/var/log/hdk.log

2016 年 3 月上旬


01 (火)

%1 3 月

防災無線のテスト放送で気づく月初め。

去年の今頃は羽生のカートレース後で筋肉痛だったらしい。 今年は 3 月にやるらしく誘われたんだけど、例の頸椎の椎間板のアレがあるので念のため今年は参加しない。 そういや飯能のスプリントレースもあるんだろうけどやっぱり念のため避けておこう。 レースより普通のレンタル走行のほうが安心だ。

ここ 2 か月の間に株の評価額がずいぶんと (20% ぐらい?) 下がってしまってしょんぼりだが、少し戻り始めたところなのにここ数日の FFRI のストップ安は強烈だった。 今日はそれも少し戻ったみたいだけど。+100 万円超えてた時に売っておけば良かったのにねぇ。 その代わり、優待目当てで前から持っていた寿スピリッツが、分割を前にして伸びている。 もっと買っておけばよかった... (←そんなのばっかり)

2016/03/01 のコメントを読む・書く


02 (水)

%1 AM ラジオで

GitHub - fulldecent/system-bus-radio: This program transmits radio on computers without radio transmitting hardware.

ラジオ送信機のないコンピューターからラジオを送信するプログラムだって!? ははっ、ご冗談を。

開発者は MacBook Air (13-inch, Early 2015) で試したとある。 手元にある iMac (21.5-inch, Mid 2014) でもいけるかな? 世代は近いし、オールインワンデスクトップとはいえモバイル向けの CPU を採用している機種だから、いけるんじゃないか。 周波数は 1580kHz とあって 9kHz 単位の日本向きではないが、そこはアナログな周波数選択ができるラジオチューナーを使えば解決できる。

そんなわけで開発ツールを入れて試してみたら、あっさり聞こえた。 ラジオからビープ音っぽい感じの音質でメリーさんの羊が流れる。 冷静に考えれば、モバイル用でも CPU だけで TDP 15W とかだし、ノイズの源のひとつとして CPU・RAM などが大きいことは想像が付く。 それをうまく操ればこんなことになるんだ。

むかし使ってた外付け HDD からめちゃくちゃ大きなノイズが漏れていたのを思い出す。 どのくらいかというと、壁・階段をはさんだ向こう側の部屋でも、AM ラジオをつけると HDD のシークにあわせてラジオからざーざーノイズが聞こえるのである。HDD をスピンダウンさせればノイズが落ち着く、みたいな。 当時から PC にラジオを近づければ様々なノイズが聞こえることは知ってはいたが、今時の PC の高速さと省エネ性を駆使して AM ラジオで音楽を受信させるという、その発想がすばらしい。 今回試した iMac は HDD モデルだが、SSD ならますますきれいな音が聞けるに違いない。PCM はどうか、FM はどうか、ピーク性能のより高い CPU ではどうか、など、夢がひろがりんぐである。

本の虫: 普通のコンピューターからAMラジオを鳴らそう

%2 バイク用品

今更ながらバイク用のシューズと胸・背中のプロテクター (中に着るやつ) を買った。 かなりベーシックなタイプのもの。

2016/03/02 のコメントを読む・書く


03 (木)

%1 吉祥寺

夜、吉祥寺のダイソーに行ってみた。 規模はそんなに大きくはないと思うんだけど、なんていうか、人の密度が高い。 街だなぁここは。 府中にいて車で移動すると、分倍河原とか稲城とか、ちょっと足を伸ばして若葉台とか、そういう場所だとかなり広い上にこんなにお客さん来てない。

メンズデーカラオケ。BOSE のスピーカーがいかれ気味。 ビビリ音が出てる。 ま、一人なんで、だいぶ音量を絞って楽しむという手が。

吉祥寺の治安がどうかは知らないけど、駐輪場の中で、通路にとめるなって書かれているところに堂々と何台も駐められてる光景は、なかなかなものである。 原付の置き場所にも、ロックは二重に、と、わざわざ書かれている。 そして、駐輪場の外に原付が路駐されてるのも、いつものことな気がする。 街だなぁここは。

2016/03/03 のコメントを読む・書く


04 (金)

%1 映画 (1)

テレビでやってた映画『マック Q』(原題: McQ)。1974 年のアメリカ映画。 警察官が私立探偵になり麻薬絡みの事件を追いかける。 古いスポーツカーが出てくる。 ポンティアック・トランザムというらしい。 ナイトライダーでもおなじみの車種だがもっと古い型だ。 ナイトライダーとは違ってエンジン音は MT だ。 当時らしいのはシートベルトをしてるんだかしてないんだか、ABS などもちろんない。 出力は相当なようでホイールスピンしながら発進する様子も映る。

Hot car chase in McQ with John wayne Seattle - YouTube

音楽の雰囲気がいかにも古そう。 音楽もカーアクションも、なんていうか、流行なのか、日本の映画でも似たような傾向があると思う。 麻薬 (ヤクと言っていて種類は不明) を舐めて確かめるシーン、それでいいのかw 海岸線のカーチェイスはおもしろかった。

%2 映画 (2)

テレビでやってた映画『ヴァンパイア』(英題: Vampire)。2011 年の日本・アメリカ・カナダ映画! 監督・撮影監督・原作・脚本・音楽・編集・プロデュース・デザイン・ストーリーボードが岩井俊二、なのに番組表に「吹き替え」って書いてあって、そのくせ放送は英語で日本語字幕付きで始まった。 わけわからんw

ヴァンパイアというと血を求めて襲いかかるみたいな感じがするが、この映画の主人公は、自殺者に協力することで、とてもきれいに (?) 血を得る。 別のヴァンパイアは血を求めて襲いかかるやつもいる (しかも rape) という描写がある。 さらに、自殺志願のグループともなれば、変な形で巻き込まれそうになるパターンもある。

バスの中のシーンはアメリカらしいスリップしまくりのトルコン AT のエンジン音が入っていて良い感じだった。 舞台は外国、登場人物も蒼井優以外は外国人なのに、どこか邦画らしさを感じさせる雰囲気。 音楽かなぁ。 おもしろい。 若干ふわふわしてよくわかんないまま終わったのも邦画っぽいかも。 邦画もいろいろあるけど。

2016/03/04 のコメントを読む・書く


05 (土)

%1 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストタイムは 39.28 秒ぐらい。

コースは 3 週間ぐらい営業してなかったので結構砂が浮いていた。 最初バイク用のシューズ (elf EXA11、説明書には 2 輪でも 4 輪でも、とある) で乗ってみたら、びっくりするくらいブレーキの加減がわからず攻められなかったので、いつものカート用シューズにした。 たぶん靴の中か底が柔らかいんだと思うんだけど、クッションを介してブレーキペダルを操作しているような感触で、どこまで踏んだらタイヤがロックするのか、もしロックしたとしてどこまで戻したらまた回り出すのかが、予測できなくて怖いので、ストレートエンドの長いブレーキングでロックさせないための安全マージンを大きくとってしまって、タイムアタックとしては全然だめ。 その点カート用は靴底が明らかに薄く作られていて非常に扱いやすい。 レンタルカートのブレーキなんて適当でいいんだ、と思っていたけど、意外と微妙な加減をしているんだな。 走り慣れたコースだからかも知れない。 車の運転用に使っている運動靴は、使い古したボロ靴なので底が薄くなっているのかも (笑)

%2 シューズ

というわけで、EXA11、バイクに乗る分には普通で気になる点もなかった。 ひもが面ファスナーで固定されるようになっているから、変なところに巻き込んだり引っかけたりする心配が少ない。 くるぶしがカバーされるので多少は転倒時の怪我を軽くすることができるだろう。 これまで、冬場はブーツだったからまだマシとはいえ、夏場は使い古しの運動靴だったので良くないなと思っていた。

バイクの後輪ブレーキも足だが、カートとは違って特に気にならなかった。 サーキット走行はともかく、これで教習課題の急制動をやったとしても、たぶん気にならないと思う。 自分の後輪ブレーキの使い方がいい加減だからって話もありそうだが、実際前輪ブレーキのほうが重要だしね。

%3 中央道

バイクで調布 IC から乗ったら首都圏の高速料金改定のチラシをもらった。ETC なしの場合、中央道の均一料金区間 (高井戸〜八王子) はかなり高くなるようだ。 幸い、買い換えるバイクには ETC 車載器を取り付けてもらう予定だ。

距離別ってことでたぶん外環も料金が変わってくるのかな。 常磐道に行くのにもどういうルートが安くなるのか再検討が必要そうだ。 圏央道が高尾から常磐道までつながったとして、おそらく圏央道に遠回りしても高くならないのかも。 府中からだと本当に遠回りだけどね!

相模湖 IC は自動精算機になっていた。 いつの間に! って、そういえばバイクでこっち向きには通ったことなかったかも。 でも車で ETC レーンなら何度も通っているのに、一般レーンの「精算機」の表示をあまり見た記憶がない。

追記: 去年の 10 月に代車のヴィッツで相模湖 IC の一般レーンを通っている。 確かその時はまだ自動精算機じゃなかったはずだ。 と思うんだけど、NEXCO 中日本のサイトに c-nexco_20140707.pdf というファイル名で「料金精算機設置料金所(NEXCO中日本)」というのがあって、そこには相模湖も含まれている。Last-Modified も 2014 年だしなぁ。 ウーン。 自分が自動精算機を使ったことを忘れているのか...? 20151017 (5) クーガ2 0 道志から県道76号線で相模湖ICへ - YouTube: 22:08〜を見ると、反対側からだけど、何となく精算機っぽいシルエットが見える。 それとも、真ん中が ETC/一般レーンになっていてそこを通ったかな? そんな気もするなぁ。

自動精算機に通行券を突っ込むと料金が表示され、現金なりカードなりを突っ込んで精算するだけ。 これは簡単だ、と、ETC カードを突っ込んだら、なぜかスピーカーから人の声。 何かと思えば車載器があるかどうかの確認。 なんで確認が必要なんだろうね? 有人の一般レーンでも聞かれたことがあるが、どう見ても何もついてない・つけるところもないバイクで、バッグからカードを出すせいか、聞かれないこともある。ETC レーンが閉鎖されていた場合に割り引きをきかせる意味はあるだろうけど、八王子〜相模湖の間に他に入り口はなく、八王子は ETC レーンが 5 つぐらいあるので、閉鎖されて一般レーンに行く機会もほぼないだろう。 クレジットカードで払えば確認はされないけど、首都高はクレジットカードが使えないというトラップがあってね... って、ま、新しいバイクが納車されれば一般レーンを使う機会はほとんどなくなるだろう。

%4 映画

テレビでやってた映画、『パシフィック・リム』(原題: Pacific Rim)。2013 年のアメリカ映画。 チラッと見たんだけど何となくスターウォーズ的なこれじゃない感を感じたのでやめた。

テレビでやってた映画『バッドボーイズ 2 バッド』(原題: Bad Boys II)。2003 年のアメリカ映画。 きのうの McQ に続いて、警察が麻薬取引を捜査する的な内容。 車を運ぶトレーラーを使った派手なカーチェイスと銃撃戦、そして死体安置所 (?) での証拠品捜しなど、アクション映画としていろいろと見所が用意されていて楽しい。

2016/03/05 のコメントを読む・書く


06 (日)

%1 映画 (1)

テレビでやってた映画『映画 プリキュアオールスターズ NewStage みらいのともだち』。2012 年の邦画。 アニマックス無料放送。

プリキュアシリーズは見たことがなかったので、よくわからんところも多数。 変身シーンがあるので子供の頃のテレビアニメ『ひみつのアッコちゃん』みたいな感じもしたが、派手にボコボコやり合うアクションものであったw 『仮面ライダー』(見たことないけど) みたいな戦闘ものっぽい、というのは、目がついていかないような素早いアクションが繰り広げられる。

%2 映画 (2)

テレビでやってた映画『東京家族』。2013 年の邦画。 途中から見た。 見たことないような気がしていたけど見覚えがある感じ、探したら前に見ていた。

%3 くるま

今日はエンジン始動失敗。 初めてのパターン。 いつものように始動したものの回転数が低く、よたよたしているうちに数秒でエンストしてしまった。 その後スターターモーターを回してもなかなか始動せず。 いったんオフにし室内灯消灯、その他ライト類をつけていないことを確認の上、スターターモーターを回しながらアクセルペダルをぱたぱたやってたら何とか始動成功した。

その後の走行中の電圧からしてバッテリーが少し弱っている感じはするが (走行中 14.15V 前後、アイドリング時 14.04V、ブレーキランプ等の点灯でさらに下がる感じ)、いくら何でも始動直後のエンストにつながるとは考えにくい。 しかもその後の再始動に成功しているから、ますますバッテリーとは考えにくい。 それより、原付やバイクで見たことがあるような、燃調がおかしいか点火プラグの状態が悪いか、そういう感じのような。 エアクリーナーが汚れてるとかそういう可能性も否定はできない。

きのうバイクの出し入れのために短時間動かしたことは動かしたが、数分はアイドリングさせたし。 電圧低いのはそのせいだろうけどなぁ。

2016/03/06 のコメントを読む・書く


07 (月)

%1 誕生日

33 歳。 スーパーでケーキを買って食べた。

%2 eBookJapan

ビッグコミックオリジナルの電子配信が地味に始まったとのことで、さっそく eBookJapan とやらに会員登録をし、購入。GNU/Linux のウェブブラウザーや、Nexus 10 の Chrome でも PC サイトモードにしていると、対応していないなどといって購入すらできないのは大変いけてないクソ仕様であるが (別に対応端末持ってるんだから購入だけできても良いじゃん!)、それは User-Agent を変えれば通る。

縦向きの Nexus 10 で漫画雑誌を読むのは悪くない。 解像度はここまでいらないんだけど、画面サイズ的にはちょうど良い。Chrome で読むとちょっとページ切り替えの反応が悪いのは気になるけど、コンテンツをダウンロードするのは、Nexus 10 のストレージ容量 (安いやつなので 16GB だっけ) や、端末自体の寿命を考えると、わざわざアプリをインストールしてコンテンツをダウンロードして、っていうよりは、Chrome で読んじゃえばいいや、ってなる。 画質は悪くない、というか、特に白黒ページの紙の印刷品質はそんなによくないので、ディジタルデータのほうがずっと良い感じがする。

ディジタルデータの癖に紙と値段が変わらないんだけど、いや、それが、紙は年間 10,000 円の定期購読サービスが始まっちゃったので実は紙のほうが安いんだけど、それでも、重い紙を抱えていかなくてもどこでも見られるのは魅力的なんだよな。 それに、紙なら入っているはずの広告 (通販、DVD、中古買い取り業者、たばこ、等) が、すっぽりと小学館の本の紹介みたいなのに差し替えられてるところを見ると、この値段は、紙の印刷・流通にかかるコストが広告でまかなわれているからという可能性もある。

2016/03/07 のコメントを読む・書く


08 (火)

%1 くるま

toyota.jp アフターサービス | リコール等情報 | 2014年 | ヴィッツなど7車種 1NR-FEエンジンの修理

こんな情報を発見した。 きのうの夜に車を動かしたとき、特に始動性に問題はなかったのだけど、そういえば、冷間時だけインジェクターの音を大きくしたような、なんかそんなような音はするようになっているのである。 特に、以前一時的に振動が出た頃から、冷間時の音が大きくなっているような気はする。 「ピストン上面とシリンダヘッド壁面にカーボンが堆積」と聞くと、おとといの始動失敗でさえも無関係ではないような気がする。 まだ問題になるような異音ではないし、無料修理対応期間が延長されているので、あわてる必要はないが、次の点検の頃に聞いてみてもいいかも知れないな。 車台番号は見てないけど、iQ は 1NR-FE エンジンの国内初採用車種だし、この情報が出るより 4 年も前の 2010 年式なので対象車両で十中八九間違いないだろう。

2016-03-10 追記: ライト消灯時に充電制御が働いているところに遭遇したので、バッテリーの状態はやはり悪くはなさそうである。

%2 eBookJapan

AUTOSPORT No.1426 も買ってみた。AUTO SPORT じゃないのかな? って思うけど eBookJapan では AUTOSPORT 表記になっている。 塚越広大がウェットで速い理由がのってるとか何とかいうのを見かけて買ってみたわけだが、ラー飯能のレンタルカート車両で 2 種類のパターンを 3 人のドライバーに走ってもらい、その操作を詳細に比較するというもので、なかなか興味深い内容だった。

しかし、この本は 2 ページにまたがる写真が多く、Nexus 10 縦向きで見るのはなかなかつらいものがある。 字も小さくて目が疲れる。 こういうときはだな... 自宅でいちばん大きなディスプレイを持つ iMac で見ればよいのだ。 と思ってね、Safari で見ようとしたら本棚のページに行けない。 中身が空っぽだ。 まったく、なかなか出来の悪いサイトだね。

というわけで iMac に Firefox をインストールw これで見開きで見られるようになって、だいぶいい感じだが字が小さいのは相変わらずだ。21.5 型の画面で漫画雑誌と同じぐらいの高さだもんねぇ。 でもこれ実際の本もけっこう小さい字なのかも。 こんな米粒みたいな字で読者はつらくないのだろうか?

2016/03/08 のコメントを読む・書く


09 (水)

%1 休暇

雨! かなりの雨。

パソコンをラジオ送信機にするやつ、コードを見たら特に 1580kHz が書かれているわけではなかった。CPU が動作するときに勝手に出ている電磁波がどっかそのへんの周波数で受信できるということのようだ。 それで、PCM 再生を試みたがうまくいっていない。 うーむ。 あと、rdtsc を使って 594kHz とか指定した周波数で動作を変えるようなものを作ってみたが、まーなんか少し見込みはありそうだけど、あまり CPU 的に余裕はなさそうだ。 だから FM の MHz オーダーになるとさすがに全然間に合ってない。

住民票の写しをゲット。250 円。

映画を見ようと武蔵村山まで行くも、通勤ラッシュの混雑に阻まれ 1 時間を超え、本編開始の 4 分後にたどり着く。 本編までの広告時間が予想より短かったようだ。 ウーン。 そこで、むさし村山の 50 分後になっている多摩センターを目指すも、当然のことながら間に合わない。 むさし村山の 70 分後の新百合ヶ丘という選択肢もあったのに、最初から向かっていれば余裕だったのに、とうてい無理な時間になってしまった。 その 3 箇所とも今週金曜日までの上映だ。 厳しい。 そんなわけで悪天候のなか 2 時間の無駄なドライブであった。

探すと板橋でレイトショー、それも 21:55 の回があった。 板橋ってどこだ、と調べてみたら、環八通りの北のほう、つくばとの往復で何度も通っていて見覚えのあるドンキホーテの近くだ。 なるほど。 ここは来週の金曜日まで上映のようだ。 自宅から 23km 前後、武蔵村山よりは遠いがそこまで遠くはない。

%2 映画

イオンシネマ板橋で。 『残穢 住んではいけない部屋』。Web 上では「ざんえ」とふりがなが振ってあるのだが、現地では振られてなくてよめねーよ、と思ったが何とか思い出したw レイトショーをイオンカード + オーナーズカードで 1,000 円だった。 時々あるな、このパターン。

よく調べないで行ったものの、ホラーかなという予感はしていたが、本編の前の広告の段階でホラー映画の宣伝がいくつか。 それもリングとか日本のホラー映画の系統のやつだ。 そして案の定、初っぱなからホラーだった。 タイトル通り、部屋で何かが起こるパターン。 何が起こるかは人によって違うようだが、いくつかのパターンがあるようだ。 その原因をもとめて過去を掘り起こしていく。 小平から始まり、千葉や福岡が出てくる。 さまざまな現象、関係がなかったと思われていたものがつながっていく。 そして...

問題の場所は小平の賃貸マンションという設定である。 他に、近くなのかどうか、よくわかんないけど、小さな事故物件アパートがある。 どちらも普通に建物が映るんだけど、これってどうしているんだろう? 実物を使えば実物の価値が下がりそうな... 住人も映画を見ればいい気はしない人もいるだろうし。

過去の映像として、過去にそこにあった家や、その中の様子なんかもある。 過去の映像は同じ場所で撮ったものかどうかはっきりしない感じだった。 ま、家やマンションの外と中もまったく別の場所でやっていると見て間違いないだろう。 同じカットで玄関を開けて部屋が見えるようなシーンはなかったと思うので。 また、並行して家を建てるところ、土地のお祓いをして、家を建ててというのもあって、これもお祓いをしているところのシーンと家が建った後のシーンがあるのだけど、合成なんだろうか?

最終的に、謎がすべて解けてめでたしめでたしですっきり終了、というタイプの映画ではない。 ある程度の謎は解けるけど、ホラーらしく、不気味なまんま終わった。

2016-03-10 追記: そうそう、黒い奴が何かつぶやきながら寄ってくるのを見たら、電脳コイルのイリーガルを思い出さざるをえなかった。 お札もあったし、やはり電脳コイルはホラーだ。

2016/03/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2016 年 3 月上旬)

Hideki EIRAKU