/var/log/hdk.log

2019 年 9 月上旬


01 (日)

%1 にちようび

朝から F1 ニュースで残念なニュースを見た。F2 レースで死亡事故が発生したとのこと。 どんな事故だったのか、DAZN を開いたら F2 レースが見つからない。 見逃し配信は削除されたようだ。 スピンして跳ね返った車に高速で別の車が突っ込んだとのこと。RIP。

腹筋に軽めの筋肉痛が来ており、フィットネスボールのおかげか。

%2 レンタルカート

北千住。 「チキチキカート WorldGrandPrix Z」。 昨年の最終戦以来で、コースは変わっている。 くじ引きは 4 グループの 1 号車ということだが、待機の先頭車で走ることになった。 が最初の練習とタイムアタックは 1 号車になった。 結構後輪が滑って難しい。 インフィールドのライン取りの関係があるかも知れない。

タイム的には 34 秒台の真ん中、16 人中 8 番手で真ん中。 今回人が少ないということで、もう一度練習走行があり、スタンディングスタートの体験を兼ねるという。 タイムが近い 3〜5 台でスタンディングスタートで練習走行となったら、当然もはや練習走行ではなくてスプリントレースであるw こちらは 2 号車、3 番手スタートで 2 番手ゴールとなった。 前のふたりがやりあっているのを特等席で鑑賞し、インがあいたところをスルッと。2 号車は乗りやすそうな感触だった。

耐久レースは 80 分を 4 人グループで、10 分ぐらいの交代が目安。 めっちゃ速い人に長めに走ってもらって、今日が初めての一番遅い人は短めで。 どうもレース中は自分は 33 秒台が出せていたっぽいかな。 結果は最後尾ではあったが、楽しかった。

%3 行き帰り

雨のおそれがあり、雨具を持っていくなら、ということで、車で行った。 行きは一般道経由。 甲州街道から皇居のまわり、靖国通りに出て、岩本町から上野方面、みたいな。 途中で Google Maps のナビに出ていた数分遅いルートを選択して、駐車場に素直に入れる方向から行った。

帰りはスマートフォンで DAZN の F1 を開いておいて、解説の声を聞きながら首都高経由。 解説といっても、レース開始は高井戸出口に到着する頃。F2 レースの関係者が来ているとか、黙祷とか、そのへんは聞いていた。 首都高に乗るからナビはいらねぇだろ、と思って、普通に運転していたが、首都高の何カ所かで工事渋滞に巻き込まれた。 一度は箱崎ロータリーの近くで渋滞し始めたもんだから、思わず箱崎ロータリーに下りてすぐに乗り直すという、意味あったのかわからない迂回をしたw 高井戸から東八道路、太くなって快適にはなったんだけど、22 時台は信号のタイミングがクソだな。 発進する時のエンジン音ばかり聞かされる沿線住民がかわいそうだよ。

2019/09/01 のコメントを読む・書く


02 (月)

%1 げつようび

腕が筋肉痛だw

きのうのシティカートのことを考えていたんだが、もしかして、ラバーが乗っているところと乗っていないところのグリップの差がめっちゃ激しいのでは、という気がして、悔しくなってきた。

今期のコースレイアウト: http://www.precision.co.jp/citykart/course/imgs/0219.GIF

これの 4 コーナーのところ、アウトに寄せずに短くブレーキングしてえいやっと曲げていたんだけど、特に 1 号車ではやたら滑っていてほとんどアクセルが踏めなかったのだった。 わざとブレーキングなしで曲げると完全に横にカッ飛んでいくような滑りっぷりだった。 同じ車で速い人を見ていると、アウトに寄せていた。 そうなのかなー、くらいに思っていたんだけど、ひょっとしてアウト側のほうがラバーが乗っていたのでは。 というのは、他に妙な感触があったのが 5 コーナーと 9 コーナーで、やたら滑りやすい時と、そこそこグリップしてくれる時があった。 自分がラインに無頓着というか、体重の関係もあってそもそもの加速が悪く、そのため 6・7 コーナーなどはスピードが乗っていないと思って、割ときつめのラインを走っていたなど、必ずしも速い人と同じラインは取っていない。 おまけに、ミスって加速が鈍れば、その分アウトに寄せない距離優先のラインに変えることも多いし、初めて走るコースなのでそういうミスも多かった。

まぁそんなわけで何が言いたいかというと、シティカートを走り込んでいる常連さん達というのはおそらく、同じラインを正確にたどって走り込み、ラバーを乗せて路面を作って、タイムを上げていくのがうまい人達なのではないか。 さらに、ラインを外した時の滑り方を理解していそう。 たぶん 634 の人達に近いテクニックを持っていそうな気がする。 自分の感覚が鈍いのはそのへんなのかもな。 藤野だとそこまで走り込まれていない時が多くて、人と違うラインでもタイムが出せてしまうところがあるかも知れない。

%2 F1

きのうの F1、ベルギー GP (スパ)、なんといってもルクレール初優勝がめでたいところ。 しかも今回フェラーリは潔くベッテルにルクレールの援護をさせたのもよかった。 ライコネンがいた時も、はっきり言えとライコネンが無線で言っていたシーンがあったが、フェラーリはちょくちょく、中途半端なことをするものだ。 今回のようにピシッと言えば、ドライバーだって従うものだ。 別にチームメイト同士でチャンピオンを争っているわけでもないからな。

あと、急にレッドブルに移籍した (させられた?) アルボン、最初のスティントはあんまり元気なさそうな走りだったが、タイヤ交換後はすいすいとオーバーテイクを繰り返していて見事だった。 これは本当にガスリーがあんなに苦労したマシンなのか? 下手に経験がないことが、かえって状況を良くしているのだろうか? ま、ルイスハミルトンなんて 2007 年にトップチームでデビューして、最初からチャンピオン争いしたんだからな。 あれは本当に衝撃的だった。 だから、アルボンも昇格が早すぎるなんてことはないのかも知れない。

それと最終ラップのジョビナッツィのクラッシュには驚いたが、黄旗だけだったのは場所的にスピードがそこまで速くないところだからか。 あとノリスのリタイアだっけ、最終ラップに入る直前にトラブルが出て、ちょっとかわいそうな感じだった。

2019/09/02 のコメントを読む・書く


03 (火)

%1

雨降るの、わかっていたけど、朝出遅れてしまって、バイクで出た。

帰る頃にちょうど雨はやんでいて、ヨシッと帰宅を始めると、怪しげな涼しい風が吹き、それからまもなく雨はやってきた。 しかたなく雨合羽を着た。 四輪車のわだちのところに水たまりができていて、信号待ちのたびに、足をどこに着こうか迷うほどだったが、自宅が近づくにつれ雨は小降りになった。 涼しい風といい、雨量といい、ちょっぴりゲリラ豪雨気味な雨だったな、と思って Twitter を見ると、横浜はまさにひどい雨が来て、駅が冠水したり、土砂崩れが発生したり、プロ野球が雷で中止になったりしていたそうだ。

多摩地区にはそのひどいやつは来なかったわけだ、と思って気象庁アメダスのデータを確認したら、東京・府中の 17〜18 時の雨量は 45.5mm だった。 時間がずれていただけか。

%2

スロークッカーで肉を煮込む時、めんどくさいので事前に肉に火を通すことはしていないんだけど、その理由は、だいぶ前にカレーを作った時の印象として、先に肉を軽く焼いておいたほうが、バラバラになった小さな肉片が浮いてこなくてきれいに仕上がる、という感じだったので、それくらいなら別にいいや、と適当にやっていたわけである。 しかし、スロークッカーで豚の軟骨やスペアリブを煮込む時に、そうやって適当に作っていると、どうも期待より脂っこいものができてしまう気がするようになった。

しかし、焼くのは鍋の洗い物が増えるので面倒くさいし、脂っこさは減らなそうな気がする。 それで、試しに肉に熱湯をかけてから使ってみることにした。 ただ熱湯をかけるだけでも、表面の赤身の色は変わり、かなりの油分が浮いてくる。 いいかも。

2019/09/03 のコメントを読む・書く


04 (水)

%1 すいようび

こないだ入れた定期貯金、調べてみると自動融資なる言葉が出てきて、なんだそれと思ったら、総合口座で定期貯金を使うと、普通貯金が底をついても、定期貯金の金額に応じて貸し出しの形で引き出せるらしい。 残高がマイナスになる形で表示されるそうで、銀行口座でもよくある話っぽい。 さすが金融機関、なかなかうまい商売をしておる。

朝、整形外科に原付で行って、近くの有料駐輪場を覗いたら満車だった。 アチャー。 それで予約制の駐輪場を調べると空きがあったので予約した。 ここ、駐輪スペースが 3 台分あったのに、いつの間にか真ん中がなくなって、2 台に減っている。 整形外科の後、駐輪場に向かうと、その変更に気づかなかったらしい利用者が真ん中に駐めていた。 まったくの偶然だが、帰りに車両を出すタイミングが一緒だったので、教えてあげた。 やはり気づいていなかったらしい。 規約通りだと枠外駐車は違約金を取られるからね。 しかも数万円の金額で。

しかし原付で移動すると結構涼しかった。 またあさってぐらいから暑くなるっぽいが... 関東は比較的素直に秋が近づいてきているということだろうか。

2019/09/04 のコメントを読む・書く


05 (木)

%1 階段

自宅の階段が滑りやすいことは気づいてはいたが、対策は後回しにしていた。 そうしたら、たまたま、靴下をはいて滑りやすい状態で、両手に荷物を抱えたまま、滑った! めっちゃ焦ったし尻餅ついて肩も一時的に痛くなったので、急いで対策をすることにした。

ようするに滑り止めがいるのだが、そもそも冬の寒さ対策のために、階段に貼るカーペット状のやつを貼っていて、その上は滑りにくい。 問題は、階段が一直線ならよかったのだが、途中で向きが変わるところがあり、その部分は、凸のほうではなく、凹のところに沿って貼っていたので、凸の側の何も貼っていないところに靴下のまま足をつくとツルッといく状態だった。 というわけで、貼る位置を変えた。

%2 京急

何気なくニュースを見たら京急線の列車が事故ってた。 トラックとぶつかって先頭 3 両が脱線、と字面だけを見た時は、2t とか 4t とか、そのくらいのトラックとぶつかって 3 両が線路から外れている姿を想像したのだが、写真を見たら先頭車両が 45 度ぐらいに傾いていて、何事!? となった。 トラックが 12t だか何かの大型車で、そりゃ厳しいなと...

まわりで見ていた人達もいたようで、非常ボタンは押されなかったのか、あるいは、押されたタイミングが遅すぎたのか、気になるところだが、まぁとにかく、踏切立ち往生の車両がいて、警報機が鳴り出したら、すぐに非常ボタンを押そう、とあらためて考える。 仮に脱出が間に合ったとしても、今回のような事態になるよりは、列車が 5〜10 分遅れるだけで済むほうが間違いなくいい。 踏切の非常ボタンは必ずしも路線全体を止めるものではないと思うが、今回は駅のそばだったということで、駅のホームからも状況が見えたかも知れず、ホームの非常停止ボタンを押せばより確実だったかも知れない。 と、後から言うのは簡単だけど、自分がそこにいたとして、押せるかと言われるとわからないな。

2019/09/05 のコメントを読む・書く


06 (金)

%1 きんようび

テレビでやってた映画『名探偵コナン 天空の難破船』。2010 年の邦画。 飛行船、見たことあるやつだと思ったが、ストーリーはあまり覚えていなかった。 子供達は大丈夫、コナン君がついてるから、などという博士のせりふに笑ったw 博士はそれで納得しているだろうが、真実を知らぬ周りの人はそれに納得しちゃだめだろうw

Kyash のキャッシュバックは改悪されるそうで、来月からは 1% のポイントシステムになるそうな。 まぁ 1 ポイント 1 円チャージができるってんだからイオンカードのときめきポイントみたいなものかもしれんけど、めんどくさいシステムになるのは間違いない。 あ、引き続きクレジットカード側のポイントとの 2 重取りは OK なのかな、たぶん。

7 月に買った小型扇風機、2WAY Handy Fan というやつだが、しょぼい台座がついていて、デスクファンとしても意外と使える。 ちょっと振動があってうるさいけど。 で、デスクファンとして使うと、USB で充電をしながら動かせるかな、と思って試すわけである。 すると、動くんだけど、USB ケーブルを接続すると明らかにファンの回転数が上がるのである... ほう... 電池は「内蔵リチウム電池 1200mAh」という表示、リチウムイオンなんだろうか? よくある 3.7V だろうか? まさか、そこに USB の 5V をかけて充電だろうか? 3 段階の風速制御に抵抗器でも挟んで、モーターをつないで扇風機なのだろうか? 確かにそれなら、説明はつくのだが、リチウムイオン電池ってそんな雑な充電方法でいいんだっけ...? なんだかいろいろと不安になりそうな作りである。 ニトリで買える、USB モバイルバッテリーとそれにささる USB 扇風機、というスタイルなら、扇風機の回転数に影響は出ないはずだし、そのへんの安心度は高い。

2019/09/06 のコメントを読む・書く


07 (土)

%1 レンタルカート

藤野。3 回乗ってベストタイムは 39.99 秒ぐらい。

%2 どようび

藤野へバイクで中央道経由 (日野バス停のあたりから、料金所をすぎてゆずり車線のあたりまでを除いて渋滞)、相模湖で昼食後、一般道でコストコへ。 普通に高尾山 IC の先から町田街道に出て、踏切の渋滞を待って (暑かった)、それでも 1 時間ちょっとぐらいで着いた。 また別のチーズを買って、帰宅。

夜は調布の花火大会。 ドーンという音を聞きながらスクーターを出して、今回は中央道の近くあたりに行ってみたところ、少し見えるところがあった。 ディジタルカメラで何枚か写真を撮ってみたところ、そこそこきれいに撮れた。 手ぶれ補正は強いな。 その後、終わる前にさらに近づいてみたところ、ガソリンスタンドとサンドラッグがある交差点のあたりが少し混雑していた。 あの鶴川街道だっけ、あの通り沿いは結構人が集まっていたな。

2019/09/07 のコメントを読む・書く


08 (日)

%1 にちようび

嵐が来る前に... 草むしりをした。

給油。130 円/l。 燃費計算 16.2km/l。 燃費表示 15.2km/l。

台風は当初の予定より遅れているようで、昼間は雨がパラッときて雷がゴロゴロっとしたと思ったらすぐやんで、晴れて暑くなったw 夜 21 時ぐらいになってやっと雨が降り出したが、まだ嵐の気配はない。 首都圏直撃ではあるが、コース的にやや自宅より東側を通過しそうな予報になっているので、そこまでひどくはならないかも。 千葉のほうは大変かもな、東側になるので。

F1 イタリア GP。 ベッテルが単独スピンから危険なコース復帰により front wing を壊した上に 10 秒ストップアンドゴーの厳しいペナルティを受けて、ポイント争いからも完全に脱落 (セーフティカーも出なかったので)。 ベッテルに巻き込まれたストロールもなぜか危険なコース復帰をしてドライブスルーペナルティ、これも、最近はタイムペナルティが多い中、厳しい裁定だろう。 ストロールに巻き込まれたガスリーは壁にギリギリぶつからずに済んだが順位は落とした。 それから予選でクラッシュしたライコネンが、ピットスタート時にタイヤが間違っていたか何かで 10 秒ストップアンドゴーだっけ、やはりポイント争いから脱落。 そんな残念な状況が続く中、ルクレールがきわどいところでトップをキープし見事に優勝した。 ピットストップ後の絶妙にギリギリ 1 台分残さなかったっぽいブロックを black and white flag だけで乗り切り、さらには 1 コーナーをミスってショートカットしたのが (たぶんタイム差がたいして変わらなかったために) ペナルティなしになったのは大きかった。 その絶妙さ加減が、カナダ GP のベッテルとは違う感じだと思った。 地元イタリアのフェラーリファンにとっては久しぶりに後味のいいレースになっただろうな。

まぁしかし今回レースもおもしろかったが、きのうの F1 予選は最高に笑った。Q3 の最後のアタック、みんなギリギリに出てきた癖に、みんな他車のスリップストリームに入りたくて、さんざん譲り合いを繰り返したあげく、9 台中 7 台が時間切れでタイムアタックできず、残る 2 台のうち 1 台はすでにトップタイムを出していたルクレール、という状況で爆笑してしまった。 コントかよw みんな大まじめにやって結果としてコントになっているんだから笑えるw せめて、1 回目のタイムアタックができていなかったアルボンあたりは、早めにおさえのタイムを出しておくべきだったのではないかな、と思ったが、まぁフェルスタッペンのタイヤ空転トラブルもあって、レッドブルの日ではなかった感じはした。Q1 もなー、トップ 3 チームは単独アタックでも十分 Q2 通過できるタイムを出せたと思うんだよなー、それなのにわざわざ最後まで待ったから...

2019/09/08 のコメントを読む・書く


09 (月)

%1 未明

3 時前だったか、2 時半だったか、暴風の音で目覚め、寝付けなくなり、NHK ラジオ第一をつけたら、まだ上陸してないだと!? ラジオで聞いているだけで図を見なくてもわかったが、どうやら東京湾を北東に進んでいるらしいのである。 北上かと思ったが北東だな。 こりゃー、台風の進路の右側にあたる千葉県はやばそうだぞ? 左側の東京都でもこんなに荒れているんだからな...

で、ほとんど仮眠を取ったレベルの状態で 5 時を迎え、ラジオ深夜便も終わり、ニュースで聞こえてくる上陸しましたの声。 なんと、千葉市。 千葉市って東京湾に面していたっけなどと寝ぼけたことを考えつつ、とりあえず上陸して良かった良かった... いやいや、なんかまだまだ暴風が吹き荒れている音がするんだけど。 こりゃ被害はかなりありそうだ。

%2

さて、7 時頃になるとだいぶおさまっていたので、さっそく状況を確認。 木か何かがひとつ折れたかな。 伸びたのをほったらかしにしていたのが派手にひん曲がっていたので、切って、道に散らかっていた枝や葉っぱを適当に片づけた。 片づけている時にも時折突風が吹いてきて、枝を飛ばしてくるのでちょっと大変だったw

整形外科に行くのに原付を出したら、道路は大渋滞! これはひどい。 そして有料駐輪場に駐めたら、交通系 IC カード支払い専用になってやがんの。 ありゃりゃ。PASMO は持っているけど、残高足りるかな。

そんなわけで、整形外科の後、駅に寄ってチャージ (積み増し) していこうと、軽い気持ちで駅に向かったら、なぜかエスカレーターが止まっている。 アレ? 台風で故障した? なんだろなーと歩いて上がっていくと、あっ、駅の入場規制か... しまった... 現場は、駅から出る人の列 (3 列ほど) と、駅に入る人の列 (8 列ほど?) に分離されており、券売機に行ったり、駅の反対側に行ったりするのはどうすればいいのか? 人を分離するためにロープを持っている人がいて、たぶん駅員なんだろうと、「券売機に行くにはどこを通ればいいですか」と聞いたら、こっち側から... と、駅から出る人の列のほうに行けと言われた。 つまり、駅から出る人をかき分けて反対向きにすすめということ。 幸い、駅の反対側に行く人が少しいたようなので、その人達についていって券売機にたどり着いた。 いやー、大変だな、これは。

なお、残高は足りていた。 これなら最初から、アンダーパスをくぐって行けばこの大混乱の駅を通らなくて済んだのに。

職場に来た人の中では、ひとりだけ、入場規制に巻き込まれて 2 時間ぐらい掛かったという人がいた。 歩いたほうが早かったという罠...

%3

朝の渋滞は鉄道のダイヤ乱れが主な要因なのかどうか、よくわからなかったがとにかく、めちゃくちゃ渋滞していたし、なんか普段は見ないような慣れていない感じの車も多かったような気もする。 普段の通勤の人達は、基本的にもたもたしないからね。

朝は、ところどころ、濡れた葉っぱが落ちている場所があり、滑りやすいので要注意ポイントだった。 スクーター (アドレス) で行っていたら、エンジン出力的にも、前後バランス的な意味でも、危なかったかも知れない。 原付 (ジョルカブ) はめちゃくちゃバランスがいいので、路面が悪い時は、前輪ブレーキがドラムでコントロールしづらいこと以外は、こっちのほうがいい。

2019/09/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2019 年 9 月上旬)

Hideki EIRAKU