/var/log/hdk.log

2020 年 5 月中旬

prev, this, next


10 (日)

%1 にちようび

Skype ビデオ通話。 まぁまぁ。

ドンキホーテの MUGA ストイック PC2、無線 LAN のスループットを測ってみたらなんか知らんが送信がめちゃくちゃ遅く 4〜5Mbps 前後しか出ない。 受信は 30Mbps ぐらい出る。 まぁ 4Mbps 出てれば Skype ビデオ通話的には問題はないだろうけど... 無線 LAN コンバーター (802.11g) と USB Ethernet 経由で試したらさらに遅かったw でも USB Ethernet で有線 LAN で試せば 600Mbps 以上出ており、USB ポートは USB 3.0 としてちゃんと機能しているようだ。

テレビアニメ『ナイン』、完結編まで見た。 自分が 0〜1 歳の頃のアニメ。 あだち充らしさがあって楽しい。 完結編では強運で甲子園で少し勝ち進んだ後、負ける。 甲子園の宿泊先で次の対戦相手がバリバリ練習 (素振り) しているさなか、隣で打ち上げ花火は、実際にやったらなかなかな挑発だろうなw

%2 SHA256

きのうの総当たり作戦は一日経っても終わらず。 まさか記号入ってんのかな。 とも思うけどまだ 7 文字なんだよな。 アルファベット小文字だけに絞ったテストは 9 文字に達している。 (いい加減なテストプログラムで 1 スレッド動作なので、複数種類同時に走らせている。)

SHA256 について調べてみた。 Wikipedia に載っていた疑似コードをもとに C で実装して試した。 総当たり作戦で、見るからにもったいなさそうなのは、最初に 512 ビットに合わせてビットセット・ゼロ埋めと、総ビット数を埋めるところ。 毎回長さが同じだったら単なる無駄だろう。 それと、little endian 環境ではバイトスワップもオーバーヘッドになりそうに見える。 フーン。

それで、4 バイトのアルファベット・数字の総当たりプログラムを独自実装してみた。 コンパイラーの最適化に期待して、マクロを使ってループを全部展開。 配列も使わず、しかも結果は先頭の 32 ビットだけを比較、その値もコンパイル時に埋め込み。 これなら速いだろうと期待して、OpenSSL でしかも 32 バイトまるまる比較するプログラムと対決させたところ、Ryzen で 2 倍以上遅かった。 マジか。 もしかして OpenSSL って CPU の SHA 拡張使うのか? しかし SHA 拡張未対応の ThinkPad X201 でも若干遅かった。 OpenSSL は結構ガッツリ最適化されているのかな。

なお OpenSSL の場合は以下のような感じで求める:

	char buf[]="test";
	int len=sizeof buf-1;
	unsigned char digest[SHA256_DIGEST_LENGTH];
	SHA256_CTX sha_ctx;
	SHA256_Init(&sha_ctx);
	SHA256_Update(&sha_ctx,buf,len);
	SHA256_Final(digest,&sha_ctx);
										

ヘッダーは <openssl/sha.h>, コンパイルオプションは pkg-config openssl--libs などの通常のオプションを付ければ手に入る。

2020/05/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 げつようび

暑い日。 在宅勤務、どこでもクーラー (除湿機) をつけていたら当然のことながら室温があがって暑くなってきたので、どこでもクーラーを止めて冷房を入れたら、しばらくしたらぬるい風とともに湿度が上がってきて 60% 超えていまいち。 そこで冷房をいれたままどこでもクーラーを付けるという無駄〜な感じで。 でもこのエアコン、除湿にしても温度ばっか下げるからな、除湿は除湿機に任せたほうがいい。

%2 GPU

コメントで教えて頂いた hashcat というツール、GPU を使うらしい。 Ryzen PC に付けているグラフィックスカードは NVIDIA GeForce GT 710 という格安エントリーモデル。 調べたところ NVIDIA のサイトの対応表には載っていないが、実は CUDA か何か使えるらしい。 へぇ。

そこで久々に NVIDIA プロプライエタリドライバーのインストールを試行した。 カーネルアップデート前にやったらアップデート前のカーネルのドライバーだけビルドしやがった。 さすが contrib/non-free のパッケージは出来が悪いw

それで nvidia-xconfig にいろいろオプション --allow-empty-initial-configuration --use-display-device=None --virtual=1024x768 を付けて、ディスプレイ無しでの起動を可能にした。 へー、こんなことできるんだ。 ratpoison を入れて startx したら落ちるのでなんだろうと思いつつ、xinit は大丈夫だったので x0vncserver をつなぎ、xterm を立ち上げ ratpoison を実行すると Segmentation fault! なんでやねん。 まぁいいや。

さらに OpenCL 絡みのパッケージをいろいろぶっ込んで、それでやっと動くようになった。 けどこれ、いまいち理解していないんだけど、CPU も使ってくれないとあまりにもいまいちだぞ? example0.sh を走らせてみると案の定、CPU 全然使われていない。 8 コア 16 スレッドを使わないのはなぁ...

ま、データベースを書き換えるとかプログラムを書き換えるとか、できるんだから、パスワード解析にあんまり労力を突っ込むこともないんだけど。 とりあえず、この格安 GPU でも OpenCL 使えるんだな、ということはわかった。 コマンドは ./hashcat64.bin -m 1400 -a 3 に続けて SHA256 ハッシュを書けば解析してくれるようだ。 4 文字くらいならサクッと終わる。

2020/05/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 かようび

今朝はよく寝た。 5 時間半ぐらい? 頻尿やらの症状、もしかして気温が関係あるのでは、と最近思い始めている。 大型連休と在宅勤務のおかげで徐々にからだが夏モードに移行しつつある感じ。

きのうに比べると幾分マシな暑さ。 エアコン・除湿機なしで室温 28 度以下、湿度 60% 以下を保てていた。

お昼に行ったインドカレー屋さん。 ここは今年も変わらず営業しているのだけど (営業時間短縮はしているかも)、まず着いた時点で店内に客がいなかった。 (この前の冬まではこんなことはまずなかった。) それで注文して待つ間に Uber Eats の配達の人が一人、商品を取りに来た。 そして食べている間にテイクアウトの注文をしに来た客が一人いた。 自分が支払って帰るまでに、他に人は来なかった。 まぁピコピコ鳴っていたのがたぶん Uber Eats 絡みなんだろうから、注文は入っていたんだろうけど... ランチタイムにこれは厳しいよねぇ。 しかも今日は隣の弁当屋が閉まっていたというのにね。 (自分が来た理由はそれw)

在宅勤務には、通勤時間ゼロ、空調設定自由というメリットはもちろんのこと、洗濯物が減るというメリットもある。 外にほとんど出ないということはハンカチを使う機会がなく、ハンカチをポケットに突っ込んであっても汚れない。 この気温だと、靴下もなしで、クロックスで外出するという手が使える。

あと、ちょっと気分転換しようという時がおもしろい。 普通に出勤した時でも、ちょっと散歩したり、ちょっとコンビニ等に行ったりすることはあるだろうし、まぁそれは自宅でも変わらないと思うが、うちは自宅のすぐそばにコンビニはないので、あんまり外に行ってもなぁという感じ。 あるいは室内で、ちょっとあいている会議室をうろうろしてみたり、ビルの中を歩いたり、ということもあるだろうし、まぁ自宅でもうろうろすることは当然ある。 あるいは、キーボードやら棚やらいすやらの汚れが気になり始めて、急に掃除を始める、というのもよくあるわけで、それが自宅になると... ちょっと鏡を拭き、ちょっと洗面台を拭き、ちょっとキッチンを拭き、みたいな、掃除機を使うのもありだな、微妙にきれいになっていくんだな。 これはいいw

マルタイラーメンという棒状の即席ラーメンがある。 最近初めて食べてみたのだけど、案外悪くない。 スパゲッティっぽく棒状に束ねられているので、作るときに麺を落とさないよう注意が必要。 具が何もないのは寂しいのでベーコンを入れてみたのだけどそれがよかったかな。 このスープは何味って言うんだろう。 公式には「チキンとポークをベースにした風味豊かなあっさりしょうゆ味」だそう。 入手しやすいし場所も取らないしこれいいな。

%2 xrdp

xrdp は Remote Desktop Protocol (RDP) server であり、自宅サーバー PC に一時期入れていたことがある。 Windows からつなぐには (クライアントが標準で入っているので) 便利なやつだ。 そうか、今は MUGA ストイック PC2 があるから、また入れておこうかな?

で、これ、なんかキーボード配列の認識方法が間違っているみたいで、US 配列の設定の PC からつないでいるのになぜか JIS 配列になってしまい、場合によってはパスワードが入力できないという罠が待っている。 どうしてそうなるの...? 対策方法は不明で、xrdp 側で km-00000411.inikm-00000409.ini の中身にしてしまうのがとりあえず手っ取り早い対策のようだ。 xrdp_keyboard.ini をいじればどうにかなるのかと思ったが、どうにもならなかった。 どうせ US 配列の設定の PC しか使っていないんだから、普通はこれでいいと思う。

%3 ミニコンポ

ラジオのチャネルを数字で選べないので、順番を数えながら押さないといけなくて、不便だなと思っていた。 いやまぁ、よく使うチャネルを近くに並べておけよ、という話はあるのだが (今は周波数順に 11 チャネル入れてある)、前後で選んでいくのはボタンを押した回数とそれが受け付けられた回数がズレることもあるし、前にどのチャネルを選んでいたか忘れることもあるし、やや難しいものである。

しかしふと気づいた。 チューニングのボタンを押せば 0.1MHz 単位で周波数の変更になる。 それから前後ボタンを押せば、登録チャネルの先頭 (次) か最後 (前) に飛べるのである。 これなら頭の中と同期がズレても復帰できるぞ!

2020/05/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 ThinkPad

在宅勤務用に職場から古い ThinkPad を 3 台持ってきたので、自宅が ThinkPad だらけになっているのだが、すべて型が違う。

で。

と、どれもそれぞれ微妙に異なる問題がある。 なお、キーボードについては...

と、この中では X200/X201 がサイコーである。 異論は認めない。

ま、それはともかく、在宅勤務用作業スペースが手狭でケーブルが邪魔だったので、私物の X201 用のウルトラベースを X200 に取り付けた。 X200 と X201 はウルトラベースが共通だからこそ使える方法。 ディスプレイやら Ethernet やら電源やらのケーブルが後ろにまとめられるのでだいぶすっきりする。

2020/05/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1 もくようび

最近週に 5 回くらい、起床時に血圧を測っているけど、まぁ起床時と言ってもその前に一度トイレに行ってたいてい寝直してはいる。 で、血圧がやや高いかなと思ったのは先月上旬くらいだったかな。 たいていは 110/70 から 120/80 前後の値で安定している。 計測時に体に力を入れると高い値が出せるw のはまぁいいとして... 心拍数も出るわけだけど、最近やや低めの値に戻ってきた。 大学生の頃だったか、もうちょっと後かな、安静時の心拍数が 1 分あたり 60 回を切っていたのを覚えているのだが、先月からよく血圧を測るようになって、出るのは 70 回を超えるような数字で、高いなと思った。 それが、最近また 60 回を切るようになって、それで頻尿も落ち着くならまぁいいわけだけど。

本当は血圧は夜も測ったほうがいいのかも知れない。 数回だけ測ってみたけど、基本的に朝より高い数字になった記憶がある。

天気予報は暑い暑い熱中症に注意と言っていたけど、全然暑くなくて、室温も 26 度台止まり。 T シャツでいたらちょっと寒いくらいだ。

やっと自動車税と軽自動車税の納税通知書がそろったので、納税してきた。 42500 円。 軽自動車税の納税通知書は 3 枚、重ねた状態で折られて封筒に入ってきていた。 なんか多いなw と思ったが、そりゃそうだ、去年 5 月に買ったスクーターの納税は今回が初めてだもんな。

マスクはまだ来ない。 特別定額給付金の書類の発送は下旬からの予定だそうだ。 まぁ気長に待とう。

InterFM の 13 時頃にやっている番組の声がなんか全力で英語で流れてきて、ちょっと海外旅行に行った時みたいな気分になれる。 Samantha Vega という人らしい。 世界の情勢が情勢だけに、時々 COVID-19 の話も入るが 1/5 くらいしか聞き取れない。 まぁ、関東で英語放送を聞きたいなら、AFN Tokyo という在日アメリカ軍向けのラジオ放送が存在するけど。 なお、16 時頃からやっている番組は普通に日本語なんだけど、この人も外国人らしい。 Dave Fromm という人らしい。 きのうだったか、ビザの更新に行って並んでいる時は間隔を開けてと言われるのに窓口に着いたら隣の人と 15cm ぐらいしか離れていないんだよ、みたいな話をしていたw

2020/05/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 きんようび

今日はきのうよりさらに涼しかった気がする。

日立のハンディ掃除機 PV-H23、床掃除には標準のノズルがいまいち。 床の埃が次々にノズルのブラシに引っ掛かり、床を掃除したと思ったらノズルを掃除しなきゃならないのである。 そこで使うのが、パナソニックのぺたクルフロアノズル AMC-FNS8 である。

レビューを見ると、きまって「こまめちゃん」(その日立の掃除機の愛称) が登場する。 まぁメーカー問わず使えるノズルなのでいいんだけど、定番パーツらしい。 買って使ってみたんだけど、確かに良い。 良いというか、フツーの掃除機のノズルらしい感じで使える。 ハンディじゃない掃除機のほうはナショナルなので、そっちのノズルと似ている感じ。

テレビでやってた映画『天使にラブ・ソングを…』(原題: Sister Act)。 1992 年のアメリカ映画。 歌手が命を狙われ修道院にかくまってもらう物語。 ジュークボックスって何だ... やべぇな、1992 年当時に残っていたのかな。 CD を採用したものが登場したという話があるからそれかな。 この主人公は文句をいいながら悪いことをやっていたが、聖歌隊に突っ込まれ、成り行きで指揮者になり、歌の指導を始める。 本格的に... って、そりゃ、プロだからなw それで歌で教会に人が集まるようになり、もう少しのところでバレてしまうw

この映画、もしかしたら昔見たことがあったかも知れないけど、仮に見ていたとしても、キリスト教の人達のお祈りの文化については当時は知らなかった気がする。 何でもお祈りして最後にアーメンなんだよな。 教会でやっていた無料英会話教室に何度か行ったことがあって、その時に知った。 その英会話教室の始まりと終わりもお祈りだった。 そういう簡単な事実を知っているだけでこの映画はもっと楽しめると思う。

%2 バラ

去年の株主総会でもらったバラが、今年も花を咲かせた。 いい加減な水やりとたまに液体肥料をやっているくらいだが、何とか無事なようだ。 今回は咲いた花を切って水につけてみている。

バラ

2020/05/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 どようび

雨。 ちょっと寒いくらい。

今日はもともと高校の関東同窓会が予定されていた日だったな。 実際は stay home.

卵が切れたのでスーパーへ買い出し。 雨なので車で。 前回乗ってから 2 週間くらいあったがバッテリーは無事。 スーパーまでの道しかわからないけど、車の数はそんなに少なくはないように感じた。 保冷剤を入れた保冷バッグを持っていって、レジ袋いりません (キリッ ってやったものの、うっかり買いすぎてしまって全然入りきらず、いくつかかかえたまま店を出たw

まぁ、コンビニもレジ袋が有料になったら、普通に毎回商品を抱えて店を出ることになると思っている。

早くも噂の布マスクが届いた。 布マスクなんて何十年ぶりだろうか... いざというときのために、大事に取っておこう。 😷

2020/05/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 にちようび

晴れ。 外は暑かった。 30 分もいれば汗だく。 夜は白菜と豚肉のスープ的なのを作って食べたせいで室内でも汗だく。

今日はもともと渋谷・鹿児島おはら祭りが予定されていた日。 去年に続いてボランティア担当の予定だった。 この暑さでお祭りだと熱中症続出っぽさがあるが、ここ数か月で人類の行動が変わりすぎたせいで、天気も違ったのでは... みたいな気分になる。

昼寝の時にちょっと高校生の頃を思い出した。 室内の温度計が 28 度を指している中でも、扇風機の風にしばらく当たると肌がひんやりとしてきて、あまり暑くなくなる。 むしろ肌寒く感じるようになり、扇風機を止めて寝られる。 高校生の頃に、夏の夜を冷房・扇風機無しで乗り切った時のテクニックのひとつはこれではないか。 あのときは扇風機の代わりにうちわを使ったけど。 もうひとつ、寝る時は体温が下がるというのもうまく活用した気がする。

最近は寝室に洗濯物を干している。 コストコで買った Drying Center という洗濯物干しが、割とでかいけど一通り干せて便利。 冬場は加湿効果が高くて、洗濯物を干すか、加湿器をつけるかという感じで、あっちで除湿機・こっちで加湿器という無駄をしなくてよかった。 夏はどうだろうな。 今はまだ湿度がそんなに高くならないのでいいけど、梅雨時はどうなるか。 まぁ、昼間に除湿機を動かす、でもいいかもな。

2020/05/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 げつようび

小雨ちょい寒。

自炊で炒め物をするときは、卵焼き器というのかな、卵焼き用のフライパンを使っているのだけど、小さいw 肉に火を通す〜、肉を外に出して野菜を炒める〜、みたいになる。 場所取らなくていいなと思って買ったやつだけど、やっぱ、普通のフライパンを買ってこなきゃだめだな。 前はフッ素加工の雪平鍋を使っていたけど、ぼろぼろになってしまったので何年か前に捨てた。 朝食の炊飯の他は、週に 1 回自炊、くらいだったから別によかったけど、stay home で自炊頻度を上げたらさすがに厳しさを感じる。

他のスポーツと同様、F1 の開幕も遅れに遅れているので、F1 ニュースもまじめに追いかけていないのだけど、ふと気づくと今年いっぱいでフェラーリからベッテルが出ていって、サインツがマクラーレンからやってくるんだそうで、はぁー! そしてそのマクラーレンにはリカルドがルノーから移籍と。 はぁー!! ベッテルどうする! やっぱりベッテルと言えば 2008 年トロロッソ時代の初優勝のインパクトは本当にすごかったわけで、その後 2010 年から怒濤の 4 連続チャンピオンが、このまま引退だと寂しいなぁ。

2020/05/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 かようび

小雨ちょい寒。 ちょい湿度高め。 夜は湿度 60% 超えていたので除湿機の電源を入れた。

きのう卵焼き器って書いたのに、きのうの夜使った後うっかり洗い忘れて、今朝もガスコンロの上にそのままになっていたw 白く固まった油を見て、さぁどうしようか、と思ったところで、熱湯で落ちるんじゃね? という考えが頭をよぎり、試しにやってみたら大成功。 むしろ普段よりもきれいに洗えてしまった。 Web 検索してみると、油汚れを落とすのに熱湯を使うのは結構知られた方法らしい。 これからも活用していこう。

料理と言えば、ちょっと前に話題になったのがこの動画だった。

平野レミさんはTwitterを使っています 「皆さん、おうちゴハン頑張ってますか?皆さんの力になりたくて、私もノーメイクで頑張りました(笑)。自宅で撮った「ふわふわのニラ玉」です。文字のレシピはこちらをどうぞ→https://t.co/sLLYd8gUDp https://t.co/IBEeWr6rTK」 / Twitter

おそろしく雑な感じなのにできあがりは意外とそれっぽいのがおもしろい。 この人はテレビの料理番組もこんな感じでやっちゃうんだもんな。

2020/05/19 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2020 年 5 月中旬)

Hideki EIRAKU