/var/log/hdk.log

2023 年 11 月上旬

prev, this, next


01 (水)

%1 すいようび

晴れ。 ちょっと暑くなった。

ダイソーの BLUE LED MOUSE, 新しいほうにつなぎかえたら、suspend-to-RAM (スリープ) の時に青色ランプが消灯するようになった。 見た目は変わらないんだけどな。 改良なんだろうか。

夜に東京ラーメンフェスタへ。 例のフランスの「ブルターニュ産オマール海老のエスプーマ豚骨」。 こだわりセット +500 円。 ちょっと太い麺。 独特なスープ。 色が付いたタマネギか何かのしゃきしゃきとした食感も。 とても不思議な味で、日本で出てくるラーメンの味じゃない気がするけど、これはこれでおいしかった。 スープはもうちょっと薄くてもよかったな。

第 2 幕はこのフランスのを食べたので、あとは 3 連休に鹿児島の鶏白湯とやらを食べてみたい。 1 回 2 食は露骨に体重が増えたので (笑)、1 食ずつにしよう。

駒沢まで Google Maps が多摩川沿いから登戸のほうを抜けていけというのでそれを使ってみたが、45 分はこえた。 ところどころ混雑しがち。 久地から先あたりはそこそこスムーズになり、246 でずばーっと速い、みたいな。 帰りは Google Maps は見ないで、素直に 246 から環八に出て甲州街道で、40 分ぐらいだった。 国領経由のほうが 2 km ちょっとぐらい短いみたいだけど、世田谷通りの交通量が結構多いからなぁ。 まぁでも、時間的にはどれも大差ないという感じかな。

テレビアニメ『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』2023 年版。 17 話。 弥彦の声の怒り具合と冷静な顔の絵があっていなかったw らいじゅうたバトル。 真空がどうのこうの。 決着。 らいじゅうたの弟子はお別れ。

テレビドラマ『トクメイ! 警視庁特別会計係』。 3 話。 経費削減 1 日警察署長。 栃木が 100 km 以上と言っていたがこれ舞台は東京なんだろうか、と思ったけど「警視庁」だから東京でいいのか。 ウィンウィンの誓い。 沖縄県警も予算が...w 検索エンジン「Eagle」。 イベントで事件も解決! このドラマ、各話でそれぞれ事件があって解決する、というのとは別に、警察に対する脅迫事件というのが裏でちょっとずつ進んでいて、まだその謎は解けていないっていう、そういうスタイルのドラマで先が気になる感じにできている。

2023/11/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 Fizz Buzz for i386 Linux

20231102-q32.s

先月の x86_64 Linux 用の短い版をベースに i386 用に書き直した。 浮動小数点演算も一切使っていないし、80486 以降の命令も使っていない、素の 80386 対応。 .text セクションが 109 バイトで、x86_64 版より 2 バイト短い。

基本的には似通った命令セットなのでほとんど同じような流れだが、以下の点は異なる:

REX プリフィックスがない分でやや稼げている感じがするが、x86_64 版も REX プリフィックスが最小限になるように作っていたのでそこまで差はついていない。 システムコールの件がトリッキーだった。 まず、番号が x86_64 では write が 1, exit が 60 だった。 それが i386 では write が 4, exit が 1 になる。 そして引数。 x86_64 ではどうやら %rdi %rsi %rdx という、C の関数呼び出しの規約と同様の順でレジスターが使われていた。 それが i386 では %ebx %ecx %edx となるようである。 (いずれも strace や gdb でどうなっているかを調べたものでありちゃんとした資料は参照していない。) 偶然にも 3 番目の引数だけはそのままでよかったが、1 番目と 2 番目は全然違うので対処が必要だし、%rsi に入っているバッファーの開始アドレスをそのまま引数に使うというのもできなくなったし、%ebx は別の用途に使っているため push pop も必要になっている。

x86_64 版のシステムコール部分は write をベースに準備し、条件分岐を挟んで、exit 用に値を差し替えるというもの。 これは write のシステムコール番号 1 と 1 番目の引数のファイルディスクリプターが一致するのを活用するためそういう作りになった。 i386 版は exit をベースに準備するがこの時に sbb と 1 バイトの inc を利用して 1 番目の引数の値を分岐前に生成してしまう。 そして write の時には番号を 4 にして 2 番目の引数を %esi にする。

16 ビットや 32 ビットのレジスターに 1 をセットする、っていうのがどうしても 3 バイト必要になってしまうのが x86 の悲しいところだな。

%2 もくようび

晴れ。 気温が上がったと NHK ラジオニュースでは言っていたが、そんなに暖かかった気はしない。 確かに数字は気象庁アメダスの東京府中でも 25 度を突破していたみたいだけど、午前中はひんやり感じて普通にセラミックファンヒーターをつけたり消したりしていた。

NHK ラジオと言えば、夕方 NHK-FM に切り替えたら野球中継で笑ってしまった。 日本シリーズの 5 回戦、タイガースとバファローズの試合だ。 なぁんで NHK-FM で野球中継なんか (笑)、と思ったら、首相の会見か何かをラジオ第 1 のほうでやっていたらしくて、優先度の関係で追い出されたようだ。 特に、NHK-FM の平日 18:00 台はいつも何かの再放送みたいなので、つぶしてもいい対象になっているんだろう。 今日はリトグリのミューズノートだったはずの時間帯。 他の曜日は THE ALFEE 終わらない夢が流れてきたり、松尾潔のメロウな夜が流れてきたりする。 なおそんな野球中継も 18:50 でいったん切れてニュースになり、続きは 19:30 からラジオ第 1 で、とのことだった。 18:50 時点では 0-0 だったが、後で調べるとタイガースが 6-2 で勝ったらしい。 それも 8 回に 6 点入れてね... バファローズからしたらなかなかダメージの大きそうな流れだな。

2023/11/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 FizzBuzz 高速版の話

以前実装したやつが 8192 バイトのバッファーでだいたい 3GiB/s 近いところだったが... dd if=/dev/zero bs=8192 | pv をやったらだいたい 2.9GiB/s あたりの近いところが出たw これの bs を倍倍に増やしていくと 32768 まではスループットがあがるが、65536 は 32768 とあまり変わらない感じだ。 たぶん FizzBuzz の例のやつもそのへんがベストなのかも知れない。

なお単なる write は 8192 バイト単位で 3.2GiB/s 近く出る。 バッファーサイズと write の方法を変えないならそれが限界ってことだな。

%2 文化の日

晴れ。 ちょっと暖かい日。 のんびりゴロゴロ。

午前中は本当にゴロゴロしていたが、午後は昼寝でもしようかなと思った頃に洗濯をし忘れているのを思い出し、洗濯が終わるまで適当にトイレ掃除なんかをし、みたいな、充実した祝日であった。

最近は夜が冷えるので散歩が復活しつつある。 20 度を切るぐらいだと散歩しても汗もかかないレベル。 散歩しながら腹筋や肩回りの筋肉に力を入れる。 神経痛を回避するにはやはり筋肉かなっていう。

夜に東京ラーメンフェスタ。 そばる、鶏白湯 colors レッド。 鹿児島で豚骨じゃないのは珍しいんだが、美味かった! ピリ辛は担々麺みたいな仕上がり。 塩っ辛いんじゃなくて、唐辛子って感じの。 いやー美味かった。 さすがは鹿児島のラーメン、レベル高い。

んで帰りにドラッグストアに寄ったらバイク用耳栓を紛失したのでもう一度発注w

環八通り沿いに砧 (きぬた) 公園という公園があり、その周囲の道が混雑回避に使えるっぽいという発見。 スクーターで行って、行きは競輪場方面から世田谷通りに出て、その砧公園のまわりを通って環八通りをこえて、用賀中町通りで 246 をこえて、くねくねと。 帰りは環八経由でその砧公園まわりを通って世田谷通り、狛江駅方向に抜けるつもりが曲がるところを間違えたが、まぁスムーズに国領に抜けられて、旧道経由で帰った。

テレビでやってた映画『スパイダーマン: ファー・フロム・ホーム』(原題: Spider-Man: Far From Home)。 2019 年のアメリカ映画。 いつまでスパイダーマンの映画作るんだw いや、有名なアメリカンコミックがいくつか取り込まれている感じだ。

2023/11/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1 どようび

晴れ。 暖かい日。

泌尿器科。 こんでいた。 いつもの。 この 2 か月で数回、深夜 3 時台にトイレに起きた日があったものの、数回だけだった。 ついでで耳鼻科にも行こうかと思ったけど、予約がいっぱいだったので行かず。 薬局も 15 分か 20 分かぐらいかかり、某レストランの営業開始時間が近かったので昼食を食べて帰った。 おかげで駐輪場 200 円かかったけどw

泌尿器科に行く前に、水分補給をしつつ、東日本旅客鉄道の中央線 (中央東線・中央本線) の駅を眺めていたんだけど、何か違和感が。 列車が入線してくる時にメロディーが流れるようになったらしい。 2009 年に大阪で聞いた、謎のメロディーを思い出すんだが、もっと短い感じかな。 でもそれがループするので毎日聞いていたら頭にこびりつきそうである。 なお、西武鉄道は、列車進入警報装置というのがあって、回転灯が光り、踏切と同じ音が鳴る: 踏切ないのになぜカンカン… 地下鉄トンネルや高架駅でも“あえて使ってます” | 乗りものニュース- (2)

鹿児島駅8時38分発 わが心の集団就職列車 - YouTube

鹿児島駅がどうだったかなと思ったらこんな動画が出てきて、入線メロディーとは関係ないんだけど、集団就職列車の出発が鹿児島駅のほうだったんだなって。

F1 ブラジル GP 予選。 アルファタウリは Q1 敗退。 Q3 の途中で赤旗終了。 ピアストリがアタック失敗して (トラックリミットで?) ノータイムだったんだけど、他 9 人は全員タイムを出していたし、雨降り出しちゃったらもう順位変動はないな、といったところで、赤旗になって、それから大雨になったような感じだった。

F1 ブラジル GP スプリントシュートアウト。 晴れ。 SQ1 でオコンがアロンソとクラッシュ。 譲るアロンソと絡んでしまったオコン、ウーン。 アロンソがもうちょっとアウトに寄れたような気もするし、オコンが滑ってカウンターステアをあてたのでアロンソに向かってしまったようにも見える。 角田がギリギリ赤旗前に滑り込み。 SQ2 はアロンソは修理が間に合わなかったようで出走できず。 アルファタウリ 2 台とも SQ3 へ。 SQ3 はタイヤの関係で皆最後にアタックだ。 ノリスが速かった。 これで今年のスプリントのポールポジションはマクラーレンの 2 人とも達成した。 角田も SQ3 だけはよくて 6 番手。 そういえばリカルドはアルファタウリ復帰で完全に実力を発揮し始めたな。 マクラーレンであんなに苦労していたのとは別人のようだ。 F1 では時々そんなことが起きる。 マッサ、ライコネン、ボッタス、ガスリー、アルボン... 下位チームに移ってからけっこう活躍したドライバー達だ。

テレビアニメ『呪術廻戦』。 39 話。 領域に現れた新たな... 味方??? そして強い敵に一瞬にしてやられ... 眠っている主人公、すくなの器へ。 そして指。 すくな現る。 何人かが一瞬にして息絶えた回じゃないかと思うんだが、どうなるんだろ。

テレビアニメ『葬送のフリーレン』。 9 話。 魔族のさらにつよいやつ? 魔族 3 体に人とエルフの 3 人で対決か。 エルフの弟子、魔法のレベルはともかく、実はスピードが速い。 ドワーフの弟子は、ねばり強い。 こういう物語にはありがちだが、それぞれ特性があるようだ。

テレビアニメ『オーバーテイク!』。 5 話。 小山町マラソン大会。 10 km。 ゴールは富士スピードウェイ。 ジェームズハント。

2023/11/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 にちようび

曇りのち晴れ。 暖かい日。

F1 ブラジル GP スプリント。 フェルスタッペン余裕の勝利。 メルセデスとフェラーリはタイヤに苦労していた様子。 ノリス 2 位。 ペレスが 3 位。 そして角田がなんとハミルトンを抜いて 6 位。 よくやった。

お昼は久々回転寿司! 回ってくるのは注文した品のみ! わさびも完全にセルフサービスなので、間違えてわさび入りを注文してしまう心配もない! 今こんなになっているんだ! いろいろと驚きがありつつ、デザートにパフェまで食った。 パフェがファミリーレストランのみたいに大きくなくて、ちょうど良い感じ。

日本シリーズ第 7 戦。 タイガースとバファローズの戦いはここまでもつれ込んだのか。 インターネットでストリーミング配信されている。 DAZN ではなく、TVer にあった。 フジテレビ系列らしい。 3-0 でタイガースがリードしていると思ったら、あれよあれよと 6-0 になった。 9 回裏 2 アウトで出てきた最後の守護神の時に 7-1 になってしまったが (笑)、タイガースの日本一が決定。 前回は 1985 年だったというから、タイガースの日本一というのは人生で数回しか見られないのかも知れない。

テレビアニメ『16bit センセーション ANOTHER LAYER』。 5 話。 "miss Donut"。 タイムリープ法則発見し 1999 年! 弱小ソフト会社 (?) が儲かっている世界線w コンシューマー... 1999 年? 機種名言わないの嫌な予感するなw 何しろドリームキャストがあった頃だからなw 折りたたみ携帯電話。 万世橋ナンバー。

%2 自宅サーバー PC

自宅サーバー PC の Debian GNU/Linux 10 (oldoldstable, buster) を 11 (oldstable, bullseye) にアップグレードした。 かなり長く放置していたが、Debian Long Term Support のおかげで未だにサポート期間に入っていたのだった。 backports も面倒なのでそのままでアップグレードを実施。 うっかり security の path が変わったのを忘れていたが、他は特に目立ったトラブルもなし。 再起動前 uptime:

 20:06:46 up 224 days, 14:07,  1 user,  load average: 0.08, 0.04, 0.00

アップグレード後、IIIMECF が動かなくなっていたので対処した。 iiimp.el を見ると process-kill-without-query というところにコメントで obsolete since 21.1. とあるんだが、今まで使えていたらしい。 ついになくなったので、その次の行にコメントで書かれている set-process-query-on-exit-flag に置き換えた。 副作用は知らん。 Byte compile はしていないので、書き換えただけで OK。

あとはまた GNU screen がおかしいので古いパッチをあてる。 EUC-JP 運用のせいなんだろうけどなw

あとは、zd1211rw が動いていないな。 なぜだ。 と試行錯誤するも、もしかしてこのカーネルだめか??? ファームウェアのロードでエラーになっているが、Debian GNU/Linux 12 (bookworm) の iMac だとちゃんとロードされるし... コンチクショ。 このまま 12 にまでいってしまえ!

そんなわけで、12 にした。 12 では zd1211rw は動いた。 よかった。 しかし GNU Emacs がトラブった。 色の件はいい。 TERM=screen-256color で回避している。 問題は CPU を食いまくる。 なんでー。 他にも GNU Emacs 使っている環境はいっぱいあるのに。 調べてみると native compilation という機能が入って、せっせと elc を native compilation しようとするらしい。 この in-order processor の Atom Z530 でね! この古いプロセッサにどんだけムチ打つんだよ! EMACS_INHIBIT_AUTOMATIC_NATIVE_COMPILATION という環境変数を定義するとオフにできるらしいと知って、定義した。 他に回避策があるなら知りたい。

実は Redmine も 11 では動いていなかったが 12 では一応動いている模様。 スタイルシートが適用されていないけど、まぁいいや。 ほぼ使っていないし。

あとなぜか top コマンドの挙動がおかしい。 キーを押したときに 2 度更新される。 これはもしかして気づいていないだけで他の環境でも起きているんだろうか? とにかく、手元の現役環境の中でも最も遅い Atom Z530 なので、他では見えていなかった何かが見えているような気がする。

2023/11/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 げつようび

朝ちょっと雨の音がしていた。 あとは晴れだか曇りだか、そんなに暑くなかった日。 夜、散歩に出たら風が強くてちょっと雨が来るかと思ったが、散歩しているうちに風はおさまってきた。 少し生ぬるい感じの空気だった。 深夜に雨予報らしい。

F1 サンパウロ GP 決勝。 フォーメーションラップでルクレールがクラッシュ。 無線の言葉ではマシントラブルらしい。 そしてスタート直後に複数台のクラッシュがあってセーフティカーからの赤旗。 アルボンとマグヌッセンがリタイア。 ピアストリとリカルドは破片を拾ったか、修理が必要になり、再開時点で 1 周遅れに。 セーフティカーでも出れば同一周回に戻れたかと思うけど、出なかった。 最初のスティント、角田は一度ミスがあって順位を落としたものの、その後はペースが良かった。 あとはメルセデスがタイヤに苦労するという、スプリントで見た光景が繰り返されたが、ハミルトンは角田の前で走りきった。 ラッセルはトラブルなのか、リタイアしてしまった。 あとは 3 位表彰台争い、アロンソとペレスが最終ラップまでやり合っていておもしろかった。 解説の中野信治が冷静に、アロンソがバンクを活かした加速重視のライン取りをしているところを指摘していた。 さすがドライバー目線。 そういえば、このコースは前にもこういう最終ラップのギリギリバトルがあったよね。 アロンソ 3 位。 角田 9 位。 16 番手スタートで 9 位は見事だし、スプリントに続いてポイント獲得だ。 アルファタウリはコンストラクターズ 8 位、5 ポイント下にアルファロメオ、7 ポイント上にウィリアムズ!

F1 のスプリントレースがある週末は、スプリントレースが予行演習みたいになってしまって、決勝でどうなるか予想が付いてしまうという、確かにそういうところはある。 レースがたくさん見られるのはうれしいけど、同じ流れになっちゃうのは確かに良くないなぁ、と。 それに free practice が一度しかなく、それでパルクフェルメでセッティング変更ができなくなるということが問題視されている。 アメリカ GP では規定違反の失格が 2 チームから出たけど、あれも free practice の一度で決めちゃったセッティングでレース距離を走ったら底が削れちゃったっていう、そういう話じゃないかということだった。 金曜に予選をして、土曜にその予選とは無関係にスプリントシュートアウトとスプリントをする、というのも、流れ的にも微妙なところはある。 何が正解かはわからんな。

%2 Debian

なぜか ufw が inactive なことに気づいた。 SSH のアタックがてんこ盛りだw /etc/rc2.d/S12ufw が消されたのか? わからん。 今までどうなっていたのやら。 バックアップを見てみないとわからんな。

あとこれは自分が変な設定を書いていたみたいで IPv4 のポート 80 を inetd で扱って IPv6 のポート 80 を Nginx で扱うって、どうしてそうなったw 記憶にないぞw 適当になおした。

%3 GNU Emacs

EMACS_INHIBIT_AUTOMATIC_NATIVE_COMPILATION=1 の件。 そもそもはデフォルトでは eln は組み込まれないっぽい? という話で、Debian のパッケージメインテイナーが有効にしたって話だろう。 自分は今回初めて気づいたわけだけど、それは Atom Z530 という強烈に遅いプロセッサで触ったからだ。 どのくらい遅かったかというと、Mew での電子メールの取り込みが 1、2 分待っても全く進んでいなかった。 なんか重いなー、って top やら何やらで見て、emacs が CPU 食ってんな、って気づいて、戻ってきて、とやっていても進んでいなかった。

ネイティブコンパイルって響きからすれば、遅いプロセッサこそ役に立つはずとも言える。 それは同意するが、裏でゆっくりと進めてくれるのならともかく、実用にならないレベルで負荷をかけられては困る。 同じ Debian GNU/Linux 12 にアップグレード済みの HP の 3 万円ノートパソコンも相当遅い部類ではあるんだが、それでも A4-9125 は 2 コア 2 スレッドで out-of-order execution であり、1 コア 2 スレッドで in-order execution の Atom Z530 とは比べものにならないほど速いので、気づかなかったんだろう。 ネイティブコンパイルは使うごとにちょくちょく実施されているようで、例えばうっかり C のソースコードを開けば cc- で始まる様々なファイルがネイティブコンパイルされるというわけのようであり、そういうのは Atom Z530 みたいな雑魚プロセッサには大変な重荷であるので、やはりオフにしておくのが正解だろう。

他に気になるところとしては、これマルチユーザーで使うとそれぞれのホームディレクトリにネイティブコンパイル結果が蓄積されるってことだよな。 なんでそんな無駄な仕組みにしたんだろう。 特に、HP のノートパソコンなんてたいしてカスタマイズもしておらず、Debian のパッケージでインストールしたもののみで構成している。 それなのに ~/.emacs.d/eln-cache/28.2-e4556eb6/ には 61 個ものファイルが作られている。 これ、例えば root ユーザーでも GNU Emacs を使えば、やはり root のホームディレクトリにいろいろ作られるということでは? 何とももったいない話である。

アーキテクチャーが違うとそのディレクトリ名が変わるようなので、ホームディレクトリを NFS 等で共有している場合の問題はないんだろう。 Atom Z530 は 32 ビット CPU なので、ディレクトリは ~/.emacs.d/eln-cache/28.2-e26d37e1/ になっている。

2023/11/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 かようび

朝は嵐。 深夜には大雨が降っていたし、今朝は台風ですよと言われたらあーそうなんですねと言ってしまいそうなほどの強風だった。 昼は暖かく、夜は涼しくなった。 リビングの温度はそこまであがらず、一時ヒーターも使ったぐらいで、快適であった。

東京 世田谷区でガソリンスタンドの支柱折れ屋根落下 強風か | NHK | 気象

えええ、台風でもないのに折れちゃったの!? 川沿いの三菱商事の給油所だな。 給油所の屋根の支柱なんて全国一緒でしょ、と思っていたんだけど、Google Maps で見てみたら、沖縄県や奄美大島の給油所は、やたら柱が太かったり多かったりしているような... そうか、そうだよな、冷静に考えたらね、あのへんには 920 hPa みたいなとんでもない台風が来ることもあるからね... でまぁ戻って世田谷区内の別の給油所を見てみたらそこも柱が太くて、なんだ、うん、よくわからんなw

テレビアニメ『MF ゴースト』。 5 話。 レース。 プロジェクト D、公道最速理論の進化系... 『頭文字 D』用語がまたしても。 ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ、ロータス、... 『頭文字 D』には出てこなかったような高級車が勢揃い。 主人公の過去、講師として Takumi Fujiwara の名前も。

テレビアニメ『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』2023 年版。 18 話。 けんか屋の話。 絵を買いに行く。 どうやって畳をあげた? 畳が勝手に浮かなかったか?w

%2 procps

Debian GNU/Linux 12 にしてから top コマンドの挙動がおかしい。 スペースキーや Enter キーを押したときに表示が 2 度更新される。 Atom Z530 が遅いのと SSH 経由だったからたまたま気づいただけで、他の環境では 2 度更新されていることには気づいていなかった。

top: avoid '%Cpu' distortion resulting from keystrokes (7e33fc47) - コミット - procps-ng / procps - GitLab

これで修正されている。 2 度更新されるために CPU 使用率の計算がおかしくなる、というのがこの修正の主目的だったようで、メッセージを読む限りは、やはり開発者の方も 2 度更新されていることには気づいていなかったんだろう。

で、このパッチを当てるか、testing から新しいバージョンを拾ってくるかすればいいんだろうけど、実は回避策がある。 NUL (Ctrl+Space など) を入力すれば、一度だけ更新されてちゃんと動くのだ。 実際ソースコードでも扱いが異なっている。 少しトリッキーだけど、Debian GNU/Linux 12 を使っている環境がたくさんあって、全部パッケージを入れ替えるのは面倒くさいので、この手でいこう。

2023/11/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 すいようび

晴れ。 そんなに暑くない日。

早めの昼休みに耳鼻咽喉科。 いつもの。 今年は 10 月頃ちょっと症状が強い人が多かった印象らしい。 自分も 9 月から 10 月にかけてよく鼻が痛くなっていたからなぁ。 先週から調子がよく、この先はしばらく調子が良い予定 (?) だが、年によっては 12 月の最初の頃に少しスギ花粉が飛ぶことがあるんだそうで、それを乗り切れば 1 月までは何とか...?

続けて整形外科。 リハビリテーション。

ウォーキングの時に、お腹に力を入れていると楽な感じがする。 お腹をへこませたり戻したりしながら歩くと腹筋運動のかわりになるぞ、みたいなうさんくさい記事がどこかにあったが、力を抜くと座骨神経痛っぽい症状が出る。 歩くときの衝撃の影響なんだろうな。 なので力を入れっぱなしのほうが楽で、ダイエット的には効果無いのかも知れないけどね。 まぁ要するに筋力が落ちないコルセットだと思えば。

Kyash というプリペイドカード、実は有効期限を目前にして、100 万円の累計利用額上限が近づいて、再発行になっていた。 チャージ額ではなく、利用額であるので、あれ、最後まで使い切れないじゃないの? みたいな状態にもなる。 手数料は期間限定で無料とのことで、再び無料で新しいプリペイドカードが手に入った。 再発行でカード番号が変わる。 前回はまだ Lite って名称になる前の頃で無料だったので、結局一度も手数料を払っていないっていうね。 Kyash Card Virtual は下位の扱いで、後から移行はできないみたいだ。 いったん退会すると 3 か月は作れないとのことで、3 か月あけたら Kyash Card Virtual を作れるってことか。

Revolut はチャージ手数料がかかるようになって以来一度もチャージしていなくて、たまに漫画雑誌の電子版を買う時に使っている程度である。

テレビドラマ『トクメイ! 警視庁特別会計係』。 4 話。 署内盗撮盗聴調査。 うさんくさい幸運のお茶。 「西万町大学」。 マルチ。 詐欺。 「満面ファクトリー」。

2023/11/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1 もくようび

晴れ。 涼しい日。

午後出社した。

帰ってご飯食べてから、また原付で出発して買い物。 最近、レトルトみたいな感じで野菜が入っているスープみたいなやつがあるのを知って、それにグリコのシチューのやつがあっておいしかったんだけど、と思ってスーパーをまわったが、なんか店によって品揃えが全然違ってよくわからない。 グリコのシチューのやつなんて全然見かけないし... 最初に見つけたドラッグストア W は改装中につき今は買えない。 次に買ったのがスーパー K だったかな、そのグリコを含め何種類かあって、袋ごと電子レンジ調理ができないタイプがあったのもそこだった気がする。 今日行ったドラッグストア S には見当たらなかった。 今日行ったスーパー S には Korean 系のがあって、まぁそれはそれでおいしいかも知れないと思って買ってみた。 別のスーパー S には最初に見つけたようなシリーズのがあった。

Google ウォレットの QUICPay+ はカード番号が変わったら再登録が必要なようだ。 まぁそれもそうかというところだけど、いざ支払いという時に失敗して初めて気づくというのが微妙に残念であるw

原付、ジョルカブはやっぱり楽しいし、めちゃくちゃ静かだ。 30 km/h 制限だから、っていうんじゃなく、20 km/h で走っても静かだ。 アドレス V100 は 2 ストロークエンジンだからうるさいのかなというのと、機械式の無段変速なので回転数をおさえて走ることができないのが関係しているかな。 400X は、エンジンむき出しなのと排気量の関係なのかな... まぁ GSR250S も別に静かではなかった気がする。 ジョルカブは自然空冷エンジンなので、風があたるようになっているしメッシュカバーだしでそこまでエンジンが隠れている気はしないんだけど、スーパーカブ系エンジンの特性だろうかね。

2023/11/09 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2023 年 11 月上旬)

Hideki EIRAKU