/var/log/hdk.log

2022 年 7 月上旬

prev, this, next


01 (金)

%1 きんようび

暑いので出社。

職場は空調がきいて少し寒い程度。 しかし長袖は自分だけだったw

今日のお昼は松屋の弁当にしてみた。 うまいけど値段はオーケーにはかなわないw 定食のテイクアウト、たぶんどんぶりと同じ仕様? で、ご飯と具が上下で分離された容器で出てくるので、ご飯がない!? みたいになるw

帰りに原付乗ったらちょっと涼しい気がしたぞ。 気温を見てもやはり 30 度を切っていて少し涼しいようだ。 きのうおとといあたりがピークだったかな?

エアコンってたぶん室温センサーの他に風の温度センサーもあるんだろうな。 それで、立ち上がり始めの十分に冷えていない/温まっていない時は風量が控えめになって、良い温度になってきたら設定温度を目指して風量を上げてがんがんいくんだろう。 冷媒不足でまともに冷えないと、いつまで経っても風量は上がらない。 そんな感じに見えた。

2022/07/01 のコメントを読む・書く


02 (土)

%1 どようび

暑い日。

今日は KDDI の携帯電話回線がトラブルで、手元の povo 端末も一時圏外表示 (「緊急通報のみ」と出るが緊急通報も不可能なはず) になっていた。 まぁ、メイン端末でないので特に困ることもないし、輻輳しているというんだからそれを悪化させることもあるまいと思い通話通信も試してはいない。 家族で通信キャリアを統一している人達は、土曜日の休みでお出かけするのに困ったことになっていたのかも知れない。

なお携帯電話業界の大規模通信障害では、ソフトバンクがやらかしたのが 2018 年 12 月、NTT ドコモがやらかしたのが 2021 年 10 月、そして今回 KDDI である。 自分が PHS からの引き継ぎにより Y!mobile スマートフォンにして UQ mobile を解約したのが 2020 年 9 月で、そこから 2 年近く、意外にも Y!mobile・ソフトバンクの障害には遭遇せず、他社が大規模通信障害をやってしまっている。 2018 年のソフトバンクのも実は 4 時間半程度だったらしい。 あのときかなり問題視された気がするが、今見るとたいしたことないような感じがしてしまう。 NTT ドコモのが完全復旧まで 29 時間と長かったためか、今回の KDDI のも、なんだまた 1 日使えないのか、みたいな感覚になってしまっているような気がする。

自宅の Ryzen PC の Debian GNU/Linux 11 のカーネルを backports 版に変えた理由を忘れてしまっていたが、もしかして Podman を使おうとしてだったかな。 まぁ Podman は使えることは使えるはずだが何かカーネルの新しい機能があるとうれしいみたいなことだったような気がする。 けど使ったあとが見当たらないのでとりあえずいれただけか。 Backports のカーネルが今まで 5.16 系から 5.18 系に変わった結果、なんと r8168 8.048.03-3 と nvidia-kernel-dkms 470.103.01-1~bpo11+1 の両方のカーネルモジュールビルドが失敗するようになってしまい、使い物にならないのでカーネルは backports じゃないものに戻した。 なお HP のノート PC では無線 LAN の rtw88 driver の問題があって今は backports にしているが、こっちも 5.18 系になってからたまにスリープ復帰後に無線 LAN がつながらないトラブルが発生している。 つながらない時は wpa_supplicant のエラーログが毎秒出るようになり、cfg80211 か何かのカーネルモジュールを読み込み直せば復活させられるが、発生頻度がバラバラでよくわからない。 微妙なタイミング問題なんだろう。

夜スーパーまで自転車を押して歩いて買い物に行った。 暑い... 座骨神経痛のほうは、途中ちょっと怪しくなった程度で大丈夫だった。 自転車はただの運搬用。 押して歩くだけなら、体は楽だし、段差で荷物が飛んでいく心配もない。 便利。 夜の空いているスーパーで、運ぶのが楽だと、たまには納豆を、たまにはパスタを、などと目移りしてついつい買いすぎてしまうが...w

%2 エアコン

エアコン修理の方が来てくださった。 エアコンに四角い箱をつなぎ、それがピコピコと光って、iPad と通信して、iPad のアプリにエアコンの各センサーの値がモニターされる。 今風だ。 外気温センサーなどもあることがわかる。 んで室外機の配管にいろいろつないで圧力を観察、それからテストモード? の運転を開始し... ガスボンベを接続してちょっとずつ冷媒を追加、それで冷風が出るようになってきた。 ガス使用量はボンベの重さ変化で見るみたいだった。 センサー値を確認しとりあえず完了、それからガス漏れ検査。 室内機の吹き出し口周辺をチェックし、ピピッと鳴るのだが、しばらく見ているとそれが下がってしまう。 漏れがあるとそれが上がっていくらしい。 停止中、運転中両方でチェックし、結局漏れの箇所を特定できず。 映画のようには行かないんですな... もろもろで 8030 円なり。

さて、暑い中で修理してくださってなかなか大変なお仕事だなと思ったが、室外機と室内機を行き来する関係上、窓 (戸) を開けっ放しにすることになって、自分が蚊に刺されてしまったw 対策で外に蚊取り線香を置いた。 あと扇風機を動かし... 話によると、配管の圧力は停止中には高くなるんだそうだ。 それで、修理開始時は停止中だったため、そこそこの圧力を示していたらしい。 運転を開始するとそれが下がり、本来なら 1.1 ぐらい? (単位忘れた) のところが 0.6 だか 0.4 だかしかなかったということで、やはり不足だ。 漏れの話、冷媒がフロンガスじゃなくなって、圧力は以前より高くなったらしい。 それでフロンガスの頃よりも漏れるトラブルが増えたという話をしていた。 配管の室外機側にはカバーがあり、そこで漏れるとカバー裏に油汚れが付くという経験則? があるらしい。 今回カバー裏には見るからにさらさらとしていそうな土汚れしかなく、ここからの漏れではないだろうと。 室内機側もはっきりとした漏れを確認できずで、その他の漏れもあり得るんだけど調べるのが大変と。 本格的にチェックするには窒素ガスを入れてかなり圧力を高くして、みたいな話だが結局まぁ今回そこまではせず、ひとまず 2, 3 年は使えるでしょう、という感じで。

2022/07/02 のコメントを読む・書く


03 (日)

%1 にちようび

コストコに行こうと思っていたら雨の音。 仕方ないなとカッパを着てスクーターで出発したところ、雨はパラッと降っただけでその後はまったく降らず、日も照ってきてカッパの中はサウナになっていたw

コストコから帰る途中の信号待ちで、何か右手の親指に違和感があるんだよなと見てみたら、グローブの親指の指紋の真ん中あたりに穴が開いていたw それで買い換えようとバイク用品店に行ったが、例によってサイズが合わなくて... 今まで使っていた RS タイチの後継品のはずのモデルに 3XL がなく、XXL は指が入らないので論外。 分厚い RS タイチので 3XL のものがあったが、きつい上に暑そう。 そんなわけで、ラフアンドロードのラフプロテクショングローブというのの XL を買った。 これは親指以外は問題なし。 XL となっているが、LL もあってそっちより大きいようだ。 親指がきついので穴でも開けようかと思っていたんだが、ハンドルを握って親指で方向指示器などのスイッチを操作する形だけが問題で、手のひら側の長さが足りていないということみたい。 小指は余裕があるので、小指側を少し手の甲から手のひら側に引っ張ってずらしてあげるといいかも知れない。 どうしてもきついようなら穴を開けよう...

F1 イギリス GP 予選は雨で順位がコロコロと変わる予選。 フェルスタッペン速かったんだがサインツが決めた。

W シリーズのイギリスはチャドウィック無双、野田は下位にいたがチームメイトよりは前にいて、ずっと前についていっていたが、雨が少し降ったタイミングで前から離されてしまっていたな。

F1 イギリス GP 決勝は出だしに多重クラッシュがあり赤旗中断。 周の車が宙を舞ってフェンスに激突しており心配されたが、怪我もなく無事と。 運良く少し跳ねてスピードが落ちてからになったのが良かったんだろう。 ハミルトンが楽しそうにバトルをしていたのがよかった。 フェルスタッペン速かったんだけどトラブルでダウンフォースを失い下位争いに。 ルクレール速かったんだけどオコンがストップからのセーフティカーでリードしていたためにピットインのタイミングを逃し、タイヤの差によりサインツがトップを奪い返し、サインツ初優勝! ミックシューマッハも初ポイント獲得! 赤旗中断の関係でシャンパンファイトが 25:40 頃になってしまったが見てしまった。

2022/07/03 のコメントを読む・書く


04 (月)

%1 げつようび

蒸す日。 復活したエアコンが大活躍! 除湿で動かしていたら寒くなったw

話題の au 携帯電話 の大規模障害については、手元の povo 2.0 回線は土曜日に一時的に「緊急通報のみ」になったのを確認しただけで、その後は普通に「KDDI」とアンテナピクトが表示されていた。 が、まぁ、通信ができたかどうかの確認は一切していなくて、そうしているうちに今日の夕方ぐらいに回復したとのニュースが流れた。 持ち歩いたのも今日の夜久しぶりにポケモン GO の日課をこなしに出ただけで、それまで自宅に置きっぱなしだった。 先週めちゃくちゃ暑くて座骨神経痛もアレなのでウォーキングをさぼっていたし、土曜日にスーパーに歩いて行った時もポケモン GO はやっていなかったため。 まぁそのポケモン GO は結局テザリングでやっているんだから、povo 2.0 回線で通信できるのかどうかはわからんのだけど。

自宅の固定電話回線は au ひかり であり、au というブランド名がついたサービスではあるけど大規模障害の影響は受けていないw

ちなみにこの大規模障害の期間中に povo の DAZN トッピングの購入をした時、povo 2.0 アプリが腐っていてデータ消去をしないと動かなくなっていたため再ログインが必要になったものの、povo 2.0 アプリは電子メールを用いたワンタイムパスワードで SMS は使用しないので、問題はなかった。

座骨神経痛がアレなの、やっぱりウォーキングは多少はやったほうがいいかなという気がしている。 肩をあまり大きく動かさないで、なんて 5 月頃に書いたが、あらためて意識してみるとたぶん肩は動かしてもよくて、腰を動かさないというのかな、背骨はそのままにというか、そういう感じならいけるんじゃないかな? という感じに今はなっている。

2022/07/04 のコメントを読む・書く


05 (火)

%1 かようび

曇り時々雨? 少し暑い日。

修理してもらったエアコンを、自動の 25 度設定にしていたらちょっと寒くて、ちょっと厚着をして仕事をした。 あとで説明書を見ると、自動というのは冷房と暖房と冷房除湿から 30 分ごとに自動選択らしい。 知らないで使っていた。 冷房除湿っていうのは、設定温度を目指して冷房し、設定温度に近づいたら弱い風で除湿をするんだと。 へぇ。 なお普通の除湿は、標準温度になるよう自動調節と説明書ではなっているが、これを使うと実際はいつも寒いw そして寝室にある安いグレードのほうのエアコンにはその普通の除湿モードはなくて、たぶんそっちの除湿は冷房除湿に相当する感じなのかな?

エアコンをつけていると FM ラジオの入りが異様に悪いので、普通に PC で音楽を再生しようかと、GNU Emacs の dired でいつものように shell-command で mplayer をバックグラウンド実行してから思ったんだが、そういえば GNU Emacs 用のミュージックプレイヤーって存在するのでは? というわけで探すといくつもあるようだが、Debian パッケージでインストールできる手っ取り早いのは emms というやつだ。 単に入れれば動くのかと思ったがそうでもなくて、設定に以下を加えた:

(require 'emms-player-mplayer)
(setq emms-player-list '(emms-player-mplayer))

これで M-x emms-play-directory を使えば FLAC も MP3 も再生できた。 中で MPlayer を使うので、たぶん Ogg Vorbis も OK だろう。 使いやすいかと言われるとよくわからんが、shell-command で mplayer を実行するよりはマシかも。 元々 GNU Emacs の dired でやっていたのは単に日本語を含むファイル名をシェルで入力するのが面倒だったからで、shell-command では MPlayer に対するインタラクティブな操作 (次の曲に移るなど) に難があるのが不満だったわけで、さらにはコマンドラインでもできていなかったプレイリストに対する動的な操作も可能になっているから、そういう意味ではいろいろな問題を解決してくれてはいる。

2022/07/05 のコメントを読む・書く


06 (水)

%1 すいようび

曇り時々晴れ。

整形外科に向かうときに、スクーターのエンジンオイル入れてからの走行距離が 1300km に達していることに気づいた。 未だに警告灯はつかないw 壊れているのかといえばそうでもなさそうで、暗いところで強く揺らしたら少し光ったのはちょっと前に確認した。 とはいえ、もう入れちゃってもいいかもな... とにかくエンジンオイルがめっちゃ長持ちするスクーターである。

寝室のエアコンのほうの除湿運転は、除湿と除湿弱があって、除湿がやはり、高いほうの冷房除湿相当のようだ。 じゃあ除湿弱は何なのかっていうと、設定温度に近づいた時の風量をさらに抑えるモードらしい。 「冷やしすぎを抑えて」っていう表現からして、このエアコンの除湿はとにかく冷えるのだ。 それを風を弱くすることであんまり冷やさないよーと、そういう制御なんだな。

今日は競馬場で花火大会があったが、例年のと違い何かの有名ミュージシャン絡みのイベントとして有料チケット制となっていたので、行かなかった。 音は聞こえていたし、甲州街道の流れが悪かったw

%2 映画

映画『ゆるキャン△』。 1200 円。 2022 年公開の邦画。 アニメーション。 テレビアニメの『ゆるキャン△ 2』の続編、だと思う、たぶん。 シンプルに続きの物語なんだが、『ゆるキャン△』はテレビドラマから入ってテレビアニメも一応見たはずぐらいの緩い感じで見ていたので、記憶にないキャラクターが 1 人か 2 人かいた。 東京、横浜、山梨、名古屋、とあとどこだっけ、登場人物と地名を頭の中で結びつけるのに若干苦労したが、それは自分の頭が良くないせいだろう。 展開としては『ゆるキャン△』らしくそこまでぶっ飛んだびっくり展開はない。 丁寧に伏線が示され素直に回収されていくのでわかりやすい。

景色的に把握できたのは多摩川の橋っぽいところと中央道ぐらい、そういや自分、談合坂のサービスエリアって寄ったことあったかな。 あそこなぜだかいっつも通過するんだよなw

この映画なぜかイオンシネマで上映されていないので、TOHO に行った。 ここは周辺のバイク駐車場がいまいちで、台数が少ない上に 2 時間超で金を取るらしい。 映画の上映時間が 2 時間なんだからどうしようもない。 車で行くと映画を見たら 3 時間無料の駐車場があるのでつまり車のほうが安い。 ますます意味がわからない。 鉄道で往復すれば運賃がバイク駐車場の駐車料金すら超えるし...

予約しないで行ったら思ったより席が埋まっていて、入りやすいように一番前の席にしたらちょっと近すぎたなw 頭だけ上には向けないので、視線だけ上にしようとすればめがねの範囲を超えるw 一生懸命からだごと上を向くよう変な姿勢になっていたw んで途中まで空調がききすぎて寒かったw フリース (ポケットにネックウォーマーと毛糸の帽子と毛糸の手袋) と車に積んである毛布タイプの膝掛けを持っていって正解だったw

2022/07/06 のコメントを読む・書く


07 (木)

%1 もくようび

たぶん晴れ。 思ったよりは暑かった気がする。

スクーターはエンジンオイル継ぎ足しから 1316km 走行の頃からオイル警告灯がチラチラ光り始めてきた。 ブレーキを掛けると光る段階だが、光りっぱなしになるまでそうはかからないだろう。 次に乗る前に継ぎ足してしまおうかな。

6 月は 3 月期末の会社の株主総会がある季節であり、6 月末頃から株主優待品が届き始めるので、佐川急便やらヤマト運輸やらでボコボコと配達されてくるんだが... ヤマト運輸で 3 個届いたのが、

  1. 事前に配達予定のお知らせが届き、営業所受け取りを指定
  2. 1 と同じ日の配達予定のお知らせがなぜか届かず、いきなり不在のお知らせが届き、これも営業所受け取りを指定 (タイミング的に受け取り可能なのは 1 の 1 日遅れに)
  3. 事前に配達予定のお知らせが届き、配達時間を指定したが配達時間に届かず←new!

3 は、なんだよ届かないじゃないかと、配達状況チェックすると「調査中」来たよw よく見ると宅急便センターが違うところになっていた。 これは前にもあったやつだな。 連絡しないで放置していたら、指定時間を 1 時間近く過ぎたところで「配達中」になり、そこからさらに 1 時間半ぐらいして配達された。 まぁ時には間違いもあるんだろうが、指定時間を過ぎても一切連絡がないのはさすがヤマト運輸らしい殿様商売という感じもある。 配達状況のアップデートもいい加減で、配達中にならずに配達完了になるなど、荷物がワープしていることもよくある。 郵便局でも佐川急便でもこんないい加減なのは一度も経験がないんだよな。

%2 EMMS

Playlist が隠れバッファーになっていて、それを表示するには M-x emms-playlist-mode-go をやれ、っていうのがとても面倒だと思った。 調べるとデフォルトでバッファー名の先頭にスペースが入っているためにそうなっているようだ。 たぶん GNU Emacs ひとつでいろいろやる人にはそのほうが便利なのかも知れない。 自分は GNU screen の上で EMMS 専用にひとつ GNU Emacs を立ち上げているので、Buffer List に playlist も出てくれたほうがうれしい。 そんなわけで追加設定はこれだ:

(setq emms-playlist-buffer-name "*EMMS Playlist*")

実は customize で設定してもいいらしいことに後で気づいたが、まぁいいや。

EMMS が GNU Emacs の子プロセスとして MPlayer を動かしているのは、ファイルごとに立ち上げているみたいで、プロセス一覧にファイル名ごと見える。 その tty として専用の pts が割り当てられているのが GNU Emacs っぽさある。 (Mew の SSH port forwarding なんかも、別に tty 使わないのに ssh プロセスに pts が割り当てられるので、同じような話と思う。)

emms-browser ってのに本当はアーティスト名なんかも出るもんなのかな。 FLAC ばかりだから出ないのかも。 まぁいいや。

2022/07/07 のコメントを読む・書く


08 (金)

%1 休暇

特に予定もなく、昼頃までのんびりゴロゴロして、そろそろお昼買いに行くかという頃に、確実に日本の歴史に刻まれてしまうであろうテロリズム事件のニュースを見た。 その時点の情報からして、例え命が助かっても元通りに話ができる状態にはならないだろうことが予想できて、微妙にショックを受けながらお昼を買いに行って、帰ったらもう死亡確認みたいなニュースが流れているんじゃないかとさえ思った...

で、衝撃的なニュースのため、Otona no Radio Alexandria でも、緊急ニュースとして日本語と英語でニュースが読まれた。 InterFM では英語で流れても違和感がないが、JFN 系列の全国放送になってから、台風情報なども日本語のみになっていた気がするので、全国放送の時間帯に英語でも読むのに驚いたというか、まぁ、パーソナリティがオーストラリアに長くいた Robert Harris さんだから、英語で読むこと自体には何も問題はないんだろうけど、台風情報も英語付きのほうがいいんじゃないかなぁ的な。

その後のウクライナ人向け特別番組も、途中ぶった切られて日本語と英語のニュースが挟まれた。 TOKI CHIC RADIO ときゃりぱんはいつも通り、その後は飛ばして The Dave Fromm Show はオープニングのタイトルコールの前に日本語と英語でニュース、それから 1 時間後ぐらいには日本語と英語で訃報のニュース...

まぁそんなかんじで、午後はちょっと何かしようかなと思っていたやる気も衝撃的なニュースにより吹っ飛んで、一日ゴロゴロしていたという、ある意味大変贅沢な平日休みであった。

2022/07/08 のコメントを読む・書く


09 (土)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 4 時間耐久レース。 ハイスピードコース。 4 人チームから参加。 ナイター。

ドライコンディション。 最初の体重計測でみんなで水分とってピット回数を減らすことに成功。 レースも軽いアクシデントはあったし狙ったカートが思ったより速くないなんてのもあったんだけど、その軽いアクシデントに巻き込まれた後続の皆さんがおそらくペナルティとなった影響もあり、あれよあれよと 2 位表彰台を獲得してしまった。 表彰台組は体重計測がもう一度あるので、またしても水分をとって体重計測、装備が汗を吸っていたか、驚くほど増えていて余裕のクリア。

%2 行き帰り

車で早く出て、行きは一般道で、富士吉田の道の駅を目指した。 多摩センターだったか南大沢だったか、とにかくそっち側、オリンピックの自転車競技でも使われたあの道、のどこかで Google Maps のナビゲーションをセットして案内してもらった。 ら、相模原 IC の前の道でなく、旧道を選んでくれた。 まさにオリンピックの自転車競技でも使われた道だ。 へぇ、ここを行くのか... 道志みちはカーブで妙に遅い車はいたが、まぁ問題なし。 山中湖のまわりをまわって富士吉田の道の駅へ。

ここにはモンベルというお店があって、前にモンベルの日傘があるらしいというのを見かけていたこともあって行ってみたが、傘はなかった。 服やキャンプ用品に加え、サーフボードやら自転車やらもあって不思議なお店。 折りたたみいすは背もたれがないタイプだと本当にコンパクトになるのがあるんだな。 へぇ。

そっから山中湖 IC を利用して須走 IC へひとっ飛び、御殿場に向かって妙に車が多く流れが悪かったが理由はよくわからなかった。

行きの道志みちで手抜きしてずっと 3 速で走っていたら、エアコンも使っていたこともあってか平均燃費がどんどん悪化して 17km/l を割っていたようだ。 それで燃料残量が心許ないが帰りは高速を使えば燃費が伸びて余裕なはず、って感じで帰りは高速で。

まぁ、F1 スプリントレースを見たかったので、Rakuten Hand の povo 回線をテザリングしてタブレット端末で DAZN 視聴、音だけ聞いていればいいかなと思ったが須走あたりは電波が弱いのか途切れ途切れに... それでレーススタートが気になって須走の道の駅に寄ったが、そこも電波が不安定なようでところどころ途切れてしまった。 結局道の駅の駐車場でスプリントレースを最後まで見て、それから音だけ聞きながら出発してインタビューのところを聞いていたが、予想に反して東富士五湖道路のトンネルは電波途切れないんだな。 へぇ。

%3 給油

158 円/l。 燃費計算 17.9km/l。 燃費表示 18.1km/l。

オートストップで 27L 超のギリギリチャレンジ。 エンプティになってから 60km ぐらい走ったんだろうか? (ちゃんと確認していない)

2022/07/09 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2022 年 7 月上旬)

Hideki EIRAKU