/var/log/hdk.log

2021 年 7 月下旬

prev, this, next


20 (火)

%1 GNU Emacs

何となく、Emacs Lisp でカーソル位置の情報をどこかに出す方法を調べた。 ひとつはマイナーモードを使う方法を見つけた。 define-minor-mode というのを使うと手っ取り早くマイナーモードを作ることができて、それの引数にモードラインに出す文字列を指定することができて、そこに (:eval ...) って形で指定することで関数の返り値を表示させることができるらしい。

(define-minor-mode a-mode "doc" nil
 (:eval (concat " hoge" (number-to-string (line-number-at-pos)))) nil)

試しにこんなのを書いて適当なバッファーで a-mode を有効にしてみると、モードラインに hoge に続けてカーソル位置の行番号が出るようになる。 なるほどおもしろい。

他に Emacs Lisp mode の時に関数名などにカーソルを合わせると一番下に情報が出るのがある。 あれは Eldoc というマイナーモードでやるらしい。 詳しくは... EmacsWiki を参考にするといいのかな。

%2 かようび

今日も暑い。

昼休みにスクーターで買い物に行ったら、途中で小学生ぐらいが乗った自転車がすぅーっと道に出てきましたねぇ、夏休みか? そんなことしていたら死ぬよ? 急がつかないブレーキで問題なくかわせたからよかったものの、広い道じゃないので対向車などとのタイミングが悪ければとまりきれず & よけきれずはありうるぞ。 やたら飛ばしている車両も時々いるしな。

2021/07/20 のコメントを読む・書く


21 (水)

%1 すいようび

弁当屋で待つ時間が暑いので、うちわを持っていったら悪くなかったw

炎天下で小さなうちわを顔にかざして歩いている人がいたが、それたぶんほとんど意味ないぞって言うぐらい髪の毛に直射日光が...

夜、公園に散歩しに行くと警察官が何人もいて警備中。 オリンピックに一部占領されており、さらに競技の日には公園に入れなくなる。 警備ったって昼間は暑くて大変だろうなぁ。 公園には旗を掲げる柱もたくさん建てられていて、これって終わったら撤去するんだろうか、大変だな。

Raspberry Pi 4 に swapfile を設定した。 ただでさえ寿命が短そうな microSD に swapfile もどうかと思ったけど、さすがに RAM 4GB は少なすぎ... 今時 web ブラウザーだけで足りなくなる...

2021/07/21 のコメントを読む・書く


22 (木)

%1 海の日

去年の 7 月 23 日に続いて遅く、今後はもうないであろう 7 月 22 日の海の日。 普段なら第 3 月曜日なので、1 日が月曜日の場合の 15 日がもっとも早く、1 日が火曜日の場合の 21 日がもっとも遅くなる。 去年はまだ梅雨明けしていなかったようだが、今年はクッソいい天気である。 まぁ週間予報を見るとこの後は少し気温が下がるみたいで、オリンピック関係者にとっては朗報かも知れない。

大学にあった懐かしい SGI O2 の写真が出てきたのでツイートしたら皆さんお好きな様子w 自分が入学した 2001 年はもう、OpenGL にしても普通に市販の Nvidia なりなんなりのグラフィックスカードを買ってきたほうが高性能なものが手に入る状況だったが、O2 が出てきた当時はそれなりにうらやましがられる性能だったんだろうな。 なおキーボードもいいものだったらしくて、アレ確かリース会社がほしければあげるよって状態だったと思うからもらっておいてもよかったかもね... まぁでも Super キーないし PS/2 キーボードだけどね...

自転車競技コース写真

武蔵野の森公園まで行って、自転車競技のスタート地点を見てきた。 公園には明日の朝 9 時までは入れるらしい。 というか土曜日の競技後もまたしばらく入れるらしい。 へぇ。

オリンピックってスポーツ大会としてはかなりの規模のものだが、周辺警備など見ても 2 年前のラグビーワールドカップの時と比べてもそう大差はないような... いや、こういう会場が首都圏だけでもたくさん、一部は他のところにもあるわけだから、やっぱりかなりの規模か。 でもそう考えると国体もかなりの規模だ。 参加者がほぼ国内からなのと取材が少ないだけで。 あぁ、取材の差は大きいか。

なおもちろんラグビーワールドカップの時とは違って無観客なので、駅前を大勢の人が移動するという事象は発生しそうにない。 たぶん普段の東京外国語大学の学生達の通学のほうがよほど多い。 まぁ多磨駅前や飛田給駅前はそもそも店舗の数が少ないが、都心でオリンピックによる売り上げ増を見込んでいた店舗はつらかろう。

https://twitter.com/termignoni_d/status/1416733446878076939

この前ニュースになっていた奥多摩バイク事故の写真。 「電線とバイクに肩が挟まり骨が折れました」とあるんだけど、よくこんなもんで済んだなぁー! って思った。 電柱に直撃されれば車だって無事では済まない可能性もある。 事前に予測して交通規制ができていればいいけど (確か 2 年前に台風で大垂水峠の近くが崩れた時はそのパターン)、そうでなければ巻き込まれるかどうかは完全に運...

%2 Refresh Rate

Ryzen PC で動画視聴の際の tearing 問題、リフレッシュレートを 60Hz にできたら落ち着くかな、と思って xrandr を見るも、約 60Hz が選べるのは 640x480 だけ! さすがにそれは解像度低すぎるだろう。 試しに今の 1024x768 よりもっと高い解像度 1280x1024 を足してみた。 xorg.conf のディスプレイのところに Modes というフィールドが加わる。 それでどうなったかというと、相変わらず 85Hz と 75Hz しか選択肢がない。 さすが飯山 CRT! 前のサムスン CRT の時は確か 1280x1024 は 60Hz だった気がする。

確か 1600x1200 までいけるはずだけど、17 型なのであまり意味はないだろう。 しかもこの調子だと 60Hz は出てこなさそうな気がするw あーでも 4:3 なので 1600x1200 のほうがいいのか? と思って試してみたけど 75Hz だし、ちょっと位置がズレていてサイズも変な気がするし調整が面倒くさそう。 1152x864 や 1280x960 はよくわからんけど無理みたい。 モードラインのパラメーターを全部マニュアルで突っ込めばいいんだろうけど...

それで 1024x768 に戻したらディスプレイからピー音が微妙に聞こえるのが気になったので、1280x1024 にしたw

%3 F1

DAZN のこの前の振り返り番組、見てみたら最初の大クラッシュの振り返り映像があった。 いろんなポイントがあるが、これハミルトンがインに入ってフェルスタッペンがアウトに行った時に、ハミルトンはイン側の厳しいラインになるので、もうちょっとフェルスタッペンに寄っておく手はあったのかもな。 それは素直な選択肢だし、それならフェルスタッペンがターンインする時にあんな角度では入れなかったと思うし、接触してもあんな危ない形にはならなかったかも。

まぁただ 300km/h コーナーなんだな。 スロー映像で見ていればこういう判断もあり得るけど、300km/h じゃ一瞬だよな。 我々が出るようなレンタルカートのレースだと全くスピード域が違うので、そういうこともできるだろうなーという思考実験みたいな話。 ではあるけど、F1 ドライバーで言えばリカルドあたりはそういうもう少し安全なイン側飛び込みオーバーテイクを試みそうな気がする。

ま、それで中野信治も松下信治もレーシングインシデントだよねと。 松下信治は 10 秒ペナルティがちょうどいいペナルティなのではと。 元 F1 ドライバーと元 F2 ドライバーでもそういう判断。

2021/07/22 のコメントを読む・書く


23 (金)

%1 スポーツの日

東京 2020 オリンピック開会式の日。 先にオリンピックの競技は始まっているけどw 開会式って午前中からやるのかな? と思って朝起きてから調べたら、20 時からとわかった。 中継は NHK がインターネットで無料配信。

日傘を買いにイトーヨーカドーへ。 どこだー? と思いながらエスカレーターに乗ったら、日焼け対策グッズなどと書かれていて折りたたみ傘が並んでいるコーナーが目の前を通り過ぎた。 1 階にあるのが男性向け日傘っていうのは、何か販売上の狙いがあるのかわからないけど、まぁ、良い時代である。 どれも晴れ雨兼用の折りたたみ傘であり、あからさまに赤外線を反射しそうな、アルミ蒸着したようなデザインのものはなかったが、内側が黒く外側が明るい色のものはあった。 というわけで手頃なものを買ってみたがまだ使っていない。

ブルーインパルスはイトーヨーカドーに向かう途中で音だけは聞こえた。 スクーターに乗って走行中でも聞こえるぐらいの爆音。 経路的に高井戸までしか来ないことがわかっていたので、見えないなと思ってはいたが、空を見上げていた人達の様子からして実際見えなかったようだ。 ブルーインパルスは実は東京国体開会式の時に一度見ている。

%2 英語

"World" の発音、わかってきた。 Word や work なども同じなんだけど、w の音に続いて earn などと同じ発音が続く。 なんかうまくいっていなかったの、たぶん「わ」に続いて orld を発音する感じになっていたっぽいんだな。 ある意味母国語の日本語につられた形。

最近ショックだったのは "think" "sink" などの n が ing の ng と同じ発音なことと、"younger" など er が付くと g の発音が登場する単語があることだ。 まぁ、ルールは一貫していそうなので、単に今まで深く考えていなかっただけで意識してやればよさそうだけど、

曖昧母音をついついはっきり発音してしまい、曖昧母音にアクセントはありませんと怒られるパターンと、あとやっぱり company の o なんかを not の o みたいに発音してしまうパターンは多い。 Of や the なんかは曖昧母音でなく cut の u と同じ発音でもいいらしく、ELSA Speak はどっちでも受け入れてくれる。

あと this などの th が d の発音になっていると怒られるケースが多い。 これは 12 歳の頃に初めて英語の勉強をしていた時に d の音のように聞こえていたせいがあるのかも知れないが、文の途中の that などもうっかり d の音で発音してしまうことが多いようである。

2021/07/23 のコメントを読む・書く


24 (土)

%1 どようび

オリンピック、自転車競技、男子ロードレース開催日。 コースになるため交通規制がかかる近所の道、スクーターで行ってみたところ何人もの人が徒歩や自転車で向かっているのが見えた。 ほぇー。 多磨霊園にもたぶんそういう人が来ていそうな雰囲気あった。

そこで、帰って gorin.jp の配信で視聴した。 最初、解説ないのかと思って見ていたが、途中で音声切り替えができることに気づいて、途中から英語解説で見ていた。(日本語はないのかよ!) なお実況解説は男性と女性といて、男性のほうはオーストラリア人だったのか、race は rice みたいに聞こえるし、twenty-twenty は twenty-twinty みたいに、なんか微妙に違って聞こえていた。

レースは武蔵野の森公園をスタートして、野川公園の前の道に出て人見街道へ、そのへんですでに沿道にやたら人が集まっているのが映っていた。 やべぇな。 そして東八道路、野川公園あたりの沿道にも結構人がいる。 小金井のほう、ハードオフの脇を通るのは小金井街道だっけか? 国有地の廃墟の脇を通り、府中市の中央図書館前の道を通って、郵便局の前の道、けやき通りだっけ、それを南下し府中駅近くにも人がいっぱい! さらに南下して大國魂神社の中を突っ切り、府中本町駅方面に行って競馬場の脇の方向へ下る。 府中本町駅と競馬場を結ぶ歩行者用の橋の下をくぐり、中央道の下をくぐって、是政橋。 ここにも人がいっぱいだ! やばすぎる!!

しかし自分の車やバイクで通り慣れた道がいっぱいでてきて楽しい。 南多摩駅の脇を通り南武線をくぐり、稲城温泉の前の道をのぼって、スーパーなんかがある方向に右折。 ここまでははっきりわかったが、その後はごちゃごちゃと曲がるのでわからなくなった。 ぐにゃぐにゃとあのへんの道を通っているところはよくわからず、もしかして映画館の近くの道を通った? そして唐木田駅から下った先の交差点あたりからまた見覚えのある景色に。 トンネルを通過し、南大沢駅のあたりを通過、あのへん警察署のちょっと先あたりにも橋があるのだが橋の上に人がみっちりでやばすぎる。 多摩境駅のほうにどんどん進みトンネルを抜け... またその先はよくわからないw

どうも、どこそこ通った後、相模原 IC の近くを通ったらしいことが映像からわかった。 IC の出入り口側の太い道じゃなくて、並行している旧道っぽいほうではないかと思う。 その後は道志みち、ここは普段からサイクリングの人達も多い道で、バイクの人達も多い楽しいワインディング。 沿道の人の数はそこまで多い感じはしなかった。 川で釣りをしているっぽい人が映っていたのには笑った。 その後山中湖のまわりを回ったのかな、それで御殿場方向に向かい、どこかをぐるぐる走って (よくわからなかった...)、富士スピードウェイの中を 1 周、またどこかをぐるぐる走って、急勾配を登って三国峠をこえて (反対向き)、また山中湖から御殿場方向に向かい、少し山道通って富士スピードウェイの中を 1 周してゴール! 最後アメリカの選手と競っていたエクアドルの選手が、富士スピードウェイの敷地内で猛然と差を付け始め、かなり余裕を持って優勝した。 6 時間 5 分だったかな、長いレースだった。 静岡県は観客ありにしているそうで富士スピードウェイには観客の姿があった。

まぁしかし、やばいな。 このぶんだと 2 週間後の小金井・府中・町田・八王子あたりは感染者数が激増しているおそれが... 沿道の観客は制御できないよなと思ったけど、本当に野放しで開催とはな... まぁ民度もアレだが...

2021/07/24 のコメントを読む・書く


25 (日)

%1 オリンピック

自転車競技女子は男子よりも遅くスタートか。 距離も短い。 涼しい自宅で観戦。 スタート地点は同じで、相変わらず沿道には人がいっぱいだ。 もうね...

最初のところはレースじゃないんだな、きのうは気づかなかったが今日は最初から解説 (英語) 付きで見たからわかった。 フォーメーションラップみたいなもんだ。 是政橋がスタートのようだ。 是政橋つったって近隣住民しかわからんかもなw 是政駅 (西武多摩川線) と南多摩駅 (JR 南武線) の間の橋だ。 そのへんで数人がダッシュし始め、残り距離 135km ちょっとが出てきた。

道志みちまでのコースは男子と同じだったのかな、映像を見ていてもよくわからんかったけど。 道志みちを抜けて山中湖にも行ったんだと思うが、途中昼寝していて見ていなかったw たぶんその後のコースがかなり短い。 きのうの男子は山中湖まで来ても確か残り 100km 以上出ていたからな。 確か。

それで、富士スピードウェイを最初に抜けてから、近くをぐるっとしてもう一度富士スピードウェイで終わりみたいな、あの険しい三国峠と他にも何かをなくしたコースか。 その近くのぐるってのが、またなんか見覚えがある場所で... 右に曲がるところの奥に見えたガソリンスタンド、前にあそこで給油したことあるぞ? とか、このパン屋は APG の近くのパン屋じゃないか、ここで曲がったら APG の前を通って富士スピードウェイのほうに登っていくんだな! とか、だいたいそのへん APG のカートレースの時に通る道でもあるしな。

%2 にちようび

孤独のグルメ Season 9 #3, 大使館でコーヒーの味の表現に困った後、ギリシャ料理で腹を満たす主人公。 よう食べるなw

テレビドラマ『チア☆ダン』STORY 1-3. 2018 年のドラマ。 映画は以前見た。 その映画の数年後を舞台にドラマ化したらしい。 ドラマなので映画と比べれば丁寧に物語が進む。 先輩って出てきた役者は広瀬すず、映画のほうの主演じゃないかw 映画でやってた全米制覇の JETS, その数年後の JETS にいたのがドラマ主人公の姉、んでドラマ主人公はその JETS の学校の入試で不合格になり別の学校に入った設定。 微妙にスカートの下にはみ出す長さのハーフパンツはわざとなのか?

福井県ってあの、『ちはやふる』でも少し出てきたし、その映画の『チア☆ダン』も当然福井県が舞台で、同じような雰囲気の方言が出てくる。 もちろん役者が全員福井県出身なわけではないので地元の人が聞けば違和感あるのかも知れないけどね。

動画用 Ryzen PC の画面解像度を 1024x768 に戻した。 いや、デフォルトを戻しただけだけど、今まで Virtual というエントリを書いていたせいで、xrandr でより高い解像度が出てこなかったり、xrandr で解像度を変えてもソフトウェア的な解像度が変わらないみたいな事象が発生していた模様。 Modes に "1024x768" だけ書いたら、デフォルト 1024x768 で、xrandr で 1280x1024 も 1600x1200 も出るようになったし、これでいいんじゃないかな。 1280x1024 だと微妙に人の顔が太って見えたので、たぶん縦横比が変だったと思う。

先週ニトリでアッパーライトというのを買ってきて寝室に置いた。 電球には Hue をつけて手頃な明るさで自動点灯設定、寝る時はリモコン (Dimmer スイッチ) で消灯。 本当は明るさ 40W まで、Hue は 60W なのでアレなんだが、白熱球 40W 対応なのでまぁいいんじゃないかな。 1 週間使ってみたところ良い感じ。 寝る前に明るすぎないし、アナログ時計の蓄光テープも機能するし。

2021/07/25 のコメントを読む・書く


26 (月)

%1 休暇

クリニック巡り日。 いろいろ時間がかかる可能性は考えていたが、一日がかりになるとは思わなかった...

泌尿器科。 久々超音波検査。 腎臓は OK, 石は見えない。 前立腺の大きさは前回 (1 年半近く前) と比べて改善しているという。 ただし炎症は少しあるように見えるとのこと。 超音波の画像で縁がぼやけて見える部分があるのが、炎症ではないか、と判断するらしい。 もはや慢性的なものなのね。

皮膚科。 めちゃ込んでいたので一度帰って昼飯食ってから出直した。 それでも 1 時間ぐらい待った。 待合室が冷房で寒くて、込んでいたのと出入り口が換気のために開けっ放しだったのをいいことに、出入り口付近で立って待った。 さて問題は先月ぐらいから手首のところにできていたいぼのようなもの、皮膚科の先生はちょろっと見て一言、いぼですね! ウイルス性疣贅というもので、処置は 液体窒素でいぼを凍らせる という荒技。 Web 検索してびっくり、ウイルス性疣贅の原因は ヒトパピローマウイルス (HPV) なんだそうだ。 子宮頸がんの原因になるウイルスとして知られていて、ワクチンの普及が日本で遅れていて問題になっているやつだ。 まぁ、型が違うために今のところ HPV ワクチンはいぼには効かない模様。 皮が剥けるなどした場合のための塗り薬が処方され、2 週間ぐらいして改善が見られない場合はまた来てくれとのこと。 ついでにハンドクリームも出してもらった。 年に何回か、あると助かる時期があるんだよな。

整形外科。 いつもの牽引と低周波治療。

%2 土日の自転車競技

そうそう、自転車競技のロードレースをまともに観戦したのは初めてだったが、マラソンやら駅伝やらの生中継を見たことがあったためか、peloton と表示される大きな集団、これを抜け出したグループ (leaders, chase 1, chase 2 あるいは個人名) などの表示の意味が理解でき、また、モータースポーツには慣れているおかげで、空気抵抗についての想像ができ (まぁ英語解説でも言ってはいたけど)、グループ内で先頭を走り続けたくはないんだろうなと、そういう駆け引きが多少理解できた。 空気抵抗はたぶんマラソンなんかだとあんまり影響はないが、スピードが速くなるにつれ影響は大きくなり、モータースポーツでは顕著に差が現れる。

差が距離でなく時間で表示されるのはおもしろいな、と思ったが、よく考えたら F1 でも時間で表示される。 ただ F1 はサーキット走行なので、細かな計測ポイントがあって、そこの通過時刻の差を時間で表示することになる。 こういうロードレースの場合はどうなっているんだ、と思ったがやっぱり位置情報を元に計算しているのかな。 そうすると例えば 10 分差がある時に前の選手がトラブルで 1 分止まったとしても、表示上は後続がその止まった地点に到達するまで 10 分差のままなのかな。

あと英語解説で前後ギアの使い方の話をしているのを聞いてなるほどとは思った。 普通の外装変速機 (これはレギュレーションがあるのだろうか?) では斜めにかかるようにするとスプロケットとチェーンの間の伝達損失が大きくなるため、筋肉が耐えられるならなるべくまっすぐになるギアの組み合わせを選ぶのがいいんだと。 そういう話は自転車一般の話として聞いたことがなくはなかったが、確かに 100km 200km のレースとなればその損失の影響は大きそう。 きのうの女子レースの終盤、どこだったかの登り勾配で先頭のオーストリアの選手のペースが落ちたんだ。 一度目の富士スピードウェイに入った時かな? その時は軽いギアの組み合わせで、多少伝達損失はあるが筋肉が耐えられるほうを選んだようだった。 それで後続との差は縮まった。 が、その後はペースダウンなく乗り切った感じだった。

さておもしろ話のひとつは、きのうの女子レースで優勝した選手、なんと数学関係の博士号を持つ研究者だそうだ。 英語解説で Ph.D. と言っていたのは聞いていて、博士号持ちのオリンピック選手かすごいなー、なんて思っていたけど、数学関係と聞くと全然関係なさそうに思えて、えええ? って感じ。 日本の気候に合わせて準備をしてきたアマチュア選手ということらしい。 オーストリアはサポートカーもいなかったようだ。

で、2 位に入ったオランダの選手、なんと 1 位を走っているつもりだったらしい! へぇ! 中継を見ていて選手に無線がないんだなということはわかったが、時々サポートカーのスタッフと話をしていたからそれで情報を得ていたはず。 アマチュア選手で注目されていなかったとはいえ、そんなことがあるんだな!

キーセンホーファー「信じられない勝利」ファンフルーテン「銀メダルでも美しい」 - 東京2020オリンピック女子ロードレース選手コメント | cyclowired

これ見るとオランダチームは電波が悪くて監督が状況を把握できていなかったのか。 とはいえイタリアチームは 1 位の選手の存在をわかっていたというのだからおもしろい。 まぁそりゃ冷静に数を数えていればわかるはずだったんだ。 15 位の選手がそうコメントしている。 山間部を走るというのが監督の電波状況のほうに地味にきいたのかもねw

あとは英語の解説でも何度も beautiful と言っていたが、やっぱり富士山の近くには本当にいい景色の場所があるんだな。 前に富士五湖道路から見える景色がなんか外国みたいでいいなぁと思ったことがあったんだけど、裾野市にもとてもきれいな景色があった。 国道 469 号かな?

2021/07/26 のコメントを読む・書く


27 (火)

%1 いぼ

きのうの凍結後ちょっと形が変わって残っていて、そのうちかさぶたになって取れますからと。 そういう話だったが、今朝一度トイレに起きてから、寝ぼけて患部を顔のひげでこすってしまい、ヒリッとし始めた。 なんかやらかしたかなーと思ったがひとまず寝て、起きて見てみたら出っ張っていた部分がなくなっていたw

そんなわけで患部になにやらぐじゅっとした部分が見えており、これはやらかしたな、って感じなので、もらった塗り薬を塗って絆創膏でこすらないように。 まぁ、昼間は絆創膏なくてもいいかも知れないけど、寝る時は貼っておくようにしよう...

%2 英語

ELSA Speak はもう無料の範囲では新しいセンテンスは出てこなさそうな気配だが、レビューで何度もやっていればまぁ練習にはなりそう。

Peek の ee と pick の i の違いみたいなの、何となく日本語が母国語の自分からすると、伸ばすか伸ばさないか、みたいな感じがするんだけど、ELSA Speak の指摘を見ているとそうではなさそう。 ee のほうが口を横に引っ張っていて、i は「え」みたいな口の形、昔発音記号を調べていた時に何となく覚えてはいたが、これが意外とうまくできていないものだ。

他にも pool の oo と pull の u も違いがある。 oo は口を突き出す感じにするらしい。 u は普通にのどから出せばいい? みたいな。 これは昔発音記号を調べていた時の記憶も定かでないが、ELSA Speak にきっちり指摘されるからちゃんとしたほうがよさそう。

まぁなんだ、これで思い浮かべるのが英語が母国語の人が日本語の伸ばす音をうまく発音するのが難しいというやつ。 音節だか何かの違いもあるけど、その ee や oo を見るに、日本語では伸ばす音の感覚になるが、英語は単に口の形がそうだから長くなることが多いだけで、別の母音であって、長さの認識があまりないのでは... 知らんけど。

2021/07/27 のコメントを読む・書く


28 (水)

%1 すいようび

きのうは台風の影響かやや不安定な天気だったが雨具なしでスクーターで整形外科まで行ってギリギリセーフだったw 今日は雨はほとんど降らず、また天気はよくなる方向かと思っていたら明日は不安定らしい。

今日はちょっと左手首の調子が悪そうなので、パソコンのキーボード入力は右手のカバー範囲を広めに。 左手で入力するキーの中で、意外とグレーブアクセント (1 の左) は押しづらくて (手に負担が掛かる感じがして)、もしかして Sun のキーボードや Happy Hacking なんかで右側に持ってきているのはそのへんの関係があるのか? いや、それってつまり右手に負担がかかるってことなのでは? みたいな、よくわからない。

オリンピックは結局自転車競技以外は今のところ何も見ていないんだけど、なんかいくつか日本勢が金メダルを獲得しているようでさすがは東京大会。 あとはニュースで流れてきた中では、この前の自転車競技ロードレース女子で 2 位だったオランダの選手が、タイムアタックでは 1 位になったと。 ほぉー。 っていうかタイムアタックもあったんだ、初めて知ったw 富士スピードウェイで行われたらしい。

2021/07/28 のコメントを読む・書く


29 (木)

%1 もくようび

ちょっと風が強めだがいい天気。

テレビドラマ『チア☆ダン』STORY 4. JETS 見学回。 この JETS って前回の大会のところでも思ったんだけど、撮影どうしているんだろう、役者がやるにはずいぶん大変そうだが... そして THE BLUE HEARTS. 「人にやさしく」、昭和って言っていたけど本当に昭和にリリースされた曲だw っていうかインディーズ時代なのか。 へぇ。 THE BLUE HEARTS といえば中学 3 年の時の担任の先生を思い出す。

緊急事態宣言の期限延長といくつか地域追加があるらしい。 オリンピックより、学校の夏休みの影響が大きいんでないの? というような状況に加え、先週の連休にはだいぶアレな光景が見られた。 いやその、開会式会場周辺でのデモやら、ノーマスクデモやら、例の自転車競技の沿道に詰めかけた輩も含め、連休中のアレな人達の行動による感染拡大はおそらくまだ現在進行形であり、そもそも変異ウイルスで増加傾向にあったところの夏休み & 連休がこれでは、都内はかなーり良くない状況にあると言えよう。

2021/07/29 のコメントを読む・書く


30 (金)

%1 SARS-CoV-2 ワクチン接種 2 回目

仕事は休んで東京・大手町の大規模接種会場ふたたび。 すいすい。 チクッとしたが注射の痛みはそれだけ。

会場へ行く手段は、悩んだ結果スクーターにした。 感染状況があれなのであまり鉄道は使いたくない。 天気が悪い予報だから車にしたいところだが、オリンピックのための交通規制もあって混雑は間違いなくあり、もし渋滞にはまってしまうと時間が読めない。 そこでスクーター! 天気が悪ければバイク駐車場も空いているだろうし!

それで雨具を着ていったのに途中まで晴れていて暑いのなんのって。 途中で曇ってきたがまだ降らない。 高井戸でパラッと降られてその後は降らない。 皇居のまわりで道が濡れているのにやっぱり降らない。 そのまま到着。 駐車場は前回と同じだが、平日なので商業施設があいており、建物内を通過できた。

帰りも靴以外は雨具を着ていたらほとんど雨は降らないし暑いのなんのって。 新宿の東側のトンネルがだいぶ渋滞していてちょっとすり抜けた。 オリンピックの交通規制の影響かはわからない。 高井戸過ぎたらトイレに行きたくなりホームセンターに寄った。

%2 副反応

今回は早い。 3 時間経たないうちから腕の痛み。 服脱ぐのが大変。 洗濯物を干すのも大変。 6 時間もすると 1 回目の 27 時間後頃くらいの強い痛みになってきていて、腕痛い。 熱もちょっと出ているかなと思ったが、9 時間半の頃に測ったら 36.0 度だった。 まぁ熱は下がっても若干頭痛が... そして腕の痛みはおさまらない。

2 回目のほうが副反応が強いという話なので楽しみにしているのだけど、万が一これで 1 回目ほどの熱もなくスッと治ってしまったら、いよいよ実は感染したことがあったのではないか疑惑が強まってくるw 疑わしいのは 3 月の発熱ぐらいだけど。 まぁその時の検査結果は negative だったわけだし確率は低いとは思うけど。 土日どうなるかだな。

2021/07/30 のコメントを読む・書く


31 (土)

%1 副反応

結局、きのう早く寝て、深夜 1 時頃、接種から 13.5 時間、目覚めた時に強烈な寒気、いや悪寒だな。 体の芯から寒い。 羽毛布団に潜っても寒い。 これは発熱が来る、と覚悟した。 このときはまだ 37.2 度。

14.5 時間の頃には 38.2 度まで上がり悪寒が落ち着いてきた。 そのまま 38 度台をキープしながら 18 時間が過ぎ、朝ご飯におかゆを食べたら汗だくになり、腕が痛いから着替えるのが大変だった。 19 時間で 37.4 度だったが 21 時間半で 38.2 度、頭痛が。 23 時間になっても 38.1 度、頭痛がひどくて寝られないのでカロナール 500 を 1 錠服用。 45 分後くらいには頭痛は楽になってきて 37.9 度。 腕の痛みも和らいできた。 カロナール効くなぁ。

25 時間で 37.0 度。 28.5 時間で 37.7 度。 32.5 時間で 37.3 度。 35 時間で 37.6 度、もう一度カロナール。 熱はともかく腕の痛みが全然違う。 しかし熱は 20 時間以上続くんだな。 動けないような発熱ではないから助かっているものの、これは確かに解熱鎮痛剤は準備して挑んだほうがいいね。

そんなわけで、副反応はガッツリ出たってわけだ。 1 回目でも多少熱が出たから、やや副反応が出やすい体質なのかも知れない。 遺伝か何かかも知れないけど。

%2 どようび

孤独のグルメ Season 9 #4, 府中の店。 国分寺駅からも府中駅からも離れた住宅地。 即決っていいながら入ったのに、メニューが多すぎて何分も迷う主人公w 感想の声は別で入っているから、撮影の時は単に黙々と食べているんだと思うけど、美味しそうに食べるよなぁ。

テレビドラマ『新米姉妹のふたりごはん』もまた配信されている。 これも姉役の人がまぁ美味しそうに食べる。

2021/07/31 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2021 年 7 月下旬)

Hideki EIRAKU