/var/log/hdk.log

2019 年 4 月上旬


01 (月)

%1 筋肉痛

土曜日の大型二輪教習の時にめっちゃ力を入れた太ももの筋肉痛が、今朝来たw まぁきのうの夜あたりから怪しい感覚はあったんだけど、24 時間は軽く超えていたということだ。 やっぱり普段使わない部位の筋肉痛は遅れて来るようになるねぇ。

%2 Wii ポイント払い戻し

すっかり忘れかけていた Wii ポイント払い戻しの手続きのことを急に思い出し、急いで手続きをした。 手続きをするのに Wii ショッピングチャンネルパスワードが必要で、それを確認するのに Wii ショッピングチャンネルを起動する必要があり、さらにインターネット接続も必要だ。 残念ながら USB LAN アダプター UE-200TX-G は故障してしまったので、前と同じ方法では接続ができない。 仕方なく無線 LAN の設定をする。Wii は WPA2-PSK の接続が可能である。

で、接続すると更新がありますと出た。 フーン、と深く考えずに更新をしたが、特に問題はなさそうだ。 それから Wii ショッピングチャンネルを起動し、購入履歴から Wii ショッピングチャンネルパスワードをメモした。 ポイントで購入したのはスーパーマリオ USA, ソニックザヘッジホッグ (マスターシステム版) とスーパーマリオ 64 だ。3000 円分の 3000 ポイントを購入し、合計 2000 ポイントを消費しているが、「手助けポイントキャンペーン」とやらで 500 ポイントをもらっており、残りは 1500 ポイントあった。 思ったよりあった。

後は本体の Serial No をメモして、手続きすれば OK。 別に急ぐこともないので振り込みで。

%3 F1

きのうの F1 バーレーン GP。 まずはなんといっても今年フェラーリに移籍した若者ルクレールだ。 予選を見事に決めてポールポジション、スタートはミスってズルズル順位を下げたが、何とかハミルトンの前で踏みとどまり... ボッタスがミスったのを見て 2 位を奪い返し、さらにベッテルを追い立てて 1 位に戻った。 そして後続を引き離し、堂々とレースを引っ張り続けた。 ベッテルはマシンのセッティングが少し合ってなさそうな感じだったとはいえ、この安定感と速さはハミルトンがデビューした頃を思い出したよ... 残念ながらトラブルで順位を落としてしまったが、それでも初表彰台。 しかも優勝はハミルトンだからね、ハミルトンもルクレールを自分自身と重ねていたかも。 そしてこの人の顔を見ていると、数年前に亡くなったビアンキのことも思い出す。 ビアンキも下位チームでかなりの実力を見せて将来が期待されていて、あの大事故さえ起こしていなければ、今頃は...

ライコネンは今回もベテランらしくポイント獲得。 予選はもしかしたら Q1 敗退だったかも知れない状況だったがギリギリで残り (ヒュルケンベルグが Q1 脱落したおかげ?)、そのまま Q3 までいって 9 番手。 決勝も途中のスティントは苦労していたようだったけど、きちんとポイントは取った。 ライコネンを見ていると、チームメイトのジョビナッツィが前評判ほど良くは見えないんだよな...

ルクレールもかわいそうだったが、ある意味それ以上に頭を抱えていたに違いないのはルノーチームだろうな。 こちらはトップ争いできるほどのマシンではないが、今回かなり調子は良く、そのままのペースで完走すれば十分ポイントが取れるであろう位置を走っていただけに、2 台ともほぼ同じタイミングでトラブルで停止してしまったのは驚いた。 なんでセーフティカーが出たんだろうと思ったが、後で見たニュースでは、リカルドのマシンは電気的に安全ではない状態を示す表示が出ていたという話があったので、もしかしたらその関係で出したのかも知れないね。 単に同じような場所で 2 台止まったからかも知れないけど。

ベッテルのスピンは結局タダのミスだったのかな。 ああいう時ブレーキを掛けてしまうとフラットスポットを作ってしまって余計悪化するんだな。 しかしいろいろ言う人もいるけど、ハミルトンがガチンコでバトルを挑み、それにガチンコで受けるタイプのドライバーだと思う。 ロズベルグはこういう時引いていたなぁと思い出してしまった。 ハミルトンはそういうバトルができて心底楽しいんだと思うなぁ。 ライコネンもバトルが楽しそう。 今年のレギュレーション変更、結構いいんじゃないかな。

2019/04/01 のコメントを読む・書く


02 (火)

%1 令和

話題の新元号。

「令和」のアクセントは「栄華」と同じ? それとも「平和」? 内閣官房に聞いた - ねとらぼ

アルファベット表記に違和感はないのだが (英語の L はそれはそれで日本語のラ行とは違うもんね)、アクセント? んなもん適当でいいだろ! 鹿児島アクセントなら... ん? 鹿児島だとどうなるんだ? そもそも後ろに何が続くかで変わってくるのが鹿児島弁なのだ。

たとえば... 低いほうに下線を引くと、平成は、

へいせい
へいせいがんねん

みたいな感じになるので、たぶん令和は、

れいがはじ
れいわがんねん

みたいになるのかな... と思うのだが、何しろ鹿児島を離れて 18 年になるわけで、こうして書いていても何か違うような気もしてくるし、鹿児島の人が現在進行形でどういう風に話しているのかはわからん。 っていうか、こうして冷静に考えると、他人に説明しようと思っても説明できないくらい難しいぞ?

たぶん自分が話すとこんなイントネーションだと思う。 パターンは説明できないけど。

%2 寒い

朝、整形外科に行こうと原付を出したらなんか明らかに気温が低い。 冬型の何とかと天気予報で言ってはいたが、確かに冬仕様の服装・手袋じゃないと厳しそうな感じだった。

そういえば原付のエンジンを始動する時にチョークを引いたのは、この冬は片手で数えられる程度しかなかったような気がする。 燃調濃いのかな? エアクリーナーは 2017 年に変えたけど感じられる変化は何もなかったんだよな。 ま、いいか。

2019/04/02 のコメントを読む・書く


03 (水)

%1 トヨタ

ついに今月から都内のネッツトヨタは他店の車種も扱うようになったらしい... というかたぶんネッツに限らず、例えばネッツ店のヴィッツがトヨタ店でも買えるようになったのだろう。 ネッツトヨタ東京はシンプルに会社が統合されたようだ:

トヨタモビリティ東京

ネッツトヨタ東京株式会社は、2019年4月1日にトヨタ東京販売ホールディングス株式会社、及び東京4販売店が一つになり、「トヨタモビリティ東京株式会社」となりました。

ということは、東八道路沿いのネッツとカローラが並んでいたところもたぶん完全に統合されたんだな。 で、ネッツトヨタ多摩のほうは会社としては残っていて、トヨタ西東京カローラが傘下になったらしい。

ネッツトヨタ多摩

さて、今のところはアルファードとヴェルファイアみたいな姉妹車種もそのまま残っていて、単に取り扱い車種が増えた形だが、試乗車はどうするのだろうか。 これまでも全車種の試乗車があったわけではないから、別にいいのかな。 あと、ヴィッツなどに採用されてきたネッツマークは今後どうなるのかな。 全車種のカタログが並べられているとするとにぎやかになっているんだろうな。 車種が倍増して、営業の人達は純粋に大変だろうな...

っていうか整備の人達もかな。 ネッツで扱っていた、ホイールベースが 2m という短い車がネッツ以外に入庫することも出てくるだろうしw ネッツはネッツで、クラウンやらランクルやら、FF じゃないでかい車を扱わないといけなくなるし。

っていうか、車種一覧眺めていてびっくりしたんだけど、マーク X ってまだあったのか!

2019/04/03 のコメントを読む・書く


04 (木)

%1 カフーン

カフーンじゃなくて花粉。 今朝は鼻が詰まり気味で痛みもあったっけな、室内にいながらなんか花粉が多そうな感じがあった。 夜も鼻が痛い感じが少しある。 花粉情報を見るともうスギはピークを越えた頃のようで、ヒノキが多いようだ。

自分の体はヒノキ花粉に反応するのか? よくわからないけど、職場の同僚に聞いてみたところ、ヒノキは大丈夫という人が 2 人もいて... そうか...

%2 さくら

今年は妙な気温の変化で、今朝は寒かったけど昼になったら暖かい、みたいな。 そんな感じで桜はもう満開、今週末には散り始めるのかな。

%3 教習予約

そういえば、今週いっぱいくらいは学生さん達が春休みだろうから、バイクの教習予約が取りづらいのはわからないでもないのだが、来週以降も土日はほとんど空いていなくてどういうこっちゃ。 土日だけで進めると本当にのんびりコースになりそうだな。 ま、いいけど。

そうそう、冷静に考えると前回の 3 時限終了あたりで、やっと普通二輪の検定には受かりそうなくらいに感覚を取り戻してきたと思う。 大型二輪の何が難しいって、トルクが大きいことだよな。 そのせいで減速比は小さくなるし、アクセル操作により高い精度が必要になる。 なお、現行の仕様はホンダのニュースに載っている:

見ての通り、最近の CB400SF の教習車は最高出力が 41kW 出ていて、なんと大型二輪の NC750L の教習車の最高出力 27kW より大きいのであるw もちろん実際には教習所内で 10,000rpm も回すことはまずないので、圧倒的に大型二輪のほうがパワフルに感じることになるわけだが。 しかし最大トルク 54N・m が 4000rpm で出るとはなぁ。 教習中はアイドリングに近い回転数で狭路を走るのにもりもりトルク出るなぁと思ってはいたが、やはりそういうエンジンになっているのか。 ストールはしにくいのでありがたいけどね。

2019/04/04 のコメントを読む・書く


05 (金)

%1 きんようび

テレビでやってた『平成狸合戦ぽんぽこ』。 人間の開発を止めようとする狸が、結局止められず、昔の自然の姿に化けて見せるなどし、そして人間として暮らす者と、狸として何とか過ごす者が残る。 昔の自然の姿と言っても、田んぼや畑がたくさんある世界、すなわち人間が農業のために開発したところ。 『おおかみこどもの雨と雪』的な何かの映画だったと思うんだけど、田舎というのは農業のための町なのであって自然ではないというような話が出てきたのがやたら記憶に残っている。

それはともかく、『平成狸合戦ぽんぽこ』は何か親しみをもって見てしまうなぁ。 舞台の「多摩ニュータウン」、1966 年に事業が始まり、1971 年に第 1 次入居開始だそうで、それが自分の出身小学校の開校 1973 年とも近い時期だし、山を削って開発されたという意味でも地元と似ているし、多摩ニュータウンあたりの傾斜地にある住宅地は地元を思い出すレベルで雰囲気が似ているところもあることを知っているので、多摩地区が舞台だとわかっていながら地元を思い出せるという、なんだか不思議な映画になっている。 人口は全然違うにしても、聖蹟桜ヶ丘から大沢方面にかけて広がる山々の感じ (山とは言わないんだろうけど)、本当に似ているところがあるんだよなー。 たぶん、このへんで育った人達が鹿児島に行っても似たような感情を抱くんじゃないかなー。 きっと全国に似たような場所があるんだろうなー。

2019/04/05 のコメントを読む・書く


06 (土)

%1 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストタイムは 39.43 秒くらい。

最初に乗った 6 号車、39.49 秒あたりが出て、まぁまぁだな、と満足していた。 次に乗った 1 号車、スタート直後から加速は悪いし、タイヤは冷えているにしてもやたら滑るし、1 周目は 41 秒も切れず、こりゃひでぇなと思って走っていたら、タイヤは 2 周目からは普通になった。 しかし加速が悪い感じが相変わらずで、中間のトルクがものすごく小さく感じられる。 加速が悪いんならと、ラインも距離重視で少々変えて、気合いのアタックラップを走ると、まさかの上のベストタイムだ。 この走り慣れたコースで、ここまで感覚とズレるのも久しぶりだ。

%2 バイク

自分のバイク、クラッチレバーの位置は標準のままにしていたと思うけど、ぱっと握った時に普通に第一関節に近い位置で操作できているような気がする。 教習車、もしかして手の小さい人向けにクラッチレバーを近くしてあるのでは? と思ったんだけど、ひょっとしたら乗車姿勢が違うせいかも知れない。 普通のネイキッドバイクはちょっぴり前傾だよな。GSR250S は直立姿勢だ。 ま、わからんけど、感覚的にはやっぱり NC750L のクラッチレバーは近すぎる気がする。

%3

桜1 桜2

車の任意保険の手続きをするのに、バイクで車のディーラーに寄った。 近くの公園で桜がきれいだったので少し写真を撮った。 天気も良かったし暖かかったし、立川や昭和記念公園あたりは花見に最適な日だったのでは。 藤野も良さそうな感じだったがこういうスポットがどこにあるのかは知らない。 甲州街道から多磨霊園に向かうバス通りの桜は散り始めていた。

なお、車の任意保険は微妙に前と違うことが書かれているように見える項目を確認していくと結構時間が掛かったw まぁでも確認するよね... 最低限こちらが望むものが含まれているかどうかはね。

そうそう、ネッツ多摩地域はネッツ店もカローラ店も残っているが (たまたま前を通りがかったイースト八王子店は閉店っぽい)、全車種取り扱いになってカタログはかなり増えていた。 チラッと見えた範囲では、アルファードもランドクルーザーもカローラもクラウンもマーク X も、カタログはあった。 しばらくはいろいろと大変だろうなぁ。

2019/04/06 のコメントを読む・書く


07 (日)

%1 にちようび

のんびりした日。

給油。137 円/l。 燃費計算 20.1km/l。 燃費表示 19.3km/l。

%2 MinGW

そういえば PuTTY の新しいバージョンが出ていたんだった、と思って、パッチを作り直して、ビルドしていたらコンパイルエラーが...

#863064 - MinGW multimon.h fails to compile with COMPILE_MULTIMON_STUBS defined - Debian Bug report logs

へぇ... Fixed となっているが、このバージョンは stable には降りてきていない。 探すと Ubuntu 方面でバイナリがあったので、mingw-w64-common だけ Ubuntu のやつをぶち込んでみたらコンパイルが通った。 へぇ。

しかし Assertion failed! が出てしまうようで、引き続き首をかしげているところである。 ま、ISO-2022-JP も使われない時代だし、Windows にも標準で OpenSSH がインストールされる時代だし、そんなに急ぐ必要もなかろう...

2019/04/07 のコメントを読む・書く


08 (月)

%1 休暇

カートレ @SEV フォーチュンワークス・スーパーカップ 2019 に参加すべく、早朝から車を飛ばして潮来まで行ったわけである。 カートレの詳細は後述。

イタコモータースポーツパークまでの道のり、Google Maps のルート検索をして、こないだ通った京葉道路から行って成田方面の端まで行けばいいんだなと、まぁそれは間違ってはいないんだけど、成田方面は途中から東関東道になることと、成田空港へは新空港自動車道という別の道路になっていること、あと、鹿嶋など見覚えのある地名も出てくるので安心していたが、潮来 IC が今のところの終点で、鹿嶋までは行けないのに鹿嶋って案内があった気がするのでそれも混乱した。

帰りは Ran Ran に寄ろうと思ってつくばまで、ルートを選び損ねたか、稲敷から圏央道を通る羽目になったが、あまり通る機会のない区間で新鮮だった。Google Maps のナビゲーションは、音声が方面などいろいろしゃべってくれるようになったのはいいが、圏央道をずっと出口ごとに「右方向です」とか「直進です」とか言うのはいけてない。 高速道路扱いになっていない感じ。 ま、高速道路じゃないのは事実だけど...

Ran Ran は今日は休業になっていた。 残念。 それで夢屋に行った。

今度こそ帰り道、首都高が渋滞っぽい? ので守谷 SA まで行って一休み。 それでだいぶ解消したっぽいので首都高へ。 なんか肩が痛いことに気づいたのでめいっぱい高速を使うルートで。C2 だと 4 号線の合流のところに渋滞っぽい表示が出ていて嫌だなと思ったので、C1 のほうも渋滞が出ていたけど C1 に行った。C1 経由なら新宿で降りるふりして右車線から行けばいいや、と思っていたら、なにやら C2 からの合流車線のところで事故処理中で、C2 からの車が 1 台も来ないという... あれ? これって C2 から行ってたら合流できていなかった? でもそういう交通規制の情報は流れていなかったけどなぁ。

%2 カートレ

カートトレーニング、カートレ。 潮来。 車両はレンタルだが、2 ストロークの KT エンジンを積んだレーシングカートである。KT はほんの 10 分程度しか乗った経験はない。2 ストロークエンジン自体はコロラドでも少し乗ったけど。 コースはそんなに長くはなく、道に迷いそうなところはない。

さて... 朝から雨が降っており、ウェットコンディションだ。 残念ながらレインスーツを忘れてしまったので、あまり濡れないことを祈りつつ乗った。 その点は意外と濡れず結果オーライだったが、待っている間がとにかく寒かった。 ウェットコンディションでスリックタイヤに KT は当然慣れていない自分には強烈に難しく、何度かスピンをやらかした。 アクセルを煽っていないとアイドリングしないセッティングなので、スピンしたらすぐにアクセルを煽って様子を見て出発である。 とにかくトルクがもりもり出る回転数が難しく、やたら滑るコーナーではそれより低い回転数にしていれば案外難しくはないことに途中で気づいた。 一度、ヘアピンでブレーキを強めに掛けたらフッとエンジン音が消え、やべぇと思ってアクセルを開けたらまた復活した。 軽くロックさせたことでクラッチが切れ、アイドリングしないセッティングなのでそのままストールしそうになったんだなw

カートは数人で共有なので、10 分ほど乗ったら交代。1 回目に乗った時はまだ少し降っていたが、2 回目はやんでいたんだったか。 そして待っている間に乾き始めて、その次くらいに乗った時はコンディションがすっかり変わっていて、そのスピードに驚いた。 インフィールドで目がついていかないw やばいw

まぁしかし、乗っているうちに慣れてきた。1 コーナーは余裕の全開、2 コーナーは案外短いブレーキングで OK。 ヘアピンは右側の縁石みたいなやつの手前あたりからブレーキングでインリフトさせるといい感じ。 ヘアピンの立ち上がりはだらだら外に膨らみながらだと加速していかない感じで、ちょっと 4 ストロークエンジンとは違うところかも。 次の右は縁石に乗っけて、左は縁石に寄せるのがいいのかな? その次の右でエンジン回転が落ちすぎないようにできるといいっぽい。 最終の S 字は最後までよくわからなかった。 ベストタイムは 38.07 秒くらいだった。

なお、丸山浩さんがあっさりベストタイム 37.5 秒前後を出してしまって、誰も抜けなかった。 乾ききっていないコンディションでの速さは、さすがにプロライダーでいろんな経験をしてきた人だからなぁと思っていたが、まさかドライコンディションで同じマシンでガチなレーシングカート経験者より速いとは... 最初にそんなタイムが出た後、次の人が走行中に、排気管が外れかけていることが発覚して途中で修復、その後みんな 38 秒切れずに苦労していたので、排気管が外れかけていたのが良かったんじゃないか、みたいなことを半分冗談で話していたんだけど、その後チェーンの張りも調整しなおして、それでも苦労していたところに丸山さんが再び 37 秒台を出して、あれあれ、みたいな。

まぁよくわかんないけど自分の 38.07 秒というのもそれほど悪いタイムではなかった。 安定していなかったのは一番の問題だが。 最後に 38.10 秒が出た時の感じからすると、2 コーナーを無駄なく駆け抜けるとか、ヘアピンを大回りしないとか、案外シンプルなところをちゃんとやらないといけない感じがする。

2019/04/08 のコメントを読む・書く


09 (火)

%1 筋肉痛

速いカートに乗った次の日恒例の筋肉痛。 きのうは、筋肉痛とはちょっと違う、肩 (腕の上のほうの外側) の痛みもあったが、なんと世の中には肩の痛みと筋肉痛に効く漢方薬が存在するのである。 葛根湯という。

きのうの夜から今日にかけて、葛根湯を服用したおかげか、肩の痛みは今朝はもう落ち着いていた。 筋肉痛のほうは効果がどれだけあるのかよくわからないが、服用してみた感じでは、筋肉痛を治すというよりは痛みを取る効果があるのかな、と思った。 実際、鎮痛作用があるとされているようだ。 薬の効能って「痛み」などと書かれているだけで、痛みの原因を治すのか、痛みをごまかすのかについては触れられていないような...

%2 頭痛

で、今日はちょっぴり頭痛もあったな。 なんとなくこれは花粉が原因なのではという感じがする。 鼻の痛みと連動しているような... 帰宅後に鼻も頭も痛くて、部屋の中に花粉が入り込んでいるんだろうなという感じ。

なお、2 週間前より鼻づまりもひどい気がするし、ヒノキ花粉のほうが症状ひどいのかな... 花粉症じゃないけど...

2019/04/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2019 年 4 月上旬)

Hideki EIRAKU