/var/log/hdk.log

2023 年 1 月

prev, this, next


01 (日)

%1 元日

謹んで新年のおよろこびを申し上げます。 今年もよろしくお願い致します。

きのうは NHK 紅白歌合戦を NHK ラジオ第一で聞いた。 最初はらじる★らじるのストリーミング。 途中からはアナログ 594kHz で、おそらくテレビより遅延が小さい放送! 何って、いすに座っていたら座骨神経痛がつらくなってきて、こりゃだめだと途中で寝室に行ってラジオサーバーで続きを聞いたんだけどw 曲目的に世代が変わってきていると話題だった。 演歌もあるにはあったような気がするが、鈴木雅之とか工藤静香とか、平成初期の邦楽大盛り上がり時代の曲も確かに多かった。 んで大御所の加山雄三もあったし、松任谷由実も大御所だよね、それに最近のヒット曲もちゃんと盛り込まれていたから、結局は何となく紅白歌合戦らしい仕上がりになっていたように感じる。 ぼんやり聞いていたら Official 髭男 dism の歌が力強くてかっこよかったな。

初日の出は寝室でゴロゴロしているうちに出ていた。 いい天気で、午前中に自転車で稲城大橋まで行ってみた。 今朝はここに初日の出を見に来た人達が集まっていたことだろう。 富士山はめっちゃきれいに見えていて、カメラをかまえている方がいた。 どこから見てもきれいな形の山なんだよね、本当に。 まぁ桜島みたいにごつごつしているのも火山らしくて良いけどね。 薩摩には薩摩富士が、まぁいいや。

んでもってこっちに来たらどこかの上り坂をクリアしなければならないのだ。 えいやーでクリアしたらちょっと左足の痛みが出たかな。 帰ったら落ち着いたので、ひどくはならずに済んだ。 登りは押して歩くが吉だな。

んで昼飯だーと思って調べたら、去年何度か行っていたラーメン屋 "前原軒"、なんと先月中旬に閉店していた... えぇ... で、別のラーメン屋さんはどうかと、東京スタジアムに行ってみたらロイヤルホストとともに店休日。 甲州街道沿い、ゴリラも店休日。 もうコンビニしかないかなー、って思って向かっていたら、途中で見かけたしゃぶしゃぶすき焼き店、エアコンの室外機がゴーゴー動いているじゃないの。 昼なのに駐車場ガラガラだけど、これ実は営業しているかも、って行ってみたらランチメニューがないだけで営業はしていた。 ラッキー。 そんなわけで昼はしゃぶしゃぶ。 帰る頃には駐車場に何台も車がとまっていた。 元日だし、そういうのないと、やっていないかも? って思っちゃうよね。 ま、まさか、自分が駐輪場に自転車を置いたことで、甲州街道を通る皆さんが、おっ、ここやってんな、って... いや、まさかね。

自転車に乗る時に足が上がらない問題。 たぶん以前より股関節が硬くなっている。 昔は毎日乗っていたのに、まるで足が上がらなくて笑える。 高校の 3 年間と、大学 4 年の終わり頃から大学院の 2 年間は、足を前から上げられない・上げにくいタイプの自転車で通学だったんだからな。 自転車は大きく傾けてもいいんだけど、面倒なのでいろいろ試したところ、少し後ろよりに立ち、バイクにまたがる時と同様にひざを曲げて、場合によっては後輪の上にひざを一度載せるぐらいの感じで乗るのがよさそう。

夜はチャーハンを作った。 チャーハンの素を使う簡単なやつ。 ツナ缶をあけて、まずその油で卵をいため、ご飯を突っ込んでツナ缶の中身も突っ込んでいため、チャーハンの素を入れていためて完成。 冷凍してある大根の葉も少し入れておいた。 チャーハンにツナ缶を使ったのは初めてだが、意外と美味かった。

テレビドラマ『孤独のグルメ 2022 大晦日スペシャル 年忘れ、食の格闘技。カニの使いはあらたいへん。』。 大洗からのフェリーで、でっかい蟹の展示物を積んだミニとともに北海道! 出だしで 12 月 30 日と出たということはフェリーの出発は 12 月 29 日。 雪なし北海道。 苫小牧、カレーラーメン。 ジェラート。 札幌、焼肉。 石狩、すし、石狩鍋。 小樽、とりめん、おでん。

%2

元日なので数え年がインクリメントされて、男性の前厄である。 まぁんなことはよくて、今年は 40 歳になる年であり、いよいよあの記事のグラフを思い出すのである...:

疲れ目? いやいや初期老眼かも 早い人は30代から|NIKKEI STYLE

40 歳で近点距離 40cm! 運転用めがねの度数が +2.75D の自分の老眼は、これに近い進行を見せるはずだ。 乱視の影響もあってか裸眼の視界は本当に厳しい。 こないだ温泉に行った時も、大浴場で説明文が読めない! ってなって、両手を顔に当てて指の隙間から覗くなどしていた。 目を細めるよりも指のほうが安定して "絞る" ことができ、それによりピントが合う範囲が広くなって乱視の影響もなくなり、おもしろいぐらい読めるようになる。 ただし明るい場所に限る。

近く用めがねを掛けていても、はやりのダークテーマは敵である。 明らかに見づらい。 デフォルトでダークテーマの GIMP や Visual Studio Code といったアプリケーションは何を考えているのかわからない。 本当に見づらい。 ダークテーマが目に優しいというのは勘違いだ。 画面の一部ならともかく、画面全体であんな暗くされたら、めっちゃ目ががんばらないとピントが合わないもんw

自動車学校の視力検査マシーンで、自分の目では左右の像が重ならない問題。 あの卓上視力検査マシーン、運転免許の試験で使うものとは中の構造が違うんだろうな。 たぶん老眼鏡の理屈と同じで、凸レンズを使って擬似的に遠ざけているんだろうと思う。 それで、目の力を完全に緩めた状態で左右の像が重なる状態にしてあるとしよう。 正視や矯正した近視の人はそれでぴったり見えるはずだ。 遠視では、遠くの景色を見る時にも完全に緩めることはなく、ある程度力を入れておかないとピントが合わない。 目の構造上、近くにピントを合わせると自然に寄り目になるはずで、おそらくちょっと内側に寄った目で、遠くの像の左右を重ねて見ている。 脳がそのズレた視線のままで両目の像を重ねるテクニックを覚えてしまっているのではないかと思う。 矯正をしていればそうはならないはずだけど、自分がめがねを使い始めたのは小学生の高学年ぐらいとちょっと遅かったから、それまでの目の負荷でややズレが残っているんだろう。 あるいは、めがねを掛けていても近くを見る時には矯正の効果は弱まってしまい、ずっと負荷を掛け続けていた可能性もある。 で、あの視力検査マシーンで何が起こるかというと、凸レンズを通した絵を通常より内側に寄った視線で見る... そうすると本来の遠くにある景色よりもズレた絵が見えてしまうんじゃないか? 健康診断では片目ずつしか検査しないから、そういうマシーンでも問題にならない。 運転免許試験場の検査マシーンはもっと大きいので、きっと中の構造が違って、鏡か何かで物理的に距離を稼いでいるのではないだろうか。

2023/01/01 のコメントを読む・書く


02 (月)

%1 振替休日

晴れ。

お昼は兄者とびっくりドンキー。 公式サイトの構成が謎で、三が日営業しているのかどうか不明だったが、もししているなら 8:00 かららしいので (モーニングがあるらしい)、エイッと電話したら 30 秒で判明したw 2023 年にもなって電話が最速とはw 学生の頃に何度か行ったびっくりドンキーがどこにあったか、まったく思い出せない... 地図に出てくるのは今の店舗の位置で前とは違うよね... 閉店情報だとサイエンス大通りの谷田部 IC 方面、354 号線との交差点近くかなぁ。 確かにこれなら遠い。

スクーターのスイッチを入れたら煌々と光るエンジンオイル警告灯! そんな季節か。 ってわけでびっくりドンキーの帰りにホームセンターでエンジンオイルを買って継ぎ足した。 帰ってから走行距離をメモしていて驚いたのだが... 前の 1L 缶を開けた時に記録した走行距離と、今回の 1L 缶を開けた時に記録した走行距離の差が、2360km ほどになっている。 今回は警告灯のつき始めを見逃していて、気づいた時には加速時だけ消える程度になっていたものの、60km も走ったら完全につきっぱなしになるはずなので、警告表示の際の残量が同じぐらいであれば (まぁ車の燃料残量計測と同じような仕掛けだろうしそう変わるもんでもないだろうが)、エンジンオイルの消費は 2300km/L 以上ってぇことになる。 へぇ!

去年の 7 月に 1316km 走行の頃からオイル警告灯がチラチラ光り始めてきたと書いている。 これが自分のスクーターのオイル満タンから警告灯までの走行距離の目安であり、さっきの消費率 2300km/L から計算すればこの時点の消費量は 0.57L となる。 オイルタンクは 0.8L らしいので、0.2L ぐらいの余裕を持って警告灯が光る、ということ自体はそんなもんかな、と思うけど、その 0.2L で 460km 走れるという計算からすると、そんなにか! と驚くなぁ。 まぁ、本当にギリギリになってオイル吸えなくなったら終わりだからその分も余裕を見ているんだろうけどね...

座っていたら座骨神経痛が悪化したのでゴロゴロ昼寝w ほんの一時間弱でこれとは、やっぱ映画館は無理だなw

夜イトーヨーカドーに行って円座クッションを買ってきた。 整体院の先生が云々という売り文句の "座骨ケア" クッションである。 こんなので座りやすくなるといいなぁ...

んで珍しくマクドナルドで晩飯。 サムライマックという商品だったらしい。 知らずに注文した。 今はメニューの立て看板もなくなっていて、レジのメニューを見ながら迷うしかないんだが、オンラインでの注文もできる今はレジで注文する人が少ないので、そんなにせかされるわけではないようだ。 めったにマクドナルドに行かないので、そういう文化がわからず、やや不便なファストフード店って感じに自分の中ではなっている。 ポテトは昔と変わっていない感じで結構好き。 ちゃんとサクサクするんだよな。 昔ウェンディーズっていうハンバーガーチェーン店で出てきたポテトはべちゃべちゃして最悪だった。

%2 InterFM

朝何気なくラジオをつけたら音楽が流れていた。 が、Guy Perryman の声が聞こえてこなかった。 そういえば今月の番組再編情報をチェックしていなかったなということで、チェックした。 ......。 The Guy Perryman Show が金曜日だけになっているー! (泣) しかもその影響で、OH! HAPPY MORNING の放送で唯一聞いていた金曜日の分が消滅しているー! (泣) 小谷大輔のソロ放送結構気に入っていたんだけどな... Guy Perryman の英語も、たまに聞いてリスニング力を維持しようというもくろみが...

夕方の Power of Music と The Dave Fromm Show については事前にお知らせを聞いていたのでそれはいい。 Seasoning はどうも 14 時台にラジオショッピングをぶっ込んでくるらしい。 たぶん、今まで音楽が挿入されていた時間の分で、短いやつだけど、微妙... まぁ、スポンサー的な問題で仕方がないのかも知れない。

で、早朝と夕方の月曜から木曜のあいた枠はどうなったかというと、音楽が流れる時間になったもようだ。 へぇ? それはそれでありがたいけど、どういうこっちゃ。 DJ なしで音楽流しているほうがスタジオ使わないからマシってか? InterFM 大丈夫か?

2023/01/02 のコメントを読む・書く


03 (火)

%1 冬休み 3 日目

晴れ。

スクーターがわだちにハンドルをとられがちでこれタイヤの空気圧下がっているなと思ってはいたが、いつも忘れてしまって、今日になって思い出して空気を入れたらずいぶんと減っていた。 パンクじゃないだろうな... ま、いいか。 あと右ミラーが完全に固着して向きが変わらなくなっていたので、浸透力抜群の魔法の液体 5-56 を注入してゴリゴリ動かして復活させた。 たぶんサビだな。 雨ざらしだからな。

某テレビアニメの CD を探しに蔦屋書店に行ってみたがないものはない。 アニメイトが多摩センターになかったっけと思って行ってみたらなくなっていた。 地図で聖蹟桜ヶ丘にアニメイトがあるのを見つけたが、行ってみたら駐輪場が 50cc 以下専用... なんだよー。 それでやる気をなくしてラーメン屋さんでお昼を食べて帰った。 通信販売でいいや。 ポチッ。 なんかいらない Blu-ray Disc がついてくるみたいなのでそれはゴミなんだがまぁいいか。 CD-DA だけリッピングして売る手もあるし。

永山から多摩センターにかけて住宅地をうろうろした。 本当に迷子になる道だ。 どの道も通ったことがあるようなないような、似たような団地と木々とカーブと坂で、わけがわからない。 抜け道対策なのか、なんか独特な形で道が通されているように思う。

座骨神経痛は、なんとなく左足を後ろや下 (重力) に引っ張る形は具合が悪そう。 今はやや前傾姿勢が大丈夫なので、スクーターに乗る時はパッセンジャーシートに座ってしまうほうが、おしりへの負担を軽減できて調子がよさそうだ。 ラーメン屋では、カウンター席のテーブルにひじを付いて、おしりをやや浮かせ気味に座っていればいい感じ。 階段の上り下りも結構慎重にいかないといけなくて、んでもってお店に行くと意外と階段があるんだよ\(^o^)/

お風呂の湯船に浸かる方法は、こないだの温泉の大浴場で発見した方法が自宅でも使えることがわかってきた。 半身浴用? なのか湯船の中に段がある部分があるので、そこにひじをついて、横向きに、ひざを曲げてつかると、結構大丈夫そうだ。 上側の肩ははみ出すので、時々向きを変えてやればいい。 その時、仰向けになって変えるのはひじを動かしづらくて、いろんなところの筋肉を使ってしまい痛みがびりびり来てつらい。 うつぶせ経由で、左足は一時的に正座のような姿勢をとりつつ向きを変えると楽だ。

『「うる星やつら」新春スペシャル特番』。 テレビアニメ『うる星やつら』は前回の 11 話で「1 クール目」終了だったらしい。 4 クール分あるんだと。 特番見て初めて知ったw 今時はクールクールって大変だよな。 ウテナみたいに黙って通年でやりゃいいのにね。

2023/01/03 のコメントを読む・書く


04 (水)

%1 冬休み 4 日目

晴れ。 よく晴れるね。

農業協同組合に行ってお歳暮商品券を消費。 調べていなかったが営業は今日からだったのかな? 市内産ブルーベリージャムと蜂蜜で残り現金 50 円で済んだ。 ブルーベリージャム、ヨーグルトに使ったらあっという間になくなりそうだな。 蜂蜜は結晶化して固まるから冬はアレなんだけど、まぁたくさんあるうちはマシだろうし、両方使うか。

それと現金自動預け払い機で、通帳記入と現金引き出し。 通帳記入は時々やっているが、現金引き出しは面倒なので、最近は半年分ぐらいをまとめて引き出している。 ので、暗証番号はなんだっけとちょっと考えてしまう。 まぁ、他口座に移す時もあるので年に数回は使うんだけど、以前のように毎週のように使うということはすっかりなくなってしまった。

整形外科は今日から。 ふとサイクルトレインを思い出した。 自転車を列車に積んだら武蔵境まで出られるんだ。 輪行袋がいらないありがたいサービスだ。 なんと 9 時から 17 時までやっている。 これ使ってみようかな。 ってわけで、18 年もののポンコツ自転車をのせてみた。 いい感じ。 多磨は使えないため他の駅を使う。 武蔵境と競艇場前以外はエレベーター無しでプラットフォームまでたどり着ける。 車両内ではベルトで転倒対策をしさらに手で自転車をささえる。 今の自分のからだの状態では座れないので、立ってつり革や握り棒をつかまえておく。 武蔵境ではエレベーターを使う。 到着時は使う人が集中するから、車いす、ベビーカーや手押し車をご利用の皆さんを見送ってから、エレベーターに自転車を押し込む。 ギリギリサイズだ。 このサービス、利用者が多い駅や路線では無理があるわけだな...

帰りは武蔵境を通り過ぎ、めしを食べてから、新小金井まで行って再びサイクルトレイン。 のんびり車内を眺めていると、広告が少ないことに気づいた。 網棚上の広告スペースはめっちゃあいているし、遊園地、屋内スキー場やポイントサービスなど、自社グループの広告が多くないか? これ JR 線としかつながっていない盲腸線のくせに、離れている他線と同じ広告が出ている印象があるのだが、この様子だともしかして他線のほうも同じように広告少ないのかも...

夕方 interfm Music Mix を聞いていて思ったんだが、広告がほぼない。 枠は 2 時間以上もあるのに。 つまり放送したい番組がなくて音楽を流しているのではなくて、スポンサーがなくて番組を作れないのでは...? そういえばラジオって InterFM に限らずラジオショッピングの番組や、番組内の常設ラジオショッピングコーナーみたいなのもあるし (TOKYO FM の Blue Ocean や JFN 系の Happy Our Party! など)、The Dave Fromm Show でも最近は買い取り専門店の宣伝の時間があったし、あと、過払い利息系広告も非常に根強い。 もはやそういうスポンサーしかつかなくなっているのかも知れなくて、InterFM にはそれすらついていない気配がある。 鉄道とは関係ないだろうけど、鉄道で言ったら以前のような雑誌や新聞等の広告は激減しているだろうし (そもそも売れないので)、不動産等もあまり効果がない路線からは引き上げている可能性あるなぁ。 デフレーションのせいというのもあるだろうけど、スマートフォンの普及で効果がある広告のあり方が変わってきつつあったのに加えて、在宅勤務推進で人々の行動まで変わったのは大きいんだろうなぁ、知らんけど。

整形外科のリハビリテーションで、座り方を見て頂いた。 いすにどかっと座ると長く持たない、あるあるらしい。 おしりの後ろ側をタオルにのせる方法、これは今の状態では足を普通の位置におろすと厳しく、タオルのたたみ方を薄くし足をいすの下ぐらいにひいた姿勢にするとまぁよさそうだ。 とにかく同じ姿勢でいるときつい、もともと体がそういうふうに作られていないという話なんだそうで、立っていてもこう少しゆさゆさ動いているほうが楽なんだみたいな。 確かに自分が膝で立っていたら楽というのも、バランスを取るために少し動くんだよね。 なので、立って仕事をできるようにするのも手だそうで、まぁ、そうね... スクーターに乗る時にもなので今見つけているような少しおしりの負荷を下げてというのは間違いではないみたい。 自転車はサドルの角度を変えられればと言っていたがそういうのはついていないしな... バランスいすみたいなの、持っているやつは角度が変えられないのが難しいところ。 おしりが落っこちちゃうような角度というか、背筋が伸びるように考えられてそうなっているが、今の状態だとその姿勢がつらいのでね、下に何か入れて角度を変えられたらいいかも知れないけど、という話もした。 トイレに関しては足を斜めに受け止める台みたいなのがあるといいらしい... 斜めに、ねぇ... つまり車に乗る時に今やっているあの姿勢のイメージだな、膝を曲げて、んでペダルみたいな角度で斜めに受け止めるものがあるといいと。

夜ロイヤルホストにご飯食べに行ったところ、食べ終わって立ち上がろうとしたら座骨神経痛が出てきて変な姿勢になりながら精算したw 気をつけて座っていたつもりなんだけどな... 難しい。

2023/01/04 のコメントを読む・書く


05 (木)

%1 冬休み 5 日目

晴れ。 朝よく冷えて寒いんだけど昼間は 10 度ぐらいはあって暖かい。

今日も列車 & 自転車で整形外科。 ついでに近くの飲食店でめし食って帰るかと思ったがまだ正月休みだった。 帰りにサイクルベースあさひに寄って自転車用ヘルメットを買った。 6380 円。 自転車のヘルメット着用は今度の 4 月から全年齢で努力義務とされるらしいので。 んでそこからそのまま自転車で弁当屋まで行って帰宅。 ふんふん、意外といける。 っていうかこのポンコツ自転車意外とまともに走るぞ?w そろそろブレーキワイヤーの劣化やブレーキシューの寿命には注意が必要かも知れないが。 あとチェーンがもう伸びていそうだな。 外装変速機なのにたまにかみ合いが悪い感じがある。

夕方ちょっと車を走らせて給油してハードオフに寄って帰ったんだが、すんげぇ痛みが出てきた上に自宅の段差でうっかり 2 度もエンジンストールさせ、ブチ切れぶんぶん運転によりクラッチが焼けるにおいがしたハハハ... バッテリーもやべぇぞこれはw まぁ、冷間時始動に比べると負荷小さそうではあるけど、2 度も連続始動したらその後 10 分アイドリングしたって充電不足だろうなとは思う。 しかし車の運転は座骨神経痛的には一番やばいな。 運転中に立ったり座ったりができないのが厳しい。 やっぱりバイクのほうが楽だ...

座骨神経痛対策での手の使い方。 階段をのぼる時に痛みが出る場合、足を手で支えてやるとマシになることがあるっぽい気がする。 歩くときも腰回りを手で支えるとマシになるような、いや、これってもしかして、手 (腕) で上半身を支えていることになるのかも知れない。 つまり手を使うことで上半身を支える力が分散し、腰の負担が減る可能性。 腰をもんだらいいのか? とかおしりをおさえると、とか、いろいろ試してきたけど、それが単に力の分散によるものである可能性まで考える必要があるんだな。

SARS-CoV-2 感染者数は年末年始の少ない期間を抜けて、予想通りの飛躍 (?) を見せている。 インフルエンザ感染者数も増えているそうで、自分が痔の診察のついでで軽い気持ちで接種してもらったインフルエンザワクチンも実はすでに役に立っていたなんてこともあるのかも知れない... SARS-CoV-2 ワクチンについてはアメリカ合衆国が年 1 回とする方向みたいだし、まぁ日本もそうなるんじゃないのと思う。 もしかしたら高齢者と基礎疾患ありの人は年 2 回推奨の可能性もあるかな、とにかく感染力がつよいからなぁ。 自分は 10 月接種だったから、今年も 10 月接種ぐらいのつもりでいるといいのかなと。 インフルエンザワクチンと同時接種にできるとうれしい。

新型コロナ 感染により抗体持つ人は28.6% 地域差も | NHK政治マガジン

ニュースにあったように SARS-CoV-2 の「感染によってできる」抗体を持つ人は 3 割以下。 年齢別でも 40 代以上は 3 割を切っていてそう多くはない。 知らない間に感染していた、なんてケースは多くはないのだろう。

なんとなく、体に取り込むウイルスの量と、それに免疫がいかに早く対処できるかがポイントなのかな、という個人的な印象は今も変わっていない。 どんなに免疫が強力でも、大量に取り込めば増殖のほうが早くなり感染するし、免疫がちょっとぐらい弱くても、わずかしか取り込まなければ増殖より早くたたきつぶせる。 ウイルスを含むエアロゾルが大量に存在しうるのが換気が悪い密な空間であり、それは例えばそこにいる人が喫煙をすると 5 分ぐらいしてもずっと煙い・臭いみたいな、煙い居酒屋みたいなそういう空間であり、そういう場所でマスクを外すのは距離にかかわらず大量に取り込むリスクあり、と、そういう理解。

2023/01/05 のコメントを読む・書く


06 (金)

%1 有給休暇

晴れ。

テレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』のアルバム CD を聞いた。 なんか、別に 14 曲も入れなくてもアルバムとして成り立つような気がするんだけど、やたら気合い入ってんな、と思ったらこれなんか結構おもしろい生い立ちらしくて、ようは原作は漫画であり譜面も歌詞もないみたいな、たまにタイトルだけはあるみたいな、そういう状況からアニメ化のために作詞作曲編曲が行われ 1 枚のアルバムとして完成したってことらしい。 アニメのように女子高生 4 人がやっているわけではもちろんないが、アニメで出てきたドラム、ベース、ギター 2 本とボーカルで何とかなるように作られているらしくて、それにボーカルはアニメの声と同じ人がやっている、と。 少し音が軽い気がするのは楽器が少ないせいか。 もとが高校生がバンド組みましたって話だから納得感がある。 ボーカルの声優さんがアニメのキャラクターとは違う歌の声を使っているのが多いのが良い。 ロックバンドだからね! なんかぼけーっと聞いていてもちゃんとオリジナルアルバムらしい構成になっていて、アルバム好きとしてはこれ通しで聞いちゃうね。

女性メンバーのバンドというと ZONE を思い出す。 『secret base〜君がくれたもの〜』以外は知らないんだけどw ZONE のメンバーはまさにあの曲の頃に中学生から高校生ぐらいだったのか。

テレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』1 話。 「お兄ちゃん」が怪しい薬で女の子になる (妹から見た無職の「お兄ちゃん」が中学生ぐらいの「妹」相当になる) 話で、最初はこの手の話でありがちないろいろ。 コナンの怪しい薬は恒久的に子供に戻る感じだがこの作品の薬は一時的なつもりらしい。 まぁオープニングからエンディングまですごいアニメアニメした感じで、こういうのが好きな人もいるんだろうけど、ストーリー的にどうなるのか見てみたいのでゆるーく見る感じかな。

週一になった The Guy Perryman Show を少し聞いた。 7:30 からなのかな、出だしを聞きそびれた。 9:00 過ぎてもやっていて、そういえば在宅勤務をはじめた 2020 年はそんな感じだったな? 以前は Maya (Watanabe) と 2 人だったよな。 なんか、週一化は残念だけど 9:00 過ぎまで聞けるのはそれはそれでうれしい気もしてきた。

整形外科。 診察。 神経痛の薬が微妙に増量。 座っている姿勢は椎間板に負担があると言われたっけな? 立っているほうが負担が少ないらしい。 あとリハビリテーションの時に聞いたら、階段をのぼる時に足を手でおさえるのは山登りでも使われる方法らしい? 他に背中で手を組むというか腰を支える的なのがあったかな? 階段を下りる時は難しくて、手で腰を補助するというか、この位置なら大丈夫というところを手で保持しながら、そーっと降りるみたいなことを言っていた。

久しぶりにパスタやさんでパスタ食べて帰った。 ミートソース、チーズ、納豆、それにサラダ、いろいろとバランスがさすがだよなー。 行列ができるだけのことはある。

スクーターに給油して帰って、そうだコストコ行こう、的な感じで、バイクで行った。 休みの人も多いかなと思っていたが、結構空いていた。 やっぱり、バイクの乗車姿勢は座骨神経痛的にはなぜか楽だ。 すこーしおしりをずらして左膝を押しつけるような体勢にはなったが、それと、でこぼこ道をおしりを浮かせて通過すれば、車とは比較にならないくらい楽。 片道 40 分以上走行しても大丈夫なんだもん。 これで軽ければ倒しても安心なのだが... (^^;

週一 16:00 からになった The Dave Fromm Show。 以前木曜日の 1 コーナー (そのコーナーは消滅と先月に案内があった) だけのスポンサーだった嘉衛門がタイトルスポンサーになっている。 17:00 の時報を含むコマーシャルは残っている。 暴れん坊コーナー (以前は金曜日 18 時過ぎから) が 17 時過ぎからに。 買い取り専門店のコーナー (以前は火曜日 18:15 ぐらいから) も 18 時前に残っていた。 放送時間は JFN 系ヘッドラインニュース直前の 18:54 ぐらいまでになったようだ。 最後まで聞くと NHK の地方ニュースは聞けないやつだな。

2023/01/06 のコメントを読む・書く


07 (土)

%1 どようび

晴れ。 何日連続だ。

午前中微妙に座骨神経痛が出ていまいちで、整形外科に行こうかなと思ったが、なんか面倒くさくなって横になっていたら良くなった。 まぁ、年末年始 1 週間も何とか乗り切ったわけだしな。 おならをする時のように筋肉を使うとかなりの痛みが出るが、そういうのをやっていると状態が悪くなるし、もしかしたら腸の内容物でさえも痛みの出方と関係があるのかも知れないという気もする。 朝調子悪いのって、朝いつもおならが出そうで出ないみたいなのがあって力を入れておならを出したくなるんだよな。 あれを腹筋だけで出せるところまで我慢しておいたほうがいいのか、よくわからん。 難しい。

歩き方的にはひざを使って云々よりは、そっと歩くのが正解かも知れない。 腰に腕を当ててあまり曲がらないようにしつつ、衝撃が少なくなるように足を動かす的な。 自転車が楽ってのも衝撃が少ないせいはあるかも知れないし。 いやまぁ薬が少し増えたからその影響で楽になっている可能性もあるけど...

階段に関しては降りる時は衝撃抑制 & 腰が曲がらないようにする (視線を意識)、登る時は上の段にのせた足で体を持ち上げる時がつらいのでそこを補助する。 手すりを活かすんだけど、単に手すりを掴むだけでは調子が悪い気がしていて、1 段ずつつかみ直すぐらいのほうが力の掛かり方が安定していいかも。

テレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』、また無料配信しているんだな。 まぁ音楽部分に気合いが入っているのがいいよね。 本編の DVD 等を買う気にはなっていないけど、アルバム CD は自分も買っちゃったしな。 ちょろっと部分的にもう一度見てみたら、T シャツデザイン話で小さく一瞬しか映らなくて読めなかったスマートフォンのメッセージを確認できたのと、文化祭ハプニングについてちゃんと理解できた。

2023/01/07 のコメントを読む・書く


08 (日)

%1 にちようび

晴れ!

スポーツ用品店に行って 1kg のダンベルふたつと薄い帽子を買ってきた。 ダンベルは寝ながら使えば腰にできるだけ負担を掛けずに肩腕胸まわりの筋力トレーニングができるかな、っていう淡い期待... 薄い帽子は、つばがついていて、頭の部分が薄い素材のもの。 自転車用ヘルメットの下にかぶってマスク焼け対策にいいかなっていう。 マスク付け外しが面倒くさい時もあるし。

自転車を押して歩いて行ったんだけど、帰る途中にちょっとおしりの痛みが出始めたので、途中でその買った帽子の上からヘルメットをかぶってみたところ悪くなさそう。 というわけで途中から自転車に乗り、弁当屋さんに寄って帰った。 自転車のたちこぎスタイルで左足を下に転がしていたところから右足に体重をかける瞬間にちょっと神経痛が来る感じがあり、右足を下にクランク 1 回転ずつ使うほうが良さそうな感じがする。 それも左足にむやみに力をかけると痛みが出るので難しいけど、左足の力を緩めに、勢いを利用して右足にはエイッと力を入れてやるとまぁまぁ加速できる。 階段を上る時もたまに右足に力をかける時に痛みが出る状態の時があるんだよな。 痛みは左のおしりから左膝なのにね。

寝ながら全身ダンベルトレーニング!簡単24種目ダイジェスト版 - YouTube

ダンベルについては WWW 検索によりこういう動画が見つかる。 これは筋肉隆々のおにいさんがトレーニングをして見せてくれる動画である。 何 kg なんだろうな... 自己流でいい加減にやるよりはこういうのを参考にしたほうがいいんだろう。

【インタビュー】『ぼっち・ざ・ろっく!』はまじあき「きららの女子高生だって、学校以外に居場所があっていい」|コミスペ!

『ぼっち・ざ・ろっく!』の原作は 4 コマ漫画らしいのだが、これを見ると原作もおもしろそうだな。 まぁただ、アニメを見てからの印象なので、単に原作を読んでいた人からすると違った感覚なのかも知れないけど。 4 コマ漫画の集合体みたいな作品、何かで読んだことある気がするんだけど何だっけ... 縦に 4 コマ並んでいて、その上に四角で囲って短いサブタイトルみたいなのが書いてあるやつだよな... 一時期ヤングアニマル買っていたからあれに載っていたやつか? ビッグコミックオリジナルだと 4 コマは巻末のぐらいだしな。 あ、いや、前は『電脳炎』があったっけw 漫画雑誌っておもしろいもので、知らない作品でも何となく読んでしまって、よほど嫌なものでなければ、途中からでもその作品の世界観がだんだん頭に入ってきてしまうのである。 『風の大地』とか『釣りバカ日誌』とか、完結した漫画では『あぶさん』もそうだったけど、それらの連載初期の話はほとんど未読のまま。

2023/01/08 のコメントを読む・書く


09 (月)

%1 成人の日

晴れ。

成人は 18 歳以上となったが、ほとんどの自治体は二十歳の集いとして引き続き 20 歳の人達を集めて式典を行うようだ。 18 歳に変えるところは、この時期だと受験前の高校生が多いので 3 月あたりにする、みたいな、地元を離れる人が多いから 18 歳でやってしまおうというのは、それはそれで賢い考えだなと思ったけど、そこから住民票を移して 2 年後に二十歳の集いにも出られるとするとそれはそれでおもしろいなとも。 20 歳のままにするというのは、式典後のお酒などの売り上げの狙いもあるのかも知れないけど、そういや早生まれは 19 歳の人も出るよね? なんか微妙な狙いだな...

連休最終日ということでまた朝温泉に行ってみた。 営業開始時間直前ぐらいについたら、短い行列ができていた。 年末よりは人が多かった。 電気風呂は U の字の壁の左下と右下の位置に電極がある感じだが、右下のところに背中を押しつけて、左足を左下のほうに近づける感じで、ちょうど今の座骨神経痛関係のところに刺激が来る感じで気持ちがいい。 いや、まぁ、おしりには刺激が来ないけど。

帰るときよく見たら川崎街道ご利用の方はこのルートでって地図が貼ってあった。 いい加減な転回はするなってか。 周辺住民への配慮だろうか。 しかし川崎街道を突っ切るだけだと川崎街道ご利用と言うのかどうか問題... まぁたまにはと思って稲城大橋にまわってみた。

車運転時はおしりの後ろのほうにクッションを入れるとまぁ多少マシかな... たぶんこれ 1 時間も運転したらぎゃーってなるんだろうけど...

将棋の対局、羽生 vs 藤井の注目の一戦があるということで、夕方思い出して YouTube ライブを開くといい感じに終局が近づいていた。 コンピューターの読みでは 90% 以上の数字が出ていてなかなかな大差だ。 やはりひっくり返ることはなく投了となったが、おもしろいのはその後の感想戦なんだな。 史上最強レベルのふたりの感想戦、ここをこうしたらどうだったか、というのでだんだん違う盤面に進んでいくわけだが、ちょろっと動かして、あーこれはここが、みたいにふたりが納得して、プロ棋士はやっぱりすぐにわかるんだなー、って思っていたら、そのうち、無言で駒をゴリゴリ動かしているとか、駒を動かしもせず、五二に何とかが、あーこれは云々、みたいに指で指したまま会話だけが進んでいるとかがあって、ちょっと笑った。 ひふみんもそういうところありそうなイメージ。 天才だけがわかる世界、みたいな。 まぁ、我々で言うとコンピューターの話について、まれにそういう、途中をすっ飛ばしているのに完全に伝わっている会話が行われる。

んでその将棋を見ていたためにまた座骨神経痛がw やっぱりいろいろ工夫してみても座っているとだめだw

テレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の「結束バンド」のアルバム CD、リッピングしたので確認のためもう一度通しで聞いてみたんだけど、なるほどギターの音を左と右でわけてあるというのはこのことか。 どの曲だったかギターソロ部分がセンターに来ているのはあったが、基本はふたりのギターを左と右で割り振ってあるようだ。 本当にボーカルとギターとギターとベースとドラムだけで構成されている感じで、たまにエフェクトがあるみたいだけど、高校生バンドっぽさをプロのミュージシャンと声優さんが全力で作ったような雰囲気。 たぶん並の高校生バンドではここまで作り込めなさそうw

テレビアニメ『うる星やつら』第 12 話。 新オープニング & エンディング。 新キャラはラムちゃんのいとこ。 そういえば特に言及されていない気がするけどそれぞれの鬼 (宇宙人?) が繰り出せる必殺技 (?) が違う的な感じ? だよな。

2023/01/09 のコメントを読む・書く


10 (火)

%1 かようび

晴れ。 北風ぴーぷー。

在宅勤務で仕事始め。 スチール棚の上にノートパソコンを持っていってスタンディング仕事チャレンジ。 これならいけると思いきや、夕方ぐらいから怪しくなってきた。 ふくらはぎが痛い? これは立っていたことによる筋肉痛か? とも思ったが、飲み物をとりに移動する時にぴりぴりと... ウーンこれは調子悪くなってきた時のやつだぞ... という感じで、いすに座っている時に比べれば遙かにマシだが、ずっと立っているのもいまいちなようだ。 座ったり立ったりを繰り返すしかない?

シャワーヘッド ReFa FINE BUBBLE ONE は、単にとめてしばらくたってからヘッドからぽたぽた水が垂れない、という点で満足度が高いのだが、バブルについては効果のほどがわからない。 なんかそういえば湯船の湯につけるやり方が説明書に書いてあったような、そんな気がしたので今日初めて湯に入れてみたところ、少し開発の狙いがわかったような気がした。 お湯にどっぷり突っ込んだら空気は入らないので、いわゆる気体がぶくぶくするような泡は出ない。 しかし、背中に当てると、まるで泡がぶくぶくしているような感触がある。 見てもぶくぶくしていないのに、感触はぶくぶくなのである! おもしろいなこれ。 泡がぶくぶくしている感じに水をはき出すシャワーヘッドなんだな。 あとお湯が濁ったように見えてくる。 これも何か関係があるんだろうか。 って、説明書を読むと「シルキーバス」って書いてあった。 ほぇ?

未体験お風呂タイムをシャワーで! 超微細な泡のReFa「FINE BUBBLE S」が気持ちいい【家電製品レビュー】- 家電 Watch

これはシャワーモード切り替えがついた上位機種のレビューだが、以下のようにシルキーバスのことにも触れられている:

そしてこのシルキーバスに入ると! 「はぁ!」というため息が出ること間違いなし。

はぁ! さっぱりわからない!w 泡風呂に関しては、スーパー銭湯や温泉などでよく "炭酸泉" というのがあって、体に (おそらく二酸化炭素の) 泡がまとわりついてくる感じ。 炭酸水につかっている感覚だ。 あれは確かに強烈で、体が妙に温まってくる感触が味わえる。 さすがにその「シルキーバス」では炭酸泉にはかなわないんじゃないかと思うんだが... 知らんけど。

2023/01/10 のコメントを読む・書く


11 (水)

%1 すいようび

晴れ。 本当に晴れの日続きだな。 乾燥もしているが、寝室はほぼオイルヒーターと湯たんぽで乗り切ってきているので何とか湿度 20% 台後半ぐらいは維持している。 沸騰させたお湯を入れた湯たんぽは本当にパワフルで、肩回りの冷えも追加の毛布無しで回避できているような感じがする。 一度エアコンを使った日があったが、その時は洗濯物により加湿の効果も得られた。 リビングはガスストーブによる加湿。

今日は立ったり座ったりで在宅勤務。 なんか、座骨神経痛の出方は、立っている間の姿勢もあるんだろうなー。 難しい。

買い物に歩いて行ったらやっぱりなかなかで、歩幅狭くして足首を使って歩くといいような気がするのにちょっと気を抜くと痛みが走るっていうなんだこれ状態。 調子悪い時は左足側にあまり荷重をかけないほうがよさそうではある。

最近思うんだけど、公共交通機関でお年寄りが席を譲られても座らないパターンに、実はヘルニアで座骨神経痛が出る人もいるのかも? いやほんと、下手に座るぐらいならつり革握り棒にしがみついて立っているほうが楽なんだよね...

2023/01/11 のコメントを読む・書く


12 (木)

%1 もくようび

晴れ! NHK ニュースの天気予報でも雨が降っていない日が続いている、みたいな話をしていた。

今日も座骨神経痛とのたたかい。 今靴下履く時にやっている、立ったまま片足を膝を横に向けて曲げて、手で足を持ち上げる姿勢、そこから膝を抱えるような姿勢のストレッチに持ち込めることを発見し、ストレッチで何か効果はないかと何度かやってみたが変わらんな。 なおいきなり膝を抱える姿勢に持ち込むのは怪しく、一度膝を横に向けて足先を手で持っておいてからのほうがよさそうなので、何か股関節の動きの影響はあるんだろうなぁ、とは思う。 んでやっぱりずっと立っていると調子悪くなってきた。 何とか意識して立ったり座ったりをやっていないとだめかな。

関係ないけど頻尿のほうはむしろ落ち着いているような気もする。 立っているのがきいている? 座っていたのがだめすぎた? 立っていると足がむくむような気もするけど、靴を履く時にアレって思うぐらいでたいしたことはないので、立っているほうがいいのかも知れない。

こないだ知った ReFa シャワーヘッドの「シルキーバス」、きのう・今日と試しているんだけど、「はぁ!」ってため息は出ないw あの記事では「肌触りがツルツル」とか「お肌シットリ」とか書いてあったが、むしろ油分がガッツリ落ちて、ガサガサになっているような気さえするw いやまぁ、汚れが本当に落ちるのならそれはそれでいい話でもあるんだが、ちょっと保湿は気をつけたほうがいいかも知れない。

2023/01/12 のコメントを読む・書く


13 (金)

%1 きんようび

晴れ時々曇り。 夜にパラッと雨が。

牽引 22kg へ。 このぐらいがいいところかな。 例えて言えばストレッチで痛みなく伸びて気持ちいいなと思えるぐらいの感覚。

ストレッチと言えば、首のまわりの痛み対策で肩を上げる動作で座骨神経痛が出る時があって困っているわけだが、これは背中の筋膜? か何かで引っ張り上げられた結果と考えている。 全部つながっているんだよな。 で、今日いろいろ試していたら、ラジオ体操の深呼吸みたいに、前から腕を上げると、お腹・胸側のほうが引っ張り上げられて、そうすると座骨神経痛が出にくいのかも? みたいな発見があった。 例えば頭の後ろで肘を押し下げるストレッチにしても、前から腕を上げてからやったほうが良さそうな... まだはっきりしないけど、何となくそんな気配がある。 膝で立つ時もお腹が引っ張られる感覚あるしなぁ。 背中だけじゃなくてお腹側で何かやれることがあるのかも知れない。

テレビでやってた映画『思い出のマーニー』。 2014 年の邦画。 スタジオジブリのアニメーションの中で地味に印象に残っている好きな映画。 美しいお屋敷と、そのお屋敷が過去と現在を結び、現在の人も結ぶ不思議な物語。 トトロも目が覚めたら違う場所みたいな描写あるよね。 あれよりももっとワープ感があるというか、霧が出てくるあたり、怖くない電脳コイルっぽさがある不思議ワールド。

2023/01/13 のコメントを読む・書く


14 (土)

%1 どようび

雨のち曇り? 暖かいと言っていた割には寒かった。 外はややぬるい感じもあったが、日が照らないと室内がぬくもらない。

朝はおならをするのに何度も座骨神経痛ビーリビリしておりこれはまずいなと思ったが、その後の調子は悪くはない。 これはちょっと改善の兆しか? だといいな。

久しぶりに Richard Burns Rally をプレイした。 PlayStation2 の光学ドライブは相変わらず不調で、最初にターミネーターの DVD を入れ、ガキャッと out of bound な seek をしているっぽい嫌な音を何度か聞きながら、ドライブのふたを開け閉めしたり本体をリセットしたりしていると、突然スッと DVD を読み込み始める。 メニュー画面をしばらく眺めていると動画ループのため seek する。 まぁ順調そうだなと思いながら一度電源をオフにし、ディスクを入れ替えて起動すると何とか読み込んでくれた。 ディスク検出初期の seek が怪しい? のかな?

ま、いいや。 Richard Burns Rally だ。 座骨神経痛がつらいのでタイムアタック中だけ正座プレイだw コドライバーの音声をオフにしてあったが、あまりにもコースのでこぼこが記憶にないのでオンにした。 カタカナ英語で案内してくれる。 この吹き替えあんまりだろ、と思いつつも、画面上の案内だけよりはマシか... ターマックを走ると、特にブレーキが難しい。 いや、難しいんだけど、なんだ、やっぱり結構素直な動きをしているじゃないか、なんて。 ブレーキにしてもステアリングにしても、ゲームコントローラーだからまるでフィードバックが足りない。 前後左右の加速度もないし手応えもない。 ほぼほぼ視覚と聴覚で運転をすれば、こんな感じになるかもなぁと。 カートを走らせている時、ブレーキはへたくそなのでそこまで精度ないけど、ステアリングは、自分みたいな素人でも、めっちゃ細かく手応えに反応する。 ヘアピンコーナーでは、タイヤをギリギリまで使いたいから、ブレーキで減速後、曲がり始めたら、これ以上はグリップしないな、っていうギリギリまでステアリングを回し、あわせてスピードも微調整していく。 それを考えて、ゲームでも、ブレーキはだいたい同じぐらいの強さで、ステアリングは手応えがないのでそーっと、みたいな操作をしたら、それなりに素直に動いておもしろい。 ラリーゲームゆえ、路面のでこぼこで跳ねてタイヤロックというおちがあるけどw

洗濯機の槽洗浄をした。 槽洗浄機能があるんだけど、これ最後まで放置していると普通に浮いてきた汚れが残ってしまうので、お風呂の汚れ取りネットで手で時々とってやるのが味噌だ。 最初はつけ置き状態で、ふた開けておいたらビープ音がして止まるところまではそのまま放置してもいいかも知れない。 そこから一度水が捨てられて、次に水位を少しずつ上げながら、パルセーターがかなりの強さで回転する。 この時に大量にゴミが浮いてくるみたいで、一時停止しては手で取るというのを繰り返すと良さそう。 そんな感じで完了後、フィルターを洗ってから、もう一度洗濯モードで水流最強で水位を 28L ぐらいにしてやると、結構ゴミが浮いてくるのでまた取る... みたいなのを一度 60L までやってから、もう一度 28L でやって、終わりにした。

映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』(原題: The Imitation Game)。 2014 年のアメリカ映画。 ABEMA で無料配信 1 週間。 アラン・チューリングの物語。 舞台がイギリスのため、アメリカ映画だけどイギリス英語だ。 「チューリングマシン」といえば、コンピューターサイエンスを専攻した我々にはなじみ深い。 そのチューリングマシンが登場した論文を書いたアラン・チューリングが、第二次世界大戦においてドイツの暗号機エニグマの解読にあたった時の実話が物語のベースらしい。 理屈の上ではできるはず、だけどね... っていうのはコンピューターサイエンスではあるあるな話かも知れない。 そこにちょっとしたヒントが加わって一気に実現するという、だいぶドラマチックな描かれ方をしている。 まぁ、実際そういうこともあるけど、まぁ、うん。 最後は、同性愛の罪でホルモン治療を受けるところまで描かれ、自殺したとのメッセージで物語は終わる。

ABEMA で映画が無料で見られるのってどのぐらいの頻度であるんだろう。 今まで何度か見たけど定期的にあるのなら見るようにしてもいいな。 地上波・日本テレビの金曜ロードショーなんかは見逃し配信がないので、ABEMA で広告付きだけどちょっと前の映画が見られるとするとかなり民放テレビの代替っぽくなってくるねぇ。 衛星放送だと今は BS 松竹東急があるからいろいろ楽しめるのかな。 しらんけど。

2023/01/14 のコメントを読む・書く


15 (日)

%1 にちようび

曇りのち雨。 今日も結構寒い。 気温の数字的には、確かにここ最近の氷点下続きに比べれば高いんだが、上が 10 度ぐらいで日が照らないと結局寒いんだな、っていう。

座骨神経痛、お腹をひっこめると楽になるっぽい感じがしてきた。 腕を前から上げるとお腹側が引っ張り上げられてっていうおとといの発見から、いろいろ試していくと、お腹をひっこめるだけでいいのではないか、っていう。 歩くときとか、立ち上がる時とか、ここぞって時にお腹をひっこめて負荷低減、的な。 まぁ、おなら問題 (少量のガスが肛門まで来ている時に、それを出そうとしておしりまわりに力をいれる時に強い痛みが出る) については効き目なさそうなんだけど、それでも、歩く・立ち上がるという日常的な動きでの痛みがおさえられるのであればうれしい。

Richard Burns Rally, 今日は一発起動。 アメリカのコースでストレートが長いやばいやつがあり、しかし 2 分ちょっとぐらいのコースなので何度もチャレンジしていたら、ベストタイムを更新できた。 セーブしたらセーブデータが 2015 から 2023 に更新されたw コドライバーの音声をオンにしたことで終盤のブラインドコーナーをせめられるようになったのがデカいか。 フラット、イージー、ファースト、ミディアム、... なんかカタカナでいろいろ言われて混乱するが、説明書を見ると速いほうからこんな順っぽいので、まぁなんとか。 あと無理にアクセル全開を維持せず、今時の F1 みたいに、リフト & コーストを使うといい。 ちょっとぐらいアクセルオフにしたって、あまりタイムは落ちない。

テレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』2 話。 給湯器故障からの...

テレビアニメ『うる星やつら』第 13 話。 買い食い戦争。 ラブラブキャッチボールならぬトラブルキャッチボール。 銀河系通信販売センターw ばきぼき整骨院もいいw

ABEMA も GYAO! も広告が流れるけど、Picture-in-Picture 側には広告が流れない。 別の広告用動画オブジェクトを作って同じ位置に貼り付けているんだな。 ABEMA は広告が流れ終わるまでに Picture-in-Picture 側で本編の再生を再開できてしまうが、広告が終わった頃に停止してしまう。 GYAO! は広告が流れ終わるまでは本編の再生を再開してもすぐに停止してしまうよう。 まぁ、そんなもんかな、HTML5 の仕組み的に。 ABEMA は 5 秒でスキップできる長い広告が少ないので、うまいこと広告だけ無音にできれば、静かに視聴できていいかも知れない。

ガスコンロ。 最近は 3 つある中のおまけみたいな小さな口で圧力鍋を使っている。 弱火が弱火過ぎる可能性を考えていたが、しばらく使ってみた感じでは大丈夫そうだ。 強火でも鍋底をはみ出さないから、火力調整は一番強いのと一番弱いのでよくて楽だ。 強火は、ゆで卵を作るのに 100ml の水で加圧している時、たまにピンが上がりきらないかなっていうギリギリぐらいの火力になっているが、ギリギリ上がるっぽいのでまぁいいかなと。

ReFa シャワーヘッドの「シルキーバス」、試しにバブル機能オフにしてみてもなんか泡立っている気がするんだけど?w まぁ、それはいいとして... お湯につけるとホースのつなぎ目から泡がぶくぶく、そしてお湯から出すと、同じつなぎ目と、シャワーヘッドのシャワー部分のまわりの丸いところの隙間からもお湯がだらだらと出てくる。 これってもしかして、お湯につけない場合にはわざと空気を取り込んで泡を作るようにしているんだろうか? あるいはシャワーを止めた後に中途半端に中にお湯が残ってぽたぽたたれないようにする目的なのかも知れないけど。

%2 Twitter

最近いろいろ変わった Twitter なんだけど、パソコンからは web で、スマートフォンは公式クライアントで、しかもリストで見ている (ひとつには自分自身を無理やり突っ込んである) と広告などもあまり変わった気がしない... けどちょっと広告が出る場面が増えたとか、バッジがつく課金ユーザーとか、tweet に使用したクライアント名が表示されなくなったとか、再生数が出るようになったとか、他者動画流用の場合に元動画をたどれるようになったとか、そのへんは変わったなぁ。 有名なサードパーティークライアントが閉め出されたのとか、ログインしていないと検索画面に最新のタブが出なくなったのとかもつい最近である。

以前はパソコンからは V2C という Java 版クライアントを使っていたが、あれは使えなくなったんだっけな? 何かで使わなくなった。 V2C を使っていた頃は確か retweet は手動だったし、画像投稿には外部の twitpic を使っていた時もあったし、文字数制限も今より厳しかったし、reply が thread にならなかった頃もあったし、ずいぶん変わった。 いつぞやに登場した引用 retweet も最初は通知がなくてたどれなかったと思うけど、今は通知もあるし、ログインユーザーなら誰でもたどれてしまう。 まぁ、たどれるけどなぜか新しい順なので数が多いとつらいが。

Reply も引用 retweet も通知が行きどんなコメントをしたかが通知欄に出る、それを避けるのに単に retweet をしてからぺろっとコメントしたり (これはユーザー数が少ないリストならいいが、そうでなければユーザーの tweet を開かないと特定できない)、へんてこ URL にかえてリンクにしたりというのもあるし、人によっては、はてなブックマークや Togetter といった外部サイトにコメントをする場合もある。 フォロワーじゃないから気をつかってというのもあるだろうし、話が脱線しているのであんまりつなぎたくないかなみたいなのもあるし、ほいほい reply して、んなことしっとるわー半年 ROM れーみたいに殺伐とするのも嫌だしな。

とはいいつつも殺伐とした話題が多い昨今でもある。 20 年ぐらい前は、WWW サイトを作るとだいたいカウンターと掲示板を設置して、キリ番踏んだら何々みたいな、しょうもない遊びをしていたじゃない? まぁそんなことができるのはアクセス数の少ないサイトだったんだけど。 まめな人はページごとのアクセス数や referer なんかをチェックして、このページはよく見られているとか、こういうキーワードで検索されているとか、そういうのを知って、より注目されそうな内容を書く... みたいなことをしていた人達もいたと思うんだけど、そう。 今の Twitter にはなんかそんな要素があってさ。 実際再生数が目立つ位置に出るようになったし、より注目されそうな過激な内容を書いてしまう人が増えている気がする。

ライブが楽しいのはあって、ラジオやらオンライン配信やら、みんなで盛り上がるというのは Twitter のいいところだが、自分は見るだけのことが多くて、あんまり参加していない... が、ラジオの生放送で Twitter からのコメントを聞く機会もかなり多い。 この特性は他のサービスには見られないところかな。 時間的制約もあって短文が多く、過激な内容は少ない。 外国ではそのあたりの使われ方はどうなんだろうな。 スポーツ中継なんかは外国語でも見かけるけど、単なる日常のラジオ番組でもあるんだろうか。

2023/01/15 のコメントを読む・書く


16 (月)

%1 休暇

雨のち夕方からくもり。

今日は泌尿器科と整形外科をはしごする予定であった。 ところが雨。 昼にはあがるかもって言っていたけど本当にあがるんか?

いろいろ考えたうえで、まずは車で整形外科に行くことにした。 駐車場が台数は少ないけどあるのでね。 おなかに力を入れ、さらにおしりの後ろ半分に、前に使っていてくたくたになったドーナツ型のビーズクッションを半分に折ったのを敷いたらなかなかいける。 行く途中で雨は強まってきた。 いつもの牽引 & 低周波治療。

んでいったん帰って、お昼を食べて、そろそろ雨弱まってくれないかなー、なんて天気情報をチェックしたら夕方にも雨マークついているじゃないかおいおい。 カッパ着てスクーターで行ってカラオケボックスか漫画喫茶のドリンク飲み放題で時間をつぶしつつ膀胱をみたして 15 時の診療開始に... と考えていたんだけど、とにかくカッパを着て行くというのは面倒なんだよな。 そのうち列車でいっちゃえという考えが頭をよぎり、そうした。 一駅分は徒歩。 その間に水分をとって膀胱をみたす... 着いたら雨がやんだ。

15 時診療開始だと待合室はガラガラだ。 500ml を飲み干しさらに 15 分ぐらいは経っていたはずなのに、着いたらあまり待つことなく尿量検査になり、50ml ちょっとしか出なかった。 ただ残尿 4ml は珍しく良い。 腰がアレなので座らないままで残尿測定してくれた。 医師も頸椎症で左手にしびれがあったんだそうで、左手でペンみたいなものを持ってもふるえてしまってと言っていた。 今は持てるぐらいにはなったと。 手術をしないクリニックだからいいけど、手術となると両手使えないと難しいみたいだ。

んで薬局に寄ってからまた一駅徒歩。 おなかに力を入れる作戦が、おなかに水がたぽたぽになるとなんだかうまくいかなくなっているような... それでも力を入れないよりはマシかな、みたいな、ひーこらいいながら歩いた。 そして駅前にはスイーツの誘惑が... 列車の発車時刻まで、10 分もあるし... おいしそうなチーズケーキをひとつ... 上手な商売だねぇ...

帰って疲れて一眠り。 これもしかしたら腹筋使いすぎて筋肉痛になっているかも?w

帰りの電車の運転台を眺めていたら、下り直線区間で、ブレーキがわずかにかかって、起動した発電ブレーキがなぜか解除される (カム軸一周して表示が消える) のを見た。 たまに乗ったら珍しいものが見られるもんだ。 発電ブレーキ解除はどういう運転操作なんだろう? わざとマスターコントローラーを同時に操作みたいな感じだろうか? しかし下りで連続して弱い摩擦ブレーキをかけるのもどうかと思った。 自転車の感覚からすればあれは結構ブレーキが熱を持つパターンである。 もともとあった抑速ブレーキはもうなくされているから仕方ない? いやそもそもあの区間 70km/h でいけば制限 80km/h 超えないぐらいで通過できるでしょうよ...

夜にネットサーフィン () してびっくり、GYAO! が 3 月末でサービス終了するらしい。 『うる星やつら』の見逃し無料配信が GYAO! だけなので、つまり 4 月以降の視聴はできなくなってしまう... ま、いいか。 見られないもんは仕方がない。 確か『ポプテピピック』なんかも無料配信がなくて視聴しなかったパターン。 盛り上がっている時は見たくなってしまうけど、時が経てば忘れてしまうものさ。 テレビアニメは権利者がだだをこねるのか、TVer や各放送局の配信サイトで見逃し配信されないパターンが結構あって、ドラマより視聴の敷居が高い。

2023/01/16 のコメントを読む・書く


17 (火)

%1 かようび

曇りのち晴れ。 なんか室内がしんしんと冷えた日。

ふとんカバーを洗濯して、浴室乾燥機で乾燥させつつ、浴室が暖かいからと、浴室で小一時間在宅勤務を...w ふとんカバーみたいなでかいのは、浴室乾燥機だと、風が当たる面ばかり乾いて反対側が全然乾かないというのが、よくわかった。 その影響もあってか 2 時間じゃ乾ききらない感じで、あとは扇風機の風にあてておいた。 ハンガーにかけて干す服なら、服と服の間を風が通っていい感じに乾くんだろうけど、浴室のあの棒に直接かけてしまうとそういうことになるんだな。

干しておいたふとんカバー、夜になって触ってみるとめっちゃ冷たくて乾いているんだかどうだかわからんw たぶん乾いているんだろうと思うが、とりあえずふとんの下に敷いて布団乾燥機にかけたw 40 分ぐらいやってたぶん確実に乾いただろうということでふとんを中に入れて残り 20 分の布団乾燥。 中に潜るとあったかい... フトンサイコー...

立っている時間が長くてもやっぱりきつくて、おなかに力をいれる技は座っている時のほうが有効かなぁ... などと謎の試行錯誤が続いている。

会社の仕事パソコン、ThinkPad X200 (2009 年購入) は完全にバッテリーが寿命のため、バッテリー無し運用である。 自宅の私物パソコン ThinkPad X201 は後継モデルで、バッテリーも互換性があり、その自宅のも付属バッテリーは寿命に等しい状態になったので、まぁ、そんなものである。 会社の ThinkPad X240s (2014 年頃?) はバッテリーが交換不可能なものの内部で 2 つになっている珍しい仕様で、あまりバッテリー駆動させていなかったからか、未だにバッテリーは無事なようだ。 ...とはいえ 5 年も新しいんだからまぁ、そのうち寿命が来そうではある。 バッテリーが 2 つ仕様だと、片方ずつ寿命を迎えるのかな。

2023/01/17 のコメントを読む・書く


18 (水)

%1 すいようび

晴れ!

整形外科。 いつもの牽引 & 低周波治療。 スタッフの方に、立ち上がるときにおなかに力を入れるといい感じなんですよと話したら、筋肉の図が載った資料を持ってきて説明してくださった。 腹筋がね、4 層ぐらいあるらしくて。 一番外側のが、お腹にぐいっと力を入れた時に使われる筋肉で、短時間でぐっと力を入れる時に使うやつ。 その内側に斜め方向の筋肉が 2 種類あって。 一番内臓よりに、長い時間使えるタイプの筋肉があるらしい。 自分が力を入れているのはその外側のやつのはずで、それがコルセット代わりになり、神経を刺激する部位の動きをうまく制限して刺激をおさえられている、ということだととらえられる。 んで、一番内臓よりのやつは腹式呼吸でゆっくり息を吐く時に使う筋肉なんだそうで。 呼吸は鬼滅の刃... じゃなかった、ヨガの基本らしい。 そいつをうまくきたえられるといいみたいだ。 ほー。

いやあらためてそう言われてみると、筋力トレーニングの時に息を吐くのがあって (最近やっていないけどリングフィットアドベンチャーもそうだ)、その影響か、お腹に力を入れる時にも自然と息を吐いている疑惑がある。 それがさらに筋肉を使うことになっていたとは。 いろいろ工夫して乗り切っていきたい。

%2 バイク

スペックをちょっぴり調べた話。 NC750X DCT は 224kg、28.6km/L (WMTC モード)、ロングストロークエンジン。 同系統の小排気量車 400X は 199kg、27.9km/L (WMTC モード)、ショートストロークエンジンで、最大トルク発生回転数は 7500rpm となっている。 んでマニュアルトランスミッションだが一応アシスト & スリッパークラッチが採用されているのでクラッチ操作はやや楽ちんと思われる。

まぁつまり、もし、腰の状態がどうにもつらくて片道何百キロメートルもの長距離はほとんどいけないかなとなれば、NC はデカ過ぎるから、ちょいと小さな似たようなバイクとしてこのぐらいがちょうどいいんじゃないか、って思った。 たぶんデザインからして乗車姿勢的には NC に近そう。 つまりおしりを浮かせた走行がしやすく、道路のでこぼこの衝撃を避けたいのには向いている。 重心は高くなるけど 25kg 軽くなればかなり取り回しは楽になる。 こないだ転倒の原因となった段差乗り越えについてはマニュアルトランスミッションのほうがやりやすいしな... 左手首問題はアレなんだがクラッチが軽いならまぁ何とかなるんじゃないかな、少なくとも腰に比べればたいした問題じゃない。 あとは荷物入れがないのが残念だけどね、まぁそこはもう諦めてトップケースなのかなと... パニアも一応純正版があるので、全部つける手もある... 確かにパニアは便利なんだよ...

400cc は主に国内向けということもあってあんまり車種が多くなく、スポーツ系の前傾姿勢と振動が大きい単気筒を避けるとあとは定番の CB シリーズぐらいか。 250cc までさげるともう V ストローム 250 一択でしょ。 オフロード車ほど足つき悪くなく、スポーツ車ほど前傾姿勢でなく、回しても力はないが振動も小さい快適エンジン。 他に選択肢はない。 ちなみに V ストローム 250 は 189kg でロングストロークエンジン、燃費はクラス違いのため比較できない。 最大トルク発生回転数は 6500rpm であり 400X より低回転だが、排気量の差と DOHC/SOHC の差もあり、最大トルクそのものの数字が全然違うのでまぁ比較してもね。 アシストスリッパークラッチはなく、クラッチレバーは前の GSR250S ぐらいの重さはあるだろうなぁ。

というふうに考えると 400X 実はそこそこ魅力的に見えている。 まだ NC の初回車検まで 2 年弱残っているのであわてる必要はないが、検討を進めてみてもいいのかも。 なお Ninja 400 をレンタルした時にはエンジンについてこれじゃないみたいなことを書いている。 Ninja 400 は 400X よりもっともっとショートストロークな高回転型エンジンだ。 まぁ車重も軽いから比較は難しいか。

2023/01/18 のコメントを読む・書く


19 (木)

%1 もくようび

晴れ。

今朝はちょっと尿量が多い感じがした。 思い当たること? きのうは座っている時間が長かったんだ... やっぱり立っているほうがいいのか? ってんで今日は午前中長めに立っていたらまたそれはそれでやっぱり座骨神経痛がちょっと... 結局床に「洗えるどこでもカーペット」を敷いてゴロゴロしながら仕事。

とまぁ試行錯誤は続くけど、お風呂に入ると座骨神経痛がちょっとはマシになってきているのを感じる。 ひじをついて横向いて入るやり方で、反対に向きを変えるとき、いったんうつぶせにならなくても大丈夫になっている。 それと、横向いて足をもんでみると、左足膝から上の筋肉がかたくなっていたのが、右足と同じぐらい柔らかくなっている感じがする。

おならしづらい問題も、これに関してはお腹に力を入れるのは難しいんだけど、口から息をそっと吐きながらなら痛み軽減できるのでは? みたいなことを思いつき... まぁこれはガスのたまり具合にもよるのでしばらく様子見。

米が減ってきたので買いに行った。 最近はスクーターのパッセンジャー用のステップを出しっぱなしだ。 ここに足をのっけて、おしりにあまり荷重がのらないように、というのと、でこぼこの衝撃を足で吸収してやろうというわけで、慣れてくると意外と乗りやすい。 スクーターの乗り方としてはだいぶ邪道な感じもするが、こういう姿勢で乗れるスクーターがあってもいいと思うけどね。

2023/01/19 のコメントを読む・書く


20 (金)

%1 きんようび

晴れ。 昼間暖かさを感じた。

整形外科。 薬を減らしてみるということで、まずは消炎鎮痛剤が頓服に変更に。 神経痛の薬は今回はそのまま。 はてさて。

薬の準備ができるのを待つ間にトンカツやさんでカツカレー。 どうやら去年来た時は 900 円だったようだが、1000 円になっていた。 なお 2019 年の途中までは 800 円だった。

おならをする時に意識的に息を吐くことで痛みを軽減するアイディア、うまくいっている気はする。 息をゆっくり吐く必要はなく、お腹の筋肉が支えてくれさえすればいい。

夜ちょっと痛みが出ていてなんかごまかしごまかしなんだけど、まさか消炎鎮痛剤を飲んでいないから...? いやその、炎症はもうおさまっているはずだけど、リウマチみたいに炎症が続いてしまう疾患というのがいくつか存在するらしい。 それもあって薬を一気に減らすことなく順番に、ってことなんだな。

2023/01/20 のコメントを読む・書く


21 (土)

%1 どようび

晴れ。

座骨神経痛の様子は変わらなさそうだ。 この調子なら消炎鎮痛剤は消費せずに済むかも知れない。

テレビアニメ『うる星やつら』第 14 話。 また新キャラクターが出てきたw

%2 バイク

自分の中で 400X と ADV160 が候補に挙がった。 400X は少し小さいアドベンチャーバイクって感じのやつで、ADV160 はアドベンチャー風のデザインになっているスクーターだ。

バイク屋さんにいった。 400X は展示車があった。 ADV160 は納車前の (売れちゃった) 車両があって、触るのはなしだが店員さんが少し見せてくださった。 400X は 180 度クランクの二気筒エンジンで NC よりももうちょっと個性がない感じの普通のバイクだ。 個性がないというのはある意味ではホンダらしい、CB400SF 的な、王道と言うべきか。 クラッチレバーは期待通りに軽い。 ADV160 は PCX160 と同系統でデザインとサスペンションなどが違うと。

ADV160 の強みは、軽いこと、ヘルメットプラスアルファが入る収納、無線キー、動かせるスクリーン、メンテナンスが楽、あたりか。 弱みは、軽いこと (おそらく横風に弱い)、排気量が小さい単気筒エンジン、乗車姿勢、ユニットスイング... この弱みは乗らずに判断するのが難しいポイントだらけなのだが、要するにスクーターなんだと思えば多少は想像が付く。 アドレス V100 だと、パッセンジャー用のステップがフロアステップよりも低い位置にあり、わざとそいつを使うことで楽にスタンディングができるんだけど、ADV160 を見る限りはそういうことは難しそう。 気になっているのはそこなんだ。 んで、フォルツァの展示車両があったのでまたがらせてもらったのだが、普通にいすに座るような、90 度 90 度の角度から、もうちょっとたたもうとすると、かなり足が窮屈になる。 アドレスと違ってステップが低い位置にはならないからなんだな、と... まぁ、姿勢の自由度は高いんだけどね。

後で NC に乗りながら考えてみて、400X にすることにした。 実際に NC で走ると、やっぱりちょっとしたでこぼこで結構おしりを浮かせることが多い。 そして、ユニットスイングでない普通のバイクは、バネ下重量が軽い、すなわち、でこぼこ路面に対して、軽いタイヤがよく動き、重い車体はあまり動かない、という点が強みになる。 あと、何となく ADV160 は使い勝手的に今のアドレスとかぶりそうなところがある。

NC は本当に乗りやすいのだが、重い。 正直、次に横倒しにしたら起こせないと思うので、冒険ができない。 知らない道に下手に入って、急な坂道だったり行き止まりだったりしたらだいぶへこむし。 400X もそんな軽いわけでもないんだけど、25kg の差はデカい。 GSR250S が 188kg であれだって軽くはなかったんだけど、そこから NC にかえて 36kg 増えたので差は強烈だった。 っていうのを、信号待ちで軽く車体を揺らしながら考えていた。

400X の展示車のエンジンを始動してもらったところ、それなりに勇ましい音がして、それなりに振動もある。 そりゃね、400cc で二気筒だと片側 200cc はあるもんね。 まぁでも NC のドコドコ感でも一応乗れているから許容範囲だろう。 エンジンはスポーティーな CBR400R と同じらしい。 同じエンジンで、もっと普通の、CB400SF 的な乗車姿勢のバージョンが 400X ってわけだ。 そのおかげでやや重心が低いのではないかという話もある。 Ninja 400 のこれじゃない感みたいなのを感じることも正直ありそうかなと思ったけど、調べてみると CBR400R よりも低い回転重視のセッティングになっているらしく、そもそもその CBR400R もだいぶフラットトルクっぽい感じらしいのでそんな不満にはならないだろう。 ほとんど納期不明が多い中、400X なら数か月ぐらいでいけるらしい。 黒しかないらしいけど、まぁいいや。

帰ってきて NC を駐車場に入れるのにまたマニュアルトランスミッションの良さを思い出していた。 車の横の狭いところを通すのに、クラッチ操作だけでいける GSR250S は楽だった。 残念ながら DCT にクラッチレバーがないのは欠点なのだ。 いや、左に倒しても折れるレバーがないのは利点だけどw

帰ってから 400X のカタログを眺めてみると、パニアとリアキャリア (トップケースの土台) が排他になっている。 これは NC との差別化のつもりだろうか? スズキが V ストローム 250 にパニアとトップケースを全部付けた写真で売りにしているのに、ホンダはそんなんで大丈夫か?w まぁ、どっちか選べって言われたら間違いなくリアキャリアである。 純正トップケースはやや小さめっぽいので、バイク用品店で適当に大きめ容量のトップケースを買って自分で付けるのが手っ取り早い。 普段はそれとシートバッグでおそらくまかなえる。 スーツケースみたいなデカブツを積むならトップケースを外せばいいのだ。 カートレースに行くならパニアみたいなのほしいけど... 着替えとかタオルとか入れるのは鍵かからなくてもいいから追加のバッグを無理やりくくりつけるのでもいいかな? まぁ、そのへんは買ってから考えよう。

2023/01/21 のコメントを読む・書く


22 (日)

%1 にちようび

晴れ。

バイクを注文。 パーツやらメンテナンスパックやらいろいろ入れて 118 万円。 下取りは今日は査定せず別扱いにしたので、とりあえずこの金額は払わないといけないw なんかやたら査定をと言うのは、後から振り込みになるの面倒じゃない? という話なようで、お店的にはどっちでもいいらしい。 あ、あと税金絡みで 3 月中に廃止が間に合わないと二重にかかるおそれがある (のでもし納車が月末になるなら下取りはちょっと余裕を見ることをおすすめ) と言われた。 (月末でもその場でナンバープレートを外してもらって自分で陸運局に行くって荒技は残されてはいるが... まぁ税金 6000 円ぐらいなのでそこまでするかどうかw)

400X は NC と違って ETC 車載器が標準でないため、選択肢がある。 日本無線かミツバか、と言われ、標準的には日本無線にしていますけど (NC の標準搭載も日本無線)、GB350 だけスペースの問題で、やや薄いミツバにしていますとのこと。 問題は自分の色識別問題! 日本無線のは赤緑 LED らしいので、今の NC のパネル組み込みインジケーターと同じような色だとだめな予感がする。 じゃあミツバでお願いします、っていう。 確か GSR250S につけていたのがミツバで、緑一色 LED だったのでわかりやすかったんだけど、今は ETC 2.0 なので仕様が変わっている可能性はある。 とはいえ ETC 2.0 用インジケーターは別にあるみたいなので、カード未挿入時消灯、正常時点灯、エラー時点滅という以前のパターンと同じであることを期待したい。

400X はもう 10 年近く続いているモデルで結構人気があるらしい。 同じ排気量クラスで競合がないしわかる気はする。 CB400SF は生産終了だそうで、そうなんだ... もっとびっくりは GB350 が生産終了だそうで、一昨年出たばっかじゃん! これは自分が乗りたいのとは違うものの、個性があっておもしろいの出たなぁと思っていたのに。 まぁ次が出るかも知れないけど、排気ガス規制の問題とのことで、空冷エンジンは厳しいのか。 ちょうど GB350 納車のお客様がいて説明を受けているのが見えて、エンジンが始動してドコドコドコドコと単気筒らしい音が響いてきた。 懐かしいな、自分も最初は単気筒 250cc のグラストラッカーだったから、あんな感じだったな... しかもあれはキャブレターだったから、チョーク (バイスターター) を引いてだの、燃料コックの操作だの、という説明もあった。

車でバイク用品店に行ってさっさとトップケース 43L を買っておいた。 GIVI (デイトナ) のやつ、原付に小さいのを付けているからまぁ同じような取り付け方と考えておけば良さそう。 GIVI のは取り外しが容易な上、取っ手付きでなんか便利そうなやつだ。

座骨神経痛関係でその消炎鎮痛剤が頓服になった件、思わぬ影響がふたつ。 ひとつは前にやらかしてめちゃくちゃ腫れたところの足の指が痛むというか、かゆいというか、古傷が痛むとはこのことか? 今日の夜になってちょっと良くなってきたような。 それと、首のほうの痛み、これは肩の位置を意識してごまかせるようになっていたアレが少し出ていて、何だろうと思ったが、そうだよそれも鎮痛剤が効いていて痛みが出ないから、肩の位置がいい加減になっていたんだ。 これも姿勢を意識するようにしたら今日は大丈夫そうな感じがする。

2023/01/22 のコメントを読む・書く


23 (月)

%1 げつようび

くもり。 整形外科に向かう時、一瞬白い何かが舞ったように見えた。 朝はちょっと雪が降ったらしい。

テレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』3 話。 化粧体験と外出体験と自炊体験 (?) の回。 「スペースタイタニック」「CUP メーン」w まぁ典型的なパターンで進んでいくな。 正直普通に洗濯機を回して泡だらけになるような失敗なんてするほうが難しいと思うんだが... (わからんならまず説明書読めよという...)

バイク。 NC750X で遠くに行ったのってどこだ? って考えたら、鹿島神宮の近くまで行ったのがたぶん一番だ。 あと、ふらーっと山中湖・都留・大月方面をまわったのがあった。 それ以外はつくばに行ったのが 2 回、御殿場のサーキット (APG) に行ったのが 4 回ぐらいかな、あまり寄り道はしておらず、いずれも片道 90〜100km 前後のところだ。 前のバイクで行ったことがある、碓氷峠や、箱根や、名古屋方面なんかもまた行ってみたいと思っていたんだけど、去年 5 月に座骨神経痛が出だして、へんな道に入り込んで傾いた大型バイクの重みをずっしりと感じたことがあって、やや冒険的な道を使うのは控えるようになり、そんで 11 月に段差で転倒をやらかしてさすがにこれはとなってきたわけである。 乗りやすくて燃費も良くて (停車中はだいぶ食うけど)、個性もあって良いバイクなんだけど、例え倒さなくても、押して動かしたり、坂道で車体が傾けば重さをずっしり感じることはあるので、それに体が耐えられない感じがしてきたら、かえどきかな、っていう。

2023/01/23 のコメントを読む・書く


24 (火)

%1 かようび

くもり時々雨。 朝のうちに住民票の写しをもらいに市役所の出張所に行ったが、雲の様子が怪しかったので濡れてもいい格好で行ったら正解!

ニュースなどで寒気が寒気がと言う割には昼間は日が照って気温は上がり、やっぱり東京はそこまで冷えないんだなと思っていたら、夕方ぐらいからだんだん風が強くなってきて、それでも部屋の温度はそんな寒い感じはしていなかったが、気温を見たら、ぎゃー!

気象庁アメダス 東京都府中市の気温グラフ

気象庁アメダスの東京都府中市の気温情報、この急降下は何なのか! 16:20 に 11.3 度、17:40 には 2.0 度! 風速も 16:10 の 1.1m/s から 16:20 の 3.6m/s へ急に強くなっている。 はー! 部屋の温度はもうちょっとゆっくりと変化しているが、あったかくして寝よう...

2023/01/24 のコメントを読む・書く


25 (水)

%1 すいようび

晴れ。 さむーい。 原付で走るとわずか 20 分で冬物グローブの中の指が冷え切って感覚がなくなりかけた。 関係ないけど NC はグリップヒーター標準装備なんだが 400X はオプションで、とりあえずつけなかったので、どうなることやらw 代わりにナックルガードっていうのはつけてみたので効果のほどをちょっと楽しみにしている。 けどまぁ納車の頃は春だろうから真冬の感覚とは違うだろうな。

耳鼻科。 いつもの。 花粉は飛び始めているとのこと。 薬は弱いやつなので、必要があればもっときくのを... という話をされたが、今点鼻は標準の 1/2 (時々標準回数), 飲み薬は 3/7 ですねぇなんて話をしていたら、まだまだ大丈夫ですね! ってことになった。 標準までは問題なく増やしていいし、一時的にならそれより増やしてもいいし... 点鼻も今は夜だけ使っているが、1/2 ずつ朝晩でも全然かまわない、と。

午後出社。 オフィスはあったかいのはいいが、時計についている湿度計はしょぼくて LO 表示になっていた... 立っていてつらくて座っていてつらくてとなっても横になりづらいのはやっぱりなかなかだな。 うん。

そうそう、今朝原付のエンジン始動の時はモーターがウッと一呼吸してから回って始動したもののすぐにストールしたため、チョークを引いて再始動、やはりモーターがウッと一呼吸したが成功。 そこからアイドリングで暖機でいいかと思ったが、いざ走ろうとすると吹けないので、チョークを引いて出発、戻して走行、すぐに一旦停止でまた吹けないのでチョークを引いて発進、チョークを戻してあとは大丈夫だった。 しかし、30 分ほどかけて耳鼻科に行って、診察後、またモーターがウッと... まぁモーターが悪いんじゃなくて、バッテリーだよな、普通に考えて。 1 か月以上も置いて一発始動なのは、負圧コックは開きっぱなしになっていると見るのがいいのかねぇ。 んで揮発しない分がキャブレターに残っていてそいつが邪魔をする? いやでもほんの 10 秒ぐらいの暖機でチョーク戻してもアイドリングはするんだよなコイツは... 理屈はわからん...

そうそう、アイドリングで暖機の時、ニュートラルでもタイヤが回っていたw 別に故障でもなんでもなく、湿式クラッチとトランスミッションがエンジンオイルにがっつり浸されており、エンジン始動直後の冷え冷えエンジンオイルはおそらく粘りが強く、結果としてクラッチが切れていてニュートラルであっても動力がオイル経由で伝わってしまうっていう、そういうの。 ギヤが入っているとクラッチが切れていても割と回ってしまうのあるあるだけど、ニュートラルでも回ったのはオイルが本当に冷えていたからかな?

2023/01/25 のコメントを読む・書く


26 (木)

%1 もくようび

晴れ。

朝は寒い中出社。 珍しく週の真ん中にに法定点検に伴う停電があったためだ。 凍結していたら嫌なのでかなり交通量が多めの道を選択したが最後ちょっと狭い道を使った。 なんか、駅と駅の間をたくさんの人が歩いていたので、これは列車が遅れているんだなぁ! ってすぐにわかったw 列車は走ってきたが、下り方向なのに人が満員、おまけに駅間で停車したぞw 大変だなw

昼休みに整形外科に寄ってそのまま帰って午後は在宅勤務。

ま、それはいいとして、夜、米を炊こうとして米びつを開けると米が残り少なくて、最後まで使い切ろうと、計量カップと米びつを両手に持ち米びつをひっくり返して、それでも静電気で米が数粒なかなか出てこなくて、トントンやっていたら手が滑って計量カップの米も全部シンクにバラまいてしまった。 あーあ。 ご飯なくなっちゃった。 それでも出てこない静電気米にイラッとして、米びつをシンクの上でひっくり返してばんばんたたいていたら、バキッと側面に大穴があいて終了www 透明プラスチックなんてそんな強度ないかw 2005 年から使ってきた米びつ革命 (5kg) の本当にあっけない最期だったw

それでホームセンターに行ったら米びつ革命は売ってなくて、適当に簡単なやつを買った。 米びつ革命には古い米を使い切る前に新しい米を先に入れられるように、古い米を入れておける容器もついてきていたが、新しいのにはその仕組みがないな。 ま、いいや。

それで、時間が遅くなったので適当に外食にしようと、CoCo 壱番屋に行ったわけ。 メニューの表に出ていたスープカレーがうまそうだったのでそれにして、出てきたら何かくじがついてきた。 45 周年、当たりが出たらスプーンがもらえるらしい。 へぇ、ってカレー食べながら開けたらまさかの当たりw ミラー仕上げとマット仕上げがあって、ミラー仕上げのほうが当たった。 びっくりだね、30 周年記念の時のスプーンももらったんだよ! しかもこのスプーン結構お気に入りで傷だらけになっているんだが、まさかここで新しいスプーンがもらえるとはね! 全店合計でミラー仕上げは 10 万本らしい、多いのかどうかよくわからんが、キャンペーン期間が今月の 17 日から 31 日だそうで、あとちょっとだ。 CoCo 壱番屋なんてめったに行かないのにこれだもんなぁ、また行ってあげないとなぁって気持ちになってしまう。 米びつを破壊した結果スプーンをもらうことになろうとは思いもしなかった。

2023/01/26 のコメントを読む・書く


27 (金)

%1 きんようび

曇っていたなぁ。 雪は見ていないけど、降ったのかも知れない。

頻尿の件は座っている時間の影響もだけど、もしかして湯たんぽが一番効いているのでは...? 時期的に今季湯たんぽを使い出したのと腰をやらかしたのが近いし。 洗濯物を乾かそうとエアコンをつけて寝たのが何度かあって、設定温度を 22 度にしてあったので室温は 18 度ぐらいにはなっていて (静かなモードにしているためあまり上がっていかない) 結構暖かくて、それで湯たんぽも使うとちょっと暑い問題があったので、エアコンと湯たんぽは併用していなかった。 ところがそうすると微妙にトイレが近くなっているような気が... んでエアコンを使わず湯たんぽをお腹の近くにおいたまま寝るとかなりいい。 感覚的にも布団に入ってもお腹は冷えている感じがあり、むしろ末端は温まっていて、手でお腹を触ると明らかに手のほうが暖かく... 冷え性の極みみたいな感じになっている。 エアコンを使うにしても設定温度は低くしておこう。 最低で 16 度までいける。

きのうおとといは原付を動かしたが、座骨神経痛的にはおしりを浮かせづらく、ちょっとよくないかな。 やっぱりパッセンジャー用ステップが使えるスクーターのほうがおしりの負担は軽減しやすい。 でも座っている姿勢的には原付は案外楽で、これはもしかするとステップとシートの距離が近いんじゃないだろうか。 少し窮屈めの姿勢のほうが楽っていうやつな気がする。 あとバネ下が軽く乗り心地は良いので 30 分ぐらいならおしりを浮かせなくても何とかなっているのかも。 それに加えて 30km/h だからさらに衝撃は弱まるんだろうな。

バイク、NC750X の燃料タンク容量は 14L で、前の GSR250S は 13L で、その前のグラストラッカーは 6L (!) だった。 で、400X はなんと 17L である。 燃費はたぶん NC と変わらないか少し良いぐらいじゃないかと思うので、単純に航続距離が長いわけである。 へぇ。 重さを考えると満タン給油しなくてもいいかも知れないな。 オートストップでやめてしまうみたいな。 ガソリンは 4L 減らせば 3kg 軽くなる、ぐらいの比重みたいなので、頭の片隅に入れておきたい。

車重はスペック上は NC の 224kg と 400X の 199kg ってことになるが、400X には ETC 車載器が標準搭載でなく、しかもガードパイプやらいくつかオプションをつけたので少し重くなると思う。 NC もメインスタンドと荷台は付けているのでその分は重くなっているはずだが、400X はパニアがない代わりにその値段でいろいろつけられるやと思ってオプション多めになってしまった。 まぁ、それを入れてもたぶん 20kg ぐらいは軽いだろうし、重さが 10% 変わると考えればやっぱり大きいな。

なおグラストラッカーは古かったので乾燥重量という表記で 124kg だった。 バイクブロスの仕様表には 133kg と出ているがおおよその計算かな。 ウェビックでは概算値で装備重量 134kg だと。 何をどう削ったらそんなに軽い 250cc バイクができてしまうのか、不思議なほどだ。 空冷単気筒エンジン、燃料計無し、トリップメーター無し、タコメーター無し、方向指示器インジケーターが左右共通、小さなスピードメーター & オドメーター、小さな燃料タンク、あたりは削りに削られたって感じもあったけど、あれでもスターターモーターとキックペダルは両方ついていたしなぁw

2023/01/27 のコメントを読む・書く


28 (土)

%1 どようび

晴れ。

数か月遅れで読んでいる、まだ去年のビッグコミックオリジナル。 風の大地の絵の作者さん、亡くなっていた... 調べるとこの後で最後の話が載るんだな... 原作が先に亡くなった『あんどーなつ』の連載終了が 10 年前か。

腹が冷えるということはやっぱり腹巻きはいいのかな? 4 年前にディズニーの絵がついた腹巻きをしまむらで買ったな、ひとつしか買っていないから使いづらいんだよな。 また行ってみよう、的なノリでしまむらに行ったら、まさかの開店直後だった。 時計見ろ自分。 ワゴンセール? だか何かがあるらしくて 15 人ぐらいの客がわらわらしていた。 なんだそれ。 腹巻きの場所を店員さんに聞いて、男性向けと女性向けがあり、ディズニーの絵がついたのは女性向けのほうに今もあったが、サイズが微妙に違う気がする。 まぁいいや、迷ったら買えってんで両方買った。 裏起毛と毛糸、どっちがいいか比べられるぞ (?)。

整形外科寄って帰ってゴロゴロ。

街で見かけた二気筒ツーリングバイク。 やっぱり音でわかるというか、ナンバープレートと音でアレは 250cc の二気筒の... なんだ? どこのだ? と検索したらカワサキだ。 VERSYS-X 250 TOURER というバイクらしい。 V ストローム 250 の競合車種だな。 ただエンジンは Ninja 250 と同じシリンダーを使っているようだ。 少し圧縮比が違うが古い Ninja 250 と同じかな。 つまり高い回転数を使うタイプで、一応 V ストローム 250 とは棲み分けができているんだな。 まぁ、注文した 400X もスポーツタイプの CBR400R と同じベースで少し趣向を変えたモデルだから、登場経緯としては似ているのかも知れない。

テレビアニメ『うる星やつら』第 15 話。 宇宙人恋バナ & 思い出話けんかw そしてほれぐすり、いや、ほらぐすり。

テレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』4 話。 自宅警備とおつかい、からのお部屋どたばた。

夜、閉店間際のコストコへ行った。 空いているのはいいが、途中の道路が凍結していないかとひやひやした。 特に橋の上は万が一滑っても気づかないで通過できるぐらいを目指してなるべくまっすぐに。 スクーターで片道 40 分は少し座骨神経痛が出てくる感じかな。

自宅で座る時は BackJoy っていう薄いサポートシートが意外と活躍している。 これは去年オフハウスで 500 円で買った代物で、もともとは座椅子に座るのにおしりが痛くなる事象を改善できないかなと考えていたのだった。 実際のところそういう部分では役に立たなかったが、こうして座骨神経痛に苦しんでいると、おしりの後ろのほうを高くして座るほうが調子がいい。 整形外科ではタオルでそうする方法を教えて頂いたが、BackJoy はまさにそれをするやつだ。 これにどっかり座るのではなく、太もも側に力をかける感じでおしりは軽くサポートされるぐらいに座るのがよさそう。 映画館とか飛行機とかもこれがあればある程度マシになるかな?

でも根本的には長時間同じ姿勢は避けるべきなんだろう。 バイクは意外と姿勢を変えることができるし、そもそも長距離でおしりが痛くならないようにするのには座骨神経痛関係なくそれが重要らしい。 車ではあまり動けないのでしっかり休憩を挟むことが大事かも。 飛行機はよほど悪天候でなければ、上空にいる間は多少は動けるけど、あんまり立っているわけにもいかないよな... そして映画館は...

2023/01/28 のコメントを読む・書く


29 (日)

%1 にちようび

晴れ!

なんかカートに乗りたくなったので久しぶりのレンタルカート。 あきる野。 ここは回転がはやくて良い。 2 回乗ってベストタイムは 24.901 秒。 何も考えていなかったけど、冬だからか何気に自己ベスト更新である。 2 番目のヘアピンは一瞬アクセルオフぐらいがいいのかな。 その前の右ターンがブレーキかけながらゆるやかに入る絶妙なコーナーで結構迷っている。 ヘアピンもなんだけど結構アクセルの加減が重要なのかも知れない。 270cc エンジンでトルクも大きいし。 あと図体が重くて、滑らせてしまうと派手にロスしてしまい、ごまかしが効かない。 それはいいとして、奥の一番スピードが乗るヘアピンの入口で、一度、前の速い人の走りに気を取られて盛大にタイヤロックさせてしまって少し焦ったけどセーフだったw 左に曲がらなきゃいけないのにカートがだんだん右向いていくんだもんねww しかもそれに気づくのが遅れたw こういうのは、ブレーキリリースさえできればたいしたことはないけど、パニックになってブレーキ踏みっぱなしにしたら壁にドーンだろうな。 まぁ、それを避けるために最初はリミッター付きにしているんだろうけどね。

あきる野までは、八王子 IC までを中央道利用で車で行った。 BackJoy を敷いて運転してみたところ、悪くない。 帰りは中央道工事区間が事故渋滞で 1 時間ほど掛かったけど、それでも大丈夫だった。 クラッチ操作も一般道を 4 速までしか使わなかったぐらいで特別減らしたわけでもなく。 ただし、おしりでなく太ももにうまく力がかかるよう、少しがに股スタイルで運転した。 でこぼこショック吸収問題は確かにあるんだけど、これも足に力を入れることで若干緩和ができる。 高速道路のつなぎ目ぐらいならこれで何とかなるか。

カートは少なくともその Sodi に関してはあんまり腰にいい姿勢にならなかった... ペダルは近づけられるんだけど、背もたれが立っていて、おしりを前にずらしてもちょっとつらい感じだった。 おしりの下に何か入れるといいのかも知れない。

車のバッテリーは久々にだいぶ充電されたのではないかな。 とはいえいつ始動できなくなっても不思議はない劣化レベルだろうけど。 今日はあえてスタート & ストップシステム (アイドリングストップ機能) をオフにせずに運転していたが、一度も作動しなかった。 自分の予想ではエンジン始動時の電圧降下もひとつの目安としてコンピューターで監視されているのではないかと思っていて、今日あきる野から帰る時でさえ始動直後に 11.7V ぐらいの数字が見えてしまう今のバッテリーの状態ではかなりの電圧降下が見えているだろうし。 充電制御も 12V 台まで落とすような制御はされなかった。 このバッテリー、エコピュア 12 っていうずいぶん古いデサルフェーターをつけっぱなしにしているけど、効果があったのかどうか... 前のヴィッツの時から使っていて、さすがに 13 年は古すぎだろうから次バッテリーを交換する時には外そうと思っているけど...

2023/01/29 のコメントを読む・書く


30 (月)

%1 げつようび

晴れ。

電気代が上がっていると話題だが、今のところはそんなに上がっている感じはしない。 まぁ太陽光発電のおかげではあるのだが、買うほうは燃料費調整で上がっていても、売るほうは 10 年固定期間なので上がりも下がりもしないんだよなw でもそういうわけなので、もともと設置時に想定していた、買うほうも売るほうも kWh あたりは同じぐらいという値段ではもうなくなっている。 もっと前に設置していた人達は、売るほうが高い状態にあったので、発電している間はできるだけ消費をおさえ、日が沈んだら使うほうが得だった。 おそらくその人達も東京電力管内では状況が変わっていて、今は買うほうが圧倒的に高い。 となれば、同じ使うなら発電している間のほうが買う量を減らせるので得だ。 なんだけどまぁ、そこまで計算して生活してはいない。

最近浴室乾燥機の使い方を変えた。 風呂から出る時に乾燥モード (換気しつつ温風が出る) にして、それから体を拭きつつ浴室内の拭き取りなんかをして、浴室から出てから換気モードに切り替える。 ほんの数分のことではあるが、これでも体に残った水滴が乾いて、風呂上がりに寒さを感じにくくなってうれしい。 電気使用量のことは考えていないけど、ドライヤーを 10 分ぐらい追加で使ったと思えば。

何となく、10 代の頃に通ったスイミングスクール・フィットネスクラブの乾燥室というのを思い出す。 かなり温度高めの暖房が効いたみたいな部屋で、プールで濡れた体を乾かす用なんだけどとにかく暖かくて良かった。 寒がり的にはそこから更衣室まで行くのが寒かった気がするんだよな。 でもなんかそこまで乾いた気がしなかったのはたぶん 10 代だからだw 年々からだの皮膚がちょっとずつ老いてきているのか、水分の拭き取りが簡単になっている気がするw

2023/01/30 のコメントを読む・書く


31 (火)

%1 かようび

晴れ。

SARS-CoV-2 の感染者数は、年末年始に急増した反動なのか最近は急減しており、救急隊の皆様の悲鳴も少しは落ち着いてきたかなという今日この頃。 パック旅行を調べると、全国旅行支援なるクーポンとやらがついたのがぽこぽこ出てくることに気が付いた。 フーン、これが噂の... なお割引前の価格が高い。 気のせいかも知れないんだけど高い。 確かに、割引後の価格は、対象外の宿泊施設よりも安くなっているところもあるが、いわゆる観光系の宿泊施設はそれでもなんだか例年より高いような気がする。 なおこれ宿泊施設側の手間もそれなりにあるようなので (チェックイン時に必要な書類の確認をするらしいし、公共事業なのでその後の手続きもいろいろとあるのでは)、やっていないところが結構あるのも不思議はない。

そしてやっぱり繁忙期を過ぎて混雑する便を避ければ激安だ。 飛行機も燃料代上がっているよね!? って思っちゃうぐらいの安さだ。 まぁパックだとどれだけが宿泊費でどれだけが航空運賃かはわからないんだが、繁忙期に 1 往復する料金で閑散期なら 3 往復ぐらいできてしまうのでは!? みたいな気持ちになる。 全国旅行支援の影響なのか、週末前後は混雑する便が多いようだ。 来月は天皇誕生日があるので、そこを連休にする人もいるだろうし。

2023/01/31 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2023 年 1 月)

Hideki EIRAKU