/var/log/hdk.log

2023 年 2 月下旬

prev, this, next


20 (月)

%1 げつようび

晴れ。 眠い日。

午前中に出社しておみやげを置いてきた。 鹿児島土産定番のかるかん饅頭、このところパンデミックになってからあんまり買っていってなくて、食べたことがない人が何人かいそうだし。

整形外科、いつものリハビリテーション。

原付に給油、また 49km/L などという燃費になっている。 通勤に使う時にちゃんと 30km/h 制限を守っているから... あっ、いや、もちろん普段から守っているよ! 当然だね!

そういえば、レンタカーのトヨタ アクアのセレクトレバーはゲート式だった。 初代アクア、年式は未確認、グレードは、パワーウインドウが後部座席にもあってクルーズコントロールはなかったので S だろう。 Wikipedia を見ると、シャークフィン型ラジオアンテナだったので 2014 年の改良は少なくとも入っていたんじゃないかな。 ゲート式のセレクトレバーは、スイフトについていたが、慣れていないこともあってか、時々勢い余って別のレンジに入ってしまうことがあった。 アクアのものは特にその問題は感じず、プリウスに比べるとだいぶ扱いやすかった... あんまりプリウスのアレを酷評したくはないんだけど、やっぱり、ディスプレイを見て確認しないといけないのは良くないよ... ゲート式は N と D の間は単に前後に動かすだけになっていて、P と N からは左に倒せば R に入れられる、D から右に倒せば B に入れられる、P と N と D は左右方向に動かしても真ん中にバネで戻るみたいな、そういう P-R-N-D-B スタイル。 スイフトのは確か S レンジもあったのでちょっと難しいことになっていたのかも知れない。 B から D に戻す時や、R から N や D に入れる時は、MT の H 型シフトレバーをニュートラルに戻す時の感覚で、単に前後方向に力を入れるのが正解なんだな。

アクアには 2019 年にも乗っているんだけど、その時と違って、鹿児島の山間部をかなり走ったので、B レンジと D レンジの切り替えも何度もやったし、B レンジでアクセルを踏んでのスピード維持もやったし、エンジン空回しも何度もなっていたし。 そうそう、冷間時にはなんと、エンジンは明らかに回っているのに充電はされない (バッテリーを消費していく) というパターンも見られた。 バッテリーは半分ぐらいの充電状態で、これはどういうことなのかと、運転中は不思議に思っていたが、これはね、たぶん、充電するほど発電すると、アクセルペダルの踏み具合よりも大きなトルクが出てしまうってことだったんじゃないかな、と。 充電不足なら、回転数を落としてでも充電をするだろうけど、バッテリーに余裕があるなら、冷却水温度を早く上げるために回転数を上げておく、みたいな制御をしているんじゃないかと。 THS の数少ない欠点みたいなものかも。 日産みたいな完全なシリーズハイブリッドだったら、エンジン回っているなら好きなだけ充電すればいいもんね。 まぁ、完全なシリーズハイブリッドは高速走行が不利みたいだが。

アクセルの踏み込む時は電車を思い浮かべていた。 加速とともに抵抗が切り替わっていくアレだ。 抵抗切り替えの電動カム軸の音のように、スピードに合わせてアクセルペダルをちょっとずつ踏み込んでいくと、モーターのみでの加速ができるのだ。 スピードが上がると電流量が減るから、もうちょっと踏み込んで電流量を増やしてあげよう、みたいな。 ガソリン車だと、アクセルは基本的に吸気をどれだけ絞るかのスロットルバルブの制御であり、スピードに合わせて開けていくというよりは、ある一定の位置を保って加速させるパターンが多いので、そういう意味ではまったく違う感覚での操作が必要になる。

2023/02/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 かようび

晴れ。

テレビアニメ『うる星やつら』第 18 話。 宇宙人の施設の中の理科実験室みたいなところで口紅を作るシーン、地球のマッチにアルコールランプに、奥行きあるモニターにで昭和っぽい感じかと思いきや、タッチスクリーンにスワイプが出てきて時代が混ざっている (地球人から見ると)。 後半は闇鍋。

テレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』7 話。 試験の回と内職 (ゲーム) の回と調理実習の回。 ひとつひとつの話が短いのが原作漫画の影響なんだろうかね。 調理実習のシーンは女子しかいないように見えたが、今時そんな学校あるのか???

テレビドラマ『僕らのミクロな終末』第 4 話。 また時が戻り... そして残り 3 日に戻り... この状況で電話網は生きているのかよ... 静岡に向かいつつ千葉の実家との関係に心を悩ませる主人公。 実際のところ、世界が終わりに近づき電気も止まるような状況で携帯電話網がまともに稼働するとは思えないし、電話機の電池も心許ないだろうし、そもそもあのポルシェで燃料満タンにしていたわけでもないのに渋滞をくぐり抜けて静岡まで行けるんか!? みたいなどうでもいいことを考え出してしまうが気にしないことにする。

povo の 180 日そろそろだったと思うんだが、特に連絡は来ないまま、F1 テストの期間が始まることだし、忘れないうちにと DAZN のトッピングを購入した。 のでまた DAZN にアクセスできるようになった。 以前の cookies は有効。

Cookies と言えば、Twitter は 2 段階認証を設定してもログイン済みのセッションはそのまま残るようだ。 便利仕様。 Google は確かパスワードを変えただけでアプリパスワードが無効化されるみたいなのがあったような...

2023/02/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 すいようび

晴れ。 寒い日。

座骨神経痛はだいぶよくなってきたので、バランスいすみたいなのを復活させてみた。 座面が斜めになっているので背筋が伸びるみたいな売り文句なのに、めっちゃきつかったのだった。 まぁ、今は大丈夫そうだが、なるべく背中の上半分がそるような気持ちで座ることと、あと、あんまりおしりを座面にもたれさせないような、そんな感じにしている。

まぁ座骨神経痛はともかく、首肩背中まわりのほうはあんまり調子が良くない。 休暇中は何ともなかったのに仕事をすると調子が良くない、つまり仕事は体に良くないw

卵 10 個の値段が、ついに 260 円も超えていた。 ついこの前 250 円を超えたんだーと思っていたがさすがに勢いがすごい。 去年の 8 月あたりは 158 円なんて日もあったのにね。 半年で +100 円。 ここまで上がるとさすがに売れ行きも落ちているのか在庫切れを最近見ない気がする。 自分は気にせず買っている。

2023/02/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 天皇誕生日

晴れ。 昼間は暖かかった。

バイクを動かした。 低速でも本当に乗りやすいけど、バランスを崩しやすい段差通過や、降りて押す場面では、重さが邪魔をする。 パーキングブレーキを片手で解除する方法の動画をアップロードした。(実にどうでもいい。)

NC750X DCTのパーキングブレーキを片手で操作する - YouTube

夜コストコに行った。 かなり空いていた。 フリーズドライの野菜スープ的なやつを見つけて買ってみた。 味はどうだろうか。 あと鍋スープ的なやつを買ったので使わないと。 マルハニチロのツナ缶はデザイン変わったなと思ったら 16 缶から 18 缶に増えていた。 珍しいものという意味ではどう見ても海外向けの豚骨ラーメン的なものがあるのを見つけたが、それは買っていない。

Futon dryer - Wikipedia

Futon!? とおもって笑ってしまったがアイリスオーヤマがそういう名称で売っているんだな。

バイクに乗ってもスクーターに乗っても座骨神経痛はほとんど気にならない。 かなり回復してきた感じがある。 首のほうはかなり意識して胸を開くようにしていると何とか大丈夫そう。 二輪ではわざと腕を内側に押さえつける感じで肩回りに力を入れて回避している。 四輪もハンドルを押すみたいな感じで乗っている。 そういえば、去年リクライニングキャンプいすでゴロゴロ仕事をしていたのも、首のせいで背中の痛みが出るのを回避するためだった気がしてきた。 あれはあれで座骨神経痛的にちょっとつらかったので最近は使っていないんだった。

2023/02/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 きんようび

曇り。 夜は雨降っていたのかな。

在宅勤務。 きのうが祝日で明日が土曜日ということで休みの人多め。 まぁそれはいいとして、整形外科はこんでいた。 水曜日が祝日前の割には空いていたから、木曜日に来るつもりだった人達が水曜日に来ておらず、今日に偏ったのかも知れない。 さらに珍しく整形外科の近くでお年寄りが転倒していただか何かの緊急案件も加わり (転倒した人も伝えにきた人も患者) 忙しそうだった。

せっかく DAZN にアクセスできるので F1 テストをチラッと見てみたが、さすがに去年から大きなレギュレーション変更がないおかげか各チーム走行できないほどのトラブルはなさそうだな。 ぼけーっと聞いていると、あれ? 開幕戦は来週なの!? マジか、もうちょっと先かと思っていたw povo DAZN トッピングは来週も購入か?w

先週飛行機に乗った時に思ったんだけど、brace for impact の姿勢、前屈みになって衝撃に備えるってアレ無理だな、腰をやっているとねw せいぜい前の座席の背もたれに腕をあてて頭を腕にあてておくぐらいのもんじゃないか。 んでもうひとつ無理なのが緊急脱出の姿勢、スライドの上を上体を起こして滑ります、みたいな感じでさらっと説明されるけど、足を伸ばして状態を起こして? いやそれ無理だからw みたいな気持ちになった。

テレビでやってた映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』(原題: Despicable Me 2)。 2013 年のアメリカ映画。 先週やっていた『怪盗グルーの月泥棒 3D』(原題: Despicable Me) の続編みたいなの。 この続編のほうだけ見たことがあった。 先週のはホテルで途中から見て、なんかキャラクターだけ見覚えあるなぁみたいな感じだったんだった。

2023/02/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 どようび

晴れのち曇り。 北風が寒い日。

兄者とランチ。 そば!

最近電子レンジのターンテーブルが回らないことが時々あって、軸のところを押したり回したりしたら復活するというのを今年に入って数回やっている気がするんだけど、いい加減寿命な気がしてきたのでそろそろ新しい電子レンジを探してみようかと。 今使っている三菱電機の RO-SZ23 は 2001 年製で古いんだが、2 万円クラスのターンテーブルの安物オーブンレンジにしては、500W のベーシックな電子レンジ機能に加え、食パン 2 枚 7 分弱で焼けるトースト機能 (両面グリル 300 度) を備え、オーブン機能も 250 度まで設定ができ (250 度では最大 12 分)、オーブンを使っても冷却ファンが回ることもなく、冷えるまで待つ必要もない、かなり実用性が高いやつである。

現行の電子レンジで一番近い存在っぽいのが日立の MRO-TT5 である。 ターンテーブルで 950W 出力なのに 2 万円台半ばぐらい、20 年の年月を考えるとむしろ格下モデルかも知れない。 レビューを見ると 250 度オーブンが 5 分しか持たないとのことで、そういうところも確かにスペックが低い。 何となく、冷蔵ピザはきれいに焼きたいから、250 度 5 分はちょっと物足りないかも。

なんかいろいろ調べるのも面倒だなー中上位機種にしちゃえ! ってなるとパナソニックの NE-BS8A かな。 7 万円台だが、20 年使えるのならまぁ (←また 20 年使うつもりか?) なおこの電子レンジの手動出力設定は最大 800W だそうで、まぁそこは今の 500W でも特に不満がないから、実質は 500W か、もし表示があれば 600W 等を選択するぐらいが多いのではないか。

%2 先週の

野間岬に向かう道からの景色 草が茂って狭い道 南さつま海道 #2800 とるば 226 後浜展望所 南さつま海道八景 後浜から見る野間岬一帯 後浜の景色 1 後浜の景色 2 後浜の景色 3

野間岬、観光客が少なそうなところ! と思ったらどっかこっち側の海岸は釣りの人の聖地みたいになっているんだそうな。 枕崎までもけっこう距離があるので、鹿児島出身でも来たことない人多そう。

2023/02/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 にちようび

晴れ。

レビューもよさそうだし、安心のパナソニックということで、スチームオーブンレンジ NE-BS8A-W をポチッた。 先日買った加湿空気清浄機のポイントがたくさん使えた。 今回のはポイントつかないらしいが、まぁいいか。 これメーカー指定価格ってやつか。 ヨドバシカメラだとポイントがつくが、高い。

夕食にチルドハンバーグの湯煎を準備しながら、ふと、これ今のオーブンレンジじゃ庫内の高さが足りなくて立たせられなくて、先にお皿に出す方法は中のたれが固まっていて出しづらいから湯煎にしているんだけど、新しいオーブンレンジなら電子レンジ調理もできそうだな、などと思った。

なお今のオーブンレンジ、60Hz 電源で使うとピーク消費電力が 1300W になるが、断続運転となり平均消費電力は 50Hz と同じ 900W になるみたいだ。 200W モードの時にはリレー音が聞こえて断続運転っぽくなっているから、あんな感じになるんだろう。 60Hz と 50Hz でまったく別々に回路を用意するのではなく、マイクロコンピューターによる簡単な制御だけで両方に対応したんだろうな。 んで、その結果出力は妥協して 500W になっていたのかも知れない。 まぁ、ポチッたやつは消費電力 1400W で最高出力 1000W だってんだから、いろいろと技術の進化があるんだろうけど。 インバーターを積んでいるのかな。 未だマグネトロンは進化していないのよね。 21 世紀が 20 年も進んだ今も製造され広く使われている真空管。

車を動かした。 スタートストップ (アイドリングストップ) は当然のごとく働かないのだが、小一時間乗って、とめて、また乗ったら、途中でスタートストップが機能し始めた。 おっ、バッテリー復活判定か? と思いながら 2 度目の信号待ちで長めに止まって、その間にシガーソケット電圧が 12.0V を平気で切っていったが自動再始動はせず。 信号が変わり普通にクラッチを踏んで再始動させたらその後はまた機能停止していたw 本日のスタートストップ機能のエンジン停止時間は合計でわずか 2 分w やっぱりこれ始動時の電圧降下を見ているんだろうな。

テレビアニメ『うる星やつら』第 19 話。 めんどう家のタコ、梅干し酔っぱらい。

テレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』8 話。 ふゆやすみおとまりかい。

2023/02/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 げつようび

晴れ。

電子レンジ届いた。 重い! 設置してからスペック見たけどなんと質量 20kg 近い! どおりで大変なわけだ! なお寸法もろくに考えていなかったがまぁ何とか。 (冷蔵庫の上の、この線まで置けますって線をちょっとこえているけど...)

今時はカラ焼きは必要ないらしい。 とりあえずろくに説明書も読まずに牛乳温めをやってみたがなんと温度設定ができるのか。 技術の進化だ。 自動調理のメニュー選択は数字で 50 ぐらいまであるようだ。 具体的なメニュー名を出さず数字だけってのがエントリーモデルらしい仕様だ。 昔実家で使っていた電子レンジ (トーストできないオーブンレンジ) もナショナルだったかな、あれは大量のボタンと、ダイヤルと、各メニューが表示板に表示できるようになっていて (ビットマップディスプレイでなくメニュー名がそのまま埋め込まれているタイプ)、結構文字が小さかった気もするので、まぁ、善し悪し。

2023/02/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 忌引き

日曜日に祖父が 101 歳で息を引き取って、今日は葬式の日。 鹿児島市から 40km ぐらいある田舎な上、朝 10 時からということで前日入りじゃないと無理かなと、そして田舎なので当日中に戻るのも厳しいだろうしと、日曜に聞いた時は出席は諦めモードだったが、パンデミック初期に祖母が亡くなってから、さらに 2 年半も生きた祖父のことを思い浮かべていたら、行けるとすると 49 日か、それとも初盆か... いや、待てよ、そもそも前日入りしなくても、朝イチのフライトからのタクシーコンボでギリギリ少し遅れるぐらいでつけるのでは? みたいなことを考えはじめてしまい、チャレンジしてみることにしたのだった。 最初はレンタカーを考えていたが、タクシーなら店舗までの移動の時間も手続きの時間もいらない。 費用的にはレンタカーで小型車を借りるのの倍ぐらいはかかると見ておいたほうがよさそうだが、慣れない道を時間を気にして焦って運転する必要がないのは利点。 空港に来るタクシーの運転手は、あわよくば長距離客を拾えればと思っているだろうから、長距離でいやがられる可能性もほとんどないだろう。

さいごに祖父が生きている姿を見たのは、つい先日の休暇の日。 苦しそうではなかったのはよかったんだけど、SARS-CoV-2 は happy hypoxia という有名なケースがあり、苦しそうに見えないけど実は、ということがあるから見た目で判断つかないんだよな、と後から思っていた。 あと、オミクロン株になってからは、感染で体力消耗してしまって回復後に... なんていう、SARS-CoV-2 関連の数字には数えられないけど実質はみたいな話も見かけた記憶がある。 まぁ、祖父の場合はその前にご飯を食べるのが困難になっていたとの話もあったので、SARS-CoV-2 感染がなくても厳しかったかなと思う。 101 歳で亡くなった祖母も、食事がとれなくなってから 2 か月弱だったし。

わずかな割引 (特便割引1-タイプB/合計 39,670円) のみできのう購入した日本航空 641 便は、東京国際空港を 6:25 に出発するにもかかわらず席の大部分が埋まっており驚いた。 ボーイング 737-800? の横 3+3 列の通路が狭い仕様。 エンターテインメントシステムは元々オーディオだけのものがあったっぽいが電源が入っていなかった。 機内 Wi-Fi サービスは提供されていたが、メールアドレスを入れずにアクセスしていたせいなのか、エンターテインメントの動画は再生ができず。 んで 6:25 には動き出さず、非常時の説明ビデオが流れても動き出さず、やっと動き出したと思ったら離陸滑走路目指して空港内を延々と移動し、離陸は 6:40 過ぎになっていたのでは? それなのに着陸は 8:14 頃と予定より早かった。 小さい機体だからか滑走路になかなか接地されず、ブレーキもちょっと遅れてだったような?

さてタクシー。 8:30 頃にはタクシーに乗れた。 話によるとパンデミックでだいぶタクシー会社が減ってしまって、タクシープールから出払うこともあるそう。 朝一だったからかセーフ。 この距離行くと帰りに蒲生でおいしい弁当を買って戻れますとうれしそうに話す運転手さん。 客待ち時間が長いので基本的に弁当らしい。 そんな話をしていたら 9:35 ぐらいには現地に到着しており予想より遙かに早い到着。

なおタクシーには ETC 車載器がついており、自分の ETC カードをセットしてもらえば、後で精算の時に足す必要もないし、料金所もスムーズに通過できる。 そんなこと思いつきもしなかった。

お葬式の日。 告別式。 出棺。 火葬。 収骨。

早く済んでホテルへ送ってもらい早々にチェックイン。 着替えてしばらくゴロゴロした後、早めの夕食に、もらったお弁当を食べて、それのエネルギー消化の気持ちで散歩に出かけた。 電車通りはいろんなお店があって歩いて楽しい。 橋に来ると桜島がどーんと見えてうれしい。 車は多く、路面電車にも結構人が乗っている。 路面電車に乗ればもっと大きな街の天文館もすぐだ。 東京より日が沈むのが遅く、17 時終業としてもしばらくは明るい。 鹿児島の魅力が感じられる。 昔の市立病院跡地は公園に。 ここまで来ると、新幹線終点の鹿児島中央駅も確か余裕の徒歩圏内のはず。 そりゃマンション売れるね! リモートワークのおかげで職場から離れたところに住む人も増えている今、熊本や福岡に職場があって鹿児島に住む、みたいな人もいそう。 いざとなれば新幹線で 1 時間ぐらいで行けちゃうからね。

そんな感じで距離 6 キロメートル歩数 5000 歩とスマートフォンは言うが何かおかしい気がする。 1 歩 1 メートルもねぇよ。 普段ランチタイムに弁当屋まで 800 メートルを 1200 歩みたいな数字を出しているくせにw

2023/02/28 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2023 年 2 月下旬)

Hideki EIRAKU