/var/log/hdk.log

2022 年 5 月下旬

prev, this, next


20 (金)

%1 きんようび

いい天気。

また整形外科に通ってリハビリテーション。 洗面台などでかがむ時は、右足に負荷を掛けるか、寄りかかるか。 床に落ちたものを拾うときは、片足の膝を床につけて立膝にしてしまう。 どうも、癖で右足の膝をついてしまうが、左足のほうがぴりぴりが来ない感じがある。 向きを変える時には膝から下の向きを変えるといった工夫があるようだ。 立ち上がる時は逆の足に力をのせて立ち上がる感じ。 あと、歩くときの問題。 左右にふらふらすると良くない。 それから、足を前に出して、かかとからガツッといくと衝撃があって良くない。 それと... 実際に歩くところを見てもらったところ、腰が前に出ていますね? と。 やや背中が反るような形になって戻ってというような動きをしているみたい。 これは良くない。 お腹に手を当てて、お腹が前に出る感じがわかるので、そうならないようにと。 なるほど!

そのへん意識してウォーキングしてみると、効果は抜群だ。 たぶん。 この調子なら毎日 1 万歩が復活できそうだ。 腰が前にいってしまうというのはまったく自覚がなかった。 これ、全部つながっていると思っていて、もともと肩が前に出ている件があって、それをなおさずにまっすぐに立とうとすると、腰が反る。 それが普通になっているから、歩き方もすべてそれが基本になる。 首にも腰にも長年負担を掛けてきたわけだ。 首が先に限界を迎えて、それを何とか乗り切れるようになったところで、腰も限界を迎えたんだなと思った。

テレビでやってた映画『ショーシャンクの空に』(原題: The Shawshank Redemption)。 1994 年のアメリカ映画。 1995 年日本公開だったようだが記憶にはない。 えん罪で投獄された主人公の物語。 刑務所内の同性愛者の暴力的表現が一部あるが、全体的には知能的な主人公が活躍する物語である。 おもしろかった。

2022/05/20 のコメントを読む・書く


21 (土)

%1 どようび

雨。

泌尿器科通院。 いつもの。 尿量 270ml 超で多かったのに残尿 30ml 超で多かった... 座骨神経痛との関係、腰椎の神経刺激によって残尿が出る場合はあるらしい。 神経刺激で膀胱の筋肉がかたくなってしまうのと、前立腺側のトラブルとの区別は付かないみたい。 まぁだから、座骨神経痛の症状が出ないようにする = 神経刺激がないように生活するというのは大事なんだな。

通院はスクーターで。 カッパ着て外に出たら雨が降り出したところ。 荷物をシート下に押し込み、靴の雨カバーまで付けて出発、途中ズバババっと降られたりやんだりもしたが、駐輪場に着くとそこそこ降っていた。 帰りは、薬局に処方箋を預け昼食をとり、薬局に戻って出たところまでは雨はやんでいたんだけど、そこから駐輪場に向かうほんの 3, 4 分の間に降り出し、駐輪場でカッパを着ている時にまたズバババっと降り出した。 帰り道も、急にズバババっと降ったかと思えば、まったく降っていない時もあって、雨雲のムラがすごかった。

雨の日のスクーター、去年エアインテークを交換してもらったのでキャブレターが雨水を吸うトラブルは解決しているものの、避けられないレベルのどっぷり水たまりを見ると、さすがになんだかトラブルを引き起こしそうに思えて、そこはめっちゃゆっくり通過した。 ああいう水たまりは、チェーンドライブのバイクであってもチェーンに汚れを付けて油分をこすり落としに来る強敵であるが、スクーターは小さなホイール (しかもドラムブレーキ) にエアクリーナーにキャブレターに強制空冷ファンにキックペダルと、汚れ水をぶっかけると具合の悪そうなものが地面近くに集中しており、特にキャブレターのオーバーフロー管なんかから汚れが入り込んでしまえばトラブル必至なので、やっぱり避けるにこしたことはないと思う。 とはいえ、そんなことを気にする余裕があるくらいにはスクーターのドライバビリティには慣れてしまって、マンホールの上で空転するかもというような怖さはだいぶなくなっている。 もちろん、滑りやすいところはある程度避けるようにはしているし、踏切も、盛り上がって通りづらい踏切は滑ると嫌なので意識的に避けた。

マスク着用に関して最近いろいろと言われているが、街中の人々は普通にマスクをつけている人のほうが多いように見えた。 まぁ自分もそうだし。 楽なんだよな。 メイクを適当にしかしていない人も、ひげをしばらく剃っていない人も、マスクで鼻・口まわりは隠せるし。 建物内に入ったり人が密集してきたり会話したりといった時に、いちいちマスクをつけなおすのも面倒だし。 今日は雨だったからともかく、乾燥している日にはのどの乾燥を抑える効果もあるし、花粉もある程度ブロックできるし。 おまけに風邪も引きにくくなる。

F1 スペイン GP を前に、povo で DAZN 購入再び。 パソコンのほうには触れずにスマートフォンで手続きを済ませ (DAZN はアカウント作成でなくログインから操作でできた)、手続き後にパソコンのほうを触ったらログアウトはされておらずそのまま使えた。

テレビドラマ『元彼の遺言状』。 第 6 話。 出だしから殺人事件。 事件を見せてから話を進めるの、古畑人三郎的なのだな。 ただ、それが事件のすべてじゃなかったというのはおもしろいストーリーであった。

2022/05/21 のコメントを読む・書く


22 (日)

%1 にちようび

昼間はいい天気だった。

バイクでコストコ。 トンネルまで続く右折帯の車列を見て、こんでいるんだろうなと思ったら交差点まで来たら意外と空いているな? あれ? と思いながら直進してしまい、裏道に入ろうとしたら、そっち側の道が大渋滞。 これはいかんなと、横の道の看板、二輪車と軽車両は通れるというのを見て、そっちにほいっと入ったら... 狭い道を下っていったら左側にお寺さんか何か、90 度ターンして右側に登ると元の道に戻れる... しかし道が狭くて & 傾きがひどくて谷底ターンみたいな感じで、曲がりきれず、身動きが取れなくなりそうで、サイドスタンド立てて一度降りて押して動かしたんだけど、さすがに左に傾いている 224kg のバイクを起こして押すのはなかなかに大変であった。 ああいう場所で転倒してしまったら引き起こせない気がするw

なお、バイクに乗って普通に走らせている時は座骨神経痛はさほど問題なさそう。 発進の時に足を地面からあげるのはスクーターより楽かも知れない。 姿勢的にはやや腰を丸くして衝撃を背中全体で吸収するような、そういう乗り方がよさそう。 腰をそらせて突っ張ると良くない。 前の GSR250S と違って NC750X のほうがやや前傾姿勢となるため、むしろそういうやや丸まった姿勢が取りやすいかも知れない。 しかし、降りて傾いているバイクを支えた時にはさすがに座骨神経痛の症状を感じた。 平坦なところなら押して動かしてもそんなに負荷は掛からないんだけどな。

座骨神経痛って意味では、車のクラッチペダルを踏み込むときはちょっぴり症状が現れる。 そういえば、大学の研究室に時々やってきていた別の研究室の先輩 (名前も忘れてしまった) が、腰椎ヘルニアで MR2 のクラッチ操作がつらいんだみたいな話をしていたよなぁ、確か。 自分の車はノーマルクラッチなので雑な操作でも動かせるし、やや変速操作をさぼるような走らせ方で日常的には困らない程度だが、クラッチペダルはストロークが深いのでかかとを浮かさないわけにもいかないし、どうしようもないかな。

2022/05/22 のコメントを読む・書く


23 (月)

%1 げつようび

きのうの F1 スペイン GP 決勝はおもしろかった。 まず上位勢でハミルトンだけミディアムタイヤスタートで大注目だったのだが、1 周目にマグヌッセンに当てられてパンクし最後尾へ。 残念。 それからサインツの単独スピン、フェルスタッペンもやらかして、ルクレールが余裕のトップ快走。 タイヤも驚くほど長持ちしていてフェラーリつよつよか!? と思っているとなんとパワーを失ってリタイヤ。 あああ。 フェルスタッペンは DRS のトラブルでイライラ。 ラッセルはウィリアムズ時代に培った (?) ブロック技を繰り出し徹底ブロック。 とはいえまだピットインが残っているのは明白で、いずれ抜かれるだろうと思っていると、フェルスタッペンは先にソフトタイヤに交換し猛然とアタックを開始。 ピットインを増やしてもひっくり返せる性能差。 んで 1 周目に最後尾に落ちていたハミルトンは何度かファステストラップを記録し、気づくと上位に上がってきていた。 ボッタス、サインツあたりを抜く時にはしっかり映像にも映っていて、淡々とハイペースで間を詰めてくる様がもういかにも王者って感じだ。 2006 年あたりのミハエルシューマッハを見ているかのよう。 これだよこれ。 ドライバーオブザデイに選ばれたのも理解できる。 1 コーナーのオーバーテイクも、ハミルトンらしくブレーキングでアウト側から豪快に決めていた。 このブレーキング勝負ができるのがハミルトンとフェルスタッペン、後は誰かな、ルクレールかな... まぁハミルトンは最終的にオーバーヒートもあり 5 位だったが、とにかくメルセデスがいい感じになってきて、この先のレースはおもしろくなりそうだ。 角田はタフなレースを乗り切り 1 ポイントを得た。

W シリーズは今回は野田は良かったと思う。 予選でチームメイトより速いタイムを出し、決勝でもチームメイトより前にいて、特にコースアウト等のやらかしもなく、前後のマシンとのタイム差もなく、2 戦目でこれならこの先もっとずっと良くなりそう。 チャドウィックはつよい。 さすがここまでで唯一の W シリーズチャンピオン、余裕があるんだろうな。

夜、ウォーキングしていたら、家まで一番遠いあたりで座骨神経痛がぴりぴりしだして困ったw あれだな、姿勢を意識して歩いて結構いい感じと思って調子に乗ると、たぶん、筋肉がだんだん疲れてきてどこかの筋肉がかたまってきて神経を刺激するんじゃないか... あるいは、単に筋肉痛が起きているのを誤認して、刺激が来たと思っていらんことやらかしている可能性。

2022/05/23 のコメントを読む・書く


24 (火)

%1 かようび

いい天気。 ちょっと暑い日。

Android One S6 に Android 12 への更新が来ていたので適用した。 発売から 2 年以上経過しているからもう来ないのかと思っていたが、Android 12 は 2 年以内にリリースされたバージョンだからがんばったんだろうか。 Android 11 からはちょっと変わっているけど、基本的な使い勝手はたいして変わっていないかな。 特に以前より遅い感じもない。 歩数は相変わらず時々取りこぼすようだけど。

テレビドラマ『元彼の遺言状』。 第 7 話。 助手の正体は謎のまま? 3 つの事件が並列進行のどたばた劇。 冤罪事件、毒物混入予告事件と、もうひとつは相続絡みの事故? 主人公はなんだかんだいって優秀な弁護士という設定からズレてはいない模様で、ここから助手の謎について踏み込んでいくってところか。

2022/05/24 のコメントを読む・書く


25 (水)

%1 すいようび

いい天気。 ちょっと暑い日。

Android One S6 は Android 12 への更新以降、歩数のひどい取りこぼしがなくなっているかもしれない。 まだわからんが... きのうの取りこぼしも数分間程度だった。 更新前はたまに 30 分以上もデータがないことがあった。

座骨神経痛回避ウォーキング方法がやっとわかってきた。 肩をあんまり動かさず、ひじ下だけ振る感じ。 これは歩幅も小さくなるが、まぁようするにひねりを入れないで歩くとよさそうだ。 本当はそういう歩き方はよくないのかも知れないが、現状では座骨神経痛を出さずに外で体を動かすにはどうしてもそういうことになってしまうんじゃないかな。 症状は多少改善しているものの、今はまだ朝起きてトイレに行って寝床に戻ってとやっている間にどこかでぴりぴりっと来るので、しばらくはこういうやり方で行こう。

前にダークモードが嫌いだという話を書いたけど、同じようなことを思っている人は世の中にもいるようで、瞳孔が開くというのが、まぶしいという点だけではないみたいだ。 カメラの絞りと同じで、瞳孔が開けばピントが合う距離の範囲が狭くなってしまうんだな。 つまりより正確にピント合わせをしないといけなくなる。 自分の目には遠視と乱視があって、めがねで矯正をしているとはいえ、近くを見る時にはめがねの効果が弱まってしまうので、近視の人よりも厳しいところがある。 たぶんそれもあって余計に拒否感があるのかも知れない。 子供の頃は目の調整力がすごいから、気にならなかったんだろうな。 あるいは当時のブラウン管と今の表示方式との違い、大きさの違いなどの影響もあるかも知れないが。 気のせいかもしれないが、液晶ディスプレイが LED バックライトになって、ちょっと目に刺さるような印象になっている面もある。 赤の波長が長すぎる問題もあるし、厳しい時代である。

2022/05/25 のコメントを読む・書く


26 (木)

%1 もくようび

意外といい天気。 暑い日。 夜遅くに雨。

整形外科のリハビリテーションがスムーズに終わったので、ゴミ袋を買いにスーパーに行ったらレジがフル稼働していて驚いた。 12 時頃のスーパーってのはこんなに込むんだっけ。 本当に全部のレジが稼働していて、各レジにセルフ精算機が 2 台ずつあるのに、それも埋まって前の人は少し待たされていた。

適当に前にどこかでもらった (買った、かも) レジ袋をバッグに突っ込んであったので、それに入れてスクーターのポケット部分に押し込んで、帰宅途中、振動で袋がだんだん裂けてきたw もうちょっと頑丈なレジ袋じゃないと再利用はだめだなw

Google Workspace の有料版契約に変更した後の、Google Workspace からのお知らせメールが何通も 迷惑メール に自動分類されていて笑ってしまった。 Google のメールサービスがはじいてどうするんだw

2022/05/26 のコメントを読む・書く


27 (金)

%1 きんようび

午前中に一時ひどい雨が降った。

Android One S6 の歩数カウントは今日は 20 分ぐらい飛んでいたのでやっぱりだめだな。

座骨神経痛は朝起きてしばらくは症状が出やすい感じだが、夜は何とかコントロールできるようになってきた気がする。 1 万歩ウォーキングも何とか大丈夫そう。 しかし腰を気にすると肩が... みたいなところがあって何とも。 仕事中はよく床に寝て仕事をしている... やはりそれが頸椎・腰椎の負荷的には一番楽。 ウォーキングの時なんかは肩はサポーターの助けを借りるべきかなぁ。 スポーツ用品店にでも行って見てみるか。

2022/05/27 のコメントを読む・書く


28 (土)

%1 どようび

いい天気。 ちょっと暑い日。

昼寝しようとベッドのところに行って室温を見たら 27 度と出ていた。 さすがに暑いかなと思ったが、T シャツ・下着だけだったからか、タオルケットをお腹にかけただけで昼寝できてしまった。 敷きパッドがまだ N ウォーム のままなんだけど... まぁさすがに、目が覚めたら急に暑く感じて扇風機をつけたものの、それでも汗もほとんどかいていなかった。

スポーツ用品店には肩まわりの矯正ベルト的なものはなく、遠い方のスポーツ用品店にも行ってみたがなく、靴下だけ買った... んでそこの下のホームセンターに行ってみたら、中山式というのがあった。 二種類見つけて何がいいんだかよくわからないのでとりあえず両方買った。 試しに高い方の中山式脊椎医学キョウセイベルト メッシュタイプというのを説明通り最初なので 10 分ぐらいだけつけてみたところ、良さそうだ。

実は腰のサポーターも多数売られていたが、今回は肩のみにした... というのは、肩が前に出ているのを何とかしようというのはここ数か月ずっとチャレンジしていることであり、この姿勢なら大丈夫だろうというのがある程度わかってきているから。 ということと、うん十年の習慣を意識だけで何とかするのは難しいもんだなというところもある。

スクーターのエンジン始動、キックペダルをゆっくり浅く何回か踏んでから、勢いよく踏み込むとバーンと始動できる感じ。 最初から勢いよく踏んでも最低でも 3 回ぐらいやらないと始動できない。 ゆっくりでも負圧コックは反応するってことじゃないかと思っている。 それで燃料がきちんと届いてからなら簡単に始動できる、ということじゃないかなと。 上死点云々もまぁあるっちゃあるんだろうけど、100cc の 2 ストロークエンジンだからキックペダル軽いし、そこまで気にしなくて大丈夫。 むしろ、吸排気弁もないのにゆっくりでも負圧発生するんだなと感心している。

スクーターのリヤブレーキが何か調整してもすぐレバーが近くなっちゃっているような気がするんだが、まじめに点検したほうがよさそうだな。 もしかしたらワイヤーが寿命なのかも知れないし。

2022/05/28 のコメントを読む・書く


29 (日)

%1 にちようび

いい天気。 暑い日。

車のタイヤ交換。 結局値上がり前のタイヤに今のウチに交換してもらうことにした。

バイクの 6 か月点検。 あんまり距離が回っていないこともあってエンジンオイル交換は今回はスキップ。

きのう買った中山式脊椎医学キョウセイベルトだが、ウォーキング時に使ってみたら結構良い感じ。 今日はなぜか腰のほうの調子もよく、車を運転している時クラッチペダルを踏み込んでもぴりぴり来なかった。

F1 モナコ GP。 雨でいろんなことが起きておもしろかった。 それはともかく、なぜか 8 日前に買った povo の DAZN 使い放題パック (7 日間) のままで今日のレースまで視聴できてしまった。 povo 側の通知ではきのうの 23:59 で終わりだったはず... 何かで 1 日ズレがあるとしても、モナコ GP は伸びに伸びて 3 時間レースになってしまったので、25:00 を過ぎてやっとチェッカーフラッグ、それでも視聴できている。 謎。 ま、いいか。

2022/05/29 のコメントを読む・書く


30 (月)

%1 げつようび

この週末は F1 はモナコ GP、他にインディアナポリスのインディ 500、国内では鈴鹿で SUPER GT が開催されていた。 オンラインでライブ中継を見たのは、F1 の予選・決勝と、SUPER GT のサポートレースである FIA-F4 JAPANESE CHAMPIONSHIP の土曜日のレース。 FIA-F4 は Halo がないのに少し不安を感じるが、それはともかく... 40 台以上もグリッドに並ぶのには驚いた。 スターティンググリッドってそんな台数分あるんだ... 年齢層は幅広く、女性ドライバーも何人かいたようだ。 W シリーズ同様、車両はワンメイクで、接近しやすい車のようで、バチバチにレースをしているのが見られるので結構楽しい。 どれが誰だかはさっぱりわからなかったが、そもそも 40 台以上もいると、応援したい人以外あんまり記憶に残らないかも知れないw

サポートレースってのはメインのレースではないのであまり注目されないところで、特にサーキットレース観戦を始めたばかりの頃なら、何かレースやってんな、ぐらいの印象しかなかったと思う。 自分も、鈴鹿にスーパーフォーミュラを見に行った時に、ヴィッツレースがあったっぽかったが気にもしていなかった。 最近は F2 や F3 や W シリーズなんかも DAZN で配信されるようになったので気が向いたら見ているけど、メインレースに向けての様々な準備の意味合いもあるんだろうな、と思えてきた。 マーシャルはもちろんサポートレースでも万全でないといけないが、ライブ中継絡みはやや練習を兼ねている部分があるんじゃないかな。 カメラ、マイク、タイム差表示、黄旗やセーフティカー情報の表示など、やることはいっぱい、メインレースでトラブルが出たら残念だけどサポートレースならまぁ... みたいなのはある。 あとは路面にラバーが乗る、というのも準備の一環か。

今年の F1 中継でカメラに映る観客は今のところ大半がマスクをつけていない。 ごく一部のセレブリティなど、マスクをつけている人もいることはいるので、各自の判断になっているものと思われる。 今年はこの調子でいけば日本 GP も開催されそうだが、マスクについてはどうなるかな?

2022/05/30 のコメントを読む・書く


31 (火)

%1 かようび

ちょっとひんやり感じる日。 整形外科に行ったら、ちょっと湿度が、なんて話している声が聞こえてきたけど、こっちはフリースきたまま牽引・電気治療をしてもらっていたわけで...

今月の気温変動でわかったことは、寝室の室温、24 度ぐらいまでなら冬装備のままでも大丈夫だな。 25 度以上になるとちょっと羽毛布団 + N ウォーム毛布では厳しくなってくる。 まぁ、N ウォーム敷きパッドを N クール敷きパッドに置き換えれば、もうちょっと高い温度でも羽毛布団快適になるわけで... んでもっと暑い季節になれば、25 度ぐらいの冷房をかけて布団サイコーをするわけである。

テレビドラマ『元彼の遺言状』。 第 8 話。 ホームレス死亡事件から、助手が巻き込まれている事件へと話は進む。 T シャツの文字、色の組み合わせが悪すぎて読めなかったよ!

2022/05/31 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2022 年 5 月下旬)

Hideki EIRAKU