/var/log/hdk.log

2023 年 2 月中旬

prev, this, next


10 (金)

%1 きんようび

雪のち雨。 寒い日。

当初の予報よりもちょっと気温が低いうちに雪が降り出したか何かで積雪量が多いことになりどうなることやらと思ったが、お昼を買いに出た時にはがんがん雪が降っていて道路は車通りが少ないところはべちゃべちゃになっていた感じ。 車通りが多いところは大丈夫そうなぐらい。 路線バスはチェーンを巻いておらず、ヤマト運輸のトラックはチェーンを巻いていた。

んで 15 時ぐらいだろうか、都心より少し遅れて雪から雨に変わったようだ。 八王子方面はもう少し遅い時間になったようだ。

テレビでやってた映画『トムとジェリー』(原題: Tom & Jerry)。 2021 年のアメリカ映画。 アニメーションと実写が融合したコメディのようだ。 合成な感じを隠そうともしていないが動きの融合は見事だ。 それにピタゴラスイッチ的なシーンとか室内で 2 匹が暴れ回り人がいないシーンは全部コンピューターグラフィックスだったかも。 アメリカ映画らしく、どんなに無茶な注文でも否定しない。 アメリカ映画らしいというか、アメリカ人らしいというか。 内心どう思っているかはともかく、あの強烈な前向きさは日本に足りないところ。

2023/02/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 建国記念の日

今日が祝日であることをすっかり失念していた結果... 整形外科へ行き、「本日休診」に首をかしげながら帰るというアホをやらかした。 帰り着く直前に、そういえば今日祝日じゃーん、ってなった\(^o^)/ まぁきのう雪でなければきのう行っていたところなんだけど、雪っぽい積もるかもしれんって予報が出まくった木曜日時点で、雪じゃ無理だから土曜だな! 土曜行けばその次月曜で間隔あかないしな! みたいなことを考えて計画的に今日にしたわけで、アホにもほどがある。

晴れ。 暖かい日。 きのうの雪は朝の時点ではすっかりとけるというところまではいっていなかったがおおかたとけて、車やバイクの上に積もったのが少し残っていたぐらい。 整形外科へ向かうのには原付を出した。 万が一路面がやばいところがあったら押して通るということを考え、軽いほうがいいだろうと。 あとジョルカブは前後バランスがすごくいいのと、そもそもパワーがない上に 2 速発進もできるし。 前輪ドラムブレーキだけは欠点だが、エンジンブレーキは使えるからスピードを出さなければ... それで車通りが多く日当たりがいいところを選択した結果、見た目でもしかしたらやばいかもと思ったところは 1 箇所、そこもすぐ前を小型バイクが通ったので大丈夫だろうと通ったら大丈夫という、そんな感じだった。

最高気温は気象庁アメダスによれば東京都府中市で 13.7 度 (14:17) と出ており、きのうの 2.3 度 (24:00) (きのう?) とはうってかわって本当に 2 月にしては暖かかった。 夜には車に残った雪もすっかりとけていた。

%2 iSCSI

サーバー側が tgt パッケージ。 クライアント側は open-iscsi パッケージ。

サーバー側設定は tgtadm コマンド。 設定の永続化は tgt-admin コマンド。 tgtadm コマンドのマニュアルは比較的親切で例が豊富に載っているので、例をまねればだいたいいけるのではないか。 わからなくなったら service tgt restart で設定が全部飛ぶので安心して試せる。 ターゲット名は a みたいに 1 文字だけでもいいみたい。 以下 /dev/sg0 が光学ドライブの想定、/sys/class/scsi_generic/sg0/device/model を見るなどして事前に確認しておく。

tgtadm --lld iscsi --op new --mode target --tid 1 --targetname TARGETNAME
tgtadm --lld iscsi --op new --mode logicalunit --tid 1 --lun 1 --bstype=sg --device-type=pt --backing-store=/dev/sg0
tgtadm --lld iscsi --mode target --op bind --tid 1 --initiator-address ALL

クライアントは iscsiadm コマンド。

iscsiadm --mode discovery --type=sendtargets --portal HOSTNAME
iscsiadm --mode node --targetname TARGETNAME --portal HOSTNAME --login

login でつながり logout で切り離される。

まぁこんな感じで簡単に使えるんだけど、これで DVD が再生できるかと言うと無理なようだ。 再生は始まるがノイズだらけ。 DVD の 1350KB/s なら楽勝では、と思ったけどそういう話じゃないのかな。 コマンド発行から返事が来るまでが遅いのが致命的か? いや、違う、エラーが出まくっている...

Feb 11 17:41:32 best tgtd[858]: tgtd: graceful_write(86) sg device 11 write failed, errno: 22
Feb 11 17:41:32 best tgtd[858]: tgtd: bs_sg_cmd_submit(228) failed to start cmd 0x0x561303460870

サーバー側はこれだがクライアントの dmesg にもエラーが残っていた。 データを書き込んだ DVD-R にして試した。

$ dd if=/dev/sr0 bs=$((2048*65)) iflag=direct count=5|hd
dd: '/dev/sr0' の読み込みエラー: 遠隔I/Oエラーです
0+0 レコード入力
0+0 レコード出力
0 bytes copied, 0.0010023 s, 0.0 kB/s

これだな。 クライアントの dmesg に残るのはこれ。

[134632.406108] sr 1:0:0:1: [sr0] tag#11 FAILED Result: hostbyte=DID_OK driverbyte=DRIVER_SENSE cmd_age=0s
[134632.406138] sr 1:0:0:1: [sr0] tag#11 Sense Key : Hardware Error [current] 
[134632.406147] sr 1:0:0:1: [sr0] tag#11 Add. Sense: Internal target failure
[134632.406156] sr 1:0:0:1: [sr0] tag#11 CDB: Read(10) 28 00 00 00 00 00 00 00 41 00
[134632.406165] blk_update_request: critical target error, dev sr0, sector 0 op 0x0:(READ) flags 0x0 phys_seg 33 prio class 0

で、これはクライアント側で /sys/block/sr0/queue/max_sectors_kb に 128 を書き込んだら出なくなった。 なぜか最初は 1280 になっていた。 mount して読み込みも問題なく、ファイルを tar で読み込ませたところ回転数も上がり 11MB/s を超えるスピードで読み取りができた。

あれ、じゃあ DVD Video は? というと、これ設定してから試すと上のエラーは出なくなっているようだったが、にもかかわらず再生はノイズだらけで全然うまくいかない。 あっ、もしかしてアレか。 アレって読み取りエラーになるんじゃなかったっけ... まぁいいや、VLC のサイトにある説明に従ったらなおった。

2023/02/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 にちようび

晴れ。 暖かい日。

ちょっと車をだしてお菓子屋さんに行った。 数年ぶりに行ったらりんごのパイが新登場していて、買って食べてみたら美味かった。 始動のバッテリー (シガーソケット) 電圧 11.7V を見てももはや何とも思わなくなっているが、慣れた頃に突然寿命が来そうだな。 キーをオンにしただけでもある程度電流量が増えて電圧降下はあるので、開放電圧 12.0V ぐらいと考えると、残量 25% ぐらい? いや、それに加えて内部抵抗が高くなっているはずだから実質的には...

テレビアニメ『うる星やつら』第 17 話。 おれのブラジャーの回と、星の回。 星 (ヒトデ?) の声はちびまる子ちゃんっぽい声だった。

テレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』6 話。 中学校へ。 またこの手の物語であるあるストーリーになった。

漫画『風の大地』の最終話、764 話を読んだ。 前回の 763 話がどんなだったか忘れかけていてあれだったけど、特に最終話として描かれたものではなく、作画のかざま鋭二が亡くなる前に描いた最後の話だったようだ。 絶筆というんだな。 原作の坂田信弘のメッセージも掲載されていた。 ふたりは同じ 1947 年生まれだったようだ。

2023/02/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1 げつようび

雨。

整形外科へは車で。 駐車場あいていた! 帰り、車だといつもの弁当屋に寄りづらいので、どっかでめしくって帰るかと、適当にラーメン屋に寄ってみたら行列できているよなんだこれ... 結局コンビニに寄って帰った。

雨は夜にはあがるかなと思っていたがずっと降っていた感じ。

座骨神経痛のほうは調子がいいんだか悪いんだかよくわからん。 前にかがむのは少しはできるようになっていて、車に乗る時もぱっと乗ってもぎゃーっとはならない。 車の運転も BackJoy を使えばいい感じで、ミラーをのぞき込むのも大丈夫になっている。 立ち姿勢のほうがいまいちになりつつある。 頸椎のほうがアレで、首がなるべくいい感じになるように、腰に手を当てて前後バランスを取りながらまっすぐ立つと、座骨神経痛のほうがちょっとよくないような... ちょっとというのは、立っている時にはよさそうだが、そこから動こうとするとぴりりっと...

なんか radiko アプリというのにずいぶん評判の悪いアップデートがあったそうで一部で話題になっている。 自分は radiko は普段使っていなくて、たまーに web で使うだけ。 ラジオは普通にチューナー使って聞いているからねぇ。 NHK はらじる★らじるを使うことがあるし、コミュニティ FM は FM++ で聞くこともあるけど、radiko はなんかいちいち利用規約がでてきて面倒くさいので使わないのだ。 でまぁ話題になっていたので radiko を開いてみたんだけど、web のほうは何が変わったんだかわからないレベルだった。 久しぶりに触って気づいたけど、聞き逃し配信はいろいろ細かい時間制約がついていたんだな。 知らなかった。 (プライベートブラウジングで開くので毎回その制約は飛んでいそうな気がする。)

2023/02/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 かようび

雨はあがった。

テレビドラマ『僕らのミクロな終末』第 3 話。 よくみると The End Of The World With You って英語タイトルみたいなのついている。 ちょっとずつ世界の終わりに近づく... のにまず一足先に消滅するのがメキシコって... ま、それはともかく。 あまり俳優さんの演技を悪く言いたくはないんだけど、このドラマ、主役の演技がだいぶ下手に感じるんだよな。 何て言っているか聞き取れないこともよくあるし。 わざとらしいにしても、舞台俳優さんだともっとわかりやすく伝わってくる気がする。 監督次第なのかも知れないけど。

からあげクン うまかっちゃん味|ローソン公式サイト

どんな味がするんだろうw

東京などでスギ花粉飛散開始 下旬から本格化 花粉症対策を - ウェザーニュース

ま、そうだよねー。 飛散開始日も何も、とっくに飛散開始していただろっていうw 自分はモメタゾン点鼻液の回数を標準の半分から標準に増やしたり増やさなかったりで、ここ 3 週間は標準の左右それぞれ 2 回ずつにしている日も多かったが、この 1 週間はまた調子がよくなっている気がして、薬が効いたのか、アレルゲンが減ったのかは知らんけど。 飲み薬のモンテルカスト錠は標準の 3/7 (週 3 回) ペースのまま。

2023/02/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 すいようび

晴れ。

整形外科。 診察。 薬は同じ。 痛み止めの頓服は、消炎鎮痛剤というやつで、炎症を抑える効果があるのと、じわっと長く効く、1 日 2 回で良いタイプ。 前に出していただいたカロナールは、(解熱) 鎮痛剤で。 ロキソニンは日本特有 (?) の効き始めが超早く強力な鎮痛剤で、ボルタレンはそこまで超早くはないが最強クラスの鎮痛剤で。 みたいな、ちょろっと聞いたら話が長くなってしまった。 リハビリテーション。 腰がそらないようにするために... ほんのちょっと腰を落として立つ、肩が前に出て猫背になるのを防ぐため、視線を上に向ける。 んで首を痛めないようにするためには... 視線が大事。 乳児は、そこらへんの物に手を出す際に、何があるか知らないから視線を使う。 大人は、わかっているので視線を使わずグイッと首を動かしがち。 視線を使うことで首だけでなく自然と姿勢がついてくる。 体をやわらかく使う。 スポーツ自転車の前傾姿勢なんかでもそう。 みたいな、ちょろっと ()

最近は株は自動の ETF を除いてあんまり売買していないんだが、寿スピリッツがまたあがり気味でなんでだっけ。 というとアレだな、たぶん国内の旅行支援や外国人観光客の増加がきくんだな、おみやげ系なお菓子の会社だから... 決算期も関係あるか。

2023/02/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 休暇

晴れ。

東京国際空港、ターミナル 2 のコンビニエンスストアは P4 駐車場通路そばにあり、P3 駐車場通路側にはないんだなー。 手荷物検査が楽な新世代保安検査場 B に近いのは P3 駐車場通路側。 到着口に近いのはどっちだっけか。 P4 駐車場通路側かな。

鬼滅の刃アニメがキッズ向けに分類されるのはいいんだろうかw

レンタカー。 8 万 km のアクア。 ハンドブレーキも普通、セレクトレバーも普通なハイブリッドカー。 ステアリングはやや軽いが扱いやすい。 燃費もいい。 スピード感はよくわからない。

ホテルがこんでいるのはね、工場の建設に関わる人達、スポーツのキャンプの人達、もしジャニーズなんかのコンサートがあればそのファンの人達など様々らしい。 なるほど駅前だとそういう需要があるのかと感心する。

2023/02/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 休暇

晴れ。

祖父に会いに行った。 会うと言っても窓 (ガラス戸?) 越しなんだけど。 流行病にかかってしまったとのことだったが見た目は苦しくはなさそうで。

アクア。 エアコンを入れずに暖房にしていて、冷却水が冷えているとエンジンが回る。 確かアクアも電動エアコンだよな? エアコンを入れれば冷却水が冷えていても暖房がきく?

アクアで山道を走ると結構楽しい。 ステアリングにもうちょっと手応えがあるとうれしいけど、パッソに比べれば遙かにしっかりしている。 ブレーキもまぁ気にならない。 エンジンブレーキは B レンジと D レンジを行き来させるのは乗りづらいなと思ったが、B レンジで軽くアクセルを踏んで加減するのが乗りやすいことに気づいた。 普通のガソリン車なら、3 速がいいだの 2 速がいいだのとやるんだけど、それはアクセルを踏めば燃料を吹いてしまうから、アクセルを踏まずにエンジンブレーキを加減するための手段であって、ハイブリッドなら少しアクセルを踏んだって燃料は吹かないのだ。 B レンジは回生量を増やすというより追加のエンジンブレーキ分をエンジンを回すことで消化するモードな感じがする。 バッテリーがいっぱいになると全力でエンジンが回され始めるが、表示上はバッテリーに回生していることになっている。

どこでエンジンを使うか、どこでバッテリーを使うか、考えながら走らせるとかなり燃費がいい。 いやまぁ考えずに乗っても結構いいんだけどw 停車時に N レンジに入れれば勝手にエンジン始動はしないけど、エンジン始動が必要な状況になったら何かメッセージが出るのかな。 エアコンを入れていなかったからかラッシュアワーにかかっても始動が必要な状況にならなかったみたいだった。

2023/02/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 どようび

曇り。

久しぶりに同級生と会った。 元気そうではあったが子育ては大変そう。 腰はだいじに!

天文館にできたという市立図書館を見に行った。 なんともおしゃれな図書館ではあるが、蔵書数は少ない。 検索では「市立図書館」というのが昔からあるほうで、天文館のは「天文館」となっていたかな。 検索端末がめちゃくちゃ軽快に動作するのは好印象。 コンピューター関係の棚を覗くと Rust の本など新しいものもあり、分類番号別で並べてあるあたりは図書館職員の皆様の意地を感じるが、やっぱり肝心の蔵書が予約取り寄せばかりなのはどうなんだろうな。

山形屋によって金生饅頭を買った。 できたばかりのようでまだあたたかかった。 天井低いとか、床に段差があるとか、建物の古さを感じる。

天文館とか、中央駅とか、土曜日らしく賑わっていた。 マスクすらまともにつけられないお兄さんお姉さんにも何度か遭遇したのはまぁ、東京と変わらんかな... 今の SARS-CoV-2 感染者数の急激な減りっぷりから遭遇確率は低いだろうと思って、そういうのを見ても特に行動を変えてはいないけど、確率が上がっている時にはお近づきにはなりたくない皆様だ。

古い実家の状態を確認して、温泉へ。 何も書かれていないけど、ダバダバあふれていて明確に掛け流しで、420 円でこれはやっぱりいい! 打たせ湯だったっぽいところはなんとかいうのの薬湯みたいになっていた。 電気風呂は結構電気が強い上に温泉に電気風呂なので経年劣化が... そうそう、入り口に緊急事態宣言が云々で県外からのお客様のご利用は自粛をみたいなことが書いてあったので (いつの話だよと思いながら) 念のため確認したら OK だった。

そんでもって母校の高校の下の急な坂を下りてみたりなんかして。 とにかく鹿児島市内の山に作られた住宅地の坂はなかなか険しいところがあって、エンジンブレーキ B レンジにしても加速していくんだもんなぁ。 あとはラーメン食べてサービスエリアによって...

アクアのいまいちなところは、ダッシュボードに直射日光が当たるとそれが反射して前ガラスに映り込んで見づらいっていうのはあるな。 ガラスの角度の問題なんだと思うけど。 あと、ちょっと振動でガタピシ音がするかな。 まぁそれぐらいで、高速でも静かだし、一般道で特に燃費いいし、今のヤリスみたいながっちりな感じはないものの、パッソみたいなゆるふわでもなく、ちょっとの狭さが許容できるなら、コンパクトカーとしてかなり実用性が高い。 このレンタカーで不思議なのは、コーナーポールっぽいのがありそうなんだけど出し方がわからない (あるいは折れている?) のと、ETC 車載器が本来の場所っぽい運転席右側のスペースに入っていなくて、助手席側の右足太ももあたりの位置につけられている。

2023/02/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 にちようび

朝に雨予報だったが 6 時頃なぜか降っていなかったので、ラッキーと思って出発したら急に雨が降り出して、今回のレンタカーで初めてワイパーを使った。 その後雨が強まりワイパーを間欠じゃなくするほどにもなったが、降ったりやんだり。 コンビニに寄って朝食を調達 (からあげクンうまかっちゃん味も 2 度目の購入) し、あとは給油してレンタカー屋さんが開くのを待つだけと思って、給油所に行ってみたらなんと開いていなかったw もうひとつ奥に給油所あったよなと思って行ってみたけどこっちも真っ暗で場所がわからないほどでどうやら開いていなかった。 レンタカー屋さんに渡された給油所一覧を見てみるとちゃんと 7 時からってなっていたw

仕方なく近くを一周して、レンタカー屋さんの隣の給油所の入口に車をとめて朝食を食べた。 10 分ぐらいの待ち時間。 ちょうどエンジンが止まっていたので N レンジにしてハンドブレーキを引いて、食べていると窓が曇ってきたのでエアコンを入れて、食べ終わる頃には走行用バッテリーの残量目盛りが 4 つから 2 つに減っていて、曇りは取れていたのでエアコン・送風もオフにして待機。 ヘッドライト (ハロゲン) も方向指示器もつけっぱなしで 10 分近く空調も使ってそれでも電気の消費はそんなもんなのだ。 結局 1 目盛りまで減ることはなく、N 以外のレンジに入れろとメッセージが出ることもなく、給油を終えてレンタカー屋さんの返却口に入る直前までエンジンは止まったままだった。

走行距離 420km, 給油量 16.01L で平均燃費 26km/L を超えた。 やっぱり今まで借りたレンタカーの中でダントツに良い燃費だ。 っていうか県外に行ったわけでもないのによく 3 日間で 400km も走ったな。

レンタカー返却して 1 人だけで送迎してもらって (他に返却の人は見当たらず)、空港に着いたら土砂降りw ターミナルをうろうろして荷物預けて搭乗。 飛行機はガラガラ! ボーイング 767, 座席は 2+3+2 列仕様で、往路のエアバスの 3+3 ほど小さくはないが、そこまで大きくもない。 座席指定はしていなかったのでチェックイン機で指定、非常口の少し前あたりがけっこうたくさんあいていて、左右は誰もおらず、すぐ前後も誰もいないという快適な状態だった。 機内エンターテインメントは、Wi-Fi の他は、共通モニターと個別オーディオのみの昔の仕様のままだったので、使わなかった。 東京国際空港近くで少し混雑の影響によりといって遅延があったが、偏西風があるのか往路に比べてだいぶ早く感じた。

東京国際空港駐車場はめっちゃ車が増えていて笑った。 ターミナルへの連絡通路が 4 階で、P3 は 4 階が予約車の階になっている。 自分は 5 階のエレベーターにかなり近い位置にとめられたが、スロープにたどり着くまでに見かけた空きスペースは 2, 3 台分ぐらい? 駐車場を出てから、いつものように迷いつつ、第 1 ターミナル前を通って首都高に空港中央から入るという、最速ルートが選択できた。 いつも迷うんだよね...

C2 経由で帰ってめし食って一眠り。

%2 3 泊 4 日の鹿児島

帰省だったが、なんで木曜から日曜だったかと言えば安かったから... そもそもこの時期にしたのも正月より安いからだし、元は特に何も考えていなくて来週にすることも想定していたが、来週は祝日があるので人が多いかなと思って今週になった。 有給休暇は年 20 日付与で、毎月 2 日ぐらいのペースで使うので、今月は連休にしてみた、みたいな感じ。

往路は朝イチ便。 到着はまだな時間帯だから迎えに来る人達もおらず、駐車場はガラガラだし、ターミナルも、デカい東京国際空港にしてはかなり快適である。 先月末に、探した時には金曜や土曜だと朝イチでも高そうだったので、木曜にした。 日曜の朝イチも安そうなのでまぁ、どっちを取るかというところ。 駐車場的には、土日に出かける人もいるだろうから、平日出発のほうが空いているかも知れない。 機内はそこそこ人が多かったが、金曜日の種子島の H3 ロケットの打ち上げの関係で、もしかしたら種子島まで行く人達も乗っていたのかも知れない。

復路は朝 2 番目の便。 朝イチのほうが微妙に安かったと思うけど、レンタカー屋さん (と給油所) の営業が 7 時からなので、朝イチ便を使うには前日返却 & 空港ホテル利用になってしまう。 前回はそれをやったが、今回旅行支援のこともあって空港ホテルが高そうで、じゃあ 2 番目にしようかと。 んで日曜朝は 2 番目ぐらいでも安かった。 ま、普通に考えて、日曜はたくさん楽しみたいもんね! って感じで実際日曜夜の便なんかを選べばめっちゃ高いのである。

パック旅行で 5 万円ちょっとぐらい。 ホテルはビジネスホテルで、例えば 1 泊 4000 円ぐらいの想定だろうか? そうだとして 12000 円。 レンタカーも 72 時間ぐらいだから、公式サイトの料金を見ると最初の 24 時間が 7150 円で残りが 24 時間ごとに 6050 円で 19250 円。 これだけで合わせて 3 万円を超えて、残り 2 万円弱が飛行機の運賃? やっぱり安いな。 東京国際空港の駐車料金が 6120 円かかったし、首都高も中央道も往復使ったので移動費はそこそこ想定しておく必要があるけど、それを 1 万円ぐらいとしてもやっぱり安い。

今回は、祖父に会った後に野間池というところを目指し、野間岬と案内があったのでそこに向かって行ったら、アクアの 1695mm 幅でさえも草がこする (それも枯れ草で硬い...) レベルのとんでもない道に出くわしてしまったが、九州南部の最西端ぐらいの場所なのに観光客が少なそうな感じでおもしろいところだった。 その狭すぎる道を 20m ぐらい進みかけて戻ったので、草に車のセンサーが反応してビープ音が鳴りっぱなしになるという嫌な経験をした... ちょっと傷が増えた可能性があるんだけど、元から側面に細かい傷がたくさんある状態だったからか返却時は何も言われなかったな。

後で Google Maps で調べたら、灯台があるらしく、車で行くのは困難だって口コミがたくさんw 狭くてカーブが多いだけならいけるじゃんって感じでいったんだけど、最後の 1km ぐらいがその狭すぎる道なんだな。 Street View を見ると、自分が諦めて車をとめた広場はもともと風力発電があったらしい。 それはなくなっていたな。 Street View は狭すぎる区間も普通車で通ったっぽいな...

バイクなら行けそうだし、例の電動キックボードが使えるようになれば、車に積んでいって最後のもう少しを電動キックボードで行くと良いかも知れない。 まぁ舗装もやばいのでスピードは出さないほうがいいがw

ビジネスホテルは入口で靴を脱ぐという庶民的な (?) 感じのところで、オーナーさん (?) のスバル 360 とキューベルワーゲン (かな?) と軽トラが置いてあって、っていうかそんな話をすると話が止まらなくなる人だったw スバル 360 って、エンジンの上に燃料タンクがあるらしく、バイクみたいだな。 でも燃料コックが壊れて燃料が漏れたって、それは危ないw

なお旅行支援のやつは一時期までやっていたそうだが、ほとんど無料でとまれて良心的〜みたいな感じになっていたそうで、他は値上げしているところが多いみたいな... このビジネスホテルは仕事関係などで普通にお客さんが来るみたいだから、旅行支援なしでもいいんだろうね。

2023/02/19 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2023 年 2 月中旬)

Hideki EIRAKU