/var/log/hdk.log

2023 年 4 月上旬

prev, this, next


01 (土)

%1 バイク

調整と試運転。

ウインドスクリーン。 取り付け位置を 2 段階選べるので上のほうに変更した。 スクリーンは 4 つのねじで小さな土台の部品とめられており、それを外して、その土台が左右それぞれ 2 つのねじで止められているのを外して、位置をずらして、締め直す。 いずれも 5mm の六角棒スパナで回すねじだが、前者のねじはゆるめで簡単に外せるのに対し、後者のねじはきつく、車載工具にある長めの六角棒スパナを使う必要があった。 ワッシャーはスクリーン側 4 つのねじにそれぞれひとつずつだけ、残りはくっつけてあるのか特に気にする必要はなく、作業は楽だった。

んで走らせてみた。 ちょっとまた相模原あたりまで行ってみようかという気になっていたが、是政橋で大渋滞になっていたので、引き返したw 60km/h 出せるところを求めて東八道路に行って、風の当たり具合を確認。 背筋を伸ばせば風の音がごーっとして、少し背中を丸めるとそれが静かになる、この感じだと NC750X につけていた純正オプションのハイウインドスクリーンと同じぐらいじゃないかな。 悪くない。

まだ慣れないと感じるのは 1 速での左折や右折。 交差点で歩行者や対向車を待ってから発進して曲がる場合、ギクシャクしやすい 1 速での操作となり、クラッチを完全につないでしまうのはギクシャクするし、低速で 2 速にあげようとすると時々 2 速に入りきらずニュートラルになることがあるので危ないし。 GSR250S はエンジンがまったりしていたので 1 速でクラッチを完全につないでしまって良かった。 NC750X は、レンタルで乗った MT でも、アクセルほとんど開けなくていいし 1 速がめちゃ速いからクラッチを完全につなぐこともないし、みたいな感じだったと思う。

1 速でクラッチを滑らせるにしてもスピードが出すぎそうになったらアクセルを戻す? いやその、クラッチを滑らせたままアクセルを戻すのが苦手なんだよな。 車では転がせばいいので使う必要がない技だし、教習中は一本橋でそれをやってもよかったんだけど結局いったんクラッチを切ってまた滑らせつつブレーキを踏む方法でクリアしてしまったし。 まぁだからアクセルは戻さずにブレーキを使うのがいいのかなぁ。 あるいはわざとクラッチを切って傾けてつなぐか...

自宅駐車場での出し入れも何とかコツがわかってきた。 駐車場は奥のほうが幅が広く、車を下げれば下げるほど、車の横の隙間が増える。 GSR250S はマフラーが左右 2 本で低い位置にあったから、車の前バンパーの横をうまく通せるかがポイントだった。 NC750X はマフラーが右側 1 本でそこは気にする必要がなくなったが、ハンドル幅がかなり広かったので車のドアミラー横をどう通すかが問題で、バイクのハンドルとミラーの間に車のドアミラーを通し、さらにそのへんでうまくハンドルを切ることで何とかやっていた。

で、400X はマフラーが右側 1 本でハンドル幅も NC750X より狭く、都合がいいんだけど、ナックルガードをつけたために、バイクのハンドルとミラーの間に車のドアミラーを通すことはできなくなった。 そのため車のドアミラー横でハンドルを切ることでバイクの車幅を減らして通過させる。 そこさえ通過すれば他は問題ないので、車を以前よりも前方に駐車しても (バンパー横の隙間が狭くなっても) よくなった。 MT なので、左手でクラッチを操作しながら右手は車を支えつつゆっくり前進、みたいなことができて便利。

NC750X の時は、DCT だったため、やっぱり暴走させかねないというのがあって、車の横を通す時には基本的にはニュートラルで押すようにしていたので結構大変だった。 二輪車はハンドルでバランスを取りつつハンドルでアクセル操作もするので、バランスを崩してハンドルを握りしめた結果アクセルを開けてしまうみたいなのが一番やばいのだ。 そんな時でも MT なら左手でクラッチを切れればエンジン空ぶかしになるだけだし、右手がハンドル以外のところを持っていたらそもそもアクセルを開けることもない。 なお原付に乗り始めた頃にそういうハンドルを握りしめるやばいのを一度やった記憶があるが、ジョルカブは MT ではないものの、出力が小さいのでガクガクなっただけで助かった。

%2 どようび

晴れ。

桜 1 桜 2 桜 3 桜 4 桜 5 桜 6 桜 7 桜 8 桜 9

今季のこのへんの桜はもう今日明日が最後かな。 むらがあるので一部はもうちょっと見られるかも。 公園で小鳥が花見していたのが良かった。

F2 3 戦目 sprint race。 岩佐が 1 周目の接触でパンクし順位を落としてしまい...

F1 3 戦目オーストラリア GP 予選。 アルファタウリはつらそうだが、アルファロメオが致命的にマシンが合っていないようだ。 ウィリアムズはアルボンだけ速くて楽しそう。 現状下位チームなのにセクター 2 のファステストを何度も出し Q3 にまで進めてしまった。 アルバートパークの常設サーキットとは異なる路面特性に加え、直前に雨が降ったという影響もあり (F2 もセーフティカー中に雨タイヤギャンブルする下位チームがあった)、走れば走るほど速くなる状況で見ていておもしろかった。

2023/04/01 のコメントを読む・書く


02 (日)

%1 にちようび

曇り時々雨。

バイクに乗って中央道で八王子 IC、そこから大垂水峠を越えて藤野の山道を通り抜け、道志みちを相模原 IC 方面に向かい、LAWSON で休憩、それから相模原 IC を上から見下ろせる行き止まりエリアに行ってみて、少し休憩、それから下り坂で押し掛け実験をして、んで帰ろうと橋本駅方面に向かったらすごく渋滞していてびっくり、町田街道経由で国道 20 号線に戻り、八王子 IC から中央道経由で帰宅。

バイクの ETC は問題なく使えた。 ヨシ。 80km/h で 4000rpm をちょっと超えるぐらい。 GSR250S の 6000rpm と比べれば適度に余裕があって静かだ。 NC750X と比べればそりゃ高回転だけど、振動は少なく良いエンジンだと思う。

押し掛け実験は、前にどこかで、スリッパークラッチだと押し掛けができない説を見た気がしたため。 キーオフからオンにして、4 速に入れて転がしてやってみると、クラッチを気持ち強くつなぐ感じで行くと押し掛けできた。 (車や GSR250S やグラストラッカーでも押し掛けをやったことがあるが、それらはクラッチを完全につながない状態でやったのに対し、400X ではほぼクラッチをつなぐぐらいの感じで操作するとうまくいった。) まぁ、インジェクターが動作しないと始動できないので、実際のバッテリー上がりではあまり役に立たないだろうという技だけど。

6 速で 40km/h ぐらいなら走れるから、流れがよくカーブが少ない一般道なら 6 速でまったり走ることができる。 変速面倒なら 1→2→4→6 ぐらいの使い方でもいいかも知れない。 まぁ、シーケンシャルだから一瞬 3 速や 5 速にも入れるわけだけど。

初回給油からの走行距離が 330km を超えるぐらいまで来ていて、まだエンプティ表示になっていない。 燃費表示は 35km/l 台。 実際の燃費も 30km/l は行っているのではないだろうか。 GSR250S の最後の給油までの平均燃費が、雑に計算すると 31.0km/l であり (合っているかわからないが)、排気量 1.6 倍あるのに燃費が変わらないかもしかしたら良いというのは、すばらしい進化である... って、NC750X もそのぐらい行くかと買う前は思っていたんだけど実際行かなかったんだよね。 あれは排気量のせいかアイドリングの燃料消費がかなり多い感じだった。 GSR250S はやっぱりあのクラスにしては車重が重めなのが影響していたのかな。 400X のほうが車重とのバランスがちょうどいいのかなと思う。 とはいえ GSR250S も長距離で何度か 35km/l をたたき出しているので、まぁやっぱり同じぐらいか。

バイク

バイクにつけた純正オプションのガードパイプ、車体の色が黒なのにシルバーのパイプは合わないかなという気もしていたんだけど、いざこうして見ると意外といい感じに見える。 どうせエンジンとかマフラーとかがシルバーだし、真っ黒で闇にとけ込みそうなところにシルバーが目立つのが安全面でも良いかも知れない?

桜とタピオカミルクティー

桜はというと、明らかに涼しそうな藤野のあたりでも普通に葉っぱが見えていたし、その割には津久井・城山あたりできれいに満開みたいにも見えたし、なんかバラバラだったな。 上の写真は LAWSON 駐車場から見えた桜。 タピオカミルクティーはおいしかった。

F2 3 戦目 feature race。 岩佐優勝。 見る前に優勝したらしいというのを Twitter で知り、見始めたらポールポジションスタートで、何だ楽勝じゃん、と思ったら、セーフティカーがあってのピットインのタイミングの関係で一時順位を少し落としてからの、復活優勝だった。 すばらしい。

F1 3 戦目オーストラリア GP 決勝。 チャンピオン経験者 3 人が表彰台。 と書くと簡単だが、赤旗中断が複数回ある荒れたレースだった。 ハミルトンはマシンがまだあまり自分と合わないといいながらもアロンソとバチバチにタイム出し合い合戦を繰り広げており、フェルスタッペンはスタートが悪かったもののペースがいいため余裕のリードで、そのまま決まりかと思った矢先の赤旗中断でごちゃごちゃになったが、結局はこの 3 人が表彰台でよかったね。 サインツのペナルティのおかげで角田もポイント獲得。 しかし "RESTARTING PROCEDURE UNDER INVESTIGATION" とは何を言っていたのか...w

今回の F1 出だしはメルセデスが 1-2 になっていたんだけど、あれがあのまま続いていたらフェルスタッペンがいつ追い抜けていたかは興味があった。 レッドブルは異様に速いが、メルセデスがわざと 1-2 を維持して 2 番手が DRS を使っている場合に 3 番手から攻略できただろうか。 ま、1-2 がセーフティカー中のラッセルだけタイヤ交換で崩れ、おまけに赤旗中断でその作戦が裏目に出て、さらにはラッセルはパワーユニットが火を噴いて終了となったわけだが。

2023/04/02 のコメントを読む・書く


03 (月)

%1 げつようび

晴れ。

今日の予定: 朝早めに出社 (道がこんでいるかな?)、早めの昼休みに整形外科、そして弁当屋に寄って帰って、在宅勤務。 そして明日は耳鼻科。

実際: 朝早めに出社 (道の混み具合は普通)。 早めの昼休みに整形外科、が、月曜日の割に牽引とベッドが空いていて早く終わった。 11:28、これなら耳鼻科もいけるのでは? と、耳鼻科の自動音声の予約の電話につなぎ、11:45 の予約を入れてみると成功した。 そこから 3 分で耳鼻科に着き (笑)、診察を受け、いつものアレルギー性鼻炎のお薬を処方して頂き... 職場近くの時間貸し駐輪場があいていたのでもう一度とめなおして、薬局に行くとこれも空いていて。 薬局を出てとんかつ屋さんに行ったらここは席がいっぱいだったが弁当持ち帰りで注文、15 分ほど。 なお、できあがる頃には今は席あいていますがどうしますかと言われたが、仕事しながら食うのがいい気がしてきたので持ち帰りにした。 午後は在宅勤務。

そんな感じで珍しくスムーズに行ったので明日耳鼻科に行く必要がなくなり楽になった。

東日本旅客鉄道の駅から出てくる人々は 2 割ぐらいマスクなしがいらっしゃって、なかなか。 現時点で増加傾向なのでこれは一気にアレなのかな。 まぁ一気に増えたら一気に減るので来月には落ち着いている可能性もあるけど、一気に増えたら死者数も一気に増えるパターンなんだよな。

%2 400X と NC750X

バイクの 400X と 750X を乗り比べるみたいな話が千葉テレビの番組であったらしいのを見つけた。

週刊バイクTV#928/HONDAの旅バイクで日帰りツーリング〜前編|週刊バイクTV|チバテレ

全部配信されているので見ることができる。 まさにこの NC750X から 400X に買い換えたのに、「NC750X は前輪が早めに切れ込む特性がある」が全然わからなくて笑えたw 自分の感覚はエンジンの特性はやたら気になるのに、ハンドリングってのはちっともわからんね。

なお、この REI と木村亜美のふたり、自分と同学年の世代のようだ。

2023/04/03 のコメントを読む・書く


04 (火)

%1 かようび

晴れ。 在宅勤務。 午後ちょっとお腹がゆるくて、在宅勤務でよかった。

火曜日の昼に弁当をよく買いに行っていた店が今改装だか何かで一時閉店中のため、先週はラーメンにして、今週はどうしようかと、近所の大学に行ってみたところ、学生っぽい人がやたら多かったので、食堂まで行かずに引き返した。 まだ春休みだよな? 土曜日が入学式らしいし。 春休みなのに外でたむろするなんて、今時の学生はまじめなのか何なのか。

それで、行ったことがなかった立ち食いそばの店に行ってみたら、味はふつうだがとにかく出てくるのがめっちゃ早いのね。 これは時間がない時には良いかも知れない。 って、時間がない時にこんなところに寄るのかよって話はあるが... ついででとなりにクレープ屋さんがあったのでクレープも買った。 クレープ、別に安いわけではないが、ここの大学の学生ならお金に余裕がある人も多そうだしけっこうおいしい商売なのかも知れない。 そういえば駅から大学までの道にたこ焼き屋さんもあるな。

%2 ラジオ

4 月になっても午前中は変わっていなさそう。 いや、早朝の InterFM に Guy Perryman Music Mix みたいなのができているのは番組表を見て知ったが、よく聞く時間帯は特に変わりなく、月曜から木曜は TOKYO FM と J-WAVE と InterFM のパターンになりそうである。

午後には変化があり、13:00 からの InterFM がウクライナ関係番組だったのが、JFN 系の何とかかんとかって番組に変わった。 これがジャパネットたかたが出てきてウザそうなので結局聞かないコースかも知れない。 13:30 からは Seasoning の代わりに始まった JFN 系新番組で、月曜火曜は InterFM ではなじみのあるシャウラがパーソナリティとのこと。 全国放送だけどちょくちょく英語混じりの相変わらずのトーンだ。 水曜木曜はどうだろうか。

14:40 にウザイ通販番組が挟まっているので他局に切り替えるが 15:00 には InterFM に戻す。 16:00 からは困るところで、面倒で InterFM でもいいかな的な... Happy Our Party! は去年からだっけな、少しスタイルが変わって「バイトさん」とのかけあいで進む番組になっており、やや聞きやすくなっている。 16:30 からは InterFM は何か説明付きで音楽を流してくれる番組? これはひとまず良さそうな感じで聞いている。 18:30 からウクライナ関係番組かな。 このへんで離脱して NHK-FM という感じ。

金曜日はまただいぶ違うと思うのでチェックしないとだな。

2023/04/04 のコメントを読む・書く


05 (水)

%1 すいようび

晴れ。 風強め。

今はもう更地になっているであろう昔住んでいた実家が夢に出てきて、なぜか一生懸命外観の写真を撮っていた気がする。 謎。

鼻炎の症状は最近はちょっとマシになっている感じがして、よくわからん。 ヒノキ花粉の季節に悪化するわけでもないのかな。 鼻の痛みも目のかゆみも、先月のほうが頻度が高かった。 たまにくしゃみもしていたし。 そもそも今年はそういう症状を 2 月の始め頃には感じ始めていて、半分にしていた点鼻薬の量を時々は標準量にしてみるみたいな、そんな感じだった。

2023/04/05 のコメントを読む・書く


06 (木)

%1 不健康診断

一日人間ドック。 採血→腹部長音波→腹囲・身長・体重→血圧→診察→胸部 X 線→視力→心電図→聴力→眼圧→眼底→尿→胃。 腹囲はめでたくない基準値超過。 胃の内視鏡検査では十二指腸に気になるところがあるとのことで生検になった。 メタボ検診に引っ掛かるとめでたく栄養士の方のありがたいお言葉が聞ける。 まぁ今回座骨神経痛に伴う運動不足により体重が増えていったことは自覚があるのでそこはこれから改善なんだが、魚をとりましょうとか、野菜をとりましょうとか、そういうのも当然に出てくるわけで。 鯖の缶詰でもいいし、普通に魚を焼いてレモン汁をかけてもいいし。 野菜はブロッコリーをちょっと湯がくとか、小松菜とか、トマトとか、何でもいいんですよって。 ほー。 その後は健診ランチを食べて帰った。

行きの列車は去年と同じ地下鉄直通を利用した。 いや、何なら原付で現地近くまで行ってしまおうかとも思ったんだが、国道 20 号に出るとその先の景色が頭に浮かび、遠いなぁ、やめとこう、となって結局普通に駅の駐輪場に行ったわけ。 ただそんなことを考えたぐらいなので朝めっちゃ早く... 東日本旅客鉄道ではオフピークポイントサービスなるものが始まっていて、そのせいでピーク時間帯の前後 1 時間が込むんじゃないか疑惑があったが、その前 1 時間よりさらに前の時間帯の地下鉄直通列車に乗れたおかげか、空いていた。 ノーマスクおじさんは乗ってきたけどね。

それで 2 時間近く余裕があったため、のんびり公園でポケモン GO をしたり別の公園でものんびりしたりしてガッツリ時間をつぶしてから。 都心にめちゃ近いけど住宅地。 かすかに郊外っぽさあるが郊外じゃない。 都市の一部なはずだ。 おもしろいなぁ。

寒さ対策には、冬物のダウンのロングコートを持っていったw 今回内視鏡の待ち時間もそこまで長くなくて助かったが、まぁ、このコートがあれば待ち時間が長くなっても問題ない自信がある。 ちょっと邪魔だけど。

身長体重とか血圧とかの検査の時に、この数字でいいですか、みたいに聞かれるのだが、血圧の時に、まぁ仕方ないですよね、みたいなことを言ったら、もし希望するならもう一度測りますよと、そういうことを言われた。 へぇー。 1 回目 140 が 2 回目で 123 ぐらいまで下がったからまぁいいやと思って希望しなかったけど、そういう 3 回目の測定もできるらしい。

内視鏡は去年と同じ感じで始まり、オエオエしながら耐え、どんどんカメラが入っていって、そしてだんだん戻っていって、そろそろ終わるかなー、なんて頃に生検の話が。 管に何か採取用の細いワイヤーみたいなのが突っ込まれて、そう、あれだな、車のエンジンオイルの量をチェックする金属棒みたいな、あんな雰囲気の。 んでそれからまたカメラが奥に行って採取して、あとは戻っていって終了だった。 生検は必要があったらするかみたいな選択肢が事前の問診時にあって、するにしていたから、されたわけだが、しないってなったら結局また別途内視鏡で見るんでしょ? みたいなことを思うと、まぁ、するよね... 鎮静剤を使う病院でやってもらうほうが楽なんだろうけどね。

%2 原付

原付の車体右側についていた車名プレートの大部分を失った。 どこでなくしたかわからない。 前に両面テープで復活させていたんだけど、今日少し雨に降られたのでどこかで限界を迎えてしまったのだろう。 少し探しに行ったんだけど見つからないのでまぁ仕方ないね。 軽量化ということで...

%3 もくようび

雨のち曇りかな。 南風が強く暖かい日。

健康診断会場においてもノーマスクな人が... それはともかく、咳をしている人をちょくちょく見かけた。 本当に止まらない咳ではなさそうで、でもなんか調子悪そうな。 勝手な想像だけど、SARS-CoV-2 感染後の後遺症なのでは? あんだけ拡大したんだもんね、感染しちゃって後遺症が残っている人に遭遇しても不思議ではない。

2023/04/06 のコメントを読む・書く


07 (金)

%1 きんようび

曇り時々小雨。 風が強かった。

お昼を買いに行く時に下校中とおぼしき子供達を見かけ、今日から授業なのかな、知らんけど。 いや今日は始業式かな? だって確か 1 年生から給食はあったもんな...

WealthNavi は月 5 回の積み立てにしてあるが、その積立額を 5000 円増額した。 これで今年の NISA 枠を使い切れるはず。

[B! COVID-19] 「マスク着用社会」は非常にマズい...今すぐ外すべき、これだけの理由

笑ったw ブックマークコメントを見たらもう本文読まなくてもわかると思うけど、本文には確かに理由じゃなくてお気持ちしか書かれていなかったw まぁ、政治家方面にもこの手のよくわからないお気持ちな人達がいるんだろうね。

3 年間の経験で言えば、夏でも別にマスクしていて問題はない感じなんだよな、ちょっと交換頻度が高くなるぐらいで。 カートレース中でもマスクしっぱなしで大丈夫だし、花粉の影響を受けにくくなるといういいところも。 肌が弱い人はつらいだろうけれども。 車の運転中は外しているけど、この前運転中に鼻が痛くなってきて、こりゃ花粉だなと思って笑ってしまった。 二輪車運転中はたいていマスクはつけている。

テレビでやってた映画『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』。 2022 年の邦画。 渋谷のヒカリエみたいな民間スポットがそのままで出てきていて、何か商業的に契約があったんだろうなぁという感じがする。 コナンも灰原もロシア語できるんだなw これ、去年の映画だけど、4 月公開だから、まさかロシアが本格的にウクライナに戦争を仕掛けるとは思っていない時に作られたんだろうなぁ。 明確にロシアから来たとは言っていないけど、ロシア語がばんばん出てくると、どうしても戦争のことを思い浮かべてしまう。

2023/04/07 のコメントを読む・書く


08 (土)

%1 どようび

曇りのち雨。

バイクのトップケースの土台の固定をいい加減にやっていたのを少し見直した。 純正キャリアのねじ穴を使ったら、ねじ (ボルト?) の長さが微妙に足りなかったのを、ねじを外してホームセンターに持っていって見比べていったところ、ステンキャップという名前で M6 で長さ 30mm のものだとわかった。 説明書に M6 とは書いてあったが長さが不明だった。 んで、長さ 40mm のものを購入し、それ以外は付属品のワッシャー等を使い固定できた。 波形の金具は明らかにいらないので使わなかったが。

買い物に行くのに車に乗ったらラジオでアニメソング番組があって、ささきいさおの声が聞こえてきた。 80 歳だそうだが明るく元気そうな声だ。 この人はまだ現役で声関係の仕事をしているのか。 すごい。

日程を調べるのも忘れていたが今日は SUPER FORMULA 開幕戦があったらしい。 なんと去年まで F2 で走っていたリアムローソンがデビューレースでいきなり優勝とのことで、これはなかなかおもしろいシーズンになるのでは? 明日は続けて 2 戦目だそう。 富士スピードウェイ。 現地は混雑しているのかな? SUPER FORMULA は人気ないからそんなでもないかな?w

テレビアニメ『MIX MEISEI STORY ~二度目の夏、空の向こうへ~』。 MIX 2 期目が始まっていたのを今日知った。 2 話。

テレビアニメ『名探偵コナン』は劇場版公開が近いこともあってか、黒の組織絡みの話が急展開を見せてくれている。 いつもの子供達のほのぼの話と違って FBI 関係者がやられるなど盛り上がっているが (まぁ米花町では子供達のほのぼの話でも普通に殺人事件が起きるんだけど)、FBI 関係者の単純なテキスト暗号が黒の組織に解読されたなどという深刻な展開の割に、FBI 関係者が普通に無線で音声でやりとりをしており、無線は傍受されないんか? みたいな突っ込みどころもあり。 黒の組織の大ボスがまさかのすし屋の大将!? みたいなエンディングでちょっと楽しみ。

2023/04/08 のコメントを読む・書く


09 (日)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 5 時間耐久レース。 ハイスピードコース。 3 人チームから参加。 ドライコンディション。 18 位。

実際のところ 6 人集まったので 2 チームで参加しようという話で、2 人チームは交代がつらいので、数年ぶり参加のご無沙汰なおふたりと一緒の 3 人チームになった。 自分は前回も出ているのでミスらしいミスはしなかったが、体重が重いのでタイムは遅いっていう...

先月の反省を活かし、走り方を変えた。

まぁささやかな差ではあるんだけど、タイムの安定度は増したような気がする。 好調な車両ではスリップストリーム無しで 52 秒台もばんばん出た。 自分の体重 + 装備で 79.5kg 超あったにしては、悪くないタイムだったんじゃないかな。

とにかく体重重い組としてはミスらないことが大事。 ミスといってもほんのちょっとアンダーステアだったぐらいならまだ失うタイムは小さいんだけど、ちょろっと後輪を滑らせてしまうとそれが止まらない... 4 コーナーで気持ちが空回りしてオーバーステアが出ると加速していかないし、5 コーナーもそうだし、8 コーナーみたいに下っているコーナーでちょっと横向きに強い G をかけようもんなら 4 輪ともずさーっと滑っていく。

%2 行き帰り

車で。 BackJoy を使って。 行きは新たな経路にチャレンジ。 東名川崎 IC から大井松田 IC まで東名道、残りは一般道で。 中央道・須走経路より距離が近いルートなんだが、これがなかなか使えることがわかった。 東名川崎 IC まで 30 分ぐらい、そこから大井松田 IC までまた 30 分ぐらい、一般道で国道 246 号線に出ると、コンビニも何もない区間で信号にもあまり引っ掛からず、またしても 30 分ほどでサーキット最寄り (たぶん) セブンイレブンに着けてしまう。 早朝の国道 246 号線は空いているよと話には聞いていたが、この東名道との組み合わせはなかなか良いかも知れない。 ただ、3 車線 100km/h の東名道は結構車が多くてやや怖い。 おとなしく左側を 80km/h で行くのもいいかも。 それでも 30 分が 40 分になるかどうかみたいなところでしょ、きっと。

なお今日は SUPER FORMULA のレースがあったはずだが、道路の混雑にその影響は感じられなかった (笑) 富士スピードウェイのすぐそばのサーキットにいたのに、SUPER FORMULA のエンジン音はまったく聞こえず... 風向きの関係かも知れないけど、SUPER GT ならもっと音がしそう...

帰りは Google Maps の交通状況で国道 246 号線がガッツリ渋滞していたので、富士スピードウェイの裏から道志みちに出た。 道志みちも藤野の分岐より手前からもう渋滞していてなんだこりゃ。 混雑を避け藤野に出て相模湖 IC から中央道へ。 小仏トンネルまでの短い渋滞をクリアし、その先の稲城 IC 先頭の渋滞はだんだん短くなっていって、最寄り IC まで 80km/h より少し遅いぐらいのペースで帰れた。

%3 給油

156 円/l。 燃費計算 20.1km/l。 燃費表示 20.3km/l。

なーんと先月の御殿場往復も今回もこなしてからの給油だった。 今日は距離が短い経路を使ったおかげもあるだろうけど、道志みちですでにエンプティ表示だったのに中央道を走っている間に 2 目盛りに戻り、そのまま給油所にたどり着いて、給油量は 26L (タンク 32L) だった。

2023/04/09 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2023 年 4 月上旬)

Hideki EIRAKU