/var/log/hdk.log

2017 年 9 月上旬


01 (金)

%1 きんようび

妙に涼しい日。

そうそう、きのうの小平... 正確には恋ヶ窪のシダックスは駐車場が 41 台となっているのだが、建物の裏手の駐車場は、月極が大半を占めていて、実際のところ数台分のスペースしか無かったのである。 数台というか、乗用車 1 台分、軽自動車 1 台分と、あと 2 台分くらいあったのかな...? 残りの 8 台分くらいは月極、というような感じ。 まぁ、あいていたのでとめたのだが、この台数の差はいったいどういうことなんだろうと、不思議に思って Google Street View を見たらわかった。 道路を挟んで反対側に駐車場が確保されていたみたいだ。

シダックスは大量閉店で吉祥寺や昭島の店舗がなくなり、昭島のは建物はそのままで同じカラオケの Ban Ban が入っている。 まぁいろいろあるんだろうが、結局このあたりの地域で残っているのは国領と恋ヶ窪である。 なんで国領? と思ったら、もともと調布市から始まった会社で、今も調布市内に本店となっている場所 (カラオケ店ではない) があるらしいのである。 なので、国領のところはもしかしたらシダックス的にそれなりに歴史のある場所なのかも知れない。 じゃあ恋ヶ窪は? うーん。 単に学生が多くて儲かっている? 確かに学割等の宣伝がトイレに貼られていた。 しかしなぁ、学生が多いのは吉祥寺も同じだし... ここは街というよりは住宅街という感じの場所だし... 謎だ。

2017/09/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 どようび

不動産屋さんに行ってちょいちょいと書類を出し... 事前審査? はあっという間に通るんだな。 まぁ返済比率的には余裕だしな。 本審査はどうなるかわからないけれども。

レンタルカート。 藤野。3 回乗ってベストタイムは 39.850 秒くらい。 今日は 3 号車が絶不調で 41 秒台だった。 左に曲がるとどアンダー、右に曲がるとオーバー、んで左に曲がりながらの加速がめちゃくちゃ遅い。 ここのコースで左に曲がるのがアンダーステアってのは非常に厳しいな。

涼しい天気でバイクで藤野まで。 行き高速、帰り一般道。

F1 イタリア GP 予選、長かった。 ひどい雨で始まりクラッシュ発生により赤旗中断、そこから 2 時間以上... まぁ DAZN はインターネット放送だし、ちゃんと中継してくれるのでいいんだが、電波を使う放送のほうはどうだったか? CS 放送のフジテレビ NEXT は、「FIBA ユーロバスケット 2017」の生中継予定を完全に変更して F1 のほうを延長して放送したらしく、ユーロバスケットを見たかった人達はかわいそうなことになってしまったと思われる。

2017/09/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 にちようび

不動産屋さんの中の人とともに売り主の事務所を訪ねて書類を書く。 もちろん審査が通らなければなかったことになるが。 事務所は寒かったw

原付のエアクリーナーを交換した。 シートをあけて、プラスドライバーでねじ 4 本、10mm レンチでねじ 4 本を外し、シートを取り外す。 以前見ようとした時はねじ 2 本を外していなくてシートを外せていなかったのだった。 次にプラスドライバーでエアクリーナーボックスのねじ 5 本を外し、エアクリーナーボックスのふたを開ける。 エアクリーナーはゴム状の部品にはまっているので、がんばって引っこ抜く。 フィルターは真っ黒というほどではないけど少し汚れていた。 買ってからメーター一周しているのに、一度も替えていない気がするもんな。 新品は純正品を 2 りんかんに買いに行った。 店員さんにジョルカブと伝えたら部品番号を調べてくれて助かった。 前に調べた通り 17211-GBZ-700 だった。1,000 円くらい。 取り付けてエンジン始動テストをし、後は元に戻して終わり。 これで、ちょっと空燃比がおかしかった気がするのがなおっていたらいいな。 でも最近涼しくなってきたからなおっているかも知れないw

人間というのはいろんなことでストレスを受けるものだな。 別に何も嫌なことや悪いことでなくても、いつもと違うことをしたり、違うことが起きたりといったことでも、ストレスはある。 旅行に行くとか、引っ越しをするとか、そういうのはたいてい何か良い体験ができると期待して、楽しみになるにも関わらず、必ず何らかの不安はあるし、それは意識していないつもりでも、ある種の精神的ストレスになるみたいだ。 自分が先の予定を立てるのが苦手なのも、そのへん関係があるのかも知れない。 そしてストレスは胃に来る。 胃が痛いとか、胃酸過多っぽい症状とかを自覚することができる。 そのときはキャベジンコーワ S が意外と効く。

2017/09/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 原付

今日ちょっと乗ったけど調子はよさそうだ。 まぁ気温も低くてエアクリーナー交換の効果ははっきりとしないんだけど、全開走行後にちょっと始動性が悪かったのはやっぱりエアクリーナーの影響かな。 エアクリーナーが詰まると全体的に空燃比が狂うのはわかるけど、それはチョークを引いた状態に近づくというだけで、どの回転数・スロットル開度でどのように狂うかまではあまり想像が付かない。 ひょっとしてアイドリングより全開走行時のほうが狂いが大きいのでは。 そういえば、冬場にチョーク戻し忘れて走り始めた時も、発進した後、ずぼぼぼぼー、とか言って、加速しない感じになるよね。

%2 調布

調布駅が地下化された後の地上のところにできる商業施設が今月末頃にオープンする。 噂に聞いていたのはビックカメラが入るという話で、まぁそれは今までよりは便利になるよね、だけどね、みたいな感覚だった。 大型家電量販店といえば、吉祥寺にヨドバシカメラ、立川と聖蹟桜ヶ丘にビックカメラがあるが、今度は一応調布のビックカメラが最寄りということにはなる。 でも車で寄りにくそうだし、普通の家電量販店ならコジマやケーズやノジマやデンキチなど、無料駐車場のあるところが数カ所ある。 だからまぁ便利になるとは言ってもねぇ、みたいな感じに思っていた。

で、今日よくよく調べてみたら、なんとイオンシネマが入るらしい!! 「映画のまち調布」ということで最新設備の映画館になるらしい。 まー設備はどうでもいいけど、株主優待が使えるイオンシネマができるとなると、だいぶ話が違ってくる。 平日夜に映画を見に行くのが、めちゃくちゃ楽になる。 帰宅後に、新百合ヶ丘や多摩センターや武蔵村山や日の出や板橋によくバイクや車で行っていたが、調布だったらそんな手間を掛ける必要はない。 職場の最寄り駅からバス 1 本で調布駅に着くので、夕食を食べて映画を見て、鉄道で帰ればいいんだ。 駅から自宅まで少し歩くが、それだけだ。 いつもと違うバスに乗るだけなので、よけいに掛かる交通費は最後の鉄道の分だけ。 最終列車は今は 0:50 なので、レイトショーも余裕でいけるだろう。 めちゃくちゃ簡単だ。

今だって府中に TOHO シネマズがあるんだけど、バス 1 本というわけにはいかず結構面倒だ。 それに東宝の株は持っていないし、最終列車は 0:23 で少し早いしで (間には合うだろうが)、なんかめんどくさい感じがあって、公共交通機関で行ったことはない。 新百合ヶ丘や多摩センターも、レイトショーだと最終列車の時間の関係で、公共交通機関で行くわけにいかないんだよね。 あとは、もちろん、新宿に出るなんて方法もあるだろうけど、最終列車の混雑はお察しなのだ。 その点、調布駅からだと最終列車でもそこまでの混雑ではないものと思われる。 っていうか、この最終列車、調布発府中行きなのか。 混雑する要素がまるでない。

2017/09/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 市役所

市役所に行って課税証明書とやらを発行してもらう。 なんと、市役所は朝 8 時半から開いており、早起きさえすれば出勤前に車なり原付なりで余裕で行ける。 バイク駐車場は、車の駐車場にいた係員に尋ねたところ、玄関前にあった。 っていうか案内図にバイク駐車場の場所と一方通行のこと書いていないのは不親切だと思う。 原付だったから押して通ったけど。

%2 原付

押して動かすとちょっと重い・抵抗が大きい気がしていた。 原因として考えられるのは、タイヤの空気圧が下がっているか、ドライブチェーンのオイル切れか、ブレーキの引きずり等のトラブルか、ギヤオイルと共用のエンジンオイルがどろどろか、そんなもんだと思うけど、十中八九、タイヤの空気圧である。 走行後、メインスタンドを立てた状態でタイヤを回してみたところ、軽かったので、やっぱりタイヤの空気圧かな? そういえば、走行時の抵抗も大きい・加速が悪い気がするもんな。

ってなわけで、バイク用品店に寄ってタイヤの空気圧をチェックしたら、前輪はほぼ指定空気圧だったが、後輪の空気圧がうまく測れない。 バルブにまっすぐはまっていないみたいで、空気が漏れる音がする。 まぁいいやと、ぽんと空気を入れると針が動き、...50kPa? え? 漏れたせいかなんかわからないが、計測不能なレベルで低かったのか? パンクしてる?? と思いながら雑に 200kPa まで入れておいた。

そしたら、走行時の動きが明確に軽くなった!! 加速もスムーズ、変速時もクラッチが切れている間にすーっと転がる。 やばい、今回マジでやばいところまで減らしてたな。 燃費も 38km/l みたいな数字だったのはタイヤ空気圧のせいで間違いないだろう。 後はパンクじゃないことを祈るのみ、1 週間くらいしたらまたチェックしよう。

なお、走行後の始動性が悪かったのはさっそく再現した。 ってことで、その問題にエアクリーナーは関係ないことが確定した。

2017/09/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 市の宿泊施設

市の宿泊施設 東京都府中市ホームページ

なんかたまたま見ていて存在を思い出したけど、市の宿泊施設というのが山梨や長野にあって、特に山梨のほうの山荘は教育施設のため、市民は 1 人で泊まっても 1,200 円と激安である。 距離的にも高速使って 145km とお手頃で、秩父側から行っても 200km いかない程度なので、ちょっとしたバイクツーリングなどには最適かも知れないと思った。 思っただけで、何も計画は立てていない。

この感覚、バイクを持つ前はあまりなかったかな。 実際バイクに乗ると、つくばや御殿場など、片道 100km 程度なら、日帰りでまぁ帰り着く頃には疲れているかな、おしりが痛いかな、という程度だが、その感覚から言えば 200km 走った頃には疲れているわけである。 車でだらっと移動する感覚とは違って、バイクはのんびりでも体力的にちょっとスポーツ要素が入ってくる感じ。 それが楽しいといえばそうで、でも休憩は取りたくなるわけだ。

%2 発炎筒

ふと車の発炎筒の有効期限はいつだっけと思って確認した。 今月だ。4 年らしくて、4 年前の車検が 10 月で、そのときすでに切れていたんだっけな? いや、でも 4 年前は最初の車検だぞ? 3 年で?

ま、いいや、さっさと替えてしまおう。 ディーラーで頼むより、その辺のオートバックスみたいな店で買ってきて替えたほうが安かろう。 リヤワイパーも替えなきゃだったしな。 車検自体はディーラーで頼む予定。 ホイールベース 2m なので、変なところでやってもらうのはリスクが高い。

2017/09/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1

昨年導入の最新型バスが来た。 車いすのお客さんがいたが、最新型は運転手さんが床の取ってを持ち上げて開くだけでスロープができるので大変スムーズだ。 それはいいとして、途中の右折する交差点で、対向車が先が詰まっているにも関わらず 2 台も突っ込んできやがって、見事にバスが右折できなくなった。 右折もだし、その後信号が変わっても交差する側の車も事実上動けないわけだ。 まぁ 1 台は隙間をぬっていったけど、そこで見事に皆がスタックしてしまった。 先が詰まった交差点内に突っ込んでしまうのは、1 台はまぁ入ってしまうこともあるかも知れないけど、それが横断歩道よりも交差点内のほうにいたのに 2 台目が入ってくるのはさすがにあり得ないよね!

%2 動画

YouTube の動画を見ていた。

すごくいい人に出会った / Royal Enfield BULLET 500 EFI / ヒマラヤツーリング#2 - YouTube

ヒマラヤにバイクで行くってのがすごいな。 高い山の景色はコロラドに行ったのを思い出す。 そしてバイクはちょっと体力的につらそうだ。 と思っていると、スタックした仲間を助けに小走りをする映像... やばい、やばいぞ、と思ったら案の定高山病が悪化したようだ。

コロラドのパイクスピークで高山病になった時もそうだった。 じっとしているぶんには標高 4,000m でも何とかなっていた。 でも天気が悪くなって、ほんの少し普通に体を動かしただけで、一気に頭痛が来たのだった。 高山病になったらすぐに山を下るとよい。 パイクスピークの時はヒルクライムのイベントが終わるまで下りようがなかったけれども。

【Moto Vlog】#24 150cm バイク女子 でもMT09-TRACERに乗れるんです! - YouTube

MT-09 TRACER ってのを知らないけど 900cc クラスということくらいはわかる。 見るからに大柄な車体のバイクを 150cm の人が乗りこなしているのは立派だ。 それはいいとして、つくばナンバーだ。 へぇーと思ってみていると、時折会話が茨城弁っぽく聞こえる。 つくば生まれ、かどうかはわからないけど、地元民か。

茨城県には 8 年住んだわけだけど、茨城弁を話す人があまり周りにいなかったので、自分が話せるようにはなっていない。 でも、ある程度は聞き取れるようになったし、こう、ちょろっと出てきた時にそれっぽいと気づけるくらいにはなっているのかも知れない。

よくわかる(?)土浦弁講座 - YouTube

なんだこれwww

2017/09/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 原付

やっぱ後ろタイヤの空気抜けてるっぽい感じがする。 うーん、パンクか、バルブか、調べる必要があるな。

%2 発炎筒

スーパーオートバックスに買いに行った。 発炎筒なんてどれも同じかと思ったら、どうやら太さが 2 種類あるらしい。 バイクで行ったのでどっちだかわからない。 うーん。 売り場には太いのが 1 本、細いのが 3 本ほどあった。 うん、たぶん多いやつだろう (適当) ってことで、細いほうを買った。 帰ってから交換、あってた。

%3

ホンダ フィット RS Honda SENSING は、6MT で衝突被害軽減ブレーキを備える数少ない車種のひとつである。 クルーズコントロールもついていて便利そうだ。 最低限サイドエアバッグ・カーテンエアバッグも標準で備えており、なかなか魅力的な車じゃないかと、スペックを眺めていたら、なんと全長が 4,045mm である... なんでそんな長くするの... そんなところはデミオのまねをすることないのに...

そのマツダ デミオ XD Touring もまた、6MT で衝突被害軽減ブレーキ・クルーズコントロールを備える。 サイドエアバッグ・カーテンエアバッグもあり、全長は 4,060mm、そしてなんとディーゼルエンジンである... ディーゼルエンジンは高効率のため、長距離走行においてはすばらしい燃費を発揮するのだが、短距離走行ではそこまでのメリットはない。 スロットルのないディーゼルエンジンは本質的に低負荷でもシリンダー内が高圧になるため、どうしてもエンジンが重くなるのは避けられないと思っている。

フォルクスワーゲン ポロ GTI にも 6MT があるらしい。 これも衝突被害軽減ブレーキ・クルーズコントロール・サイドエアバッグ・カーテンエアバッグを備え、全長は 3,995mm、全幅も 1,685mm で良心的であるが、排気量は 1.8L クラス、ターボチャージャーを積んでハイオク仕様、おまけに車両価格は 300 万円超でお財布には全く優しくない。

ルノー トゥインゴ サンク S は、5MT でクルーズコントロールとサイドエアバッグを備える。 全長 3,620mm、全幅 1,650mm は、数字だけ見れば初代ヴィッツ並だ。 なんと RR で、三菱 i みたいな特殊なコンパクトカーだ。 ハイオク仕様とはいえ、NA のリッターカーで車両価格も安く、お財布にはやさしそうだが、限定モデルだったらしい。

なお、生産終了のトヨタ iQ は、6MT で 9 つのエアバッグ (エアバッグ・サイドエアバッグ・カーテンシールドエアバッグ・ニーエアバッグ・シートクッションエアバッグ・リヤウインドゥカーテンシールドエアバッグ) を備えていた。 全長 3,000mm、全幅 1,680mm、排気量 1.33L であった。 なお、【トヨタ iQ 発表】豊田合成、360度エアバッグを開発 | レスポンス(Response.jp)という記事があるように、iQ のエアバッグは豊田合成が開発したものなので、タカタ製ではないらしい。

%4 映画

テレビでやってた映画『バトルシップ』(原題: Battleship)。2012 年のアメリカ映画。 前に一度見たらしい。 途中で変なロボットみたいなの出てきたところで思い出した。 今回英語音声で見たからよくわかってない。 浅野忠信が日本人役で出演しているが英語をしゃべっている。

そうそう、最近話題のテーザー銃が最初の方で出てきたな。 映画にも出てきた通り、スタンガンの一種で拳銃のように離れたところから針を放つタイプのものが、アメリカ合衆国の警察では普及しているようだ。 それで場合によっては心停止、死に至るケースが発覚しているようだ。 確かに、拳銃を足に撃っておけば死ななかったのにとなれば本末転倒な感じはする。

2017/09/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 パンク!

朝から洗剤入りの水を用意して原付のタイヤにスプレーしまくる。 うーん、どこだ、と、側面と、路面に接地する側の左側・右側、バルブの根元までスプレーして、わからんなー、と思っていたが、あった。 あったあった。 ちょうど、バルブの近く、路面に接地する真ん中付近だ。 泡が量産されてたれていた。 よく考えたら二輪車のタイヤで何か路面のものを拾うとすれば真ん中付近の可能性が一番高い。 まぁとにかく、あった。

冷静になってみれば、自分で石けん水でパンク箇所を探したのは、今回が初めてかも知れない。 自転車で昔やったような気がしていたが、今まで乗ってきた自転車はすべてチューブタイヤだから、パンク箇所がわからない時はチューブを引っ張り出して水につけていたんだ。 車でパンクを経験した時はあからさまにねじが刺さっているのが見えたし、自転車でも大学の時は押しピンを踏んだりタイヤの亀裂を放置してチューブが飛び出したりと見た目でわかりやすいパンクを何度か経験している。

後輪タイヤ パンク部分拡大

こんな感じで何かが刺さっているのだが、刺さっているというかもはや埋まっているような... これ自分できちんと抜けるのか? もし修理失敗したらタイヤ交換になるだろうから後が大変だぞ? ってのと、バルブのすぐ裏でもパンク修理いけるんだっけ? ってのと、パンクしたまましばらく走ったタイヤが大丈夫なのか? など、いろいろ気になったので、ここはプロに任せることにした。 とりあえず、空気を入れて 2 りんかんに持っていく。 まだ 11 時になっていなかったが、聞くと点検等で混み合っていて 12 時半頃になりそうだと... みんなこういう店で点検受けるんだな... まぁいいや...

次に前にキャブレターが詰まった時にお世話になったバイク屋さんに電話してみた。 すると、パンク修理が簡単にできるかは見てみないとわからないけど、今やっている作業が終わる 11 時半頃には見られるという。 さっそく持っていき、2 りんかんより少し高いが 2k 円でやってもらった。 山が 1/3 くらい減っているので後はタイヤとともに修理剤も削れていくけどしばらくは特に問題はないでしょうとのこと。 助かった。

ホンダの店だから何が起きても (預けることになっても) 修理はしてもらえるだろうと思って持っていったが、もしかしたら近くのスズキの店でもやってくれたかもね。 一応バイクを買った店だし、ホンダの原付だけどパンク修理くらいなら... でももしタイヤ交換になったらいやがられるかな? スクーターのくせにチェーンドライブだしな。 まぁ、ホイールが小さいくらいで、後部は普通のスクーターじゃないバイクと同じようなつくりではあるんだけどね。

今回、後輪タイヤがパンクしてからしばらく走行してしまった後だったが、メインスタンドで後輪が浮いた状態で駐車しているから、あまり大きなダメージにならなかったのかも知れない。 もちろん走行した時のダメージは大きいはずなんだけど、もしサイドスタンドをつけていて、それで駐車していたら、何時間も駐車している間に変な形がついていたかも。 あと、無段変速の一般的なスクーターとは違って、重量物であるエンジンがシートより前のステップのあたりにあるので、後輪タイヤの重量負荷はちょっと少ないのかも。 でも、そのへんは車体が軽いタイプのスクーターにはかなわないよな。

%2 映画

テレビでやってた映画『デッドフォール』(原題: Tango & Cash)。1989 年のアメリカ映画。 シルヴェスター・スタローン、カート・ラッセル主演、なのかな。 日本語吹き替え版。 原題は主役ふたりの名前。 邦題はどうしてこうなった。

警官が麻薬関連捜査でぬれぎぬを着せられ、投獄され、脱獄し、... という物語。 性格の違う 2 人がおもしろい。 アクションも派手で良かった。

2017/09/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2017 年 9 月上旬)

Hideki EIRAKU