/var/log/hdk.log

2023 年 1 月下旬

prev, this, next


20 (金)

%1 きんようび

晴れ。 昼間暖かさを感じた。

整形外科。 薬を減らしてみるということで、まずは消炎鎮痛剤が頓服に変更に。 神経痛の薬は今回はそのまま。 はてさて。

薬の準備ができるのを待つ間にトンカツやさんでカツカレー。 どうやら去年来た時は 900 円だったようだが、1000 円になっていた。 なお 2019 年の途中までは 800 円だった。

おならをする時に意識的に息を吐くことで痛みを軽減するアイディア、うまくいっている気はする。 息をゆっくり吐く必要はなく、お腹の筋肉が支えてくれさえすればいい。

夜ちょっと痛みが出ていてなんかごまかしごまかしなんだけど、まさか消炎鎮痛剤を飲んでいないから...? いやその、炎症はもうおさまっているはずだけど、リウマチみたいに炎症が続いてしまう疾患というのがいくつか存在するらしい。 それもあって薬を一気に減らすことなく順番に、ってことなんだな。

2023/01/20 のコメントを読む・書く


21 (土)

%1 どようび

晴れ。

座骨神経痛の様子は変わらなさそうだ。 この調子なら消炎鎮痛剤は消費せずに済むかも知れない。

テレビアニメ『うる星やつら』第 14 話。 また新キャラクターが出てきたw

%2 バイク

自分の中で 400X と ADV160 が候補に挙がった。 400X は少し小さいアドベンチャーバイクって感じのやつで、ADV160 はアドベンチャー風のデザインになっているスクーターだ。

バイク屋さんにいった。 400X は展示車があった。 ADV160 は納車前の (売れちゃった) 車両があって、触るのはなしだが店員さんが少し見せてくださった。 400X は 180 度クランクの二気筒エンジンで NC よりももうちょっと個性がない感じの普通のバイクだ。 個性がないというのはある意味ではホンダらしい、CB400SF 的な、王道と言うべきか。 クラッチレバーは期待通りに軽い。 ADV160 は PCX160 と同系統でデザインとサスペンションなどが違うと。

ADV160 の強みは、軽いこと、ヘルメットプラスアルファが入る収納、無線キー、動かせるスクリーン、メンテナンスが楽、あたりか。 弱みは、軽いこと (おそらく横風に弱い)、排気量が小さい単気筒エンジン、乗車姿勢、ユニットスイング... この弱みは乗らずに判断するのが難しいポイントだらけなのだが、要するにスクーターなんだと思えば多少は想像が付く。 アドレス V100 だと、パッセンジャー用のステップがフロアステップよりも低い位置にあり、わざとそいつを使うことで楽にスタンディングができるんだけど、ADV160 を見る限りはそういうことは難しそう。 気になっているのはそこなんだ。 んで、フォルツァの展示車両があったのでまたがらせてもらったのだが、普通にいすに座るような、90 度 90 度の角度から、もうちょっとたたもうとすると、かなり足が窮屈になる。 アドレスと違ってステップが低い位置にはならないからなんだな、と... まぁ、姿勢の自由度は高いんだけどね。

後で NC に乗りながら考えてみて、400X にすることにした。 実際に NC で走ると、やっぱりちょっとしたでこぼこで結構おしりを浮かせることが多い。 そして、ユニットスイングでない普通のバイクは、バネ下重量が軽い、すなわち、でこぼこ路面に対して、軽いタイヤがよく動き、重い車体はあまり動かない、という点が強みになる。 あと、何となく ADV160 は使い勝手的に今のアドレスとかぶりそうなところがある。

NC は本当に乗りやすいのだが、重い。 正直、次に横倒しにしたら起こせないと思うので、冒険ができない。 知らない道に下手に入って、急な坂道だったり行き止まりだったりしたらだいぶへこむし。 400X もそんな軽いわけでもないんだけど、25kg の差はデカい。 GSR250S が 188kg であれだって軽くはなかったんだけど、そこから NC にかえて 36kg 増えたので差は強烈だった。 っていうのを、信号待ちで軽く車体を揺らしながら考えていた。

400X の展示車のエンジンを始動してもらったところ、それなりに勇ましい音がして、それなりに振動もある。 そりゃね、400cc で二気筒だと片側 200cc はあるもんね。 まぁでも NC のドコドコ感でも一応乗れているから許容範囲だろう。 エンジンはスポーティーな CBR400R と同じらしい。 同じエンジンで、もっと普通の、CB400SF 的な乗車姿勢のバージョンが 400X ってわけだ。 そのおかげでやや重心が低いのではないかという話もある。 Ninja 400 のこれじゃない感みたいなのを感じることも正直ありそうかなと思ったけど、調べてみると CBR400R よりも低い回転重視のセッティングになっているらしく、そもそもその CBR400R もだいぶフラットトルクっぽい感じらしいのでそんな不満にはならないだろう。 ほとんど納期不明が多い中、400X なら数か月ぐらいでいけるらしい。 黒しかないらしいけど、まぁいいや。

帰ってきて NC を駐車場に入れるのにまたマニュアルトランスミッションの良さを思い出していた。 車の横の狭いところを通すのに、クラッチ操作だけでいける GSR250S は楽だった。 残念ながら DCT にクラッチレバーがないのは欠点なのだ。 いや、左に倒しても折れるレバーがないのは利点だけどw

帰ってから 400X のカタログを眺めてみると、パニアとリアキャリア (トップケースの土台) が排他になっている。 これは NC との差別化のつもりだろうか? スズキが V ストローム 250 にパニアとトップケースを全部付けた写真で売りにしているのに、ホンダはそんなんで大丈夫か?w まぁ、どっちか選べって言われたら間違いなくリアキャリアである。 純正トップケースはやや小さめっぽいので、バイク用品店で適当に大きめ容量のトップケースを買って自分で付けるのが手っ取り早い。 普段はそれとシートバッグでおそらくまかなえる。 スーツケースみたいなデカブツを積むならトップケースを外せばいいのだ。 カートレースに行くならパニアみたいなのほしいけど... 着替えとかタオルとか入れるのは鍵かからなくてもいいから追加のバッグを無理やりくくりつけるのでもいいかな? まぁ、そのへんは買ってから考えよう。

2023/01/21 のコメントを読む・書く


22 (日)

%1 にちようび

晴れ。

バイクを注文。 パーツやらメンテナンスパックやらいろいろ入れて 118 万円。 下取りは今日は査定せず別扱いにしたので、とりあえずこの金額は払わないといけないw なんかやたら査定をと言うのは、後から振り込みになるの面倒じゃない? という話なようで、お店的にはどっちでもいいらしい。 あ、あと税金絡みで 3 月中に廃止が間に合わないと二重にかかるおそれがある (のでもし納車が月末になるなら下取りはちょっと余裕を見ることをおすすめ) と言われた。 (月末でもその場でナンバープレートを外してもらって自分で陸運局に行くって荒技は残されてはいるが... まぁ税金 6000 円ぐらいなのでそこまでするかどうかw)

400X は NC と違って ETC 車載器が標準でないため、選択肢がある。 日本無線かミツバか、と言われ、標準的には日本無線にしていますけど (NC の標準搭載も日本無線)、GB350 だけスペースの問題で、やや薄いミツバにしていますとのこと。 問題は自分の色識別問題! 日本無線のは赤緑 LED らしいので、今の NC のパネル組み込みインジケーターと同じような色だとだめな予感がする。 じゃあミツバでお願いします、っていう。 確か GSR250S につけていたのがミツバで、緑一色 LED だったのでわかりやすかったんだけど、今は ETC 2.0 なので仕様が変わっている可能性はある。 とはいえ ETC 2.0 用インジケーターは別にあるみたいなので、カード未挿入時消灯、正常時点灯、エラー時点滅という以前のパターンと同じであることを期待したい。

400X はもう 10 年近く続いているモデルで結構人気があるらしい。 同じ排気量クラスで競合がないしわかる気はする。 CB400SF は生産終了だそうで、そうなんだ... もっとびっくりは GB350 が生産終了だそうで、一昨年出たばっかじゃん! これは自分が乗りたいのとは違うものの、個性があっておもしろいの出たなぁと思っていたのに。 まぁ次が出るかも知れないけど、排気ガス規制の問題とのことで、空冷エンジンは厳しいのか。 ちょうど GB350 納車のお客様がいて説明を受けているのが見えて、エンジンが始動してドコドコドコドコと単気筒らしい音が響いてきた。 懐かしいな、自分も最初は単気筒 250cc のグラストラッカーだったから、あんな感じだったな... しかもあれはキャブレターだったから、チョーク (バイスターター) を引いてだの、燃料コックの操作だの、という説明もあった。

車でバイク用品店に行ってさっさとトップケース 43L を買っておいた。 GIVI (デイトナ) のやつ、原付に小さいのを付けているからまぁ同じような取り付け方と考えておけば良さそう。 GIVI のは取り外しが容易な上、取っ手付きでなんか便利そうなやつだ。

座骨神経痛関係でその消炎鎮痛剤が頓服になった件、思わぬ影響がふたつ。 ひとつは前にやらかしてめちゃくちゃ腫れたところの足の指が痛むというか、かゆいというか、古傷が痛むとはこのことか? 今日の夜になってちょっと良くなってきたような。 それと、首のほうの痛み、これは肩の位置を意識してごまかせるようになっていたアレが少し出ていて、何だろうと思ったが、そうだよそれも鎮痛剤が効いていて痛みが出ないから、肩の位置がいい加減になっていたんだ。 これも姿勢を意識するようにしたら今日は大丈夫そうな感じがする。

2023/01/22 のコメントを読む・書く


23 (月)

%1 げつようび

くもり。 整形外科に向かう時、一瞬白い何かが舞ったように見えた。 朝はちょっと雪が降ったらしい。

テレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』3 話。 化粧体験と外出体験と自炊体験 (?) の回。 「スペースタイタニック」「CUP メーン」w まぁ典型的なパターンで進んでいくな。 正直普通に洗濯機を回して泡だらけになるような失敗なんてするほうが難しいと思うんだが... (わからんならまず説明書読めよという...)

バイク。 NC750X で遠くに行ったのってどこだ? って考えたら、鹿島神宮の近くまで行ったのがたぶん一番だ。 あと、ふらーっと山中湖・都留・大月方面をまわったのがあった。 それ以外はつくばに行ったのが 2 回、御殿場のサーキット (APG) に行ったのが 4 回ぐらいかな、あまり寄り道はしておらず、いずれも片道 90〜100km 前後のところだ。 前のバイクで行ったことがある、碓氷峠や、箱根や、名古屋方面なんかもまた行ってみたいと思っていたんだけど、去年 5 月に座骨神経痛が出だして、へんな道に入り込んで傾いた大型バイクの重みをずっしりと感じたことがあって、やや冒険的な道を使うのは控えるようになり、そんで 11 月に段差で転倒をやらかしてさすがにこれはとなってきたわけである。 乗りやすくて燃費も良くて (停車中はだいぶ食うけど)、個性もあって良いバイクなんだけど、例え倒さなくても、押して動かしたり、坂道で車体が傾けば重さをずっしり感じることはあるので、それに体が耐えられない感じがしてきたら、かえどきかな、っていう。

2023/01/23 のコメントを読む・書く


24 (火)

%1 かようび

くもり時々雨。 朝のうちに住民票の写しをもらいに市役所の出張所に行ったが、雲の様子が怪しかったので濡れてもいい格好で行ったら正解!

ニュースなどで寒気が寒気がと言う割には昼間は日が照って気温は上がり、やっぱり東京はそこまで冷えないんだなと思っていたら、夕方ぐらいからだんだん風が強くなってきて、それでも部屋の温度はそんな寒い感じはしていなかったが、気温を見たら、ぎゃー!

気象庁アメダス 東京都府中市の気温グラフ

気象庁アメダスの東京都府中市の気温情報、この急降下は何なのか! 16:20 に 11.3 度、17:40 には 2.0 度! 風速も 16:10 の 1.1m/s から 16:20 の 3.6m/s へ急に強くなっている。 はー! 部屋の温度はもうちょっとゆっくりと変化しているが、あったかくして寝よう...

2023/01/24 のコメントを読む・書く


25 (水)

%1 すいようび

晴れ。 さむーい。 原付で走るとわずか 20 分で冬物グローブの中の指が冷え切って感覚がなくなりかけた。 関係ないけど NC はグリップヒーター標準装備なんだが 400X はオプションで、とりあえずつけなかったので、どうなることやらw 代わりにナックルガードっていうのはつけてみたので効果のほどをちょっと楽しみにしている。 けどまぁ納車の頃は春だろうから真冬の感覚とは違うだろうな。

耳鼻科。 いつもの。 花粉は飛び始めているとのこと。 薬は弱いやつなので、必要があればもっときくのを... という話をされたが、今点鼻は標準の 1/2 (時々標準回数), 飲み薬は 3/7 ですねぇなんて話をしていたら、まだまだ大丈夫ですね! ってことになった。 標準までは問題なく増やしていいし、一時的にならそれより増やしてもいいし... 点鼻も今は夜だけ使っているが、1/2 ずつ朝晩でも全然かまわない、と。

午後出社。 オフィスはあったかいのはいいが、時計についている湿度計はしょぼくて LO 表示になっていた... 立っていてつらくて座っていてつらくてとなっても横になりづらいのはやっぱりなかなかだな。 うん。

そうそう、今朝原付のエンジン始動の時はモーターがウッと一呼吸してから回って始動したもののすぐにストールしたため、チョークを引いて再始動、やはりモーターがウッと一呼吸したが成功。 そこからアイドリングで暖機でいいかと思ったが、いざ走ろうとすると吹けないので、チョークを引いて出発、戻して走行、すぐに一旦停止でまた吹けないのでチョークを引いて発進、チョークを戻してあとは大丈夫だった。 しかし、30 分ほどかけて耳鼻科に行って、診察後、またモーターがウッと... まぁモーターが悪いんじゃなくて、バッテリーだよな、普通に考えて。 1 か月以上も置いて一発始動なのは、負圧コックは開きっぱなしになっていると見るのがいいのかねぇ。 んで揮発しない分がキャブレターに残っていてそいつが邪魔をする? いやでもほんの 10 秒ぐらいの暖機でチョーク戻してもアイドリングはするんだよなコイツは... 理屈はわからん...

そうそう、アイドリングで暖機の時、ニュートラルでもタイヤが回っていたw 別に故障でもなんでもなく、湿式クラッチとトランスミッションがエンジンオイルにがっつり浸されており、エンジン始動直後の冷え冷えエンジンオイルはおそらく粘りが強く、結果としてクラッチが切れていてニュートラルであっても動力がオイル経由で伝わってしまうっていう、そういうの。 ギヤが入っているとクラッチが切れていても割と回ってしまうのあるあるだけど、ニュートラルでも回ったのはオイルが本当に冷えていたからかな?

2023/01/25 のコメントを読む・書く


26 (木)

%1 もくようび

晴れ。

朝は寒い中出社。 珍しく週の真ん中にに法定点検に伴う停電があったためだ。 凍結していたら嫌なのでかなり交通量が多めの道を選択したが最後ちょっと狭い道を使った。 なんか、駅と駅の間をたくさんの人が歩いていたので、これは列車が遅れているんだなぁ! ってすぐにわかったw 列車は走ってきたが、下り方向なのに人が満員、おまけに駅間で停車したぞw 大変だなw

昼休みに整形外科に寄ってそのまま帰って午後は在宅勤務。

ま、それはいいとして、夜、米を炊こうとして米びつを開けると米が残り少なくて、最後まで使い切ろうと、計量カップと米びつを両手に持ち米びつをひっくり返して、それでも静電気で米が数粒なかなか出てこなくて、トントンやっていたら手が滑って計量カップの米も全部シンクにバラまいてしまった。 あーあ。 ご飯なくなっちゃった。 それでも出てこない静電気米にイラッとして、米びつをシンクの上でひっくり返してばんばんたたいていたら、バキッと側面に大穴があいて終了www 透明プラスチックなんてそんな強度ないかw 2005 年から使ってきた米びつ革命 (5kg) の本当にあっけない最期だったw

それでホームセンターに行ったら米びつ革命は売ってなくて、適当に簡単なやつを買った。 米びつ革命には古い米を使い切る前に新しい米を先に入れられるように、古い米を入れておける容器もついてきていたが、新しいのにはその仕組みがないな。 ま、いいや。

それで、時間が遅くなったので適当に外食にしようと、CoCo 壱番屋に行ったわけ。 メニューの表に出ていたスープカレーがうまそうだったのでそれにして、出てきたら何かくじがついてきた。 45 周年、当たりが出たらスプーンがもらえるらしい。 へぇ、ってカレー食べながら開けたらまさかの当たりw ミラー仕上げとマット仕上げがあって、ミラー仕上げのほうが当たった。 びっくりだね、30 周年記念の時のスプーンももらったんだよ! しかもこのスプーン結構お気に入りで傷だらけになっているんだが、まさかここで新しいスプーンがもらえるとはね! 全店合計でミラー仕上げは 10 万本らしい、多いのかどうかよくわからんが、キャンペーン期間が今月の 17 日から 31 日だそうで、あとちょっとだ。 CoCo 壱番屋なんてめったに行かないのにこれだもんなぁ、また行ってあげないとなぁって気持ちになってしまう。 米びつを破壊した結果スプーンをもらうことになろうとは思いもしなかった。

2023/01/26 のコメントを読む・書く


27 (金)

%1 きんようび

曇っていたなぁ。 雪は見ていないけど、降ったのかも知れない。

頻尿の件は座っている時間の影響もだけど、もしかして湯たんぽが一番効いているのでは...? 時期的に今季湯たんぽを使い出したのと腰をやらかしたのが近いし。 洗濯物を乾かそうとエアコンをつけて寝たのが何度かあって、設定温度を 22 度にしてあったので室温は 18 度ぐらいにはなっていて (静かなモードにしているためあまり上がっていかない) 結構暖かくて、それで湯たんぽも使うとちょっと暑い問題があったので、エアコンと湯たんぽは併用していなかった。 ところがそうすると微妙にトイレが近くなっているような気が... んでエアコンを使わず湯たんぽをお腹の近くにおいたまま寝るとかなりいい。 感覚的にも布団に入ってもお腹は冷えている感じがあり、むしろ末端は温まっていて、手でお腹を触ると明らかに手のほうが暖かく... 冷え性の極みみたいな感じになっている。 エアコンを使うにしても設定温度は低くしておこう。 最低で 16 度までいける。

きのうおとといは原付を動かしたが、座骨神経痛的にはおしりを浮かせづらく、ちょっとよくないかな。 やっぱりパッセンジャー用ステップが使えるスクーターのほうがおしりの負担は軽減しやすい。 でも座っている姿勢的には原付は案外楽で、これはもしかするとステップとシートの距離が近いんじゃないだろうか。 少し窮屈めの姿勢のほうが楽っていうやつな気がする。 あとバネ下が軽く乗り心地は良いので 30 分ぐらいならおしりを浮かせなくても何とかなっているのかも。 それに加えて 30km/h だからさらに衝撃は弱まるんだろうな。

バイク、NC750X の燃料タンク容量は 14L で、前の GSR250S は 13L で、その前のグラストラッカーは 6L (!) だった。 で、400X はなんと 17L である。 燃費はたぶん NC と変わらないか少し良いぐらいじゃないかと思うので、単純に航続距離が長いわけである。 へぇ。 重さを考えると満タン給油しなくてもいいかも知れないな。 オートストップでやめてしまうみたいな。 ガソリンは 4L 減らせば 3kg 軽くなる、ぐらいの比重みたいなので、頭の片隅に入れておきたい。

車重はスペック上は NC の 224kg と 400X の 199kg ってことになるが、400X には ETC 車載器が標準搭載でなく、しかもガードパイプやらいくつかオプションをつけたので少し重くなると思う。 NC もメインスタンドと荷台は付けているのでその分は重くなっているはずだが、400X はパニアがない代わりにその値段でいろいろつけられるやと思ってオプション多めになってしまった。 まぁ、それを入れてもたぶん 20kg ぐらいは軽いだろうし、重さが 10% 変わると考えればやっぱり大きいな。

なおグラストラッカーは古かったので乾燥重量という表記で 124kg だった。 バイクブロスの仕様表には 133kg と出ているがおおよその計算かな。 ウェビックでは概算値で装備重量 134kg だと。 何をどう削ったらそんなに軽い 250cc バイクができてしまうのか、不思議なほどだ。 空冷単気筒エンジン、燃料計無し、トリップメーター無し、タコメーター無し、方向指示器インジケーターが左右共通、小さなスピードメーター & オドメーター、小さな燃料タンク、あたりは削りに削られたって感じもあったけど、あれでもスターターモーターとキックペダルは両方ついていたしなぁw

2023/01/27 のコメントを読む・書く


28 (土)

%1 どようび

晴れ。

数か月遅れで読んでいる、まだ去年のビッグコミックオリジナル。 風の大地の絵の作者さん、亡くなっていた... 調べるとこの後で最後の話が載るんだな... 原作が先に亡くなった『あんどーなつ』の連載終了が 10 年前か。

腹が冷えるということはやっぱり腹巻きはいいのかな? 4 年前にディズニーの絵がついた腹巻きをしまむらで買ったな、ひとつしか買っていないから使いづらいんだよな。 また行ってみよう、的なノリでしまむらに行ったら、まさかの開店直後だった。 時計見ろ自分。 ワゴンセール? だか何かがあるらしくて 15 人ぐらいの客がわらわらしていた。 なんだそれ。 腹巻きの場所を店員さんに聞いて、男性向けと女性向けがあり、ディズニーの絵がついたのは女性向けのほうに今もあったが、サイズが微妙に違う気がする。 まぁいいや、迷ったら買えってんで両方買った。 裏起毛と毛糸、どっちがいいか比べられるぞ (?)。

整形外科寄って帰ってゴロゴロ。

街で見かけた二気筒ツーリングバイク。 やっぱり音でわかるというか、ナンバープレートと音でアレは 250cc の二気筒の... なんだ? どこのだ? と検索したらカワサキだ。 VERSYS-X 250 TOURER というバイクらしい。 V ストローム 250 の競合車種だな。 ただエンジンは Ninja 250 と同じシリンダーを使っているようだ。 少し圧縮比が違うが古い Ninja 250 と同じかな。 つまり高い回転数を使うタイプで、一応 V ストローム 250 とは棲み分けができているんだな。 まぁ、注文した 400X もスポーツタイプの CBR400R と同じベースで少し趣向を変えたモデルだから、登場経緯としては似ているのかも知れない。

テレビアニメ『うる星やつら』第 15 話。 宇宙人恋バナ & 思い出話けんかw そしてほれぐすり、いや、ほらぐすり。

テレビアニメ『お兄ちゃんはおしまい!』4 話。 自宅警備とおつかい、からのお部屋どたばた。

夜、閉店間際のコストコへ行った。 空いているのはいいが、途中の道路が凍結していないかとひやひやした。 特に橋の上は万が一滑っても気づかないで通過できるぐらいを目指してなるべくまっすぐに。 スクーターで片道 40 分は少し座骨神経痛が出てくる感じかな。

自宅で座る時は BackJoy っていう薄いサポートシートが意外と活躍している。 これは去年オフハウスで 500 円で買った代物で、もともとは座椅子に座るのにおしりが痛くなる事象を改善できないかなと考えていたのだった。 実際のところそういう部分では役に立たなかったが、こうして座骨神経痛に苦しんでいると、おしりの後ろのほうを高くして座るほうが調子がいい。 整形外科ではタオルでそうする方法を教えて頂いたが、BackJoy はまさにそれをするやつだ。 これにどっかり座るのではなく、太もも側に力をかける感じでおしりは軽くサポートされるぐらいに座るのがよさそう。 映画館とか飛行機とかもこれがあればある程度マシになるかな?

でも根本的には長時間同じ姿勢は避けるべきなんだろう。 バイクは意外と姿勢を変えることができるし、そもそも長距離でおしりが痛くならないようにするのには座骨神経痛関係なくそれが重要らしい。 車ではあまり動けないのでしっかり休憩を挟むことが大事かも。 飛行機はよほど悪天候でなければ、上空にいる間は多少は動けるけど、あんまり立っているわけにもいかないよな... そして映画館は...

2023/01/28 のコメントを読む・書く


29 (日)

%1 にちようび

晴れ!

なんかカートに乗りたくなったので久しぶりのレンタルカート。 あきる野。 ここは回転がはやくて良い。 2 回乗ってベストタイムは 24.901 秒。 何も考えていなかったけど、冬だからか何気に自己ベスト更新である。 2 番目のヘアピンは一瞬アクセルオフぐらいがいいのかな。 その前の右ターンがブレーキかけながらゆるやかに入る絶妙なコーナーで結構迷っている。 ヘアピンもなんだけど結構アクセルの加減が重要なのかも知れない。 270cc エンジンでトルクも大きいし。 あと図体が重くて、滑らせてしまうと派手にロスしてしまい、ごまかしが効かない。 それはいいとして、奥の一番スピードが乗るヘアピンの入口で、一度、前の速い人の走りに気を取られて盛大にタイヤロックさせてしまって少し焦ったけどセーフだったw 左に曲がらなきゃいけないのにカートがだんだん右向いていくんだもんねww しかもそれに気づくのが遅れたw こういうのは、ブレーキリリースさえできればたいしたことはないけど、パニックになってブレーキ踏みっぱなしにしたら壁にドーンだろうな。 まぁ、それを避けるために最初はリミッター付きにしているんだろうけどね。

あきる野までは、八王子 IC までを中央道利用で車で行った。 BackJoy を敷いて運転してみたところ、悪くない。 帰りは中央道工事区間が事故渋滞で 1 時間ほど掛かったけど、それでも大丈夫だった。 クラッチ操作も一般道を 4 速までしか使わなかったぐらいで特別減らしたわけでもなく。 ただし、おしりでなく太ももにうまく力がかかるよう、少しがに股スタイルで運転した。 でこぼこショック吸収問題は確かにあるんだけど、これも足に力を入れることで若干緩和ができる。 高速道路のつなぎ目ぐらいならこれで何とかなるか。

カートは少なくともその Sodi に関してはあんまり腰にいい姿勢にならなかった... ペダルは近づけられるんだけど、背もたれが立っていて、おしりを前にずらしてもちょっとつらい感じだった。 おしりの下に何か入れるといいのかも知れない。

車のバッテリーは久々にだいぶ充電されたのではないかな。 とはいえいつ始動できなくなっても不思議はない劣化レベルだろうけど。 今日はあえてスタート & ストップシステム (アイドリングストップ機能) をオフにせずに運転していたが、一度も作動しなかった。 自分の予想ではエンジン始動時の電圧降下もひとつの目安としてコンピューターで監視されているのではないかと思っていて、今日あきる野から帰る時でさえ始動直後に 11.7V ぐらいの数字が見えてしまう今のバッテリーの状態ではかなりの電圧降下が見えているだろうし。 充電制御も 12V 台まで落とすような制御はされなかった。 このバッテリー、エコピュア 12 っていうずいぶん古いデサルフェーターをつけっぱなしにしているけど、効果があったのかどうか... 前のヴィッツの時から使っていて、さすがに 13 年は古すぎだろうから次バッテリーを交換する時には外そうと思っているけど...

2023/01/29 のコメントを読む・書く


30 (月)

%1 げつようび

晴れ。

電気代が上がっていると話題だが、今のところはそんなに上がっている感じはしない。 まぁ太陽光発電のおかげではあるのだが、買うほうは燃料費調整で上がっていても、売るほうは 10 年固定期間なので上がりも下がりもしないんだよなw でもそういうわけなので、もともと設置時に想定していた、買うほうも売るほうも kWh あたりは同じぐらいという値段ではもうなくなっている。 もっと前に設置していた人達は、売るほうが高い状態にあったので、発電している間はできるだけ消費をおさえ、日が沈んだら使うほうが得だった。 おそらくその人達も東京電力管内では状況が変わっていて、今は買うほうが圧倒的に高い。 となれば、同じ使うなら発電している間のほうが買う量を減らせるので得だ。 なんだけどまぁ、そこまで計算して生活してはいない。

最近浴室乾燥機の使い方を変えた。 風呂から出る時に乾燥モード (換気しつつ温風が出る) にして、それから体を拭きつつ浴室内の拭き取りなんかをして、浴室から出てから換気モードに切り替える。 ほんの数分のことではあるが、これでも体に残った水滴が乾いて、風呂上がりに寒さを感じにくくなってうれしい。 電気使用量のことは考えていないけど、ドライヤーを 10 分ぐらい追加で使ったと思えば。

何となく、10 代の頃に通ったスイミングスクール・フィットネスクラブの乾燥室というのを思い出す。 かなり温度高めの暖房が効いたみたいな部屋で、プールで濡れた体を乾かす用なんだけどとにかく暖かくて良かった。 寒がり的にはそこから更衣室まで行くのが寒かった気がするんだよな。 でもなんかそこまで乾いた気がしなかったのはたぶん 10 代だからだw 年々からだの皮膚がちょっとずつ老いてきているのか、水分の拭き取りが簡単になっている気がするw

2023/01/30 のコメントを読む・書く


31 (火)

%1 かようび

晴れ。

SARS-CoV-2 の感染者数は、年末年始に急増した反動なのか最近は急減しており、救急隊の皆様の悲鳴も少しは落ち着いてきたかなという今日この頃。 パック旅行を調べると、全国旅行支援なるクーポンとやらがついたのがぽこぽこ出てくることに気が付いた。 フーン、これが噂の... なお割引前の価格が高い。 気のせいかも知れないんだけど高い。 確かに、割引後の価格は、対象外の宿泊施設よりも安くなっているところもあるが、いわゆる観光系の宿泊施設はそれでもなんだか例年より高いような気がする。 なおこれ宿泊施設側の手間もそれなりにあるようなので (チェックイン時に必要な書類の確認をするらしいし、公共事業なのでその後の手続きもいろいろとあるのでは)、やっていないところが結構あるのも不思議はない。

そしてやっぱり繁忙期を過ぎて混雑する便を避ければ激安だ。 飛行機も燃料代上がっているよね!? って思っちゃうぐらいの安さだ。 まぁパックだとどれだけが宿泊費でどれだけが航空運賃かはわからないんだが、繁忙期に 1 往復する料金で閑散期なら 3 往復ぐらいできてしまうのでは!? みたいな気持ちになる。 全国旅行支援の影響なのか、週末前後は混雑する便が多いようだ。 来月は天皇誕生日があるので、そこを連休にする人もいるだろうし。

2023/01/31 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2023 年 1 月下旬)

Hideki EIRAKU