/var/log/hdk.log

2020 年 4 月中旬

prev, this, next


10 (金)

%1 きんようび

きのうリングフィットアドベンチャーで調子に乗ってスクワットしまくったせいで今日は筋肉痛だ。 ウシロプッシュとかバンザイプッシュとか、その他ひねるやつとか、上半身の運動だとあんまり筋肉痛は来ないんだけど、スクワットは本当にきつい。

原付のリアボックスのちょうつがいの片方のプラスチックが割れて取れてしまった。 こういうのって、ふつうに売られているやつを買ってきたら交換できるのだろうか? まぁとりあえずは取れた部分を針金か何かで何とか動かないようにしてしまいたい... いや、少し削ってワッシャーで挟めばいいんかな。

テレビでやってた映画『名探偵コナン 純黒の悪夢 (ナイトメア)』。 2016 年の邦画。 最初の安室透、RX-7 のリアタイヤ滑らせすぎだろ、へたくそがw 黒ずくめの組織との対決、灰原の正体がシェリーとバレた時点で、運命が見えてしまったが、劇場版名探偵コナンのおなじみのド派手アクションは薄っぺらいアメリカ映画を見ているようで楽しい。 今回は最初に高速道路、最後に観覧車と水族館をズタボロにしていった。

2020/04/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 どようび

外出は、弁当屋に 2 回と、バイク用品店に 1 回、あと原付で近所をぐるり。

バイク用品店に行ってみたら、バイク駐車場に思ったよりたくさんのバイクが駐まっていた。 不要不急の外出は控えろという状況でこれ、すなわちバイクのトラブルやメンテナンスが必要な人は多いんだな... ひょっとすると、公共交通機関を避けて手持ちのバイクを動かした結果、トラブルが起きたり必要な何かが欠けていたりした人も多いのかも。

で、リアボックスを探した。 原付なので、あんまり大きいのは向いていない。 最初値引きで 6000 円を切っているものを発見し、これいいじゃん、と思って、念のため、ヘルメットを入れられるか確認させてもらったところ、横倒しじゃないと入らない... ギリギリにもほどがある... 28L だとこんなものなのか。 30L でも値引きのあるものがあって、8000 円くらいだったかな、それを試したら、ギリギリ。 あれれ。 32L は余裕、これはビジネス向きのやつで、四角くなっていて A4 書類が入るのだと。 ちょっと見た目が無骨なデザインで気にくわない。 全部黒だったらよかったのに、シルバーが入っているせいで、バンパーだけ黒い営業車のよう。 その隣の 30L だと、10000 円くらいするが、さっきの 30L より余裕でヘルメットが入るし、デザインもだいぶ良い。 ということでそれにした。

テレビアニメ『ハクション大魔王 2020』。 大魔王の娘アクビちゃんが、昔のハクション大魔王の時にお騒がせしていたあの主人公の、孫にあたる男の子のもとで修行をするという設定。 年の進み具合が地球上とぜんぜん違うようだ。 しかし 50 年の間に世界が変わりすぎていて、しかもその男の子が、将来の夢はないとか、のんびりしたいとか、おっさんみたいなことを言い出すので困惑するという出だしだった。 昔の『ハクション大魔王』も、中学生の頃に再放送で見てはいるのだけど、あんまり覚えてはいない。 大魔王が算数が嫌いだ、ってのはなんか、目が数字になっているのを見て思い出したけどw

%2 原付のリアボックス

古いやつは、今まで気づかなかったんだけど、中のカーペットみたいなのをめくると製造年月が書かれていて、なんと 2002 年 8 月だった。 DAYANG というのがメーカー名か。 漢字も書かれていていかにも中国製だが、17 年半も持ったのだ。 誰がどう見ても寿命である。

自分の原付が何年製なのか知らないのだけど、ジョルカブのベガブラックメタリックだから 2001 年 2 月から 2003 年のどこかなのは間違いない。 このリアボックスが原付と同じかそれより新しいのだとすれば (つまり、他から移植したものでないのであれば)、原付は 2001 年か 2002 年製ということになる。 自分が 8 年ちょっと乗っているわけだが、その前に 9〜10 年使われていたことになる。 当然、ボディもだいぶ劣化している。

古いリアボックスを取り外す。 適当にねじをゆるめたら箱が取れ、次に土台を固定しているねじをゆるめ、見事に錆びたナットを外したらステーが取れて、シンプルなキャリアのみとなった。 下はこうなっていたのか。 初めて見た。 最大積載量 3.0kg だって。 たぶん純正のキャリアである。 やはり最初からリアボックスを付けたのだろうか。 リアボックスだけで 3.0kg あるのは見なかったことにする

さて、キャリアが見えたところで気づいたのだけど、キャリアのあたりのボディカウルが割れていた。 またリアボックスを載せたら見えなくなってしまうから、今のウチにビニールテープで補修しておこう。 補修と言っていいのかは別として。

それで、新しい GIVI E30TN2 を取り付け。 慣れない作業に手こずったが、小一時間掛けて何とか取り付け完了できた。 取り付けてから気づいたが、これは鍵を開けたままふたを閉めて固定することができないタイプだ。 ふたを引っ張っただけで開かないようにするには、鍵を掛けなければならない。 安いから文句は言えないが、利便性はちょっと劣ると言える。 ただし、この構造なら鍵の閉じ込み事故は起こりえない。 走行中に U 字ロックをどこに置くか、前はリアボックスの中に入れていたが、面倒になるのでどこか外に付けておけるようにしたいな。

あと、前のリアボックスにはバックレストも取り付けてあったんだな。 まぁ、原付だから 2 人乗るわけじゃないし、キャリアの耐荷重的にも不安があるのでなくていいけどね。

近所を試運転。 警察学校と警察大学校のまわりをほぼ 1 周。 特にがたつきもなさそうだし、よかろう。

2020/04/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 引きこもり日曜日

外出は、弁当屋に 1 回のみ。

ミニコンポで音楽をかけながら、部屋の片づけと掃除をした。 休憩は白湯を飲んで。 ステンレスの保温ボトルにお湯を入れて、それをコップについで。 職場にはウォーターサーバーがあるけど、在宅勤務だとこういうスタイルになるのかな。 田舎の祖父母の家にあるような、魔法瓶のエアーポットがあると便利だろうな。

ミニコンポと Android タブレットを Bluetooth でつないで音楽をかけていたんだけど、ふと思いついてミニコンポのリモコンの再生ボタンを押してみたら、ちゃんと反応した。 知らなかった...

今日は気温が低かったみたいで、暖房を入れていたけどそれでも足先が冷えて、引きこもっているのにレッグウォーマーを装着した。

膝で立つと良い姿勢になることに気が付いた。 足の裏は傾いても支えられるので、猫背でも何となくバランスが取れてしまうところだが、膝は足の裏ほどコントロールできないので、必然的に身体でバランスを取ることになる。

2020/04/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1 休暇

大雨。 本当に。 そして寒い。 河口湖方面は雪が降ったらしい。

コストコで葛根湯 63 包 1328 円と、チーズなどを購入。 コストコはソーシャルディスタンスを確保するようアナウンス、駐車場からショッピングカートを押して下りる時点で、前のメンバーから 2m 以上離れるように言われ、待たせるようになっていた。 店内でも時々アナウンスが流れて、そこに英語アナウンスもあって、発音がきれいなんだな。 まぁでも、買い物中はさすがに 2m 確保しようとするとすれ違いができないので、なかなか難しいところはある。 あと、メンバーズカードを店員に渡すのではなく、見せる、バーコードを読ませるだけになっていた。 それと、飲食スペースはテーブルが撤去され take out のみ。 お客さんは少なめ、まぁこの天気で平日だからな。

ホームセンターでピーコックのガラス製魔法瓶のエアーポットを購入。 2020 年にもなって、花柄模様のエアーポットの新品が普通に売られているとは思わなかったよw ホームセンターではソーシャルディスタンスの案内は特になかった気がするが、会計のところにビニールの仕切りが追加されていた。 同じ建物の空きスペースにできているゲームコーナーは閉鎖されていた。

スーパーでいつもの買い物。 ソーシャルディスタンスの案内は申し訳程度にあったかな、コストコと違って通路が狭いし守りようがない。 会計のところにはやはりビニールの仕切りが追加されていた。

電気ケトルでお湯を沸かして、エアーポットに入れる。 すると、ボタンを押し込むだけでお湯が出る (当たり前)。 昭和の頃から構造にもデザインにもたいして変化がないと思われるエアーポットだけど、便利じゃんこれw 容量 2.2L だからか思ったより軽い。 本体が全然熱くならないのを見ると保温力は抜群だろう。 ガラス製というのも保温力という意味では良いらしい。 昔、「とく子さん」というタイガーの魔法瓶電気エアーポットを使っていた時があったが、あれは電気ポットということもあってか、結構熱が漏れていて、そこまで保温力は高くなかったのだった。 まぁ在宅勤務になったら電気ポットでもいいかも知れないけど、とりあえず必要に応じて電気ケトルでお湯を沸かして足すことにしよう。

2020/04/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 圧力鍋

朝。 いつものように圧力鍋でご飯を炊き、茶碗につごうとしたところで...

圧力鍋と茶碗の最期

ガチャン、と派手な音とともに、手に持っていた圧力鍋の重さがなくなり、一瞬呆然としてしまった。 圧力鍋の取っ手が壊れ、本体は落下してごはん茶碗を直撃、あっけない最期だった。 前触れはあった。 きのう、圧力鍋の取っ手がミシッと音を立てて、少し角度が変わった。 ねじがゆるんだかなと思って締め直したものの、あんまりゆるんでいる感じもなくて、怪しいなとは思っていたのだが、一晩経ったらすっかり忘れて、取っ手を掴んで持ち上げ、ごはん茶碗の上で、しゃもじで鍋に力を加えてしまったのだった。

いずれも購入はカワチ薬品にて 15 年前:

そして圧力鍋のパッキンは一度交換しているものの、そこから 9 年近く経っている。 15 年も使ったので愛着がなかったといえば嘘になるけど、すでにごはん茶碗は一度シンクに落として底が少し欠けていたし、圧力鍋も取っ手は裏から見るとバキバキにひび割れ、圧力がかかった時に上がるピンのパッキンは無交換のためすごい色になっていたし、鍋底も何度か焦がした時の跡が残ってガサガサになっていたし、満身創痍みたいなところはあったので、不思議と悲しさは無かった。 十分、限界まで使ったといえよう。

さて、とりあえず朝ご飯は茶碗の代わりに皿に盛って食べた。 それはともかく、新しい圧力鍋を調達してきたい。 もうひとつ圧力鍋はあるので緊急性はないんだけど、その圧力鍋は容積の大きなやつなので、炊飯に時間が掛かってしまう。 しかし... 何ともタイミングが悪い。 緊急事態宣言の影響でホームセンターは 19 時閉店だ。 イトーヨーカドーは 20 時までやっているみたいだ。

そんなわけでイトーヨーカドーで新しい圧力鍋と茶碗を買ってきた。 壊れた圧力鍋は 3L の 80kPa モデル、安っぽいおもり式。 新しい圧力鍋は 2.5L で 100kPa/60kPa 切り替えモデル。 手持ちの大きな圧力鍋は 4.5L で 110kPa/65kPa 切り替えモデル。 説明書を見ると新しいやつは炊飯時は 100kPa を使えとある。 加圧時間と蒸らしの時間は壊れたやつと同じだが、100kPa だとちょっと時間が掛かるかな? 圧力の違いで炊きあがりにも違いがあるかも。

2020/04/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 ヒノキ

自分のアレルギー性鼻炎がヒノキ花粉にひどく反応しているのではないか疑惑、実は去年一昨年も書いていて、今年もなので、ほぼ間違いなさそうだ。 花粉飛散予報では「少ない」と出ていても、鼻の奥の痛みは嘘をつかない。 目のかゆみはない感じで、そこはスギ花粉と違うところ。

%2 圧力鍋炊飯

きのう買った圧力鍋でさっそくご飯を炊いたわけだが、ご飯粒の色が灰色っぽくなった。 そういう話は聞いたことがあったが、今までは、そんなことないけどな、という感じだったのに、今回は明らかに少し色が変わっているのがわかった。 これは今までより高圧の 100kPa で炊いたからに違いない。 より温度が高くなってデンプンが変色するのだと。 ふーん。

そうすると低圧の 60kPa を試してみるべきか。 低圧だと説明書に載っていないやり方で、加熱時間が不明なので試行錯誤が必要だけど、とりあえず同じ 5 分でやってみよう。 場合によっては少し長めにしたほうがいいかも知れないが、今までの経験から言うと食えないことはないと思う。 水の量の加減も試行錯誤なんだけど、とりあえず低圧でうまく炊けるようにしていきたい。

っていうかそういう観点では 80kPa の圧力鍋は炊飯にぴったりってことになるけど、まぁいいか。

2020/04/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 もくようび

夜は雨。

在宅勤務の準備はしているが、もうちょっと出社してすることがある。 なーんて言っているといつまで経っても始まらないぞ? なお職場は半分くらいの人が在宅勤務になっている。

夕方に左耳の閉塞感が来て、以前の ALHL? か、あるいは、めまいがあったやつか、心配したが、数時間後には違和感はなくなったように思う。 めまいは無かったし、一時的なやつか。 気圧変化によるものか? でも鼻は詰まっていないし耳抜きもしたけどな。 ま、治ったしいいか。 気にしすぎるとよくないかも。

コカコーラから株主優待のジュースが届いた。 今回の株主優待、選ぶやつ来てなかったのかな、気づかなかっただけかな、と思って調べたら、なんとコカコーラの株主優待は今回が最後で、廃止されたらしい。 定番品のセットなので、飲まないコカコーラが入っている。 誰かにあげよう、といっても、職場に持っていくくらいしか... 社長はコカコーラ飲むんだったかな...

2020/04/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 きんようび

圧力鍋炊飯は、やはり低圧 60kPa で炊くときれいな仕上がりだ。 きのうは若干の硬さが感じられたけど、今日は 5 分プラスアルファにしたおかげか特に感じなかった。 そのプラスアルファがきいているのかどうか、もう少し試行錯誤が必要。 もし加熱 5 分でいけるなら、容積が小さい分、今までの圧力鍋より確実に時間短縮になるな。

朝から水分補給をしまくっていたらトイレが近くて、整形外科に着くまでにコンビニでトイレを借り、整形外科が開いたらトイレを借り、リハビリ室が開いたらトイレを借りたw

テレビでやってた映画『名探偵コナン 紺青の拳 (フィスト)』。 2019 年の邦画。 元々、劇場版『名探偵コナン』シリーズは最新作が今日公開予定で、おそらくそれに合わせて番組の予定を立てて、そのままだったのだろう。 まぁ劇場版『名探偵コナン』シリーズももう 20 作以上あるからな、公開延期になっても、公開日近辺にあらためて何か放送するのだろう。 シンガポールが舞台。 しょっぱから不法出国で、去年のカルロスゴーンを思い出すw 子供サイズなので楽器ケースじゃなくて非現実的な特殊スーツケースだったけど。 いや... カルロスゴーンの出国方法がフィクションで出てきたとしても、現実的とは思わなかったはずだ。 ちょっと待てよ、これむしろ、不法出国なのは高校生探偵に化けたまま出国した怪盗のほうなのでは... シンガポールで英語が人によってちょっと片言っぽいよな。

%2 新型ウイルス

東京都の一日の新型ウイルス感染者数が 200 人を超えた。 着実に広がっているように思う。 府中市では、あの三億円事件で有名な東芝でこれまでに複数の事例が出ていたようだ。

主な行動範囲の調布・府中・三鷹あたりの患者数が最近増加傾向な感じで心配。 武蔵野市もじわじわと。 吉祥寺は最近でも結構人が多いらしいとも聞く。 在宅勤務の影響で都心の人が減ったぶん、周辺地域にいる人が増えているというのもあるのかも知れない。 男性の感染者が多いのも、職場での感染例が多いということだろうか。 あるいは、男性のほとんどは化粧の習慣がないので、接触感染で顔を触ってしまう確率が高いのかも知れない。 全部想像だけど。

自分も来週から在宅勤務チャレンジ予定。 今は最小限の機器しか持ってきておらず、追加で必要な機材を取りに出勤することはありそうだが、とにかくやってみないと。 昼食はたぶん弁当か何かになるだろうが、職場と違って自宅近辺はただの住宅地なので買いに行くのも面倒なんだよな。 でも自炊するなら夜かな、なんとなく。 昼にどたばたするの嫌だし。 朝に作っておけばいいのかも知れないけど。 天気が悪い日は... 車でコンビニか? ウーン。 あるいは出前か。

2020/04/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 PHS

テレメタリングプランを除くPHS向け料金プランなどの提供終了の延期について | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク

7 月末までだからそろそろ PHS 1 回線を切り替えなきゃなぁと思っていたら、1 月末までに延期になったらしい。 連絡は来ていないが、主回線に行っているのかな。

確かに世間の状況が状況なだけに、延期の可能性はあるとは思っていたけど、「全国の医療機関をはじめとするお客さまから延期のご要望を多くいただいている状況に鑑みて」というのが... この最後の時まで公衆 PHS 回線を残している医療機関がどれほどあるかは別としても、実際大変だよなぁ、特に都内の医療機関は。

%2 どようび

外出は、弁当屋に 1 回。

トイレの手洗い部分の蛇口 (というのかな) に水あかがガッツリついていたのを落とそうとしたんだけど、ずいぶん苦労した。 本当にガッツリついていてちっとも落ちない。 クエン酸を混ぜた水につけてみたけど落ちない。 それを歯ブラシでこすったら少し落ちそうな気配がしたので、電動歯ブラシを当てたら、多少落ちた。 まわりに飛び散るのでタンク上の部分を外して風呂場に持ち込んでやった。 これもう少し水あかつきにくいようにできなかったのかな。 なんか、こんなに苦労するなら、ビニールのカバーみたいなのをつけておくのが楽か?

昼は雨が降っていたので自炊でハムエッグ的なものを久しぶりに作ったのだけど、いざ食べ始める頃には雨の音はしなくなっていた。

テレビドラマ『そして、ユリコは一人になった』。 第 7 話になって、実はユリコ様伝説のユリコ様はユリオでしたって、急展開だなおい。 ここで種明かしだとこれ 8 話で終わり? そうらしい。

Twitter ではブロードバンドインターネットが遅いと嘆く皆さんの書き込みを最近見かけるのだけど、ウチで計測すると上下とも軽く 200Mbps〜300Mbps は出ていて、全然遅くない。 フレッツと ISP の組み合わせと、au ひかりや NURO 光などとの差、IPv4 と IPv6 の差、光ファイバーかケーブルか、光ファイバーの戸建てタイプと集合住宅タイプ、さらには集合住宅では部屋に来ているのが Ethernet か、電話線で VDSL など、様々な違いがある上に、集合住宅タイプでは同じ建物に住む他の住人の使用状況が大きく影響しそうで、遅いという皆さんはどれなんだろう。 1Mbps とか 2Mbps とかしか出ない人もいるらしいが、15 年以上前の ADSL を思い出すレベルだし、今たぶん普通に LTE のほうが速いよねそれ、って時代になっている。

2020/04/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 にちようび

テレビドラマ『そして、ユリコは一人になった』第 7 話をもう一度見返してみたんだけど、演劇部の演劇途中での人物入れ替わり、完全にマジックになってしまっているな。 普通ならくるくる回っていたまわりの人に紛れて入れ替わったと、考えるところだけど、一時停止して確認しても一緒になって回ってはいなかった。 せっかくだから紛れている様子がそれっぽく入っていたらよかったのに... あと、人物名が覚えきれなくて、公式サイトの相関図を確認してしまった。

バイクを動かした。 しばらくはコイツで高速道路を使う機会もなさそうだ。 バッテリー充電をかねて、よみうりランドのところまで往復した。 トンネルはまだ開通していないみたい。 よみうりランドは休業中なんだけど、駐輪場が封鎖されているわけではない。 ただ、観覧車が動いていない風だったので、やっぱり休業中なんだな。 往路は旧ランドで復路は新ランド、天気がよくて、新ランドを散歩している人を見かけた。

なんか、最近の頻尿の原因というか、関係していそうな事象に気づいてしまった... 13 年ぐらい前から時々手の指がピクピクする現象があったが、ここ最近は左手の親指らへんがピクピクすることが多い。 手だけじゃなくて、足の筋肉がピクピクしていたり、肩のあたりがピクピクしていたりするのに、就寝時などに気づくこともある。 振戦っていうのかな。

それで、ピクピクの原因はわかっていなくて、変形している頸椎のせいで神経が刺激されているのかなと思わないでもないけど、それにしてはしびれはほとんどない。 あるいはパーキンソン病なのかも知れないけど、ともかく、これって手や足や肩に来る分には、意志と異なる動きをしていると認識できるものの、それ以外の内臓の筋肉に出ていたら、たぶんわからないと思う。 そうすると、腎臓だか尿管だか膀胱だか、何かそのへんの臓器の筋肉に出れば、頻尿になるんじゃないか?

そして、この前の健康診断の心電図の時、力を抜いてくださいねと言われたこと。 自分としては力を抜いているつもりなのに、左腕に力が入っていますなどと言われてしまうやつ。 それって、このピクピク現象によるものじゃないかな。 この左手親指あたりのはいつ頃からかと言われると、12 月頃からだっただろうか... 時々あることと思っていたのでそこまで意識していなかった。 ここ 2 か月ほどは新型ウイルス騒ぎに伴うストレスもあるだろうから、何とも。

2020/04/19 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2020 年 4 月中旬)

Hideki EIRAKU