/var/log/hdk.log

2018 年 4 月上旬


01 (日)

%1 レンタルカート

藤野。4 回乗ってベストタイムは 39.374 秒。

今日はバイクで行った。 行きは高速、帰りは和田峠に行ってみたら、東京都側になにやら土砂崩れで神奈川県側が通行止めの看板が... えっ? 今通ってきたよ!? 何か見落としたか? 少なくともゲートは普通に開いていたけど。 そういえばゲート過ぎて最初のほうの道が新しくなっていたな。 その辺が去年崩れた場所らしい。

和田峠看板

Google 検索してみたら、どうも一昨日あたりに開通したばかりらしくて、東京側の看板がまだ撤去されていないだけかも。

和田林道が開通しました : 陣馬山から 〜信玄茶屋blog〜

%2 日野バイパス〜分倍河原

ダイソーに行こうと思って、リストのところの交差点から曲がっていけば行けるよなーと考えて曲がってみたら、前のトラックがいい感じにすいすい進んでいく。 ほっほう、こう行くと分倍河原にスムーズに出られるのか。 なるほど。 頭の中にきれいな地図が描けないのでついていくだけで新鮮だった。 途中の道を見て勘違いしていたし。

あのトラック、もしかして日野バイパスの渋滞回避でよく使っているのだろうか。 ひょっとしたらウチに帰る時にも使えるか... いや、でも甲州街道ってところどころ信号で並ぶけど、結構流れるんだよな。

%3 スーパーマリオオデッセイ

最後のお城のあるキノコ王国は、いくら探してもピーチ姫がいない。 おかしいと思って Google 検索してみると、どうやら他のすべての国にいるらしい。 わからんわーそんなの。

そんなことより、このキノコ王国はスーパーマリオ 64 っぽさがすごい。 お城の中では同じ音楽が流れているし、お堀の水は抜けるし、ボス再びのステージに入るのは壁からだし、壁に入ると同じメロディが流れるし、外の細かいイベントをクリアするとムーンではなくスターがもらえるし、お城の上にはヨッシーがいるし、バーチャルコンソールで遊んだスーパーマリオ 64 を思い出すには十分だ。 もしやと思ってお城の中で上を見上げるとスターが出てきたのは、ちょっと感動的ですらあった。 なお、ヨッシーが果物を食べるのは 64 の前のスーパーマリオワールド風な感じがする。

2018/04/01 のコメントを読む・書く


02 (月)

%1 健康診断

今年の健康診断の場所はいつもの山手線の外側ではなく、久しぶりの山手線の内側。 黒塗りの高級車や、暇そうにしているくせに違法駐車の取り締まりすらしない警察官がたくさん見られる地域である。 だいぶ早めに行ったところ、職場最寄り駅にて大量に列車から人が出てくるところに遭遇した。 なるほど某 N 社や某 Y 社に出社する人達か。 しかしその後も列車の中がなんかぎこちない。 なんなんだ、この妙な感覚は... あっ...! ひょっとして今日は新卒の皆さんの初出社日なのでは!?

ってな感じで移動して、受付開始時間より 15 分も早く着いた。 いつものように待ち時間が長いことを覚悟し、ワンダースワンを持ち込む。 最初は採血だったかな。 いつものように血がぴゅるぴゅる出てくるのを見つめる。 そして身長、体重、腹囲だったっけ。 実はこの 1 週間、プチダイエットを試みていて、結局体重は変わっていなかったのだけど、腹囲は去年の 86cm から 2cm 減って 84cm、めでたくあの基準をクリアだ。 ま、現実にはたいして意味はないけど。

続けて血圧測定。 最初の測定で上 150mmHg という見たこともない驚異的な数字をたたき出す。 なんだこれ? 当然のごとく、2 度目の測定に入る。 しずかに深呼吸をこなしつつ、祈るように待つ... 待つ... 圧が下がり、0... えっ? と思っていると、再び加圧が始まった。 なんだこれと思っていたらスタッフの操作により測定中止。 別室に通されて、送気球を使うタイプの半自動というのかな、そのタイプの血圧計のベルトを腕に巻かれて、しゅこしゅこと圧をかけられて、減圧と測定は自動である。 それで 128mmHg という割といつも通りっぽい数字が出た。 じゃあこちらで出しますと、さっきの 150mmHg はなかったことに。 人によって自動測定器でうまくいかない場合があって、そのときにこれを使うらしい。 ふうん。

その後は診察、胸部 X 線撮影、視力検査、心電図、聴力検査、眼圧検査、腹部超音波、採尿、胃部 X 線撮影など。 診察では問診票のステロイド剤の質問について聞かれる。 点鼻薬ですと言うと、花粉症? まぁ、アレルギー性鼻炎なんでしょうね、みたいな話をして、アレルギー性鼻炎・治療中と記載された。 他には、まぁ整形外科に通っていますけどねみたいな話をして、それは特に何も記載されず。 腹囲も基準を満たしたからか突っ込みはなしだ。

下着はパンツのみで他は検診着に着替えるが、靴下は OK、それは素足を触るのは心電図だけだからだ。 で、レッグウォーマーもつけたままにしていたら、心電図の時に長い靴下はおろしてくださいーみたいに言われて、ひょいとレッグウォーマーを上げたらもちろん OK だった。

そうそう、全体的になんか研修中っぽいスタッフが多い気がした。 診察の時だって、医者の後ろに別の人がいて、「アレルギー性鼻炎はその他で入れましょう」みたいな指導をしているのである。 胸部 X 線の時ももう 1 人いたし、胃部 X 線もそうだったのかな。 あと、案内係もなんか研修中っぽさあった。 そして、例年になく予約を取るのが困難だった割には空いていた。 もしかして、健保会館の人手不足か何か...?

そしてここの会場では初の健保無料ランチ。 和食だ。 刺身と煮魚と和え物と茶碗蒸しにデザートまで。 例によって薄味だが、薄味の和食というのは薄味の中華よりは普通な感じはする。

%2 バリウム排出作戦

今回は普通に下剤を飲んだ。 そしたら夕方頃までに少し出ていた。 あとお腹が張っているというか腸が動いている感じがする。 そのままいつもよりは早めに帰宅。

今回は下剤から 9 時間を過ぎてもまだ耐えていたが、その後何度かトイレに行くことになった。 ゲームなどして遊んでいると突然もよおすので、おちおち風呂にも入れない。 でもおかげでほとんど排出できたのではないか。

自宅トイレは節水型なのか、バリウムがうまく流れきらない問題が。 なんか水が濁っているなぁと、トイレブラシを突っ込んだらぶわっと排泄物の細かいのがついてきてうわぁってなった。 バケツに 10L 近い水をくんでザバーってして何とかなった。 こうなることを考えると絶対に洗面台やキッチンが近いほうのトイレを使ったほうがいいw

%3 スーパーマリオオデッセイ

月の裏? の国みたいなのが登場。 残りのスーパームーンの数が 250 とかなんかになって、全部集めるのは先が長いらしい。

%4 SSD

Ryzen PC に SSD を取り付け。 ついでに古い HDD を取り外し、前にねじ 2 本で付けた HDD を 4 本で止め直す。 そのためにはいったん RAM を取り外す必要があり、面倒だった。

いざつけてみたら起動が遅いような... でも大丈夫そうだな。 まぁいいか。

2018/04/02 のコメントを読む・書く


03 (火)

%1 バリウム

下剤のおかげで (何度もトイレに行く羽目にはなったが) スムーズにバリウムを出すことができた。 今朝のお通じが最強 (?) で、出してすぐにトイレのレバーを倒したのに、便器の中にガッツリ残っており、またしてもバケツに水をくんで流す作業が発生。

%2 スーパーマリオオデッセイ

クッパを倒した後は、スーパームーン集めの他に、レースイベントがある。 幅跳びなどを駆使してダッシュする。2 回ずつある。 雪の国ではバウンドボウル GP というのもあり、それの上級者版まであってそれぞれ 2 回ずつ 4 回やることになる。 なぜか夢中になってしまう。

スーパームーンはかなりの数が用意されているらしい。 どこを見ても見つからないくらいまで集めても、まだ 5 個くらい残っている。 コイン (共通コインではなく国ごとのコイン) 集めももうどこにあるんだか... ワープでしか来られないところもあるからそれなのかなぁという感じ。

ジャンプだけでは届かないはずの高さのところに、帽子投げとジャンプと Z と Y (前に飛ぶ) を駆使すると行けることがある。 帽子を使ってジャンプできる機能があるので、それなのかなとも思うが、正直何が起きているのかよくわからない。 ジャンプ中の Z と Y による前に飛ぶのがきいているのかも知れない。

%3 換気扇

自宅の風呂場の換気扇の操作盤がこちら:

風呂場の換気扇の操作盤の写真

浴室乾燥機を兼ねているためこのようなインターフェイスになっている。 まず目に付くのは 24 時間換気の下の「【長押し】停止」だろう。 右に「停止」ってあるじゃん、なんだこれ、と最初に思ったのは事実だ。 これは、24 時間換気の停止が左のボタンの長押しで、下の浴室乾燥等の機能の停止が右のボタンということだ。 なんかそう言われればそんな気もするが、それなら右じゃなくて下のほうに配置してくれればよかったのにな。

次に気になるのは各機能の差。 「暖房」の強・弱、「乾燥」の標準・静音は温風が出るだろうとか、「暖房」のほうが温度が低めなのだろうとか、ある程度想像は付く。 じゃあ、「乾燥」の風と、「涼風」の強・弱と、「換気」の標準・ブローの違いは? 「換気」の標準と 24 時間換気の違いは?

などなど、疑問はたくさんある。 とりあえず、風呂上がりに 30 分だけ「換気」のブローにしているのだけど、これは室内に風が吹いてきて、早く換気できるような感じがする。 「乾燥」の風も試したことがあるが、これは「換気」のように外の空気と入れ替えるものではないんじゃないのかなと何となく思った。 説明書は読んでいない。

2018/04/03 のコメントを読む・書く


04 (水)

%1 休暇

ゲームして昼寝してと贅沢な一日。

レンタルカート。 飯能。3 回乗ってベストタイムは 34.195 秒くらい。7 コーナーに悩む一日。6 コーナーの縁石を離れたらすぐにアクセルオフでハンドル回して、アンダーステアになって、そこからアクセルでコントロールするみたいな、そんな話を聞いた。 実際にやろうとすると、アンダーステアが出るところまではいいが、足が勝手にアクセルずどーんと奥まで踏んでしまって滑ってカウンターステアというひどい有様である。 ウーン。 なお、15 号車のブレーキがなんか自分的にはドラムブレーキのようにコントロールしづらくて、7 号車はコントロールはしやすいのだけどブレーキを踏むたびにきき始めの位置が違った、みたいな話をしたら、7 号車はメンテに入った (^^;

バイクだったが、平日は横田基地の横が込むので、新奥多摩街道を福生のほうまで行って、青梅線をくぐり、西多摩産業道路というところを通ってみた。 確かに渋滞はなかったが、流れがよかったかと言われるとビミョーなところだ。 気温が高かったので信号待ちが暑かった。

ハードオフに寄ったらジャンク CD がにぎやかで、うっかり 6 枚ほど購入してしまった。 ジャンクの 100 円 CD の品揃えはブックオフよりいいのでは?w

2018/04/04 のコメントを読む・書く


05 (木)

%1 ひんやりもくようび

ここしばらくとはうってかわってひんやりしていた日。22 時くらいには雨も降りだしたっぽい。

%2 スーパーマリオオデッセイ

ワープの繰り返しで都市の国に来た。 オデッセイ号を使わずに移動してスーパームーンを集めているので、画面左上に 100 個くらいスーパームーンがたまっている。

都市の国はけっこうたくさんスーパームーンが眠っているようで、楽しい。 ここのノコノコレースは簡単だ。 ビルの屋上まで電線伝って駆け上がってからゴール地点に向かって落下すればいい。 森の国だっけ、あそこはノコノコが謎のショートカットをするので、どうしたらいいのかわからない。

都市の国の究極の (?) おまけステージは初代スーパーマリオの 1-1 を再現したところがある。 あれの 1-1 をベースに小さなムーンを集めるステージになっている。

都市の国もひとつ謎の罰点 (マップに出るやつ) があって攻略法がわからない。 あとワープはどこだ。

2018/04/05 のコメントを読む・書く


06 (金)

%1 きんようび

テレビでやってた映画『るろうに剣心 伝説の最期編』。2014 年の邦画。 映画館で見た映画。 テレビ放送は 2015 年に続き 2 回目。 さすがに内容はだいたい覚えている。 たぶん師匠とやり合うあたりはずいぶんカットされている気がする。 逆に最後のアクションはほとんどカットされていないんじゃないかな。

%2 スーパーマリオオデッセイ

ヒントを聞きながら都市の国を進めたが、ヒントの場所で何をどうやったらもらえるのかわからないところが出てきた。 ホールの上あたりだと思うがよくわからない。 ウーン。 他にもワープ場所とローカルコインがなぁ、と思っていたらオデッセイ号の近くでワープ場所を発見した。 こんなところにあったか。 ローカルコインはあと 3 個。 他にも仲間を捜している帽子がいて、その仲間も見つけたけど話しかけるアクションが出てこないし、うーん。 かなりやり込んだので気分転換にとりあえずワープしよう... なお、画面左上のスーパームーンは 130 個くらい? になっており、だんだん邪魔になってきたw

都市の国で気づいたんだけど、見晴らしのいいビルの上などでカメラをぐるぐるやっているとコマ落ちすることがある。 フレームドロップというよりは、単に動作が重くなっているような。 このゲームはあんまり凝った描画はされていないけど、それでもちょっと描きすぎなんだろうな。 特にこの都市は。

ゲームの世界でも自分がどちらかというと地図が読めないタイプであることを実感させられている。 現在地のマークを見ても方角がわからず、地図上と三次元の世界を結びつけられず、画面を何度も切り替えながらカメラを何周もしてしまう。 このゲームの地図は回ってくれないし... ましてや森の国の地下? みたいに、地図が出てこなくて似たような景色が続く場所では完全に迷子になる。 方角を完全に見失い元の場所に戻ってこれないのには笑ってしまった。

2018/04/06 のコメントを読む・書く


07 (土)

%1 どようび

1 年ぶりに歯科へ。 歯石除去。 まずは下だけ。 ずいぶん苦労していた... やはり半年に 1 度は行くべきか。

午前中は暖かいなと思って出かけたのに、風がめちゃくちゃ強くて、昼過ぎには少し寒く感じた。 気象庁アメダスの東京府中のデータを見れば明らかだ。9 時には 19 度台になり、12:09 に最高気温 21.8 度を記録した後、13 時には 18.9 度、14 時には 17.5 度に下がっている。 最大瞬間風速は 13:41 に 15.1m/s を記録している。17 時頃から北風にかわり、気温も一気に下がって 23 時には 9.2 度だ。 変化が激しいな。

キビナゴラーメンといううさんくさい感じの川内ご当地グルメな即席麺を食べてみた。 イシマル食品の生麺ではない即席麺、3 分ゆでる。 ウーン、キビナゴだから仕方ないのかも知れないけど、ちょっとスープが臭い。 でも不思議なことに、スープを飲んでみたら臭さは感じず、そんなに悪くないような気がする。 麺と合ってない? その辺の理屈はよくわからないけど。 あおさのり? を入れすぎたかな?

テレビでずいぶん前にやってた映画『トラック野郎 望郷一番星』。1976 年の邦画。2014 年 12 月 7 日に菅原文太追悼企画で放送されたもの。 トラック野郎シリーズを見たのは次作に続いて 2 回目。 今作の舞台はほとんどが北海道。 あれやこれやで警察から逃れるシーンがたくさんあるw 菅原文太と殴り合いをしているこの相手、どこかで見覚えのある顔だと思っていたが途中で気づいた。 梅宮辰夫だ! この頃は俳優として活躍していたようだ。 それと、トラックのタイヤが熱でバーストするのは Google 検索してみたらどうも本当にあるものらしい... すごい世界だ。 それで、都はるみという歌手が出てきて、あれ? そんな名前の歌手実在しなかったっけ? と思ったら本当に本人役だった。 あれやこれやと下ネタを含むシーンに飲み屋の殴り合いに乗馬や家族の話も加わって、それにトラックで急送する仕事のシーンも挟まり、映像のクオリティはともかくとして話としては変化に富んでいておもしろい。

%2 スーパーマリオオデッセイ

スーパームーンをオデッセイ号に反映せずに集め続けていたら、150 個を超えたところで、149 個に「…」が出て省略されてしまったw さすがに画面が狭くなるもんな。

ワープの繰り返しでピーチ城まで帰ってきてしまった。 雲の国あたりにはこれではたどり着けないのかな。 あと、スーパームーンを 500 個集めたので、月の国 もっと裏に行けるようになってしまった。 月の国 裏にもまだ行ってないのに!

料理のところのノコノコカップは出だしのところを幅跳び・帽子投げ・ボディアタックやらで待ちなしで少しショートカットできる。 さらに、上で熱々の汁に入ってから後ろ側の高いところに乗って、高いジャンプと帽子投げ等を適当に組み合わせると残りをショートカットして一気にゴールにたどり着ける。 海の国のノコノコカップは自分の場合は魚を無視して水面まで上がり、あの水をはき出す敵を乗っ取って一気に移動、ゴールのある高台の壁にフォークが刺さっているので、それを (できれば水を下にはき出して高い位置から) 掴んで飛べばゴールにショートカットできる。 ウーン、森の国はこういうショートカット技がわからんのだよな。

2018/04/07 のコメントを読む・書く


08 (日)

%1 古い SCSI HDD

実家から発掘された 340MB の HDD の中身を確認して消去するべく、ハードオフで買ったジャンク品の SCSI ケーブルを利用して PC につないでみた。 電源を入れてみるとなんか妙な音がする。 さすがにやばいか? と思ったが、読み込みも書き込みもエラーなく完了。 前回やったデータに今回の分を足さないとな。

 340MB TAXAN (加賀電子) TS340EX2
------------------------------------------------------------
 scsi 9:0:0:0: Direct-Access     MAXTOR   7345-SCSI        2065 PQ: 0 ANSI: 1 CCS
------------------------------------------------------------
 smartctl 6.2 2013-07-26 r3841 [x86_64-linux-3.13.0-143-generic] (local build)
 Copyright (C) 2002-13, Bruce Allen, Christian Franke, www.smartmontools.org
 
 === START OF INFORMATION SECTION ===
 Vendor:               MAXTOR
 Product:              7345-SCSI
 Revision:             2065
 User Capacity:        345,847,808 bytes [345 MB]
 Logical block size:   512 bytes
 Rotation Rate:        23 rpm
 Serial number:        D506LPCS
 Device type:          disk
 Local Time is:        Sun Apr  8 09:47:18 2018 JST
 SMART support is:     Unavailable - device lacks SMART capability.
 
 === START OF READ SMART DATA SECTION ===
 
 Elements in grown defect list: 1
 
 Error Counter logging not supported
 
 Device does not support Self Test logging
------------------------------------------------------------
 345847808 bytes (346 MB) copied, 239.219 s, 1.4 MB/s
------------------------------------------------------------
 real    11m28.833s

中身はダイレクトに BSD パーティションが入っていて、e を使っているが /usr だ。Linux の ufs ではうまくマウントできず、FreeBSD でマウントしたら中身を確認できた。FreeBSD(98) 2.2.7-RELEASE, 最後に 2000 年 3 月に起動した跡があった。 どうやら最初 PC-9801DA に Cyrix486DLC を付けて使っていたもので、カーネルのコンパイルに 9 時間くらい掛かったはずなんだけど、空き容量の問題かそのときのコンパイル内容は消してあるようで、その辺は特定できない。 最終的には PC-9801BX に付けていたようだ。

%2 古い SCSI MO ドライブ

実家から発掘してきた SCSI MO ドライブ Logitec LMO-230H に通電して、MO ディスクの中身を読み出した。 この MO ドライブの中身は OLYMPUS MOS331 というもので、これ自体は評判が悪いらしい... 実家でもそこそこよく使っていたはずだけど、幸いトラブルには遭遇していなかった。 なお、今回の読み出しも問題はなかったが、ディスクの取り出し機構に何か問題があるのか、取り出した時にディスクがほとんど出てこない。

読み出したディスクの中に、初めてインストールした PC-Unix である Slackware Linux/98 があった。SCSI カードか何かの機能で MO ドライブを HDD として見せるモードにしてインストールしたものだ。 何か特殊なことになっているのかとも思っていたけど、普通に読み出してマウントすることができた。 さすがにディスク容量が厳しくてあまり使わなかったため、ログが最初から残っており、インストールしたのは 1999 年 6 月 2 日だったらしい。Slackware のパッケージをいくつかインストールしてみた跡はあった。

2018/04/08 のコメントを読む・書く


09 (月)

%1 きのうの Formula One

いやー、すごかった。 寝不足になりそうなほどすごかった。

タイヤが大きなポイントだった。 トップ争いはフェラーリのベッテルとメルセデスの 2 台。 その 3 台ではレースをリードしていたベッテルが最初にピットインし、スーパーソフトタイヤからソフトタイヤに交換。 この時点でフェラーリは 2 回ピットストップと見込まれた。 するとメルセデスは、ボッタスがスーパーソフトタイヤからミディアムタイヤに交換、どうやら 1 回ピットストップですませて前に出る気らしい。 ハミルトンはソフトタイヤでスタートしていたためしばらく引っ張った後、こちらもミディアムタイヤに交換した。 フェラーリより硬いタイヤでもペースは遜色なく、ベッテルは引き離すことができない。 ライコネンがタイヤ交換時の事故で離脱、その後ベッテルの無線、plan D だって? D!? A とか B とかは良く聞くが、D なんてまず聞かない。 これはもしや、1 回ピットストップですませるつもりか? このソフトタイヤは持つのか?

と思っていると映されるベッテルのオンボードカメラの映像。 素人目に見てもわかるくらいめっっっちゃ丁寧に運転している。 ブレーキは絶対にタイヤをロックさせず、立ち上がりはホイールスピンをしないように、ハンドルの回し方もスムーズで急の付く操作が何一つない。 当然ラップタイム的には後続より若干劣るが、それでも 1 秒以内の遅れにとどめ、ちゃんと見ていなかったけどおそらくめちゃくちゃ安定したラップタイムと思われ、タイヤテストでもやっているのかと思うほど丁寧な運転のレース、これはもう職人芸だ... 残り 2 周ほどで 2 番手が追いついてきて、その頃には若干滑っている風にも見え、これはもう無理かと思ったが、そのまま守りきった... さすが 4 度のチャンピオン経験者。 単独走行なら F1 ドライバーは誰でもこういう職人芸ができると思うが、レースで後ろから追い上げられながらできるほど精神面の強い人は数えるほどしかいないのでは。 そういえば、ベッテルと同じドイツ人のミハエルシューマッハも現役時代こういうの得意そうだったよな。 アロンソをずっと真後ろに従えたままシューマッハが勝ったレースがとても印象に残っている。

なお、このものすごい (ある意味では地味な) トップ争いの後ろでは、トロロッソホンダのガスリーが 4 位入賞していたし、ザウバーのエリクソンも久々にいいレースをして入賞していた。 レッドブル 2 台が早々にリタイヤしてしまった時は、エイドリアン・ニューウェイが頭を抱える映像が映っていたが、おかげで多くの下位チームにチャンスが巡ってきていたわけだ。 マクラーレンルノーも、予選はあきれるほど遅かったが決勝は案外悪くなかったな。 ウィリアムズは安定の最下位、今年はフォース・インディアがいまいち上位に来ないよなぁ。

%2 スーパーマリオオデッセイ

森の国のノコノコレースはジャンプ・帽子投げ・ボディアタックで帽子を踏み、もう一度帽子投げ・ボディアタックなどすればいいらしい。 帽子投げのボタンを長めに押し、ちょっと高さが落ちてからボディアタックというのがうまくいきやすいっぽい。 もしかすると立て続けにできるのかも知れないけどそれは成功していない。 それで何とかノコノコレースは取った。

あと森の国は音符集めが難しいなと思っていたが、Z+Y で転がるのを利用するといけた。 そういえばクッパ城の音符集めも難しかったが、クリボーのダッシュを使って何とかいけた。 そういえばクッパ城のノコノコレースは出だしで右側の屋根のほうに行ってから幅跳びで橋のところに一気に落ちるのが早かった。

あといくつか国を回ってピーチに会い、ピーチ城に戻ってみるとにぎやかになっていた。 「スーパームーンを見つけたの」とかいいながらスターが出てくる雑さは笑える。

2018/04/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2018 年 4 月上旬)

Hideki EIRAKU