度でどのように狂うかまではあまり想像が付かない。 ひょっとしてアイドリングより全開走行時のほうが狂いが大きいのでは。 そういえば、冬場にチョーク戻し忘れて走り始めた時も、発進した後、ずぼぼぼぼー、とか言って、加速しない感じになるよね。

%2 調布

調布駅が地下化された後の地上のところにできる商業施設が今月末頃にオープンする。 噂に聞いていたのはビックカメラが入るという話で、まぁそれは今までよりは便利になるよね、だけどね、みたいな感覚だった。 大型家電量販店といえば、吉祥寺にヨドバシカメラ、立川と聖蹟桜ヶ丘にビックカメラがあるが、今度は一応調布のビックカメラが最寄りということにはなる。 でも車で寄りにくそうだし、普通の家電量販店ならコジマやケーズやノジマやデンキチなど、無料駐車場のあるところが数カ所ある。 だからまぁ便利になるとは言ってもねぇ、みたいな感じに思っていた。

で、今日よくよく調べてみたら、なんとイオンシネマが入るらしい!! 「映画のまち調布」ということで最新設備の映画館になるらしい。 まー設備はどうでもいいけど、株主優待が使えるイオンシネマができるとなると、だいぶ話が違ってくる。 平日夜に映画を見に行くのが、めちゃくちゃ楽になる。 帰宅後に、新百合ヶ丘や多摩センターや武蔵村山や日の出や板橋によくバイクや車で行っていたが、調布だったらそんな手間を掛ける必要はない。 職場の最寄り駅からバス 1 本で調布駅に着くので、夕食を食べて映画を見て、鉄道で帰ればいいんだ。 駅から自宅まで少し歩くが、それだけだ。 いつもと違うバスに乗るだけなので、よけいに掛かる交通費は最後の鉄道の分だけ。 最終列車は今は 0:50 なので、レイトショーも余裕でいけるだろう。 めちゃくちゃ簡単だ。

今だって府中に TOHO シネマズがあるんだけど、バス 1 本というわけにはいかず結構面倒だ。 それに東宝の株は持っていないし、最終列車は 0:23 で少し早いしで (間には合うだろうが)、なんかめんどくさい感じがあって、公共交通機関で行ったことはない。 新百合ヶ丘や多摩センターも、レイトショーだと最終列車の時間の関係で、公共交通機関で行くわけにいかないんだよね。 あとは、もちろん、新宿に出るなんて方法もあるだろうけど、最終列車の混雑はお察しなのだ。 その点、調布駅からだと最終列車でもそこまでの混雑ではないものと思われる。 っていうか、この最終列車、調布発府中行きなのか。 混雑する要素がまるでない。

2017/09/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 市役所

市役所に行って課税証明書とやらを発行してもらう。 なんと、市役所は朝 8 時半から開いており、早起きさえすれば出勤前に車なり原付なりで余裕で行ける。 バイク駐車場は、車の駐車場にいた係員に尋ねたところ、玄関前にあった。 っていうか案内図にバイク駐車場の場所と一方通行のこと書いていないのは不親切だと思う。 原付だったから押して通ったけど。

%2 原付

押して動かすとちょっと重い・抵抗が大きい気がしていた。 原因として考えられるのは、タイヤの空気圧が下がっているか、ドライブチェーンのオイル切れか、ブレーキの引きずり等のトラブルか、ギヤオイルと共用のエンジンオイルがどろどろか、そんなもんだと思うけど、十中八九、タイヤの空気圧である。 走行後、メインスタンドを立てた状態でタイヤを回してみたところ、軽かったので、やっぱりタイヤの空気圧かな? そういえば、走行時の抵抗も大きい・加速が悪い気がするもんな。

ってなわけで、バイク用品店に寄ってタイヤの空気圧をチェックしたら、前輪はほぼ指定空気圧だったが、後輪の空気圧がうまく測れない。 バルブにまっすぐはまっていないみたいで、空気が漏れる音がする。 まぁいいやと、ぽんと空気を入れると針が動き、...50kPa? え? 漏れたせいかなんかわからないが、計測不能なレベルで低かったのか? パンクしてる?? と思いながら雑に 200kPa まで入れておいた。

そしたら、走行時の動きが明確に軽くなった!! 加速もスムーズ、変速時もクラッチが切れている間にすーっと転がる。 やばい、今回マジでやばいところまで減らしてたな。 燃費も 38km/l みたいな数字だったのはタイヤ空気圧のせいで間違いないだろう。 後はパンクじゃないことを祈るのみ、1 週間くらいしたらまたチェックしよう。

なお、走行後の始動性が悪かったのはさっそく再現した。 ってことで、その問題にエアクリーナーは関係ないことが確定した。

2017/09/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 市の宿泊施設

市の宿泊施設 東京都府中市ホームページ

なんかたまたま見ていて存在を思い出したけど、市の宿泊施設というのが山梨や長野にあって、特に山梨のほうの山荘は教育施設のため、市民は 1 人で泊まっても 1,200 円と激安である。 距離的にも高速使って 145km とお手頃で、秩父側から行っても 200km いかない程度なので、ちょっとしたバイクツーリングなどには最適かも知れないと思った。 思っただけで、何も計画は立てていない。

この感覚、バイクを持つ前はあまりなかったかな。 実際バイクに乗ると、つくばや御殿場など、片道 100km 程度なら、日帰りでまぁ帰り着く頃には疲れているかな、おしりが痛いかな、という程度だが、その感覚から言えば 200km 走った頃には疲れているわけである。 車でだらっと移動する感覚とは違って、バイクはのんびりでも体力的にちょっとスポーツ要素が入ってくる感じ。 それが楽しいといえばそうで、でも休憩は取りたくなるわけだ。

%2 発炎筒

ふと車の発炎筒の有効期限はいつだっけと思って確認した。 今月だ。4 年らしくて、4 年前の車検が 10 月で、そのときすでに切れていたんだっけな? いや、でも 4 年前は最初の車検だぞ? 3 年で?

ま、いいや、さっさと替えてしまおう。 ディーラーで頼むより、その辺のオートバックスみたいな店で買ってきて替えたほうが安かろう。 リヤワイパーも替えなきゃだったしな。 車検自体はディーラーで頼む予定。 ホイールベース 2m なので、変なところでやってもらうのはリスクが高い。

2017/09/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1

昨年導入の最新型バスが来た。 車いすのお客さんがいたが、最新型は運転手さんが床の取ってを持ち上げて開くだけでスロープができるので大変スムーズだ。 それはいいとして、途中の右折する交差点で、対向車が先が詰まっているにも関わらず 2 台も突っ込んできやがって、見事にバスが右折できなくなった。 右折もだし、その後信号が変わっても交差する側の車も事実上動けないわけだ。 まぁ 1 台は隙間をぬっていったけど、そこで見事に皆がスタックしてしまった。 先が詰まった交差点内に突っ込んでしまうのは、1 台はまぁ入ってしまうこともあるかも知れないけど、それが横断歩道よりも交差点内のほうにいたのに 2 台目が入ってくるのはさすがにあり得ないよね!

%2 動画

YouTube の動画を見ていた。

すごくいい人に出会った / Royal Enfield BULLET 500 EFI / ヒマラヤツーリング#2 - YouTube

ヒマラヤにバイクで行くってのがすごいな。 高い山の景色はコロラドに行ったのを思い出す。 そしてバイクはちょっと体力的につらそうだ。 と思っていると、スタックした仲間を助けに小走りをする映像... やばい、やばいぞ、と思ったら案の定高山病が悪化したようだ。

コロラドのパイクスピークで高山病になった時もそうだった。 じっとしているぶんには標高 4,000m でも何とかなっていた。 でも天気が悪くなって、ほんの少し普通に体を動かしただけで、一気に頭痛が来たのだった。 高山病になったらすぐに山を下るとよい。 パイクスピークの時はヒルクライムのイベントが終わるまで下りようがなかったけれども。

【Moto Vlog】#24 150cm バイク女子 でもMT09-TRACERに乗れるんです! - YouTube

MT-09 TRACER ってのを知らないけど 900cc クラスということくらいはわかる。 見るからに大柄な車体のバイクを 150cm の人が乗りこなしているのは立派だ。 それはいいとして、つくばナンバーだ。 へぇーと思ってみていると、時折会話が茨城弁っぽく聞こえる。 つくば生まれ、かどうかはわからないけど、地元民か。

茨城県には 8 年住んだわけだけど、茨城弁を話す人があまり周りにいなかったので、自分が話せるようにはなっていない。 でも、ある程度は聞き取れるようになったし、こう、ちょろっと出てきた時にそれっぽいと気づけるくらいにはなっているのかも知れない。

よくわかる(?)土浦弁講座 - YouTube

なんだこれwww

2017/09/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 原付

やっぱ後ろタイヤの空気抜けてるっぽい感じがする。 うーん、パンクか、バルブか、調べる必要があるな。

%2 発炎筒

スーパーオートバックスに買いに行った。 発炎筒なんてどれも同じかと思ったら、どうやら太さが 2 種類あるらしい。 バイクで行ったのでどっちだかわからない。 うーん。 売り場には太いのが 1 本、細いのが 3 本ほどあった。 うん、たぶん多いやつだろう (適当) ってことで、細いほうを買った。 帰ってから交換、あってた。

%3

ホンダ フィット RS Honda SENSING は、6MT で衝突被害軽減ブレーキを備える数少ない車種のひとつである。 クルーズコントロールもついていて便利そうだ。 最低限サイドエアバッグ・カーテンエアバッグも標準で備えており、なかなか魅力的な車じゃないかと、スペックを眺めていたら、なんと全長が 4,045mm である... なんでそんな長くするの... そんなところはデミオのまねをすることないのに...

そのマツダ デミオ XD Touring もまた、6MT で衝突被害軽減ブレーキ・クルーズコントロールを備える。 サイドエアバッグ・カーテンエアバッグもあり、全長は 4,060mm、そしてなんとディーゼルエンジンである... ディーゼルエンジンは高効率のため、長距離走行においてはすばらしい燃費を発揮するのだが、短距離走行ではそこまでのメリットはない。 スロットルのないディーゼルエンジンは本質的に低負荷でもシリンダー内が高圧になるため、どうしてもエンジンが重くなるのは避けられないと思っている。

フォルクスワーゲン ポロ GTI にも 6MT があるらしい。 これも衝突被害軽減ブレーキ・クルーズコントロール・サイドエアバッグ・カーテンエアバッグを備え、全長は 3,995mm、全幅も 1,685mm で良心的であるが、排気量は 1.8L クラス、ターボチャージャーを積んでハイオク仕様、おまけに車両価格は 300 万円超でお財布には全く優しくない。

ルノー トゥインゴ サンク S は、5MT でクルーズコントロールとサイドエアバッグを備える。 全長 3,620mm、全幅 1,650mm は、数字だけ見れば初代ヴィッツ並だ。 なんと RR で、三菱 i みたいな特殊なコンパクトカーだ。 ハイオク仕様とはいえ、NA のリッターカーで車両価格も安く、お財布にはやさしそうだが、限定モデルだったらしい。

なお、生産終了のトヨタ iQ は、6MT で 9 つのエアバッグ (エアバッグ・サイドエアバッグ・カーテンシールドエアバッグ・ニーエアバッグ・シートクッションエアバッグ・リヤウインドゥカーテンシールドエアバッグ) を備えていた。 全長 3,000mm、全幅 1,680mm、排気量 1.33L であった。 なお、【トヨタ iQ 発表】豊田合成、360度エアバッグを開発 | レスポンス(Response.jp)という記事があるように、iQ のエアバッグは豊田合成が開発したものなので、タカタ製ではないらしい。

%4 映画

テレビでやってた映画『バトルシップ』(原題: Battleship)。2012 年のアメリカ映画。 前に一度見たらしい。 途中で変なロボットみたいなの出てきたところで思い出した。 今回英語音声で見たからよくわかってない。 浅野忠信が日本人役で出演しているが英語をしゃべっている。

そうそう、最近話題のテーザー銃が最初の方で出てきたな。 映画にも出てきた通り、スタンガンの一種で拳銃のように離れたところから針を放つタイプのものが、アメリカ合衆国の警察では普及しているようだ。 それで場合によっては心停止、死に至るケースが発覚しているようだ。 確かに、拳銃を足に撃っておけば死ななかったのにとなれば本末転倒な感じはする。

2017/09/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 パンク!

朝から洗剤入りの水を用意して原付のタイヤにスプレーしまくる。 うーん、どこだ、と、側面と、路面に接地する側の左側・右側、バルブの根元までスプレーして、わからんなー、と思っていたが、あった。 あったあった。 ちょうど、バルブの近く、路面に接地する真ん中付近だ。 泡が量産されてたれていた。 よく考えたら二輪車のタイヤで何か路面のものを拾うとすれば真ん中付近の可能性が一番高い。 まぁとにかく、あった。

冷静になってみれば、自分で石けん水でパンク箇所を探したのは、今回が初めてかも知れない。 自転車で昔やったような気がしていたが、今まで乗ってきた自転車はすべてチューブタイヤだから、パンク箇所がわからない時はチューブを引っ張り出して水につけていたんだ。 車でパンクを経験した時はあからさまにねじが刺さっているのが見えたし、自転車でも大学の時は押しピンを踏んだりタイヤの亀裂を放置してチューブが飛び出したりと見た目でわかりやすいパンクを何度か経験している。

後輪タイヤ パンク部分拡大

こんな感じで何かが刺さっているのだが、刺さっているというかもはや埋まっているような... これ自分できちんと抜けるのか? もし修理失敗したらタイヤ交換になるだろうから後が大変だぞ? ってのと、バルブのすぐ裏でもパンク修理いけるんだっけ? ってのと、パンクしたまましばらく走ったタイヤが大丈夫なのか? など、いろいろ気になったので、ここはプロに任せることにした。 とりあえず、空気を入れて 2 りんかんに持っていく。 まだ 11 時になっていなかったが、聞くと点検等で混み合っていて 12 時半頃になりそうだと... みんなこういう店で点検受けるんだな... まぁいいや...

次に前にキャブレターが詰まった時にお世話になったバイク屋さんに電話してみた。 すると、パンク修理が簡単にできるかは見てみないとわからないけど、今やっている作業が終わる 11 時半頃には見られるという。 さっそく持っていき、2 りんかんより少し高いが 2k 円でやってもらった。 山が 1/3 くらい減っているので後はタイヤとともに修理剤も削れていくけどしばらくは特に問題はないでしょうとのこと。 助かった。

ホンダの店だから何が起きても (預けることになっても) 修理はしてもらえるだろうと思って持っていったが、もしかしたら近くのスズキの店でもやってくれたかもね。 一応バイクを買った店だし、ホンダの原付だけどパンク修理くらいなら... でももしタイヤ交換になったらいやがられるかな? スクーターのくせにチェーンドライブだしな。 まぁ、ホイールが小さいくらいで、後部は普通のスクーターじゃないバイクと同じようなつくりではあるんだけどね。

今回、後輪タイヤがパンクしてからしばらく走行してしまった後だったが、メインスタンドで後輪が浮いた状態で駐車しているから、あまり大きなダメージにならなかったのかも知れない。 もちろん走行した時のダメージは大きいはずなんだけど、もしサイドスタンドをつけていて、それで駐車していたら、何時間も駐車している間に変な形がついていたかも。 あと、無段変速の一般的なスクーターとは違って、重量物であるエンジンがシートより前のステップのあたりにあるので、後輪タイヤの重量負荷はちょっと少ないのかも。 でも、そのへんは車体が軽いタイプのスクーターにはかなわないよな。

%2 映画

テレビでやってた映画『デッドフォール』(原題: Tango & Cash)。1989 年のアメリカ映画。 シルヴェスター・スタローン、カート・ラッセル主演、なのかな。 日本語吹き替え版。 原題は主役ふたりの名前。 邦題はどうしてこうなった。

警官が麻薬関連捜査でぬれぎぬを着せられ、投獄され、脱獄し、... という物語。 性格の違う 2 人がおもしろい。 アクションも派手で良かった。

2017/09/09 のコメントを読む・書く


10 (日)

%1 にちようび

暇なので自転車のタイヤに空気を入れて、久しぶりに調布まで行ってみた。 噂のトリエ京王調布は、以前開かずの踏切があった、調布駅の西側のところの、西側に映画館が入る建物、東側にビックカメラが入る建物ができていた。 オープンまで残り 1 か月を切っているため、中は準備で大忙しなのだろう。

ついでに図書館に寄って、インテリアの本を見つけたので軽く読んだ。 そのついでに最上階に行って、展望室だっけ? 西側が見渡せるということで、しかし鶴川街道の陸橋がなくなっちゃったから、目印が見つけにくいな。 とりあえず、味の素スタジアムは目立つ。 あと、多摩川の橋も目立つ。 稲城大橋、是政橋、とくれば、東京競馬場のスタンドも見えるし、東芝のエレベーター試験塔らしきものも見える。

%2 タイヤその 2

きのうは原付のタイヤのパンク修理をしてもらった。 今日は調布まで行って帰って、その後自転車に乗った時に、妙な振動が出ていた。 前タイヤの回転に合わせてハンドルがガタガタするのである。 パンクか? と思って、指で押してみても空気が抜けている様子はない。 もう一度走り出し、スピードをある程度出すと、バルブの位置よりも少しズレた位置でガタッとしているのを確認した。 前タイヤに画鋲か何か刺さっているのかも? と思って確認してみると...

タイヤの寿命

うぎゃー、ケーシングという中身の構造が見えていて、どう見ても寿命だ。 チューブは 6 年前に交換しているが、タイヤは実は 2004 年 12 月の購入時から 1 度も交換していないはず... 溝もほとんど無くなっているし、減りすぎてめくれてしまった感じだ。 とりあえず、この部分からバーストするのを防ぐため、ある程度空気圧を下げておいた。 後は早急にタイヤを買ってきて交換せねば。 そういや振れ取りもしたほうがいいのかな。 もう何年もやっていない気がする。

タイヤは 700C の 35mm でいいかな。 純正は 38mm だから 38mm でもいいな。

%3 タイヤその 3

車のタイヤはひび割れが出てしまっている。 車検前の見積もり点検で案の定指摘されてしまい、車検の前に交換することになった。 まぁ、半年点検でも指摘されてはいたので、わかっていたことではあるんだけど、今月はタイヤ月間みたいになっている。 でもタイヤがぶっ壊れて事故ってしまってはしゃれにならないから、交換してもらう。

なお、車検は例によっていろいろおまけをおすすめされるのだが、その中にフューエルワンがあるのを見つけて笑ってしまった。 フューエルワンくらい自分で入れるよ! あとワイパーはこないだ前はかえたので、後ろを自分でかえる予定。 今回補機ベルトにひび割れがあるとのことで交換が見積もりに入っていて、これは仕方ないね。 エアクリーナーも交換に入ってたけど技術料が 0 だったのでこれもそのままやってもらう予定。

%4 ネッツ

ヴィッツは GR というのが出るらしい。 ネッツで扱っている軽はトラック・バン以外 MT 無し。 オーリス MT は相変わらず売られているみたいだが、プリウス並みの大きさ。86 も同じくらい大きいしな。

AT に目をやると、アベンシスは相変わらず方向指示器・ワイパーのレバー周りが欧州仕様のままで売られているみたいで、左手側に方向指示器があるのは国産車では他にないのでは。 他にカムリという大きめセダンがあるみたいだ。 なんかネッツっぽくないよね。 あと、タンクっていうかわいいトールワゴンが出ている。 中身はダイハツトールと同じらしい。 幅が iQ より小さいのはおそらくスズキのソリオに対抗する車種なのかなと。 ネッツとしては bB の後継ということみたいだけど。

2017/09/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 チューブバースト事件

夜、自転車屋さんでタイヤを買ってきて交換した。 チューブのバルブ部分がきつくて抜けず、まぁいいやとバルブを抜かずに作業をしたのが、結果としてはいけなかった。 タイヤがチューブを噛んでいないかチェックをすると、どうもバルブ周辺が怪しいのだ。 数回のチェックとはめ直しの後、いいだろうと空気を入れて、試運転でもするかと片づけをしていたら...

パーン

と威勢のいい破裂音とともにタイヤが一部リムから外れた。 バルブのあたり。 懸念していた通り、チューブを挟んでいたのだろう。 あーあ。

見た感じタイヤに破損はなく、チューブは裂けていた。 ドンキホーテに行ってみたが在庫のチューブはサイズが合わず... 今度はどこかでチューブを買ってくるしかないな。 米式バルブがあれば楽だがやはり自転車屋さんか?

とりあえず、駐輪場に自転車を戻すため、タイヤを外し、チューブを外し (バルブの部分は裏から力任せにぐりぐり引っこ抜いたら抜けた、最初からこうしていれば...)、古いタイヤだけをはめておくことにした。

%2 原付は

パンク修理後の原付は快調だ。 加速もいいし、スピードもちゃんと 60... いやいや、30km/h 出る。

%3 頸椎

何となく軽いヘルメットがほしい。GSR250S はネイキッド的な乗車姿勢で前傾ではなく、しかもステップに体重を掛け膝を使うことで振動をある程度逃がすことが可能だが、原付スクーターの乗車姿勢というのは基本的には足をそろえていすに座っている・おしりで支えているので、車体の上下方向の衝撃を吸収するのが難しく、頸椎にダメージが来る気がする。 ジェット・オープンフェイス型のヘルメットのほうがわずかながらフルフェイスより軽く、頸椎への影響を抑えられそうな気がしている。 と思って調べると、カーボンファイバーのフルフェイスが軽いらしい。 そりゃ軽そうだけど、それっていくらするの...

振り返ってみると肩 (実際には背中) の痛み結構前からあったんだなと思う。2008 年頃にもあったっぽいし。 車を買う前はよく自転車に乗っていたが、ちょっと前傾姿勢なので普通に乗れば首をあげて走ることになる。 まさかこれが頸椎に負担を掛けるとも知らずにやっていたんだな。 もちろん、首を上げずに目線だけ上げる方法もあるが、知らないとそんなことはしない。 あと、つくば秋葉原の電車に毎日乗っていた時は、よく居眠りをしていた。 それもまた頸椎に負担を掛けていたのかも。 そもそも普段から姿勢が悪くて負担を掛けていただろうに。

そして原付を買った時の最初に使っていたシステムタイプのヘルメット、あれは本当に重くて良くなかった。 まぁ、買う前にすでに発症しており直接の関係はないのだが、買った次の週あたりには (前日に荷物を抱えた等の影響もあるが) 再び発症しておりなかなか。 今使っているフルフェイスがアライの安い QUANTUM-J で 1.6kg くらい。 ヘルメットの重さの限度は 2kg らしくて、たぶん最初に使っていたのは 1.8kg くらいあったんじゃないかなぁ。 ショウエイのジェットタイプあたりなら 1.3kg 前後まで抑えられるっぽいぞ。

バイクのミラーに貼る補助ミラー、何となく理解した。 車のサイドミラーは、自分の車を見てもしょうがないので、自分の車がほんの少し映る程度の角度にしてあり、真後ろはルームミラーで見ている。 バイクの場合、ルームミラーに当たるものが存在しないので、サイド (?) ミラーの角度をある程度自分の体が映る角度にしてあり、真後ろはミラーに映る自分の体の周囲からチラチラ見える分で把握する。 ということは、自分の体が映っている位置に補助ミラーを貼れば、元々ミラーで見ている分はそのままに、自分の体が小さく、より広い範囲を見ることができるようになるはずだ。 みたいな。 とにかく、車と比べてミラーで把握できる範囲が小さいのはかなり不満なので、何とかしたい。

2017/09/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 タイヤ交換

ふと思い出した。 そういえばイトーヨーカドーに自転車コーナーがあるじゃないか。 チューブくらいあそこで買えるんじゃね? 自分頭いい!

ってなわけで仕事帰りにイトーヨーカドーに寄ってみた。 店員さんに聞いてみたところ、700C チューブはいくつか出てきたが、なんと 700x38C に対応しているものはここにはないらしい! 自分頭悪い!

帰ってから車でホームセンターに行ってみた。 あまり期待しないで行ったら、あった。30〜40 幅対応ということで妙に幅が広い気がするが 38C に使えないわけではないだろう。 英式バルブしかなかったので、米式バルブの空気入れ用のアダプターも購入。 普通の空気入れと少し迷ったが、乗りつぶすつもりの自転車のためにあまりよけいなお金は掛けないという方針で、アダプターにした。

後はほいほいとチューブを入れてタイヤをリムにはめる。 工具無しでやってみたらうまくいった。 最後きついところがあるが、反対側をちょっととんとんすれば入るみたいだ。 なんか怖いので空気圧は控えめにしておいた。 取り付けて V ブレーキを元に戻して簡単な確認をして完了。

しかし、久々に英式バルブで空気を入れてみたら、全然空気圧がわからんのだな。 ある程度圧を掛けないと虫ゴムを押しのけて空気が入っていかない。 ぺったんこのチューブに最初に空気を入れる時でさえ、空気入れのゲージが 200kPa を超えるあたりを指していた。 こんなので前は入れてたんだよな。 米式バルブにすっかり慣れていたので、びっくりした。 後輪タイヤとの硬さ比較で判断するしかないな。 英式バルブのアダプターがクリップ式でこれ自体は便利だ。

あと、前輪はこれでいいとして、後輪のタイヤも実は 11 年以上前に交換したものを使い続けているのである。 チューブは米式バルブに交換した時のもの。 自転車を買った 2004 年末に近い頃にたくさん乗ったから、前タイヤのほうが減っていたとは思うけど、後ろタイヤも遅かれ早かれ寿命を迎えるはずである。 ま、だめになってから考えよう。

%2 ワイパー交換

ホームセンターで車の後ろのワイパー交換の話を思い出し、交換用ゴムを買って、交換した。 前のワイパーは金属棒を古いワイパーから移したが、後ろのワイパーは交換用ゴムに金属棒がすでにセットされていた。 固定の仕方が、前の溝で固定するタイプとは違って、端っこで固定するタイプだった。

2017/09/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 ジェットタイプヘルメット

買った。SHOEI J-FORCE IV。43,740 円。

一応、店頭で Arai と比べてみたのだが、やはりこっちのほうが軽い。 頭のサイズを測ってもらったところ、以前 Arai のフルフェイスを見に行った時よりも測定箇所が多く、コンピューターではじき出された結果は、XL (61-62cm) のおでこと後頭部部分にソフトパッド (って言ったかな?) を追加、とのことだった。 後頭部部分にはハードパッド (だっけ?) も追加のはずだったが、試しにかぶってみた感じではおでこに圧迫感を覚えたため、後頭部部分もおでこと同じだけの追加にしましょうということになった。 あと、めがねのつるが当たる部分の加工もやってもらった。 かぶって走ってみた感想:

さて、これで白いヘルメットが手に入ったので、これに反射ベストを組み合わせれば夜間の安全性がだいぶ高められるかもね! 参考: どんな初心者でも安全な究極のライディングウェアを提案 - YouTube

%2 調布

テスト走行がてら調布まで行って、久々に「かれんど」でカレーを食べた。 チキンカリー、食べやすい辛さでおいしかった。 ご飯が余った (^^;

調布駅は地下化で、例の商業ビルは改札の上? あたりにひとつ、西側改札のところは 1 階が駅入口となっているみたい。 西側の改札から地下通路をまっすぐ抜けていくと、ビックカメラなんかが入る予定の例の商業ビルの近くの出口あたりに出るのかな。 直結するのかな。 そこはよくわからない。 んでビックカメラなんかのさらに西側に映画館のビル。 そしてそのさらに西側に、調布駅西第 2 自転車等駐車場という無料駐輪場のがあり、自転車と原付 (一種) の駐車が可能。 前はもう一カ所無料の「調布駅西自転車等駐車場」が旧甲州街道沿いにあったけど、無くなっている。 そんな感じなので、映画館にアクセスするなら公共交通機関か原付か。 商業ビルの駐車場もオープンするみたいだけど、新百合ヶ丘のイオンみたいな料金体系になるのかなと想像している。

2017/09/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1

ヤマト運輸さんのドライバー携帯電話に電話して聞いてみたが、さすがに 9 時前に持ってくるのは無理だと言うので、そりゃそうかなと思いつつ、じゃあ取りに行きます! って伝えて原付でプーッと。 営業所に着いたときにはもう 9 時になっていたが、なにやら忙しそうな朝で、受付の机はいろんな荷物が場所を取っていた。 しかし、ドライバー携帯電話の音声が、まるで AM ラジオで海外から生中継レポートしているみたいな、ガーガーうるさいひどい音質だった。 何をしたらそうなるんだ。

ワークマンって朝 7 時からやってるのね。 反射ベストは 800 円くらいであるらしい。

新しいヘルメットはいいなぁ。 原付・一般道メイン用のつもりだったけど、あんまり快適なんで、フルフェイスはカート用にして、バイクでも基本こっち使おうかなという気がしてきた。 ジェットタイプでも、シールドを完全に閉めるかどうかで風や音の入り込み方が全然違ってくる。 それだけでなく、熱のこもり方も違う (^^; 案外、信号待ちでちょっとシールド開けるなんていうのは、フルフェイスでもジェットタイプでも同じなんだな。

2017/09/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 自転車

夜ちょっと自転車に乗ってこの前交換した前タイヤの皮むきをした。 いや、皮むきのつもりは無かったが、タイヤからギョワギョワと音がして結果として皮むきになったようだ。 とはいってもほんの数 km で、単に一番最初の段階を過ぎただけ。 ちょっと空気圧が低いっぽいのでもっと入れないとな。

%2 映画

テレビでやってた映画『ピクセル』(原題: Pixels)。2015 年のアメリカ映画。 英語音声で見たからよくわかってない。 いろんな古いテレビゲームが実世界に合成されてる楽しい映画。 コンピューターグラフィックスを担当した人、実写にボコボコと古いテレビゲームの世界を貼り付けていくのは楽しかったのでは。 しかしパックマン、アルカノイド、インベーダー、テトリスくらいしか、自分がわかるゲームがないのは残念。 ドンキーコングなんて、スーパードンキーコングしか知らないし...

そこそこまじめなシーンがあったと思う。 大統領やら軍隊やら出てきて、大まじめに対策を練るみたいな、たぶんそんな感じのシーンがあったと思うんだけど (まじめに見てなかったのではっきりしない...)、その辺は『シン・ゴジラ』にも通じるところがあって、おもしろい部分のひとつ。 『シン・ゴジラ』との違いは、だらだらした政治的やりとりよりアクションのほうが多く、シンプルに楽しめたところだ。 それと、ちょっとジョークっぽいシーンが多かったな?

2017/09/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 どようび

午前中は不動産屋さんに行って少し話をし、午後は市役所に行く用事があったのに天気が微妙なので散歩がてら歩いて市役所へ向かう。 わずかに雨が降っていたがひどくはなかった。 およそ 1 時間掛かった。

大國魂神社は土曜日らしく人が多かった。 何かやっていたのかも。

散歩の距離的には片道でちょうどいいくらいで、帰りは鉄道にしようかと思っていたが、途中でバス停を見て、コミュニティバスの存在を思い出したので、帰りはコミュニティバスで。 実はちゅうバスに乗ったのは初めて。PASMO 使えないんだなとか (ムーバスは使える)、駅前ロータリーまで寄り道してぐるっと回って同じバス停を 2 回通る場所があるんだなとか、知らなかったことがいくつかあった。

夕食は兄者と。 だいぶ前に実家から発掘された PACK16000 の兄者作の PC-98 DOS 用のパソコン通信用ソフトが収録されている証拠 (?) ページを渡した。1995 年、わざわざバージョンアップ用の差分ファイル (たいして小さくない) を分けて入れてあったのに時代を感じる。 まぁ確かあれってある意味通信時間削減目的のソフトだったわけで、数キロバイトの差が重要だったとも言えるけど、あのときから 5 年くらいで急速にインターネットが普及してパソコン通信が廃れ、そこから 5 年くらいでインターネット常時接続が普及したんだよなぁ。 あと、よく考えるとあれって独自のテキストエディターを実装してあったんだよなという。

夜は完全に雨で、路面が見えないのなんのって... 人いなかったから良かったけど、横断歩道の手前のマークも見落としそうなくらいの見えづらさだった。

F1 シンガポール GP 予選は DAZN 見逃し配信、25fps で観戦。

2017/09/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 御殿場

スポーツカート耐久レースの応援に行くw 今回は 4 時間耐久、メンバーが足りているので応援だけ。 天気は雨。 雨量の変化はあったが、基本的には霧雨みたいな細かい感じの雨がずーっと降っていて、タイヤから水柱が立っていた。 ちょっとしたアクシデント、スピンやマシントラブルもあり、結果は結構下のほうの順位だった。 細かい雨粒の影響か、時々水を吸い込んでいたみたいで、レース後半は不調マシンが増えているみたいだった。

行き帰りは高速で。 行きは調布あたりから八王子までの 100km/h 区間が 80km/h 規制、その先相模湖までが 50km/h 規制、その先は須走まで通常通りだったのではないかと思う。 帰りは須走から八王子まで 50km/h 規制、その先は一般道を使った。 眠気を覚えて谷村 PA に寄って一眠りした。

給油。129 円/l。 燃費計算 17.5km/l。 燃費表示 17.1km/l。

そういえば TOKYO FM 80.0MHz の受信範囲が今日はめちゃくちゃ広かった。 悪天候だと遠くまで届く? あるいは季節の関係? いつもなら大月 JCT から須走方向に向かって行く途中でどんどん聞けたもんじゃないレベルになる・全く入らなくなるので、静岡や山梨の放送を探すこともあるし、AM ラジオにすることもあるが、今日は東京タワーからの放送がずーっと聞けていた。

2017/09/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 未明

台風だった。3 時頃に嵐の音で目覚めて、トイレ行ってまた寝た。 関東直撃はしないみたいだしと高をくくっていたが、よく考えたら台風の東側は風が強いんだった。 しかしアメダスを確認すると東京府中市は 2 時時点の降水量が 14.0mm、最大瞬間風速 24.3m は 2 時 4 分に記録されているし、3 時の降水量は 0.0mm と出ているので、3 時頃はもう収まりつつあったのかも知れない。

%2 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストタイムは 40 秒台。

午前中に行ったので、乾いていないだろうと予想はしていたが、案の定メインストレート後半から 1 コーナーにかけて濡れていた。 とはいえ水たまりはほとんどなく、カートや体もそんなに汚れない程度だ。 いろいろ試したが、メインストレートは左側が先に乾いているので、最終コーナーを普通に立ち上がった後で無理のない範囲で左側に寄せてタイヤを温め、1 コーナーはいつもより内側で気持ち手前からブレーキング、そのとき軽くハンドルを左右に揺らして曲がるきっかけを作りながらターンイン、みたいな感じが良さそうだった。 タイヤ冷えちゃうと曲がらないし、いつものタイミングからまっすぐブレーキングすると意外ととまれるけどまるで曲がらないし、無理に曲げようとオーバーステアを出すと失速するしで、コツがいる感じ。

%3 バイク

藤野へはバイクで高速往復で。 初めてジェットタイプのヘルメットで高速を試したが、風の音がゴーゴーとうるさいのはアライのフルフェイスと同じだな。 まぁ、ジェットタイプなのにフルフェイスとさほど変わらないというのは優秀なのかも知れないが、SHOEI が特に静かとは感じなかった。 それより、ジェットタイプなのに顔に全然風が当たらないと感じた。 口あたりにはふわっと少し風が来る気がするが、その上には高速で走っていても全く風は来ず、熱気がたまる気さえした。 すごい。 これなら冬でも寒く感じないかも。

%4

タイヤ交換してもらった。 初体験のグッドイヤー。 少し走った印象としては別に普通、だったが、例によって空気圧をずいぶん高めにされていた割には乗り心地があまり悪くなかったように思う。 帰ってから指定空気圧まで空気を抜いてみたので、それでどうなるか楽しみ。 でもまぁ普通なんだろうな。

%5 振り返る

以前引っ越しの手伝いをした時を振り返る。 カーペットはサンゲツ NT-350、ね。 今でもあるみたいだ。 それに TV ラックやハイベッドの組み立てを 1 日で、なかなかアグレッシブな作業をしたものだ。 そういう作業は今となっては休みを取ったとしても体がついてこない気がするw

この時も手伝いだったんだが、あまり内容書いてないんでわからんな。

%6 キャッシングとカードローン

住宅ローンを組む時にいろいろ書かされる項目の中に、クレジットカードの分割払い・リボルビング払いやキャッシング、カードローンを使っていれば書けというのがある。 これは、例えばフラット 35 では、利用条件で、借り入れに対する年間合計返済額の割合が指定されているためだと思われる。 で、自分が使っているもの以外はよくわからんので調べた。

カードローンとキャッシングの違いはなんですか?|ローンカードならJCB

ローン専用カードを使うローンがカードローン、クレジットカードを使うローンがキャッシング。 キャッシングのほうが金利が高い。 カードローンは限度額が高いと金利が低くなる。 消費者金融のカードローンの限度額は年収の 1/3 まで。 年収は自己申告だが限度額が一定を超えれば収入証明書が必要だとか。 へぇー。 なお、住宅ローンの場合は、源泉徴収票のコピーや課税証明書等を要求される。 いずれにしても年収は税引き前の金額に基づいて計算されるので注意が必要である。

手持ちのイオンカードはキャッシング枠が 50 万円となっている。 利率は年最大 18%。 カードローンのカードは持っていない。 限度額が高いと金利が低くなるというのはおもしろいところで、そりゃたくさん借りてもらってだらだら返してもらったほうが金融機関としては儲けになるが、限度額が高いだけでちょろっと借りるやつがいると損だと思う。

2017/09/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1

整形外科 8:40 に行ったんだけど、こんでて 9:33 頃になっても呼ばれないんで結局キャンセルして出た。 出る時に名前呼ばれたけどねw 10 分待ちって言われてから 18 分待ってたしね。 まーそんな日もあるよね。

%2

数か月ぶりに駅ビルのつけめん屋に寄ったら女性店員が増殖していた。 何があった。

%3 F1

おとといの Formula One シンガポール GP は、スタートから中継を見ていたが、スタート数秒でフェラーリ 2 台とレッドブル 1 台とマクラーレン 1 台がクラッシュして、数周のうちにいずれもリタイヤとなり残念な結果となった。 これでドライバーズポイントのトップ争いは圧倒的な差が付いて、今年のチャンピオンはハミルトンで決まりだな! (2007 年もそんな感じだったけど)

2017/09/19 のコメントを読む・書く


20 (水)

%1 頸椎

整形外科、8:30 過ぎに行ってみたらすでに 2 人並んでいたw 話によれば数十年通い続けているそうだ。 なにやら交通事故を数回経験して頸椎のあたりがゆがんでしまっているとか。 もっと長い人もいるそうで...

頸椎や腰椎のトラブルは、手足がうまく動かせないとか排尿困難とか、日常生活が困難な状況であるなら手術という方向に行くのだけど、しびれがとか痛みとか、それだけだと手術で必ずしも良くなるとは言えず、また、頸椎の手術は危険なところもあるので、こうして通い続けてだましだまし生活をする、というのがあるんだなぁ。 祖父が 80 代で腰椎椎間板ヘルニアの手術を受けていたけど、あのときはもう動けないほどになっていたはず。

なお、自分の場合は先月 2 度ひどい痛みがあったが、その後は落ち着いている。 最近は通うペースを減らしてみているところ。 頸椎症とか頸椎ヘルニアとかで検索すると、首の筋肉も大事らしくって、うん、そうするとたまにカートで横 G 掛けるのはありだなw

頸椎痛めていることがわかって以降やらなくなってきたこと... 首を回す、上を向く、ふかふかソファーにゆったり座る、水泳で特に負荷を掛けるヘッドアップクロールや、スピード重視のクロールの息継ぎ (体のひねりよりも大きく首を回しての息継ぎ)、平泳ぎの息継ぎで前を見る、自転車で顔だけ上げる、立って星を見る、変な姿勢で寝る (車の中とか、床の上とか、列車の中とか)、背筋を伸ばしたままスマートフォンなどを下を向いて使う、などなど... さらに、重たいヘルメットをかぶる、でこぼこ道を走る、自分の足で走る、重たい荷物を抱えて歩く、など、結構いろんなことを避けている気がする。 症状が特に出ていない人でも、上を向くとか下を向くとか (猫背で前を見るのも上を向く行為になる)、首を回すとか、頸椎に負担を掛ける行為は多々あるので気をつけたほうがいい。

%2 ヤマト

某 Y 運輸の再配達自動受付の電話番号は、固定電話からはフリーダイヤルなのに、なぜか携帯電話・PHS からはフリーダイヤルにはつながらず、0570 の有料電話が記載されている。 これは PHS の一定時間定額通話の対象にもならないため、普通の電話番号よりもうれしくないものである。 そういえば一時期 050 の番号が書かれていたのに、なくなっている。

しかし、よく見ると English のところには普通のフリーダイヤルしか書かれていない。 試しに掛けてみると、PHS からでもつながった。 英語でぺらぺらと (ただしゆっくりと) アナウンスが流れてくる。 えっと、海外便その他は 2、普通の国内便は 1 だな。 そして、伝票番号を入れて... 番号の確認で 1、そしてセンターでの受け取り希望は 3、あと自分の電話番号を入れるくらい。 そんなに難しいことは言わないので、注意して聞いていれば大丈夫だ。

2017/09/20 のコメントを読む・書く


21 (木)

%1 自転車

ヤマト運輸に荷物の受け取りに自転車で行き、そのまま職場へ向かってみた。 「自転車を除く」な進入禁止に進入していくのは原付でも不可能なので新鮮だ。 しかしのんびーり行ったのでだいぶ時間は掛かった。 「鍵は二重に」などと書かれている駐輪場に 100 円のワイヤー錠ひとつで置いておくという...w

帰りもまた車では通れないところを通ってまったり帰った。 しかし振動がつらい。 痛みが出るほどはないが、こうガタガタするとちょっとした違和感は出る。 振動ではなく姿勢の問題かも知れない。

%2 Ran Ran

つくばの有名などんぶり飯屋さんである Ran Ran が明日から長期休業に入るらしい。 行きたかったけど込みそうなのとあんまり胃の調子良くなさそうなのでやめといた。 一応今年も行ったし。

約 40 年続いたとのことで、1977 年頃からやっていたということ? 筑波大学ができたのが 1973 年ということを考えれば、筑波大学の現役および元学生・職員に大変なじみのある店であることがわかる。 なお現在地に移転したのは確か聞くところによれば 1990 年代ではなかったか?

つくばランチ食べ歩き2 : Ran Ran(ランラン)@つくば

ここのサイトによれば創業が「昭和56年」とあるから 1981 年だ。 これでも、お世話になった筑波大学卒の筑波大学の先生方が大学 1 年生の頃にはできていたことになる。 移転は「平成7年か8年」とのことなので 1995 年頃か。

まぁあのどんぶりが食べられなくなるというのは寂しいのだが、個人経営の飲食店としてここまで続いて、みんなの記憶に残っているのは大成功ではなかろうか。 これまでに、ふくむら、MOM'S KITCHEN、スリ・ランカなど、あの辺で閉店してしまった店はいくつかある。 グルメシ屋みたいに、人気はあったと思うんだけどほんの数年で終わってしまった店もある。 逆に、クラレットとか、夢屋とか、かつ大 (弁当屋) とか、今もやっている店もある。Ran Ran と同じように店主が高齢になり続けるのが厳しいというパターンはあるだろうなぁ。MOM'S KITCHEN もそれに近かったかな。

2017/09/21 のコメントを読む・書く


22 (金)

%1 きんようび

バスがすこし遅れてて整形外科着 8:35、すでに並んでいてウーン、9:28 頃に中で待たせてもらって 9:30 開始でまぁまぁ。 今朝は天気良かったし鉄道で行って一駅歩いたほうが早かったな。

今夜は『崖の上のポニョ』か。 最初映画館でみてから何度テレビで見たかわからないが、また見てしまったw

2017/09/22 のコメントを読む・書く


23 (土)

%1 どようび

不動産屋に行って書類をごちゃごちゃやって疲れて、帰って書類書いてヤマトの営業所に寄って、不動産屋に寄って物件見に行ってふんふん。

まさか相模湖あたりに住んでいる人に遭遇するとはね。

どうすっぺと考えるところがいくつか。 カーペットは敷くことにしよう。 どこまで敷くか。 廊下は? 階段は? 敷かないならワックスでも掛ける?

アンテナ端子は壁に用意され外に同軸ケーブルが出ている。 自分でそこにつなぐか、使わないか。 室内アンテナでも映るだろうと踏んではいる。 テレビ東京と日テレくらいしか映らなくていいしな... BS はパラボラアンテナだな、見たければ。

光ケーブルを通せる管は一カ所のみ。 あとは無線ですねというが厳しいことを言うねw ファイル転送みたいなの考えると LAN ケーブル通したいよねぇ。 全部一カ所というのもどうだか...

カーテンはどうするか、カーテンレールのないところに付けたい時は自分で付けようと思う。 エアコンはどうするか、最低ふたつは必要かなぁ。 一個はガスファンヒーターも置けるっぽい。

%2 映画

テレビでやってた映画『バトルランナー』(原題:The Running Man)。1987 年のアメリカ映画。 アーノルド・シュワルツェネッガー主演。 日本語吹き替え版。 舞台は 2017 年w テレビで飛行機の予約を取るというのは少し未来に近づけたかな? という感じだが、モニターは球面ブラウン管だし、入力はキーボードのようなものだし、電話は有線だし、動画編集にワイヤーフレームのようなものが出てくるし、テレビ放送を皆が楽しんでいるし、その辺はさすがに 30 年前に未来の様子は想像が付かなかったのだろう。 実際の 2017 年は、手元のスマートフォンで好きなコンテンツを楽しめて、賭けるのに現地に行く必要すらないんだもんね。

おもしろかったのは、凶悪犯を追いかけて殺すことをテレビのコンテンツとしたというアグレッシブなストーリーとアクション。 それが、あまりにも強い主人公のために凶悪犯が殺しまくるコンテンツになって盛り上がっていく。 その馬鹿げた盛り上がり方が、まるで今の時代のインターネットにおける「炎上」のようにも思える。

2017/09/23 のコメントを読む・書く


24 (日)

%1 にちようび

レンタルカート。 飯能。3 回乗ってベストタイムは 34.202 秒。1・2 コーナーのコーンにきっちり寄せるだけでも 0.1 秒くらい稼げるっぽい。 マシンの性能差のおかげで体重が近く速い常連さんの後ろを数周ついていくことができ、大変勉強になった。7 コーナーのラインがびっくりするくらい違った。 割とイン側からスコッと入れるなと思って最近はそうするようにしていたのに、速い人の後ろから見ていると結構外側から曲がっているみたいで、あれれと思って途中それを試そうとして離されてしまった (^^; 後、自分は割と後半でミスってることに気づかされた。10 コーナーの立ち上がりでちょいちょいヌルッと滑ってしまってそのたびに差が開く。 しかし、比較的好調なマシンに乗っていたのに、アンダーがきつくてどうしようもなかったと嘆く常連さんのベストタイムにすら届いていないのがちょっと悔しい。 まぁ明らかに自分のほうがコースに慣れてないからな...

飯能までは、イオンモールの近くを抜けて新青梅街道経由。 帰りは素直に 16 号経由。

前にも思ったことがあるんだけど、西東京病院の近くの道は自分が方角を見失うパターンが現れている感じがする。 岩蔵温泉の側から行くと、クッと左に曲がって公園の前を通り、また左に曲がってから右に曲がって西東京病院の前。 これを、反対から行くと、左に曲がってから右に曲がって、公園の前を通って右。 もちろんその通りなのだが、なぜか右に一回曲がっただけで、公園の先のほうの右を曲がったような気になってしまう。 道の太さのせいなのか、景色のせいなのか、カーブの半径のせいなのかわからないけど、とてもおもしろい感覚で、方角がわからなくなってしまうところにも似たようなカーブがあるのではないかなぁ。

2017/09/24 のコメントを読む・書く


25 (月)

%1

今朝は一駅歩いて整形外科に向かってみた。 うん、早かったバスと同じくらい。 天気が良ければこっちのがいいな。

%2 百聞は一見にしかず

夜、ニトリに行ってうろうろ。 やっぱ実物を見ると夢がひろがりんぐ。 今までもニトリに行ったことはあるけど、部屋の広さ的な問題で視界に入っていなかった部分が多々ある。

ロールスクリーンと呼ばれる上からおろすタイプのカーテン。 カーテンレールに取り付けられるようにもなっていて、へぇと思った。 ニトリにあったやつは自動巻き取りじゃないっぽかった。 もちろんカーテンレールも売られている。

照明。 単なるシーリングライトは思ったより高くないんだな。 よく考えたら今使っている蛍光灯のシーリングライトは、リモコンで調光可能なものでかなり高いモデルだった気がする。 正直、寝室にこんなに明るいライトは必要ない気がしていて、探してみるといろんなタイプの照明があった。 ソケットの形が合うのかどうかはよくわからなかった。

カーペット。 普通に敷くタイプの広いカーペットはやはり柔らかい素材っぽい。 タイル状に敷くやつは硬いのがあったが在庫のものは模様が... 他にジョイントウッドと呼ばれる硬いタイルカーペット (?) があって、床の保護という意味では便利な用途もあるかも? まぁ本来は和室を洋室にする用っぽい。 あとフロアマットとか玄関マットとか、言われてみればそういうのあるよねみたいなのがあった。

座椅子。 背もたれの高さが特に高いやつは後頭部くらいまでカバーされるので楽っぽい。 普通の背もたれだと頭がはみ出るので楽できない。 頸椎に負担掛けたくないし。

傘立て。 何でもいいが必要。 ローボードと呼ばれるテレビ台。 どれを選んでも 15 型のブラウン管テレビが載らないわけはない。 良くある高さの低いテーブルとソファの組み合わせは避けたい。 頸椎に負担掛けたくないし。

ダイニングテーブルは高さが低く感じられた。 すべて 70cm になっているっぽい。 どうもこれが一般的な高さらしい。 実家で使っていたテーブルが高かったのか。 ダイニングテーブルがこたつになっているという不思議仕様のものもあった。 ダイニングボードとキャビネット、何が違うんだかよくわからないが、食器棚のことで、何かは必要だよなぁ。

%3 配置検討

LDK に光回線が届くなら、そこにパソコンを並べてしまえというのは手で、Sweet Home 3D でふんふんと適当に並べてみたのだが、何とかなるかもな。 なんかカーテンみたいなので仕切るのも方法はありそうだし、一人で住んでる間はそんな程度でいいかもな。

2017/09/25 のコメントを読む・書く


26 (火)

%1 便秘

きょうは変だった。 便意があるけど便通がないみたいな感じだった。 朝はどうだったか忘れたけど、午後はずっとそんな感じで、夜炭酸水を飲んでもだめで、寝る前に浣腸を投入してみたところ、効いて、少しは出てくれた。

%2 防水パン

洗濯機を置く場所にあるトレイみたいなやつ、防水パンというらしい。 つくばに住んでいた時の賃貸物件には無くて、床に直接置いていた。 今の賃貸物件にはあって、今時はこうなのかなと思っていた。 今度住む予定の物件には、なくて、今時はないのが一般的らしい。 マンションなどの場合は万が一の漏水時の被害を抑える目的でついているところも多そうだが、1 階の場合は漏れてもそこまでではないしな。 排水パイプの接続をちゃんとしてればまず漏れることはないということみたいで、あと洗濯機の大きさの問題もあって、つけないのが主流になったっぽい。

とはいえ水はね等で床が濡れてしまう可能性はある。 まぁだから何か簡単なものを敷いてその上に置いておけばいいのかな。

2017/09/26 のコメントを読む・書く


27 (水)

%1 ホームセンター

夜、温泉に行くついででホームセンターに寄ってみた。 なんでこう引っ越し前に行くホームセンターって楽しいんだろうな。 家具屋さんだといろんな家具を見せつけてくるが、ホームセンターだと、家具もあるし、DIY でこんなの作れるよ、と、材料をずらずらと並べてあるところもある。

ロールスクリーンの自動巻き取りのやつは普通にあった。 ふんふん。 ちょいと値が張るが、これはこの店が全般的にそうなのかも。 照明もニトリのほうが品揃えも安さもいいと思った。

タイルカーペットはニトリより種類があったな。 普通のカーペットもあったが、部分的な張り替えができるのはタイルカーペットの利点。

配線の材料は、配管等から電源、同軸ケーブル等、多数あるが、Ethernet に関しては LAN ケーブルがあるくらいで、端子等は見当たらなかった。 テレビアンテナは室内用・屋外用、地上波用・衛星放送用、ブースター別・内蔵・単体など最低限はあった。

%2 温泉

神経痛は温めるでしょ、ってな感じで温泉行ったけど、肩までつかると長く入れないな。 電気風呂やマッサージ系のジェットみたいなやつもあるけど、肩に当てるの難しい。 ここは打たせ湯はないしな。

ま、実際のところ変な違和感が時々ある程度で、ひどい痛みは 1 か月近く出ていないわけで、効果があるのかないのかははっきりしない。

2017/09/27 のコメントを読む・書く


28 (木)

%1 新生銀行

新生銀行のインターネットバンキングの画面というのは、ここ 10 年でほとんど変わっていない。10 年前、口座を作った少し後に、ログイン時にセキュリティ・カードの入力が追加されたくらいで、世間が Windows XP から Windows 10 へと移行し、スマートフォンがすっかり普及してもほとんど変化はなく、今となっては絶滅危惧種のような web サイトである。 しかし、最近、振り込みをする時に、以下のような文言を見るようになった。

> スマートフォンによる認証(スマホ認証)を利用した振込はこちらから

スマホ認証? なんじゃそりゃ? と思いながら試しにクリックしてみると、なにやら近代的なデザインの web サイトが現れた。 具体的には以下のところで新旧比較が見られる。

新生パワーダイレクト(スマホ認証対応)サービス開始のおしらせ | 新生銀行

スマホ認証とやらを使う気が今のところないのでその先は試していないが、どことなく、旧システムが古すぎてデザインの刷新が困難なので、スマートフォンを絡めて新しいシステムを再設計しました、みたいな雰囲気が漂っている。 振り込みの例を見ると、振込先の半角カタカナでの入力もいらなくなったようだ。 へぇー。

たまたま気づいたんだけど、新生ステップアッププログラムに、「月 5 千円からの投資信託の積立」なる選択肢が増えている。5 年前にはなかったようだ。 今は、振り込み手数料を毎月 5 回分無料にするために、2 週間満期預金に 100 万円ぶち込んだままにして新生ゴールド条件を満たしているが、月 5 千円だとずっと気軽な感じに見える。 しかし... 投資信託の取引のためにはそれ用の口座を作らなければならない。 今は個人番号が必要になっており、しかも新生銀行は店頭か郵送でやるみたいで、なかなかに面倒くさい感じに見える。 だいたい、そんなことしなくても、家賃の振り込みの必要が無くなったら、銀行振り込みの用途が、ロボアドバイザーへの入金と奨学金返還だけしかなくなるではないか。

2017/09/28 のコメントを読む・書く


29 (金)

%1 調布

できたばっかりの調布のビックカメラに行ってみた。 すんげぇ人混み!! どんだけ来てるんだよ!! エアコンとか照明とか、場合によっては洗濯機とか、ほしいものはあるんだけど、こりゃ平日夜に行くしかないな... なお、エアコンといい、照明といい、ずいぶん高いところに展示されていて、頸椎に優しくない ('A`)

映画館にも寄ってみた。 オーナーズカードは聞いてみたところでは一日中 1,100 円だって? 他店の 300 円引きとはまた違うのか? それとも今期間限定で特別料金か何かか? うーん。 なお、『アニー』『この世界の片隅に』など古いやつを一部上映しているっぽかった。

駐車場は昼間は 30 分 200 円、映画を見ると 3 時間無料、みたいな感じっぽい。 新百合ヶ丘に近い? いや、あそこは 2 時間か。 あ、府中の TOHO シネマズも 3 時間だったか? 多摩センターも? まーそう考えると車で行っても悪くはなさそうだな。 でもたぶん原付か、仕事帰りにバスかが一番多いパターンになりそう。

%2 休暇

新居の鍵を手にした。 住宅ローンは自分の口座を経由せず直接振り込まれる。 ただし各種手数料等が引かれた状態で振り込まれるため、残りを自分で振り込まなければならない。 さらには登記に関する諸費用等もあり、次々に貯金残高が減っていく。 いやー、(精神的に) 疲れた。

電気の契約手続き。 インターネットでポチポチやったら火曜日からだって。 ふうん。 水道もインターネットでポチポチ。 後で電話が掛かってきて、支払い方法を引き継ぐのは今の契約が終わってからだと。 じゃあ別の支払い方法にしてくださいなーっと。1 日からにしておいた。 ガスは... 立ち会いが必要だ。 解約のほうも立ち会いが必要だ。 うーん、それだと転居のタイミングまで先延ばしのほうが楽か。

au ひかりは現在 @nifty で契約しており、電話で手続き。 いったん解約して契約するという形らしいのだが、電話番号はそのまま引き継げる可能性があるとのこと。 可能性があるというか、基本的には問題はなさそうだ。 別々の手続きだけど、新しいほうが開通した時点で古いほうは使えなくなると。 そりゃ電話番号同じだしな。 最高スピードは 100Mbps から 1Gbps になる。 もちろんベストエフォートだけど。 しかし新規契約扱いのおかげで、キャッシュバックやら何やらの恩恵は受けられるらしい。 そのくせ現契約の中途解約の違約金は取らないっていうんだから至れり尽くせりだ。

ワンセグの受信状況テスト。2 階はおおむね OK だ。 ただし受信レベルの確認は機能が無かった。 この無指向性アンテナつないじゃってもフルセグ入るんでないの...

ジョイフル本田に行って、表札とカーペットを買った。 スミノエというメーカーのタイルカーペット。 とりあえず 80 枚、想像していたより重いな。 車に積んだら助手席を少し前に出さないと後ろの窓がギリギリっていう... ははっ。

タイルカーペットを車に積みっぱなしにしてもしょうがないので新居に置いてきた。 初めて車を入れてみたんだが... この駐車スペース、台形になっているんだな。 単に写真を見て、この車がこんな風に入るのならまず問題ないな、みたいな感じで自分の車を入れてはみなかったんだけど、なるほどね、これなら思っていたよりさらに広い。

%3

バルスの時間。 みんな何回もラピュタ見て、ストーリーはもう完璧に覚えているだろうに、それで毎回盛り上がるって... あっ、歌舞伎とか落語とかってそういうのだっけ?

2017/09/29 のコメントを読む・書く


30 (土)

%1 新居

午前中に、軽い気持ちでふんふんとタイルカーペットを並べて、途中でアレっと思ってずらして並べ直して、ふんふん。 夕方頃、指矩とカッターナイフを持って行ってうりゃうりゃとカットして並べて。 結構時間かかるな。 この作業を半日ですませたのはだいぶアグレッシブだったな。

カットの時は 2 回に分けて切る時に反対側から合わせようとすると段差ができてしまいやすいっぽいので、同じ向きで切るようにするとよさそう。

夕方は、スピーカーを持っていって、スマートフォンの内蔵 FM ラジオを聞きながら作業してた。 さすが木造、ラジオの入りは良い。 ピートのふしぎなガレージではシンクロナイズドスイミングの話をしていた。 アーティスティックスイミングという名前に変わるというのはともかく、男子シンクロの話まで出てきて、ウォーターボーイズか、懐かしい。 大学の水泳の授業にシンクロが含まれていたけど、ウォーターボーイズは 2001 年だったか。

わかっていたことだが、今住んでいるところより線路に近いので音はする。 振動もわずかにあるかな。 でも列車の本数が多くないのと、ロングレールで分岐無しの直線区間なのでひどくはない。 音は聞こえるが振動は普通に作業していたら気づかない程度。 幹線道路 (このあたりだと甲州街道) 沿いのほうがうるさいかも。 分岐器やカーブの近くではこの距離だときついかもね。 三鷹の車庫の近くなんて、通過本数は多いし分岐器はあるし、(合流のための) カーブもあるしで、かなり激しい音してるもんね。 そういえば、つくばに住んでいた時は、部屋の前の給水タンクのポンプ音が一日中断続的に聞こえていてうるさかった記憶。 何年か住んでいる間にポンプが新しくなって超静かになったけど。

当然の如く一人暮らしだと部屋は余りそうなので、エアロバイクでも置こうかな。 運動なら自転車でも良さそうだけど、エアロバイクなら (前傾姿勢でなければ) 頸椎へのダメージの心配がほとんどいらないはずだ。 今回引っ越すのは、駐車場のバイクを出しやすくしたいとか、洗車しやすくしたいとか、車・バイク・カート用品の置き場所を確保したいとか、いろんな理由があるけど、自分の健康のためというのもある。 長年、変な姿勢で過ごしてきたのを、矯正する。

%2 旧旧居

前に住んでいた賃貸物件の情報を調べてみると、リフォームで洋室になって値上げしているのはもちろん、シャワートイレまで導入されていた。 時代だなー。 あとインターネット無料提供があるらしく、そういう意味ではそれで間に合う人にとっては値下げかも知れない。 室内の写真を見ても、洋室化と洗面台導入で雰囲気が変わっちゃってだいぶ感覚が違うが、扉と押し入れはそのままだな。

兄者が前に住んでいた賃貸物件の情報を調べてみると、同じ名前の物件が 3 つ以上あって超見つけづらいw 同名の別の物件のひとつは、安いのに風呂トイレ別ですげぇ。 こんな物件あったっけ... ちゃんと同じ物件を見つけたところ、相変わらず風呂トイレ一緒だがやはり洋室になっていて、家賃は下がっている。 あとキッチンの水栓がレバー式に変わっている? 湯沸かし器がが外になって浴槽も大きくなっているみたいだな。

%3 Mms.apk

最近ハングアウトアプリが SMS を扱わなくなり、メッセージングアプリを入れろとうるさい。 しかし ASUS の標準アプリはなんかカスタマイズされまくってそうなので無効にしてある。 そうだ、古い Android の Mms.apk を入れよう。

と思って Android 2.2.x の Mms.apk を入れる、いや、com.android.mms の名前がぶつかってしまうので、名前を変えたものをビルドして入れる。 しかし、SMS アプリとして選択できない。 ありゃりゃ、そうなのか。 そこで、Android 4.4 あたりの Mms.apk をやはり名前を変えてビルドして入れる。 エラー。adb つないで見てみると、パーミッションが重複しているという。 なんだこりゃ。MMS_SEND_OUTBOX_MSG のところをコメントアウトしてやり直し。INSTALL_FAILED_CONFLICTING_PROVIDER エラー。android:authorities のところに mms_temp_file というのがあって、これを書き換えていなかったからだった。 そして動かしてみるとクラッシュする。 なんか action_cell_broadcasts を getBoolean か何かでどうかするところで落ちるらしい。 そこをぶっつぶして完了。

%4 映画

テレビでやってた映画『ファイナル・プロジェクト』。1996 年の香港映画。 ジャッキー・チェン主演。 日本語吹き替え版。 なぜかピラーボックス 4:3。 ジャッキーが演じる主人公の名前もジャッキー。 英語名は違うのかも。 ウクライナに行くところから始まり、尾行、車に隠れて尾行、小型雪上車での銃撃戦、 ヘリコプター爆発、高層ビルでの危ない逃走、ジャッキーらしさ全開の建物内アクション、水族館での鮫を交えた水中戦に、車で船に飛び込むなど、てんこ盛りだ。 おもしろかった。

2017/09/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2017 年 9 月)

Hideki EIRAKU