/var/log/hdk.log

2022 年 6 月

prev, this, next


01 (水)

%1 すいようび

6 月なので (?) ちょっと出社してマシンのアップデート適用やら再起動やらをしてきた。

原付置き場が狭くなって、シェアサイクルとやらのスペースができていた。 今まで原付余裕だったけど、こうなるとけっこうきわどい駐車台数になるかもな... 普通シェアサイクル置くなら駅前だろ? なんで駅から何百メートルも離れたところに作るんだ? 自治体のやることはようわからん。

座骨神経痛は今日はちょっと症状が出ていた感じ。 出社してもトイレに行くくらいはサンダルなのでまだいいが、靴を履くのは大変...

magico Labo 姿勢ベルト・イージーフィットという安い方の姿勢ベルトも試してみた。 こちらのほうが引っ張る力が弱い感じで、むしろこのくらいがちょうどいいかも知れないな。 脇の下が邪魔になる感じもない。

2022/06/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 もくようび

いい天気。

Gmail の IMAP がパスワード認証で使えるのは先月の 30 日で終わったはずが、きのうまで問題なく使えていた。 しかし今日の夜に試すとついに "IMAP password is wrong!" (Mew のエラーメッセージ) が来た。 2 段階認証を設定しアプリパスワードを使えばいけるんじゃないか... と思っていて、それは Google Workspace アカウントのほうで確認できるつもりでいたんだけど... Google Workspace アカウントの制限も同じ時期だと思っていたのが違ったみたいだ。 ま、いいや。 2 段階認証設定は後日やろう...

スクーターの 2 ストロークエンジンオイル、最近は警告灯がつくまで待たずに継ぎ足しているが、前回の継ぎ足し時に距離をメモしておいたので、どのくらい走っているかがわかる。 下の位までちゃんと見なかったけど、百の位から上でもう 900km 以上は走っている。 アドレス V100, 本当にエンジンオイル消費が少ないエンジンだな。

きのう原付に乗った時、久しぶりだったが、エンジンは一発始動で、暖機 1, 2 分だけでふけあがりも問題なかった。 負圧コックが固着しているならここまで安定するもんかな。 フューエルワンがきいているのかな。 ま、いいかw

2022/06/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 きんようび

晴れ時々ひどい雨。

昼頃雨が来ると言っていたのに、整形外科がこんでいて時間がかかって、終わってから怪しい雲を見ながらスクーターを走らせ、弁当屋に寄ろうと思ったら閉まっていて、それでコンビニに寄って、出てきたら雨粒の音、ちょうど降り始めたぐらいのタイミングでまだ傘なくてもいいぐらい。 スクーターを走らせて帰り着いたら雨粒が一気に大きくなった。 来てる来てると思いながら家に入り、傘を持って郵便受けを確認しに出たら雷の音も! ひどいな!

で、家の中もすごく暗いので照明をつけた。 インバーター蛍光灯 (シーリングライト) と LED 照明。 それでミニコンポもつけてラジオを聞きながら弁当を食べていたら、外から落雷の音とともに...

瞬間停電!

シーリングライトはいったん消灯して元の明るさで再度点灯した。 点灯に時間がかかるためこれははっきりしている。 ミニコンポも音が途切れたんじゃないかと思うが復帰はしていた。 LED 照明ももちろん点滅したと思うがよく覚えていない。 たぶん 0.5 秒ぐらい電源が落ちたんだろうと思う。 太陽光のパワーコンディショナーの様子を見に行くと、カウントダウンが始まっていた。 見に行った時点で 130 ぐらいの数字、たぶん連係開始時の 2 分半の待機時間だと思う。 一番最初にスイッチを入れた時には見たかも知れないが、それ以来見ていない表示だw まぁ、商用電源が落ちた時点で位相の同期を取り直す必要はあるから、そういうモードになっていたんだろう。

その後の天候の回復も早く、この急激な変化は典型的な積乱雲ということではないかと思う。 まぁそれはいいとして、スマートフォンは無線 LAN でそのままつながっていたため、ルーター、無線 LAN ルーター (アクセスポイント) と自宅サーバー PC は無事と推測。 仕事用のノート PC はバッテリーがないがそれも無事そう。 みんな耐えたかな? と思っていたら iMac の画面が光ったのに気づいた。 iMac は落ちたらしいw

あとで確認したところ、スリープさせていた Windows PC も無事だったが、太陽光関連のナビフィッツが落ちていたことがわかった。 それを信じると 12:49 だったんだな。 グラフを見ると 12:40 頃から脱落している。 まぁ普通の SQLite だし、ぶちっといけば失われる部分もあるのだろう。

瞬間停電に耐えるかどうか、直流で動く機器については、電源装置の余力が関係していると思われ、そういう意味でデスクトップ PC 系は弱そうなんだが、そういえば、今回問題なく耐えていた Windows PC も自宅サーバー PC も、もちろん仕事用のノート PC も皆 AC アダプターだ。 そうじゃない iMac がスリープからそのまま落ちて再起動してしまっていて、あと PC ではないけどナビフィッツも AC アダプターではないよな。 他のデスクトップ PC は電源をオフにしていたため影響を受けたのかどうかがよくわからない。 AC アダプターはひとつの電圧に変換するだけなので、普通のデスクトップ PC のように複数の電圧に変換するのとはちょっと影響の仕方が違うのかなと思う。

テレビでやってた映画『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』。 2021 年の邦画。 去年見た映画だ。 主演の岡田准一の演技が楽しい映画。

2022/06/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1 どようび

いい天気。

耳鼻科。 いつもの。 予約の自動音声の電話で、入力した時間がいっぱいでその手前の時間帯が案内されるので、そこに入れたんだけど、それはつまり、後ろは予約でいっぱいだということ。 そもそも自分の予約の分も 15 分遅れぐらいになったのに、後が詰まっているから、精算待ちの間にどんどん人が来て待合室がいっぱいになった。 ま、それはいいとして、待合室に大人子供様々に 16 人以上ぐらいいる状態になっても、長袖を着ていたのは、自分の他はもう一人のやや太め男性だけ! 自分はフリースも着て膝掛けも... まぁいいや、とにかくその 10 人以上の皆さん、冷房の効いたところで半袖では、これからの夏の暑さでくたばってしまうのではないか?

処方箋を薬局に預けて、レストランのランチタイムまで 10 分ほどあったので、天文・科学情報スペースというところに入ってみたら、星空の写真が展示されていた。 北海道が多いが、最優秀作品は山中湖。 特別賞に入っていた香南市 (高知県) の写真もよかった。

歯科。 最近左下の歯に違和感があり、何か挟まった状態で噛むと痛いこともあるのでみてもらったが、よくわからない。 今は銀歯をかぶせてあるところの隣、ひとつ前側の歯をたたくと痛い、明らかに感じるのはそれだけっぽいが、ひとまず X 線写真には変なところは写らないみたい。 歯茎のせいなのか、奥のほうで何かが起きているのか、いろんな可能性が考えられるらしく、ひとまず炎症を抑える薬を入れて様子見、と。 ついでに歯のクリーニング。

原付の給油、4 か月ぶりぐらいだったっぽい。 歯科に行った時はスクーターだったので、スクーターの給油もしようと思っていたのに忘れて帰ってしまった。 スクーターのエンジンオイルを最後に補充してからの走行距離は、ちゃんと見直すと、もう 1150km を突破しているっぽい。

2022/06/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 にちようび

予想に反していい天気。 のんびり。

水バラというテレビ東京旅番組をまた見てしまった。 2 時間番組で長い。 今回 BINGO 対決といって、太川チームと高島チームとなっている。 太川陽介って俳優さんのことはよく知らないので、ローカル路線バスに乗る人みたいなイメージに自分の中ではなっている。 今回は鉄道も使っていた。 高島礼子は言わずと知れた有名人。 今回は北海道だったが、市場をただ歩いていてもオーラがある感じに見え、これは店の人なんかも普通に気づくだろうなと思った。 んでスイーツでも辛いカレーでもわさびラーメンでもさらっと平らげるのには別な意味で驚いたw でもスイーツを一番うまそうに食っていたのは実は太川陽介だったのでは? プリンを食べて自然と笑顔がこぼれているのが、わざとらしくなくて本当においしそうだったな。

肝炎ウイルス検診なるものがあるらしい。 今年度 40 歳になるからということで案内が届いた。 しかし肝炎ウイルス検査って、普通の健康診断の血液検査に含まれているのではないか? と思ったけど、定期健康診断の必須項目ではないらしい。 それで健康診断結果報告書を再確認したところ、ちゃんと肝炎ウイルスの項目があった。 1 日人間ドックでは検査項目に含まれているようだ。 HBs 抗原と HCV 抗体、いずれもネガティブと出ているので問題ないようだ。

一時停止の交差点で道路反射鏡を見るとき、めがねのレンズの外側で見ていることがある。 遠視と乱視でもそのくらいは見えてしまうからなんだけど、夜はかなり見づらい。 のは、そう、昼間は明るいから瞳孔が小さく... 絞りがきいて、ピントが広い範囲に合うんだな。 パンフォーカスカメラみたいなもんだ。 なので遠視も乱視も影響が小さくなるんだと思う。 夜だとそうはいかないので、全然ピントが合っていないんだろう。

2022/06/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 げつようび

雨。 この天気なら整形外科は空いているだろうという見込みは当たった。 スクーターで行ったので大変だったけど。

テレビドラマ『元彼の遺言状』。 第 9 話。 過去の事件を追って人々と会い、そして死者が出る... ほんと、コナンか金田一か...

忘れないうちに Gmail の 2 段階認証を設定してアプリ パスワードを作成し Mew で引き続きアクセスできるようにした。 2 段階認証は電話番号だけですませる手もあるようだが、認証システムアプリを追加。 認証システムアプリに使用するプログラムは、TOTP Debugger を参考に Node.js で動くものを自分で作成した。 現在時刻の分と、それ以降の分をいくつか時刻と合わせて出すようにしておいた。 キーは暗号化しておいて、それをシェルスクリプトで gpg に入れて node に流し込む形。

2022/06/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 かようび

曇り時々雨。 寒い日。

夜、久しぶりにドライブしてドンキホーテに行った。 天気が悪いからか、あるいはいろいろと他の店の営業が通常運転に戻っているからか、わりと空いていた。 で、あのドンキホーテ特有の高さを使う陳列方式、あれがつらい! 頭あげられないのは前からだが、それに腰の制約が加わって、背中そらせるの怖いからもうどうやって上見たらいいのってw んで目線だけ上にやると、めがねの外になり、ピントが合わないw 店舗によってはそこまで高さを使っていない陳列のところもあるので、そういうところに行ったほうがいい。

久しぶりに CD-RW に書き込みをした。 古い三菱の CD-RW を wodim -v blank=fast で消去して、genisoimage -o output.iso -J . みたいなコマンドで ISO 9660 image を作り、wodim -v output.iso みたいな感じで書き込み。 トレイの開け閉め等やらずともまったくトラブルなく完了し、時の流れを感じた。 20 年前はもうちょっと何かが必要だった気がする。 まぁいいや。 書き込んだのは前にスマートフォンに転送するために MP3 にエンコードしてあったファイルで、この CD-RW をカーステレオに突っ込めば聞けるというわけ。 で、再生確認をかねてドンキホーテまでドライブしてきたってわけだ。

車を運転する時のクラッチペダルの踏み方なんだけど... クラッチを切るときは親の敵のようにガツンと奥まで踏み込む、ってのがあるあるだったんだが、これは腰に来る。 スッとやさしく踏み込んでやるとそんなに腰に来ない感じがする。 本当は一番奥まで踏み込むのがいいんだろうが、何となく奥の方まで踏み込んでやればそれでいいかな。 というのはバイクの MT だと意外とクラッチレバーを最後まで握らなくても問題なく切れていたからだ... 車の場合はシンクロメッシュがあるのでクラッチを切らないで変速する選択肢は自分的にないけど、そのバイクの経験から言ってだいたいクラッチが切れた感じがする位置からさらにある程度動かしていればまず問題はないだろう的な、まぁ、そういう気持ちでやらないと腰をかばえない。

2022/06/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 休暇

何も予定無しの休暇。 のんびり。 雨降るかと思ったがずっと曇りだった。

腰。 車のシートには、ずいぶん前から腰のところに薄い腰用のクッションを置いているが、これは正解だったと思う。 シートとの間の隙間埋めというか。 その車のシートのクッションが入ると、おしりがやや前に出る感じというか、そうだな、たぶんおしりをシートにきっちり当たるように座ると背中が反ってしまうのかな、本当に薄いクッションなんだけど、下のほうが厚くなっていて、それがきくようだ。 で、問題は座っている時じゃなくて、立っている時だ。 その座っている時のイメージを、ちょっぴり立っている時にも適用する。 これでいいのかな... (座骨神経痛の症状もちょっとずつ改善してきているので、その姿勢でいいのかどうか判断がつきにくくなっている。)

筋力トレーニング。 腰を動かす系は怖い。 スクワットも伸ばすのは怖い。 いすやベッドに座って、ひじをひざのあたりにのせて、立ち上がろうとする、ぐらいのところまでなら問題はない。 ひざを床に着いての腕立て伏せのような動きや腹筋ローラーについては腰を伸ばさないようにすれば問題なさそう。 まぁプランクにしても、腰を伸ばさないようにすれば... 本当に調子が悪い時は、腹筋に力が入るとぴりっと来ていたが、今は大丈夫な感じ。 いや、もしかして、その悪い姿勢で立っている時に腹筋に力が入るとだめかな? 洗面台で鼻をかもうとしてぴりっと来た時はまいったけど。

餃子。 この前、スーパーで買ったチルド餃子というのは、おいしくなかった。 何もいいところがなかった。 冷凍餃子だとそんなにおいしくないことはまずないが、メーカーによって差があって、大阪王将ブランドの羽根つきのがいい。 何しろ、フライパンで焼くのに水なし・油なしでふたもいらず、水が飛ぶまで焼くだけなので、かなり安定した仕上がりになる。 おまけにたれが 2 袋ついているので、餃子を半袋ずつ消費できる。 んで、味もニンニクやら生姜やらが (入ってはいるけど) 強く主張してこない感じなのが気に入っている。

大阪王将が店より"冷凍餃子"で稼げるワケ “冷食メーカー”としても急成長中 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

3 年前の記事だが、売れているらしい。 そりゃそうだよ、おいしいもん。 大阪王将の店舗にはほとんど行ったことがないのがあれだけどw

2022/06/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1 もくようび

今日も一日曇りかと思ったら、夜遅くに雨が降り出した。

スクーターのエンジンオイル、前に足してから 1100km ぐらいだけどまだ警告灯がつかないな。 まだ 3 本目のエンジンオイル 1L 缶。 スクーター本体を中古で買ってから 6000km 以上。 仮に 1L で 2000km いけるとするなら、もう 3L 以上は使っていることになる。 オイルタンク容量が 0.8L なのかな、購入時点でバイク屋さんが入れてくれていたから、その分は差し引くとしても 2.2L は自分が足しているはず。 あぁ、そういう意味では 2.5L ぐらい足したところのはずなのでだいたいあっているか。 エンジンオイル消費量、1800km/L ぐらいだろうか? だとすると 0.8L タンクで 1440km いける計算になる。 まぁ、1300km ぐらい走っても警告灯がつかなかったらさすがにおかしいと判断して足すことにしよう。

ReFa FINE BUBBLE ONE というシャワーヘッドが手に入った。 ポイント制の株主優待で手に入ったわけだが... 普通に買うと 18k 円ぐらいするらしい。 さっそく取り替えてみたところ、接続部がプラスチックの安っぽいもともとのシャワーホースの先に、金属色でずっしりとして高級感漂うシャワーヘッドがついたので見た目がおもしろい感じになった。 使った感じは泡がどうのこうのはよくわからん。 とりあえずヘッドが大きくなったので大きく広がって出てくるようになっていい感じではある。 あと前の安っぽいヘッドみたいに止めた後ポッタポッタたれないかも。 節水ボタン (ヘッド側で止める機能) はなくなったが、ほとんど使っていなかったから別にいいや。

2022/06/09 のコメントを読む・書く


10 (金)

%1 きんようび

ほぼ雨降らずな金曜日。

歯科。 左下の歯の違和感の確認後、歯のクリーニング、それから左下の歯の件に戻り、ベテラン歯科衛生士 (なのかどうかは知らない) が再確認、消毒、それから医師が来てかみ合わせの調整、薬も入れて & 飲み薬 (抗菌薬) も出されて次は飲み薬終了の頃に再チェックとのこと。

問題の歯、結局、かぶせものの歯そのものらしくって、そいつをたたくと痛みが出る、というのが現時点でもっともはっきりしている症状。 あと、強く噛むと少し痛みが出ているような気がする、ぐらい、それ以外は風をかけても大丈夫だししみることもないし、隣の歯をたたいても何ともないという、そういう感じ。 それで X 線写真にも特に怪しいところは写っていないとのことだが、たたいて痛みが出るというのは、歯にひびが入っているか、あるいは、歯槽膿漏など歯茎のトラブルの影響か、とにかく、X 線写真には写らない程度の何かが神経の通っている部分で起きているわけだ。 歯そのものは神経は抜かれているのでしみることはないんだろうという、そういうような話だった。 かみ合わせの調整というのは、歯茎側でいろいろ炎症が起きていると歯が出てくる? といったのかな、よくわからなかったが、痛いからってそこをずっと使わないで反対側でかんでいるのは良くないというような話、それはそれでかみ合わせに影響が出るんだということなら、それはそうなのかもと思える。

午後は久々に職場近くの韓国焼き肉店のランチを食べて、出社した。 やっぱり焼き肉屋さんの換気はすごいよね、家のキッチンであんなに肉をじゅーじゅーやったらすんごい煙出ると思うんだけどw

職場からの帰り、原付 30km/h 走行で意外な信号スムーズ通過パターンを発見するなどしたんだが、これ時間帯によるやつかな。

2022/06/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 2.5 時間耐久レース。 ハイスピードコースの雨仕様シケイン付き。 3 人チームから参加。 ナイター。

雨だったんだけど最初は乾いている部分が多く難しいコンディション。 降ったりやんだりを繰り返しつつだんだん悪くなっていった。 別の人が乗っていた時にスピン車両をよけきれず接触しマシンダメージが発生、シャフト変形の修復の時間が 4 分ほど掛かってしまって最後尾となり、がんばって追い上げたんだけど最後尾だった。

%2 行き帰り

バイクで高速で。 行きは準備にもたもたしていたらいい時間になってしまい、給油する暇もなく出発。 幸い渋滞はなくスムーズに着きそうだったので、途中で 1000 円分給油をして、家まで帰り着けるだけの燃料を確保した。 完全雨装備だったものの途中パラパラと雨に降られる区間があったな、という程度。

帰りは完全に雨。 レース中よりも雨。 迷わず高速を選択。 一般道は道志みちか 246 号かというところだが、道志みちだと鹿は出るしカーブは多いし白線もあるしで雨の夜にわざわざバイクで走るものではない。 幸い車は非常に少なく、制限速度を守ってトコトコと帰っていたら... 上野原 IC を過ぎたあたり、この先 3km 事故、速度落とせ、みたいな表示が出てきた。 それまでにハイウェイラジオの案内に「事故情報」と出ていたのに気づいてはいたが、バイクだから聞けなかったのである。 対向車線を緊急自動車が駆け抜けていったので、対向車線側で事故があったのかなと思っていた。

んでまぁこっち側なんだなと、そのうち 50km/h 規制に切り替わったので 63km/h ぐらいまで速度を落と... いやいや、約 50km/h に落としてだな、それでトコトコと走っていたら、藤野 PA の手前のカーブが続く区間で、事故車が目の前に現れた。 走行車線の右側 8 割ぐらいと追い越し車線の左側 1 割ぐらいを埋めるように、斜めに止まった BMW ミニか何か、ハザードランプをつけて、多少破片も落ちていて、その手前には三角表示板まで置かれていたものの... 完全に予想外の景色で、認識に時間を要した。 前を走っていた車が左側路肩を利用して回避したのも見えていて、自分もそっち側を選択した。 いやー驚いた。

何が驚くって、まず事故車ありという情報を知った時に考えるのは、左端路肩に寄せてとめている事故車の風景だ。 ハザードランプをつけて三角表示板もあれば完璧だ、くらいの。 それを思い浮かべているところに、カーブを曲がって見えてきたものがまず何なのか、車は斜めを向いていたわけだからハザードランプも左側だけが見えるような格好で、前を走っている車なのかそれ以外なのか、どこまでが障害物でどこが通れるのか、夜で雨ということもあり本当に秒単位の時間を要した。 単独スリップ事故だったんだろうな。

んで通過後に思ったのは、よくあの事故車に突っ込む車が現れずに済んでいるなということ、案内表示もあったから NEXCO 中日本の迅速な仕事が功を奏していたんだろうけど、他の車の運転手さん達もそれぞれちゃんと回避しているわけでよかったよね。 それと、もし自分があの事故車に乗っていたらチョー怖いだろうなーと思った。 あの状況で三角表示板を出すなんて怖すぎる。 ドア開けて足でけって車を動かそうとするかも知れない。 それも怖いな。 警笛を鳴らしながらがいいだろうか。 いや本当に想像するだけで怖すぎる。

でまぁ、その後は急に雨が強くなったり弱くなったりする中を帰った。

2022/06/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 にちようび

のんびり。 いい天気かと思ったが昼過ぎに積乱雲らしき悪天候の時間帯があった。

きのうのレース。 本当に難しいコンディションで、1 コーナーでうっかり濡れた路面にのせてしまった時は、やべっと思ってがんばってこらえたが外側のでこぼこの上までいってしまった。 カートが壊れなくてよかった。 天気が悪化してくると至る所でスピンが発生。 自分は何とか耐えたが、インラップで実はコンディションが悪化していたらしいのに気づかず、8 コーナー先のシケインで滑って壁に向かっていった時はだいぶ焦った。 4 コーナーもブレーキングでカートの怪しい挙動をおしりで感じ取り、これはリヤタイヤが滑っているなと思ってステアリングをまっすぐにしブレーキをゆるめる、みたいな、そんな時もあった。 発見としては、とにかく雨の日はアンダーステアとの格闘であるが、もうちょっと曲がってくれという時に、ちょっと体を動かすことでアンダーステアを打ち消せる場合があった。 晴れの日は、じわっとステアリングを回してやれば、横 G を受けて体が少し動いて、荷重をかけることができるんだが、雨の日は横 G が足りないので、意図的に体を動かしてやるほうがいい感じ。 極端におしりをどんと動かすとリヤタイヤを滑らせることも可能ではあったが、これをタイム向上にいかすのは難しいw

きのうのバイク走行。 帰りの中央道でかなりひどい雨の区間があり、車の集団がやや減速していた。 車だとワイパーを最速にしないと前が見えないような、そういう降り方だったので、わからないでもないが、おもしろいことに、バイクに乗っていると単にひどい雨だなと思うぐらいで、視界は大差なかった。 普段カート用にしている新しめのフルフェイスヘルメットだったからか、視界は良好だった。 そんな雨の中、ハイドロプレーニングのことを考えていた。 バイクもハイドロプレーニングは起きうる。 高速走行は特に注意が必要だ。 水たまりは避けるか、ハンドルをまっすぐにして通過するべきだろう。 ただ... バイクのタイヤは丸くなっていて接地幅が小さい。 それに大型二輪だから車重もそこそこある。 溝のパターンにもよるがこのへんはハイドロプレーニングが起きにくい方向になるようだ。 あと、トラクションコントロールが搭載されているので、後輪の空転に関しては制御されるだろう。

そんなことを考えつつ、出口までずっとスリップは感じない走行だった。 出口の白線 (点線) の上で若干スリップした感じがしたが、問題はない。 一般道に降りるとそこら中に白線やらマンホールのふたやらがあって、めちゃくちゃ緊張した。 DCT が右折中でもかまわず自動変速するのが、路面が乾いている時はちっとも気にならないんだけど、雨だとさすがに気になった。 マニュアルモードのほうが安心。 というか、やっぱり高速のほうが危ない場面は少ないなと。

きのうは立っている時間が長かったからかレース中に座骨神経痛の症状が少し悪化した感じがあったけど、今日は大丈夫そうだった。

2022/06/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1 げつようび

テレビドラマ『元彼の遺言状』。 第 10 話。 真相解明話。 裁判所の尋問でボロが出てからの、現地謎解きは独特な展開だなと思った。

歯科。 左下の歯の状況確認、まだ違和感あるしたたいたら痛みもある。 歯周ポケットのチェックやら、歯茎を触ったら痛いかの確認やら (痛くない)、いろいろとされてから... 消毒、かみ合わせ調整、それに薬の注入と、飲み薬オラセフも出て、来週再確認予定。 炎症が起きていることで、炎症をかばうために歯があがってくる、というような説明だった。 見えないところで何らかの炎症が起きているのは間違いなさそうという判断のようだ。 その要因が、歯にひびでも入っているのか、歯周病絡みなのか、可能性がいろいろあって絞り込めていないようだが、これで症状が落ち着かないようだと、歯にひびが入っている可能性が高くなってくるのかなと。 また急性期の症状が薬で落ち着いたとしても、今後また復活の可能性もありと。 軽い症状で済むようならそのままにする手もあるし、場合によっては歯を抜いて (まぁ、すでにその歯に神経はないわけだが) というコースになることもありうる。 歯周ポケットがだいぶ深いところがあるのは確かなようで、薬の注入はそのへんにぎゅうぎゅう薬を押し込んでいるような感触だった。

%2 バイク

そうそう。 シートバッグ... パッセンジャーシートに固定するシートバッグは NC750X では問題があって、パッセンジャーシート下に給油口があるので給油の時に邪魔というのと、パニア用の純正リアキャリアをつけてしまったのでシート横のグラブバーが出っ張っていて、バッグ下に隙間ができてしまう。 んでどうするかっていうと、リアキャリアのトップケースがのるところに固定してしまうんだが、本来シート下に通して挟み込む X の形のベルトをどう通すかが問題だった。 おとといは、リアキャリアを後方の上から見た時の、前側の目・目・口のような穴が開いているところを使い、目のところに X の前側 2 本をそれぞれ通し、残りを口の部分から通した。 つまり横から見ると W の形になるようにした。 これは意外と悪くなくて、しっかり固定できている感じだった。 万が一ゆるみが出たとしても、W の形に通してあるから落ちないはずだし。 シートバッグ自体は雨カバーもありなかなか使い勝手が良いので、これはありだなと思った。

それと、折りたたみ式のキャンプいす的なやつと、傘をどうするかで、特にいすのほうは雨でびしょぬれになるのはちょっとどうかなと思ったわけだ。 それで、それらにブルーシートを巻いて、ベルトでリアキャリアのグラブバー部分に固定した。 行きはそのベルトの余りの処理がまずくて高速走行中にベルトがばたばたしてしまい、パーキングエリアに二度寄って対策をしたんだが、帰りは最初からばっちりな状態にして帰った。 ブルーシートはたまたまディスカウントショップで見かけて買ったんだけど、なかなか便利だな。 空港に行く時にスーツケースを積んだけど、そういう時にも使えそうだ。

2022/06/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 かようび

雨。 ひんやり。

天気は悪いし腰はかばわないといけないし、ちょっとウォーキングは控えて筋力トレーニングでもしよう、的な。 スクワットも伸ばすところまでいくのはなんかこわいから、いすからちょっとおしりを上げる、ぐらいのをやってみたんだけど、繰り返し上げ下げしていたら足がプルプルしてきて笑ってしまった。 意外ときいているw

おとといの F1 アゼルバイジャン GP。 意外と荒れなかったかな? サインツ、ルクレール、周、マグヌッセンと、マシントラブルでどんどん脱落していくのはかなりかわいそうだった。 ストロールもトラブルだったかとは思うが最後のほうだったのでまだいいが。 ベッテルの活躍も見ていて楽しいが、ハミルトンのブレーキングはやっぱりすごいなと、そのベッテルが失敗したコーナーでズバッとオーバーテイクを決めた時に思った。 ラッセルもここまで安定感はすごいんだけど、ロズベルグばりにバチバチにハミルトンとやりあった時に前にいられるタイプには見えないんだよな。 ジェンソンバトン的なタイプというか。 今回、予選の最終アタックはハミルトンがラッセルにトウを与える側になってしまっていたしなぁ。 角田のテープによる修復はおもしろかった。 Blank and orange の旗が出てピットインして粘着テープで応急処置って、箱車レースではよく見る光景だが、まさか F1 で見るとはね。 角田もかわいそうではあったが、いいレースをしていたのは誰の目にも明らかだっただろう。

今回の povo DAZN は日曜日に購入した。 土曜日夜はカートレース後で疲れていたので、予選は日曜日に見たってわけ。 今週末はカナダ GP だ。 時差の関係で決勝は月曜日早朝になる。 前回の様子から言って日曜日朝の予選までは今の契約で見られると思うが、さすがに決勝は期限切れになるかな...

2022/06/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 すいようび

夕方には雨があがってきた。

ReFa FINE BUBBLE ONE というシャワーヘッドにかえて 7 日目。 やはりポッタポッタたれる問題が起きない感じなのが良い。 お湯を止めた直後にヘッドからだらだらと垂れて、それだけで終わって、後からぽたぽたとならない感じ。 ヘッド内の構造の違いなんだと思う。 あと、洗顔に泡立てネットを使った後、泡立てネットに残った洗顔フォームが、シャワーに当てただけでらくらく落ちる感じがする。 そもそも商品名の通りバブルを作り出すシャワーヘッドなわけで、その効果なんだろう。 ちょっと高価な品だけど、シャワーを気持ちよく使いたいなら、普通に買っても損はしないかもね。

座骨神経痛はやっぱり立っていると調子悪いのかなーという感じがする。 歩くのもまぁ... 何とか... 腰をそらさず、もっと上の背中をそらすのがいいんじゃないか、と思っているんだけど、なかなか難しい。 全部丸まっていると負担は首にくるw 首に負担が来ないよう、下半身の角度を調節していたのが結局腰に負担を掛けていたんじゃないか。

2022/06/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 もくようび

午前中はどんよりとした曇り。 暑くなると言っていた割にはそうでもなかったな。

ひげそりの前に蒸しタオルでひげを柔らかく、っていうのがあるが、正直、自宅で蒸しタオルを使ったことはない。 風呂でのんびり湯船につかった後であれば十分柔らかくなっていてまず問題はない。 さっとシャワーですませるとか、そういえばきのうひげそるのわすれていたなと昼間にひげそりを始めるとか、そういう時には気になる。 単にお湯で顔を洗ったぐらいでは、シェービングジェルを使っても、湯船につかった後ほどスムーズにはそれない。 だが、パンデミックでマスク着用時間が長くなったことに伴い... もしかしてしばらくマスクを付けたまま行動した後だったら、ひげも柔らかくなっているのでは? みたいな気がしてきたw 不織布マスクを付けていると口まわりは結構蒸れるもんね。

鈴木雅之 - 違う、そうじゃない / THE FIRST TAKE - YouTube

この曲、曲は知らなかったけど CD ジャケットだけは知っていたというか、数年前にハードオフのジャンクコーナーで見かけたことがあったんだよな。 そのハードオフは店舗ごとなくなってしまった。 ネタで買っておけば良かったなw 布袋寅泰の回でも思ったけど、このへんの大御所な人達、一発撮りでもばっちり過ぎるぐらいばっちり決まっていてさすが。

2022/06/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 きんようび

晴れ?

電気設備の点検があるということで、屋外メーターの点検だけでいいみたいだけど、前に車が邪魔で点検できなかったってのがあったから、人が来たら対応しようと思って在宅勤務していたが、昼に弁当を買いに行こうとしてその点検の時間を再確認したら、12:45 から、だって?? もうちょっと遅い時間帯のつもりだった。 弁当屋さんに着く頃には点検に来ているかも知れないじゃないか。 ってなわけで念のため車の位置をずらしておいた。 帰ったら点検完了のお知らせが入っていた。 正解!

車の位置をずらすのはニュートラルでハンドブレーキを降ろし、動かなければ少し地面を蹴って、適当なところでハンドブレーキをかけてギヤをいれるだけ! 戻すのが問題で、駐車場が排水のために少し傾いているから、押し戻さないといけない。 が、まぁ、問題ない。

Internet Explorer のサポート終了が話題だが、そういえば今は 2022 年だ。 20 年前の 2002 年、その頃にはすでに Mozilla を使っていたらしいことを日記に書いている。 Mozilla 1.0 が出たのが 6 月のようなので、それよりも前である。 2002 年は大学の計算機システムが IRIX から GNU/Linux にかわり、それに伴って web ブラウザーも Netscape Navigator から、えーっと、あの時の計算機システムには何を入れてあったんだ??? Netscape 6.2 だったか! まぁとにかく、2001 年には Internet Explorer のエンジンを利用したタブブラウザーの Donut R やら Donut Rapt やらを使っていたのが、2002 年頃から使わなくなったのは間違いないはず。

そうすると自分は 20 年 Mozilla ユーザーなんだな。 まぁもう Mozilla Suite はもちろん SeaMonkey も使っていないけど、Mozilla Firefox は使っている。 Mozilla Firefox もいろいろ改悪されたところも多いしあんまり好きではなかったけど、メニューバーが出ていないとどうにもこうにも使い勝手が... なので他の web ブラウザーはほとんどがもう...

2022/06/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 どようび

曇り、夜は雨。 じめじめ。

じゃがいも掘り。 3 年ぶり。 二株あって、片方はほとんどできていなかった。 もう片方はまぁまぁ取れたけど。

じゃがいもを運ぶ用に自転車を出した。 もう 1 年以上乗っていなかった気がするんだけど、タイヤの空気がすっかり抜けており、空気を入れていくとスポークの隙間から水が... 空気が抜けすぎて、チューブがしぼんで、リムバンドの圧力が下がって、水が入っていたんだな。 こんななるんだな。 まぁ、荷物運び用で、自転車に乗りはしなかった。

リヤカーは軽車両、引っ張って歩いている人も歩行者扱いにならない。 つまり歩道は通れず、車道は左側通行。 自転車は軽車両だが、牽引などしていなければ、押して歩いている人は歩行者扱い。 便利。 バイクも押して歩いている人は歩行者扱いだけど、三輪の原付 (ホンダジャイロ) は押して歩いても歩行者の扱いにはならない。

じゃがいもの土を洗うついでで、バイクの下まわりを洗った。 やはり先週の雨の走行で、けっこう泥汚れが乾いたあとみたいなのがついていた。

ナイトロ・ラリークロス (Nitro RX)、ラウンド 1 イギリスってのが DAZN で配信されていたので見てみた。 グラベルとターマックを組み合わせジャンプも含む短いサーキットで、四輪駆動の車数台で 3 周ぐらいの短いスプリントをするらしい。 途中分岐があって、2 つの経路のうち片方が長い。 Joker lap と言っているのが長いほうかな。 短いレース中に両方を一度は通らないといけないようだ。 ヨコハマタイヤなのがちょっとうれしい。 SUPER GT では聞くけど、世界でも活躍しているジャンルがあるんだな。 見た目が激しいのでモータースポーツ初心者でも見て楽しめるタイプのレースだ。 ヨーロッパはこういうモータースポーツがいろいろ熱くていいよね。 まぁ英語の発音からするとアメリカ英語な人も結構多そうな感じではあったが。 日本全国で広く受け入れられているモータースポーツって言ったら競艇とオートレース...

2022/06/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 にちようび

いい天気。 暑い日。

のんびり。

数週間ぶりのホットケーキ焼き。 一枚目をちょっとミスったw 火加減が、弱火だけど、コンロのレバーの端っこよりちょっと強めたほうがよさそうだ。 フライパンをさますのは面倒だからやっていない。 見た目の問題だけじゃないかな?

F1 カナダ GP は 2 年間パンデミックで開催されずで 3 年ぶり。 予選は雨。 ペレスが壁に突っ込んだ。 決勝は晴れ。 独特なコースで見ていて楽しい。 今回はハミルトンに運が回ってきた。

DAZN はまた、povo 契約で 7 日の期間を超えたはずのカナダ GP 決勝 (27 時開始) まで視聴できている。 おもしろい。

カナダ GP を見るため今日は昼寝をした上に夜早く寝て 27 時過ぎに目覚める手を使った。 が、起きられた要因は別で、26 時過ぎに暑くて目覚めて扇風機をつけてもう少し寝て、という感じ。 除湿 21 度設定で冷やした寝室が 27 時には 26 度まで上がっていた。 さすがにこの温度になると、扇風機を回さないと N ウォーム 敷きパッドが暑い。 ...N ウォームはいい加減替え時だなw

2022/06/19 のコメントを読む・書く


20 (月)

%1 げつようび

晴れ。 暑い日。

やっと N ウォーム敷きパッドを剥がした。

歯科。 左下の歯の状況確認、今月初め頃と比べるといい気がするが、先週と比べると違いが感じられない。 また歯石除去 (また!?) に消毒、かみ合わせ調整、それに薬の注入、今回飲み薬無し。 それからもっと細かいところまで映るという X 線写真撮影。 機械がぐるぐる動く。 よくわからんがすごい。 今までの X 線写真では、歯の根っこの神経が炎症を起こしているかどうかははっきりとは写っていない、ひびもあるかどうかわからない、というような話だった。 それをもうちょっと詳しくみてみますとのことで。 根っこが炎症を起こしている場合、歯の神経を抜いた後の処置みたいな感じで消毒をしていって炎症がおさまるかどうか、というようなことを言っていた。 歯周病の場合は溶ける? よくわからないけど、地道に処置を続けると骨が再生する場合もある? でもまだ歯周ポケットの状況からすると歯周病ってほどではないみたいなんだな。 ひびが入っているとなるとどうしようもないみたい。

高速道路の電子料金収受システム (ETC) に二輪車定率割引というのが今あるらしいというのを、こないだカートレースにバイクで行った時に教えてもらったんだがw、37.5% 割引という絶妙な (?) 割引らしい。 事前に申し込みをした土日祝に 1 回の走行距離が 100km を超える走行が対象とのことで、須走まででギリギリ 100km は超えるようだ。 御殿場でも OK。 つまり途中で降りたら対象外だが、こないだみたいにフルに使った場合は対象なので結構割り引かれて、須走だと片道で 1000 円以上の差になる。 他の行き先で言うと、例えば桜土浦まで行くとするなら、首都高は対象外なので首都高経由では全然 100km を満たせない。 ぐるっと八王子からつくばまで圏央道を使えば対象となるが、約 150km はさすがに大回りが過ぎるだろう。 そんなに大回りでは割引なしと比べても 200 円しか差がなく、メリットはない。

こんな割引がある割には、この前カートレースに行った日の帰りはバイクはほとんど見かけなかったぞ? (それは単に天気が悪かったせい)

2022/06/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 かようび

曇りのち雨。

きのうベッドシーツを張り替えて、今日は N クールを敷いたので、やっと夏モードだな!

夜になって DAZN を開いてみたらサインイン画面に飛ばされた。 日曜日に povo 契約で次の次の月曜日にはまだ見られて火曜日にはアウト? なのかな? まだ今年の F1 GP はたくさん残っているから残りの GP でどこまで有効なのか試せるなw

テレビドラマ『元彼の遺言状』。 第 11 話。 最終回。 詐欺のお金が巡り巡って、な事件と、失踪事件と、失踪事件と... 振り返りで終了。 ドラマの Twitter アカウントで先週の放送前にクランクアップの写真が出ていたので、それで最終回かと思っていたが、それは綾瀬はるかのクランクアップで、他はまだだったようだ。

このドラマに出ていた関水 渚という女性俳優さんの演技がなんか大根にみえる件、グラビアアイドル出身だそうでしかも俳優歴が短いとなると仕方ないのかなというところもあるし、そういえば 1990 年の『東京ラブストーリー』に出ていた有森也実という女性俳優さんの演技もかなりの大根だったよね、みたいな... 『元彼の遺言状』はなんか一人だけ台本棒読みみたいで浮いている感じがあった。

イオンカードのポイント制度がときめきポイントから WAON POINT になって半年経ったけど、まだ慣れないな。 そろそろポイントがたまっているはずだから、web でポイント交換の手続きをしないと... と思っていたが、WAON POINT になっているので、そのままイオン銀行 ATM で WAON チャージすればいいんだった。

2022/06/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 すいようび

曇り時々雨かな? ちょっと暑い日。

ふと考えたこと。 昔、実家であった電気トラブル、アンペアブレーカーの一次側 (電柱側) が焼けていた件。 29〜30 年前ぐらい。 あれは、しばらくブレーカーが落ちやすい日々が続いた後、なぜか電気が落ちたのにブレーカーがどれも落ちていない、というのが起きて、あれ? 落ちてないねぇ? なんて言っているうちに確か電気は戻ったんだけど、そういえば分電盤から変なジリジリ音しているよね、って言ってカバーを外してびっくり、黒こげの配線が見えて、直ちに修理してもらって、ついでに漏電ブレーカーも追加されたんだった。 黒こげ配線の交換は本当に数時間のうちにで、漏電ブレーカーの追加は後日だったかな?

何が起きていたのか? 配線のゆるみか何か、わからないけど、とにかくアンペアブレーカーの一次側の配線抵抗が大きくなっていたものと思われる。 抵抗が大きくなると... 発熱が大きくなり、そういうことが起きる。 特に大きな電流を流した時に発熱し、被覆が溶けてといったようなことになっていたんだろう。

で。 アンペアブレーカーの一次側だから、家全体の消費電流がすべて流れる。 電子レンジなどを使って消費電力が大きくなった時の電圧降下も大きくなっていたはずだ。 当時の白熱電球照明なら明るさの変化でおかしいと気づける機会もあったのかも知れない。 それでブレーカーが落ちやすくなるのか? というと、単純な電熱線みたいな固定抵抗の回路だったら、電圧が下がった分電流も減って、能力も下がるだけのはず。 でも電源装置で直流電源を作り出していた機器類は、レギュレーター等で直流側電圧を補正するため、交流電圧が多少下がっても直流側電圧は一定となり、交流側の電流としては増えることになる。 ブレーカーが落ちやすくなっていたのはそれが原因か? と言ったらまぁパソコンは使っていたからそうなのかも知れないけど、細かい状況は覚えていないしよくわからん。

最終的にブレーカーが落ちずに電気が落ちたのは、今考えても本当にやばそうな話な気がする。 学校から帰ってきてパソコン (JX) を触っていたか何かで、まだ明るい時間帯の夕方ぐらいだったはずだ。 特に消費電力の大きな何か (エアコンとか電子レンジとか) を使っていたわけでもない。 なのでたぶん、それこそパソコンや蛍光灯などでちょっぴり増えた消費電力で配線の燃焼が進み、配線が切れかけたか、短絡しかけたか... ん、アンペアブレーカーの一次側が短絡したらどうなるんだろう? メーターが壊れる? ともかくそれで発覚したわけだなぁ。 短絡といっても、分電盤の配線って、家電の電源ケーブルみたいにひとつの被覆の中に複数入れているわけではないから、やっぱ切れかけたのかな。 修理を待つ間にアンペアブレーカーを落としたかどうかは覚えていないけど、今思うと落としておくのが正解だったんだろうな。 消費電力が大きくなればなるほど発熱するわけだから。

2022/06/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 もくようび

曇り。 妙に蒸し暑い一日。 こんだけ湿度高いのに雨降らないんかい、みたいな天気。

在宅勤務パソコン、会社の ThinkPad X200 を自宅に持ってきて使っているわけだが、2009 年購入で、よく未だに動いているな状態。 Fan error の他に、無線 LAN がちょくちょく切断されるトラブルが起きているが... ま、それはともかく、Windows 10 はこのパソコンにはもう本当に遅すぎてまったく使い物にならないので、GNU/Linux を入れて使っていて、デスクトップ環境は何でもよかったんだが、Xfce デスクトップにしてある。 この GNU/Linux が、よくシャットダウン中にスタックする。 まぁ systemd にタイムアウトがあって 1 分半待てば動くんだが、前に 1 分半経過後に無線 LAN のデバイスドライバーの panic が出て止まり、冷却ファンも回らない状態だったため熱々になっていたのに数分気づかなかったということがあって、もう正規のシャットダウンはしないことにしたw いいこと何もないもんw sync; poweroff -f でやっているw

昔の FreeBSD なんかも、サービスの停止処理なんてほとんどなくて、ディスクの sync だけやって、割とガツンとシャットダウンされていたよね。 もちろん、データベースサーバーはちゃんと止めたいとか、unattended-upgrades が動いていたら終わってから止めたいとかね、気持ちはわかるんだけど、すべてのサービスを停止に持っていくっていうのはどうかと思うんだよな。 わざわざネットワークインターフェイスも止めてさ、おそらくそのせいで panic もトリガーされたんだろうしw 目の前に人間がいても、そいつの停止待ちはもういいからスキップしてくれっていう Ctrl-C みたいな意思表示すらできないので、systemd にはいらいらさせられるんだ。

2022/06/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 休暇

いい天気。 暑い日。

夕方つくばに行った。 バイクで。 こないだの雨走行 & 水洗車でドライブチェーンの表面の油が落ちているだろうと踏んで、チェーンルブをつけるところから。 みてみると本当にチェーンがきれいに (?) なっていた。

で、こないだ須走で 1000 円分給油だったからつくばまで往復できる燃料はない。 どっかでいれなきゃな、と思って、あと開店時間を考えて、久しぶりに大泉・外環道経由で行ってみようと思った。 これがまぁ、けっこう流れが悪いところが多くていまいち。 しかも、大泉 IC の近くに給油所があるつもりでいたが、なかった。 環八のトンネルを出たところは側道からしか入れない位置で (しかもやっていたのかどうか?)、大泉 IC に向かって左折する交差点の手前のは給油所跡地になっていた (宇佐美の看板はあったが、ショベルカーが中に...)。 結局給油しないまま外環へ。 一生懸命考えた。 こないだ須走 IC 出たあたりでエンプティ表示になっただろ? それからすぐ 5.79L 給油して、んで帰りは雨で全然スピード出していないので、めちゃめちゃ燃費がよかったんだ。 なのでたぶん 3L ぐらい使った状態、残り 2.79L よりは少ないかな、それを使い切ればエンプティになるはずだ。 今日はここまで渋滞であまり燃費が良くない状態で来ているから 1L 以上使っただろう。 そうするとエンプティになるのはオドメーターで 2200km か 2210km か、そのぐらいかな??

そういえばエンプティ出てから何 km 行けるんだろうな、まぁ 50km はまず問題ないだろう、なんて考えながらそのまま走り続け、常磐道もずーっと 80km/h 燃費走行で平均燃費表示 (須走の給油以降) はまたよくなってきていた。 守谷まで来てもエンプティが出なかったのでそのまま桜土浦まで行くことにしたw 354 号線沿いの昔よく入れていた Express が今は ENEOS になっていたが... まぁいいや、そこにたどり着くまで結局エンプティにならず、オドメーターは 2228km で予想外の距離。 平均燃費表示が 33.4km/l までいっていたので 5.79L でなんと 193km を走れるペースだった計算になる。

給油してから 17:30 開店直後の Ran Ran へ。 駐輪場があるけど、いやな予感がして駐車場の端っこのめっちゃ小さな車用のスペースにとめた。 ミニ BIG 丼と玉子焼でお腹一杯になり、帰る時に駐輪場を見たら自転車でいっぱいになっていた。 正解だな! (バイク 1 台で自転車 3 台分ぐらい消費してしまうので...)

帰りに懐かしのつくばの道をちょろちょろ回ってみたんだけど、やたら渋滞しているな。 駅からは離れているけど、桜あたりまで住民が増えているのだろうか。 ミニストップの脇で右折待ちの車で信号数回 (これは前からだったかな)、それから平塚線と東大通りの交差点のところもやけに車列が長く、うっかり左折したので大学正門 (?) 前を通ってその先を右折したんだけど、洗車場のあたりからまたミニストップまでが渋滞、また右折してセリアと珍来とココイチ (全部残っていた!) が左手に見える交差点を右折の時も対向車線の車の数がすごい。 んでカワチによろうとしたら元本屋さんのあたりまで車列が... 左折して裏からカワチへ。 カワチの駐車場の一部にジョイフルができているのが新鮮。 カワチの中は並びはずいぶん変わったが、食器や調理器具はもちろん、ちょぴっと家電コーナーがあって、ケトルやらブレンダーやら、あと除湿機か何か? なんかいろいろ置いてあって相変わらずすげぇな。 サンダルも買えるしちょっとした服も買えるし、謎な薬局 (???) である。 トイレに寄ったら、あの交差点の角の英会話は残っていたが反対側のローソンか何かコンビニエンスストアがあったのがなくなっていた。

んで、まるもロードに戻り、って、まるもは別の店に化けていた。 そこから土浦方面に進むと、コスモスってドラッグストア... これ鹿児島では見かけたが関東にもあるんだな! さらに進むと、パチンコ屋と、その向かいにいくつも店が入ったショッピングセンターができているみたいだ。 桜といってももうだいぶ端っこな感じするし自転車で来るにはちょっと遠いが、それでもここにこういうのあると 354 号に出るよりは便利なのかもね。 さらに土浦学園線までいったわけだが、昔ここを自転車で行ってみたことがあったよなと思うと、よくこんな距離走ったな、って気がしてきたw まぁ、車通りが多いので、何回もは使わず、土浦学園線との間の裏道 (?) をよく使ったけどね。

あとは 6 号から 354 号に戻って桜土浦から常磐道、帰りは燃費悪い。 スピードを出したせいもあるけど、柏から制限速度 80km/h で走っても燃費は悪かった。 なぜなら、今日はたぶん南風が強い日だったんだw 気温が上がったのもそのせいだろうし、行きは追い風で帰りは向かい風だったんだろうと思う。 行きの外環では横風に煽られまくったしな。 夜の常磐道は虫が多くて、雨か何かみたいにチラチラ、ヘッドライトで照らされて見えていた虫達がスクリーンに激突死していた。 高井戸まで首都高使って (C1 経由) 素直に帰った。

そういえば、松屋系のマイカリー食堂ってのが職場の近くにあるんだけど、これは松屋の本社がすぐそばにあるからかと思っていたら、なんとつくばの春日の松屋にもマイカリー食堂ができていた。 本社の近くのに何回か行ったことがあるだけだけど、辛くないカレーとしては結構おいしいカレーが食べられる店だった記憶。

今日もまぁ暑かったけど明日以降もすごいらしく、週間予報を見ると来週が特にやばくて最高気温 38 度の予報が出ている日もあるが、果たして... 今日も暑い中学校帰りの子供達を見かけたけど、さすがに 38 度は気の毒になってくるな...

2022/06/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 どようび

いい天気。 クソ暑い日。 外を歩くときは日傘必須。 やせ我慢していたらしぬよ!

きのうのバイク走行でスクリーンにこびりついた虫の死骸を洗い落とした... 水をかけても全然落ちなかったw 手でゴシゴシこすって何とか落とせたけど、ちゃんと洗剤使って洗い直したほうがいいかもな。 雨の走行後よりもある意味大変。 土砂降りだと虫も飛べないし。 なお、虫の死骸はヘルメットにもかなりついていた。

財布の補修。 小銭入れのふちが破けて、これ以上悪化すると小銭が落ちかねない状態だったので、縫いつけた。 針と糸で何とかしようとしたが、そもそも学校の家庭科の授業で習った玉留めもまともにできない不器用さで、おまけに革が硬くてどうにもこうにも... というわけで、ミシンを無理やり使って何とかしたw

歯科。 また噛んでみるテストをされたが少し症状が改善しているような気がする。 前回とった X 線写真ではひびは見られず、根元の神経にやや膿? が見られるかなというくらいらしい。 なのでそれが原因なのかまだわからない。 今まで消毒と薬をつけているのは歯茎まわりの処置。 今回やや改善がみられるということは、歯茎まわりが原因の可能性もまだある。 かみ合わせの調整もあったが、それも前回ほどはあがってきていなかったらしい。 次は 3 週間様子見。 改善しないようなら、その X 線写真に少し写った膿の対策をしてみましょうという話だが、かぶせ物を外して、10 回ぐらいかけて消毒をしていくらしく、その間は仮のかぶせ物しかできないので大変そうな感じ。 そして、もし X 線写真に写らないひびがあるなら、それをやっても効果はないという...

気温は 33 度を突破し、暑い一日だった。 幸い天気がよかったので、太陽光発電ががんばってくれて、昼間はエアコンを使いまくっても売電できていた。 節電でポイント云々というのが話題だが、屋根に太陽光発電をのっけた組は計算がやっかいだよなw 手元の装置では発電量と消費電力を取得しているが、電力会社側はメーターをどっち方向にどれだけ電流が流れたかを見ることしかできず、実際の消費電力は見えない。 節電判定は、売電の間は消費電力 0 で計算するんだろうと思うけど、結局、節電をがんばったかどうかより、天気の影響が大きくなるのではないかな。

2022/06/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 にちようび

いい天気。 クソ暑い日。

寝室はきのうからエアコンをつけっぱなし、ただ、きのうは 25 度のままにしていたのがちょっとやりすぎな感じがあったので、今日の昼間は 30 度設定にして、単に温度が上がりすぎないようにしていた。 室温的には 29 度を少し割るぐらいまで下がっていた。 扇風機を弱くつけてタオルケットかけて昼寝できるくらい、んで目覚めたら暑いというw

リビングは今日は扇風機のみにしてみた。 室温は 31 度台、昼間はともかく、夜になってもだ。 扇風機は風の強さを 8 段階中の 6 番目にして、扇風機の目の前にいれば何とかなる。 水分補給は忘れずに。 学生の頃まではこういう生活をしていた気がするなぁ。 じんわりと汗ばむような、だらだら出るわけでなく、肌がじめっとするぐらいで。 じっとして風にしばらくあたればそれも落ち着いてきて意外と快適になる。 体が夏モードに切り替わってきている感じがあり、これで冷房のきいた部屋にしばらくいると一気に体が冷え冷えになるんだよな。

ちょっとバイクの並べ替えをした。 車のうしろに 3 台並べているのでけっこう出し入れが大変なのだ。 車のリアバンパーの角は結構犠牲になっている... それでちょっと角度をつけてとめればいいかなと思って動かしてみたが、そううまくはいかなかった。 結局、前の GSR250S の時のとめかたに近い形に戻してみることにした。 NC750X のほうが寸法は大きいので、GSR250S のようにはいかないかなと思っていたけど、マフラーが小さいので実は意外と邪魔にならないというところがある。 というか、GSR250S のマフラーが大きすぎたw 太くて長くて 2 本だったしw

駐車場には結構蚊がいて、まぁ、そうだよな。 バイクの並べ替えをしている時に結構やられている感じだったので、途中で蚊取り線香を使った。 蚊取り線香って、意外としけらないのか、前年の使いかけのやつを普通に使えるんだよな。 そして、あんなに顔や腕に寄ってきていた蚊がいなくなる。 めちゃくちゃ効くw ちょっとくさいけどw

2022/06/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 げつようび

晴れ。 暑い日。

電力需給が逼迫するということで、その 15 時から 18 時? の前に部屋を冷やしておく作戦にしようと思った。 ところが! 12 時過ぎからエアコンをつけているのに、小一時間経っても部屋の温度がほとんど下がらない。 あれ? あれれ? 設定温度を最小まで下げても冷たい風が出てこないし... 逆に暖房にしても、大差ない温度の風しか出てこない... アチャー (ノ∀`)

フィルターはおそうじ機能もあってか、見た感じ汚れている様子はない。 冷媒が抜けたかな、それだけならいいが... リモコンの本体リセットのボタンを押してみたらいきなり電源オフなのね。 へぇ。 それでも何も変わらなかった。 ともかく冷えないエアコンをつけていても意味はない。 どこでもクーラー (除湿機) を動かし何とか冷風を確保、まぁでも本体から熱風を出すしコンプレッサーも熱源なわけで、部屋の温度が下がるわけはないな。 後で、寝室に置いていた能力の高いモデルをリビングに持ってきたが、やっぱり目の前で風にあたっていないと体は冷やせない。

このエアコン、土曜日に使った時にききが悪い気はしたんだよな。 それでも効いていなかったわけではない気がするんだが... 今回故障した CS-EX287C と同時に買った寝室のエアコンのほうが下位モデル (CS-J287C, おそうじ機能無し) で、そっちは冬も使うため使用頻度も高いのだが、そっちは今のところ大丈夫。

エアコンの説明書を見たら、本体リセットの長押しで「冷房チェック運転」というのがあることがわかった。 やってみたところ、冷媒の不足などを示すお知らせ音が鳴った。 やっぱりね!

本格的に夏が始まる前にエアコンの運転テストをしよう、みたいな話は最近よくあって、まぁ、今年に関しては気温が上がったり下がったり激しかったから、これまでにも少し使ったのである。 少なくとも今月だけでも何回かは使っていて、おそうじ機能が働いたのもあった。 それなのに! それなのに!

2022/06/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 かようび

暑い日。

今日は... 寝室のエアコンをつけっぱなしにして、扉を開けて、リビングまで風を送る作戦。 どこでもクーラー (加湿器) の送風モード、扇風機、サーキュレーター、さらに扇風機を稼働させ、何とか風を送ったんだがリビングの室温は 31 度あたり。 厳しい... ただし今日は湿度が低くなってくれて、多少過ごしやすくはあった。 それでも夕方ぐらいにもわもわしてきたなと思ったら、風を送っていた経路の窓に夕日が差し込んできていたためだったようだ。 窓から入り込む日差しを、捨てる予定の段ボール箱で遮っておいた。

エアコン修理依頼、なんか web からもできるっぽかったが電話でしてみた。 少し関西弁っぽい感じのおねえさまに情報を伝えて、サクサクと訪問修理依頼。 さすがにね、冷房チェック運転で引っ掛かっているので、故障じゃないのではなんて話にはならない。 費用は訪問費用 (必ず掛かる) が都内ということでなのか 4 千円弱、それに冷媒抜けの対処に 3〜10k 円程度は掛かるだろうと。 延長保証も入れていなかったのでそうなるよね。 まぁ延長保証を入れていたところで、だいたい 5 年だろうから、4 年目のこのタイミングで故障するのはたまたまで、もうちょっとして故障していたら使えなかっただろうけどね。 後で日程調整の連絡があった。

ちょっと web 検索してみると、冷媒漏れの修理は、漏れの箇所を特定する作業がやっかいなようだ。 パカッと開けたら部品が割れていましたみたいな話なら簡単で、それを交換すれば済むが、そういうのが見つからない場合は、窒素を充填して漏れを調べるみたいな? そういうのがあるみたいだ。 まぁ、修理屋さんは疑わしい場所をご存じだろうから、その辺からチェックしていくんだろうけど。 タイヤのパンク修理のことを思えば、難しいだろうなとは思う。

まぁエアコン故障してこうも暑い日が続くとなると、出社するのも手である。 今日はエアコン修理依頼の必要もあり在宅勤務にしたが、いくら扇風機で風を送っても快適とは言い難い。 電力逼迫という話も考えると、在宅勤務では寝室でゴロゴロしながら仕事するぐらいしか思いつかないw ま、通勤は通勤で暑いと思うけど... 朝早く行くのがいいのかな。 さらに整形外科通院のことも考えるとなかなかに悩ましいのだが。 (腰の牽引と同時にマイクロ波治療があるため、ポケットの財布などは出さないといけないということで、整形外科に行く時は最初からポケットにハンカチぐらいしか入っていない格好で行っている。)

2022/06/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 すいようび

出社! 通勤暑い! オフィスはまぁまぁ涼しい。

今日は最高気温が 37 度行くのか!? というところだったが、気象庁アメダスのデータでは、東京都府中市の農工大のアメダスで最高気温 36.0 度 (14:52) だったようだ。 予想ほど暑くない (暑い)。 きのうは 35.0 度 (13:06) だそうで、連日むちゃくちゃな暑さなのは間違いない。 そしてこれが 6 月というのも、言われてみれば確かに珍しいかも知れない...

職場近くにできているスーパーのオーケー、開店から 2 年過ぎて初めて行ってみた。 噂通り、安い... いつも買っているフルーツのど飴も明らかに安いし、いつも買っているボトルガムも安いし、弁当もやや安い価格帯になっている。 ほー。 それで、自宅にボトルガムあるのに、弁当のついでで買ってしまった。 まぁどうせ噛むしw もっと前に警察署の隣にオーケーが開店した時に、急に車列ができはじめて何事かと思った記憶があるが、なるほどな。 自宅からだと電気通信大学前のが近いかな。

古い古いスマートフォン FXC-5A, 久しぶりに電源を入れようとしたら電池がスッカラカンだった。 幸い電源をつないでおいたら、ランプも何も光らなかったけど最低限の充電ができたらしく、起動できるようになった。 これは最近は Seek Thermal 用のみで使う端末であり、滅多に使わないので... USB MicroB 端子の端末は他にもあるんだが、向きが問題で、短い辺が表を向いている Android 4 以降の端末は手持ちではこれしかない。 初期不良で新品交換してもらってから 7 年半!

さて Seek Thermal のサーモグラフィで問題のエアコンを観察してみたんだが... 室外機は稼働はしている。 んで温度を見ると、配管が冷たくなっている。 あの配管って中に 2 本の管があるみたいだが、外から見ただけなのでそこはわからない。 まぁでも冷たくなっているってことは冷媒が少し残ってはいるんじゃないかと思う。 んで室内側、風が出てくるところを見ても、まっったく周囲の温度と変わらなかった。 どっからか、配管からもわもわっと何かが漏れる様子でも見えるかなと思っての Seek Thermal だったが、そんな様子も見られなかった。 室外機の接続部までは見ていない。 そういう意味では全体が見える室内機でもわもわが見える気配もなかったので、室外機側の問題なのかな?

2022/06/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 もくようび

熱い暑い熱い暑い! 気象庁アメダスによると東京都府中市の最高気温 36.9 度 (14:33)! なんだそれ! まだ 6 月だぞ! こちとらエアコン壊れているんだぞ!w

壊れているエアコンだが室外機の管の接続部をサーモグラフィで見ると、数分の冷房運転中で片側の管が 19 度ぐらいまでは下がったのを見た。 もう一方の管はわずかに温度が高いぐらい? 室外機の天板? が 25 度かな。 まぁ室内の冷房の設定温度を 16 度としていたんだから、さすがに室外機のコンプレッサーがめいっぱいがんばって 19 度というのは何か全然足りていない感じがある。 室内側は赤外線的にはきのうよりは下がっているように見えたが、それでも室内の周囲の温度の -3 度ぐらいだったかな、普通の冷房のあの冷たいって感じるような感触ではなく、扇風機の風って感じだったな。 そんな感じなので冷媒はまだ残ってはいるがかなり減っているのだろう。 漏れ検査で漏れの箇所を特定できるのかはやや不安があるが、室外機側のよくあるポイントであってほしい。

どこでもクーラー (除湿機) を使って、排熱はうまいことサーキュレーターで他の部屋に追い出し、朝のウチはまだ室温 30 度台でわずかに下がる感じもあった。 ところが整形外科に行って帰ってきたら部屋は 32 度台まで上がっており、同じようにどこでもクーラーとサーキュレーターを使っても全く下がる気配なし! 室温 33 度台キープでかなり暑い! そんでもって何時間もどこでもクーラーを弱で稼働させていたが、温度が上がりすぎて安全モード (?) に入り風量が弱でも強制的に標準にされるようになった。 暑い部屋で洗濯物を乾かしていた時には見たことがあったが、冷風がほしい時に見るとはな... 水飲みまくってひーひーいいながら仕事をした。

排熱を追い出していたこともあってか、寝室は室温 37.5 度というのを昼間に一度見た。 あと換気扇の関係で排熱出口になっていたであろうトイレの温度計は 40 度台になっていたw 便座のヒーターはオフにしてあるのに、座るとかなり温かく感じられる状態w

来週はちょっと雨で気温が落ち着く予報になっている。 まぁ、水不足のことも思えばそのぐらいの天気がいいかもな...

2022/06/30 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2022 年 6 月)

Hideki EIRAKU