/var/log/hdk.log

2020 年 8 月下旬

prev, this, next


20 (木)

%1 蜂再び

また換気口から蜂の音がしていた。 今度は巣を作られる前に素早く対処だ。 換気口のフィルターをずらして覗くとやはり網の向こうに蜂がいた。 1 匹か? そこでアースジェット... じゃなくて、パーツクリーナー を持ってきてプシューっとやったら、蜂は落ちた。 よしっ。

パーツクリーナーの何がいいかというとノズルが付いているところだ。 コイツは可燃性のため、室内で使うものじゃないという意味ではハチアブスプレーと同じようなところがあるが、そもそもがパーツ洗浄用で細長いノズルが付いているため、蜂をピンポイントでねらい打ちできる。 そしてクリーナーなのでべたつかないし、なんなら汚れも落ちるw

パーツクリーナーの直撃を食らった蜂が死んだかどうかはわからなかったが、ゴキブリならほとんど即死だったのでまぁ同じようなものなのでは? 蜂にとってよっぽどアクセスがいい場所にあるのかな、この換気口...

%2 マイバスケット

この前作ったスーパーのマイバスケットのカバーと固定用の代物を試したところ、想像以上にうまく機能した。 シートの書類挟みを使うので左右には動いてしまうというのが欠点だが、まぁ近距離ならそうそう問題にはなるまい。 カバーは簡単な作りにしては優秀で、50km/h で走ってもばたつかない。 そして布製ということは買い物の最中は丸めてポケットに押し込んでおけるので大変便利。

実はカバーは最初考えていたのは、かごの上からがばっとかぶせて、かごの上部にある出っ張りを利用して引っ掛けるものだった。 それこそベッドのマットレスに引っ掛けるタイプのシーツみたいなのを、かごの上の部分だけでできればいいかなと。 でもそれだと、マイバスケットって要するにスーパーにある買い物かごと全く同じデザインなので、取っての上からカバーをつけることになり、取ってが持てなくなる。

で、かごの取っては使えるようにしたいなと別のデザインを考えて、ゴムを一周付けずに真ん中を離して取っての下から引っ掛けられるように... などと考えていたんだけど、今度はどう考えてもそんな奇妙な立体構造物を作るには自分の裁縫技術が足りない気がしてきたわけ。 それで、単に平らなナプキンのような形の布に、かごの底に引っ掛ける用のゴムをふたつ付けるという今のアイディアになったが、ここまでうまく機能するとは。

%3 王位戦

藤井聡太棋聖が今回勝てば二冠、さらに、八段昇段となり、いずれも史上最年少記録を更新するということで、注目度が高いため、日程なんか覚えていなくてもニュースでいちいちやっているから、きのう・今日と何となく対局中継解説を BGM にしていた。 そしたら... 勝っちゃったよこの人! 本当にすげぇな!

何がすごいってこの前の棋聖戦の時に予選から 13 勝 1 敗で棋聖になって、その 1 敗の相手が渡辺明らしくて、それだけでもすごかったのだが、今回の王位戦も予選からで、14 勝 0 敗だって! 王位戦史上初の全勝! なんじゃそりゃ! 漫画じゃあるまいし!

2 日制なのできのうは封じ手があったわけだがそこも盛り上がったポイント。 解説の橋本八段 (関係ないけど自分と誕生日がとても近い) が「0.1 秒で却下」と断言する飛車銀交換の候補があり、いざ封じ手というところで藤井棋聖が 30 分くらい時間を使っていたのである。 2 日制の対局の経験はほとんどないのにとてもとても堂々としたものであった。 そして今日は本当にその飛車銀交換で始まったのだから解説の人達も盛り上がっていたわけだ。

2020/08/20 のコメントを読む・書く


21 (金)

%1 きんようび

昼休みに整形外科に行くのにいつものルートを通ろうとしたら工事で車両通行止めだ。 そういえば看板見たな... 日付も見た気がするけど頭に入っていなかった。 なおスクーターは速い上に細い道もすいすいなので、そこから迂回してもそれほど時間のロスはなかった感じだった。

手首を痛めてからというものいろいろと手の使い方を変えなきゃいけないものがある。 水をくむのにコップを左手で持つとか、パソコンのキーボード操作とかはもちろんだが、デンタルフロスを奥歯のほうに通すのに意外と手首を使っていることがわかり、整形外科のスタッフさんに相談したところ箸を使うといいのではと。 きのう試しに割り箸に巻き付けて試してみたら、コツがいるものの意外といける。 指より滑らなくて良いかも知れない...

あと風呂、お湯を張っても髪を洗うのが厳しいので、ここのところシャワーである。 あとボディタオルは長いこと使っていなくて、手でこすっていたが、手首がこれでは背中の大部分に手が届かず、ひたすらシャワーを当てるしかなかったので、久しぶりにボディタオルを買ってきて使い始めた。

パソコンのキーボード操作はどうするのがいいのかよくわからん。 人差し指と親指を使わずに操作しても痛いときは痛いような、使っても痛くない時は痛くないような、それで手首を浮かせて操作してみたり、腕を何かの上に載せてみたり、いろいろ。

テレビでやってた映画『コクリコ坂から』。 2011 年の邦画。 これ主役は高校生達なのか。 なんか老けて見える。 出てくる自転車はコースターブレーキじゃなかったな。 国際航路の船上は国外扱いじゃないの? 小さな船で近づいて人や物が移動したらどうなっちゃうんだ。

2020/08/21 のコメントを読む・書く


22 (土)

%1 どようび

整形外科に行って、午後はのんびり。

洗濯機の槽洗浄をした。 結構汚れていた。 一人暮らしなので説明書にあるような月イチ頻度でやる必要はないだろうけど、年イチくらいはやったほうがいいんだろうな、これ。

久しぶりにバイクを運転してみたんだけど、左手首への負担は案外スクーターと変わらない。 全体的に大きいせいか、あるいはハンドルの高さや向きがちょうどいいのか、普通にクラッチを握る分にはそうつらくはない。 と言いつつほとんど 3 速までで走ったw 万が一倒してしまったら起こす時には致命的な違いがあるだろうが、普通に走る分にはあんまり変わらんのだな。 緊急時のブレーキは足なので全く問題なく掛けられるし。 まぁ小型スクーターは軽いからそれはそれでいいんだけど。

多摩センターのどっかこのへんにブックオフがあったよなーと軽い気持ちで向かったところ、変な細い道に入って、あれ様子がおかしいと思って引き返してみたら、多摩センターじゃなくて永山だったw 引き返した時も、この太い道ならあの車屋さんがある交差点まで行けばいいんだ、など、完全に景色だけで記憶をたどっているから、地名の認識が欠けている。 相変わらず頭の中に地図ができていない方向音痴である。

%2 手首

何となく冷やすのがよくない感じがする。 整形外科の先生も温めたほうがいいようなことを言っていた気がするし、マイクロ波も結局温めているわけだし、何となく温まると痛みが和らぐような。 ってねんざで WWW 検索すると、慢性期は温めるべきだしそれで痛みが和らぐみたいなことが書かれているのが見つかったので、やっぱりそういうものらしい。

自宅の部屋の温度は寝室を除いてそこまで下げていないし、今は在宅勤務で、キンキンに冷えた職場にも行かないので、長袖でいるのは寝る時と出かける時だけだ。 そうすると手首まわりが自然と冷えてしまっていて、あまり改善が見られないのかも知れない。

というわけで... 手首カバーを自作した。 冬に手袋でも作ろうかと思って買ってあったボア生地の端布を使うことにした。 手袋はめっちゃ難しそうなので手を付けていなかった。 端布を適当に切って適当に縫ってゴムを入れただけ。 ひじから手首までの間の半分くらいを覆えるサイズに仕上がった。

自作手首カバーの写真

2020/08/22 のコメントを読む・書く


23 (日)

%1 にちようび

今月では一番涼しい日。

扇風機を買った。 去年買ったニトリの扇風機は DC モーター機としては安かったんだけど (それでも 5000 円は超えている)、リモコン受信部が他機器のリモコンの信号をタイマー設定と誤認する頻度が高いのと、首振りが昔ながらの機械式なのと、首部分の引っかかりが弱いのかちよっと体が当たっただけでかちゃかちゃと向きが変わり、首振りがぎこちなくなってきたので、寝室に追い出して新しいのを買うことに。 今度は奮発してまともなのを買おう、とレビューを見て調べたけどよくわからん。 まぁいいや、家電量販店に行って適当にあるのを買おう。

ってなわけで家電量販店に行き、展示処分価格になっていた山善の YLX-QD3016 を買った。 16 枚羽根 (笑) の DC モーター機で首振りもリモコン制御可能。 山善はサーキュレーターやセラミックファンヒーターや電気あんかなども買ったものがあり、そんなに悪い印象はない。 (唯一、職場で故障して動かなくなってしまったサーキュレーターも山善だった気がするが、そこは気にしないことにする。) 処分価格 12800 円でまぁいいかと思ってレジに持っていったら 9780 円。 登録がさらに安くなっていたみたいですって、へぇー。 まぁいいや。 展示品の箱無しだしな。

帰ってみたら扇風機のリモコンの電池ないな。 まぁいいや。 CR2032、この前 Qrio Key で使い切ったはずの電池を入れてみたら使えたのでこれでいいか。

2020/08/23 のコメントを読む・書く


24 (月)

%1 休暇

忌引きを使った。 きのうが四十九日法要だった。 参加はしていないけど。

朝から大ニュースが目に入った。 佐藤琢磨がインディ 500 で二度目の優勝だって! アロンソのスポット参戦の関係で F1 ニュースでちょろちょろと情報は見ていたが、まさか佐藤琢磨がね。 元 F1 ドライバーとしては最近ではファンパブロモントーヤがインディ 500 で二度目の優勝をしていたが、それに続いて歴史に残るやつだ。 もうまぐれなんかじゃない。 しかも黒人差別が問題となったこの年にアジア人の優勝ってのもなんだかいい。 めでたい。

泌尿器科。 比重はそこそこ基準値内、菌は検出されず、残尿はまぁ 30cc くらいはあるっぽい。 薬を減らしていく方向で。

薬局は人がいっぱいだったので、処方箋を預けて整形外科へ。 マイクロ波と牽引と電気治療。 手首は野球など用のリストバンドで長いやつがあるらしい、が、締め付けがきついため長くつけると跡が残るだろうとのこと。 つまり手作り手首カバーはちょうどいい。

久しぶりに定食屋ランチに行こうかと思ったが夏休みモードでメニューが控えめになっていた。 この店は去年もそんなことがあった。 まぁ一応うなぎ屋だし定食メニューが休止でも仕方ないかな。 それで久しぶりにそば屋に入った。 美味い。 なお駐輪場はランチまで入れると無料の 2 時間を超えそうだったので、ランチの前に入れ直したw

そういえば通路として通過した駅ビルの人混みは控えめだった。 時間帯がよかったか。

PHS からの切り替えで Y!mobile のスマートフォンを web から注文したのだが、支払い方法をクレジットカードにさせられる (?) のと、加入審査とやらもあるらしく、なんだか面倒なやつだな。 PHS ですでに契約があるんだからスルッと引き継いで切り替えてくれりゃいいのにな。 そのほうがお互いに手間がないような気がするけど。

%2 YouTube Music

Google Play Music から YouTube Music への移行の案内が数日前に来て、きのうだったが移行したんだけど、予想以上に出来が悪く絶望感あふれるw

いつ頃からかアルバム単位で聞くのに慣れてしまったため、今までの Google Play Music でも曲単位のシャッフルなんかの機能は一切使っていなかった。 アルバム単位のランダム再生機能が欲しかったくらいだ。 それなのにアルバムの選択すら難しくなって、なんかもう、購入曲も無理やり (録音するか何かで) データ化してしまいたくなるほどの出来の悪さだ。 アルバイトの高校生が作ってもこれよりはマシなのができるだろう。 ライトテーマすらない現状は (Light mode? - YouTube Music Community を見れば 1 年以上そのままらしいが) ゴミ以下だ。

2020/08/24 のコメントを読む・書く


25 (火)

%1 HP

ノートパソコン HP 14s-dk0000 が届いた。 注文してから 1 か月以上、19 日に納期確定の連絡が来ていたのだった。

さっそくセットアップして、良さそうなので MUGA ストイック PC2 を初期状態に戻す。 Windows のこの機能、職場で一度使ったことがあったかな、程度。 さすがに低スペック PC だけあって時間が掛かったが、バッテリーのふくらみが悪化することなく完了した。 よかった...

ドンキホーテの MUGA ストイック PC2 は 19800 円 + 税、この HP が 29000 円 + 税で、1 万円近い差があるが、第一印象を比較してみたい。

とまぁ、こんな感じだった。 キーボードなど必ずしもいいとは感じなかったところもあるが、自分にとっては、何台も持っている PC の中で一番お気楽に持ち運べる 1 台、になるので、例によって、 まぁ 3 万円だし... という言葉で許されてしまうやつである。 これでバッテリーが膨らまずに 2 年持ってくれれば、MUGA ストイック PC2 よりよかったということになりそう。 HP も何か簡素化してもっと安いモデルを出してもよさそうな気がするが、メーカーとして HP というブランドでこれより品質を落とすことはできないんだろうな。

%2 扇風機

おととい買った扇風機だが... 地味に良い。 奮発しただけのことはある。 謎の 16 枚羽根で風が穏やかな気がする... のは気のせいかも知れないけど、とにかく静か。 首の向きを変える時のクリック感もやや重厚感があるというかしっかりしている感じがする。 もちろんリモコン受光部の誤認識も今のところない。 あと、本体の静電容量タッチ式っぽい操作盤、離した時に反応する感じだが、触れるだけでいいので足の指で操作しても力加減がいらないのが良い。 風の強さをプラスマイナスで調整できるのも良い。 風の強さの段数自体はニトリのも 8 段階あるけど、強める方向の一方向ロータリー式だから、弱くしようとすると操作が大変なのだ。

2020/08/25 のコメントを読む・書く


26 (水)

%1 ハードオフ

昼休みにハードオフに行って MUGA ストイック PC2 を買い取ってもらった。 前にスピーカーを売った店、査定は時間が掛かるかなと思ったら、10 分ぐらいだって! そんなに早いのは平日だからか!

で、10 分も経ってないんじゃないのという早さで、査定価格 5000 円!! 元が 2 万円そこそこなのに、1 年以上使って海外旅行にも持っていって 5000 円とは! 買い取り手続きは去年は紙ベースだったが、この 1 年でシステムが変更されており、タブレット端末上に情報を入力しサインもそこになっていた。

まぁバッテリーの問題さえ何とかなるなら用途はあるだろうと思う。 ディスプレイはきれいだし、バッテリーの物理的なふくらみ以外に目立ったトラブルがあったわけでもないし。

%2 赤外線センサー

屋内照明の赤外線人感センサーの反応が悪いことが最近よくあって、なんでだろうと思ったが、これ、物体が放射する遠赤外線をとらえているってことか。 最近暑いから、壁や床が 30 度くらいになっているのだろう。 それで人体との温度差が小さくなり、反応しないのかも。 手を振っても反応しないのは、たぶん、その前に手を洗っていると手の温度が下がっていて、よけいに壁や床にとけ込んでしまっているのだな。

2020/08/26 のコメントを読む・書く


27 (木)

%1 HP 14s-dk0000

MUGA ストイック PC2 と比べるのはアレだが、HP 14s-dk0000 の意外な弱点を発見した。

MUGA ストイック PC2 はコネクト スタンバイ状態に対応していたが、HP 14s-dk0000 は対応していなさそうだ。 スリープ復帰が遅いかと言われると別にそんな気はしないし、 3 万円だから別にいい けど、価格が高い方が機能が少ないのはちょっとおもしろいよね。

休止状態は反対に MUGA ストイック PC2 は対応していない... というか、ACPI 的には S5 と大差ないので対応していたかも知れないが、RAM 4GiB に対して eMMC 31GB だから、RAM の内容を補助記憶装置に書き込むのは容量的に無理があり、最初から有効になっていなかったはず。 なのでここは HP 14s-dk0000 のほうがいいところなんだけど、休止状態 (ACPI S4) から復帰する時にふたを開けるだけではだめで、電源ボタンを押さなきゃいけないみたいだ。 ThinkPad X240s なんかは休止状態からはふたを開けるだけで起動を開始する作りになっており、電源ボタンを押さなきゃいけない一手間になんか微妙に不便さを感じる。

タッチパッドについては、三本指ジェスチャーを設定してみて思ったんだけど、物理ボタンが用意されている分、タッチパッド自体のサイズが小さいんじゃないかなぁ。 もう MUGA ストイック PC2 は売ってしまったので比較ができないけど、閉じた本体のサイズが大差なかったので、キーボードのサイズも大差ないだろうし、スペース的にそういうことな気がする。

Fn キーについては、Fn キーをぽんと押して離した時に、sticky になって次のキーが Fn キーと一緒に押した扱いになる。 Page Up/Down の独立キーが変な位置にあるので、代わりに Fn + カーソルキーが便利かと思ったが、Fn キーとカーソルキーでスクロールする時、自分の癖で Fn キーを空押ししてしまっていて、誤操作の原因になっている。 PowerBook をはじめとして Fn キー付きのノートパソコンもそこそこ使用経験があるので、こういう変な実装をされると気になってしまう。

ファンクションキーの操作時に Fn キーの対称をひっくり返すのはファームウェアの設定で可能。 ついでに、その隣に Set Fan Always On みたいな感じの設定が Enabled になっていたので Disabled に変更しておいた。

%2 Mozilla Firefox (Android 版)

最近 Play ストアの Mozilla Firefox が大きくアップデートされて評判が悪いw 個人的には Mobile/Platforms/Android - MozillaWiki の APK ファイルへのダイレクトリンクが更新されていないのが気になる。 なんでだろう? っていうかソースコードはどこからダウンロードするんだろう? Directory Listing: /pub/mobile/releases/ にないからねぇ?

新バージョンの印象としては...

まぁとにかく、速さを見ればエンジンはよくなったんだろうが、インターフェイスがだめ。 旧バージョンが最高とは言わないが、旧バージョンより明らかに悪い。 クリップボードの URL の扱いしか良くなったと思えるところがない。 角が立たないように丁寧な言葉でまとめると、我々ユーザーは Mozilla のデザイナーのマスターベーションを見せられている。

2020/08/27 のコメントを読む・書く


28 (金)

%1 Y!mobile

何か荷物が届いて送り主を見ると Y!mobile だった。 あれ、出荷完了メールが届くって書かれていたのにな、と思って電子メールをチェックすると、 受け取りの 45 分前 に出荷完了メールが送られていた。 はっw

とりあえず届いた端末 Android One S6 を起動もせずに充電。 37% 程度だった。 USB Type-C か。 とりあえずタブレット端末 KALOS2 に付属の PC 接続用のケーブルで充電しておいた。 とりあえずっていうか、たぶん今後もそうすると思うw 充電時間に興味はないしw

そもそも USIM をこの新端末に入れるかっていうと、入れないかもな。 ZenFone Max Pro M1 に入れちゃったほうが移行の手間もなくて楽だよな。 あ、いや待った、電話帳か... フィーチャーフォン (PHS) から... めんどくさいね... 昔 H" 問屋ってあったけどもう使えないだろうな...

ちょっと斜めから: PHS停波で、H”問屋が見つからなくて困っている人へ

えっ、今でも使えるのアレ... マジで...

切り替えは受け取り後 6 日以内に電話で行うか、6 日を過ぎれば Y!mobile 側で自動的に行われるらしい。 ふうん。 その電話が無料とも有料とも書かれていないのはどうかと思うが... 切り替えは今だと 9 月 1 日あたりがわかりやすいかな? と思ってまだ切り替えはしていない。 料金日割りなんだろうけど切り替え日の分はどうなるんだろうね? よくわからない。

この電話番号での PHS 端末歴はこうだ:

AH は DDI ポケット時代の AirH"PHONE, WX はウィルコム時代の端末。 WX11K は Y!mobile ブランドになってからの購入。 今回届いたのが京セラ Android One S6 ということで、京セラ端末たくさん。 WX11K を一番長く使っているが、WX01K の頃から通話とメールのみなのであんまり使った気がしない端末でもある。 期間的には次が WX320K だったか。 WX01K から変えたのは SMS を使えるようにするためで、それがなければ WX01K ももっと長く使っていただろうなぁ。

この他に、NS001U という W-SIM ジャケットと RX420IN という W-SIM のセットを買って、一時期中古の Advanced/W-ZERO3[es] に入れて使っていた。 イオン SIM を契約した頃まで 2 年くらい。

あと WX11K と同時に京セラ 301KC を買って、今は親の家に置いてあるのと、WX01K も未だに契約中で、これらはサービス終了までそのままキープするつもり。 なお契約がうまくいっていれば、今回のスマートフォン契約にも家族割がきいて、PHS サービス終了まで月々 500 円くらい値引きされるはず。

%2 きんようび

テレビでやってた映画『借りぐらしのアリエッティ』。 2010 年の邦画。 ネズミ退治業者を聞いた時に出てくるのが折りたたみ式のフィーチャーフォンだよ! まぁそれこそ自分が Advanced/W-ZERO3[es] を使っていた頃だもんな。 あの頃のスマートフォンはまだいろいろと問題山積みだった。 映画のフィーチャーフォンで業者を探すのに使ったのが i-mode か EZweb か知らないが、この 10 年でほぼ絶滅。

2020/08/28 のコメントを読む・書く


29 (土)

%1 H" 問屋

PHS から電話帳を取り出すのに、懐かしの H" 問屋を使った。 きのう書いたように京セラ PHS 端末を 3 連続で使ったため、それらの端末間は京セラ独自形式のバイナリデータで引き継ぎをしていた。 (機種変更前に E メールの添付ファイルとして自分自身に送り、それを受信せずに機種変更する方法。) 三洋から京セラに機種変更した時にどうやったか覚えていないんだけど、赤外線を使ったかな? そんなわけで、H" 問屋を最後に使ったのは 2005 年である。

で、その 2005 年に使った Windows 2000 環境が、仮想マシンに残してあるので、それを使ったw WX11K 用のデバイスドライバーをインストールするのは面倒そうな気がしたので、Linux のデバイスドライバーを使った。 つまり Linux で /dev/ttyACM0 などとして認識されたのを、仮想マシンのシリアルポートにつないだ。 そして H" 問屋の設定で正しいポートを選択。 端末側に出る選択肢は「モデム」を選択。 「データ転送」を選んだら違ったっぽい。

それでその DDI ポケット時代の H" 問屋は正常に電話帳を転送してくれた。 その後ファイルを仮想マシンから取り出すために今度は USB デバイスパススルーにして、WX11K をマスストレージにしてファイル転送w それであらためて眺めるともはや不要な項目があるなぁw 茨城県内の宅配業者の番号なんか、もういらんだろw あとそのへんなんか電話番号がちゃんと取得できていないのがあるっぽい。

%2 どようび

暑い日。

自宅駐車場で原付の側面のジョルカブロゴを不注意で車に引っ掛けて落としてしまった... 両面テープで貼り付けないとな。 折れちゃってるけどそこは貼り付ければわからないだろう。

2 か月ぶりにコストコに行ってみたけど客が多い! 家族連れでわいわいやっていてなんか東京の人の悪いところ (赤信号みんなで渡れば怖くない) を見せつけられている感じがする。 車の人は駐車場から出るのに何分みたいな案内も聞こえた。 30 分って言ったか!? バイクだったのでちゃんと聞かなかった。

バイクの燃費が悪すぎた。 タイヤ空気圧か、チェーンか、ちゃんと確認しないと...

HP 14s-dk0000 で Skype のビデオ通話を使ってみた。 MUGA ストイック PC2 の時と同様に、例によってやや動作が重いが基本的には問題なさそう。 時々引っ掛かって、それを取り戻すために早送りみたいになることはあったw

HP 14s-dk0000 は左側面に白? の電源ランプがついているんだけど、その隣になんと SSD のアクセスランプもある。 今時珍しい。 外部電源のランプは、右側面の外部電源差し込み口の隣で、充電時は赤、充電が終わると白? で、わかりやすい。

%3 F2

角田がポールポジションだというニュースを見て DAZN で F2 予選の後半を見た。 なんと... 日本語解説無しの英語w まぁいいや。 英語でも解説陣が角田の走りをほめていることくらいはわかる。 トップ 8 が 0.5 秒以内に入っている予選で最速タイムを出したんだからそりゃーすごい。 3 番手も日本人ドライバーの松下なので、ホンダは日本人ドライバーのことを考えているはずとか、日本は総理大臣が辞めましたが日本のファンには良いニュースとか、チラッと言っていたようだ。

F2 もちょっと加速が遅いかなとかちょっと変速ショックがあるかなとかそのくらいで、昔の F1 と比べてもスムーズで速そう。 まぁそれでこのベルギー、スパの F2 は去年死亡事故があったのだ。 皆その記憶が新しい状態で、ドライバーのコメントに毎回去年の話が登場する。 仕方ない。

レース 1 (feature race) は最初の周に松下が 2 番手に上がり後続にふたをしてくれたおかげで角田が逃げるw 松下は DRS enabled の後もまったくペースが上がらずズルズル順位を落とし、チームメイトと微妙な接触をしてクラッシュリタイア。 セーフティカーじゃなくてバーチャルセーフティカーになったので角田のリードは失われない。 角田を含むソフトタイヤ勢は 10 周あたりでピットインで、角田はもともと 2 番手だったマゼピンの後ろになってしまった。 うーん。 これはマゼピンより 1 周後に入ったのが失敗だったか? ちょっとピット作業が手こずったように見えたのとピットレーンに別車両が来ていたのもあった。 中国人ドライバーの周冠宇って結構速くて優秀なんだろうと思うけど、アウトラップで攻められてコースアウト & ホイールスピンは痛かったな。 焦りが伝わってきた。 角田は何度かオーバーテイクを試みたけどマゼピンのブロックは見事で、2 位。 まぁ、ポイントランキングを考えればそう悪くはない結果だな。 と思っていたらマゼピンにペナルティで 1 位じゃん。 お見事。 そしてミックシューマッハが 3 位だよ。 この人はあのミハエルシューマッハの息子なんだけど、がんばっているなぁ。

2020/08/29 のコメントを読む・書く


30 (日)

%1 HP 14s-dk0000

MUGA ストイック PC2 に劣るもうひとつの欠点を発見した。 スリープ中のコイル鳴きのようなキーキー音がでかいw しかも鳴りっぱなしじゃなくてピーッピーッという風に繰り返している。 職場にもコイル鳴きがすごい Let'snote があったが、この HP はなんと外部電源を外していても鳴るという強烈仕様w ま、3 万円だしな。

%2 にちようび

原付の側面ロゴを両面テープで復活させた。

Red Bull TV でスーパーフォーミュラの初戦もてぎの予選も決勝も中継があるとのことで、見てみた。 本編は日本語と英語を選択可能、前後 (?) は英語。 新鮮なので英語で見てみた。 もてぎは観客を入れたんだな。 今回は予選も決勝も平川がダントツ、決勝の最後は追い立てられたがかっこよくポールトゥウィンを決めた。 コース特性なのかオーバーテイクが難しいようで、関口が後続数台を引き連れて粘りに粘っていたが、勢いのある若手にオーバーテイクされる時におそらくタイヤカスに乗ってスピンしリタイア。 注目の女性ドライバー、タチアナカルデロンは予選最下位、なんとこのチームはドライバー一人だけらしく、参考にするチームメイトがいないのではセットアップの進め方などなかなか厳しいものがあるだろう... でも決勝を見ていたら途中まで最後尾についていっており、その後少し離れて、ピットインで大きく離れたものの、その後は他のピットイン勢を引き連れて、最後はチャンピオン経験者でスーパーライセンスを持つ山本とクリーンなバトルをしつつ抑えてフィニッシュ、チームメイトなしの初戦としては悪くはなかったのでは?

F2 レース 2 (Sprint Race) は荒れまくりのレース。 何人かちょっと荒さが目立つドライバーがいるねぇ。 角田は混乱の序盤に軽く追突してしまったためペナルティが出てポイントに届かず。 シューマッハはまた表彰台。 つよい。 なんか、シューマッハはすごくクレバーな走りをしているので、ポールポジションとか優勝とかがあれば F1 への道が開けそう。 この人は父親がビッグネームどころではないのでメンタルはだいぶ強いのかもな。

F1 はフェラーリの遅さが目立つ。 スパは直線が長いせいもあるんだろうけど、いくらなんでも遅すぎる。 そしてジョビナッツィはスタートでチームメイトのライコネンの前に出ていて、今日はいいところを見せるのかと思いきや、単独スピンしてクラッシュ、真後ろのライコネンはよけたが、脱落したタイヤがさらにその後ろにいたラッセルを直撃しこちらもクラッシュ。 ふたりとも無事だったし、さらにその後ろのハースとウィリアムズが巻き込まれなかったのはよかったが、ひどい事故だったな。 その後はまぁ特に何事もなくメルセデス圧勝...

2020/08/30 のコメントを読む・書く


31 (月)

%1 Android

切り替えに備え Android の SMS/MMS のアプリがちゃんと動くことを確認しよう。 というわけで「メッセージ」アプリを起動したら、落ちるwww これなんか古い Android のアプリを持ってきて入れた覚えはあるんだけど (懐かしい感じのアイコン)、なんで古いのにしたんだっけか? 記憶にない。 そしてたぶん Android 8.1 から Android 9.0 に更新があった時点から動かなくなっていたのではないか。

これについては標準の「メッセージ」アプリを有効にして解決した。 たぶんドノーマルな「メッセージ」アプリが入っているようで、これで十分だろう。 と設定を確認すると、緊急速報の設定があった。 あれ? 緊急地震速報が受信されないなと思っていたけど、ひょっとしてこのせいだったか? ま、いいか。 あ、いや、手元にある緊急地震速報の受信に対応した PHS 端末がもうすぐ灰ロムになるので、今後はこのスマートフォンで受信されると期待したい。

それから、「連絡帳」アプリ。 なんと、Android 端末を 10 年も前から触ってきたくせに、 連絡先を登録したことが一度もない のである! おそらくこういうことができるだろうというレベルの推測はしているけど、連絡先がどのように管理されているのか、ちゃんと理解していない。 Google アカウントとの同期もできるようだが、別にタブレット端末にまで同期してほしくもないんだよな。 今は連絡先の参照権限もアプリごとに許可禁止の設定ができるが、以前はこういうのなかったので古い端末に同期されるとなんかよけいなところにデータが飛んでいきそう。 アプリに付いているインポート機能は .vcf 形式、これって今使っている京セラ PHS 端末で保存できる形式だ。 ただし電話帳全体をまとめて保存はできないので、一個一個保存していけば .vcf 形式で移せるということだ。

両者が標準なのか気になってとりあえず Android 9 のソースコードを持ってきてビルドしてみたところ Ryzen 7 2700 環境で 1 時間 15 分ほどだった。 まぁ結局標準っぽいなと思ってそれ以上は特に何もしていないw ZenFone Max Pro M1 はほとんどが標準な作りだから、そういうところもカスタマイズはされていないみたいだ。

%2 げつようび

朝は曇っていたのでささっと草むしり、蚊取り線香をたいていたのに顔をやられたw ダンゴムシに蚊取り線香の火を当てて駆除していたら蚊取り線香が消えてしまう罠をやらかしたのがいけなかったかw

あまり暑くはなかったが、蒸す日。 夜は少し雨が。

牛乳を買い忘れていたので買ってこようと思って外に出たら雨が降っていたから、ドラッグストアより近いコンビニエンスストアへ。 自分はどうやらレジ袋有料化後にコンビニエンスストアを一度も使っていなかったらしく、袋詰めのスペースがないことにとまどった。 店内ガラガラだったからいいけど、後ろが並んでいたらどうするのか、確かに悩むところだな。 なおここはいつだったか新型ウイルスの感染者が出て一時休業していた店舗。 休業中にたまたま車で通りがかって、あれ、なんか閉店しているっぽいなぁなんでだろうとその時は思っていたが、数日後にもしやと思って探したらそういう情報があった。

2020/08/31 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2020 年 8 月下旬)

Hideki EIRAKU