/var/log/hdk.log

2023 年 7 月

prev, this, next


01 (土)

%1 どようび

雨。

DAZN なんでかしらないが povo のトッピングが反映されなくて問い合わせ中だけど、何もしてくれる気配がない。 クソやー。

エアコン購入はいわゆる街の電気屋さんに相談中。 1 か月ぐらい後の頃だと在庫がないかも知れないが、この時期はまだ在庫がたくさんあるらしい。 エアコンの真下に場所を確保しないといけないな。

Unix の GNU coreutils の printf コマンドと、シェル bash の内蔵 printf コマンドに、まるで想像もしなかった機能があることを知ったんだけど、フォーマットに指定した以上に引数をたくさん並べると、同じフォーマットを繰り返し適用してくれるのねー。 何それ便利。 標準 C ライブラリの printf 関数には、呼び出し規約上 callee は引数の数がわからないので、そんなまねはできない。 Perl や Ruby や GNU Awk といったスクリプト言語の printf 関数 (サブルーチン?) は、C の呼び出し規約の制約を受けないので、そんなまねができてもよさそうだが、試してみると普通に無視されている感じだ。

ちなみに GNU coreutils のソースコードはかなり昔の履歴も含めて Git リポジトリに変換されて公開されていて... 30 年前、1992 年 11 月のコミットの時点で同じフォーマットを繰り返し適用するループは実装されていた。 1992 年かぁ、まだ全力で MS-DOS/IBM DOS を使っていた頃だなぁ。

なお一太郎バージョン 5 が発売されたのが 1993 年 4 月だったそうである。 その前のバージョン 4 が 1989 年 4 月発売だったんだそうで、これは長く続いたんだな。 実家に最初に PC-98 がやってきたのが 1989 年だと思うけど、それで動いていた最初の一太郎はバージョン 3 だった。 9801RA だったので拡張メモリーを別途追加する必要はなかったと思うんだけど、バージョン 4 がハードドライブなしではつらかったためか? 最初はハードドライブつけていなかったもんなぁ。 小学校低学年の頃なので記憶があやふやだが、内蔵ハードドライブにチャレンジしたものの RA21 用だったみたいで、RA2 では使えなかったために返品、みたいなことがあったのは覚えている。 本体を開けて左端ぐらい (たぶん) にハードドライブ用のスロットがあり、接続はできたが使えなかった、みたいなのを眺めていた。 ま、いいや。 その一太郎バージョン 5 は DOS 版と Windows 版の両方が実家にあった。 最初の Windows 版一太郎がそれだった。 TrueType フォント対応やらもあって凝ったことができるようになった最初の一太郎という印象。 付属の ATOK8 は辞書が確か 2MB を超えて、容量が足りないフロッピーディスクでは使えなくなったが、変換精度は大幅に向上した。 軽快な動作の WX2+ やら何やらもあったんだけど自分は ATOK8 は結構気に入っていた。

まぁ、何って、当時はワープロ専用機のほうが作成できる文書量の制限はあったけど日本語能力は高かったんだみたいな話を見かけたのでね。 1992 年だと ATOK でいったら ATOK7 だしそれはそうかも知れないなと。 松茸や VJE はよく知らないけど。 1993 年の Windows 3.1 日本語版登場から 2001 年の Windows XP にかけてのパソコンの進化がとんでもなく大きかったんだよな、今振り返っても。 コンピューターで、使用可能な資源が増えるとできることがどんどん進化するという傾向はそれまでにもあっただろうけど、Windows 3.1 はマルチメディアを売りにして大容量データを扱い始め、Windows 95 で 16 ビットの制約からある程度解き放たれて、あれもできるこれもできる、となった感じで。 当時のワークステーションや Mac から取り込まれた (取り込めるようになった) 部分もあったんだろうけど、勢いがすごかった。 1990 年 Windows 3.0 英語版のシステム要件で enhanced mode で RAM 2MB 程度を求められていて、2001 年の Windows XP では RAM 128MB 以上を求められていたんだから、RAM 容量だけで 11 年で 64 倍というとんでもない勢い! そこから 20 年以上経った今の Windows 11 でも RAM 容量の要件は 4GB にとどまっているので、128MB から 64 倍にはまだなっていない。

シティーハンター、18 話。 巫女さんを助ける (?) 回だけど、ばあさんがしゃべっている声と音楽が、電脳コイルみたいで笑ってしまった。 電脳コイルはこれを意識して製作されたのだろうか、いやまさかw 声の役は堀絢子で、電脳コイルのメガばあとは違うらしいし、音楽もちゃんと比較すれば違うんだけどね。

2023/07/01 のコメントを読む・書く


02 (日)

%1 にちようび

晴れ。

DAZN のサポートは全然頼りにならなくて、返信しても何も連絡来ないから、あえてメールアドレスを別のものにして新規登録したらすんなり povo ので登録できた。 それならそう言えよ。 それはそれで変だけど。 どうなってんだまったく。

でまぁきのうの夜の F1 スプリントは快活 CLUB というインターネットカフェに行って観戦したわけ。 これがさ、VR めがねも接続されている高性能ゲーミングパソコンで動作は快適、ディスプレイもかなり大きくて、残像は少しはあったがそんなに気にはならなかったので、なんていうか、これ自宅より快適なんじゃね? みたいな気持ちにちょっとなったw けど 3 時間で 1600 円近く掛かるんだよな。 ドリンク飲み放題とはいえ、ちょっともったいないかなー。 なお、なぜかこの前の『「鬼滅の刃」 刀鍛冶の里編』も全話無料で見られるようになっていた。 DAZN やら何やらの動画配信サービスと快活 CLUB で包括契約みたいになっているんだろうけど、太っ腹... いや、これで長時間利用してくれる客が増えるなら win-win ってことか?

冷媒漏れエアコンをつけっぱなしにしても、時々お掃除機能が勝手に働いて運転停止してしまうw 「クリーン」は無に切り替えたんだけどな、お掃除機能は無効にならないらしい。 お掃除機能は、いいっちゃいいんだけど、まぁ別にいらないかな、みたいな気持ちになっている。 寝室のはお掃除機能なしにしたので連続運転可能だが (笑) 確かにフィルターが汚れる。 汚れるけどね、まぁその、例えば修理でラジエーター交換ってなった時の作業の手間は、どう考えてもお掃除機能がないほうが楽だろうね、なんて。

%2 1993 から 2003

きのう、昔懐かしの Windows ゲーム (16 ビット) を発掘してきて Wine で実行してみたところ、動かないものもあったが普通に動くものもあった。 KAOS ってこれシェアウェアだったんだな (ぉぃ)。 小学校に入った FM TOWNS II で遊んでいる人がいた記憶があるんだよね。 うん。 これと BALLOON PUNCH! (DOS ゲーム、FMR 互換で動作) と、あと TOWNS で有名な CD-ROM で起動するゲームは記憶にある。 あの TOWNS II が Windows 3.1、中学校のはハードドライブなしの TOWNS で、高校には Windows 95 の FMV があったから、16 ビット Windows ゲームといったらもうそこしかない。

ま、それはいいとして... 32 ビットのほうのディレクトリをあさっていると、mchat ってのが出てきて、servers.txt に 130.158.87.200 6667 って書いてあって、あぁこれは大学のアレですね (笑) という感じなのだが、これのファイルの日付が 1997 年 7 月 10 日あたり。 兄者が帰省してきた時に使ったに違いないのだけど、そういえば実家でインターネットサービスプロバイダー (ISP) と契約したのはいつだ。 探すと Outlook Express のメールボックスらしきものがあり、中を覗くとメールアドレスの登録を間違ったので変更してくれと最初に連絡を投げているのがあった。 それが 1997 年 8 月 6 日。 ユーザーのドメイン名は nisiq.net、ISP のほうは btnis.co.jp である。

Internet Explorer 4 の登場が 1997 年 9 月 30 日だったそうで、そうするとこの最初の時はたぶん Internet Explorer 3 なんだろうな。 当時の Windows 95 のディレクトリ Program Files/Internet Explorer の日付は 1997 年 7 月 9 日になっており、まぁそうなのかなという感じ。 (Windows 95 はデフォルトではインターネット接続に必要なプログラムがインストールされないため、この時にインターネットに接続するために CD-ROM から追加インストールしたと思われる。) その下の Setup などのディレクトリは 1997 年 12 月 28 日になっていて、これがたぶん Internet Explorer 4 をインストールした日じゃないだろうか。

ちなみに、その ISP は 1998 年 12 月 22 日のメールで、BTNISnet から MyHarmo Internet へのサービス名変更と Harmonix ブランドが発表されている。 その後 1999 年 9 月 3 日には BT と AT&T と日本テレコムの 3 社の提携、BT ネットワーク情報サービス株式会社は 9 月 1 日付で日本テレコム株式会社の 100% 子会社となって社名は「日本テレコムネットワーク情報サービス株式会社」になりましたよというメール。 さらに 2000 年 11 月 17 日には、12 月 1 日から個人向けサービスが日本テレコムから丸紅テレコム株式会社に移管され famille となりますよというメールが来ている。 変化の激しい時代。 このへんは一部設定変更が必要な内容もあって、高校生だった自分が設定変更したため記憶に残っている。

なお大学 1 年の頃は帰省した時には引き続きその ISP を使っていた、と思う。 いや無料プロバイダーってのもあったな。 FREECOM ってのを使ってみたこともあったっけ。 大学 2 年の時は、自分が ODN (日本テレコム系 ISP) の ADSL (J-DSL) を契約したことに伴い、ODN の全国共通アクセスポイントが使えるようになった、というのがあって、帰省した時も電話代がそっちのほうが安いためそっちを使っていた、ような。 大学 3 年の時は PHS を契約したので、32kbps と遅いが定額制、これも ODN のアクセスポイントを使っていた。

2023/07/02 のコメントを読む・書く


03 (月)

%1 げつようび

晴れ。 暑い日。 夜遅くは雷ピカピカ。 あまり梅雨っぽくない天気だが、梅雨前線は九州にかかって線状降水帯が熊本あたりにひどい雨を降らせているなんて話も... 今年何度目だ、線状降水帯による被害のニュース...

F1 オーストリア GP は、予選はペレスがトラックリミットを超えまくって Q2 最下位というプギャーな結果になったのがハイライト。 んでスプリントは雨があがってきて途中でタイヤ交換というのがハイライト。 ラッセルがうまくやってギリギリ入賞したのと、ヒュルケンベルグも、タイヤが持たないハースの特性に対してタイヤ交換がうまくはまって、6 番手まで上がった。 おもしろかった。 決勝はというと、トラックリミット違反の嵐w かなり序盤からトラックリミット違反の black and white flag が出ており、その後ペナルティが出始めるともう誰に何秒ペナルティが残っているのかわけがわからなかった。 さらにはレース後にもペナルティが追加されたんだそうで、おいおいw メルセデスは今回いまいちかみ合わず、フェラーリがこのところ地味だがよくなっているなぁというのと、マクラーレンのノリスがかなりよかった。 優勝はどうせフェルスタッペンなので... 一時期のベッテル並に圧倒的すぎておもしろみがないトップ争いである。

F2 はというと、岩佐はスプリントレースは下位に沈んでしまったが、フィーチャーレースは下位スタートから順調にあげていき、ルクレールのタイヤが外れてセーフティカーで損をしたかと思ったが、オプションタイヤをいかしてアグレッシブに追い抜きを繰り返し、2 位!

シティーハンターのオープニングテーマ、あんまし覚えていなかったけど毎日見ているとすっかり頭にこびりついている。 この頃のアニメは、毎回最後に次回予告があって、あーだこーだ説明をして、「絶対見てね!」みたいなことを言う。 『タッチ』も時期が近いというか、少し重なっているかな? 同じような次回予告があったはず。 もっと前の 1970 年代のルパン三世なんかはどうだったっけな。 1990 年代に始まったアニメの名探偵コナンは長く続いているが、初期の頃はよくわからない。 最近は次回予告はエンディングテーマの間にさらっと絵だけ、じゃなかったっけな? ヒントはあるけど。 んで今期『事情を知らない転校生がグイグイくる。』なんかになると、メロディーとともに次回サブタイトルだけ出て終わりだ。 鬼滅の刃は、次回予告というより、裏話みたいなのをちょろっと最後にやって、「つづく」みたいな終わり方。 こういうの、アニメに限らないかも知れないが、その時その時で流行があるんだろうな。 1980 年代の声の役をされていた方々は、「絶対見てね!」とか「お楽しみに!」とかそういうのを何度口にしたかわからないぐらいだったんだろう。

2023/07/03 のコメントを読む・書く


04 (火)

%1 かようび

晴れ。

テレビアニメ『事情を知らない転校生がグイグイくる。』。 13 話。 最終回。 G 爆弾、10 年後、天使のメッセージ、名前呼び。 あんまり最終回っぽくなかったけど次回予告がなくて「ありがとうございました」だったので最終回だった。

シティーハンター。 10t ハンマーが 20 話前後から 100t ハンマーになっているw オープニングは最初から 100t ハンマーだけど。

前に探して見つからなかった中学 1 年の頃にスキャンした英和辞典の発音記号の説明のページの画像ファイルを探したんだけど、やっぱり見つからなかった。 しかし、当時の EPSON のイメージスキャナーで読み取った画像データは拡張子がどうやら GTI だったことがわかった。 Web で検索してもこの画像形式の情報はほとんどないんだけど、どうも非圧縮の生データらしい。 社会の教科書か何かを読み取った画像データを BMP に変換したものが出てきて発覚w 変換過程なのか BIN って拡張子も出てきたが、どうやって変換したのかもわからんw その画像を取り込んだ一太郎のファイルもあって、日本の国土の予想問題集...? 問題文を打ち込んであったが、何をしようとしていたんだか... 中学 1 年っていったらなぁ、歴史も地理も何もわからん状態で... ベネッセの進研ゼミにポケットチャレンジってのが出てきたのが確かその翌年の 1996 年ぐらいじゃなかったか... 1997 年かも知れないが... あれで最低限の中学歴史と地理を一応覚えたみたいな感じだったはず。 信濃川 (日本一長い) とか利根川 (日本一広い) とかなんかそういうのね。

なお、古い古い EOSystem バージョン 2.1 も見つかった。 白黒画面のバージョン。 ICM の 100MiB の外付けハードドライブに付属していたやつだと思う。 カレンダーに 2000 年問題があり今動かすと 1923 年と出てしまうが (笑)、当時のパソコンでも動作は軽快でこれはこれでよさそうだった気もする。 これの次の 2.5 か何かが、カラーでちょっとでこぼこが深いデザインで、すごく重たい感じだったはず。 さらにその次の 3.0 を最終的には使っていた。

2023/07/04 のコメントを読む・書く


05 (水)

%1 すいようび

晴れのち雨? あんまり暑くなかった。

整形外科のリハビリテーションの間隔を少しずつ広げていっている。 特に問題はなさそうだが、座骨神経痛がまったく出なくなったわけではない。 やっぱりおならをする時にはびりっと来ることがあるし、そうでなくても時々あやしい感じになっていることがある。 それでも、持続的な痛みはすっかりなくなった。 後は運動の後とかカートレースの後とかにどうなるかを見極めつつフェードアウトかなー。

夜は競馬場で花火大会があったらしい。 音はよく聞こえていたが自宅からは煙しか見えなかったw

%2 PC-98

EOSystem Ver.2.1

これが 20 年以上ぶりに見たんじゃないかっていう EOSystem Ver.2.1 の画面。 (フォントは DOSBox-X 付属のフォントなので PC-98 のとは違う。)

DOSBox-X で EZKEY のキーがうまく受け付けられなくて試せなかったけど、この EOSystem Ver.2.1 は白黒画面に見えるが、マウスポインターの重ね合わせのために 3 プレーンを使用し、パレットで白黒の重ね合わせの状態にしているアプリケーションだった。 EZKEY で何かやるとパレットがリセットされてそれがわかったんだったはず。 なんでそんなことに興味を持ったかと言えば、当時はマウスポインター付近のグラフィックスを書き換える場合に、一時的にマウスポインターを消して書き換えてまたマウスポインターを表示する、という手段が使われるのが一般的で、マウスポインターが点滅してチラチラしていたのに (Windows もグラフィックスのアクセラレーターがない環境ではそうだった)、これは違ったからだ。 いかにも子供らしい着目点である (笑)

そして後に「PC-9801 マシン語ゲームグラフィックス」日高 徹 (著), 青山 学 (著) を見た時に、まさにそのパレットを用いた画面合成テクニックというのが出てきて、おおアレかー、ってなった。 ま、現実にはマウスポインターが一瞬消えることに実用上の問題は何もなくて、EOSystem もその後のカラー表示になったバージョンでは普通にチラチラしていたのだった。 本当は、マウスポインターの部分だけ別の RAM でデータを構築して書き込めばチラチラすることもなかったんだけど、そこは 16 ビット時代のつらさだよねw そんな特別扱いをするコードを書くのも大変だし RAM の余裕もないから、結局ビデオ RAM を直接ガチャガチャやっていたという。 「PC-9801 マシン語ゲームグラフィックス」には画面に見えない領域のビデオ RAM 上で重ね合わせをする話も出てくるが、それはゲームなので 16x16 ドット単位ぐらいで、移動させるとガクガクするやつで、マウスポインターのようにドット単位で繊細に動くものはやっぱり大変だっただろう。

えっ、今? 今は当時と違って RAM が有り余っているからね! ウインドウの内容もマウスポインターも何もかも全部ビデオ RAM に保持して一気に重ね合わせてドーンと描画 (笑)

2023/07/05 のコメントを読む・書く


06 (木)

%1 もくようび

雨はあがって、晴れ。 暑い日。

本格的に暑くなってきたが、梅雨明けはまだらしく。 土曜日は晴れ... いや、なんか雨予報になっているぞ! おいおい... 前線の動きが読めないのかねぇ。 なかなか。

在宅勤務で、午後なんとなくずっと NHK-FM を聞いていたら、歌謡スクランブル (金曜日はなつかし J-POP みたいなのがかかるが、それ以外の曜日はよく演歌がかかる...) の後、クラシックカフェが始まり、それが何か「ファンファーレではじめよう (4)」というので有名な曲ばかりで、ああ『2001 年宇宙の旅』の曲 (『ツァラトゥストラはこう語った』序奏) だなー、とか、曲名知らなかったけど『双頭の鷲の旗の下に』とか、学園祭で聞いた気がする『士官候補生』とか、『ボギー大佐』とか、と思って聞いていたら、こ、これは高校野球のテレビ中継のオープニング... 『スポーツショー行進曲』って名前なんだ! 調べるとこれはクラシックの範囲には入らなさそうだ。 へぇぇ。 ってか他の曲も戦後の曲もあって、クラシックとは限らないのかな。 他に、ああ倉庫番の曲だなー、ってのもあったんだけど、配信で聞き直しても出てこないw おかしいな、別の番組だったかw 曲名は『ジ・エンターテイナー』だな。

今週の首都圏では月曜日に新橋で起きたガス爆発が話題 (?) である。 幸い死者が出ていないが不思議な事故である。 元はといえば、なんかガス臭い気がするけどたばこを吸おうとして火を付けたら爆発したという店主の話からだった。 おいおいガス臭いのに火つけたんかよ、みたいな話ではあったが、店はガスを使っておらずガスの契約すらなかったということで、それならガス漏れ警報機がないのは普通だし、普段から下水臭さがあったみたいで (東京は合流式下水道な上に、ビル街は地下階の排水をためてからくみ上げている関係もあって、ちゃんとメインテナンスされていないと臭いがあがってきやすいらしい)、いろいろ重なって大丈夫と思ってしまったのかも知れず、かわいそうなもらい事故だな、みたいな。 さらには上の階の空きテナントのところの改装工事が関係しているのではないか、みたいなニュースもでてきた。 都市ガスは空気より軽いが、天井裏にたまっていっぱいになり、下に漏れ出てきても不思議はないのかも知れない。 はっきりしないが、改装工事でふたをされているガス管を触ったか何か... いや待って。 空きテナントでメーターのガス栓閉めていないわけないよな? ガス代を誰が払うのか問題もあるし、安全性の問題もあるから退去前に確実に閉めるだろう。 改装工事屋さんがずさんだったとしても、それでメーターより手前のガス管に穴でも開くのか? ちょっと意味がわからないんだけど、商業ビル築 50 年ともなると何がどう通っているかもわからず、そういうことも起きてしまうんだろうか。 おそろしや。

職場のビルだって築 30 年は軽く突破しているけどね、いや、調べたら 55 年以上かよすげぇな。 25 年で「リニューアル」をしているらしい。 まぁ、テナントに飲食店はないし、給湯器や暖房機は 200V の電気の仕様で、ガスは引いていなさそうなんだよな。 電気だったら安心かって言ったらそうとも限らないけど、ガス漏れは緊急性が高いよねぇ。 それこそ月曜日だったか、夜歩いていた時に、サイレンの音がするなぁ警察か消防かと見ていたら東京ガスの車が走っていったのがあった。

2023/07/06 のコメントを読む・書く


07 (金)

%1 きんようび

晴れ。 クソ暑い日!

先週冷媒補充してもらったエアコンは今のところちゃんと冷たい風を出しているようである。 実は冷媒は減っているのかも知れないけどw 買い換えの前にもう一度テスト運転してみようかなw

テレビでやってた映画『風の谷のナウシカ』。 1984 年の邦画。

あんまりドラマやらアニメやら追いかけてはいないけど、またしても『るろうに剣心』が始まるらしいことを知った。 ちょっと見てみたいと思っているが、相変わらずアニメの公式サイトはわかりにくい。 無料配信はどれで有料配信はどれで無料放送はどれで有料放送はどれでと、場所と時間をシンプルに並べてほしい。 特に触れられていないんだけど果たして無料配信はあるんだろうか。 そもそも全く同じタイトルだからどれが新作サイトでどれが旧作サイトなのかもぱっと見わからんし、web 検索しても旧作がトップに来るし、っていうかまた新しく独自ドメインとったの? バカなのか?? 完結した実写映画がちゃんとワーナーブラザーズのドメインでサイトを持っているのとは対照的である。 今時のアニメの宣伝・配信の仕方ってアニメオタク以外には見てほしくないんかなと思うところある。

PC-98 ゲームの CarII GRANDPRIX。 DOSBox-X でまともに遊べるので、高校生の頃の自分が出したコースレコードを更新しようとチャレンジして、コース 6 の更新がうまくいったのだけど、なぜか年が 12 になってしまったw 2000 年問題なんだろうけど珍しいパターンだ。

コース 6 コースレコード

2023/07/07 のコメントを読む・書く


08 (土)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 2.5 時間耐久レース。 ハイスピードコースの雨仕様シケイン付き。 ナイターレース。 4 人チームから参加。 ウェットコンディション。 17 位。

前回下位に沈んだためハンディキャップのドライブスルーはなくなったものの、ピットストップ回数が減っているチームに比べれば不利ではある。 さあどこまでいけるかというところ、まだほぼドライコンディション状態だったタイムトライアル中に接触があってフェアリングが落ちてしまったことのペナルティで 1 周減算となり厳しくなった。

のはいいとして。 くじで引いたスタート車両がどうもあまりペースがよくないようなので最初を短いスティントにしようと。 それなら体重が軽い人の時間を消費するのはもったいない。 そういうわけで自分がスタートドライバーを担当することになった。 スタートのごちゃごちゃを乗り切り、少し順位を落としたものの、これで集団についていければいいかな? というくらい、3 周目に 59.134 秒が出ていてこれが今日のチームのベストタイムとなった... そこで突然降り出した雨!w 4 周目には 1 分 9.247 秒、5 周目には 1 分 14.480 秒と、みるみる悪化する路面状況w どうやらその時雨合羽を着ていたのは自分だけwww (みんなそこまで降るとは思っていなかった) そのへんで交代、ピットアウトした頃にはもう完全にウェットコンディションになっていた。

次の自分の担当スティントの頃にはもう最初とは全然濡れ方が違うので走り方がわからない問題で苦労した。 1 コーナーと 5 コーナーは早い段階で理解したが、4 コーナー、6〜7 コーナー、最終コーナーはずいぶん手こずった。 暗くて見えねぇしw よくスピンしなかったなー。 4 コーナーで少し曲がりながらブレーキかけたらふわって滑り出す感触があった時は焦ったが、ブレーキをゆるめて体勢を立て直してもう一度ブレーキをかけることで何とかなった。

ウェットコンディションはラインをかえるだけでも本当に数秒の差がついて腕の差が歴然だ... ドライコンディションのラインを通る人の後ろをついていった時があったが、無茶してんなーと思っていたら、そのラインでオーバーテイクを試みてスピンしていた。 普段のレーシングラインにはラバーがのっていて、濡れてスリックタイヤだとつるっつるなので、そういうことが起きる。 自分もへたくそなので速い人の後ろを走ると本当に新鮮な発見もあった。 それでよくなっても 1 分 17 秒台ぐらいが自分のタイムで、最後雨量が少なかったスティントで 1 分 15 秒台が出た程度。

%2 行き帰り

バイクで。 行きは素直な中央道ルート。 割引適用。 須走からあとちょっと雨に降られた。

帰りは国道 246 号を経由して新秦野から高速に乗り川崎で降りるルート。 雨がパラパラ降ったりやんだりしていて (レース中もそうだった)、新秦野から高速に向かうところでいきなりズバババと降ってきて面食らったが、東京が近づくにつれ雨は降らなくなった。 新秦野からの新東名は初めて乗ったが車がほとんどいなくて快適。 外は雨なので 80km/h ぐらいで走ったが、トンネルだけ 100km/h 走行してみた。 こういうことをすると 400X というバイクのエンジンの余裕が感じられる。 普段低い回転数で使っていると、250cc に毛が生えたぐらいの印象でそんなにパワフルさがなく安心感があるけど、高い回転数までスムーズに回るエンジンで回せば速いんだよね。

2023/07/08 のコメントを読む・書く


09 (日)

%1 きのうの

カートレースでは初めて貸し出し風呂マットを使用した。 基本的には小柄な人向けのもので、シートもペダルも調整がきかないのでマットを入れて調整というやつで、自分ぐらいの身長あるとマット無しで乗れるんだが、腰をかばいたい気持ちと、カッパでタダでも暑いのに、背中に風呂マットを仕込むとさらに暑いので... 実際のところ感触はよかったので、次からも借りることにしよう。

路面の水の量の違いでグリップの違いも顕著だった。 5 コーナーはわかりやすくて、ハンドル切っても曲がらないというところから、アウト側に行くと急に曲がり始める。 ドライコンディションと比べれば全然だけど、ハンドル切ったら曲がるというのがうれしい。 なお GT1 クラスはレインタイヤが許可されていて、みんなレインタイヤですいすいイン側から追い越していくので、スリックタイヤの GT2 クラスの我々としては走りやすかった。

雨量という意味ではスタート時も雨がパラつく感じはあって、それでも数周はほとんどドライコンディションのように走れたので、雨が降り出した時のコース変化が激しくて、えっ、そこそんなに滑るの? とか、4 コーナーはどこまでグリップするんだ? とか、いきなりスピンする人もいて大変だった。 自分のファステストが 3 周目の 59 秒台、終盤の GT2 クラスの速い人達が 1 分 10 秒前後、GT1 クラスが 1 分 2 秒ほどで、まぁそんなコンディションであった。

帰りのバイク移動は雨もあってめっちゃ安全運転に徹していたが、国道 246 号に出るまでは街灯が極めて少なくよく見えないので慎重に、国道 246 号は結構カーブがあって、注意喚起のペイントもあるのでそれも慎重に、という感じ。 スリックタイヤのカートに比べれば溝ありタイヤのバイクは全然滑らないんだが (笑)、頭の中には直前のレースで乗っていたスリックタイヤのカートのイメージが詰まっていて、路面の様子を見ながら、車の時では考えられないほどたくさんマージンを取る。 そのおかげか、どっかの橋のつなぎ目か何かの鉄の上でわずかに滑ったところがあったかなー、という程度で済んだ。

初めて使った新秦野 IC は、料金所の後のランプがなげぇな、って感じだった。 40km/h 制限なのになかなか本線がやってこない。 まぁ、くるっと回るところがあるので抑えてあるんだろうけどね。

%2 にちようび

時々雨。

きのう雨に濡れた靴を乾かす。 しばらく外に干していたが時々雨がぱらつくのでちょっと... ふとん乾燥機のアタッチメントで靴の乾燥ができるはずだが、アタッチメントを使わずにやってみたらいい感じになった。

テレビアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』。 14 話。 オープニングとエンディングが変わった。 サブタイトルも「PART2」だし、第二期で続いているけど第三期扱いみたいな? 原田のプール監視はちゃんと監視できているのか?w 高校野球の夏の地方大会が進んでいる。 なお MIX の次回予告は絵と声がついているが、声はナレーションの人 (南ちゃんの声) が一人でやっていて、最後はサブタイトル「〜のお話」まで言って終わるタイプ。

「名探偵コナン」“オムライスの死体”回に視聴者大混乱 | Narinari.com

笑ったw 特製お子様ランチを食べなかった思い上がったお子さんw コナンはずっと小学一年生のはずなのに、その間にレストランが繁盛してつぶれて蜘蛛の巣が生えたなんて突っ込んではいけないw シティーハンターみたいな古いアニメを見ていると、このぐらいゆるゆるな設定の話もいいよね。

シティーハンターは 27 話でオープニングが変わっていた。 このオープニングは全然記憶にないw まぁ最初のオープニングも絵はともかく歌はよく覚えていなかったぐらいだからな。 たぶん見ていたんだろうけど。

2023/07/09 のコメントを読む・書く


10 (月)

%1 休暇

晴れ。 めちゃくちゃ暑い日。

泌尿器科通院。 原付で行ったけど、バイクも止められる駐車場に止めようかな、と思ってから、なんか暑いしもうちょっと日陰を通って行けそうな別の駐車場に行ってみよう、と行ってみたら満車。 はぁー、微妙に安いからってみんなこんなところに... それで、もうちょっと離れる上に原付しか駐められない有料の自転車・原付駐車場に行ってみたら余裕であいていたのでそこにした。 ここは微妙に屋根がついていて、朝の時間帯は原付の前側には日が当たらない感じだったので、ヘルメットはトップケースに入れずホルダーにつり下げて。

泌尿器科通院なのにちょっと歩いただけで汗だくであんまり尿が溜まっていないw おまけにめっちゃ空いていて待ち時間も短かったw 薬はいつもの。

薬局は混んでいて 30 分ぐらい待った。 近くのトンカツ屋さんでお昼を食べて、駐車場に戻るとなんと無料! 2 時間まで無料だったらしい (←何も調べないで使った人)。 公営のバイク駐車場が、駅北口側のは 125cc まで OK になった今、南口側のここと、もうひとつ無料のところが引き続き 50cc 未満 (未満となっているが法律上の原付は 50cc 以下である...) 専用となっていて、やや利用率に偏りがあるのかも知れない。 でもこの屋根付きはいいな。 お昼頃はちょうど日差しが遮られていていい感じだった。 トップケースはそれまで日に当たっていたのか熱々だったので、ここにヘルメットを入れていたら涙目だったなw

午後は自宅に新しいエアコンがやってきた! エアコンの真下にあったテレビ台 (ブラウン管テレビが乗っかっている) をがんばってスライドさせて、エアコンの真下にスペースを確保しておいた。 古いエアコンはきのうの夜テスト運転をした時には冷媒の異常は出ていなかったので、さすがに 1 週間かそこらで不足するほどの漏れはなかったようである。 今日は除湿運転をさせていたまま、電気屋さんが到着。 まず冷媒の回収で、これは運転をしたままで室外機で配管のねじをくるくるやっていて、それで室外機側に回収されるらしい。 続いて運転停止して取り外し。 室内機の表側から配線を外していって、それから外から室内機の裏の配管とカバーを外していって。 中から室内機を壁から取り外し、背面の板を交換し (同一メーカーということもあり見た目はそっくりだったが、モデルによって微妙に違うらしい)、新しい室内機を壁に固定し、配線を室内側に引っ張り出して接続。 というのと同時に室外機は配管を取り外し、土台のところを取り外して水で洗って再利用。 配管は端っこの銅の部分が薄くなっているので付け直すと言っていた。 室外機に配線を差し込み配管を接続し、バキュームポンプで管の空気を抜く。 抜いた後の圧が上がらないことを確認し、バキュームポンプを外す。 これはタイヤのバルブみたいに、外しても空気が入っていかないようになっているらしい。 それから別のねじをゆるめてこれで圧がかかる、と。 一瞬だけバルブのところをついてシュッと出たのを確認。 あとは化粧カバーを取り付けていって、電源つないで冷房運転確認。

みたいな、そんな流れで 2 時間近くかかった。 気温 36 度あたりの時間帯にこの作業は本当に大変そう。 今回は街の電気屋さん (60 年ぐらい続いているらしい... 今の場所で 30 年ぐらい?) にお願いしたわけだが、同一メーカーのお掃除機能なしの後継機みたいなものなので、話は通じるし、穴は再利用で取り付け位置に困ることもないし、いろいろと手っ取り早い感じであった。 もちろん家電量販店でも買えるんだけどね、家電量販店って設置工事は別の業者に委託なので、設置にあたっての話は別途交渉で店の人にはあんまり通じないだろうな、ってのがあってね。 実際のところ便利だったので冷蔵庫やら洗濯機やらをかえる時にもお世話になりそうだが、それをすると何もかもがパナソニックで統一されてしまうなw

%2 シルバーストン

きのうの F1 イギリス GP。 伝統的なスタイルのパーマネントサーキットで、タイヤも思った以上に長持ちして、非常に落ち着いたレースらしいレースだった気がする。 セーフティカーが出たのが中盤以降になったため、先にピットインしていた組が損をしてしまう典型的なレース展開だった。 マクラーレンの躍進がハイライト。 ルーキーのピアストリもすばらしい実力を発揮しており、そのピットタイミングの関係で表彰台は逃してしまったが、久しぶりに大物新人をみている感じがする。 メルセデスは 2 台で戦略を分けてきて攻めの姿勢。 結果としてはそのピットタイミングの関係でラッセルが下がってしまったものの、ハミルトンがちゃっかり表彰台にいるんだからチームとしてはいい成果が出ている。 あとはウィリアムズが復調の兆し、アルボンがまさかのフェラーリを追い抜いて 8 位。 3 人いるアジア人のうちの 1 人がこうして目立つ活躍をしているのはやっぱりうれしい。 サージェントもポイント獲得にはならなかったものの悪くはなさそう。 アルファタウリはデフリースがやっと本調子になってきたかなというところなのにマシンの性能がどう見ても最下位だw フェラーリは 9 位 10 位でギリギリポイントは獲得、アストンマーチンはアロンソがやっとかっと 7 位と苦労していた。 ハースのフェラーリ PU はまた火を噴いちゃったし、アルファロメオもいいところなくてフェラーリ PU チームは全体的に苦労しているような...

F2 はというと、土曜日の sprint race で岩佐がトラブルで最下位。 それが、なんと、ブレーキフルードのエア抜きをし忘れていた (!) というとんでもない話らしくて、そういえば前に同じチームのルクレール (弟) はタイヤが外れてリタイアしていたし、ちょっとチームに問題ありというところか。 いや、ちょっとじゃねぇよ、自分とこのドライバーも他のドライバーも危険にさらしてんだぞ。 エア抜きをやり直して 1 周遅れで走行を続け最後にファステストラップも出していた。 日曜日の feature race はけっこう荒れた展開でポイントリーダーがリタイアしたか何か、ごちゃごちゃしていたが岩佐は 5 位ぐらいに入ったんだっけか。

2023/07/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 かようび

晴れ。 めちゃくちゃ暑い日。 きのうよりはマシだったみたいだけど、昼は外に出る気温じゃないなと思って自炊にした。 リビングの新しいエアコンはきのうの夜中はずっと 30 度の冷房にしていたが湿度が高く、除湿機をつけていた。 今朝見ても湿度が高かったのでその後はエアコンを除湿に切り替えた。 最初はデフォルトの 25 度設定の除湿にしていたが、さすがに寒いかなと思って 27 度に上げた。

寝室のエアコンもきのうは除湿運転にしていて、これが冷房と違って風をあまり出さなくて静かなんだなというのが発見だったが、リビングのエアコンはずっと風が出まくっていた。 まぁ、外が暑いからかなw 古いほうのエアコンのリモコンはぱかぱかスタイルになっていて、風向切り替えなどはふたを開けて操作を行うスタイル。 これがふたを閉じた時に中のボタンが押し込まれることで切り替わるデザインで、いけてないことに、閉じたまま長くおいていたら中のボタンが押し込まれたままになってしまい、爪楊枝か何かでつついて戻してやった記憶がある。 今回の新しいほうのエアコンのリモコンは、コストダウンなのか扉がなくなったので、そういうトラブルも起きないね。

そういえば新しいエアコンには無線 LAN が内蔵されているらしい... ほー。 CS-J283D ってお手頃価格の売れ筋モデルだと思うけど、もうそんなモデルにも無線 LAN を内蔵する時代か。 でもなんかプロトコルの説明が載っているわけじゃなくて、スマートフォンの専用アプリからインターネットを介して操作するようだ。 大丈夫なのか? 普通にプロトコルの説明載っけてくれればそれで使うのにねー。

Homebridge + Echonet Liteでエアコンをスマートに操作するプラグイン作った | k8sInfo

まぁこんなん書いてくれている人がいるので何かできることはあるのかも知れない。

シティーハンター、オープニングが変わる前後からか、お前があの噂に聞いたシティーハンターか! みたいな展開が増えている気がする。 テレビドラマというか時代劇の『遠山の金さん』(高橋英樹バージョン) もなんかそんなのりの話もあった気がして懐かしくなった。 いや、ちょっと違ったような気もするけどw

テレビアニメ『夢見る男子は現実主義者』。 ABEMA 配信。 1 話。 なんか学園物アニメって以前から量産されている印象があって、見ている側としてもある種の定番パターンと見なして非常に楽に消費することができる感じがする。 いいか悪いかはともかくとして。

テレビアニメ『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』2023 年版。 ニコニコ動画配信。 (ABEMA は無料じゃないっぽかった。地上波の見逃しで見る人もいるんだろうし公式に書いておいてほしいよ...) 1 話。 出会いのところ。 こんな展開だっけ? と思いつつも、実写映画と旧アニメしか知らんのでまぁそんなもんかと。 現代的な高解像度な絵になっていてきれい。

2023/07/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 すいようび

晴れ。 一時雨。 めちゃくちゃ暑い日。 昼に弁当を買いに行くのに、日傘を差して携帯型扇風機を持って歩いていたけど扇風機から温風が吹いてきて、これはとんでもない気温だなと。 帰ってからアメダスを見たらなぁんと東京都府中市では 12 時 40 分過ぎぐらいに 38.1 度ぐらい (数字忘れた) の最高気温が出ていたw その最高気温はその後塗り替えられ、14:24 に 38.3 度に変わっていた。 八王子はニュースにもなっていたが全国でも今年初の 39 度いったらしい。 さすがに何というかまぁむちゃくちゃだw

たまに、夏休みに鹿児島バイクツーリング、なんてことを考えることもあるけど、このクソ暑さを感じるといやいやないないってなるw 最高気温 30 度でもなかなかだが、35 度ってのは高速走って風を受けても暑さがどうにもならん感じだよね。 九州バイクツーリングするなら、5 月か 10 月かあたりのほうがいいだろうねw

ファミリーマートで「麺屋剛監修 まぜトン 濃厚豚骨まぜそば」なる新作即席麺が登場していることを知ったのでとりあえず 3 つ買ってきた。 まぜそばって何だ? と思ったが武蔵野名物の油そばみたいな感じか。 カップ焼きそばみたいにお湯を入れて待って捨てて、それからたれを入れてまぜてかやくを入れる、みたいな、そういうの。 すごくジャンクな感じがして良い。 香りは以前あったカップ麺バージョンと同じような感じだが、お湯を捨てて作るので廃液 (?) ができないのがメリットだw

テレビアニメ『夢見る男子は現実主義者』。 2 話。 風紀委員。 生徒会副会長。

テレビドラマ『18/40 〜ふたりなら夢も恋も〜』。 福原遥と深田恭子のダブル主演。 1 話。 主演に釣られて軽い気持ちで見始めたらあれこれ重い話か? 妊娠出産絡みの話、深田恭子が実年齢とほとんど同じ役でリアルなんだよな... 深田恭子は自分と同じ年 (学年) だしそれで 39 歳の役をやっているとね... この人は『隣の家族は青く見える』でも不妊治療を受ける役を演じていたこともあってますます...

2023/07/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 もくようび

曇り。 ちょっと暑い日。

夜コストコに行った。 車で。 外の気温は最初 30 度と出ていたが帰り着く頃には 27 度ぐらいでここ数日ではだいぶマシ。 このぐらいの気温だと車のエアコンは入れたり切ったりで問題ない。

昔の PC-98 ゲームで TURBO FreeWay ってのがある。 対面通行の高速道路 (?) をタイムアタックする 3D のドライビングゲームである。 車は長方形の組み合わせで奥行きもないが、道はカーブがあったり微妙に勾配があったりする。 今見るとちゃちなゲームに見えるが結構遊べる。 トルクが出る回転数の範囲が決まっていてちゃんとギヤを選ばないと加速していかない、みたいな、トルクカーブ持ってパワーの計算をしているのかなみたいな、そんなことを考えてしまう。 が、ドキュメントを見たら笑ってしまった。 作者さんは車はお持ちでなく、まぁそれはいいとして、メーターはぴょこぴょこ動くが実際の走行スピードは 4 段階しか変化しませんってw そうだったんだw んで何度かプレイして思ったんだけど、もしかしてこれコース外をうまく使ったほうがタイム短縮できるな? 対向車の遭遇率がランダムで運なのだが、もう少しうまくできそうと思ってついついやりこんでしまう系ゲーム。

同じ作者さんのフリーウェイっていうのが、画面の背景にドットでフリーウェイを描く常駐ソフトである。 これはこれで雰囲気があって好きだった記憶。

2023/07/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 きんようび

晴れ。 いや、曇りか? きのうよりちょっと暑い日。 エアコンを 27 度の除湿弱でつけていたら室温は 24 度台まで下がっていた...

今週の F1 ニュースはスクーデリアアルファタウリのことで盛り上がっている。 今年わざわざレッドブル育成外から引っ張ってきたニックデフリースがわずか 10 戦を終えた直後の今週前半あたりに解雇されて、代わりに、レッドブルに帰ってきていたリカルドが貸し出されるんだと。 夏休み前で早いな、と思ったが、デフリースは他カテゴリーでチャンピオンを獲得してきた強者で、年齢も角田なんかよりかなり上なので、本当に即戦力が求められていたんだな。 それなら最初からリカルドでよかったような気もするが、リカルドはリカルドで他チームで調子を落としてしまってからの出戻りなので、少し様子を見たのかも。 過去トロロッソ時代にクビアトが 1 年ちょっとレッドブルに行ってから帰ってきて、さらには 1 年フェラーリのテストドライバーをやってからまた帰ってきたというのがあったし、ガスリーも何か月かレッドブルに行ってから帰ってきたというのもあった。 ハートレーはレッドブル育成を一度離脱してからトロロッソに入ったパターンで、1 年ちょっとだったか。 あの時のクビアトも経験者としてサインツやアルボンの比較対象だったんだろうけど、クビアトはデフリースと 1 歳しか違わないんだよね。

まぁ、アルファタウリも前身のトロロッソやミナルディにしても、年齢 (34 歳) 的にも実績 (優勝 8 回) 的にもリカルドほどのベテランを起用したことは今までなかったんじゃないだろうか。 レッドブル的にはおそらくペレスの成績不振も影響があると思われていて、リカルドが速いならリカルドをレッドブルに戻し、角田が速いなら角田をレッドブルに昇格させる、という狙いがあるのは間違いなさそう。 角田が F1 にいられるのは、ホンダのつながりというよりは、時折見せる速さのおかげだと思っているので、リカルドを負かすようならコイツは本物だ、ってなりそう。 楽しみだ。

テレビでやってた映画『コクリコ坂から』。 2011 年の邦画。 なんか大正時代ぐらいだった気がしたけど、最初の東京オリンピック (1964 年) よりちょっと前ぐらいの時代だったw スーパーカブやらオート三輪やらも見えていたから本当にそのぐらいの時代設定だな。 ガリ版は触ったことないし、鉄筆で切ったこともないから、その部分は物語に出てきても完全に想像で、実感がない。 こういうのはよくあって、例えば車のクラッチペダルの感触だとか、シフトレバーのシンクロメッシュの感触だとか、バイクのクラッチレバーの感触だとか、シフトペダルの感触だとか、操縦感覚だとか、子供の頃は触ったこともなく全部想像だったわけだ。 幸いそのへんは 2023 年になった今でもあるんだが、50 年ぐらい未来の若い人はもう触る機会がない人だらけになっているかもね。

2023/07/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 どようび

晴れ。 そこそこの気温。

バイクのドライブチェーンに注油。 そんでもってバイク用品店でツーリングマップル R というのを買ったがタンクバッグは買っていない。 紙は数枚ぐらいなら軽いので、何か、簡易的な何かでハンドルにつないでおくぐらいでもいいような気もする。 あと荷紐を買ったんだが、思惑が外れてちょっと太かった... 使わない時にグラブバーに巻き付けておけたらいいなと思ったんだが、隙間が狭くて巻くのが大変。 ホームセンターで自転車用の荷紐を買ってこよう。 GSR250S の時はそういうのを使っていて意外と便利だった。 まぁ、トップケースをつけているので GSR250S の時ほど出番はないけどね。 でも買い物なんかしてうっかりケースに入らないってなったら焦るからね。 うん。

レンタルカート。 あきる野 U-KART。 A 3 回乗ってベストタイムは 25.085 秒。 B 1 回乗ってベストタイムは 27.860 秒。 外国人の方が B の基準タイムチャレンジに苦労していたのでちょっと B に乗りたくなってw 自分が B に乗ったときはその方はまだ 28.0 秒あたりだったが、その次で 27.6 秒ぐらいをたたきだしばっちりクリア。 初心者らしいブレーキングミスがなくアンダーステアやオーバーステアもコントロールできており、明らかに経験ありそうなので聞いてみたら、速い (シフト付きの) カートの経験があるそうで、この遅いカートは難しいよねみたいな話を英語でしていた。 ごまかしがきかなくて、結構繊細な操作が要求されるところは確かにある。

実は A の 2 回目の走行は残り 1 分ぐらいのところでやり直しになった。 なんとパンクw 非常に後輪のグリップがない車両で、ヘアピンのブレーキングも普通のタイミングだとクリッピングポイントにつけないほど。 この車両でどうやっていいタイムを出すか、いろいろ考えながらいろいろやっていたとある周、プスッと変な音がして、急に左に曲がりにくくなった。 何か壊れた? と思って前輪まわりを目視するも特に変なところはない。 以前藤野でステアリングのロッドが折れたみたいなのがあったような記憶がw あれれれ、と思いながらヘアピンにおそるおそる入るも、やっぱり左に曲がりにくい。 これはおかしいなと思っていたら、スタッフの人が合図をしているのが見えたのでピットイン。 右リアがぺったんこになっていた。 グリップがなかったのももう寿命間近だったわけね。 前はパンクすると危ないのと、見やすいのでよくチェックするらしいが、後ろはあんまりチェックせずギリギリまで使うのでそういうことがたまにあるらしいw

あきる野へは夜バイクで行った。 八王子 IC を反対向きに出て、ふたつ目の交差点を右折のつもりが勘違いして三つ目の交差点を右折。 おかしいなーなんか違うところを通っている気がする、と思いながら、結局は予定通りの道だったのでそれでよかった。 創価大学の横か間か? を通る道である。 その先はトンネルに行かない旧道のほうを使ってみた。 まぁ、夜だったらトンネルでもいいかな。 昼間は東京サマーランドに行く車で混雑するので悩ましいけど。

今思うと GSR250S はエンジンの排熱が少なかった気がする。 NC750X はともかく、400X でも結構排熱が来る。

 '(grep-command "grep --exclude='*~' --color -nH --null -e ")

GNU Emacs のカスタマイズ。 grep をよく使うんだけど、-r~ ファイルが見つかるのがウザイので --exclude を追加した。

テレビアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』。 15 話。 試合と試合の合間。 そして次の試合。

2023/07/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 エアコンの遠隔制御

まずはエアコンの無線 LAN を設定。 BUFFALO のアクセスポイントなら AOSS/WPS の操作は web 経由でもできる。 エアコン側は遠隔操作を有効にし、無線 LAN をオンにした上で L1 を設定する。 つながったところで MAC アドレスをピックアップ。 e8:c7:cf で始まっている。 Wistron Neweb Corporation? なんだそれ?

まぁいいや。 先日見つけた ECHONET Lite の情報を参考に、GitHub - futomi/node-echonet-lite: A Node.js module which allows you to communicate with home appliances supporting the ECHONET Lite protocol. をインストールし (ディレクトリを作ってそこにカレントディレクトリを変更してから npm install するらしい...)、README.md のサンプルプログラムをまずは動かしてみて... あっ、エアコンの電源が切れたw 中身読んでいなかったけど電源状態を取得した上でトグルするプログラムか、これはw

プログラムと「ECHONET 機器オブジェクト詳細規定」を参考に、データ取得チャレンジ。 以下のものが取得できた:

相対湿度は取得できているとは言えなさそうだが、それ以外は見えていそう。 特に温度の計測値は本体やリモコンに表示はないので、内部情報を見ているみたいで楽しい。 今日はめちゃ暑いので外気温 38 度なんて数字が取れる。 本当は去年の修理の時に見た圧力等のデータも内部にはあるはずだが、さすがにそれは ECHONET Lite でアクセスできるようにはなっていないのかも。 タイマーはいくつかアクセスできてもよさそうなんだけど、試しにオフタイマーをセットしても特に得られるものはなかった。

設定は電源オフができていたからそれでいいやと思っていたが、0xd0 に「ブザー」って項目があるのに気づき...w modetrue を与えて 0xd0 を実行したら、エアコンからピッとビープ音がw なんだこれww

まぁそんな感じで、スマートフォンなんか使わなくてもちゃんと設定できてネットワーク経由で制御できるようになっていることがわかった。

%2 にちようび

晴れ。 めちゃめちゃ暑い日。 気象庁アメダスによれば、東京都府中市の今日の最高気温は 13:00 に 38.5 度。 エアコンを除湿 30 度設定で運転させていたけど、室温はエアコン自身が認識している値でも 27 度になっていた。

テレビアニメ『あやかしトライアングル』。 1 話。 偶然 ytv MyDo! で発見。 あやかしってのは見える人にしか見えない妖怪みたいなやつ。 悪いあやかしがいてそれを退治する人がいる、系統としては『鬼滅の刃』の鬼殺隊が鬼を退治するとか、『BLEACH』の死神とかなんかそういう感じか。 それに今時の絵、今時のみんな同じに聞こえる声優、高校生ぐらいの主人公とあって、よくあるアニメっぽいが、オープニングでチラッと百合っぽい絵があったなと思って見ていたら、アレか、『らんま 1/2』じゃないけど、そのあやかしってやつに女にされちった系か! たまたま 1 話見つけたし見てみるかぐらいの感じだったけど、何かおもしろそうだな。

いやぁほんと、シティーハンターを見た後で『あやかしトライアングル』を見たから、今時は声優さんの個性がないなぁ、みたいに感じてしまうし... 絵は絵で流行りがあって、シティーハンターの 27 話からのオープニングに出てくる、ステンドグラスを背景に人がいて静止しているシーン、10 年ぐらい後の別のアニメでも見たことある気がしたが、るろうに剣心かと思って探したら違うっぽいな。 ウーン、何だっけ...

スーパーフォーミュラ Rd.6、富士。 ABEMA のライブ中継を視聴。 リアムローソンが 2 番手スタート! しかも最初のピットストップでアンダーカットを成功させている。 およよよ、ルーキーなのに圧倒的じゃないか。 野尻や山本などチャンピオンはアウトラップも上手でバトルもとてもクリーンだが、他は割とピットアウト直後にタイヤスモークをあげているシーンが見えてウーン... 元 F1 ドライバーの小林も空気みたいに目立たない走りだしな... バンドーン、ガスリーもすごかったけど、初っぱなから優勝してチャンピオン争いのローソンは本当にすごい。

2023/07/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1 海の日

晴れ。 クソ暑い日。

いやそのなんか、トイレの窓から伝わってくる熱気を感じて、20 年前にこんな暑い未来が来るとは想像していなかったな、みたいなことをちょっと思ってしまった。 2001 年 7 月に最高気温 35 度で暑いなという話を書いている。 確かに暑いが、37 度とか 38 度とかなると明らかに体温を超えているからねぇ。 外は危険です室内にいましょうみたいな、そんなのは熱帯地域か映画の中の話かと思っていた。

なお気象庁アメダスの東京都府中市 (東京農工大学農学部敷地内) のデータできのうの最高気温が 38.5 度だったが、過去のデータでこれと同じかより高い最高気温の年は、1977 年以降で、2018 年 (38.8 度)、1997 年 (38.6 度)、1996 年 (38.9 度)、1984 年 (38.5 度) だった。 1984 年は 9 月 3 日に 38.5 度、その前日が 35 度台で、月全体を見ても 35 度以上になったのはその 2 日間だけ。 1996 年は 8 月 15 日に 38.9 度、その翌日が 35 度台で、月全体を見ても 35 度以上になったのはその 2 日間だけ。 1997 年は 7 月 6 日に 38.6 度、その前日が 38.5 度だが、月全体を見ても 35 度以上になったのはその 2 日間だけ。 2018 年は 7 月 23 日に 38.8 度、その前後は 36 度台、月全体を見ても 37 度以上になったのはその 1 日だけだが、35 度以上になったのはなんと 7 日ある。 今月はきのうまでに 38 度以上が 2 日あり、35 度以上は 4 日になっている。 こういうデータを見ても、そりゃ熱中症が問題になるわなという感じがする。

幸いなのは効率がいいインバーターエアコンの普及と太陽光発電の普及だろうな。 うちでは寝室とリビングのエアコンをつけっぱなしにしていても、家全体の消費電力は 0.9kW 程度、太陽光発電は正午頃は 2kW 近く発電していて余裕でカバーできる。 太陽光発電を導入したとき、電気代がこんなに上がるとは思っていなかったけど、まぁ、電気代が上がるんなら昼間にがんがん使ってしまえとなるだけで...

このところ某男性アイドルグループ事務所関連の問題が話題となっている。 何やら実は民事裁判の結果が 20 年ぐらい前には確定していたみたいな話で、当時の報道のされ方もあるにせよあんまりそういうの認識なかったなと... 今思うとあの事務所のアイドル達は独特な雰囲気あったよなみたいなことを思うが、じゃあ女性アイドルグループはどうなんだみたいなことも考えてしまい... 「姐さん」がいた某グループなんかはまぁ、「姐さん」のおかげで変なことはなかったんじゃないかなと勝手にいい方に想像して。 振り返ってみても某男性アイドルグループ事務所は確かに異様な扱いではあった。 ラジオを聞いていてもそこのアイドルの音楽はしょっちゅう流れるし、民放の 24 時間テレビとか NHK の紅白歌合戦とかでも司会やら何やらで、常に目立つところにいる的な。 公営競技選手に転身した人がまるで最初からいなかったみたいな扱いになっているのもあったし、その人がいたグループ関連では解散前の奇妙な謝罪会見なんてのもあったね。 創業者がしんでから証言がどんどん出始めたってのも、シティーハンターみたいなフィクション作品によく出てくる裏のパワーがまるで現実に存在していたかのような。

都市伝説的な話といえば多摩地区の話題は PFAS である。 何やらアメリカ軍の横田基地で PFAS を含む泡消火剤が漏出した可能性があるらしい、という噂みたいな話があって、多摩地区の結構広い範囲の水道水から PFAS が多く検出されている、というのが、いつ頃からかな、そういう話が出てきていて、市議さんのチラシなんかに触れられているものがあった。 市議のブログでも、例えば去年の 9 月に府中市の浄水場の飲み水は安全か? 2019年には有機フッ素化合物(PFAS)が検出・・国立市議会では、東京都に住民の血液検査を求める意見書を可決 - 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょうという記事、もっともっと前の 2020 年の 11 月に PFAS ではないものの府中市の武蔵台浄水所の水質汚染問題で市と協議しました・・市は主体的に東京都と国へ市民の健康守るための行動を - 市民派無所属 府中市議会議員 ゆうきりょうという水質汚染の記事が出ている。 フーンそうなんだー、みたいな感じで見ていたのが、最近では市民団体による血液検査なども行われて、ついにはアメリカ軍が 2010 年から 2012 年に 3 回漏出があったと認めたというニュースも報道されるようになってきた。 ほえーマジだったんだ。

この PFAS の話は隠蔽されていた感じもするが、アメリカ軍が単に危険性を認識していなかったのかなという感じがしている。 何しろ、横田基地の周辺にはアメリカ軍関係者を主な顧客としていそうな感じの飲食店が多数あり、実際そういうところに行くアメリカ軍関係者は少なくないだろう。 発ガン性物質で地下水が汚染される、みたいな話になれば、横田基地やその近くに住むアメリカ軍関係者だって影響は避けられない。 そんなやばいもんだと思っていなければ、あれー漏れちゃったよー掃除掃除ー水で流せーみたいな感じで雑にやっちまった可能性ありそうじゃない?

2023/07/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1 かようび

晴れ。 クソ暑い日。

そういえば、バイクに自転車用の荷紐をつけておく作戦、きのうやってみたんだけどなかなか思うようにいかず、とりあえずシートをおさえるような形でかけてある。 これだと ETC カードの抜き差しのたびに外さなきゃいけないから面倒くさい。 GSR250S の時はグラブバーに荷掛けフックのオプションをつけてもらっていて、そこに引っ掛けておいていた。 その荷掛けフックは単なる棒でなく、先端が太く出っ張っていて荷紐が引っ掛かるようになっていたので、荷物なしでもいい感じに外れなかった。 が、400X の純正キャリアについているフックは先端の出っ張りがなくて、上の荷物を引っ掛けるようにテンションを掛けておかないと外れそうな気がする。 まぁ、トップケースつけているんだし、使わない時はトップケースの中に入れておくというのも手だけどね。

テレビアニメ『夢見る男子は現実主義者』。 3 話。 夏服。 自己評価、変化、姉貴。 声がよくあるアニメ系の声で聞き取りづらいシーンもちょくちょくあるのはともかく、ちょっかいを出しまくっていた主人公がちょっと引いた態度を取るようになっているのがおもしろいなと思ってみている。 この先どういう展開になるのかわからんけど。

テレビアニメ『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』2023 年版。 2 話。 そういえば、初代アニメ版は剣心の声が高すぎるって違和感があったが、今作は普通の男性の (「優男」らしいちょい高めな雰囲気の) 声である。 実写映画、初代アニメと見てきてからそんなに時も経っていないから、この物語の主要なイベントは記憶にあるわけで、なんか展開が他と同じような、違うような、なんだかよくわからない感覚になっている。

2023/07/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1 すいようび

曇りと言っていたが晴れ。 昼頃は結構暑かった。 お昼を買いに行くのに数か月ぶりに自転車に乗った。 タイヤに空気を補充してからね。

なんか週間予報に雨が降りそうな予報が出ていたのがだんだんと晴れに変わっていっているような... すんなり梅雨明けしてくれるといいけれども。

テレビドラマ『18/40 〜ふたりなら夢も恋も〜』。 2 話。 嘘をつく主人公 (18)、ごまかされちゃう上司 (39→40)。 主人公 (18) のお友達は事実を知ったままで関係が続いている。 上司もそういえば婚活話をつきあっていることにしていたっけw ブラックバイトからの上司ブチ切れまでは予想していたが、それで次の話に続くのか。

テレビアニメ『AI の遺電子』(あいのいでんし)。 ABEMA/TVer 配信。 1 話。 「ヒューマノイド」、「バックアップは違法」、「ウイルス感染」、「フォーマット」。 リストアって言わないのな。

『あやかしトライアングル』は 1 月からの放送だったのが途中で制作側の SARS-CoV-2 感染拡大により中断しての再開パターンらしい。 去年の『異世界おじさん』と同じパターンじゃねぇか。 『魔王学院の不適合者 II』も同じパターンだそうだがそちらの視聴予定はない。 っていうか現状でもあと 3 か月ぐらいはなんかたくさん見ることになるな...

都内の公立学校の多くは夏休みが 21 日かららしい? つまり明日が終業式? というこのタイミングで、関東で SARS-CoV-2 感染者数急増中との情報... 公式情報が少なくてよくわからんのだけど、川崎市など一部自治体や、一部のクリニックが情報を出してくれている。 体感的には咳をしている人を見かける頻度は最近は下がったなと思っていたけど。

2023/07/19 のコメントを読む・書く


20 (木)

%1 もくようび

晴れ。 ここ最近では暑くないほう。 暑いけど。

自宅の iMac の Debian GNU/Linux 12 では、Bluetooth がちゃんと使えている。 11 の時も使えていたっけな、あんまり意識していなかった。 MicroSD カードスロットは確かなんかうまく使えないんだったな、Bluetooth はどうだっけ。 まぁ、この Bluetooth が、スマートフォンのスクリーンショットをパソコンに転送したり、パソコンでダウンロードした PDF ファイルをスマートフォンに転送したりと、ちょっとしたことに手軽に使えて何かと便利。 遅いけど。

なお、Android スマートフォンとペアリングすると電話やオーディオ関係のプロトコルも入ってしまい、そこに aptX なんてのも出てくるから、えっ、ってなる。 パッケージを探すと libfreeaptx0 というのが入っているので本当に aptX みたいだ。 ファイル転送にはそのへんのプロトコルは使わないので、外してしまって良い。

このところあんまり下痢しないなー、って感じがする。 単にお腹が冷えて下痢していただけか? 本格的に暑くなったら大丈夫になったってこと? 冷房は使っているのに??

2023/07/20 のコメントを読む・書く


21 (金)

%1 きんようび

晴れ。 夕方少し雨。 そんなに暑くない日。 エアコンを除湿 30 度にしていたら夕方の雨とともに蒸し暑くなってきた。 ので、除湿弱 27 度に切り替えた。 外気温が 27 度ぐらいになるとそういう傾向があるような?

午前中出社した。 なんか、こう、道を行く車の流れが、夏休みだね! 9 時前だというのに教習中の車もたくさん見かけたし! 早めの昼休みに整形外科に行く時にはバイク駐車場も満車になっており、そこに入ろうとしているハンターカブか何かにまたがったおねえさん、「ここって満車じゃなくても満車になっちゃうことあるんですか?」とw どっかそのへんに書いてあったと思うけど、定期の分があるので見た目あいていても満車になりますよー、自分のは定期じゃないんで自分が出たらあきますよー、みたいなことを言いつつ、出たw

エアコンは遠隔操作の設定を有効にした上で公式アプリを使用していないと、おそらくインターネットとの通信はしていない状態になっていて、そうすると 24 時間あたりで自動的に電源が切れるようになっているみたいだ。 情報取得は関係なさそうな感じで、たぶん 24 時間だと思うんだけど、set コマンドを投げないとだめなのか、set コマンドを投げてもだめなのかは今後試してみるしかない。 Set も電源ステートの設定からビープ音 (笑) までいろいろあるしな。

テレビでやってた映画『もののけ姫』。 1997 年の邦画。 共に生きなん。(ちょっと違うw)

注目の F1 ハンガリー GP Free Practice 1, ペレスが早速クラッシュしたって?? 言いたくはないが衰えなんだろうか... ミハエルシューマッハとかライコネンとか、40 代でもレースを続けたチャンピオン達は、全盛期ほどの速さはなくてもさすがに Free Practice でいきなりクラッシュみたいなのはなかった気がするよなぁ... まぁでもベッテルは 30 代でもレース中に変なミスしてチャンピオン争いから脱落しちゃったのがあったしなぁ。

2023/07/21 のコメントを読む・書く


22 (土)

%1 どようび

梅雨明け!

富士チャンピオンレースのロードスターカップに社長が出ているらしいということで、富士スピードウェイに行ってみることにした。 富士スピードウェイは SUPER GT の決勝の日しか行ったことがなく、普段の空いている富士スピードウェイに行ってみたいと思っていたのも大きい。 インタープロトシリーズの併催 (サポートレース) であり、さらに、MEC という耐久レースの 2 時間の決勝のサポートレースでもある。 インタープロトシリーズのことは何も知らなかったが、明日のほうが入場料高いみたいだから明日がメインなのか? 今日は通常料金で入れる。

ロードスターカップは朝早い。 8 時に予選が始まり、10 時 20 分あたりから決勝である。 まぁ、近くのオートパラダイス御殿場のカートレースに出る感覚で行けば余裕で間に合う。 と思ったんだけどちょっとゆっくりしすぎてギリギリになったw バイクで川崎から高速に乗り、大井松田で降りるつもりだったが、ちょっと渋滞があって時間がかかってしまったので、大井松田を過ぎて右ルート経由で、御殿場まで行こうとしていたら、足柄スマート IC の表示を見て、そういえばスマート IC が近いんだっけと思ってそこで降りた。 高速を渡る方向に出てから、地図を確認すると、突き当たりを左折・すぐを鋭角右折で 246 号のセブンイレブンの横に出られる、と。 なるほど。 そこから 246 号を渋谷方面にちょろっと出て、すぐの左分岐からの右折で、突き当たりを左折したら富士スピードウェイ東ゲート前である。

8 時頃のグランドスタンドは朝日が差し込んで暑い。 地図を見るとストレートが南西から北東に向かっている感じなんだな。 予選はグランドスタンドで。 めっちゃ人が少なくて快適w

その後インタープロトと MEC の予選だったのかな、ロードスターカップと違って公道を走れないレーシングカー達なのでグランドスタンドはめちゃんこうるさくなる。 特にストレートが長い富士、こんなにうるさいんだな。 耳栓必須だ。

その間に、30 度バンクメモリアルパークに行ってみることにした。 これ、SUPER GT 観戦で来た時にも行ってみようと思っていたけど、なんだかよくわからず行っていなかったのだった。 今日は人が少ないのでうろうろしても問題なかろう。 歩いていこうとしたが何か遠そうなので引き返し、バイクにまたがってトコトコ移動。 どうせ車も駐車料金をとられない日だし、車の駐車場にバイクをおいても文句は言われまい。 パーキング 9・10 の方向へ進んでいくと... トンネルを抜けて... お? これは富士スピードウェイのショートサーキットじゃないか! こんなところにあったのか! SUPER GT+ で何度か見たけどどこにあるのかあまり考えたことがなかった。 それで 30 度バンクの場所を再確認すると、なんと見えている。 ショートサーキットからめっちゃ見える位置にある。 へぇー!

そんなわけでちょっと戻ってパーキング 9 にバイクをとめ、 蜘蛛の巣だらけの 階段を上っていって初 30 度バンク。 下のショートサーキットの駐車場から見るとほとんど壁だったが、目の前に行くと意外とちゃんとバンクだ。 しかしこんなにコースが変化したんだな... 鈴鹿とはまるで違う歴史を持つサーキットである。 木が 1 本たっていて、その陰にいると涼しくて、ショートサーキットもよく見えるので、しばらくそこでショートサーキットを走る車を眺めていた。

それからまたバイクにまたがってのんびりサーキット内の通路を一周。 SUPER GT の日は一方通行になっているが、今日は普通に通れる。 車も少ないのでのんびり移動していくと、何かジムカーナみたいなのをやっていた。 JAF オートテストというらしい。 SUPER GT の日だと、ゲートから入った後で進入禁止で左折させられるところだ。 後で調べたらここがレンタルカートのコースらしい。 へぇぇぇ。 今日は JAF オートテストなのでレンタルカートはやっていなかった。

またのんびり進んでいくと、ダンロップコーナーという一番遅いコーナーの奥に一般駐車場があることがわかった。 なるほど。 SUPER GT の日は混雑するだろうが、空いている日ならここから写真を撮るのもいいかも。 そんなわけでまたグランドスタンドに戻り、ロードスターカップのレコノサンスラップが始まったところですかさずその駐車場へ移動。 あっ、スターティンググリッド紹介があったのか。 フォーメーションラップの時にすればよかったな。 まぁいいや。 んで決勝はダンロップコーナーあたりを見ていた。 立ち上がってくねくねと曲がり第 13 コーナーに入っていくあたりまで見えるのでおもしろい。 クラス違い混走での 35 台、真ん中あたりのグループは結構このコーナーでスキール音を立てて挙動を乱しているところが見えた。 難しいんだろうね。 我らの社長はというと最後尾スタートの安全運転だったが、どうも 1, 2 台前にいた 1 台が途中で何かやらかしたらしくて、最後尾から 2 番目で完走した。 たぶん周回遅れにもなっていないんじゃないかな。

その後はグランドスタンド前の店で飯を買って食べつつ、MEC 耐久の 2 時間のうち 1 時間半ぐらいを、グランドスタンド付近をうろうろして楽しんだ。 MEC 耐久もいくつかのクラスにわかれていて、台数が多いのはアマチュア 2 人チーム、それ以外にアマチュアとプロが 1 人ずつペアになっているチームと、何かやたら速いクラスと、があるようだ。 プロドライバーには武藤英紀とか坪井翔とか見覚えがある名前があった。 あった、というのは、なんとグランドスタンドの 1 コーナーよりの裏のところに 3 つのモニターが並んでいて、両端は先頭車両を追いかけて切り替わるカメラ映像のようだったが、真ん中はタイムが表示されるモニターになっていた。 50 台ばかりあって時間で 2 画面交互に切り替わるので見づらいが、それでも、生中継があるようなレースじゃないので、こういう情報はありがたいものだ。 後で見たらなんとその真ん中のモニターだけバックライトが死んだみたいで、画面が左右半分ずつチラチラ点滅してたまに見えるだけの怪しい状態になっていたけど...

グランドスタンドの上の段にも行けた。 最終コーナー方向に移動していくと、建物の隙間からアドバンコーナー (100R の先の左コーナー) がチラッと見える。 へぇ。 もっと最終コーナー方向に行けば、アドバンコーナーから立ち上がっていくところまで見えるんだ。 なるほどなー、今まで SUPER GT を見に来た時は空き地 (?) のところからそのアドバンコーナーから立ち上がってくる車を主に見ていたけど、グランドスタンドの一部からもここが見えるのか。

とまぁ、そんな感じで、MEC が終わる前に帰った。 246 号から新秦野。 新東名の長いトンネルが涼しい。 んで東名に出たら暑くて、なんだ、バイク日和かと思っていたが朝の時間帯と富士が涼しかっただけか。 暑さに日和って圏央道を選択。 こっちのトンネルはそこまで涼しくはないが、直射日光よりはマシだ。 圏央道で、途中、赤色灯をつけた神奈川県警のパトカーがいて、みんなスピードを控えめにして走っていた。 みんなしておそるおそるパトカーを追い越すという (笑) パトカーも制限速度ギリギリぐらいで走っていたので、追い越したら何か言われるかなーってね。 誰も何も言われていなかったけど、まぁ、覆面パトカーでどっきりさせるよりむしろ安全かも知れないね。

2023/07/22 のコメントを読む・書く


23 (日)

%1 きのうの写真

ロードスターカップ予選

メインストレートを疾走するロードスター! やっぱりサーキットでは 40 倍ズームが役に立つ!

30 度バンク 1 30 度バンク 2 ショートサーキット

30 度バンクメモリアルパーク。 青空と曇り空。

蜘蛛 1 蜘蛛 2

デカい蜘蛛。 現地ではよくわからなかったが、写真をよく見ると巣の補強みたいなことをしている。

ダンロップコーナー ダンロップコーナーが見える駐車場からホテルを見る

ダンロップコーナー観戦スポット (?) 追い抜きも多いコーナーなのでここから見るのが好きな人達もいそう。 テクニカルセクションを見るという意味ではここはテクニカルセクションの最初の部分のみ。 もう少し先にも別の未舗装駐車場があって、そっちならテクニカルセクションを中心に見られるんじゃないかと思う。

MEC 耐久

MEC 耐久ではこんな車両が爆音を響かせてレースをしていた。

20230723-DSCN2751.JPG

グランドスタンドの上の段から見るとこんな感じ。 日陰なのと、高いところからアドバンコーナーの先まで広く見渡せるのが魅力だろう。

%2 にちようび

晴れ。 暑い日。

バイクのメインテナンス。 ドライブチェーンに注油。 きのうは 100km/h 走行もしたし、サーキットの中をうろうろしたこともあって 200km 以上回っていたので、たぶんまだ大丈夫だろうけど念のため。 点検の際に落ちにくい系チェーンルブをつけてくれていたが、前に雨の中の高速走行をした時にさすがにそれも飛んでいったような感じ。

エアコンの停止はきのう 15 時過ぎぐらいに遠隔で電源を入れて、今日の 18 時前ぐらいに電源が切れた。 24 時間じゃないのか? きのうの 20 時前ぐらいにビープ音を鳴らしたけど、ビープ音は関係なさそうだなw なおオフタイマーみたいな切れ方で、クリーン運転は開始されない。

そうそう、旧居のナショナルエアコンと、今の寝室につけているパナソニックの旧モデル (お掃除機能無し) はクリーン運転は確か標準じゃなかったんだけど、現行はクリーン運転が標準で有効になっている。 クリーン運転は内部を乾燥させる的なやつで、現行モデルはナノイー X (笑) はともかく、暖房運転でカビをおさえ、油汚れを低減するという。 暖房運転で冷媒の室内機の圧力が高まる... のはどうでもいいかw それより湿度が上がるのが欠点。 送風のみのモードも選べるようだが時間が掛かるらしい。 まぁ、夜だけなら長くてもかまわないし送風のみにしてもいいのかも知れない。

きのうの F1 ハンガリー GP 予選。 角田は Q1 敗退。 ラッセルも Q1 敗退。 まぁ、最終コーナーのトラフィックにおける駆け引きでやられたラッセルと、単にアタックがよくなかった角田とはちょっと違うけれども、もったいないアタックだった。 それはともかく。 Q3 でハミルトンがポールポジション、フェルスタッペンとなんと 0.003 秒差。 ハミルトンは最後の最後ギリギリのアタックで、Q1 のトラフィックを思えば一か八かのチャレンジだったと思うけど、それを決めちゃうあたりがさすがの 7 回チャンピオン。 最終コーナーとその手前でだいぶ滑っていたから、ポテンシャル的にはもっと差をつけられたんだろう。 フェルスタッペンもトラックリミットを気にして控えめに走っていた感じがあったが、まぁ、ポイントランキングで圧倒的に差を付けた今はもうポイントを着実に積み重ねることが大事な状況だからな。 ペレスみたいに 9 番手タイムなんてことになればスタートのごちゃごちゃもあり得るけど、2 番手スタートならほとんど心配はないだろう。 あと今回アルファロメオがなんだか想像以上に速くて、周が 5 番手。

F2 はきのうの sprint race は岩佐が 5 番手スタートからかっこよく順位を上げて 2 位。 今日の feature race は岩佐 6 番手スタートから落ち着いた展開で 4 位。 プライムタイヤスタートだったので見る側としても期待していたが、オプションタイヤがめちゃくちゃ長持ちしていてそううまくはいかなかったか。 プライムタイヤももうちょっとアグレッシブに使ってよかったのかもね、みたいな、たらればだけど。

テレビアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』。 16 話。 監督が過去を気にしてベースカバー禁止したがまずいことになり方針変更w そして突然の実況開始w プール監視員の原田に原田さんと声をかける何者か (n=0) が? メインの試合は決勝までは普通に勝ち上がるのかなという見込みがあり、それぞれの試合の細かなイベントはともかく、ストーリーとして気になるのは、原田とか西村とかタッチの時の登場人物達の話のほうが気になっている。

テレビアニメ『あやかしトライアングル』。 2 話。 女子高生として学校にというところは予想の範囲内だったが (『お兄ちゃんはおしまい!』と同じようなあるある展開)、あやかしの王に何とかしてもらわないと男に戻れない主人公、そのままであやかしの王を倒すのは幼なじみに止められてしまい、おもしろ方向に進んでいきそうだな、この話。

テレビアニメ『AI の遺電子』。 2 話。 ヒューマノイドと人のスポーツ。

2023/07/23 のコメントを読む・書く


24 (月)

%1 げつようび

晴れ。 暑い日。

きのうの F1 ハンガリー GP。 いきなりアルピーヌ 2 台がリタイアした以外はとてもクリーンなレース。 ハミルトンはスタートでズルズル順位を落としてしまった。 こんなの珍しいなと思ったが、それだけ今はマクラーレンの調子がいい。 角田はスタートダッシュを決めたものの不思議戦略で下位に沈んだ。 ペレスは淡々と仕事をこなし表彰台に。 ノリスはフェルスタッペンのトロフィーを壊した (???) なんとシャンパンファイトの時にフェルスタッペンのトロフィーにぶつけて栓を開けたらしい... 陶器製のトロフィーだったみたいで割れてしまった。

25 日追記: トロフィーにぶつけたんじゃなくて、表彰台にぶつけて開けたら、端っこに置いてあったトロフィーが落っこちたってことらしい。 表彰台の 1 位のところは高さもあるしな。

きのう確か 23 時半過ぎにエアコンの遠隔電源ステート設定 (切り替え無し) をして、今日 21 時前に電源が切れ... 18 時前からだと 27 時間だし、23 時半からだと 21 時間ちょっとだし、なんかよくわからんw んん、もしや DHCPOFFER が出ているか? ちょっと DHCP サーバーの設定を変更して、固定 IP アドレスを出すようにしてみよう... 無線アクセスポイント側も関係あるかも知れないけど。

シティーハンターを見ていると 100t ハンマーは 42 話ではついに 1000t ハンマーとなっていてどたばた劇も定番となり結構マンネリ化している感じがする。 今時のアニメの多くが 12 話前後のシーズンなのはマンネリ化を防ぐ意味では結構役に立っているのかも知れない。 『タッチ』とか『巨人の星』とかはとても長い漫画が原作だったのでマンネリ化はしなかったな。 『ルパン三世』はある意味マンネリ化していたんだろうけどあまり気にならなかったような... まぁ、あれは主人公側が個性の強い 4 人組だからよかったのかな。 シティーハンターは毎回獠と香がどたばたやっている感じが。 そういう意味では毎回のび太が出てくる『ドラえもん』は...w

テレビアニメ『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』2023 年版。 3 話。 わっぱ... じゃなかった、弥彦を助け、次回はけんか屋が登場か。

2023/07/24 のコメントを読む・書く


25 (火)

%1 かようび

晴れ。 暑い日。

『シティーハンター』43 話、ああこれは JR 中央線の市ヶ谷駅あたりを走っている風景だな、ってわかるのは東京都民になってからだ。 すぐ横に川があって、川の向こうにビルが見える、そういう景色が続くところ。 そこに夕日が見えるかというと、あのあたりの中央線は線路がくねくねしているから見えるところはありそう。 というのはともかく。 デカい顔のやつやら、サングラスのやつやら、「スケコマシ」やら、江口寿史の漫画のパロディみたいな感じだった。 たぶん、中学生の頃に見たときは、JR 中央線も江口寿史の漫画も知らなかったから何とも思わなかったけれども。 まぁ見たのかどうかもわからんがw

テレビドラマ『18/40 〜ふたりなら夢も恋も〜』。 3 話。 ライブ配信。 主人公 (18) の父視点からスタート。 そしておせっかい上司 (40) のマンションへ。 半分引っ越し。 予告で見た真実の告白は予定外だったのか。 福原遥はもうすぐ 25 歳、6 つ下ぐらいの役を演じているのか。 上司 (40) が酔っぱらって何をやらかしたかの記憶を取り戻す。 おせっかい上司 (40) の金の使い方がなんか親しみが持てるw 『結婚できない男』じゃないけど (女性だけど) なんとなくw

テレビアニメ『夢見る男子は現実主義者』。 4 話。 なーんか顔の感じと声の感じが合わないんだよなーこのアニメ。 ストーリー的には楽しんでいる。 髪染めの話、成績の話。 この手の学園物で出てくる、順位が張り出されるやつ、自分は経験ないので不思議な気持ちで見ている。 出身高校には食堂もなかったしな。 購買部でパン買えるとか、自動販売機でジュース買えるとかはあったけど、あれも結局買わなかったしな。

2023/07/25 のコメントを読む・書く


26 (水)

%1 すいようび

晴れ。 めちゃくちゃ暑い日。

きのうみた『夢見る男子は現実主義者』、髪の色変わってなくね? って突っ込みを見てそうそうそうw ってなった。 自分が色覚異常だからわかりにくいってのはあるんだが、それにしても言葉ではやたら黒くなるみたいに言っているのに全然変わっている感じがなくて。 他にも肩にくっついている鞄がデカいだの階段がシャッターだのコップが四角いだのと、いろんな突っ込みがあるようで、よく見ている人は見ているんだな。 シティーハンターみたいなセル画時代の SD 画質アニメに慣れているとそこまで気にならないや。 まぁでも自分が「なーんか顔の感じと声の感じが合わない」って書いたのも結局のところは雑ってことなのかも知れない。

シティーハンターといえば、2 代目オープニング曲の、大沢誉志幸「ゴーゴーヘブン」、毎日見ていると頭にこびりついているんだが、どうにも部分的に音程がズレているような気がしてならない。 ただそれってザ・タイマーズ (忌野清志郎) も同じような感じで、当時のはやりなのかもしれんけど、音楽のことは素人だからそういうのに名前がついているのかどうかはわからん。

リビングのエアコンはきのうはとまらずで今朝の 8 時前に切れて... きのうの 9 時台あたりにビープ音を鳴らしたような... あれ関係あるのか? DHCPOFFER がきのうは残っていなかったがやはり今朝は残っていた。 DHCP の期限は infinite にしたんだけどな。

Android One S10 の未使用品を買ってみたんだけど... IMEI/製造番号で制限がかかっているかをチェックするサイトがあって、届いてすぐ本体に貼ってあった製造番号を入れたら、ばってん! 制限されています!! マジかよ! すぐに連絡して返品対応となった... なんか未使用品って怪しいよなとは思ったんだけど (おそらく分割払いで購入→端末を売って現金を手にする→支払いせずで制限、という貧困パターン...)、発送元がゲオグループの会社だったしまぁチェックしてんのかなと思ったら全然チェックしていなかったわけでw そんなもんなんだなw

そうすると未使用品より中古品のほうがいいのかも知れない。 しかし Android One S10 は今年発売のモデルなので、中古でも怪しいものがあるかも? 中古ならあえて Android One S9 のほうがいい? さぁねぇ。 Android One S10 買って使ってみたけどクソだったから手放した、みたいなパターンなら大丈夫なんだろうけれども。 ってか公式に端末だけ販売してくれりゃいいのにな! ワイモバイルアホなのかな! こっちはストラップホール付きの端末がほしいだけなのに!

2023/07/26 のコメントを読む・書く


27 (木)

%1 もくようび

晴れ。 めちゃくちゃ暑い日。

さすがに連日 35 度超えは勘弁してほしいところだけど、週間予報には最高気温 35 度がずらりと並んでいる。 お昼を買いに行く時は、ポケットに携帯型扇風機を突っ込んで、自転車で行っている。 歩いていくよりはマシだが、それでも暑い。

自転車といえば、きのうの夜は自転車押して買い物行った帰りにパトカーのおまわりさんにとめられたのだった。 最近は自転車盗難が多くて、押して歩いていたので、って言われてね。 んで防犯登録の問い合わせ、2004 年の茨城県の...w 別に隠すような話ではないので、大学生の頃に買ったやつなんですよー、みたいな話をしながら待った。 茨城県警察に問い合わせたんだそうで、数分待ったが、やはり古すぎて出てこなかったらしい。 へぇぇぇ、そうなるんだな。 これってまた登録したほうがいいんですか? って聞いたら、うーーん、って反応でw 自転車屋さんも防犯登録だけっていやがるんですよね、みたいな (いいのか?) まぁ、でも確かに、これが盗まれたものかも知れないのに防犯登録してくれって言われても困るかもね。

なお、おまわりさんの一人は、一時期警察学校の敷地内に住んでいたことがあるそうで。 かごにタマネギを積んでいたもんで (バッグに入りきらなかった)、聞かれたので、今はそこのドラッグストアでタマネギとじゃがいもぐらいは買えるんですよ、って言って、へぇーそうなんだー、みたいな話をw そりゃあね、前はここにドラッグストアなかったもんね! スーパーっていったらもうちょっと遠いところしかなかったし... 車とかスクーターとか警察学校では所有するわけにいかなかったらしく、しかも門限が 6 時っていったかな、結構不便でした、みたいなことを言っていたw

先日の土曜日は "Kernel/VM 探検隊@東京 No16" という一部の人には有名な勉強会が開かれていたらしいのだけど、なんと現地参加していた人達に SARS-CoV-2 感染者が複数出ているらしいという話がある。 早い人で月曜日頃には発熱などの症状があったようで、今日あたりまでに症状が出た人は関連が疑われるだろうというところ。 やはり会議室にたくさん集まると換気が間に合わないのだろうね。 そういう場では、マスク着用が個人の判断というのもやはりマイナスでしかない。 相変わらず強烈な感染力である。 自分は富士スピードウェイにいたので (笑) 影響を受けていない。

そして今日はラジオを聞いていたらフジロックフェスティバルの話が出てきた。 明日からなんだな。 感染症の状況的にはさらに広がる感じかもね。 まぁそれはともかくとして、オンライン配信が今年はないみたいな話をしていた。 えっ、やめちゃうの? 場所やら仕事やら、いろんな事情で現地参加は難しいって人もいるだろうに。 急に時代遅れなイベントっぽいにおいがしてきたな。

2023/07/27 のコメントを読む・書く


28 (金)

%1 きんようび

晴れ。 めちゃくちゃ暑い日。

Android One S9 の中古品が届いた。 とりあえず充電して、初期設定を Google アカウントなしで行い、IMEI が箱と一致していることを確認し、制限確認も OK。 まぁ今回の販売サイトには IMEI が表記してあったし。 なお eSIM にも対応しているので IMEI がふたつあり、もう片方を入れると - が出た。 へぇー。 というところで面倒になって放置。 見た目はそれなりにきれい。 これで 1 万円を切っているならまぁいいか、というところ。 電池の消耗度合いは未知数だけど。

Android One S6 と外観を見比べると、赤外線ポートが消滅したのと、「Google アシスタント専用キー」が増えたのと、ストラップホールの位置が右下から左下に変わったのと、ノッチの幅が小さくなったのと (インカメラだけになって、照度センサーは画面縁に押し込まれたようだ)、ちょっと薄くなったかな、ぐらい。 中身については、プロセッサのスペック的にはだいぶあがっているはずだが、まだ何も入れていないから何もわからんな。

テレビでやってた映画『キングダム 2 遥かなる大地へ』。 2022 年の邦画。

シティーハンターもう 46 話、元は週一放送だったんだからそろそろ 1 年分だな。 さすがに土日含めて毎日 1 話は進みが速い。 中学生の頃に見た再放送は平日だけだったと思うけど、まぁあれも毎週 5 話ずつ進んでいたんだから結構な速さだったんだよね。

テレビアニメ『あやかしトライアングル』。 3 話。 敵にお菓子をあげる作戦!? そして倒す側のライバルも登場。 一部の人にしか見えない何か、『恋愛怪談サヨコさん』に出てきた霊達もそうだったな。 まぁあの漫画でははっきり全部見えるのはサヨコさんだけで、他は謎の霊力を感じて寒気がするみたいな設定だったけどw

2023/07/28 のコメントを読む・書く


29 (土)

%1 Android One S9

2 年半前のメモを頼りに設定開始。 「3 ボタン ナビゲーション」。 プリインストールアプリ無効化:

開発者モード。 無線 LAN 設定。(2 次元バーコードで簡単に設定できる。) システムアップデート。(バージョン 3.080RE から 3.094RE へ。)

ここまでで気づいたこと: 近接センサーが反応しているとロック解除されない。 なるほど、ポケットの中で勝手に反応するのを避けるためか。 あまりそういうのに遭遇してはいないけど、地味な改良点なのかも知れない。 3.080RE は今年 2 月のアップデートで、3.094RE は今月のアップデート。 比較的最近まで使われていたことが伺える。 (中古ショップによるアップデートの可能性も微レ存。 バッテリー残量が最初 48% ぐらいになっていたのは、ショップ管理によるものかも知れない気はする。) なお、Android 13 である。

/sdcard 以下のいくつかのファイルを adb/tar/nc 経由でお引っ越し。 それからアプリのインストール:

これらを古いほうから取り出して新しいほうにインストールしてみたが、shrinkphoto と gallery3d2 は古すぎて警告ダイアログが出るので手で操作する必要がある。 gpsviewer も十分に古すぎると思うんだけどこれは何も出なかった。 com.nianticlabs.pokemongo もやろうとしたが、adb: failed to install com.nianticlabs.pokemongo.apk: Failure [INSTALL_FAILED_MISSING_SPLIT: Missing split for com.nianticlabs.pokemongo] エラーになった。

それから上のパッケージの backup を... あれ、今はどうすんだ? Android 12 になっちゃったからいろいろできなくなったのか。 アチャー。 そうなんだ...

じゃ、初期設定からやり直そう! ええい、初期化! 今の端末は暗号化がされている関係もあってか、初期化は早い。 素直〜に無線 LAN の設定を行い、データ移行の画面でワイヤレスで転送してねとやって進める。 旧端末と新端末それぞれで交互に操作を進めていくとペアリングのような処理が行われ、Google アカウントのパスワードを入力して (2 段階認証は設定済みで、Google Authenticator は旧端末でも使用していないが、2 段階認証はなぜか求められない)、移行項目を選択すると移行が始まった。 へぇぇぇ。 QUICPay+ の移行の画面が出てきたが、セキュリティコードの確認の他に住所が出てきて、それが昔の住所??? だったのでスキップ... アレって Google の個人アカウントに設定されている住所かな? いや、違うな、なんだこれ。 昔 Nexus 10 を買う時に入れた住所みたいだけどどこに残っているんだかわからん。

データ移行が済んで、Microsoft Launcher はアイコンの並びは生きているけど最初のチュートリアルはやる。 あと Bing 壁紙にならなかったので設定しておく。 それで後は SIM カードを差し替えて、adb つないで、入らなかったアプリの手動インストール。 (アイコンが薄くなっている。)

それから連絡先が同期しない設定もちゃんと同期されていて (?) 連絡先が入っていなかったので手動でインポートをした。 Google にしては意外と個人の設定を優先していて、強引に同期される設定にはならないんだな。 /sdcard 以下のいくつかのファイルを adb/tar/nc 経由でお引っ越し、そこに連絡先をエクスポートしたファイルがあったので取り込み。 デバイスと Google アカウントの取込先があって、デバイスのほうだけ移ったみたいだな。 それで povo 回線にかけて電話がつながるのを確認。

それからもう一度アプリ無効化。 それから... ぷにぷには面倒なので諦めて LEVEL5 ID を登録しちゃった。 規約が気にくわないといいつつ何年遊んでいるんだっていうね。 なお今まで adb で引っ越してきた別の端末も、連動ボタンを押したら連動済みですと出て表示が切り替わった。 ぷにぷにをプレイしてみた感じでは Android One S6 と Android One S9 でそれほど性能の改善は見られない。 なんか音飛びもするし、明らかに Rakuten Hand のほうが動作はスムーズということ。

なお ATOK Pro はきれいに設定が移されており、Gboard から切り替える以外は何もする必要がなかった。 切り替え方法はいつも忘れるけど ATOK アプリを開けば手順が出てくる。

Fit は最初の設定からだけどまぁ同期されればそれで OK だろう。 Qrio Lock はアカウントが残っているように見えたがエラーになった。 再ログインしたところ履歴は見えるようになったものの Bluetooth の通信がうまくいっていない。 アプリ再インストールでもだめで、あ、あれ? もしかして Android 13 って BLE の問題あったか! 困るね! こいつは Android 14 が出るまで我慢なのか?

Android OSバージョン13.0アップデートに伴う動作不良につきまして Qrio株式会社

あと Pokemon Go は設定は移行されていないが普通に再ログインすれば OK。 Twitter (X) も同様。 povo も同様。 Kyash も同様。 SMARTalk も同様。

Firefox もきれいに初期状態で、ログインしないで使っているからブックマークは手作業で移行だ... Revolut は面倒そうだから手を着けていない。 あと SnapBridge はまたペアリングが必要なんだろうな。 後回し。

あと証明書のインストールだ。 たまにしかやらないから証明書の作成手順をいつも失念している。 9 年近く前に準備した謎のシェルスクリプトでやっているしw

%2 どようび

晴れ。 めちゃくちゃ暑い日。

テレビアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』。 17 話。 原田の記憶は... 西村の息子を西村と認識できるらしいw なぜか明青のピッチャーに的確なアドバイスをしまくる西村w ベスト 8 の試合がサクサクと展開していく。

テレビアニメ『AI の遺電子』。 3 話。 「産業 AI」。 テディベアロボット。 修理。

きのうは競艇場の花火の音がしていて、今日は隅田川の花火の音 (?) が。 距離遠いし時々しか聞こえなかったけど。

F1 ベルギー GP、予選はきのう。 角田がうまいこと 11 位に。 そして今日はスプリントシュートアウトとスプリントレース。 スプリントシュートアウトは角田は失敗したか? いや、タイヤ温存によるものなのか。 まぁ、予選もスプリントシュートアウトも雨上がりの難しいコンディションで、予選では誰だっけか、2 人ぐらいが壁にこすってしまい、スプリントシュートアウトではストロールが同じところの壁に激しく突っ込んでしまった。 F2 スプリントレースは岩佐は何とかポイント獲得? んで、スプリントレースは雨で delay! 始まるのかこれ?

2023/07/29 のコメントを読む・書く


30 (日)

%1 にちようび

晴れ。 めちゃくちゃ暑い日。

Android One S9、ポケモン Go をプレイしたら明らかに動作がスムーズで Android One S6 とはまるで別物だ。 ぷにぷにの動作がそんなに変わらなかったのでポケモン Go も似たようなものかと予想していたが、全然違う。 Rakuten Hand だとどちらもスムーズだけど、プロセッサの性能差だけではないのかな。 なお Rakuten Hand が Qualcomm Snapdragon 720G で Android One S9 が Snapdragon 480 らしい。 前者のほうが 1 年古いが後者のほうがローエンドであり、ベンチマークも前者のほうがやや良い結果になるらしい。

ストラップホールが左下にあると、主に右手で持ってしまう自分にとっては、ややストラップを持ちにくくなった感じはある。 ちなみに前の Android One S6 は右下、その前に使っていた ASUS ZenFone シリーズはストラップホールなし。 PHS については、契約変更前に使っていた WX11K (ストレート型) は左上、その前に使っていて別番号での契約を残したまま最終日を迎えた WX01K (折りたたみ型) は左下だ。

そうそう、なんでワイモバイルの通常の機種変更手続きをしないで中古端末を手に入れたかというと、機種変更手続きをすると、PHS からの乗り換えのおまけでついてきた通話定額オプション「スーパーだれとでも定額」が無料になる割引が終わってしまうからである。 まぁ、2951 円も払っているんだから、他に乗り換えれば同じ値段で通話定額もいけそうではあるんだけどね。 pdx のメールアドレスが失われるぐらいで。

除湿の話。 エアコンの除湿ってのは基本は冷房運転で、風量を弱くすることで温度が下がるのをおさえつつ、室内側のフィンのところをキンキンに冷やして空気中の水分を取りだしてやろう、ってものらしい。 なので寝るときに除湿だと静かっていうのは正しくて、パナソニックのサイトでも寝る時に使う例も紹介されている:

どう使えばいい?エアコンの“除湿モード”のかしこい使い方 | 空気 | UP LIFE | 毎日を、あなたらしく、あたらしく。 | Panasonic

前の EX だと温度設定無しの除湿 (快適除湿?) があったが、あれも結局すごく寒かったしその割に湿度が下がらないので使っていなかった。 寝室にある前の J とこの前導入した今の J は、除湿と除湿弱があるが、いずれも温度設定ありの冷房除湿にあたる。 もう 7 月で今年はやたら暑いので、きちんと湿度も下がっている。 梅雨時が一番やっかいで、エアコンはたいして除湿してくれず、除湿機は効果があるんだが特に温度上昇とのバランスが微妙な時期もある。 それで検索していたら、冷房運転を 16 度で風量を一番弱くすると高い除湿効果が得られる、とする記事がちらほらあった。 言われてみると、コンプレッサー式の除湿機ってのは、除湿能力は高いんだけど、これはつまりインバーターなしでコンプレッサーをがんがん動かすだけの冷房機だ。 インバーターエアコンだと温度設定に合わせて加減するので消費電力は抑えられるが、そうすると除湿能力は高くない。 冷房 16 度設定ってのは、そのインバーターエアコンのコンプレッサーをフル稼働させようというアイディアなんだ。 ある意味賢い。 伝統的な車のエアコンもコンプレッサーは単なる間欠運転だよな。 確かにあれも除湿能力は高い。

きのうの F1 スプリントレースはずいぶん遅れてセーフティカー先導で始まり、5 周ぐらいしてからローリングスタート、全員深溝タイヤ指定でスタートで、割とすぐに浅溝タイヤに交換、その後アロンソが珍しくスピン・コースアウトして動けなくなりセーフティカーが出て、それの再開時に角田がミスって最下位に、その後はペレスが後ろからハミルトンにつつかれて、車壊してリタイア、ハミルトンにペナルティ。 ピアストリはタイヤ交換を先にやってがんばったんだけど結局フェルスタッペンにあっさり抜かれていた。 ペレスはそもそも同じ車とは思えないぐらいペースが悪いんだよな...

今日の F2 ベルギー、フィーチャーレースは岩佐は接触でサスペンションを壊しリタイアしてしまった。 雨上がり (またかよ) で結構いろいろ起きたレースだった。 ピットレーンの出口で曲がりきれずに白線をまたいだり、壁にぶつかったりするドライバーがいて笑ってしまった。

F1 ベルギー GP 決勝。 やっとドライコンディション。 スパウェザーらしく一時雨だったが溝付きタイヤにかえるほどではなく。 もちろん優勝はいつも通り。 ファステストラップを最後にハミルトンが奪っていった。 角田がギリギリポイント獲得。 角田のミディアム-ミディアム-ソフトのタイヤ戦略は悪くないと思ったが、前にいる数台は 1 回ストップで走りきっていたっけ? まぁアルファタウリのマシンにそれは無理かな。 ピアストリは最初の接触でリタイア、サインツも接触で結局リタイア。 ふたりの接触がなかったら角田の入賞は無理だったかな、まぁたらればだけど。 ここから F1 は夏休み期間に入り、4 週間弱の間があく。

2023/07/30 のコメントを読む・書く


31 (月)

%1 げつようび

晴れ。 めちゃくちゃ暑い日。

Android One S9, 何気なく画面を見たら 5G の文字! 4G と行ったり来たりするけど、いつもの弁当屋さんでギリギリ 5G が届いているようだ。 2 年前にシンプル S というプランの話を書いていて、それに移行すれば 5G なんだと思っていたが、実際のところは "スマホベーシックプラン S (タイプ 1)" のままで 5G が使えるようになっていたらしい。 請求書では 2021 年 2 月分から "データ通信 (4G/5G)" の項目に変わっているので、その時から 5G 対応だったのかも知れない。 Android One S6 は 5G 未対応だったけどね。 ...んん? 請求書に "データ通信 (4G)" と "データ通信 (4G/5G)" でそれぞれ違うパケット数が書かれているのは何でだw もしかして 2 月の途中から 5G 対応になったのかw へぇw

なんか台風予報が不穏な感じになっているな。 まぁいいか。

テレビアニメ『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』2023 年版。 4 話。 けんか屋のけんか。 なんか、やたら解説が多いアニメになってきたな?w 『頭文字 D』を思い出しちゃうんだよね、時が止まって解説しているみたいでさw 「このゆるい右の後はきつい左だ、減速しないと谷底へ真っ逆さまだぞ」なんてしゃべっている間にとっくに曲がり終えているはずなんだよ、っていうw

2023/07/31 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2023 年 7 月)

Hideki EIRAKU