/var/log/hdk.log

2016 年 8 月下旬


20 (土)

%1 映画

映画『ゴーストバスターズ』(原題: Ghostbusters)。2016 年のアメリカ映画。 きのう原作 (?) を見たばかりだ。 舞台は同じニューヨーク、原作を思わせるシーンも出てくるが、基本は中国人のいる街が舞台っぽい。

基本、ゴーストのデザインがちょっと原作より怖い気がした。 音もドーンとやっていかにもハリウッドな感じである。 あっ、ハリウッドじゃないかも。 でもそういえば、原作でも、最初の図書館のやつと、神につかまったシーンは怖かったか。

博士達は本作では女性になっている。 一人だけ 30 代で土屋アンナみたいなのりのやつで、残りは 40 代かな。 そこに受付担当の男性が加わる。 人に乗り移るのと物に乗り移るのとあるらしい。 遊び心が至るところにあって、コメディーなので気楽に楽しめば良い。 何かのパロディーっぽいところもあるんじゃないのかなと思った。 エンディングが良くできていた。 現代で普及した技術を使い、原作の 1984 年当時と同じような感覚で映画を作るとこんな風になるのかも。

字幕版だったが子供達も見に来ていた。 見に来ていたけど、下ネタも多少あったし下品な表現もあったので、中学生以上くらいが安心かもね!

音楽は原作のものベースが多かったかな。 あの音楽イイよね。Michael Jackson の Bad 風なのがまた。(なお Bad のほうが後なので影響を受けたのは Bad のほうか。)

%2 どようび

すげぇ雨だったので映画を見にイオンまで行ったのだが、土曜日の昼間っていつも渋滞する傾向があるのに、特に雨のひどい時間帯で、40km/h 程度でも完全に水を跳ねてしまうほど冠水しかけているところもあり、歩道に人がいたらいけないということで歩道を凝視しながらの運転であった。 さすがにここまでひどい天気だと、スピードを落として走っていても煽るような人もいない。

イオンの混雑もすごくて、平日夜の快適さを知っているから、ちょっと後悔してしまうよね。 映画は優待で 1,000 円だとはいえ (月曜日だと確か 1,100 円になる)、この映画館にこんなに人来るんだなっていう... そうそう、ついにここのイオンシネマも自動券売機が増えてた。 これまで窓口中心だったことと、すごい混雑だったからかせっせと自動券売機に誘導する人が立っていたが、株主優待やら何やらは結局窓口しか使えないということで、あまりうれしくないw

夜はテレビでやってた映画『交渉人』(原題: The Negotiator)。1998 年のアメリカ映画。 前に何度か見たことがあるはず。 証拠品 (とされるもの) がフロッピーディスク。 最初の警察のコンピューターは完全に独自仕様っぽい画面だが、警察官 (かな?) の自宅のコンピューターは Windows 95 っぽい画面。 「盗聴データ」がフロッピーディスクに入っていたのかという疑問はあるけれども、1998 年頃だと CD-R が普及し始める頃くらいだろうし、Zip や光磁気ディスクは割と身近ではあったが、その後の CD-R ほど広く普及したとは言い難い。 証拠がどうなるかというのがあったが、最後は結局、交渉人の交渉技術によって真実が明らかになるという結構おもしろい映画である。

2016/08/20 のコメントを読む・書く


21 (日)

%1 レンタルカート

藤野。 乗り放題イベント。 人が少なめで文字通りの乗り放題。13 回乗ってベストタイムは 40.599 秒。 へろへろ。 ほとんどは 40.7〜40.9 秒前後、一度だけ 41.1 秒というのがあった。

本日の車両は 6 号車、5 号車、11 号車。6 号車はちょっとブレーキに癖がある感じでリアが滑りやすくて乗りにくく、ストレートの途中で息継ぎするような、加速するような変な感触もあるが、速い。5 号車は速いが左に曲がる時にアンダーステア、上のベストタイムはこれで出した。11 号車はステアリングにそんなに癖は無いがアクセルペダルが重たいような。

暑かったので、ポカリスエット 500ml と、900ml を途中まで飲んで水道水で薄めたやつを最終的には飲み干した。 雨が降らなくて良かったけど、暑さという意味ではもうちょっと曇っていてくれればありがたかった。

%2 ポケモン GO

先週と同じ場所でまたもやピカチュウをゲットした。 またもや人が一杯いるなぁと思ったけどこのせいだ。 ピカチュウ出現エリアはしばらく続くのか? そういえば最初の頃の新宿御苑のだってしばらくそうだったっけ。

2016/08/21 のコメントを読む・書く


22 (月)

%1 休暇

多少きのうの疲れ (筋肉痛) もあり午前中はのんびり。 ちょっと寝て起きたら耳がつんつん、そのときの室内の気圧は Nexus 10 によると 989hPa。

午後はもともとは出かけようかと思っていたけど、台風の動きが思っていたよりも遅く、各地で台風の被害が出始めていてやばそうだったので、外出は控えた。

出かけるとすれば車だったけど、冠水とか倒木とか、そんな現場には遭遇したくないものだ。 台風でこんなに木が倒れまくったというのはあまり記憶にないのだが、雨量がすごかったということだろうか。 風もそこそこ強かったのかな。

西武多摩湖線は、多摩川線でもおなじみの見慣れた車両。 乗り上げて脱線という報道が一部見られたが、どうやらそれは間違いだ。 脱線はしたと言ってもよさそうだけど、傾いているのは最後部の車両だ。 この 101 系はパンタグラフが付いているのが 2 号車で、今回傾いているのはその隣の隣の車両になるので、4 号車。 国分寺行きの電車で、国分寺側が 1 号車らしいので、最後部ということになる。 別の記事に書いてあったけど、柱が傾いていたのを運転士が見つけ、停止して確認を行っている最中に、のり面が崩壊して車両が押されたということみたい。 ワンマン運転なので乗務員は一人。 安全確認中に巻き込まれなくて良かった。 車両と土砂の間に挟まれでもしたら...

山手線は山手線で、走行中の車両がいない時で良かった。 内回りに列車が到着した時だったようで、電車を降りたら目の前で木が倒れたというようなツイートをいくつも見た。 今回の場合、おそらく内回りの列車の車掌がちょうど目撃したんじゃなかろうか。 緊急性は高そうなので、それですぐに防護無線という流れになるのかな。 それかまずは駅の非常停止ボタンか。

%2 高速料金

この前、中央道の均一料金区間の出口で、ぼけっとしていて非常にきわどいタイミングで ETC カードを抜いてしまったのだが、きちんと通信できていたようだ。 中央道の八王子〜高井戸はもともとは均一料金区間と言って出口に料金所がない形態。 今は ETC 利用に限り距離別料金となっている。 出口で ETC 車載器がピーッと鳴れば通信成功だが、ピーッを確認する前にカードを抜いてしまってピーッピーッピーッと鳴っていたのでどうなったかわかっていなかったというやつ。

何で出口ですぐ ETC カードを抜くのかって? 良くカードを抜き忘れるからですよ... 抜き忘れ防止の通知機能のない車載器ではそういう工夫が必要。 料金所のあるところでは料金所通過後に抜くんだけど、無いところでは通信を確認してから抜くべき。

%3 FREETEL SAMURAI MIYABI

しばらく使ってみていろいろ不満は多いスマートフォン FREETEL SAMURAI MIYABI だがいいところはある。

不満はいくつか。

バックライトはたまに FXC-5A の電源を入れるとすごく感じる違い。FXC-5A は RAM 容量の少なさが致命的な端末だったが、画面解像度が低いのはともかく、その他はほとんど独自性の見られない極めて標準的な仕様に USB OTG 対応で、比較的良くできていた。

タスクマネージャーはいくつもの欠点を抱えている。 まずアプリがアイコンでしか区別できない。Google 検索のようなアプリでは同じアイコンがずらずら並ぶことになり非常にわかりにくい。 そしてアプリを消すのに上にスワイプするしかない。 片手で持っている時に、通常の左右スワイプよりも操作しづらい。 さらに、アプリ情報の画面にジャンプできないという欠点もある。 なお、普通の Android だとタスクマネージャーで消しても強制終了はされないイメージなのだが、コイツは終了されているような気がする。 気のせいか?

Wi-Fi の謎の省電力機能は受信部分の機能停止というか何というか。adb は何か送信をさせながらでないと使えないから、つないだら shell でひとつ ping を実行しっぱなしみたいなことをさせていないと使い物にならない。 通常使用でも、例えば画像をツイートした時に、途中でプログレスバーが止まることがあって、そういうときにちょいと再読込操作をするなどして通信させるとプログレスバーが再び進み出すというような、たぶんこれも関係あるんじゃないかなと思っている。 バッファーが一杯になったという ack をもらった後、受信部分が機能停止すれば、バッファーがあいたよという ack を受け取れなくなり、ストールするのではないか。

バイブレーションしなくなったのは、単なる故障かも。

2016/08/22 のコメントを読む・書く


23 (火)

%1 かようび

朝、近所の図書館に行って借りていた本を返却。 普段歩きでバス停に行くよりも 10 分も早く自宅を出たので、自転車で行ってそのままバス停に向かえば余裕、と思っていたら意外と余裕無かった。

夜は日曜日にスーパーで売り切れていた牛乳を買って帰ろうと、ドラッグストアに行ったらここでも安い牛乳は売り切れ。 まさか、台風で船が出なかったというやつなのか。 それで隣のコンビニに行くと、ドラッグストアの高い牛乳よりは安い牛乳があったので、買った。 コンビニで牛乳 1L を 2 本も買うなんて初めてかも知れない。

その後帰ってから、雷の音がしてばばっと一瞬雨が降ったっぽい。 セーフ!

%2 ATOK for Android

微妙なキー幅問題にも少し慣れてきた。 やっぱり漢字変換が賢いのは良い。 いや、Google 日本語入力や Mozc も十分使い物になるのだが、画面の大きなタブレット端末で使うには、JIS かな入力ができないというのがとても大きなストレスであった。 それで nicoWnnG IME を使っていたけどこれはあまりにも変換効率が悪すぎた。 地名すらまともに変換できないのはそれはそれでストレスなのであった。 その点 ATOK は JIS かな入力と変換効率の両方を満たしており、操作に慣れれば満足度は高そう。

で、スマートフォンではというと、あまり ATOK の恩恵を受けていない感じ。Google 日本語入力や Mozc は表記揺れの学習 (というのかな、「受け取る」「受けとる」みたいなの) が微妙なところがあって、例えば「受け取る」と「受け取れない」をそれぞれ別々に学習してしまうというふうに感じている。 その辺は ATOK はきちんとしていると思うんだが、まぁスマートフォンで長々と文章を入力するわけでもないしな。

そういえば手書き文字認識は使い物になりそうな感じだった。 なお、ATOK 独特のフラワータッチには手を出していない。

%3 スマートフォン

ポケモン GO が 10 分程度で GPS 位置を認識しなくなる症状が発生。 別アプリで通知領域に表示させている情報から、GPS 衛星は見つけられているのにポケモン GO が正常に動作していないようで、原因不明だったので Android の再起動をしてみたら良くなったようだ。

夜は GPS 順調でポケモン GO でアイテムをかき集めていたが、変なタイミングでポケモンをタップした時に、ポケモンが消えて画面遷移せず、そのまま操作できなくなったので終了して再度立ち上げたらログインエラー連発。 たまにこういう状態になるけどそれにしても長かった。 その間にバス停 8 つぐらい通過したからな。

2016/08/23 のコメントを読む・書く


24 (水)

%1 台風一過

というには微妙な天気ではあったが、午後にザーッと雨が来た程度で、朝晩と昼休みの間は雨が降らなかったので、まー何となく台風一過っぽい気分で。

西武多摩湖線の全線復旧は 9 月下旬頃の見込みだとか。 場所が場所だしなぁ。 土砂をどけて、柱をどけて、車両を動かして、車両はそのまま整備工場に回送して点検か?

%2

夏用バイク用のグローブ探し再び。 夏も終わりに近づいているので多少の値引きがある。

2 りんかんでは本当に合うサイズが無かったが、ナップスに来てみたら 3XL が結構ある。 プロテクター付きだと 3XL でも手の甲がきついものもあるし、小指はゆるゆるでも親指や中指の先が当たってしまうものもあって悲しい。 去年買った Alpinestars 2XL もそうだが、左手でグリップを握り、方向指示器を操作する感じにした時に、親指が窮屈で穴が開きそうな感じがするのだ。 結局一番マシな感じの RS TAICHI RST429 3XL にした。 これは国内メーカーか。 何で海外メーカー品で大きいのが無いんだろう。 手の大きさは外国人でもさほど変わらないのか? どうやらそうらしい。

Hand - Wikipedia, the free encyclopedia

英語版 Wikipedia によれば男性の手の長さの平均は 189mm。

AIST日本人の手の寸法データ

上の産総研のデータによれば日本人男性の平均は 189.6mm。 ほぼ同じ。 へぇー。

なお、この前は 900ml ペットボトルのポカリスエットを直接飲んでいたら、500ml を飲んでいるみたいにペットボトルが小さく見えたそうで。

2016/08/24 のコメントを読む・書く


25 (木)

%1 映画

話題作『シン・ゴジラ』。2016 年の邦画。 新百合ヶ丘に行ったけど、『シン・ゴジラ』は公開からもうすぐ一か月が経つのに、未だに一日 6 回も上映されている人気作品のようだ。 ちなみに『ゴーストバスターズ』の字幕版はなんと明日で上映終了だ。 明日って、公開からわずか一週間だ。 さすがに驚いた。 そんなに長くなさそうと思ってこの前『ゴーストバスターズ』を見たんだけど、まさか一週間とは。

ゴジラシリーズほとんど知らないんだけど、まぁわかるだろって感じで。 今作の舞台は首都圏、東京・神奈川あたりなので、その辺の土地勘がある人はよりいっそう楽しめると思う。 ゴジラに対して政府、省庁、自衛隊、諸外国などがどうやって対処していくかがメインのストーリーになっている。 この手の映画でよくありそうなヒーロー物、つまり特定の人物が大活躍するというのではなく、みんなで何とかしようという方向。 アクションも多々あるが政治的なやりとりのシーンが長い。

CG は、というか、当然 CG だと思っているが、最初はなんだか安っぽい気がした。 が、話が進むにつれて安っぽさをあまり感じなくなった。 ただ、ちょっと軽そうに見えたのは残念なところだ。 物語内で様々な分析をしていて巨大であることが示されているという風に思ったんだけど、その割には建物のぶっ壊し方がなんか軽いんだよなぁ。 でも、まるでシムシティー (あるいは Micropolis) のようにゴジラが街を壊しながら移動していく映像はおもしろいし、結構手間が掛かっていると思う。

政府内も自衛隊も、映像はいたってまじめ、物語はまじめを装っているが滑稽で、細かいことを言えば突っ込みどころが満載だ。\

で、おもしろかったかって? 対抗策を練って挑戦して失敗して、また別の策を、という流れはおもしろかったし、映像も楽しめた。 でも、ごつい戦車が出てきてドドドドドってタイプの映画はあんまり好みじゃないんだなと思った。 あの音は右耳にはつらかった。 なんだろうな、ターミネーターみたいな奴は結構好きなので、ヒーロー物のほうが好きなのかも知れない。 アクションよりも政治的なやりとりのほうが多い気がするので、大きな問題ではないんだが、逆にひたすらアクションを見たい人にとっては眠くなるかも知れない。 政治的なところも、トップダウンに、こうだ、やれっ、ってやってスカッと解決するタイプの映画もあるが、今作はねちねちとしたやりとりが続くんで、細かくておもしろいといえばそうかも知れないし、だるいといえばだるい。

%2 グローブ

きのう買ったバイク用グローブ、なかなか良いサイズだ。 ちょっと親指がきついことがあるかなと思っていたけど、実際使ってみると気にならない。 若干アクセルが滑りそうな感じはしないでもないが、原付は全開時間が長いからね。 特にランド坂の登りなんか途中からずっと 3 速全開にしてても制限速度を守れてしまうのである。 ヘアピンの先は 2 速にしないと失速する。 自動二輪なら 250cc でも全開にしたら軽々加速してしまうところである。

2016/08/25 のコメントを読む・書く


26 (金)

%1 映画

テレビでやってた映画『オブリビオン』(原題: Oblivion)。2013 年のアメリカ映画。 異星人スカヴっていうか scav, アメリカ英語なんでスキャヴって感じかな。

地球に住めなくなったっていう設定で、未来の話らしく、変な飛行機とか、ドローンと呼ばれる攻撃ロボットみたいなのとか、そういうのが出てくる。 主人公は地球に降りてそのドローンを修理するなどしている。 しかし陸上の移動手段が電動バイク、デザインも未来らしさがあまり無い。 このくらいの電動バイクならすでにありそうだ。 トムクルーズだからバイクが似合うっていうので出したんじゃあるまいな。

ドローンとやらはこの手の映画にありがちな、クレバーなようでいて実は隙だらけで結構鈍い。60 年も未来のロボットだというのに、いちいちスキャンに時間が掛かるし、全方向カメラを備えていないから後ろから攻撃されてしまう。

異星人スカヴが実は... という、その部分の物語はおもしろい。 クローンがどうのこうの、記憶が残るとか消されるとか、というのも、まぁいい。 なんでこんな状況になってしまったのか、その経緯がわかるとよかったと思う。 例えばターミネーターでは人工知能が反乱を起こしたとなっているが、そういう設定がわからなかった。

タイトルの意味は何だ。 忘却とか忘れられることとかそういう意味があるらしい。 うーん、それをカタカナで『オブリビオン』としてしまったのは、ちょいと残念なところだな。 あまりにもなじみが薄い単語なので、何か固有名詞のように感じてしまったが、作中にはそういう場所も何も特に出てこないではないかと。

%2 原付

前回給油した時に燃費を計算したら 40km/L を下回る最低記録であった。 何かのトラブルかも知れないと思い、チェーンに雑な給油と、タイヤの空気圧調整 (不足はしていなかった) を行い、今回給油したら 45km/L くらいでいつもの数字に戻った。 まー、35km/L でも自動二輪や車よりも良いんだから、トラブルでないなら気にすることもないか。

なお、きのう映画を見終わって帰った時点で E のライン、今日そこから 10km くらい乗って 3.3L 給油、タンクは 4L だから後 20km くらいは行ける計算か。

2016/08/26 のコメントを読む・書く


27 (土)

%1 どようび

歯科。 歯石除去。 抜歯後の隣の歯にしみる感じがあるのは普通のことらしく、数か月程度は様子を見てくれとのこと。

雨だったので昼はサイゼリヤで。 ミラノ風ドリアに野菜入りのやつがあった。 午後はよく寝た。 夜には雨はほぼあがっていた。

イタリア中部は数日前の地震の被害がひどいようだ。 直下型で震源の深さは 10km、マグニチュードは 6.2 だというから、1997 年の鹿児島県北西部地震 (深さ 12km、M6.6、および、深さ 9km、M6.4)、1999 年の岩手県内陸北部地震 (深さ 10km、M6.2)、あるいは、2003 年の宮城県北部地震 (深さ 12km、M6.4) に近い強さか。 日本の震度で言うと震度 6 弱〜6 強程度なのか。 この中では、鹿児島県北西部地震の人的被害はあまり無かったが、宮城県北部地震はそこそこの被害が出ていたみたい。

台風 10 号が近年まれに見る迷走台風でやばい。 そもそも台風 9 号・10 号・11 号の予報円が重なって出ていた時点で珍しかったと思うが、そこから 10 号だけ南西に向かい、暖かい地域で停滞して強くなったあげくまた東に進み始めているのだから恐ろしい。 おまけに火曜日あたりにまた方向を変えて東日本に突撃してくるのではないか、という予報になっているので予報が当たると結構被害が出そう。

%2 給油

112 円/l。 燃費計算 15.6km/l。燃費表示 16.2km/l。

最近たまにアイドリング不安定なのでフューエルワンを投入しておいた。 電子制御の燃料噴射装置と電子制御のスロットルなので、アイドリング系統が詰まって始動不良みたいなトラブルは起きないんだけど、エンジン始動後の 10 秒程度の間に急に回転数が 2,000rpm くらいまで極端に上がったり、アイドリング時の振動が大きく、規定回転数 600rpm よりも低そうに見える (タコメーターが 500rpm の印のところより下を指している) ことがあったりしたので、スロットルバルブや吸排気バルブあたりにすすがたまっているまではないかなと想像している。

%3 映画

テレビでやってた映画『エントラップメント』(原題: Entrapment)。1999 年のアメリカ映画。 たぶん一部見たことあるやつだと思うんだけど、全然覚えていないので予告編しか見てなかったのかな? 柔らかいからだを活かしてセンサーをよけながらたどり着くのが見所。

1999 年はまだブラウン管ディスプレイが主流だったが、この映画に出てくるものにはチラッと小さめの液晶ディスプレイもあった。 でもコンピューターでまともな仕事をするためのディスプレイはブラウン管、という感じだな。

ヒロイン役の Catherine Zeta-Jones、顔立ちがちょっと桐谷美玲みたいだね。 目と口元か。

Entrapment とは、おとり捜査の意味らしい。 意味は知らなかったけど trap というのが入っているから何となく雰囲気はそれっぽい。

2016/08/27 のコメントを読む・書く


28 (日)

%1 涼しい週末

きのう・今日と比較的涼しい。 そこで、きのうの夜、エアコンのフィルターの掃除をした。 何年ぶりだか。 ついでに、今日はエアコンのにおい除去運転をしておいた。

きのうの夜は、風呂場の 24 時間換気の換気扇の掃除もした。 何年ぶりだか。 バイク用品店で買ったフォーミングマルチクリーナーを紙につけてたまりにたまった埃を拭き取った。 浴槽の中に汚れが降ってくるので、風呂に入っている時にするわけにはいかないんだよな。

今日は天気予報が微妙にズレてて、午前中は雨が降っていたが、昼過ぎにはあがっていたので、バイクのドライブチェーンメンテナンス。 ホイールに飛んだオイルを拭き取り、チェーンの汚れも拭き取ってからオイルをつける。 前回は AZ のチェーンソーオイルだったが、今回は AZ のチェーンルブ ロングライフを使用。 ねばねばしなくて使いやすい。

原付のほうもドライブチェーンを軽くふいたが、こっちは前回スプレータイプのチェーンルブを使ったのでべとべとだ。 おまけにこのチェーン、結構伸びている気がする。 かなりメンテナンスをさぼっていた上に、前回の交換から 5,000km くらい回してる。 先月オイル交換してもらった時にも言われたけど、やはり交換時期か。

バイクショップに売られている腕カバー、日焼け対策だけでなく、なんか涼しい感じがするらしくて、買って使ってみたら確かに風が当たるとすーっとする。 手首までがっちりガードできて、ひんやりするので長袖 T シャツよりも良いかも知れない。 こりゃいいや、バイクメンテナンスなんかにちょうどいい、と思って使っていたが、カバー越しに蚊に刺されたw

2016/08/28 のコメントを読む・書く


29 (月)

%1 チケット転売話

「チケット転売」は本当に悪か? 経済学的にはどう考えてもOKです アーティストのためにも、これが正解 | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

コンサートチケットを自分で買ったことが無いので当事者的感覚はわからないのだが、チケットの転売を許す、あるいは、オークション方式では、人気のチケットの値段は高くなり、中高生などには手が出せなくなるというのが反対派の意見なのだろうと思っている。 しかし、15 年くらい前に聞いたことがあるような気がする話では、チケット販売開始のタイミングで、ダイヤルが速い & 2 回線使える ISDN 回線、さらに、同じくダイヤルが速い PHS から、高速リダイヤル攻撃をしてチケットを狙う的なことをやっていたんだというような話だったと思う。 これはつまり、早い者勝ちの戦いを電話回線の投資によって乗り切ろうというものであり、販売開始後に時間がある者が行わなければならない。 実家に保護者とともに住む中高生などは、実家にそのような電話回線が導入されているかどうかが肝となるし、また、ともに戦える知り合いが多いほど有利となる。 お金はあるが時間がない社会人は、電話回線を用意し、誰かを雇って購入を試みたのだろうか。 それで余ったやつは誰かに配るかゴミ箱に入れていたのだろうか。 正直言って当時のやり方が公平だったとはあまり思えない。 自分でやる気にもならない。

その後インターネットオークションの普及により、オークションでの個人間のやりとりが見られるようになった。 今のところ唯一行ったことがあるコンサートのチケットは一緒に行った人に入手してもらったものだが、たぶんあれもオークション経由だったのではないかな (想像)。 特にそのときは入手方法など気にもしていなかったし、もし他にも行きたいものがあればオークションで手に入れるのは良い方法だと思っていた。

そしてオークションでの高値転売が問題となってきて、転売禁止などという話が聞こえてくるようになった。 もちろんそのころにはインターネットでのチケット販売が主流になっていたんだと思うが、結局早い者勝ちなのは同じで、IT に詳しい人間が多少有利となるかも知れないけど自分でやる気にはならない。 それで、オークションで買えないのなら有名アーティストのチケットを手に入れるのは無理だな、と思うようになった。 今は、ラジオで CM を聞いても、どうせ買えないでしょ、と思っちゃう。

なおコンサートじゃなければ、モータースポーツのイベントなどのチケットを買ったことがあるが、先の予定を決めるのが苦手な自分はすべて当日券。 しかも一度は、パートナーが来れなくなったという人から現地で安く譲って頂いたことがあるが、これはもしかしたら条例違反だったのかも知れない。5 月に SUPER GT 富士 500km を見に行った時も当日券。SUPER GT は国内で一番人気の四輪車レースだが、サーキットは広いので、場所がどこでも良いなら当日券が買えないことはまずないのだ。

あと、航空券の予約や長距離バスのチケット購入はしたことがある。 あるんだけど、キャンセル待ちでも無理みたいな繁忙期のまっただ中にはしたこと無いかも。 昨年末は帰省ラッシュピークの時に新幹線で帰省したが、当日購入の自由席である。 人気のコンサートチケットって帰省ラッシュピーク時の航空券並の難しさではないのかな。

で、解決策? 専門家ではない「ぼくのかんがえたさいきょうの」解決策は、高値から販売を開始することだ。 例えば 1 か月前に 14 万円で開始し、1 万円まで毎日 1 万円ずつ下げていく。 一度に全部販売しないで、数量も 1/14 ずつ追加していくのが良いかも知れない。 たぶん最初は高すぎてほとんど売れない。1 日待てば 1 万円安く買えるかも知れないが、その代わりに早い者勝ちで売り切れる可能性は高くなる。 中高生は今まで通り最後の安くなるところを狙うだろう。 電話回線や人にお金を投入していた層は、そのお金で単純に早い段階で買ってしまえば良い。 転売してもうけたい人にはやっかいな形で、高くても買う層は先に買ってしまっているから、高値で売りにくい。 行けなくなった人は仕方なく安値で転売することになるだろう。 みたいな。 本人確認の徹底なんかより、そういう販売方法でもっと工夫してほしい。

%2 Android

FREETEL SAMURAI MIYABI のタスク一覧でアプリが終了されるなどと書いた件の検証。Google Chrome を起動し、シークレット タブを開くと、今は通知領域に「すべてのシークレット タブを閉じます」というようなアイコンが出るようになっている。 この状態でタスク一覧からアプリを消した時、Nexus 10 (Android 5.1) および KALOS2 (Android 6.0) では、通知領域のアイコンは消えずに残る。 つまり一覧から消えても、アイコンを出しているアプリは何らかの形で生き残っている。 しかし、FREETEL SAMURAI MIYABI では、通知領域のアイコンが消えてしまうので、こちらはアイコンを出しているアプリが殺されているということになる。

2016/08/29 のコメントを読む・書く


30 (火)

%1 台風

西から引き返してきた台風 10 号、思っていたよりだいぶ東側に行ってくれたおかげで、多摩地区はちょっと雨が降ったなという程度で済んだ。 その後 965hPa 程度を保ったままゆっくりと北上して、18 時前に岩手県に上陸したそうだ。 南国ではこの程度の台風は良くあることだが、東北地方の人にとっては不安なものだっただろう。 さすがに上陸後はスピードを上げたようで、21 時頃にはすでに函館市の南西約 80km まで来ているらしい。 ただ、ここまで来ても 972hPa、温帯低気圧にはまだ変わっていないというのだから、なかなか厳しい。

%2 狩野アナ

テレビ東京の狩野恵里アナウンサー、SUPER GT+ に出ていたのでよく見ていたし、JR 東日本の列車内の液晶モニターに出てくる CM でも見たことがあったが、6 月に突然、番組を卒業との発表がされていた。

このたび | 狩野 恵里 | Announcer Park(アナウンサーパーク) | テレビ東京

これを見たときは、まぁね、長かったし、でも外国人ドライバーへの英語インタビューはどうするんだろう、他の人も英語が全くしゃべれないということはないだろうけど、狩野恵里アナウンサーは流暢な英語でタイヤやマシンの状態を聞き出していたからなぁ、などと思っていたんだけど、なにやら結婚したらしいんだな。 誰とかと言うと...

ご報告 | 狩野 恵里 | Announcer Park(アナウンサーパーク) | テレビ東京

レーシングドライバーの山本尚貴!! 山本尚貴といえばホンダのエースドライバーのひとり、スーパーフォーミュラでのチャンピオン経験もある実力者で、インタビューの受け答えはなんだか頼りない感じがするのだが、走りは安定して速い感じ。

ホンダのエースといえば伊沢拓也、こちらも速いと言えば速いんだが、スーパーフォーミュラの成績はいまいち。 個人的には山本尚貴のほうがもっと安定して速いような気がしている。 実際、山本尚貴は毎年安定して上位につけている。

ホンダのバカっぱやいドライバーといえば塚越広大、時に F1 ドライバーのキミライコネンのようなキレッキレの速さを見せる。 去年、同郷の山本尚貴が「地元栃木県の一押しは」と聞かれて「塚越広大」と答えていたのはおもしろかった。

2016/08/30 のコメントを読む・書く


31 (水)

%1 ダイエット

ピカチュウを捕まえるためウォーキングのため某公園へ行く。 チェーンルブ ロングライフの確認もかねて、バイクで行った。 公園の中を一時間ちょっとうろうろして、6,000 歩くらいは歩いたのではないか。 スマートフォンの電池が残り少なくなったところで撤収。

ピカチュウは数匹捕まり、2 匹逃した。 ま、それはいいとして、なんで 3 時間 100 円の駐車場に駐めずに路上に駐める人達がいるのだろう、と思っていたら、22 時になったら駐車場が閉まってしまった。 あぶねぇ、自宅でバイク出しづらかったら車で行こうと思っていたけど、22 時に閉まるなんてすっかり忘れていた。 バイクは自転車同様柵の隙間から出入りできるので問題なし。

%2 チェーン

チェーンルブ ロングライフ、ギヤ操作の感触はそんなにスムーズな感じは無い。 チェーンソーオイルのほうがスムーズだったかも知れない。 粘度の差だろうか。 しかし、ホイールへの飛び散りはチェーンソーオイルより遙かに少ないように見える。 これはよさそうだ。 そしてチェーンがきれい。 油分はしっかりと見えていて、まぁたかだか数十キロの走行で落ちるものではないが、それでいて、まるで掃除した後のようにぴかぴかなのは気分がいい。 チェーンは 7 月に洗った後は、オイルを付けているだけ。

原付のチェーンは伸びてしまっているのだが、スプロケットも一部がめっちゃとんがっていることに気づいた。 前のスプロケットは見えないのでわからないけど、後ろがこれだけとんがっているとなると、両方とも交換したほうが良いのか...? それとも、この程度ならチェーン 5,000km くらいは持つというなら、チェーンだけかえて乗ったほうがお得? いやー、ちょっと調べたところでは、前のスプロケットの交換もそんなに大変じゃなさそうだから、近いうちにかえてもらおうか。

2016/08/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2016 年 8 月下旬)

Hideki EIRAKU