/var/log/hdk.log

2016 年 11 月


01 (火)

%1 戸建て物件って

自宅の近くにも分譲の土地や住宅がちょくちょく売り出されているが、住んでいるところや最近住んだことがある場所に近いというのは、そこが悪いところで無かったのならば、実はすごくいい条件であるような気がしてきた。 借りるならともかく、買うとなれば 5 年、10 年オーダーで住むことになるわけで、そうすると周囲の状況に詳しい場所というのは好都合というか、近くに住んでいれば周囲の人、店、道、そこを通る車、あるいは猫のことまで知っているわけで不安は少ないだろう。 通勤その他で毎日のように通る道沿いというのも比較的詳しい場所になりそうだが、物理的に近い場所に比べると、少し想像が入る感じか。

%2 かようび

朝だけ雨。

鈴鹿サーキット土産、伊勢のお茶か何かを使っているというクッキーで、あまり鈴鹿サーキットだと意識してなかったんだけど、でんでん虫のキャラクターの絵がついていてどうもこれが鈴鹿サーキットのキャラクターのひとつらしい。 よく見ると SUZUKA CIRCUIT って文字まで入っていて、ばっちり鈴鹿サーキット土産だった。 なお、メインゲート前のお店で買ったので、実は入場しなくても買えるw

2016/11/01 のコメントを読む・書く


02 (水)

%1 くそさむい

今週の天気予報で今日だけ異様に最高気温が低くて寒かった。 気象庁アメダスによれば東京府中の今日の最高気温は 11.5 度 (10:57) だ。

おまけにトイレットペーパーを買うために原付で出ていたのに、帰る途中で雨が降ってきた。 幸い高架の下で 10 分くらい雨宿りしたらやんできたけど。

%2 応答時間

液晶ディスプレイの応答速度というか時間の話、あの残像がひどい iMac は 12ms らしい。60fps では 1 フレームあたり 16.7ms 程度なのでそれよりは短いんだが、見るからに残像がひどいところを見ると、12ms は理想的な白黒変化の場合か。 今時はかなり改善されているものも多いが iMac みたいなやつはあるので注意が必要だ。120Hz 駆動の液晶では、黒フレームを挟むことで、映画のフィルム上映のようになって、残像が出ないというのもあるようだが、それはそれで、黒から色への変化の時間、色から黒への変化の時間が、色ごとに違うと変な風に見えるのではないかなという気がする。

もちろん応答時間と入力遅延 (入力された信号が画面に現れるまでの時間) はまた別の話で、その辺は格ゲーユーザーの皆様がまとめてくださっているので参考にすると良い。 なお自宅では、遅延や残像が気になるようなアプリケーションにはブラウン管ディスプレイを使用している。

液晶の応答速度と残像の関係 | Capriccioso Assai

これはわかりやすい解説。 最近のディジタル上映映画で感じるぼやけはホールドボケなのではないかと思う。 特にエンディングロールで流れる名前などの文字がだぶって見えて読みにくい原因はこれなのではないかな。

2016/11/02 のコメントを読む・書く


03 (木)

%1 文化の日

不動産屋さんに行って近所の戸建て物件の話を聞いてみるなどする。 ふんふん。

東京ラーメンショー第 2 幕、半熟煮玉子入豚とろラーメン [鹿児島ラーメン豚とろ] を食べてみたらおいしかった。 鹿児島ラーメン王決定戦で立て続けに 3 位をとっただけのことはある。 癖が無いスープとよくあう麺とおいしい具が入っている的な、食べ物レビューは得意でない。 先日食べた宮崎風来軒濃厚とんこつラーメンは、そのままのスープで麺を分けてつけ麺にしてくれたらすごく行けるという風に思ったが、この豚とろラーメンはそのまま何もかもがちょうどいいあんばいになっている。

%2 サイクリング

東京ラーメンショーに行くのに、バイクを出すなら車と入れ替えないといけない状態で、めんどくさいなと思っていたところ、そういえば天気がいいので自転車で行けばいいのでは、なんてことを思いついてしまって実行した。 道のりは、バイクで行ったときにオドメーターで片道 16〜17km 程度であることがわかっている。

まずは自転車の超いい加減なメインテナンス、タイヤの空気圧調整をして、チェーンにチェーンソーオイルをがんがん掛けて行き渡らせ (回してみるとスプロケットからチェーンが離れる時にチェーンソーオイルが糸を引くのがよく見えて、これがバイクのホイールに線状に飛び散った原因なのだと把握した)、軽く拭き取り、ついでにペダルのところにもチェーンソーオイルを注入し、さらに、ハンドルのトップカバーというのかな、そこにできてしまっているひび割れの割れ目にもチェーンソーオイルを注入した。

自転車で片道 10km 超えの移動はおそらくかなり久しぶりだ。 つくばから神立駅まで何度か行ったのが片道 17km くらいで、あれは最初に運転免許を取る時だったからもう 11 年前か。 あと何度か筑波山に行ったのもそのくらいの距離になるかも知れないが、あそこはサイクリングロードがあったから平均時速が速め。 無駄な力を浪費しないよう注意して巡航しながら、意外とスムーズに動くチェーンの感触を久々にかみしめる。 あのころの記憶から言えば片道 10km ならおしりの痛みも気にならない程度だと思ったが、結論から言えば記憶は正しかった。

二子玉川駅付近までおよそ 1 時間。 そこから 109 シネマズの裏を通り、駒沢通りで環八に向けて短い上り坂をがんばって息が上がるw 駒沢通りは何度か上り坂があり疲れた。 全体で 1 時間半ほどで公園到着。

帰りは上り坂は少ない。 いや、そうでもない。 確かに息が上がるような上り坂は無いのだが、狛江のあたりって極めて緩やかに登ってるんじゃないかなぁ。 さすがにおしりが痛くて、狛江駅を過ぎたあたりから時々歩くようになり、調布あたりは車道をまともなスピードで走らせる元気もなく歩道を徐行するようになり、おしりが痛いこともあって歩道の狭いところは歩いた。 結局 2 時間くらい掛けてしまって、へろへろ。 二子玉川駅のあたりまでならここまでは疲れないと思う。 といっても 10 年前と同じ体力があるとも思えないのだけど。

自転車は意外と快調だったが、ふと気づくとベルを鳴らすためのゴム付きバネ (?) みたいなのが完全にもげていた。 もともと劣化して取れかけていたのは気づいていたが、おそらく今日の移動中に振動で取れてしまったのだろう。 どこかでベルを買ってきてつけておかないとな。

%3 ポケモン GO

ポケモン GO の距離のばしのためのスリープ対策アプリ。 最初に使ったのはスリープしないでGO - Google Play の Android アプリ。 ずっと使えていたのに、ある時アップデートしたら急に提供できなくなりましたとか抜かしやがったのでアンインストール。

次に使ったのはスリープしないでGO! - Google Play の Android アプリ。 名前が最後の 1 文字しか違わないのはわざとか。 これは広告が出る時の起動が遅いのが欠点。

で、使ってたんだけどポケットの中でしょっちゅう誤操作されてしまって距離が伸びていないことが多々ある。 探したら画面そのままロック(誤操作防止) - Google Play の Android アプリというのを見つけたので使ってみている。 説明文に「某位置ゲームユーザーの皆様」とあるのが笑える。 近接センサーでロックがかかるようにしていい感じ。 スリープしない設定もしてみたがきいてるのかな。 あんまりよくわかってない。 音量キーもきかないようにできる。ZenFone Max は大きいので、ポケットの中で音量最大なんてことも多々あるからありがたい。 音量キーはいいが、残念ながら電源ボタンが押されてしまうとポケモン GO の動作は停止する。 ポケットの中で電源ボタンが押されて、ロック画面になったり勝手に再起動したりするのは ZenFone Max の大きな欠点である。

4 時間くらいポケモン GO を起動させていたら電池残量が 40% くらいまで減ってしまった。

2016/11/03 のコメントを読む・書く


04 (金)

%1 きんようび

テレビでやってた映画『となりのトトロ』。 下着見えすぎだけど (笑)、いつ見ても楽しい映画だな。 スタジオジブリ作品の代表作の中でも特に笑顔が多いというか、困難な状況で笑顔が出てくる不思議な物語。 また、『崖の上のポニョ』もだが、子供らしい観点の入れ方がすごいと思う。 何もかもが夢の中のような。 不思議な物語という意味では、今年は『君の名は。』が不思議ワールド全開作品でとても良かったのである。

スカパー! 無料放送の関係で BS アニマックスがスクランブル無しで見られる。 ルパン三世 PART2 が最終回近くになっている。 このへんの回は 20 年前にだいたい見たやつのはず。 無料放送が日曜日までなので最終回まではスクランブル無しでは見られないようになっている。 なお、今日の「次元と帽子と拳銃と」では、とっつぁんが巨人の星の主題歌らしきものを歌い始めるシーンがあった。

%2 WAON

イオンカードは、ことあるごとに、ときめきポイントとやらがたまっていく。 きのう確認したら、それが 4,000 ポイントに達していたので (どんだけ買い物したんだ!?)、電子マネー WAON ポイントへの交換を申し込んだ。

交換を申し込んだ後、ミニストップ等にある WAON ステーションで、「特典受け取り」操作をして WAON ポイントを受け取る (ダウンロードする)。 次に、同じく WAON ステーションで「ポイントチャージ」をすると、WAON ポイントから WAON にチャージできる。 何がなんだかさっぱりわからないがそういうことらしい。 なんでこう、最初から一発ポチッとな、で、WAON にチャージできないのだろうか。 もしかして、イオンカードが WAON 一体型だからとても無駄に感じるだけで、一体型じゃなければ当然の流れというやつか?

まぁ手続きは訳がわからないけど、ポイントがそのまま買い物に使える形に変換できるというのはわかりやすい魅力ではある。 健保組合の年会費無料の三井住友コーポレートカードもあるけど、見るからにポイントの交換がめんどくさそうなので一度もやっていないまま次々にポイントは有効期限を迎え、最近は ETC ばっかりだからあんまりポイント残ってないんじゃないかな。

2016/11/04 のコメントを読む・書く


05 (土)

%1 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストタイムは 40.07 秒くらい。

%2 ETC カード処理異常

今日は藤野へ向かうのに、一般道でもいいかなという気分で、バイクで出発し甲州街道を走行、しかし混雑していたので、八王子までは中央道を使おうと、国立府中 IC から中央道へ。 甲府方面は右側だという案内なのでそれに沿って右側に行き、ETC 専用レーンへ。

中央自動車道(均一区間) - Google マップ

通行可とか料金とかが表示される電光掲示板に目をやりながら減速を続け、バーが開いたら加速を始めるつもりで... あれ? 何か変なのが出てるぞ? 「4 輪 STOP 停止」「2 輪 ETC 退避」 えっ!? バー開かないし! その表示が何らかの異常を示していると気づいたのは、通常の通行券をもらうくらいの位置まで来た時だった。

バイクは ETC レーンで停車するなという話を聞いていたので、たとえバーが開かなくても隙間から抜けられる位置を普段から走行している。 そんなわけで一定の減速を続けながらバーの隙間を通過し、加速してそのままランプに入った。 さっきの表示の意味を理解したのは通過後だw そもそも駐停車禁止区間だが、それに加えてここの料金所のつくりだと安全に停車できそうな場所もないわけで、仕方のない判断ということにする。 ふと ETC 車載器のアンテナ LED を見ると、点滅し続けている。 やはり何らかの異常が発生したということだ。 ミラーを見ると ETC レーンで後ろにいたプリウスが来ない。 引っかかったかな、申し訳ない。

普段よく使う府中スマート IC なら、全車必ず一旦停止なのでエラーは間違いなくその場で処理だ。 スマート IC には外に出るゲートもついているので、おそらくいったん外に出させられるのではないかとは思うが、今回のようにエラーのまま高速に入ってしまうことはないはず。 よりによって国立府中 IC なんぞに遠回りしたばっかりに面倒なことになってしまった。

石川 PA に寄って連絡先を調べる。NEXCO 東日本、これかな、と電話をし、事情を話すとそこは中日本ですねと。 あ、そうだった。 中日本のフリーダイヤルの連絡先を教えてくださったので、そちらにかけ直す。 同じように事情を話すと、IC 名を聞かれる前に、出口で一般レーンを通ってと言われた。 ここは高井戸〜八王子間の均一料金区間だ。 出口でも ETC の通信は行われるが、出口に料金所は無い。 そのことを伝えると IC 名を聞かれ、待たされ... ETC カード番号・有効期限・車両ナンバーと車両の色、それに名前と連絡先を聞かれ、1 週間ほどで確認して折り返しますとのこと。 ふむむ。 なお出口は ETC カードを入れたまま通行して良いとのこと。

その後の出口通過時にはアンテナ LED の点滅は起きず、帰りに ETC を使った時にも問題はなかった。 車のほうでも ETC カードを入れた時にエラーになったり認識に時間が掛かったりすることが時々あるし、バイクでも今回問題があったからこれはもうカード側の問題なのではないかな。 なお、出発時エンジン始動後にアンテナ LED の点灯を指さし確認しており (何で指さしなんかやっているのか我ながら不思議だが、こうして思い出す分にははっきり思い出せるw)、カード入れ忘れではない。 有効期限も切れていなかった。 説明書によれば、点滅しっぱなしは通信異常ではなく、ETC カード処理異常を表すようだ。

帰りは相模湖 IC の「ETC・一般」レーンを通ってエラーは無かったんだけど、あそこでエラーになった場合どうなるんだろう? カード無しの場合は普通に通行券が出てくるが (確かレンタカーで経験済み)、エラーの場合は?

%3 映画

テレビでやってた映画『ディパーテッド』(原題: The Departed)。2006 年 (日本では 2007 年公開) のアメリカ映画。R15+。 日本語吹き替え版。 レオナルド・ディカプリオ主演。 警官がギャング組織に潜り込み、ギャング組織の一人が警察に潜り込む。 どちらも潜り込んだ奴をネズミだとか何とか呼んで突き止めようと躍起になる。 最後はなんだか後味の悪い終わり方...

2016/11/05 のコメントを読む・書く


06 (日)

%1 にちようび

不動産屋さんに行って近所の戸建て物件の話を再び聞いてみるなどする。 土地はともかく条件の建物の坪単価がこのあたりにしては非常に高いと。 ふむ。

よく寝た日。

先日買った運動靴で初めて車を運転してみたところ、予想通り違和感もりもり。 印象としては靴底が厚い気がするのだが、それって単に前の靴の靴底がすり減りすぎて、カート用のレーシングシューズみたいになっていたのが原因か。 あの靴、濡れたコンクリートの上なんてめっちゃ滑ってたしなー。 バイク用のシューズでカートに乗ってみた時にも思ったけど、靴底が薄くないのは操作に影響があって、特にブレーキを踏んだ時にどれくらい踏めているのかがわからないというのがちょっと怖い。 公道を走る分には限界を狙っているわけではないので危ないということはないけど、サーキットを攻めるとなると話は別だ。 って、あれ、そういえばこの靴で鈴鹿のレンタルカートに乗ったな... 別に気にならなかったけど... あ、でもそういえば、あの時乗ったリミッター付きの一台にやたらブレーキのきかなかった車両があって、力一杯踏み込んでもロックするどころか本当に減速しているのかと思うほどで、やばいなと思いながらそれでも 37 秒台を出してみたんだった。 つまりブレーキをまともに使わなくてもそこそこのタイムが出せていたということで。 あれ、慣れない人が両踏みしてたか何かでブレーキ終わってたんだろうなー、なんて。

2016/11/06 のコメントを読む・書く


07 (月)

%1 ETC 高速料金精算

1 週間と言っていたが、2 日しか経っていない今日、八王子方面から電話が掛かってきて、ETC カードで 390 円精算とのこと。 早い。

今回初めての ETC トラブルだったが、特に原因は聞かれなかった。 車載器としてはカード処理異常だったが、ゲート側はカード無しと同様の扱いだったんだろうか? わからない。

不正通行対策でカメラがたくさんあるから、冷静に考えると、自分が通過した時の写真なんかが、精算できなかった車両として NEXCO 側で記録されていて、それとの照合だったのだろう。 異常表示を見て首をかしげながら通過するところの写真、ちょっと見てみたい気もする。 出口側 (フリーフローアンテナ) も ETC カードを挿入した状態で通過したが、それも記録があったのだろうか? それとも、こちらの申し出がそのまま受け付けられたのだろうか? あるいは、その他の監視カメラから追跡されたのだろうか? そのあたりの事情は、よくわからないが、国立府中〜八王子間に他の IC は無く、八王子から先は別料金なので、下り方向に進入したことさえ確認できれば、八王子までの料金支払いが確定できるというパターンではあった。

YouTube を見ると、前の車が ETC のバーを突破していった映像とか、引っかかった本人の車載映像とか、様々な動画がアップロードされている。 やはり後続車はいったんは足止めを食らうようだが、問題がなければ後続車の分の通信はされており、すぐに通過できるようだ。 中には、バーに突っ込みそうになったけど止まれたとか、車高が低くてバーをすり抜ける形で止まれたとか、そんなのもあった。 しかし、不正通行対策してるんだから、バーを無くすか、必ず開くようにしたほうが安全なのではないかという気がする。

バイクが ETC 緊急待避になっているもっとも大きな理由は、どうやら、転倒を危惧してのようだ。 確かに二輪車は、急停止の際のブレーキ操作をちょっとでも誤ったり、バーに突っ込んで引っかけてしまったりすれば転倒のおそれがある。 もちろん、無事に急停止ができても、軽くでも追突されればやはり転倒につながるだろう。 転倒すると、レバーが折れたり、ペダルが曲がったりして自走できなくなることもあるし、体が車体と地面に挟まれて身動きがとれなくなることもある。 そういったことを考えれば、後から連絡というのは賢明だ。

二輪の緊急待避時の停車場所、自分は PA まで走行したが、出口に一般レーンがあるならそこまで走行してしまってかまわないようだし、おそらくその日のうちくらいに連絡しておけばまず問題ないと思われる。 場所と時刻は覚えておいたほうがいい。 料金所付近は危ないからとめないほうがいいとは思うんだけど、後続車が停車したことが確認できたら、バーのすぐ先あたりでとまる手はあったかなとは思う。 だけど、二輪の分離型 ETC の車載器はシート下などアクセスが面倒なところにあると思うので、カードを取り出すのに後続車によけいに迷惑を掛けてしまうかも。 もし、後続車が誰もいなかったなら、どうせ閉鎖中の表示に切り替わるはずなので、バーの手前でとまってしまっても特に問題は無いだろう。

料金所の手前で ETC カード挿入確認のある場所があり、もしかしたら今回のような問題でもそこで点滅をはじめていたのかも知れない。 ただ、二輪用の車載器はビープ音が鳴ったりしゃべったりはしないので、静かに点滅を始めたところで気づかないということになりそう。

2016/11/07 のコメントを読む・書く


08 (火)

%1 PC のキーボード

職場で何気なく、ちょっと前の世代の ThinkPad X1 Carbon のキーボードを見て衝撃を受ける。 そういえば何かで見たような気がするけど、なかなかあり得ない配列である。 「ー」があるべき位置に Delete が来ていて、「ね」の下に「ー」が移されている。 もうこれだけでも残念な感じだが、「ぬ」の左が Esc キーで、半角/全角キーが「ち」の左にあって、Fn キーはなく Ctrl キーが小さくなってその右側に英数キーが来ている。 右 Alt と右 Ctrl はなく、「る」の下に Home キー、「め」の下に End キーが来ている。 何から何まで意味がわからない。 「ー」の位置も、左 Ctrl が小さいのも、右 Ctrl が無いのも、すべてがおかしい。 擁護のしようがない。 あり得ない。

と思って調べてみたら、ThinkPad X1 Carbon も 2015 モデルではもっと普通のキーボードになったようだ。 それでも PrtSc キーの位置が右 Ctrl と右 Alt の間にあり、アプリケーションキーが無いというのはあきらかにおかしいと思うんだけど、テキストエディターで文章入力するには困らない程度の配列に見えるので、だいぶマシだろう。 でも ScrLk が無いなんて Microsoft Excel ユーザーには向いてないよね。 その点 ThinkPad X201 あたりの世代の ThinkPad なら普通に使える。 贅沢は言わないから ThinkPad X201 のようなキーボードがいい。

デスクトップ PC 用のキーボードでありがちなのは、カーソルキー上の 3 列キーが 3 段くっついて配置されているタイプ。Home キーなどを操作するつもりで Print Screen キーを押してしまうなど、たいへんいけてない配列である。 あと、やはり地味に左 Ctrl キーが小さいのがある。Windows キーは小さくてもいいのに、その隣の Ctrl キーと同サイズになっているタイプがそういう感じ。 左 Ctrl キーなんて、大きいほうが指使いの自由度が高まるのでうれしいわけで。 まぁ自分はもう ThinkPad キーボードに慣れきっているので変な指使いになっているのは否定できないけど。 昔の DELL のキーボードなんか割と普通で良い感じだったけど、最近はそれもちょっと変わってしまったようだ。

とか何とか書いておいてなんだけど、実は自分で買ったキーボードはひとつも無い。 自宅にあるのは何かの付属品かもらいものばかりだ...

%2 博多

駅前の道路陥没がニュースになっている。 道路封鎖後に陥没が始まったようで、死傷者がでなかったのは幸いである。

が... 駅前ってどこかと思えばキャナルシティに向かう道の途中らしい。 あれ? それって一度行ったことがあるところでは... でもどっか変な細い道を通って行ったような気がするな。 帰りはバスで遠回りしたから、はかた駅前通りの陥没箇所は通ってはいないようだ。

2016/11/08 のコメントを読む・書く


09 (水)

%1 休暇

木枯らし 1 号が吹いた寒い日。 天気はいい。

朝から中央道。 スマート IC のところですでにノロノロ渋滞。 なんだこれ。 平日の下り方向なのに。 と思っていたら、原因は落下物だった。 走行車線と追い越し車線にそれぞれ障害物があり、皆それをよけて通るので渋滞になっていた。 ミラーを見たら、後続の大型トラックが追い越し車線にはみ出す形でよけるために追い越し車線の車が待ち、ちょうどそこに道路保守の人が出てきて障害物を取り除くところだった。

天気がいいと思っていたのに富士五湖道路でまさかの雨情報。 トンネル出口で雨とでていたが、幸いやんでいた。 しかし路面は濡れており、同じようなコンディションのまま目的地到着。 早く着いたのでレンタルカート乗れるかな、と、聞いてみたら、路面が乾くまではレンタル走行はできませんとのこと。 ふむー。 なお、御殿場は風は強くなかった。 富士山は雪をかぶってきれいな状態。

富士山 昼頃の APG コースの写真

御殿場、APG スポーツカート耐久レースの練習。1 号車と 15 号車を借りて交代で 3 時間半弱使用。 テクニカルコース。 レーシングカートの皆様と同時走行。1 コーナーだけ滑りやすい状態でのスタート、最初は 1 コーナーでかなりロスさせてしまっていた。 だんだん乾いてきて、走行開始後 1 時間半後くらいからはどこを走ってもドライという状態になっていたと思う。1 号車のほうが右に曲がる時に滑りやすくブレーキを掛けるときもふらつきに注意が必要な感じだった。15 号車は乗りやすい。59 秒台前半しか出せなかったのは自分の腕のせい。

帰りは道を間違えそうになりながら無事に須走 IC に来て高速。 谷村 PA で軽く一休み。 そして国立府中あたりで事故渋滞の情報、1620kHz ではなぜか「交通集中による渋滞」と言っている。 最初は 3km 30 分などという案内だったが次は 2km 5 分になり、その後は案内されなくなったので解消したのかと思いきや、案内板には×印が引き続き表示されていた。 何だろうと思っていたら現場近くで再び事故の情報が復活、レッカー移動の作業中とのこと。 レッカーというかキャリアカーだったけどね。 結構時間かかるんだなぁ、と思いつつ、路肩でやっていたので減速して通過した。

2016/11/09 のコメントを読む・書く


10 (木)

%1 マリオ

世間ではニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータの発売で盛り上がっているようなので、久々に Wii を起動してスーパーマリオ USA をプレイした。 さすがにブランクが長かったので、ワープステージをどう活用するんだったか覚えてない。 何となくステージを見ながら、この辺でワープできたはず、という感じでワープ、ワープで 6-2 に来て行き詰まった。 そうだ、自分はへたくそなのでどっかのステージだけボスを倒してワープを使うほうが楽だった気がする。 これかな、4-2 (だっけ?) のワープをしないのか。

なお、ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータは、モニターとの接続方法が HDMI 接続にしか対応していないらしいので、買っても自宅では使えないところだった。 セーフ! (DVI-D に変換する手はあるが、音が無くなってしまう。)

%2 トランプ

きのうは、車で聞いてたラジオで朝からアメリカ合衆国の大統領選挙の話題で、夕方は NHK 第 1 を聞いてたら、トランプの勝利宣言はともかく、日本語上手なアメリカ人 (?) やら専門家やらを呼んでいて、ずっと大統領選挙の話をしているのであった。 おかげで大統領選挙の話を少しは知ることができたが... アメリカ合衆国の大統領選挙の時っていつもこうだっけ?

それはともかく、きのうは夜に証券口座の評価額を見たら前日比が -50 万近くになっていて笑うしかない状態であった。 といっても brexit の時に比べたら小さな下げ幅であった。 そして今日は評価額が 2 日前の水準まで戻っていた。 なかなか激しい値動きである。

まぁ戻ってくれたのはうれしいんだけれども、個別に見ると 2 日前より下がっているものもちらほら見られるのである。 うーむ。 どうしたものか。 上がる前に買って、下がる前に売らないと、儲からないよね。

2016/11/10 のコメントを読む・書く


11 (金)

%1 きんようび

朝は雨だったが家を出る時点でほぼやんでおり、午後は晴れるっていう予報だったので傘を持たずに出たら、バス停に着くまでにだんだん普通に降り出してくる罠が。 しかも昼もなんだかんだで微妙に降っていた。 夜は一応やんだ。

ポケモン GO の最近の調整で、移動中にポケストップからアイテムをもらえなくなったというのがあって、バスで様子を見ると、40km/h くらいの連続走行だと厳しい。30km/h 以下あたりだといけそうな感じがする。 移動中はポケモンの出現もしないという話だった気がするが、これも 30km/h くらいまでなら出ているような気がする。 まぁ停留所にとまったり信号待ちしたりがあるので、結構な頻度で停車しているわけだけど。 そんな感じなので、60km/h 以上で走る列車内ではまずアイテムはもらえない。 あと、その関係かポケストップでもらえるアイテムの数が前の倍になったような気がする。10 回ボーナスも倍なのか、12 個とかそういう数字が出る。

ポケモン GO といえば最近やっと図鑑の捕まえたポケモンの数が 100 になっていた。 この先はなかなか伸びないだろうな。 偶然見つける他は、いくつか進化させれば新規になるやつがあるので、そのへんを相棒にして進化させるくらいしかないかも。 なお、コイキングを相棒にしていたが、無事に進化できてギャラドスが手に入ったのでそろそろ変えてもいいかな。

テレビでやってた映画『紅の豚』。1992 年の邦画。 スタジオジブリのアニメーション映画。 豚の顔をした飛行艇乗りのお話。

2016/11/11 のコメントを読む・書く


12 (土)

%1 どようび

ポケモン GO のポケストップ、きのう 2 倍だの何だの書いたのに、今日は元に戻っていた。 これで移動中判定されるとアイテムもらえないんだから、列車やヘリコプターの中でアイテム集めにいそしんでいた人は集め方を変えないといけないな。

不動産屋さんに行く。 あれ、値引きできそうなの? ふむー。

全然知らなかったけどトヨタが C-HR という SUV ルック車みたいなのを発売するらしい。 見た目 3 ドアっぽいが 5 ドアらしい。 こうしてみると 2 ドア・3 ドアってのはかっこよく見える要素があるんだな。RX-8 も 2 ドアっぽさを出していたし。

寝袋みたいなのあると車の中で休んだりネットカフェで休んだりするのに便利かもなーみたいなことを考えていて、寝袋っつったらキャンプ用品かな、キャンプ用品ってどこで売ってんのかな、と検索するとスポーツ用品店が出た。 あぁー、そういえば見覚えあるな。 行ってみたら安い物で 2,000 円前後からある。 しかしスマートフォンで検索すると枕付きなんてのもあるみたいで、いろいろあるんだな。

寝袋が売られていたあたりには折りたたみのいすとかテーブルとかそういうのがあって、そういうのはレース観戦とかカートレース参戦とかそういう時に地味に便利である。 たたんだときの大きさと、座った時の高さと、安定性と、いろいろ差があって悩ましいもののひとつである。 見て回っていると、外用の座布団的な、少しクッションの入った簡単なマットみたいなものを見つけた。 こないだ鈴鹿に行った時にこういうのがあれば地味に良かったなと思うし、これって外でバイクのメンテナンスなどをやる時にも使えそう、と思ってひとつ買っておいた。 ふたつ入り。

洗車しよっかなーって近所のコイン洗車場に行ったらこんでた。 天気もいいしな。 それでスポーツ用品店に行って帰ってきたら洗車はまた今度でいいかという気にw

そういえば東京農工大農学部で学園祭やってるみたいだった。 車で行くわけにもいかないからまぁいいや。 今年は TUFS だけかな。 調布祭も行ってもいいけどね。

テレビでやってた映画『DENGEKI/電撃』(原題: Exit Wounds)。2001 年のアメリカ映画。 スティーヴン・セガール主演。 いろいろやらかす警官が主人公w 警官によるヘロイン取引を追いかける、名前を偽る民間人と警官。 黒人同士をブラザーと呼ぶシーンや、黒人警官の相棒が白人などもあって、黒人・白人の差別問題もポイントなのだろう。 日本で生まれ育った自分にはいまいちピンと来ないけど。

2016/11/12 のコメントを読む・書く


13 (日)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。5 時間を 4 人で。 体重計測の際、もうちょっと増やせば基準値を超えてピットストップ回数が減るぞ、ということになって、みんなで飲み物をたっぷり飲むなどw なお自分が一番重くて、一番軽い人との差が 12kg くらいあった。

今回は今年の最終戦で、参加台数が多く、スタート直後に 1 コーナーでクラッシュが起こったものの、うちのチームは無事に切り抜けて、その後は特にトラブル無く走れた。 天気もほとんど晴れ、時々曇る程度で良かった。7 回ピットストップのつもりだったが、途中であまり速くない車両になった時に短縮スティントにしたため 1 回追加で。 それ以外は一度燃料残量確認をし忘れたものの、たぶん満タン (今回は 1.5L で満タン扱い、ピットイン時 1L を下回っていたら補充される) だろうと踏んでギリギリまで走行を続けた賭けもあたったし、自分のスティント (合計 70 分程度かな) ではスピンも接触も無く、何度かオーバーテイクも成功して楽しかったし、他の人の時にも大きなトラブルは無くて、チームとしてはそこそこうまくいったほうだろう。 ただし、そもそものペースが遅くて最終的には 12 位。 全体では真ん中くらい。

今回ベストタイム 58 秒台を出すことができた。 最終コーナーをめいっぱいアウトに寄せてから入るやり方で、アクセルを離さず、その代わりに左右の切り返しの瞬間にちょっとだけ滑る感じになるけど、コーナー入り口で滑るだけでコーナリング中に滑らないのでなかなか調子が良かった。 後は 1 コーナーをじわりとハンドルを回すことで楽にアクセル全開で行けるようになったのと、いつも難しい 5 コーナーだっけな、イン寄りから強引に曲がるほうがスムーズに行ける車両があったのは発見だった。

%2 行き帰り

行きは全部高速で。6 時台からサグ部で渋滞し始める首都圏すごい。

帰りは食事の後、高速の渋滞情報を見て道志みち。 やったらハイペースな車が後ろからついてくるし前もストレートはめっちゃ飛ばしていた。 そのうち遅い車の集団に追いついてしまい、あれま、と思いながらついていって、途中で相模湖 IC に向かったら前と後ろに 1 台ずつついてきたぞ。 そしてこれまた山道をめっっちゃハイペースで。 そういえばさっき駐車場で見たような車種だ。 もしかして...!?

%3 給油

115 円/l。 燃費計算 20.2km/l。 燃費表示 21.2km/l。

2016/11/13 のコメントを読む・書く


14 (月)

%1 休暇

きのうは 05:45 には起きていたというのに 24:30 頃から F1 ブラジル GP の情報を見始めて、でもブラジルは天気が悪かったらしくて、レコノサンスラップからクラッシュが発生、スタートディレイ、セーフティカースタート、レーススタートしてしばらくすると半分くらいが浅溝レインタイヤに交換、そしてクラッシュ発生でセーフティカーが入り、その再開直後にクラッシュ発生して再びセーフティカーが入り、すぐに赤旗中断。 ってなところでさすがに眠くて寝た。 結果は、ドライバーズポイント争いはハミルトンが詰めたものの、引き続きロズベルグ優位のまま次の最終戦へ。

住宅ローンの話を聞きに JA と Y 銀行に行ってみた。 おおざっぱには、各種手数料とか、保証会社とか、団体何とかの生命保険とか、火災保険加入義務とか、同じような形ではあるのだが、細部は違う。 最寄り JA の住宅ローンでは、定期貯金の金利 (年、百分率) に 1.15 を加えたものを変動金利の基準として扱うらしい。 そのため店頭表示金利として見れば一般の銀行よりも遙かに良い数字。 で、少し優遇もあるのだが残念ながら最初の 3 年間だけとのこと。 その点銀行のほうの優遇は店頭表示金利から最大で 1.7 を引いた数字が最後まで使われるっていうので、0.8% あたりの数字になるようで、これはなかなか有利だ。 しかも給与振り込み等の条件は無く、カードローンのカードを作れということくらいだ。 なお、審査が早いのは JA かも。 メインで使っているからむこうもわかってるだろうし、3 週間程度見込んでいただかないと、って、銀行は 1 か月半とか言ってたぞ。

銀行のほうは変動金利の反映は 5 年ごとで、125% だったかな、それを超えない範囲で反映されるらしい。125% を超えていくと最終的には返済が終わらないことになりそうだが、前例が無い (笑) とのこと。JA はもうちょっと早く反映していくみたいだな。 後、元金均等返済と元利均等返済というのがあって、銀行のほうのやつは元利均等返済しか無いが JA のほうはどちらかが選べるらしい。 元金均等返済は、元金を一定額ずつ返済、その利息を毎回払うやり方で、毎回の支払金額は変動するが、残債を計算する上ではわかりやすいし最終的には払う利息が安くつくというもの。 元利均等返済は、元金の返済と利息を合わせて一定額ずつ払うため、最初は利息ばっかり払っている感じになるが、最初の支払額は安くなる。 フーン。 いま見ている物件の値段と自分の収入から言えばどっちでもかまわない。

頭金に関しては単に借りる金額が下がるという話で、保証会社の料金に影響がある程度か。 いま見ている物件の値段と自分の収入から言えば、全額借りたって全く問題にはならないっぽい感じだ。 なお、全額は土地・建物代までで、その他の仲介料や手数料等は含まないようだ。 その辺は 1 割を見ておけば足りるでしょうという話で、それを全部出すから頭金は 0 で、ってのが妥当なところなのかな。 その他、もし住まなくなって賃貸で貸し出すということがあったら、住宅ローンは終わらせて別のローンに切り替える必要があるそうで、その場合はご相談という話。 手放す場合も、売って足りない分をどうするか、保証会社も絡むのかも知れないが、とにかくご相談ということになるのだろう。

帰ってスプレッドシートとにらめっこなのだが、元利均等返済であっても Y 銀行の 0.8% はかなり良い。 少なくとも 10 年 0.8% 固定にできるっぽいので、それが契約できるなら 3 年で 1.15% を超える JA より圧倒的に有利だ。 これってネット銀行等と比べてもそこそこいい線いってるのでは。 まぁ手持ち口座の新生銀行あたりも良さそうだが、「土地を既に所有している場合に限ります」みたいな怪しい文言が見えてなんだこれ。 どうやらつなぎローンとやらがあるらしくて、いろいろ難しいんだな。

そうそう、初めて府中駅を利用してみたんだが、平日昼間に行くと人が少ないのに無駄に広い感じがして閑散としていていい感じだw 駅ビルの他、周辺にはいろいろ店があるので聖蹟桜ヶ丘よりは街のような気がする。 らいおんラーメンとかいうのに寄って、つけめん食べてみたんだけど、ちょっと魚粉臭いかなという気がする。TETSU のほうが好み。

2016/11/14 のコメントを読む・書く


15 (火)

%1 かようび

なんか風邪気味っぽい。 のどに違和感。

1 週間以上乗ってなかった原付のエンジン、チョークを引かずに一発で始動した。 こういうの見るとやっぱり負圧式燃料コックがもういかれてるのかな。 それでキャブレターのフロートのところではたぶん完全にはとめきれずにちょっとずつ漏れていき、次の始動時には燃調が濃くなっていて... と。

エンジンはともかく、リアブレーキを離した時のぺたぺた音がひどい。 使っていると鳴らなくなってくるが、しばらくおいてると必ず鳴るようになる。 停車状態でブレーキを握って離しても鳴らないし、ドラムブレーキの自己倍力作用が起こると離す時にぺたっと鳴く感じで、張り付いているような感触だが、引きずるわけではないからまーいいか。 ドラムブレーキ清掃で直るかなと。

2016/11/15 のコメントを読む・書く


16 (水)

%1 すいようび

あれ? 水曜日か。 きのうの夜はおかゆを食べてとっとと寝てしまったのだが、今日になって、フォーミュラ E 第 2 戦の衛星放送がきのうだったことを思い出した。

今日も引き続き、なんかのどがおかしいような、たまに頭痛もするような。 ベンザブロック L 錠で多少落ち着く。 神経の炎症が原因の痛みをいくつか経験してからというもの、痛いのは我慢するべきものではないんだなという発見につき、この手の総合感冒薬を飲むのも良い気がしてきた。 効き目は弱いが風邪の諸症状に効くから、症状が変化してきても効き目があるし、楽になる。 数時間で効き目は無くなる感じなので、治ったかどうかはそれでわかる。 治るまではなるべく穏やかに (?) 過ごす。 解熱効果があって、免疫力が落ちるとの説もあるが、激しく発熱しているわけでもないし、暖かくしていればそれで良いんじゃないのという気もする。 あと、眠くなる成分が含まれているようだが、自分はこれを飲んでも特に普段と異なる眠気を感じないようである。 便秘気味にはなるかも知れない。

原付のドライブチェーン、交換後まだ 100km くらいしか走っていないのだが、暗い中ライトをつけて軽くチェーン清掃してみたら、汚れと、ルブウンコになりかけのルブの塊が少しついているのを見つけた。 この塊ができては飛び散って、カバーの裏にたまっていくらしい。 オイルは柔らかいので塊にならずに飛び散る。 拭き取ってオイルつけて走ってを繰り返していればそのうちきれいになるかな。 初期伸び調整に持っていったらまた硬いルブつけられるかも知れないけど。 なお、硬いルブなら 100km は当然まだ大丈夫なはずだが、新品チェーンのは無駄が無いのか、べたべたしている様子はなく非常にきれいな見た目で、もう乾いちゃったかなと思った。 よく見たらまだ油分があるようだった。 まぁでも汚れていたら良くない。 スーパーカブみたいにチェーンケースがついていたらだいぶいいんだろうけど、そうじゃない二輪は頻繁にチェーン清掃したほうがいい。

2016/11/16 のコメントを読む・書く


17 (木)

%1 もくようび

未明、4 時前に猫の声のような音で目覚めてしまい、やっぱりのどが痛いなと思いつつトイレに行ってから寝直した。

おととい書いた住宅ローンの話、少し間違いがあった。 変動金利の反映が 5 年ごとではなくて、返済額が 5 年ごとに変わるということだ。 反映が 5 年ごとだったら 5 年固定金利ではないか。 変動金利の反映は半年ごとだったかな、だから、元利均等返済で返済額が 5 年ごとしか変わらないということは、金利が上がると元金の減りが遅くなるということだ。 トータル最大 35 年は変わらないので、つじつま合わせは 5 年ごとにやってくるということだ。 元利均等返済の計算がいまいちピンと来なかったが、毎月 m 円ずつ返すとしたとき、その月の利息分 n 円は、残債と金利を掛ければ求まるから、元金は m-n 円ずつ減ることになる。 次の月は m-n 円減った残債に対して同じように計算をしていくということか。 おそらくクレジットカードのリボルビング払い (元利定額リボルビング方式) も同じ計算方法だと思う。 期間を決めていくらずつ返せば間に合うかを求める方法も、ちょこちょこと計算すれば求まりそうな気がするが、それはまた今度。

%2 Android 端末と PC 間の情報共有

ここの日記サイト構築システムは自宅サーバー PC 上で動作させており、SSH や VNC でアクセスして Emacs 等で入力を行い、シェルスクリプトを走らせると HTML が作られてアップロードされる的な仕組みである。 これをスマートフォン等から行う場合、以前はダイレクトに SSH でアクセスして同じ操作を行っていた。 これはアドエスや Optimus Chat L-04C などの QWERTY キーボード付き端末、あるいは、Bluetooth キーボードを併用していたために許容範囲だったもので、それらを使っていない時や、通信環境が悪い時にはかなり厳しい。

というわけで、端末側で入力しておいたものを何とかして自宅サーバー PC に持ってくる方法を使う。 ファイル共有といえば G Suite ドライブ、といいたいところだが、自作サーバー PC は RAM 1GiB などスペック的にドライブを使うのは厳しい。 最近やっていたのは Gmail アプリで自分自身にメールを送信し、VNC で自宅サーバー PC にアクセスして、そのメールの内容をファイルに保存し、取り込むというものである。 スマートフォンやタブレット端末にも ATOK を入れてあるので、Gmail アプリへの入力は意外と楽。 長文の変換はさすがに ATOK が優秀だ。

そんなわけだが実は送信しなくてもいいんじゃね、ということに気が付いた。 自宅サーバー PC では、送信したメールもとっておきたいなという考えから IMAP で見える「すべてのメール」フォルダーを見ているのだが、ここには未送信の下書きも含まれるようである。 おかげで、To などのヘッダーを書く必要もなく、書きかけのメールとして下書き保存さえしておけば、簡単に自宅サーバー PC との同期が取れるわけである。 なお、自宅サーバー PC で使っているメールクライアントは Mew なので、i で取り込むと、過去のメールは残されたまま、追加や変更されたメールが新しく取り込まれる。

さて、反対向き、Android 端末への情報送信はできるのかというと、mew-summary-imap-copy を使えばいいのかな。 この機能はまだ使ったことがない。

2016/11/17 のコメントを読む・書く


18 (金)

%1 きんようび

風邪、朝起きた時には相変わらずのどの痛みがあり、薬を飲んだ。 昼前にちょっとふらふらするような感じもあって、やっぱり今日は病院に行くかと思っていたのだが、昼は薬を飲まないでいたら、午後は特に不調もなく過ごせて、夕方になってものどの痛みが治まっていることに気づいた。 あれ? 治った? きのう・今日と朝に痰が出たし、火曜日から不調だったことを考えれば確かに治っても良い頃だ。 ま、治ったというか、ピークを過ぎたというべきか。 しばらくは無理できんな。

円安ドル高が良い感じになっている。 まぁアメリカ合衆国の今後がどうなるかはわかんないけど、減税が本当にできれば結構いい話なのでは (ひとごと)。

テレビでやってたスタジオジブリ映画『猫の恩返し』。3 年ぶり。

2016/11/18 のコメントを読む・書く


19 (土)

%1 どようび

風邪は寝るとのどに来るというか、これ鼻が原因だな。 今日はちょっと鼻がズルズルしている感じがする。 まさに風邪の症状という感じ。

近所の不動産の件は今のところ特に進展無し。

外語祭、毎年恒例、東京外国語大学管弦楽団のオーケストラ。 今年は静かめな曲が多くて、耳の限界的な意味で良い感じだった。Oriental Wind は伊右衛門 CM ソングだな。

テレビでやってた映画『追跡者』(原題: U.S. Marshals)。1998 年のアメリカ映画。 トミー・リー・ジョーンズ主演。 前にも見た記憶がある。

2016/11/19 のコメントを読む・書く


20 (日)

%1 にちようび

よく寝た日。

鼻水が垂れるようになっていたので鼻炎薬を買いに行く。 弁当屋で弁当を注文してから近くの小さな薬局へ... 閉まってた。 そういえばコンビニの近くにも薬局あったな、と思って、そっちの薬局へ。 こちらも小さいところだが開いていて、お年寄りの店主に鼻水が出ると伝えると、鼻だけですかと聞かれ... アスゲン鼻炎錠 S なるものが出てきた。 ただし箱入りではなくて紙袋のもの。 えっ? これ処方薬か何か? と思ったけど第 2 類医薬品の表示があるので一般用医薬品のようだ。 大人は 1 回 3 錠となっているが、まずは 2 錠で、きかない場合に 3 錠にしてみてください、人によっては 1 錠でもききます、という風に説明された。

で、2 錠飲んで昼寝してたら鼻が痛いほど通っていい感じだった。 とはいっても横向きに寝ると下の側はちょっと詰まり気味、夜は 3 錠のほうがいいかな?

今週は天気が悪そうだ。 先週動かしていないバイクを、今週も動かさないかも知れないので、一応数分ほどアイドリングさせておいた。 あと、妙に汚れていたので一応汚れを拭き取っておいた。

夜は鼻づまりな感じかな? こう症状がちょっとずつ変わってくるのも、よくある風邪という感じだ。

2016/11/20 のコメントを読む・書く


21 (月)

%1 げつようび

風邪のほうはいまいち。 進展無し。 鼻炎の薬は 1 錠でも効くような効かないような... 飲んでから少し間が開いてから効き始める感じはするのと、飲んでから 6 時間くらい経つと切れている感じがする。

夜は歓迎会で吉祥寺。 帰りはぎゅうぎゅうの列車を 2 本見送った後、トイレに行ったためにもう 1 本見送ることとなり、結構空いてた 4 本目に乗ってのんびり乗り換えて帰宅。

%2 うでわ

Android Wear 端末 Gear Live のバンドが劣化して崩壊し始めているので、2 年前に買ったバンドに交換した。 充電ができないなどと書いてあるが、台の爪が折れて、本体の爪がはまる部分も欠けている現状では、外から布団ばさみでおさえつけて充電しているので、バンド交換してあっても無理やりに充電できることがわかった。 それでもちょっと台が浮くかな。

2016/11/21 のコメントを読む・書く


22 (火)

%1 風邪

鼻炎の薬、きのうは夜も 1 錠だけ飲んだら効かなかった。 いやー失敗だった。 その影響か、今朝は妙に調子が悪かったが、昼頃は大丈夫だった。 午後はまた 1 錠で、夜はきのうと比べてもだいぶ調子が良くなっているが一応 2 錠飲んでおこう。

%2 ポケモン GO

最近細かな調整がいろいろ入っていて、無課金・公共交通機関活用ユーザーとしてはなかなか大変なところがある。

高速移動中のポケストップからのアイテム取得ができなくなったのは先日からで、速さでいうとだいたい 40km/h くらいから上はだめなんだが、高速移動中、ポケストップ到達の瞬間にホーム画面を出して、再びアプリの画面に戻ってすぐに回すとアイテムがもらえることがある。 ホーム画面を出すことによって Android 端末の GPS 取得が一時的にとぎれてしまうことによる影響だろう。 狙ってやるのはなかなか難しいので、やっぱり以前のようにはアイテムを拾えなくなった。 バスの場合は 40km/h 未満を祈って回したほうが良さそうだ。

高速移動中判定された状態で一度回すと、すぐに回し直してもアイテムがもらえないケースがある。 で、鉄道の駅構内などで GPS の信号が一時とぎれた場合に、位置情報が不安定になり、移動中判定されてしまうケースもある。 なので、徒歩で駅を出て、すぐに回そうとしてアイテムがもらえなかったことがある。 たまたま駅の反対側などにワープして表示されている場合は、正しい位置に戻るまでの間に回してみるという賭けはしてもいいが、正しい位置にワープしてきた直後は少し待ったほうが良さそう。

以前はアイテムがいっぱいの時にもポケストップを回すと経験値が加算されており、10 回回したらボーナスのカウントもされていた。 なので、アイテムがいっぱいのまま 9 回目まで回し、少しアイテムを捨てて 10 回目のボーナスをもらうというのをやったことがある。 しかし、最近の変更で、アイテムがいっぱいの時には回しても空回りというか、経験値も加算されないし、色も変わらないし、アイテムを捨てて 5 分待たずにすぐに回し直すことができるようになったみたいだ。 この様子だと 10 回ボーナスのカウントにも含まれないだろうし、ポケストップで経験値稼ぎをするならいちいちアイテムを破棄する必要がありそうだ。

ポケモンを逃がした時か何かに、+25XP などという半端な経験値が加算されることがあるような気がする。 あれは何だろう。 一日の最初のポケストップやポケモン取得でのボーナスもあるし、そのへんなんかいろいろ変わった気がするけどよくわかってない。

相棒は 130km くらい一緒だったコイキングからプリンにして、プリンの進化ができたので今度はイシツブテにしている。 いずれも 1km でアメがもらえるやつで、中でもイシツブテは珍しいやつだと思う。 あまり強くは無いらしいので、一匹あるゴローンを進化させるところまでできたらまた次の相棒に切り替えよう。

バス移動中、低速時はポケモンが出現することもあるのだが、ポケモンが範囲外で消えそうになるギリギリでタップするとエラーになって、そのまま操作不能になることがあるバグは未だに残っている。 プログラムがどうなっているかは知らないが、状況としてはレースコンディションってやつだ。 復帰には終了するしかなく、そうするとバス移動中では途中のポケストップを通過してしまうことになる...

何度かジムに置いたボーナスのおかげで、バッグアップグレードあたりが入手できる数のポケコインが手に入っている。 たまにバスでアイテムをかき集めるという謎なプレイスタイルのため、アイテムは取れる時にできるだけ集めておきたいという気持ちからすれば、バッグアップグレードを入れておくべきかなと思っている。 まぁボックスも結構いっぱい気味なんだけど、そんなヘビーユーザーじゃないので博士に送る余裕はある。

2016/11/22 のコメントを読む・書く


23 (水)

%1 映画

『この世界の片隅に』。1,500 円。 アニメ。 かなり座席が埋まっていて、普段ならまずあいているであろう前 4 段が 8 割くらい埋まっている状態で、4 段目の端っこにあいていた 2 席の片方に入れたら、もう片方にも人が埋まっていた。

なにやら戦時中の頃の物語らしいな≧≦、という程度の認識しか無い状態で見たが、内容は昭和の初め頃、戦前から終戦頃にかけてだ。 主人公の女性 (最初は子供) の視点から見た、当時の生活ぶりが描かれている感じ。 『火垂るの墓』では男の子の主人公視点という感じ、その他よくある戦時中の映画と言ったら軍隊視点のものが多い気がするので、ちょっと新鮮である。

まったりとした日常生活がたくさん描かれており (蒸気機関車がトンネルに入って煙いところや、路面電車、木炭バスなども出てくるし、家には真空管ラジオ、洗濯板での洗濯、懐かしの五右衛門風呂、かまどでの炊飯などもある)、派手さは無いのだが、そののんびりとしたところに徐々に激しさを増す戦争の影響が当然のことながら入ってきて、うれしさ、悲しさ、笑い、怒り、いろんな感情があって、泣いた。 主人公は周りに流されながら生きてきたというような表現もあり、そういうのは自分に重なる部分もある。 そんな中では主人公は幸せなほうであるように見えるけれども、周りに流されても流されなくても、時は進んでいくのだ、みたいな。 ほんと、こんな感じで戦争を乗り切ってきた人達っていっぱいいるんだろうな。

あと、主人公達が結構かわいい。 大正生まれというと自分の祖父母くらいの世代なわけで、若いときの写真など見たことも無くて (そもそもあるのかどうか)、じいちゃんばあちゃんなイメージが強いが、若い時からじいちゃんばあちゃんな訳はないわな。

アニメーションでカメラが動くようなシーンはフレームレート 24fps よりも高そうな感じで、48fps なのかな? 要するに 1 枚 1 枚描いているのではなく、大きな絵の一部を見せている感じか。 最後のエンディングロールは 24fps かと言いたくなるようなカクカクさを感じた。 いや、ディジタル上映になって動画の残像のようなぼやけを必ず感じるのがエンディングロールなので、そのせいかも知れない。 エンディングロールの最後にクラウドファンディングで投資してくださった皆様の名前がずらずらと... 時代だね。

%2 祝日

『この世界の片隅に』は Twitter で評判がよさそうなので見に行こうと思って調べたら、上映館が少ない。 イオンシネマ板橋って言うのが株主優待のきくところで近そう、というか、前に行ったことがあるところだ。 バイクで行ってみた。

環八は取り締まりが多い。 白バイやパトカーを何台も見かけたし、光電管の速度違反取り締まりもいつものトンネルのところでやっていた。 幹線道路は全力で法規走行するのが良い。

右折矢印信号のところで前の車は直進で減速だったので、右側に出て加速したら絶妙なタイミングで信号が黄色に! ちょっと無理かなと思いながらブレーキ掛けたら後輪が思いっきりロック、たぶん対向車の人にもロックしたのがバレバレだったんじゃないかなというレベルでおしりフリフリであったw 一度ロックさせちゃったらもう明らかに停止線どころか横断歩道までにも止まりきれない距離だったし、停止線のあたりで赤信号に変わりそうくらいのタイミングだったので、ブレーキはゆるめてそのまま交差点進入。

イオン板橋のバイク駐車場は車の駐車場の手前といえば簡単そうだが、実際は手前の交差点の角といったところか。 バイク駐車場という割には、原付用かと思うほどの間隔の狭さで、250cc を駐めるのも申し訳ない感じだった。 しかも勾配があるので (一応上り方向)、ギヤを入れておいたが、センタースタンドを立てるのは難しいかも知れない。 たったの 188kg だけど、ちょっとした傾きでもなかなか上がらないんだよね!

バイクの冬用グローブを出したが、めっちゃきつい。 夏用が 8 月に買った RS TAICHI の 3XL で余裕があるのに対し、12 月に買った冬用の KOMINE の 3XL は左手の指先がずっと当たっている。 まぁ妥協しただけのことはある... っていうかこれより大きいのが無いってことは、次に買う時の選択肢として KOMINE は外れることになるね。

風邪だがもはや風邪というより風邪がきっかけのアレルギー性鼻炎じゃないのという気がしてきた。 鼻水鼻づまりと、それに関連すると思われるのどの痛み (寝た後だけ) を除いて、風邪らしき症状は治っている感じがする。

2016/11/23 のコメントを読む・書く


24 (木)

%1 雪!

怪しげな天気予報が出てはいたが... 未明は雨の音もしていたので、雪になるかな、積もりはしないかな、と思っていたら、朝 8 時前頃、やけに外が静かなのである。 これは雪だな、と思った。

で、ほんとに雪だったんだけど、それも出勤する頃にはがんがん降っていて、自宅周辺は木々が白くなる程度には積もっていた。 道路は大丈夫。 しかし、バスに乗って 5km ほど移動した頃だろうか、ふと気づくと窓の外の木々が白くないのである。 雪がやんだかといえば全くやんでなくて、がんがん降っている。 気温の差!? 川を越えたかと言われれば越えたけど、大きな川ではなくて、野川 (東京都) だよ。 そんなに気温が変わるほどではないと思っていたんだけど...

2016-11-24 Snow - Google フォト

でもこんな感じで明確に景色が違った。 不思議。

昼は雨交じりの雪、みぞれが降り続き、駅前ペデストリアンデッキの階段はどべどべになっている雪がたまって危なっかしい感じになっていた。

夜にはやんでいて普通に帰宅、畑は白いが道路は全く問題ない。 ただしめちゃくちゃ寒い! 毎年 11 月頃には寒い寒いと良く書いているが、そういう寒さではない。 これは真冬だ。 気温は気象庁アメダスによれば、府中市内の農工大の観測地点で、朝 9 時に 0.3 度、20 時には 1.9 度あり、朝よりは夜のほうが高かったようだが、いずれも 11 月の東京にしては低すぎる気温だ。

2016/11/24 のコメントを読む・書く


25 (金)

%1 さむい

今朝は本当に冷えるなと思い気象庁アメダスの情報を確認したら、府中市内の農工大の観測地点で 06:07 に最低気温 -2.8 度が記録されていやがった。 アメダスの記録を 1977 年あたりまでさかのぼってみたが、同地点の 11 月の最低気温としては 1983 年の -2.1 度が最低か。

というわけで実は雪が降ったきのうのほうが暖かかったという話。

%2 耳鼻科

鼻炎の薬もいい加減長くなってきたので、耳鼻科に行ってみた。 鼻炎の薬は鼻づまりにはあまり効かないからねぇ、みたいなことを言われつつ... 症状としては鼻づまりから寝てる間にのどにたまり朝に痰みたいな感じで出てきてという感じなわけだが、色が付いていないかと聞かれて、確かに自分でも気になっているんだけど、キッチンのシンクに吐いたのを見た感じでは白っぽい感じなので、付いてないみたいですと答えた。 すると... あっ、そう... と、ちょっと意外そうな反応。 さらに、鼻になにやら突っ込まれて詰まっているのを吸引 (?) され、そうだねぇという感じで、とりあえず、前にも使ったことのある、アレルギー性鼻炎用の点鼻薬が処方された。2 週間くらいは持つらしい。

それで治りますかねぇと聞くと、さぁ〜わかんないけどとりあえず様子を見ましょうとw 治らなかったら? どうしましょうねぇ、そのときはそのときで、と笑顔の返事だったw

2016/11/25 のコメントを読む・書く


26 (土)

%1 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストタイムは 39.5 秒くらい。

1 回目の走行の 8 号車、ベルトが今にも飛びそうなのをスタッフさんに確認、どうもゆるみ? 的なもので暖まれば大丈夫で飛ばないらしいことを確認し、走行していたら、ベルトが本調子を出す前 (43 秒台あたりしか出ていなかった) に右前車輪が吹っ飛んだw 老朽化によるものでここのカートではたびたび発生しており、他人の走行時に起きるのは見ていたが、自分の走行時に起きるのは初めてだった。

%2 どようび

毎年恒例 JA の大根掘り。4 本。 おとといは雪が積もっていた大根。 今回は 1 本も折れずにきれいに抜けた。

藤野へはバイクで。 中央道は国立府中 IC 入り口のところで工事車線規制渋滞、って、バイクじゃラジオの交通情報聞けないから直前まで渋滞の原因がわからなかったよ! 相模湖 IC 出口のランプで微妙に濡れているところがあり、滑ったら嫌なのでおそるおそる走った。 帰りは一般道で。

バイクで弁当屋に寄ったら、そこで弁当を待つ外国人に、良いバイクだね、いくらするの、などと話しかけられる事案が発生。 英語で。 いやぁ簡単な内容だから良かったけど、外語大が近くにあるとはいえ、もしかしたらちっとも通じないかも知れない相手に堂々と話しかけていくスタイルは見習っていきたいね!

F1 最終戦アブダビ GP の FP3 の live timing を見て、やっぱりメルセデス強いなぁと思っていたら残り数分のところで寝てしまい、はっと気づいたら予選は終わっていたw やっぱり最終戦もメルセデスは強かった。 ロズベルグは 2 番手スタートだから、淡々と 3 位以上を狙ってチャンピオンを確定させるつもりだろう。 おそらく仮にスタートで 1 つポジションを落としても無理はせず、3 位を守るんじゃないかな。 おそれていることがあるとすればマシントラブルだけだろうな。 見ている側としては、ロズベルグがスタートの混乱に巻き込まれてスピンするみたいなことになれば、その後の追い上げが楽しめるところだが (2008 年はそんな感じでギリギリのチャンピオン決定だった)、ロズベルグってそんなにスタートで失敗する印象も無いしなー。

2016/11/26 のコメントを読む・書く


27 (日)

%1 にちようび

きのうの夜は飯食ってすぐに FP3 見ながら寝落ちしてしまったせいか、胃の調子が超悪くなっていて、27 時頃に吐き気を催していたが何とかなった。

天気が悪くなるというので車でまったり出かけた。 甲州街道の渋滞回避で南多摩から川崎街道を通ってまた府中に戻る作戦、そこはまあまあだったかも知れないが、国立フレスポの横から立川方面に向かうのはいけてないな。 裏をずっと行ってエネオスの脇から出るほうがさすがに早そうだ。

まったり走ると 3 速のカバー範囲がめちゃくちゃ広くて使いやすいんだなと、この前帰省した時にもそんなことを思ったし今日も思った。iQ はギヤ比がクロスしていないので、スポーティーに走りたい人は不満があるようだが、まったり走る分には非常にいい。 メーター読み 50km/h 巡航あたりまで 1〜3 速だけでカバーしようと思えばできる。 燃費は意外と伸びる。 エアコンつけてて 18km/l が出るんだからいいでしょ。

%2 レンタルカート

飯能。 会員更新、新会員カードをもらってくるのを忘れたな。 まあいいか。

久々のウェットコンディション。2 回乗ってベストタイムは 42.7 秒くらい。 滑る滑る。 白赤のペイントのところがよく滑るんだ。 特にスピードの乗るところがドライコンディションとは全く違うライン取りとなり、ドライでは全く気にならない芝生ゾーンに危うくタイヤを落としてしまいかけるというか、1 回だけ少し落としてしまったw

この前通販で買ったカート用のレインスーツ (つなぎ) を使ってみた。 濡れないのはすばらしいが結構汚れるな。

%3 Formula One 2016 最終戦

Live Timing で観戦。 フェラーリがタイヤ戦略でおもしろいところまでいったんだけど、最後のベッテルのオーバーテイクが決まったとしてもワールドチャンピオンは変わらなかったからな。 大方の予想通りロズベルグが無難に 2 位でフィニッシュしチャンピオンを確定。

2016/11/27 のコメントを読む・書く


28 (月)

%1

金曜日に耳鼻科で処方してもらったアラミスト点鼻液、抗ヒスタミン薬というタイプの薬なのだが、最初はあんまり効かないななんて思っていたら、今日の鼻は絶好調である。 すげぇ。 このところ何となく花粉症っぽさを横になった時に感じていたのだが、やっぱり花粉症だったか? なお、たまに鼻をかむと血が出る。

%2 きのうの F1

トップにいたハミルトンの策略が話題である。3 行で書くと:

って、これだけなら何でもないのだが、両者がメルセデスに所属しており、後続が (特にタイヤ戦略の異なる 1 台が) 追い上げてきていたというのが味噌だ。 それで勝利できないかも知れないと考えた (と言っている) メルセデスは、ハミルトンにペースをあげるよう指示を出し、ハミルトンはコンストラクターズランキングは確定しているんだから争わせろと言って拒否したというような話。 実際のところ、追い上げていた 3 番手ベッテルは 4 回チャンピオンをとったドライバーであり、例えオーバーテイクできていたとしてもチャンピオン争いに水を差すようなアクシデントは起こさなかっただろうし、それでロズベルグが 3 番手になったところでチャンピオンも変わらなかったのである。 おまけにベッテルとロズベルグはドイツ人だ。 ただしハミルトンのペースコントロールのおかげで、4 番手のフェルスタッペンもまた真後ろ 1 秒あたりにつけていたのがおもしろい展開ではあった。

個人的にはハミルトンの策略に何の問題も無いと思ったが、レース後のコメントはちょっと素直過ぎたかなという気がしないでもない。 ここは、またエンジンが壊れるかも知れないと思ったからいたわっていた、などと、今年一年を総括するようなチーム挑発コメントで笑いを取っても良かったと思う。 アロンソならそういうことを言いそうな気がする。 むしろレース中ロズベルグが無線で泣き言を言っているほうがおもしろかった。 順位を先頭と入れ替えて、最後まで順位が変わらなかったらまた戻すよ、って、同一チームとはいえチャンピオン争いしているライバルに対してそんな頼み事を聞く奴はさすがにいないだろう。

%3 バス

近所に榊原記念病院という病院があるのだが、最近小田急バスも榊原記念病院に行くようになったというので調べてみた。 隣のバス停が白糸台 (バス) というバス停で、そこから病院まで徒歩 2 分くらいなのだが、バスの時刻表 (下り) では 11 分 1.44km もあることになっている。 まぁ時間は終点で余裕を見て設定している部分もあるだろうが、この距離はいったいどういうわけなのか?

ということで見てみたら、どうやら遠回りをするんだな。 京王バスやコミュニティバスは最短距離を行っていると思うんだが、小田急バスはおそらく、いったん甲州街道に出て、ぐるっと回って戻るという、左折 3 回コースを通って左折で病院に入るのではないかと思われる。 これは、同系統の朝日町三丁目というバス停に行くルートを少し改変したものではないかな。 詳しくは知らないが、おそらく経路申請の手続き上の理由か、あるいは転回場の場所か何かが理由で、このルートにせざるを得なかったのかも知れない。

2016/11/28 のコメントを読む・書く


29 (火)

%1 大根

この前の大根 4 本のうちこれまでに 2 本を譲った他、きのう・今日と、おでんの素に水 600ml と大根とタマネギと豚軟骨を入れてスロークッカー弱で 9 時間半で、ちょっと消費した。 今朝、米を炊くときにきのうのあまりを一緒に放り込んだら少し炊き込みご飯風の味になったけど、ちょっとご飯が硬くなったな。 なお、軟骨はもはやこりこりした食感さえ無いほど柔らかく煮えていた。

スロークッカーといえば、半年くらい使っていなかったが、埃対策が成功していた。 単にふたの上に食品包装フィルムをかけておくだけなのだが、これをやっておかないと長く放置している間にふたに直接埃が積もってしまうので、丁寧にゴシゴシと洗ってから使う必要があったのだった。

%2 IIJmio

IIJmio のモバイル回線、そういえば IPv6 に対応しているんだったなと思って、ZenFone Max の APN 設定を探して、APN プロトコルだか何かが、IPv4 になっているのを IPv4/IPv6 に変えたところ、無事に IPv6 アドレスが降ってきた。 亀さんは歩くし、IIJmio のサイトにも IPv6 でつながる。 前の前に使っていたイオンスマホ FXC-5A あたりだと IPv6 がなんかうまく動いていなかった気がするが、さすがに今は大丈夫らしい。 なお自宅無線 LAN は KDDI 回線につながっているため 2014-09-29 から IPv6 対応になっており、スマートフォン等にも IPv6 アドレスが振られている。

2016/11/29 のコメントを読む・書く


30 (水)

%1 法政大学

仕事で某 Summit のため法政大学へ。 市ヶ谷駅、初めて降りたな。 でも何となく景色に見覚えがあるのは、駅前の道を何度か車かバイクかを運転して通ったことがあるからだ。 法政大学には高層ビルがあって私立大学っぽい。 食堂は生協っぽくはないが思ったより普通の学食。 地下なんだけど半地下みたいな感じで道行く人を斜め下から見上げられる... みそ汁が具だけ入ってて汁は機械から入れるタイプでこういうのは初めてだった。 適当に入れてみたら赤みそだったw

%2 ワンマン

また西武線に車掌が乗務していた。 そしてやっぱりワンマン解除されていて、つまりデッドマン装置がオフになっているっぽい感じだった。 運転士がマスターコントローラーを押さえた時のリレー音みたいなのが聞こえなかったので。 でも、鉄道に関する技術上の基準を定める省令等の一部を改正する省令 (平成 18 年国土交通省令第 13 号) の施行から 10 年経って、運転士異常時列車停止装置の設置は義務化されているはず。 ワンマン時とは別の運転士異常時列車停止装置があるのだろうか。 それとも、義務化されているのは設置だけで使うかどうかは別問題とか...

2016/11/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2016 年 11 月)

Hideki EIRAKU