/var/log/hdk.log

2024 年 2 月下旬

prev, this, next


20 (火)

%1 かようび

晴れのち曇り時々雨。 暖かい日。 出社した。

夜は送別会。 そういえば自分も地味に勤続年数最長クラスなんだった。

夜は雨になるようなことを言っていたがほとんど降っていなかった。 これはラッキーとカッパを着ないで帰ったら、帰り着いた頃にパラパラっと降ってきたが、それも濡れたかどうか気づかない程度の降り方。 ラッキー。

きのうは普通に寝室の湿度 30% ぐらいあったし、今日は暖かかったし、なんか季節が飛んだ感じ。 でも明日の昼は 10 度いかないんだって? えぇ!?

2024/02/20 のコメントを読む・書く


21 (水)

%1 すいようび

雨時々曇り。 寒いはずの気温だったが昼間はそうでもなかった印象。 風が弱かったからか?

今日はわずかにのどの感じが変だけど、花粉の季節でもありよくわからない。 今年は花粉の影響なのか肌荒れを起こしている人も多いような気も? 自分は顔は何とか大丈夫そうだがここ 1 週間ほど手荒れがかなりひどく、ヒルマイルドのクリームを時々使っている。

大型路線バス運転してディズニーにお迎え行ってみた!駐車場に入れるの…?【自家用大型路線バス】 - YouTube

数年前にこの動画が話題になった二人、その後もいくつか動画が公開されているが、この女性のほうは、普通車の AT 限定免許と、二輪の免許 (詳細不明) を持った状態で、大型二種の教習を受けて追加したようだ。 それって二輪で MT を経験しているからまだいいけど、それでも普通車の MT をすっ飛ばして大型車 (しかも確か二種のバスのほうが教習車がデカいんじゃなかったっけ?)、というのは珍しいのでは? と思ったけど、最近の AT 限定の比率の高さを思うと、バス会社に入って大型二種を取りましたみたいな人はそのパターンになるんだろうかね。 そして、そのパターンだと普通車の MT を一秒も経験しないまま運転できる免許を持っている状態になるという、何ともおもしろい話。

なお動画を見ていくと高速道路 (60 km/h を超える道路) は走れないと解説しているのがあったけど、実際に中央道の 100 km/h 区間で京王バスの一般路線バスが走っているのを見たことがある。 ただし回送だ。 大手バス会社がやっているんだから、おそらく運転手だけの回送運転なら許されているってことなんじゃないかと思う。 少なくとも道路交通法的には 60 km/h 出せる大型車が高速道路に乗れない理由はなさそう。

まぁ、そういうのにはさらに超トリッキーな話もある。 首都圏中央連絡自動車道... 圏央道は大半の区間が一般国道の自動車専用道路だという。 つまり高速自動車国道じゃない。 普通に高速道路からジャンクションでつながっているし料金所もないし、ほとんどが 80 km/h 制限なのにね。 で、高速自動車国道じゃないということは最低 50 km/h の制限はないし、制限速度が解除されても 100 km/h 制限にはならない。 さらに、小型特殊自動車は 15 km/h (農耕用の車両などは 35 km/h) しか出ないんだけど、自動車専用道路を通行可能である (!)、など摩訶不思議なことになっている。

2024/02/21 のコメントを読む・書く


22 (木)

%1 もくようび

雨。 一応寒い日。

この前 D&S マルチポット DS.8724 という小さな片手鍋を買っ... 株主優待でゲットしたのだった。 2.17 L しかないかわいい鍋。 深さがあるので揚げ物に使えるというのがいいところ。 とはいえまだ揚げ物チャレンジはしていない。 口より底のほうが面積が広くなっているので炒め物でも油はねが減るメリットがある。 が、形からしてチャーハンには向いていないだろう。 そのほか、即席麺をゆでるのにちょうどいいとか、餃子を焼くのにいいとか、さらに、冷蔵庫にそのままつっこめるとか、いろんな売り文句が公式には出ている。

テレビドラマ『となりのナースエイド』。 7 話。 前回解決した同僚親子問題。 主人公の姉の最期の謎。 ナースエイドを無視する高校生患者。 人に何も期待していない同僚。 謎の鍵、今回は同僚親子の親。 罠にかけてみる... かかった。 謎は同僚と、そこから統合外科の関係者に。 実は外科医の主人公もだが秘密が多い職場だな。 「人は絶対に裏切る」。 病院の秘密。 この主人公、どんなに同僚とうち解けても、まだ外科医であることは隠しているよな?w

『たーたん』のテレビドラマ化を断念のニュース。 これ原作漫画のほうを漫画雑誌で読んでいる作品だ。 2015 年開始らしくてもうだいぶなる。 しかし自殺シーンなんて記憶にないんだが、あったっけ? 刑務所に入る同級生に押しつけられた子供を実子のように育てる話でしょ? なお作者の西炯子は指宿市出身らしい。 へぇ! ニュースにならなかったら調べもしなかったことだ。

2024/02/22 のコメントを読む・書く


23 (金)

%1 天皇誕生日

雨。 寒い日。

昼は兄者と飯。 午後はのんびりゴロゴロ。 もうちょっと雨なしの曇り天気を予想していたんだけど、結構な時間雨だった気がする。

車で出かけたけど、始動前のシガーソケット電圧は 11.9V ぐらい、40 分以上走行して、とめて、昼食べて、また始動する時に、まだ重そうな回り方をしていて、ウーンw 気温が低いから 10 年もののバッテリーには厳しいんだろうねw その後ドラッグストアに寄って、帰るときはスムーズに回ったので十分充電されたかな。

昼にお茶を飲んだ効果か、トイレに寄ってから店を出たにもかかわらず、小一時間の帰り道の途中でめちゃくちゃトイレに行きたくなっていて、しかし立ち寄ったドラッグストアにはトイレの案内がなく... 買い物をしてから、トイレが借りられるか聞いてみたところ、なんとバックヤードのトイレに案内された。 へぇー。 しかもちゃんと多機能トイレもあって、従業員専用っぽくはない雰囲気。 でもバックヤードなので車いすが通れるような感じではなく。 へぇー。 いやしかし助かった。 そこから家までほんの数分なのに、ここでトイレを借りられなかったらあっちのコンビニか? あっちのドラッグストアか? などと必死に考えていたw

Firefox のデフォルト検索エンジンを Bing に切り替えてみている。 検索結果そのものは Google と比べてどうなのかはよくわからない。 地図は Bing Maps が開かれる。 Google Maps よりは配色はマシだが、Google Maps Street View はないし (似たようなストリートサイドという機能があるんだけど、強調表示されているところしか見られませんと出て、でもどこが強調表示されているのかまったくわからず、適当に押していたら高速道路だけは出てきた)、Google Maps ほどアグレッシブな経路検索もしてくれない。 Bing の強みは Copilot なのかね。 「GPT-4 を搭載した Bing Chat」。 以前は Edge でしか使えなかったと思うけど、今は Firefox でも使えるみたい。

テレビでやってた映画『SING/シング』(原題: Sing)。 2016 年のアメリカ映画。 アニメーション。 登場人物は皆人のような二足歩行をする動物達で人は見当たらない。 主人公はコアラかな、theater のオーナーでまったく儲かっていないのを何とかしようと歌のオーディションを開き奮闘するも演出のやりすぎと裏社会 (?) のゴリラの介入により崩壊、どん底から立て直してみたいなそんな感じの話。 いろんな歌が出てくる映画。 日本の歌も入っている。

F1 テストの 3 日間の最終日。 F1 公式サイトの Live Timing を眺めていると (要ログイン・以前一時期使っていたアカウントでログインできた)、午前と午後でドライバーを変えてきたチームが多くて、サージェント以外は全員のタイムが刻まれた。 フェルスタッペン、アロンソ、ハミルトンあたりはいつもチームメイトより上に... といってもきのうおとといはアロンソはチームメイトより下のタイムを出している。 やっぱりと言ってはアレだがフェルスタッペンとハミルトンかな、ほぼ確実にチームメイトより上のタイム... まぁテストだから何をやっているかわからないし、ラッセルは最後の時間を担当しているみたいだからこの後塗り替えるかも知れないけど。 と書いていたら残り 1 時間 20 分を切ったぐらいの頃に塗り替えたな、さすがに。 トップ勢はまぁいつものことかと思うけど、ピアストリがしれっといいタイムを出していてやっぱりさすがというしかない。

今年の F1 は来週開幕らしいので、ここでテストして得られた結果による改良はおそらくごく一部にとどまるのだろう。 しかもその次の週末もレース、1 週とんでオーストラリアグランプリ、1 週とんで日本グランプリだ! 1 週とんで中国、1 週とんでマイアミ、とかなりぎゅうぎゅうなスケジュールで、とはいえ、何度か 1 週とぶタイミングで細かく改良を入れてくる感じになるのかな。

2024/02/23 のコメントを読む・書く


24 (土)

%1 千葉

バイクで木更津方面、袖ヶ浦市の「千葉フォルニア」。 東京湾に面してヤシの木が並ぶ独特の風景。 近くに袖ケ浦海浜公園があり、そこには 6 階相当の展望タワーもある。

千葉フォルニア 展望タワー 展望タワー内部の階段 展望タワーからアクアライン方面 展望タワーから公園の広場 公園の雰囲気

椰子の木そのものは似たようなものが鹿児島市内でいろいろ見られ、自分が育った住宅地の公園にもあったが、山が開発された住宅地だったから海はなかった。 それと、この千葉フォルニアのはワシントンヤシというものらしく、鹿児島市内でよく見たものとはたぶん種類が違う。 まぁ、そうすると、宮崎空港が雰囲気としては近い。 海が近いし、宮崎空港の前にあるのはワシントンヤシらしい。

新東京サーキットでレンタルカート。 ほぼ 5 年前に一度行ったきりで、かなり久しぶりの訪問。 以前は N35-GT だったが、2021 年 9 月 7 日から、トニーカートの Viper というモデルにかわったらしい。 はやりの Sodi と同じような、レンタル用の頑丈な車体だ。 コースもちょっと変わっているかも知れない。 エンジンは見なかったけどたぶん GX270 じゃないかな、リコイルスターターの。 50 分走行。 うっかりネックガードを持ってくるのを忘れていたが、コーナーが少ないので何とかなった。 ベストタイムは 1:00.118。 残念ながら 1 分は切れなかった。 1 分を切れないぐらいに調整してあると言っていたが (速すぎてエンジントラブルが多発したらしい...)、これは 1 分は切れそうだぞ。

1 コーナー? はギリギリアクセル全開で行ける時は行ける。 結構きわどいので体重をかけつつ少しでも怪しかったらアクセルを抜くのが吉。 その次はややきついがうまく縁石にのせられるとラバーがあるのでかなりスムーズにいける。 ちょい抜きでもいいと思う。 その次はブレーキングしてラバーに載せると速い。 んで右をテキトーに... やや難しいんだが早めにブレーキングしてぎゅっと曲げると良さそうか。 その後は長い全開区間があって、ヘアピンは縁石を見ながらテキトーにブレーキングしてラバーに載せる。 ここもうちょっとインに入ってもよかったかなと思いながら寄せられなかった。 んで最終のシケイン、左・右を、左を小回りして右の余裕を持たせてというラインを目指してずーっと走っていたんだが、最後の数周で違うことに気づいた。 右はめっちゃ余裕があるので、左をアウトインアウトで思い切りスピードをのせたまま入って、右はインから入っていい。

タイムは 10 周目から 1 分 0 秒台に入り、1 分 0.5 秒を切ったのが 33・35・37・40・41 周目あたり。 乗れてきたなーってところで、目の前のレンタルの方がシケイン入口でスピンしたのをよける時に方向の判断を誤りコースアウト、芝生の上では止まりきれず、横からバリアにごつんと。 念のため降りて押してコースに戻してからピットイン。 タイヤが汚れただけで問題なさそうということで再開して 45 周目にベストタイム。

なお、レーシングカートの方々と混走だった。 レーシングカートは根本的にスピードが違うので楽々抜いていってくれるはずなのだが、たまに慎重すぎる人も...w まぁ、レーシングカートのほうも初心者グループだったのかも。

%2 どようび

晴れ。

袖ケ浦海浜公園にはアクアラインが近い。 アクアラインで 60 km そこそこのところ、東京湾のまわりをぐるっといくと 100 km を超えるらしい。 ただ、アクアラインといえば週末の渋滞定番スポットだ。 なので早めに行こうと朝 8 時頃に出発したんだが、首都高 4 号線が事故渋滞だっていうんで永福で降りて幡ヶ谷で乗ってw、中央環状線を通って東京国際空港方面に向かって走っていると、アクアライン方面事故渋滞の情報... はぁ... 実際のところはアクアラインに入る前の首都高の渋滞途中で事故っていたっぽかった。 アクアラインそのものは流れが悪いだけという感じ。

袖ケ浦海浜公園から実はイオンモール木更津のハーバーサーキットに行こうとしていた。 近いんだろ、と軽い気持ちで移動を始めたが、まったく土地勘がないため道に迷って、近づいてきた頃にはもう新東京サーキットに向かう時間に。 そこから、久留里線というマイナーな (?) JR 線の脇を通る道を通って行った。 この久留里線、踏切の直前に停止線がない。 同じ JR 線でも南武線なんかだと当たり前に線が引かれているけど、場所によるんだな。 そして新東京サーキットは、前に一度来たことがあるにもかかわらず、看板に気づくのが遅れて数メートル行きすぎたw

帰りは素直に館山自動車道 (100 km/h) からアクアライン経由で川崎へ。 浮島で降りて貨物線の横を通るのが結構楽しい。 環八に出て、多摩堤通りってところに入れば帰れる、と思ったら「丸子橋」っていうのが出てきて面食らった。 まさか多摩川を渡ってしまう? おかしいな、と反対向きに行ったのが失敗、一方通行もあってうろうろしていたら、田園調布駅! まぁ、迷い込んで来てしまった田園調布駅だったが、こないだの『窓ぎわのトットちゃん』で出てきた駅舎だぁ! そういえばトットちゃんも坂道のあるところのシーンがあったな。 田園調布は結構坂が多い高級住宅街だった。

環八通りもよく渋滞するからいろいろ裏を通りたくなるけど、結果としては環八通りをそのまま行くのが速いみたいなところあるよな。 結局川崎側の川沿いを行ったら登戸の近くが渋滞、それでまた裏道で向ヶ丘遊園駅やら何やら。

バイク 400X はやっぱり渋滞でもワインディングでも高速でも本当に何も変なことが起きないすばらしいバイクで、とてもいい。 GSR250S もそういうところがあった。 NC750X DCT はやっぱりあのドコドコエンジンのせいでやや独特なところがあったよな、今思うと。

テレビアニメ『葬送のフリーレン』。 24 話。 完璧な複製体を出す魔物。 互角だから運で決まる勝負。 隠し部屋! 統一王長期の壁画。 主人公も自身の複製を見て、おもしろくなってきた。 一級魔法使いの試験官の複製もいるのか。 イメージできそうにない髪の毛を操る。 複製には心がない。 スピード勝負なら主人公より速い仲間がいるから勝機あり? 心がないとなるとミミックには引っ掛からないだろうからなw

ABEMA 将棋は地域対抗戦の続き。 関東 B と関西 B。 関東 B には渡辺九段の顔が。 ちょうど見始めたところから伊藤匠七段が連勝を決めていってすごかった。 けどその伊藤七段も古森五段に負け... 古森五段が連勝。 フィッシャールールで時間が厳しいので本当におもしろい。 そしてその後また古森五段は伊藤七段に負け。 伊藤七段はそのまま斎藤八段に勝って関東 B の勝ち。

2024/02/24 のコメントを読む・書く


25 (日)

%1 にちようび

雨。 寒い日。

筋肉痛!! 上半身の首と腕に軽い筋肉痛、これはレンタルカート 50 分走行の影響だろうw レーシングカート向けのコースなので知らず知らずのうちにかなりのスピードでコーナリングしていたんだと思われる。 いや、知らず知らずは嘘かw んで下半身、足の筋肉痛はバイクの影響に違いない。 バイクに数時間乗っているとおしりが痛くなってくるが、このおしりの痛みをおさえる技が足を使うことなので... そしてその、おしりの痛みを感じ、その負荷を減らそうと努力することが、座骨神経痛の回避にもつながっているに違いない。 スクーターではそれが難しい。

【新東京サーキット】レンタルカート(Viper)走行練習@Insta360x3 - YouTube

これもしかしてきのう来ていた方の動画かも。 ヘルメットにちょんまげスタイルでカメラを載せている人はいた。 他に 4 人ぐらいレンタルの人が来ていたんだけど、そのうち 2 人はあまり慣れていなさそうで (レースには出ていると言っていたが...)、この人はどう見てもなれている感じだな。 自分がほぼほぼ 1 分 0〜2 秒ぐらいのラップタイムで走り続けていたので、この速い人が例え 59 秒で走り続けたとしても 1 周 1〜2 秒しか縮まらず、遭遇しなかったなー、となっても不思議はない。

Crash caught on dashcam; 6 years later - YouTube

州間高速道路を運転中に気を失った人の YouTube 動画。 こわい。 起立性低血圧で突然に。 車は傷だらけになったけど奇跡的に怪我もなく済んだという動画だが、それまで気を失ったことがなかった人が突然にこうなったわけで相当ショックを受けていそうな様子。 気持ちよく運転していたところから、ちょっと吐き気がして、視野が狭くなって、何かおかしいなとクルーズコントロールをオフにして、そのまま... とのこと。

これは、大学の物理学の先生が 1984 年にパソコンの購入法を紹介したジャーナルである。 1 が 8 ビットパソコン、2 が 16 ビットパソコンの話で、本文も公開されている。 40 年前の話なので今パソコンを購入するのには何の参考にもならないけれども... パソコンを「CPUとしてマイコンを使用し,最低限BASIC言語が使え,入出力・外部記憶装置が接続できて,基本セットの価格が100万円を切る程度のもの」と表していることだけでも当時の様子がうかがえるところがある。 細かい表現や言い回しはともかくとして、当時のパソコンに対する理解としては、40 年後の今見てもかなり正確に見える。 これで物理学の先生なんだというのが本当にすごいところだ。

後から言うのは簡単だがあえて突っ込むなら、「一つの機種を完全に使いこなせば,相当長い間不便なく使えるものである.」というところか。 完全に使いこなすとは? 相当長い間とは?? 現実は、40 年前からだいたい 5 年ごとで別世界、最新機種を買っても 5 年経つ前に使うのに努力が必要になり始める世界だったと思う。 1984 年はまだ 8 ビット機が多数あって CP/M も生き残っていたんだろうが、1989 年には 8 ビット機は末期、16 ビット機は DOS が勝者で Disk-BASIC が多少生き残っている程度、1994 年は Windows 3.1 が普及し始めていて, 1999 年は Windows 98 があり, 2004 年は Windows XP で 2009 年は Windows 7 が出た。 5 年後のソフトウェアを使おうとすると、CPU は大丈夫でもメモリーが足りない、みたいな。 なお、ここ 10 年は、5 年ぐらいなら普通に使える、みたいな時代になってきている。

ま、そんな感じなので、今も 10 年後のコンピューターがどうなっているのかなんてまったくわからない。 半導体プロセスの進化はかなり厳しいゾーンに入っているみたいだし。 ソフトウェアの進化も、メモリー使用量の増加に関しては、ここ 10 年の勢いはそれまでより鈍っている感じがする。 人工知能、大規模言語モデルが昨今の注目ポイントだけど果たして...

2024/02/25 のコメントを読む・書く


26 (月)

%1 休暇

晴れ。 風が強い日。 温泉にでも行こうかと思っていたけど結局行かずにのんびりゴロゴロ。

どのぐらい風が強かったかというと、隣接する自治体でこんな事故があった程度。 花粉もたくさん飛んでいたに違いない。

テレビドラマ『セレブ男子は手に負えません』。 6 話。 御曹司の会社に引き抜かれた上で首になったやつが仕返しに... モデルが傷を負い、医師が手当て。 医師はお相手探しのための同居だったと明かされる。 御曹司の反省と、医師の結婚話はどうなるか。 モデルの性別の話は主人公がどう理解しているのかまだよくわからない。 健康保険証を見ても特に触れていなかったし。 本名も男女どっちでも使われる名前という設定で。

%2 カワサキ

カワサキモータースジャパンの取り扱い製品を見ていたら偶然発見した、三輪自転車:

前輪が 2 輪あって停車中も自立するタイプの三輪自転車、片方は電動アシスト自転車で運転免許不要 (ヘルメットは努力義務)、もう片方はミニカー仕様で普通免許以上の運転免許が必要 (ヘルメットは法的義務はないがしたほうがいいだろう) だ。 無改造でミニカー登録できる三輪車がこんな大手メーカーから出ているんだ。 おもしろい。

祖父母の家みたいなど田舎で、高齢になってからの移動手段としておもしろい存在だと思った。 これなら給油所までわざわざ行く必要はないし、三輪で安定性もあるし、点検整備も自分でやっても何とかできるかなと思えるし、電動アシスト自転車のほうは運転免許を返納してからも使えるし。 まぁー、あんな田舎だとミニカーのほうが嬉しいことが多々ありそうだけど、こればかり乗っていたら普通免許の更新の高齢者向け講習がクリアできるかどうか怪しくなってくる気がするw 原付、二輪や小型特殊・大型特殊だけなら高齢者講習に実車の時間がないんだけどね、ミニカーは普通免許が必要だから...

なお、今は電動バイクも出ている:

定格出力 0.98 kW は 125 cc 以下相当の小型二輪だ。 一充電走行距離が 50 km ちょっとしかないのも、車重が軽めなのも、125 cc 以下相当なら納得というところだけど、いやしかしそのクラスならこんなバイクらしい格好じゃなくて、もうちょっとお手軽なスタイルにしないか!? まぁカワサキだから仕方ないかw スクータータイプはヤマハが出しているからあえて競合を避けているのかも知れないし、カワサキはそもそもガソリン車でもスクーターは作っていないしな。 ビジネスタイプはホンダできれいにメーカーがわかれている。 なお、1 kW を超えると 400 cc 以下の普通二輪相当、2019 年 12 月以降は 20 kW を超えると大型二輪相当らしい。

2024/02/26 のコメントを読む・書く


27 (火)

%1 かようび

晴れ。 風が強い日。

きのうおとといの昼過ぎあたり、お腹が緩くて。 今日は最初から控えめに朝は卵かけおかゆにして... 夜も卵かけおかゆとポテトチップス (←謎) にして... まぁ、今日は緩くはないんだけど、そういえば今日排便したっけ? みたいな顔になっている。 きのう全部出ちゃって今日はあまり溜まっていない、のかな?

んで、インフルエンザ B 型流行情報の中に、胃腸の不調から回復してから高熱みたいなパターンがあるとの情報を見かけた。 えぇー。 さらに、大学の先輩がお腹がゆるいところからのどに来てそのまま一週間体調不良、みたいな (これはインフルエンザかどうか不明)。 えぇー。 そんなわけなので数日は様子を見ないといけない気がする。 インフルエンザワクチン接種は去年の 10 月。 その効き目が残っていれば、例えインフルエンザだったとしても症状は軽いに違いない、と期待して...

人工知能の Copilot がすげぇみたいな話は近年ちょくちょく見かけていたものの、GitHub のは試したことがないし、Bing のも最初は確か Microsoft Edge でしか使えないか何かで、面倒だからほとんど触ったことがなかったんだけど、最近は Bing の Copilot が普通に GNU/Linux 上の Mozilla Firefox でも使えるので、そのすごさをやっと実感し始めている。 例えば... "apache http server で特定のディレクトリ以下のアクセスに対して別の web サーバーの内容を見せるようにする" って書いて Copilot のタブを選ぶと、mod_proxy というリバースプロキシを使用して httpd.conf にこんな風に書くんだよ、ってのが方法のひとつとして出てくる。 そしてその情報源となる web サイトのリンクも並ぶ。 はーすげぇわー。 今まで手作業でいろんなキーワードで検索していろんなサイトを開いて、たまには「いかがでしたか?」スタイルのウザい web サイトすらも読んで、ってやっていたのにさw まるでその作業をコンピューターがやってくれているみたいじゃないのw

ChatGPT が出てきたときに少し触って、あれもおもしろかったんだけど、あれは参考リンクは出してくれないし、嘘八百答えることがあってあてにするにはなかなか罠が多くて。 それに一気にユーザーが増えてアクセスしづらいみたいな話になって以降ほとんど触っていない。 もちろん Copilot も怪しいことを言うことはあるわけだけど、情報源を出してくれるケースだと自分で調べる手間がだいぶ省ける。 特に上に書いたような内容だと Apache の公式サイトのリンクも出てくるし。 しかも、Bing の Copilot はサインインしなくても使えるのだ。 おいしい。

2024/02/27 のコメントを読む・書く


28 (水)

%1 窓の杜

なんか窓の杜で未だに Lhasa が人気ソフトとして配布されているみたいな話があって、懐かしいなそんなの未だにあるんだな自分は eo っていうのを使っていたなみたいな、そんな感じだったが、そういえば自分が公開していた某パッチはもうアップデートをしていないので、3 年前にバイナリ配布をやめたんだった。 と思って自分のサイトを確認しにいくと、Tera Term のリンクが切れているというか、OSDN のごたごたがあって github.io に移行されているのを忘れていた。 リンクだけこっそり差し替えておいた。

さて Lhasa とか eo とか他にも似たようなのがいろいろあったが、そういうのが 20 年ぐらい前まで流行っていたのは、日本特有の LZH 書庫の普及率の高さと、圧縮率やその他の理由で CAB やら RAR やら (もちろん TAR も) いろんな形式が流行ったのと。 特に 1990 年代後半ってのは、インターネットの普及は始まったもののまだまだスピードが遅く、レンタルサーバーや、メディアの容量の制限もあって、圧縮率がチョー大事だったんだよな、今見るとね。 今はコンピューターの性能向上とともに当時の CAB なんか目じゃないぐらい高い圧縮率の 7-Zip やら xz やら Zstandard やらも気軽に使える時代になっているけど、未だに ZIP もよく使われるのは、ブロードバンドインターネットの普及と、サーバーもクライアントも容量に余裕ができたのが大きいと思う。

そういえば、Windows で ZIP を使うような感じで、GNU/Linux で圧縮率より速さを重視したい時は gzip を今でも使うんだけど、調べてみると Zstandard のほうが速いらしい! しかも zstd コマンドは gzip も扱えて、それも gzip コマンドより速いらしい! マジか!

%2 すいようび

晴れ。 風の強さはちょっと落ち着いた。 昼は暖かかった。

今日は一応便通があり... 量は少ない気がするけど。 一応体調も悪くはなく。

100万回のHello, World! - バイナリサイズを削って遊ぼう、究極編その2

これ実は 1 バイト長い版をすずき氏がすでに作っていて、それの最後の 1 バイトを削るチャレンジがおもしろかったけど、本音を言うと i386 コードなら機械語的にはさらに短くできそうな気がするんだ。 ところが単にマシンタイプを Intel 80386 に変えたら実行形式エラーが出て動かなかったw 何かヘッダーの構成が変わるのか。 そういえば 32 ビットと 64 ビットで別だった気がするな。 あとシステムコールの命令が違うのはともかく、番号や使うレジスターが変わるのも罠だ。 短くなりそうってのは 32 ビットの汎用レジスターに対する inc/dec を 1 バイトにできるからだけど、番号の違いと、ヘッダーの何かが違う (?) のを手直しすれば結局は長くなってしまうのかも知れない。

2024/02/28 のコメントを読む・書く


29 (木)

%1 もくようび

晴れのち雨。

今日も便通あったしまぁいいだろう。

千葉が震源の地震、うちは震度 1 だったが家がミシッと音をたてただけで揺れそのものは感じられず。 音の感じは地震だなとは思ったが、揺れを感じないので震度 0 かと思ったw 千葉のほうは地震が続いているそうで、しばらく注意が必要らしい。

マクドナルドでベーコンレタスバーガーっての頼んだらカラシ入りだった... いっぺん頼んでみないと入っているかどうかわからんのが罠だ。

雨だったので車を出したんだけど、車で行けるハンバーガー屋って、ショッピングモール系を除くとマクドナルドぐらいしかなくない? 国道 20 号沿いやその近くに、マクドナルド、モスバーガー、フレッシュネスバーガーなんかがあるのはぱっと思いつくけど、駐車場があるのはマクドナルドだけだ。 ちなみにファストフード系で言えば吉野家は駐車場ありだけど、そもそもファストフード系の選択肢が少ないかも。 飲食店というくくりで言えば、ラーメン屋、ファミリーレストラン、回転寿司など、府中から調布にかけて、駐車場を抱えている店はいくつもあるんだけどな、さすがに国道沿いだし。 その吉野家はけっこう客が入っている印象があるが、国道沿いなのにファストフードの選択肢が少ないのが原因か?

テレビドラマ『となりのナースエイド』。 8 話。 天才外科医の... 家族? 子供の虫垂炎。 ピカチュウ。 天才外科医の過去。 佐賀の海苔。 脅されたナースエイドの口を封じるべく、脅した医師をやめさせる? 教授が責任を取る。 オームスとの関係。 姉の取材。 「東京都多摩市長山町 1-8-3-501」「株式会社東都新聞社」「東京都千代田区南神田 2 丁目 8-18」。 アリバイ。 主人公に対する教授側のたくらみはすべて明かされたかな。 テンション。 天才外科医が中学 2 年の時の母の子宮癌。 天才外科医の過去も明かされた。 虫垂炎の手術拒否。 許可なし手術。 教授は吐血。

ABEMA 将棋チャネルを開いたら生放送、藤井八冠が大盤解説をしていた。 順位戦で、5 対局ぐらいやっているのを順繰り順繰り... しばらく大盤解説の中継があってから、戻ってきたら菅井八段と豊島九段の対局の解説。 この対局だけ解説をして、他はたまにちょぴっと状況を紹介してくれる、みたいな形のようだ。 この解説の対局が何ともおもしろ展開のようで、聞き手の女流棋士が、時間が来て出番が終わりというのに、この先も「見る将」で楽しみますみたいな、完全に将棋ファンの顔になっていた。

2024/02/29 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2024 年 2 月下旬)

Hideki EIRAKU