/var/log/hdk.log

2008 年 3 月下旬


20 (木)

%1 圧力鍋

圧力鍋を買った。3L のをすでに持ってるので、4.5L のにしてみた。 今時のやつは、安全弁が、 圧がかかったときに上がるピンのところに一緒に組み込まれてるのね。 一瞬安全弁が無いのかと思って驚いた。 ホームセンターめぐりをして、 結局、鈍器で激安品ではないものの T ファールほどでもない海外製のやつを購入。

圧力を 2 段階選べるようになってて、65kPa か 110kPa らしい。 もう一個持ってる 3L のは 80kPa らしい。 ご飯を炊くのに蒸らし時間が長いようなので、 ご飯は今までのを使うことにしよう。 さっそくカレーを作ったわけだが、 カレー作りながらご飯炊けるので便利。(炊飯器無いのでね。)

っていうか圧力がどれくらいかかっているかわかるようになっているのだが、 単純に圧力で押し上げられるボタンみたいなのが用意されてるだけなんだけど おもしろいな。意外とゆっくり動く。

圧力鍋の圧表示

%2

某屋上駐車場に入ったとき、 ゆっくり走っているにも関わらず前輪が滑る感じがした。 広いのに車・人が少ないので、安全を確認しつつ、 試しに 1 速でアクセルをラフに開けたら簡単にホイールスピンした。 ブレーキも、簡単に ABS をきかせることができた。

しかし雨のせいもあって燃費伸びないぞ (´・ω・`)

%3 ジャスコ

下妻物語で有名な下妻ジャスコに初めて潜入。 なるほど広いな。 テナント多数で、なんでも揃いそうな感じはする。 しかも、つくばとか土浦とかと違って、ここしかないからみんな買い物に来る。 たぶんそんな感じ。 繁盛するわけだ。

つくばなんか、鉄道による集客効果を見込んでいろいろ作ったんだろうけど、 お店は他にもたくさんあるから人は分散してしまって、 全部つぶれてしまう可能性もなきにしもあらず? まあ今のところ 駐車場待ちで路上に長い行列を作ってるくらいだから大丈夫かな。

%4 相撲

下妻ジャスコのテレビでみんな大相撲見ていたので、 車で NHK 第一聞いていたら、 横綱ふたりとも負けやがったw 珍しいこともあるもんだ。

2008/03/20 のコメントを読む・書く


21 (金)

%1

年度末の忙しさのピークは今日で終わりカナー。 だれた。

%2 かんてつ

筑波大学の卒業式の日に関東鉄道バスがストライキ予定だって。ええーw 初めて知ったw

2008/03/21 のコメントを読む・書く


22 (土)

%1 歯医者

虫歯治療なんて 10 年以上ぶりか? ちょちょいと削って詰め物。 すんごい時間かかったような気がしたけど、30 分くらいか。 たくさんの虫歯で苦労している人からすれば、たいしたことないのかもね。

%2 電話機更新

ハードオフ巡りをする。何か所か見て回った。VE-PVC1 を発見したものの子機が無い! 手頃な値段で、バッテリのまともな自営 3 版対応 PS を見つけるのは 困難と思われるので却下。 そして、2.4GHz 帯のディジタルコードレス電話機を複数発見。 パイオニヤの やつが 5 千円台だったが、型番でググったら、 音質悪いとかって評価が見つかってしまったので却下。 みかかの DCP-5500I6,300 円。2.4GHz だけどディジタルコードレスだし、 去年の 11 月発売のやつだからバッテリも大丈夫だろうし、 値段もお手頃なので購入。

DCP-5500I の取説が無かったので手探りで設定をする。 時計とか回線種別とかは単純明快。UI は決定ボタン等が分かりにくいがなんとかなる。 問題は留守電。IW50 と RS20 と J3002V を使って プチ PBX を構築し、留守電の挙動をテスト。 トールセーバにすれば呼び出し音 3 回くらいでつながったら用件有り。 メッセージの最中に # を押すと反応があり、 暗証番号を入れるとリモート操作状態になって勝手に用件再生が始まる。 用件もう一度再生は 2、削除は #*。 転送ができないこと以外は今までと似たような感じか。 手探りでなんとか分かった。

無線 LAN との干渉は特に問題無さそう。 同じ周波数帯の無線 LAN を使ってるが、 他の無線 AP がたくさん見つかるような場所ではないので。

と、いうわけで、12 年ものの電話機には最前線から退いてもらうことにした。 これは、96 年購入の N 社製 FAX 付き有線電話機で、 受話器がめちゃくちゃ軽いのが特徴。フックが壊れたのを修理したり、ノイズに弱く PHS 使用時に雑音が入ったり、回線のノイズで留守電が誤動作したりと、いろいろあったなぁ。 お疲れ様。

2008/03/22 のコメントを読む・書く


23 (日)

%1 電話

ディジタルコードレスの音質、というか、 この電話機の場合だけど、ちょっと悪い気がする。 携帯電話 (FOMA 等) よりははるかに良いが、PHS より悪いような。 無線 LAN の影響も無くはないのかな?

でも前んのに比べると、音量がかなり大きく聞き取りやすい。 マイクの性能も、前んのよりはいいかな?

親機の着信音をオフにして、子機の着信音を着信メロディにしてたら、 なんか電話が鳴った気がしないw よく考えてみると、PHS も電話の着信音は いつもシンプルなやつなので、こういうの慣れてないわけだ。 メールの着信音は変えたりするのだけど。

%2 高校野球

鹿児島工業 vs 水戸商業。 鹿児島工業勝ちやがりました! 満塁ピンチを 2 回も乗り切って、自信がついたかな?

鹿工の監督。 ナント筑波大出身。 その対戦相手は筑波大のある茨城県代表。 これで水戸商の監督が鹿屋体育大出身だったらどうしようかと思ったが中央大だったw

2008/03/23 のコメントを読む・書く


24 (月)

%1 ストライク

スト決行...?

バス車内にはあしたストライキしますの張り紙が。 どうなることやら。

筑波大学 | 最新情報 卒業式及び大学院学位記授与式について(交通機関のストライキ情報を含む。)によると、 「なお,ストライキが実施された場合は, 筑波大学のバスを下記のとおり運行いたしますのでご利用願います。」 だそうだ。 大学のバスがつくばセンターまで来る!? これは見ものだねw

あと、共同運行の高速バスは JR バス関東だけ運行するんだろうかw

%2 スポーツ

F1 こんどはフェラーリ勝ったね。BMW も地味に強いしな。 今後が楽しみ。

SUPER GT 新型 GT-R 強いね。300 クラスは 7 が勝ったということで、すごいなぁ。

大相撲朝青龍強いね。さすが。 っていうか両横綱とそれ以外って感じになってて差がありすぎ。

2008/03/24 のコメントを読む・書く


25 (火)

%1 つくば

つくば市宣伝ビデオ?

%2

某追いコンに密かに途中参加してみる。 さすがに某卒業式後の夜の某飲み屋街の混雑ぶりはすごいね。

某 S 社の携帯電話網の端末に電話するとへんなプププッて音がするようになってた。 そういえばそんな話あったなぁ。

某社といえば、ここ数日 F&F blog のコメント欄が大変盛り上がっていて面白い。

2008/03/25 のコメントを読む・書く


26 (水)

%1

古いほうの圧力鍋、そろそろパッキンがヤバいのかも知れない。 ポタポタと水が滴り落ちていた。

圧力鍋のパッキン

蓋閉めるのも前より固くなってるしなー。パッキンかえどきかな。

2008/03/26 のコメントを読む・書く


27 (木)

%1 列車の車内アナウンス

TX。昼間の通常アナウンスだと、発車直後のアナウンスでは、 次の停車駅でどっちのドアが開くかについては言わない。 通勤時間の短縮版だと、行き先や乗り換え案内はすべて省略されるが、 次の駅名と、そこでどっちのドアが開くかを言う。 混雑を想定しているのかなあ。

山手線の英語アナウンスが何か変な感じがする理由。 たとえば "Please change here for the Toei Oedo Line." とか 言う時、TX は普通に、here の後ろで 少し間を開けて、for the をくっつけて弱く発音するのだが、 山手線のやつは for までを間を開けずに一気に読むため、for が弱くならない。

ちなみに、TX の乗り換え案内は、 通過駅に行く人に普通列車等に乗り換えるように案内する ときは "Passengers going to Kashiwa-Tanaka, please transfer at this station." といった表現を使っているみたい? (たぶん。) 通過駅と他路線を同時に言う場合も "Passengers going to Nagareyama-centralpark and the Tobu Noda Line, please transfer at this station." みたいになる。 他路線のみを言う場合は、please change here 形式っぽい。

TX の英語アナウンスの人山手線の英語アナウンスの人

%2 トーキョー

桜咲いてたね。 京急線から少し見えた。

%3 ANA

ANA のスキップサービスとかなんとかいうやつで搭乗券なんかが 変わっていた。Edy 未対応マイレージカードを 持ってるので、空港で機械にカードを突っ込むと予約情報が表示されて、 選んで座席指定したら QR コードがついた券 「ANAe チケット控 (航空引換証)」(磁気無し) なるものが出てくる。 もともと、磁気読み取り装置のメンテ代の問題とかなんとかいう話だったと思ったが、 なるほど、これなら券そのものもコストダウンされてそう。

と思ったんだが、手荷物を預けると、手荷物の番号とか書かれたシールと、 新たに「ANA 搭乗案内書」というのをもらった。 これには新たな QR コードが。アレ?

手荷物検査場で、よくわからんので 3 枚とも係の人に渡して手荷物検査。 ここでは「搭乗口変更」と書かれたレシート状の紙をもらった。 そして搭乗口に行くと、手荷物検査のときに読み取ったのと同じものをかざせという。 渡しただけだよ、どっちかシラネーよ。 というわけでよくわからんので 4 枚とも係の人に渡すと、 「ANA 搭乗案内書」というやつだったらしい。 ここでは「搭乗券」というのを受け取った。

とまあ、手荷物シールはともかく他 4 枚もの紙をもらったわけで、 コスト削減なのか何なのかよくわからなくなってきたが、 非接触 IC カード等を使えば紙が増殖したりはしないんだろうし、 磁気読み取り装置はいらなくなったわけだから、削減にはなってるんだろうねー。

%4

隣の席の人が Pocket PC で GPS 受信して現在地等を表示していた。 おもしれぇ。

「鹿児島空港上空に積乱雲があり、機体が激しく揺れると予想されます」 とかなんとか。ちょwww 窓の外真っ白www いきなり下がったり上がったり、 ジェットコースターよりこわいかも? かなり酷かったが気分が悪くなるような 事はまったく無く。

「包括旅行割引運賃」か。

2008/03/27 のコメントを読む・書く


28 (金)

%1 軽トラの助手席に乗ってみよう

ちょっと高さがある。 ちょっと狭い。 けど思ったよりひどくなかったw ちゃんと 5 速車なのに 2 速発進を多用w

%2 おれんじ鉄道に乗ってみよう

おれんじ鉄道

これがおれんじ鉄道。単線。※電線がありますが、電車ではありません

券売機 切符 切り離し 車内 精算証明書 川内駅

ホームに券売機。磁気でも何でもない切符。 乗車駅で 2 両の列車の切り離しが目の前で行われ 1 両になった。 車両はワンマン運転で、車内に整理券の箱と運賃箱がある。 主要駅には券売機があり、そこから乗る場合は、降りる時に運転士に切符を渡す。 それ以外は路線バスのように、後ろ乗りで整理券を取り、降りる時に精算する。 川内駅は JR 九州と共有 (?) なので、降りる時に精算証明書を渡される。 それを改札の人に渡す。

ディーゼルカーはディーゼルエンジンの振動があるが、 車両は新しそうで、乗り心地は悪くない。 発進は大変穏やかで、クラッチがズルズル滑ってるような感覚。(変速機か、 トルクコンバーターか?) 惰性走行を多用しているのが よく分かる。TX ってあんまり惰性走行してない気がするんだよねぇ。

「おりぐち」

降り口ではないよ。いい駅名だ (笑)

%3 JR 鹿児島本線に乗ってみよう

切符 ワンマン運転時の乗降案内 ドアに注意 運賃表示

こちらは磁気の切符だが、川内駅の在来線には自動改札機が無く、 駅員が切符を切る。これでも他駅では自動改札から出られる。 そういうもんらしい。 途中無人駅が多く、無人駅改札では整理券を取るようになっているようだ。 なので運賃表示付き。

床に座らないでください

こんな注意書き初めて見たw

こちらはホームに並ぶ位置とか書いてないので、 たぶん停車位置が 1m くらいずれても何も問題ない。

乗り降りの時整列せず、降りる人を待たずに乗り込んで来るのはさすが、 というか東京の人はまじめだよねぇ。 エスカレーターもどっちかに寄るという習慣はあんまりない。

%4 鹿児島中央駅の観覧車に乗ってみよう

シースルーのと普通のがある。 シースルーのに乗ってみたがけっこう傷だらけ・傷による落書きだらけ なのがいまいち。 けっこう高さがあって、景色は悪くないような気がする。 降りた後、学生達がシースルーのに乗って行った。 床は傷だらけだし夜だから、問題はないのだろう。

観覧車内側 ドコモ? の鉄塔 駅 まちのほう やまのほう

2008/03/28 のコメントを読む・書く


29 (土)

%1 鹿児島の人々

なぜか、見知らぬ人でもよくしゃべる。 エレベーターに乗ると「鹿児島工業引き分けでしたねぇ」 「最後惜しかったんですよねぇ」「次は勝ちますよ」なんて話になったり。 バスに乗ったらお年寄り同士で 「あんたはどこに行きたいのね」 「そのバスならついさっき出たがよ」 「それだったらドコドコで降りて歩くのがいいが」(で、こっち見て)「ねぇお兄さん」とか、 しかも運転手も話を聞いていたらしく、 途中のバス停でお客さんに行き先を確認して、 乗り換え手順を教えてあげて降ろしてあげたりとか。 首都圏とは空気が違いますな。

%2 鹿児島のバス

市営も民間も、かなり古いのが現役で走ってる。 関鉄の比ではない。 「鹿」ナンバーも走っているのだが昭和だろうな。 古いカラーリングのも残ってたりする。 でも、ノンステやワンステも導入されているみたい。

料金箱は大幅に進化。 非接触 IC カード対応のために乗車口、 降車口ともにカードリーダが設置されている。 やべぇ、意味ないけど乗車カード欲しくなってきたwww 鹿児島の乗車カードなんてマイナーすぎて関東の人は誰も知らないもんなw

%3 鹿児島のタクシー

フロア 5MT キタコレ。

%4 実家

昔よく聞いていたカセットの曲目をメモる。FM ラジオ等からかき集めたもの。 ところどころ曲名がかかれていないのがある。 なんだこれw 適当すぎだろw > 昔の自分

昔よく使ってた CD ラジカセを持ってこいと言われたので、 ちょっと動作確認。CD もラジオも問題ない。 「一時録音用」と書かれたカセットが入っていて、 これは数百回の録音再生を繰り返したテープだな。 試しに再生してみたらこれまた問題ない。 さすが三洋。頑丈だ。

昔よく使ってたパソコン PC-9821Ap2 の電源を入れてみる。が、起動しない。 外付けの HDD, FDD, CD-ROM ドライブ等は元気に立ち上がっている様子。 画面が出てこないが、ボタン操作して確認すると、 正しい周波数の同期信号を受け取っているし、ブラウン管も正常みたい。 本体の電源ランプもついているし、電源装置がイカれている感じではない。 そういえばピポッ音がしない。キーボードの LED を見ても、 電源投入直後にピカッとするがその後はリセットボタンを押しても反応がない。 これは、CPU (Pentium ODP) か何かがイカれたか?

%5 結婚式参加

おめでとうおめでとう。

荷物が増えてしまった... どうしようか。

2008/03/29 のコメントを読む・書く


30 (日)

%1 ラピカ

買いました。

かごしま共通乗車カード

回数券扱いなのだが、なんか、積み増しの時 10% 分お得だったり、 市電市バスの乗り換え等で割り引かれたり (実際に やってみたらバス代 180 円のところ 140 円になった)、 お得感があって、なかなか良い。 カードの白いデザインもなんとなく好印象。

%2 カラオケ

某カラオケ店での出来事。

電池切れリモコン

実はもう一台あった大きなタッチパネル式のやつが先に電池切れそうになったのだが、 それで人呼んだら充電しますと言って回収していって代わりに選曲用の本が届いたw その後もう一台がこのように電池切れてしまって、最後は本体に直接入力。 たった 3 時間なのにw

%3 市電

市電の様子

これまで市電に乗った記憶はほとんど無いので乗ってみた。 天文館方面はけっこう信号に引っかかるのでまったり進む。

%4 色々

16 年ぶりの再会は、奇跡的じゃね。 某公園がぜんぜん変わってないので、 記憶の奥底を掘り起こして楽しんだ。

10 年ぶりの再会は、普通? 同級生の話を聞くと、 意外といろんな人が結婚していたりしてびっくりする。お店 やってる 人もいるし。sugeeee。

2008/03/30 のコメントを読む・書く


31 (月)

%1 らぴか

空港行く時ちゃっかり使ってみたら、 南国交通だったので 100 円引きだった。 ウマー。

でもこのまま 10 年使わなかったら損だけどなw

%2 年度末

鹿児島空港 出発便 花

空港がちょっと混雑してる。 年度末だからか。 屋上は無料になってた。 屋上も人は多かった。

100 円コインでインターネット

「100 円コインでインターネットがご利用できます」っていうのがあったのだが、 「海外安全ホームページ」は無料で見られるという。 さっそく開いて、「外務省ホームページはこちら」をクリック。 すると別ウインドウで外務省ホームページが出てきた。 そこに表示されたアドレスバーに www.yahoo.co.jp と入れると Yahoo! JAPAN が 出てきた。3 分で消されるが、手軽で便利。

ブラウザは IE。taskmgr は制限されているが cmd や cpl は許可されている。 管理者アカウントで便利かも。

%3 またしても

雲があるとかで揺れることがありますと。 窓の外は真っ白でどうなるかと思ったが、 今日は全然たいしたことなかった。 こないだは垂水で竜巻もあったみたいだし、 それに比べたらたいしたことなくて当たり前かw

羽田の混雑のため着陸後に時間がかかった。

荷物重いのに交通費をケチろうとして電車移動。 さすがにキツい。

%4

浅草駅のホーム柵の文字

2008/03/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2008 年 3 月下旬)

Hideki EIRAKU