/var/log/hdk.log

2016 年 12 月


01 (木)

%1 奨学金

奨学金の返還を年 2 回行っているのだが、残高などが印刷された振り込み用紙がだいたい 5 月末と 11 月末に届いて、それから (その振り込み用紙は使わずに) 銀行振り込みで返還するというのがいつものパターンであった。 期限は 6 月末および 12 月末であり、余裕はある。 ところが、今回初めて、11 月中頃に別の用事のついででさっさと振り込んでしまったのであった。 何しろ、残額がいついくらになるかはもう何年も前に計算済みで、振り込み用紙を見なくてもわかっているのである。

で、どうなったかというと、振り込み用紙が 12 月になっても届いていない。 へぇー! 確かに振り込み用紙は不要なのだが、いつも月末に届くことを考えると月中にはもう発送準備ができていて、入れ違いで届いちゃうのかなと思っていたので、意外と 20 日くらいになってから準備していたのかもね。

返還の手段は、自分の世代は半年賦の振り込みの他に、毎月の定額送金だか自動送金だかというのがあった。 毎月の場合、半年で半年賦の額以上になるように月々の額を決める、というような契約になっていたと思う。 また、最後に自動解約はされないので忘れずにしてね、というようなことも書かれていたと思う。 今は口座振替の手段もできているのだが、使える金融機関が限られているため、今でもこの毎月自動送金の方法をとっている人がいるかも知れない。 そしてその場合もやはり、振り込み用紙が届かない形で返還していくのかも。

できるだけ口座振替による月賦払いに移行してくれ、というような、変な「お願い」を一度されたが、もしかして、年 2 回の振り込み用紙の発送を削減したいのかな? こちらとしては、振り込み手数料無料の金融機関が使える限りは、従来通りの半年賦が手数料がかからないのでベストであり、月賦払いへの移行を断っているわけだが、どうせ振り込み用紙はいらないから、今回のようにちょい早めに振り込んだほうが都合がいいのならそうしてもいいけどねぇ。 ま、いいや。

2016/12/01 のコメントを読む・書く


02 (金)

%1

12 月なので軽く 1 年を振り返ってみよう。 今年はまず三菱自動車工業の燃費不正問題があり、ストップ安が続いてあっという間に半値以下になってしまった。 簡単に言うと 11 万円が 5 万円くらいになった状態で、全くどうしようもない。

4 月には熊本地震があり、義捐金の代わりに (?) 熊本に本社がある上場会社の株をいくつか購入した。 それらはひとつも手放してはいないが、評価額はこれまでにだいぶ下がってしまい、合計 90 万円ほどで買ったものが、現在 72 万円ほど。 ま、これは熊本応援ということで、しばらくは保有しておきたい。

そして 6 月の brexit での大きな値下がり、そのときにここぞとばかりにいくつか買った中にマツダやシャープなどがあり、幸いその辺はちょっぴりプラスになっている。 そのちょっと後に調子に乗って手を出したジャパンマテリアルの株価は芳しくない。

その後 PC DEPOT で、高齢者との契約問題的なものが表面化し、たまたま持っていた株は徐々に下がってきた 3 日目か 4 日目あたりに手放して、ピーク (1,300 円あたり?) からは -3 万円くらいだったと思うが購入時からは +2 万円程度で売れた。 そのまま持ってればさらに -5 万円くらいになっているから、良かったことにしよう。

アメリカ合衆国大統領選挙でも結構変動があったが、むしろ良い方向に進んでいてありがたいものだ。

そして今週は DeNA だ。 いい加減な医療情報サイトが問題となっている。 キュレーションって言葉はよくわかっていないけどそういえば株主総会で聞いた言葉な気がする。 これも PC DEPOT 同様、Twitter などでじわじわと話題になってきたので、嫌な予感がして 2 日前に手放した。100 株だけだが、何年か前に 2,400 円前後で買っていたのが、3,450 円あたりで売れたから +10 万円ちょっとの利益を確定した形となった。 いつもの売ったら上がる法則は見事に発動し、きのうはそこから 100 円くらい上がっていたが、今日は日経平均の下げもあってか、ずどーんと -235 円だった。 セーフ?

DeNA に関しては、野球、遺伝子検査と、自動車の自動運転については応援したい気持ちもあるが、キュレーション何とかって、うさんくさいことを言って本当にうさんくさいことをしていたというのはさすがに頂けない。

DeNA を手放すついでで、めっちゃ下がっているコロプラを買い増しした。 これでコロプラに合計 50 万円ほど投資してしまっていることになる。 損益はコロプラだけで -30 万円ほどになる。 しかし、ここでも買ったら下がる法則が見事に発動している。 なんかとにかく下がるんだよなぁ... 経験則から言えば、下がったから買い増しというパターンで成功したことはあまり無いのだが、やっぱり桁が減るところまで来ると割安に見えてしまうよね。 業績もそんなに悪くなさそうだし。

寿スピリッツはずっと持っているのだが、今年は損益表示が一時 +1,000% を超えて (つまり購入価格の 11 倍以上) 夢のようだった。 そのときに売らなかったから、すっかり下がってしまって... まぁいいけどさ。 そもそも分割前に全力で買い増ししておくべきだっただろうと、後から言うのは簡単。100 株しか持っていなかったので、分割で 300 株、地味なものである。

2016/12/02 のコメントを読む・書く


03 (土)

%1 バイク

ドライブチェーンのメンテナンス。 汚れをきれいに拭き取ってチェーンルブを垂らす。 そして稲城大橋を通って旧ランド往復して余分な油を飛ばす。 帰りに味スタの横の道を通ったら消防署ができていて驚いた。1 年前には無かったんだけどな。 最後に浮いてきた汚れとホイールに飛んだ油汚れを拭き取って完了。

GSR250S のリコールで店に持っていった。2 時間くらい掛かるというので、預けて徒歩で帰宅し昼寝。2 時間くらい経ったところでまた徒歩で出かけて引き取って帰宅。 うちは近所だからこんな感じだけど、近所じゃない人でわざわざ持ってくる人は待っている間どうするんだろう。 京王線に乗って府中駅や競馬場にでも行くのだろうか? あるいは多摩川線に乗って武蔵境駅や競艇場に...w まぁ、近くの 2 りんかんでレンタルバイクという手もあるな。

この動画を見て、バイク屋さんだからこんな軽々やっているんだろうと思ったんだけど、まねしてみたら確かに楽になった。 慣れているはずのバイク屋さんでも、見てわかる通り、CB400SB より GSR250 のほうが立てにくそうである。 車重云々よりも、スタンドの設計次第みたいだ。GSR250S も同じだが、スタンドの踏むところをその角度に合わせて斜め方向に踏み込まないといけないというのが、真下に踏むより難しい気がする。 しかし、今まで真下に踏んでいたので、発見であった。

それよりスタンドを戻す時にふらついたことが確かにある。 それが嫌で、またがってやることが多い。 この動画のようにステップに立ち上がるのではなく、シートに座った状態でえいやっとやることが多い。 しかし、またがらなくても、グラブバーを持って押して反動を使えば楽だと...!? そういえば、原付でもハンドルを持って押すものの、ハンドルを後ろに引いた反動でスタンドをおろすことがある。 原付は軽いから意識していなかったが、GSR250S は装備重量 188kg もあるので、反動を使うのも意識して大げさにやると良いということか。 試しにグラブバーを持って反動を使ってやってみたら、本当に楽勝だった。 ただし、左手のレバーはクラッチなので、前方に障害物があってすぐにブレーキを掛けなければならない場合には、またがってやったほうが安心かも知れない。

%2 どようび

テレビでやってた映画『ワルキューレ』(原題: Valkyrie)。2008 年のアメリカ映画。 トム・クルーズ主演。 ヒトラー暗殺計画の物語。 爆弾爆発以降の主人公が何か慌て者に見えてしまうし結局銃殺されてしまうなんだか残念な、と思ったら実話ベースかぁ。 マジか。

Formula One で今年ドライバーズチャンピオンを獲得したロズベルグが引退を発表というニュース。 マジか。 驚きだが理解はできる。 この 4 年間、レースにおけるハミルトンの速さ・強さというものが、我々観客でもすごく感じられたので (特に、予選ではロズベルグが速いことも多々あったけど、決勝になるとハミルトンが安定して強かった)、ハミルトンのチームメイトとして間近で見てきたロズベルグは、ハミルトンにトラブルでも無い限り勝てないという意識が少しはあったのではないか。 だから、実際プレッシャーは相当なものだっただろうし、今年はハミルトンに致命的なトラブルが連発というまたとないチャンスで、そのチャンスをものにしたわけで、同じプレッシャーを来年も再来年も受けるのはつらいと考えても不思議ではない。 それに、独身貴族のハミルトンとは違ってロズベルグには配偶者も子供もいる。 来年にはレギュレーションの大きな変更で、違ったプレッシャーがあるかも知れないし、危険性が高まる可能性もある、などと考えれば、夢が叶ったところで潔く引退という選択肢は、有りだと思う。 しかし、バトンとマッサがいなくなって、次はアロンソかライコネンか、なんて思っていたところにロズベルグ、しかもこのシーズンが終わったタイミングというのはやっぱり驚きだった。 アロンソは来年次第なんだろうし、ライコネンはフェラーリでの居心地が本当によさそうだけど (何となくだが 9 年前にチャンピオンを取った時のスタッフがたぶんまだたくさんいて、信頼されているんじゃないかな)、どうなることやら。

2016/12/03 のコメントを読む・書く


04 (日)

%1 原付

今日は原付のドライブチェーンメンテナンス。 まだ前回から 150km 程度で早いんだけど、ささっとやった。 チェーン自体はまだまだ新しいのできれいなものだ。

で、スプロケットが汚いので、まずとげとげの部分を拭いたらねっちょりとしたものが... これって前のチェーンルブでは... あと、スプロケットの横というか平らな面と、ホイールに油汚れがこびりついていたので、CRC 5-56 を吹いた紙で拭き取った。 油汚れを落とすにはやはり灯油か CRC 5-56 なのか。

%2 自転車

で。 自転車のチェーンを見たらちょっとゴミが付いていたので、拭き取ろうと思った。 拭き取ってみるとねっちょりとしたものが... これって前のチェーンルブでは... いや、待って、とんでもない量だ。 俗に言うルブウンコだ。 どのくらいやばいかと言うと、上から見て隙間にルブの塊があるのが見えるだけでなく、チェーンって横から見ると (・・)(・・)(・・)みたいな形をしていて、(・・) のところが出っ張っていて、) ( のところがくぼんでいると思うんだけど、ルブの塊がその凹みの形に見事に埋まっているのである。 そんなんだから拭いても拭いても落ちきらない。 やばい。

そんなわけでチェーンを外して洗えばいいのではとひらめいたが、タイヤを外すのは簡単でも、外装式変速機があるのでチェーンを車体から外すのはやっかいだということに気が付いた。 そこで、前のスプロケットからだけ外してチェーンを中性洗剤でざぶざぶ洗う。 それでもなかなか落ちなかった。 っていうかどう見てもチェーンが伸びている... これ、がんばるよりチェーン交換したほうが安いんじゃね? 少なくとも、このためだけにわざわざクリーナーを買ってくるほどの価値は無い。

でまぁ、ある程度歯ブラシで汚れを落として油をつけて、そんなもんでいいや。 外装式変速機の歯車にも、いかにもルブウンコな感じの汚れが詰まっていて、歯ブラシでもなかなか落ちず。 何しろ 10 年分のルブウンコだもんな、これを見るとスプレータイプの良くあるチェーンルブを使う気がしなくなるな。

2016/12/04 のコメントを読む・書く


05 (月)

%1 休暇

レンタルカートにでも行こうかと思っていたが、なんだかここ数日、肩の調子がよろしくないので、方針変更。 バイクを出して、秋葉原だ。

甲州街道から四ツ谷のところ (橋があるのでわかる) で曲がって、この前行った市ヶ谷のあたりを通り、靖国神社前を通って、御茶ノ水駅に向かう道のひとつ先の信号、淡路町という交差点あたりで、この辺かな、という感じで曲がったらぴったり! あきば食堂で昼食。 あきば食堂は相変わらず。 例の閉店したトンカツ屋は、閉店したまんま何も変わっていない様子だった。T-ZONE 跡地のアパホテルは建設中。 あと、昌平小学校の横、ここってそば屋さんだったよねぇ。 いろいろ変わってるよね。

再び市ヶ谷、四ツ谷経由で甲州街道、途中でトイレ (大) に行きたくなり、頭の中で駐車場のあるコンビニを探す。 首都高高井戸 IC 出口の方へ行く道に乗ってコンビニでトイレ。 記憶は正しかった。 助かったー。 ま、駐車場無くてもそのへんに駐めてたと思うけどね!

こっちに来たなら、と、東八道路でまずグルメシティに寄ってイオン株主優待のキャッシュバック受け取り。 次にハードオフに立ち寄った。 ふんふんと見て回って PS2 が目に付いた。 自宅の PSX はずいぶん前から GT4 のディスクを読まなくなっていたが、最近はどのゲームも DVD も認識しなくなっていて全く遊べなくなっていたのであった。 見ると PS2 ソフト対応の PS3 が 16k 円程度、薄型の PS2 が 8k〜10k 円程度だ。PS3 は良いのだが図体が大きくとても重い。 コントローラーも無線で遅延があるかも知れない。(考えすぎ?) 何より実際に触ると薄型 PS2 の小ささ・軽さにはとても惹かれるものがあり、PS2 を選択。 ドライブの故障を考えればなるべく新しいのが良かろう。 最終モデル SCPH-90000 が 10k 円、Google 検索しても変わらぬ価格で出てきたのでこれに決定! (ただしコントローラー欠品) 無謀にもバイクのパッセンジャーシートにくくりつけて持って帰ったw GSR250 シリーズのサスペンションは良くできているので、大丈夫だろうとw

PS2 を持ち帰ってすぐ出発、映画館へ。 バイク駐輪場がいっぱいで焦ったが、冷静に思い出し、こっちのほうにあったはずだと歩道を押して歩くこと数分、あったあった。 夜が早く閉まっちゃうが今日は夜まで駐めないので大丈夫だ。 映画については後述。 映画を見て帰宅。

PS2 の動作確認。 とりあえずコンポジットの切り替え器に一か所空きがあったのでそこに入力を食わせて、PSX からコントローラーとメモリーカードを移して設置完了。 薄型 PS2 は光学ドライブが PS1 みたいなパカッと開くタイプみたいだ。 クリーニングや修理がしやすくて良いかもね。 試しに GT4 を入れて久々に遊んだ。 何年ぶりだか。 レンタルカートのトレーニングのおかげで以前より正確に制御できていたりして (ほんとか?) 筑波サーキットをシルエイティで 2, 3 周して 1 分 7 秒台、そんなもんかな。 後はダートタイヤとスノータイヤを入れて適当に遊んだ。

%2 映画

『聲の形』(こえのかたち)。1,100 円。 主人公が小学生〜高校生くらいの物語。 主人公の学校に耳の聞こえない子がやってくる。

絵や声は今時の (?) アニメらしい感じだが、絵はわざと手書きを多用したのかなというような独特の動きをするシーンが少しある。 物語としては前半にあるいじめの描写が結構強烈で、目を背けたくなるほど。 そりゃー、小学生高学年〜中学生って言ったら確かに日々学校に行くばかりで、いじめも多い頃だろうけれども、それが割と容赦なく描かれている感じがして。 高校生になると、ちょっと状況は変わる。

主人公はいじめっ子からいじめられっ子へ変化する。 そしてあまり人と絡まない生き方をしようとするようなところがある。 自分がそうだったという人もいるだろう。 でもずっといじめっ子の子もいるし、ずっといじめられっ子の子もいるし、さらには中立でいようとする子、笑うなどの形で間接的に関わる子がいて、その辺の様々な人達とのつきあい方、過去の出来事の掘り返し、仲直り、謝罪、自殺未遂... そういうので物語は盛り上がっていく。 あれ? おかしいな、目から汗が...

手話がいろいろと出てくるのだけど知識が無いもので全くわからない。 もちろんわからなくても映画としてはわかるように (?) できているのだが、手話のすべてが通訳されるわけではなく、あれは何だったんだろうと、気になるところもある。

いじめ描写あっての盛り上がりなんだとは思うけど、いじめ描写のつらさ的な意味で他人に勧めづらいところはあると思った。 今年の映画、例えば『シン・ゴジラ』は政治ネタが長すぎてうんざりしたが、くだらない政治ネタだからつらみは少ない。 『君の名は。』はそういう毒がほとんど無くて、それがおもしろくないと感じる人もいるかも知れないがおすすめはしやすい。 『この世界の片隅に』は戦争というつらさがあるが、太平洋戦争でどんなことがあったのかはだいたい学校で習ったものであり、それをある視点から純粋に描写しているという感じなので、おすすめ。

2016/12/05 のコメントを読む・書く


06 (火)

%1 そういえば

きのうの『聲の形』、主人公の母親の髪の毛が黄色? 金髪? なので笑ってしまったw 思わず Dr. スランプを思い出してしまってね... 何なのかといえば床屋だか美容院だかをやっているので仕事柄ってことなんだな。

%2 ハンドルカバー

バイクの防寒用のハンドルカバー的なやつを原付に付けてみている。 これ、確かに暖かいのだが、バイクグローブを付けると操作が困難になるので、素手か薄い手袋にとどめるべきだろう。 すなわち転倒時は手をハンドルから離せば手を怪我するおそれがあるだろうし、手が抜けなければ違ったところを怪我するおそれがあるかも知れないわけで、まぁグローブしてたって怪我するおそれはあるんだけれども、ちょっと安全面では気になるところではある。 なお、素手で乗っていると時々カバーの隙間から冷たい風が吹き込んでくるみたいな感じがする。

ちなみに、自動二輪は車種にもよるだろうが、GSR250S には試しに付けてみたらレバーが少し押される感じだったので、無理がありそうだと思って使わなかった。 ブレーキレバーについては調整は可能だが、標準の位置で特に困ってないしな。 クラッチレバーについては押されるとクラッチが無駄にすり減るリスクもある。 原付は全体的にレバーが小さいみたいで余裕があるし、自動遠心クラッチで両手ともブレーキなのでランプが光らない程度なら軽く押されても問題ない。

2016/12/06 のコメントを読む・書く


07 (水)

%1 プリウス

プリウスタクシーが病院に突っ込んで死傷者が出ただかなんだかニュースになっているが、最近のプリウスを運転中に意図と異なる加速を始めたらどうすればいいか。 というと、たぶんニュートラルに入れれば良いんだが、そもそも意図しない動きをしている緊急事態に、あのシフトレバーを思い通りにニュートラルに入れられる自信は無い。 というか、AT 車全般において、従来型の一直線タイプのセレクトレバーを除いて、一発でニュートラルに入れられる自信は自分には無い。 そんなわけで、どうすれば良いかというと、P ボタンの位置を良く覚えておいて、いざとなったら P ボタンを押せば良い。 低速なら止まるだろうし、低速でない走行中に P ボタンを押すとニュートラルに入るらしい。 その上で、両足でブレーキを踏み抜くなり、パーキングブレーキを踏むなりしてとめることになるのだろう。

メインスイッチを切るというのも手だが、最近のプリウスは全部プッシュスタート式だと思うので、走行中に緊急シャットダウンさせるには数秒間押し続ける必要があると思う。 なのでその前に少なくとも駆動力を切り離すべきだ。

ブレーキ故障の場合は何がどう故障したかによる。 摩擦のブレーキと回生ブレーキの 2 系統があるハイブリッドカーはそもそもブレーキ故障に対して有利なはずだ。 例えばブレーキフルードが漏れて無くなっていたとしても、ある程度の回生ブレーキが見込めると思われる。 もちろんそんな場合は最後はパーキングブレーキに頼らざるを得ないが、ハイブリッドでない車よりは有利だ。 回生ブレーキが使えないのは通常時でも長い下り坂などでバッテリーが満タンになってしまった場合に起こりうる。 その場合は自動的にエンジンブレーキに切り替わるようになっていたはずだ。 また、プリウスのフットブレーキは完全なブレーキバイワイヤ方式ではなくて、故障時のために油圧系統が残されているはずなので、ハイブリッドシステムがシャットダウンされてしまった場合でも全くきかなくなるわけではない。 なので、まずは全力でブレーキペダルを踏み込む必要がある。 システム故障で例えば ABS が異常介入してしまうケースはハイブリッドで無くてもあり得る。 その場合、パーキングブレーキ以外の対処としてはまずメインスイッチを切る必要があると思うのでやっかいだ。

ブレーキ故障に対してエンジンブレーキを積極的に使うのは、MT 車と AT 車と、ギヤを選べるタイプの CVT 車に限ったほうがいいのかも知れない。CVT 車で D の下の S や B に入れていると燃料カットが D の時より早く (速いスピードの時に) 終わってしまうのを体験したので、下手に切り替えてしまうとかえって減速しづらくなる可能性もある。 もちろん、サーキット走行ではブレーキ抜けなどのトラブルをエンジンブレーキで何とか回避したとかそういうケースはあるらしいし、一般道でもベーパーロック現象が起こればエンジンブレーキしか手が無いこともあるかも知れないけど (でも何度も踏み直すときくようになることがあるらしい?)、今時の CVT 車は下り坂でブレーキをちょっと踏めばすぐにエンジンブレーキ活用モード (?) に切り替わるはずなので、ベーパーロック現象が起こるほどブレーキを踏み続けることも早々ないはずで、それ以外の故障だとブレーキはタイヤの数分付いているわけだからね。

%2 寒い

きのうの夜あたりから急激に冷え込み始めて、5 度あたりの気温になっているらしく、寒い。 まぁそれはいいとして、自宅にいると足が冷えてしまって厳しい。 何とかならないかとドンキホーテに行って、電気膝掛けなるものを買ってきた。 あったかい。

あと電気あんかも買ってみた。 電気あんかといえば、昔実家で UFO みたいなデザインの電気あんかを使っていたことがあるのを思い出す。 今時の奴はデザインは時代に合わせて変化しているが、おそらく中の構造はたいして変わっていないものと思われる。

近所の作業服店があったところに、吉野家ができてた。

2016/12/07 のコメントを読む・書く


08 (木)

%1

出遅れて鉄道で行ったら乗換駅で久々に車両点検での遅延。 電光掲示板では時刻表示無し、自動放送では 15 分前あたりの時刻と 15 分の遅延がアナウンスされていた。 たまたまちょうどいいタイミングでやって来た列車に、窮屈だったが乗ったら、降車駅で、間隔があくのでしばらく停車しますみたいなことをいっていて、セーフ。 しかし窮屈だった。

%2 ポケモン GO

この前レベル 25 になったので、また「ふかそうち」が増えていたみたい。 気づいたので、使っておくことにする。

図鑑は捕まえた数 105, 見つけた数 116 あたりになっている。 もうちょっと捕まえられていたらいいなと思わないでもないけど、不真面目な無課金ユーザーとしてはこんなものかなと。

相棒のイシツブテのアメはなかなかたまらない。 できれば 125 たまると CP の高いイシツブテから 2 段進化できるところだが、どうせ使わないだろ? って感覚で図鑑目的で行くならすでにある弱いゴローンを進化させてしまえば良いのだが。

%3 鼻炎

例のアレルギー性鼻炎の点鼻薬は引き続き使っていて、効いている感じがする。 ひょっとして、毎年 11 月あたりから逆流性食道炎っぽい症状が出て体調悪いのって、花粉か何かのアレルギーが絡んでいるんじゃね? 今年は風邪も相まって激しい鼻づまりが出たので耳鼻科にかかったが、その前に 11 月あたりに鼻の痛みっぽい症状が出ているのに気づいたし、3 月頃の典型的な花粉症だって鼻の痛みと目のかゆみなどが主な症状だから、本当に花粉症なのかも知れず、毎年冬に逆流性食道炎っぽい症状を感じるのが、寒さが原因ではなく、花粉が原因だとすると、気温と症状の関係がはっきりと見いだせなかったこともあり、納得できるところもある。

でも花粉症と逆流性食道炎っぽい症状に直接的な関係は無いはず。 しかし花粉症で鼻づまりから睡眠時無呼吸等につながる可能性はあるらしく、睡眠時無呼吸症候群と逆流性食道炎は関係がある。 もうそろそろ点鼻薬を使い切る頃だが、それでまた諸々悪化するようならすかさず耳鼻科を受診することにしよう。

2016/12/08 のコメントを読む・書く


09 (金)

%1 びっくり

国本雄資というレーシングドライバーは、この前見に行ったスーパーフォーミュラの今年のチャンピオンである。 この人の伯父にあたる人が李好彦という人で、カートの神様と呼ばれているらしい。 ふうん、と思ったら、今は A-ONE サーキットのオーナー? 運営? 経営? 社長? をやっているらしい。A-ONE サーキットって... 去年行った、福岡県と佐賀県の県境あたりにあるところだ!! マジかー!

%2 きんようび

テレビでやってた映画、じゃなかった、スペシャルドラマ的なものかな、アニメ『名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵』。 小さくなる前のコナンじゃなかった工藤新一を堪能できる珍しいやつだった。 小さくなる前から事件は起こりまくっていたw シェリーも少し出てきたが、何だっけ、煙突から脱出がどうのこうの、って漫画で読んだんだっけ。 いや、アニメか? とにかく、そのへんは出てこなかった。

電気膝掛け、良いんだけど、足先が冷えた状態から温まるまでの自分の体の変化が不思議。 冷たい足に暖かい膝掛けを乗っけていい感じに温まるかと思いきや、ちょっと足が汗をかくような反応をする。 かといって足を外に出すとやっぱり冷たい。 うーん、と思いながら乗せたり外したり移動したりいろいろやっている間に足が温まってきたらしく、その後は純粋に暖かくて良い感じ。 何だろう、芯から冷えている時というのは、体がその温度でいいやという状態になっているのだろうか。 そうすると、外から温めると体としては冷やさなきゃ、ということで汗を出すのだろうか。 うーん。

2016/12/09 のコメントを読む・書く


10 (土)

%1 レンタルカート

藤野。4 回乗ってベストタイムは 39.5 秒くらい。1 回目と 2 回目に同じ車両に乗ったのに 2 回目のほうのタイムが全体的に 0.2 秒くらい落ちてしまって、路面温度下がりすぎたかなと残念に思っていたが 4 回目の 8 号車が思っていたより良くてこんなタイムが出た。

%2 映画

『ジャック・リーチャー NEVER GO BACK』(原題: Jack Reacher: Never Go Back)。1,500 円。2016 年のアメリカ映画。 トム・クルーズ主演・製作。

トム・クルーズ主演の映画というと何を思い浮かべるだろうか。 やっぱり Mission: Impossible シリーズとか、最近では Edge of Tomorrow とか、Oblivion とか、そういうのだろうか。Mission: Impossible なんかは激しいアクションが見所だろうが、この映画もそういう感じだ。 レビューは一切見ていなかったが、そういうトム・クルーズっぽい映画だろうと期待して見に行って、期待は裏切られなかった。

今回の主人公は軍隊 (army) の元少佐 (ex-major)、元同僚にあたる現役少佐の女性と会う約束をした後、妙なことになって軍警察、憲兵 (military police) に追われることになる、みたいなお話。 その女性がなんか The Matrix の Trinity を演じた Carrie-Anne Moss っぽい感じに見えたが、同年代の Cobie Smulders という人で、カナダ人ということ以外の共通点は無かった。

そういえば、いつものように入り口近くの前のほうに座ったのだが、映画館の座席配置を把握できなかったっぽい人に聞かれた。 アルファベット順だからそれだったら上のほうじゃないですかーという感じで適当に答えたら thanks って言われて外国人だったんかな。 アルファベットオーダーってわかりにくいんかな。 でも飛行機の座席なんかもアルファベットだよね... といっても横位置だから種類が少ないか...

%3

テレビでやってた映画『HERO』。2015 年の邦画。 適当に見ていたのであんまり覚えていない。 そもそも HERO シリーズのことをよく知らないし。

2016/12/10 のコメントを読む・書く


11 (日)

%1 にちようび

よく寝た日。 午後は洗車でもしようかと思っていたのにまた寝てしまった。

レンタルカート用の手袋探し。 今までたぶんネオスピードパークでもらったと思われる滑り止め付きで伸縮性のよい軍手タイプの赤いやつを愛用していたのだが (シューズもリブプロテクターもカート用だけど手袋は軍手w)、その前に使っていた 634 でもらったやつと同じく、滑り止めが劣化し始めているので、新たな手袋を探すことにした。 以前ホームセンターで買ったフリーサイズの軍手を使っていたが明らかに小さかったので、サイズの合うやつを探すことにした。 最初からカート用は探す気がないw

軍手といえば作業用、作業服といえばワークマンでしょ! 的なノリでワークマンへ。 確かに手袋の品揃えは豊富だ。 ひたすら大量にある作業用軍手とか、農業用、機械用 (細かな作業に向いているやつ)、運搬用など目的もいろいろだし、防水だとかそういう機能面でもいろいろある。 だがしかし、はっきり言ってサイズは豊富ではない。 ほとんどは S, M, L 程度、LL があればいいほうだ。 そんなわけで見て回って TM-310 THE MAX FLASH 天然ゴム背抜き手袋というやつを買ってみた。LL で伸縮性のおかげで何とかなりそう。 もちろん指先の余裕は無いわけだが、バイクと違ってウインカー操作で指を伸ばすようなことは無いので、問題は無い。 問題は滑り止めがどれくらい機能するか。 今度使ってみよう。

%2 フロアマット

福岡のタクシー暴走事故のニュースでフロアマットが 2 枚重ねでずれた可能性が指摘されている。 自分の車もこの前までフロアマットの固定部品が破損したままだった。 確かにフロアマットって固定していないとずれるみたいで、というのは、その破損に気づいたのも、クラッチペダルを離す時にぺたっと音がするようになったからで、その音の原因は、フロアマットが車前方に向かってズレて、クラッチペダルを踏み込んだ時にマットの端がペダルの先っぽに引っかかり、離した時にマットが音を立てていたのだった。MT なのでそのまま乗っていたけど、この前の 1 年点検の時に交換してもらったのだった。

ま、そんなことはあったものの、プリウスに関してはブレーキオーバーライドがついているはずなので、アクセルペダルが踏み込まれていたとしてもブレーキペダルを踏み込めば暴走はしないはずだ。 さらに、P スイッチを押すなりシフトレバーを適切に操作するなりしてニュートラルに入れてしまえば、プリウスのフットブレーキは非ハイブリッドのガソリン車のようなエンジン吸気による負圧倍力装置のはずが無いので、アクセルが全開のままだったとしてもブレーキが通常通りきくはずだ。

システムとしてはそんなところだが、運転手としてそのような事態に遭遇した場合に、冷静にブレーキを踏み続けながらニュートラルに入れる操作ができる自信は無い。 自分が踏んでいるペダルが違うのではないかと考え、あるいは混乱し、ペダルを離してしまって暴走ということもあり得るのかも。 アクセルペダルがマットに引っかかっていたなら、ブレーキペダルを離した状態でエンジンブレーキを掛けようとして低いギヤを選択すれば、かえって急加速することにもつながる。 プリウスでは B レンジでも D レンジでも同じだと思うけど。

構造上の問題といえば、アクセルペダルの反発力ってもっと強くてもいいよねとは思う。 高速道路で 6 速で軽く足をのせているつもりでもどんどん加速していくんだから、ちょっとペダルが軽すぎるのでは。

2016/12/11 のコメントを読む・書く


12 (月)

%1 大根

やっとほぼほぼ消費した。 中がスカスカになったり変色したりしてきていて、一応 Google 検索してみたところ、変色していても大根にあたることはまず無いって話のようなので、食べてみたんだけど、さすがにおいしくなかった。

スロークッカーでおでんの素入れて調理するんだからと思って、圧力鍋で軽く火を通した柔らかいゆで卵を 2 個入れておいたら (3 個目は殻を割る時点で白身が割れてしまったので朝食にした)、1 個は良い感じにおでんの卵みたいになって、もう 1 個は調理中に割れてしまったようだった。 卵はうまいし肉もうまかったんだが、古くなった大根がな...

%2 Formula One

F1 のニュース、この時期はいつも静かなものだが、今年はチャンピオンのロズベルグが引退発表ということもあっていつになくにぎやかである。 しかし急遽優秀なドライバーを見つけなければならないメルセデスチームは非常にどたばたしていることだろう。 そういえば前にもそんなことが無かったっけ、と思い出したのは 2009 年のフェラーリである。7 月の第 10 戦、夏休み前のハンガリーでマッサが重傷を負い、1 か月後のヨーロッパ GP (バレンシア) とベルギー GP にはテストドライバー・リザーブドライバーのルカ・バドエルが参戦するも、惨憺たる結果に終わり、その次のイタリア GP からは別チームにいたジャンカルロ・フィジケラが移籍したのだった。

順当に行けば別チームで参戦しているメルセデスの若手ドライバーということになるのだが、まだ早いと思われているようなところがあるみたいで、確かに今のハミルトンと一緒に並んだら、事実上ナンバー 2 ドライバーになってしまいかねないところはある。 そのハミルトンはというと 2007 年のデビューがいきなりトップチームから、しかもチームメイトは 2 年連続チャンピオンをとったばかりのアロンソというとんでもないプレッシャーの中で、最初からチャンピオン争いをしたとんでもないドライバーであるが、今の若手ドライバーにはそこまで圧倒的なやつはいないのだろうか。 代わりでそこそこの F1 経験があって最近まで F1 で走っていたドライバーと言えば、ベルニュ、マルドナード、ディレスタ、スーティル、可夢偉あたりだろうか。 この中で優勝経験者がマルドナード、表彰台経験者が可夢偉だ。 その辺になることは無いだろうけど。

2016/12/12 のコメントを読む・書く


13 (火)

%1 S 株

イオンやサーラなど株式交換により単元未満株が生じてしまっていたものや、自分で S 株で買っていた分があるホンダなどの単元未満の分を手放した。 ただし、イフジ産業が 150 株なのは手数料的な意味で売っても買っても微妙な気がするのでそのまま放置している。

DeNA は最近のメディア事業の失敗により株価を下げているが、任天堂との協業によるスマートフォン向けゲームの配信が今週の予定らしくて、そこで上がりそうという見方もあるようである。 そこでなんだか手放したままなのもしゃくなので、控えめに 30 株だけ買ってみたのである。 買ったのでいつものように下がったが (笑)、どうなることやら。 なお S 株 (SBI 証券の単元未満株取引) の取引手数料は非常に高く、約定代金の 0.5% (税抜き) となっているため 10 万円くらいだと 500 円くらいの手数料がかかる。 通常の取引であれば今日の DeNA なら 30 万円くらいだから 272 円。

%2 Google Maps

Google Maps の色覚異常の目から見た時の見づらさの悪化が最近ひどい。 駅名がなんか妙な薄い色で見づらくなってからしばらく経つが、それは相変わらずそのままな上、最近は検索結果に市役所や病院などのアイコンが一緒に出るようになった。 目印のつもりなのだろうが、その色遣いが悪く、自分の目には検索結果の赤の印と混同するような色なので、どこが検索結果の場所なのか非常にわかりづらくなった。

その色遣いが 3 色型の通常の色覚の皆さんには見づらくないというのは予想の範囲内だったが、最近の驚きは検索結果にピンを立てた時の文字が太字になるだけでなく、茶色か何か? の色が付いているということである。 完全に黒だと思っていた。 こんな微妙な色つけて、何がしたいのかよくわからない。

%3

2 週間ほど前、鹿児島県産の米を使い切って、またいつものように富山県産の米を使い始めたら、間違えて無洗米じゃないやつを買ってしまっていたことに、米びつに入れてから気づいた。 しょんぼりしながら毎回洗って使っている。 水冷たいのでお湯でw

幸いなのは最近は富山県産の米は近所のスーパーで 5kg のは無くなって 2kg なので、早く使い切れる見込みがあることだ。 鹿児島県産のは 5kg で 10 月頃から使っていたと思うが 2 か月近く掛かったことになる。2kg なら 1 か月未満となるはず。

2016/12/13 のコメントを読む・書く


14 (水)

%1 休暇

きのう見た天気予報では、雨は朝にはやんでいるはずだった。 バイクを出そうかなと 8 時半頃に外に出たら小雨どころではなく普通に降ってやがった。 ひどい。

車で幕張を目指す。 調布 IC から乗ったら失敗だった。 高井戸のところのトンネルあたりで緊急の工事だとかで車線規制で大渋滞! 東八行けば良かったかな。 湾岸線に出た時点で 9:50、臨時株主総会は 10:00 開始、現地到着は 10:25 頃だった。 イオンの駐車場に駐めればタダのところ、時間が無いので幕張メッセの駐車場に駐めた。1,000 円。 バイクなら駐車 200 円だったんだけど...

三菱自動車工業の臨時株主総会。 燃費不正で云々、売り上げが云々、で、役員報酬 max は増やしますって言うからたくさんの突っ込みが入った。 そりゃ入るよね。 しかも益子さん続投ですよ? そりゃね。 でも社長なりに企業体質を変えようとしている努力はあるようで、これまでに管理職へのインタビューなどをしてきているらしい。 ふうん。 株主からも、役員が辞めたところで風土は変わらない、働いている人達の意識を変えていかないといけない、中間管理職を日産ルノー系からも来てもらうようにするなどしたらどうかというような提案もあり、どうなるかは今後のお楽しみというところか。 ただ信頼回復しないことには厳しいだろうなぁという印象。

しかし最後に新任の役員紹介後、カルロス・ゴーンの就任挨拶があって、なんと片言ながら日本語だった。 これが何て言うかカリスマ性っていうのか、とにかく、この人なら何とかなるかも知れない的な、ただ準備した文章を片言で読み上げているだけなのに、そういう何かを感じた。 この人が入っただけで、働いている人々の気持ちさえも変わりそうな、そんな感じ。 たぶん他の株主達もそういう何かを感じた人達がいたように思う。 そして黒字化の話もなぜかこの人が言うと印象が違う。 そうだ、燃費不正問題でボロボロなのは日本市場だけだ。 外国ではそんなに問題にはなっていない。 淡々とやるべきことをこなしていけば案外黒字化も達成できそうなのかも知れない。 ということで、最後の挨拶が聞けただけでも来たかいがあったというものだ。

三菱自動車、カルロス・ゴーン氏を会長に選任する臨時株主総会を開催 - Car Watch

外で待っている黒塗りの車達は、三菱、メルセデスと、トヨタセンチュリーの他に、日産の車も何台もあった。

で、イオンで昼食 (レストランの近くでイオンの CM か何かの撮影をやっていた)、その後レンタルカートに行くつもりだったのだが、結局雨が昼頃まで続いていたので道路が濡れており、屋外だとウェットコンディションになるだろうし、ハーバーサーキットは平日は 14:00 からだというので、すっかりやる気をなくしてまっすぐ帰宅。 昔少し通ったことがある気がする京葉道路という有料道路に花輪 IC から入り、首都高 7 号線・都心環状線経由で甲州街道に出て帰った。 首都高を 50km/h くらいで走り続けるダンプがいたので 4 号線の分岐あたりまでついていってた。60km/h 制限の区間を 50km/h で走るのは単独ではあまりやらないが、こうして貨物系の車についていくのは暇な時にやることがある。

ワークマンが自宅から車で 10 分も掛からないくらいの近所にできていた。 先月 25 日にオープンしたらしい。

%2 給油

116 円/l。 燃費計算 18.3km/l。 燃費表示 18.5km/l。

2016/12/14 のコメントを読む・書く


15 (木)

%1 なんて寒い日だ

そりゃね、冬ですからね。

原付もこの気温 (5 度くらい) になると、冷えた状態ではチョークを引かないとアイドリングが続かない。 まぁそれはいいとして... スターターモーターの音が頼りなくていよいよバッテリーが厳しいか。 と言いつつバッテリーを一度も交換しないままもうすぐ 6 年目に突入する。 この長持ち度合いは当初の予想を遙かに上回っている。 スターターモーターが使い物にならなくなっても、方向指示器が正常に点滅するなら、キックペダルを使って始動すればまだまだ使えるらしいのだが、いったい何年使えるのだろうか。 朝方エンジンを始動するときだけスターターモーターを使わずに始動しているのがきいているのか。

%2 ポケモン GO

クリスマス企画として、赤い帽子をかぶったピカチュウが出現するとのことで、確かに「かくれているポケモン」では何度か見かけているのだが、まだ出現したところは見ていない。 普通のピカチュウもあるが、別々に表示されるのか、図鑑はどうなるのかなど、興味はある。

なんかポケモンの数が増えたらしいのだけど図鑑に表示される数は変わっていない気がする。

2016/12/15 のコメントを読む・書く


16 (金)

%1 きんようび

テレビでやってた映画『ザ・シークレット・サービス』(原題: In the Line of Fire)。1993 年のアメリカ映画。 クリント・イーストウッド主演。 日本語吹き替えのほうで見た。

ケネディ大統領暗殺事件の際に大統領を守ることができなかった老練なシークレットサービスエージェントが、新たな大統領暗殺の脅迫から大統領を守ろうとする的なお話。 要するに過去の経験もあって小さいことにもかなりうるさいほどで他のシークレットサービス等からウザがられるも、最終的にはギリギリで、in the line of fire で大統領を守ることができたという感じの、比較的わかりやすい物語。 犯人の自作の銃だか何だかのシーンあたりも、なんだか先は読めるのだが見た記憶はあまり無いなと思っていたら、最後のほうで銃を布で隠しながら持つシーンですごく見覚えがあることに気づいた。

で、ケネディ大統領暗殺事件って、本当にあったんだな。 関係無いけど、府中で昔あったのが 3 億円事件、今年は福岡で 6 億円相当の金塊が盗まれたという事件があったんだそうだ。 しかもどちらも警察官の格好をした犯人に車をとめられてというもの。 府中のは時代も時代だし本当に追跡困難だったところはあるんだろうが、今は至る所に防犯カメラや自動車ナンバー自動読取装置などがあり、追跡できそうなものだが、なんと事件は今春だか今夏だかに発生したものらしい。 当然直後にはそのへんの情報をかき集めただろうが、さすがに今になっても手がかりがつかめていないとしたらなかなか厳しいものがあるな。

2016/12/16 のコメントを読む・書く


17 (土)

%1 原付

点検・オイル交換等のため購入店へ原付を持っていった。 ブレーキ清掃もお願いしようかと思っていたが、店員さんの話ではブレーキワイヤーが怪しいのではと。 そう言われるとそんな気もしてきた。 注油もしていないしな。 ま、ききが悪いわけでは無いので、いいか。

%2 バイク

六本木で忘年会をやるというのでバイクで六本木へ行った。Google Maps の案内をあてにしていたら途中ちょっと迷った。 外苑のくるくるを通るルートなのだが、その前に明治神宮のゲートまで来てしまってあれあれと。 六本木まで、有料道路を使わずに 1 時間半掛からない程度で着くのだった。 帰りは六本木あたりは道路工事がすごくて、四ツ谷に出るほうが早いみたいだったのでそうした。

甲州街道は何度も通ったが、甲州街道は首都高からそれて新宿駅・四ツ谷駅の方向に向かう。 そこを首都高の下に沿っていくと明治神宮の北側、千駄ヶ谷駅前などを通り、信濃町駅の近くの明治神宮外苑というところに出る。 たぶんこのあたりは初めて通ったところで、自分にとっては新鮮だった。 千駄ヶ谷だーウヒョーみたいな感じ。

Google Maps はスマートフォンでナビゲーションを開始させておいて、スマートウォッチに出る案内を見ながらにした。 バイクのハンドルのところにスマートウォッチを付けて、常時表示の設定にしておくと、それなりに見やすく、役に立った。 しかし、帰りに同じことをしたらなぜか Android がご機嫌斜めで、現在位置がほとんどアップデートされない状態に。 四ツ谷経由なのね、って感じで甲州街道に出たから、後は使わずに帰れたけど。

そういえば高井戸の首都高の下のところ、なんか作りが変わってたな。 東八道路から来た時、今まで環八方向には左側からまっすぐだったけど、2 車線とも右にいったん合流して、その後また左右に分岐、みたいになってた。 えっ、と思ったもののバイクだからふにふにと無難に通り抜けたが、車でいきなりこういう変更に遭遇すると面食らうなぁ。 っていうか前にいた車も運転手が同じことを思っていそうな挙動をしていた。

2016/12/17 のコメントを読む・書く


18 (日)

%1 つくば

某研究室のクリスマスパーティーに顔を出してみた。

バイクで、行きも帰りも一般道利用。 初めて水海道有料道路というのを通ってみたんだが、バイクは軽自動車扱いの 150 円。 うーん、ちょっと前の稲城大橋みたいなものかな。 確かに速いのは速いけど、うーん。 あと、有料道路の癖に途中に交差点があるのおもしろいな。 有料道路と言っているけど実質は橋だけ有料か。

久々に石下を通った。 東京インテリア、そうそう、引っ越しの時ここで何か買ったな。 ダイソーもジェーソンも看板が見えた。 電柱など見てみたが、水没跡は特に見つけられなかった。

294 は快適だが豊里だか何かのところが渋滞してひどい。 あと、イーアス周辺の渋滞もひどいな。

夜は寒かった。 手足の冷えがやばい。

ニーグリップだかくるぶしグリップだかを意識し、さらに腹筋なんかも使ってみちゃったりなんかしたりして、片道 3 時間もそれをやっていたのだからいい筋トレになっていたらいいな。 夜すでに筋肉痛。

2016/12/18 のコメントを読む・書く


19 (月)

%1 げつようび

くしゃみをしたら腹筋が痛んで筋肉痛っぽいなという程度の月曜日。 そんなにひどくは無い。 なお体重は増えているw

「鹿児島ラーメン 豚とろ」の 2 食入セット、よく見ると賞味期限を過ぎていたのでこの前と今日食べた。 これ、調理方法が鍋ふたつだとかで手間なのだが、手抜きとしてスープをケトルで沸かした湯で溶かすだけにし、麺をゆでながらレトルト具材を温めるというへんてこな手法で割といける。 こないだはまじめに鍋ふたつ使ったらちょっとスープの臭さが感じられたのだが、ケトルで沸かした湯で溶かすだけだと臭みが無い感じだった。 まぁ臭みは食べ始めると気にならなくなっておいしく感じられたが。 チャーシューは旨い。 この手の即席 (?) 麺でレトルト具材ってそりゃうまいよねみたいなところはある。 スープもレトルトと同じような袋に入っているし。 賞味期限って麺のことなのかもな。 値段を見たら 2 人前で 1,000 円だってウヒョー!

ASKA 釈放のニュース。 今回の薬物使用容疑による逮捕劇は何から何まで変だった。 まず報道の多さ、そして本人の否認。 逮捕されてからも本人がかたくなに否認するのってあまり記憶にない。 普通はそれでも証拠をつきつけられて、ってところだろうが、さらには家宅捜索でも物が見つからず、逮捕後にも間違いなくやったであろう尿検査や毛髪検査等の結果の話も出てこない。 こりゃ変だよなと思っていたら報道もすっかり沈静化して、今回の釈放だ。 結局、煽った報道も変だが、警察の捜査も変だったのでは。 そしてマスコミ側は器物損壊、不法侵入やプライバシーの侵害に加え著作権の侵害までやらかしたのをどう対応するのか見物であるw

2016/12/19 のコメントを読む・書く


20 (火)

%1 耳鼻科

また若干のどに来るのと、寝る時鼻づまりがあるのと、鼻をかむと鼻血が出ることがあって、耳鼻科に行ってみた。 粘膜が弱いと血が出ることはよくある的な感じで、ふむふむ。 また例の点鼻薬を処方され、これってアレルギーなんですかと聞いてみたら、いやいやそういうわけじゃないんだけど、最近は薬局なんかでね、この薬だからこうだな、みたいな感じでもうね、決めつけられちゃうことがあって困っちゃうんだけどねみたいな話が長くなったwww まぁなんだ、結局のところアレルギーもあるのかも知れないけど、症状からしてそうひどいものでは無いという認識のように感じた。 それよりも、炎症を抑えるという、アレルギー以外の効用を期待しているようだ。

で、医師の指示では、別に毎日使わなくても良いとのこと。 まぁ、病院行くか迷うくらいの症状だしな。 でも前回の印象としては良く効くっぽいので、とりあえず数日は毎日使おうかと。

%2 ダイエー

帰りに卵を買って帰ろうかと、グルメシティに寄った。 何気なくダイエー優待機能付カードで支払うと、今日は 20 日なので 2 種類の割引がなされた。 ダイエー優待で 3% と、イオンのお客様感謝デーにイオンカードなので 5% だ。

まぁそれはいいとして、これ WAON で払ったらどうなるんだっけ? と思ったら、どうやらカード払いのみが割引対象で、WAON は割引対象外になるようだ。 まぁ、ケチくさいポイントためるより、目の前で黙って 3% 値引きされる (店員の特別な操作さえも不要) のだからそのほうがいい。 なお、あと半年ほどでダイエー優待は終了するはずだ。 その後はイオンのオーナーズカードを使うのが有利らしい。

再び!イオンゴールドカード(ダイエー優待機能付)の案内届く!

2 度も案内が出ていたんだな。 自分は最初の案内で申し込みしてしまったので、2 度目の案内は見ていない。

2016/12/20 のコメントを読む・書く


21 (水)

%1 すいようび

夜は忘年会。 初めての高円寺、でもないか。 一度だけ中野から一駅歩いてみたことがある。

帰りは乗換駅に着く時刻を考えるとのんびりで良いタイミング、数分遅れで満員の列車がやってきたので華麗にスルー。 その次も遅れているとの案内あり、実際なかなか来なくて、諦めて各駅停車で少し移動しようかとエスカレーターを降りた頃に到着案内。 階段近くで乗ると空いていて、乗換駅に間に合った。 なお、優等列車停車駅ではなく、その次の乗換駅で間隔調整が行われたため、乗り換える側としては大変助かった。 後で調べたところでは、乱れていた快速線ではなく、最初から各駅停車を使って終点でバスに乗り換えるという選択肢もあったようだ。

福岡のタクシー暴走事故、データは出たようで、ブレーキペダルの操作の形跡が無いということになったみたいだ。 まーペダルを踏み間違えた経験のある人はだいたいそうだろうと思っていたんじゃないかと思うけどね。 自分も AT 車の後退時に変な姿勢で踏み間違えしそうになった経験が慣れない頃に一度だけあった気がするし、MT 車でブレーキ踏んで止まってる時に意図せずアクセルも踏んじゃったことも少しある (クラッチ切ってるので単なる空ぶかしのみ)。

2016/12/21 のコメントを読む・書く


22 (木)

%1 もくようび

暖かい日。 気象庁アメダス、東京都府中市の情報によれば、お昼は 13 度前後でそうでもなかったが、夜は 19 度くらいまで上がっていてこの季節にしてはなかなか暖かい日である。

夜から雨といっていたが昼も少し降っていて、帰る頃にはやんでいたが夜遅くなって嵐のような雨音になった。

%2 うでわ

何となく Android Wear 端末の価格情報を見たら、ソニーの SWR50 が最安 8 千円台まで下がっているではないか。 ビックカメラでも 10k 円程度、株主優待で 9k 円か。 値段が手頃だし、充電にふとんばさみ必須で苦労している Gear Live から買い換えるのに悪くは無さそう。 もともとの発売時期は Gear Live とあんまり変わらないけどな!

まぁ機能はたいして活用していなくて、PC メール通知の他は、ナビゲーションが割と便利なので使うくらいだ。 バイクに乗っている時のナビゲーションの便利さはなかなかだ。 スマートフォンホルダーでも付ければ良いのかも知れないけどね。 なんか、あまりそういうのつける気がしなくて。

2016/12/22 のコメントを読む・書く


23 (金)

%1 スマートウォッチ

聖蹟桜ヶ丘のビックカメラに行ってみたら、ものはケースの中に展示されていたが高かった。Web だけ安いんか、と思ってビックカメラ.com を見たら無くなってた。 えぇ!? なんだよそれ... きのうは在庫あったのに...

というわけで、すっかりやる気をなくしてさっさと帰宅した。 なお、価格.com の表示も夜には更新されていて、だいぶ減ってた。 ソニー以外の候補だと ASUS ZenWatch 2 ってことになるが (丸いの嫌なので ZenWatch 3 など他の選択肢は無い)、1 年も前のモデルなのにずいぶん高いんだよなぁ。ZenWatch に至っては 2 年前のモデルが 18k 円で売られている。 在庫減らす気ないのかな。

%2 洗車

久々に洗車。 バイクを初めてまともに洗剤使って洗車して、続けて車を洗車。 疲れてしまって車のホイールは洗わず。 車の洗車が終わる頃にはバイクが乾いていて、そこでドライブチェーンに給油。2 時間掛かった...

%3 レンタルカート

藤野。4 回乗ってベストタイムは 39.56 秒くらいで前回のベストタイムを更新できなかった ('・ω・`) 久々に 38 秒台を目撃。

3 コーナーの縁石を考えていたのだが、わざと滑らせていれば前タイヤを縁石にのせても衝撃がないはず。 実体験として過去にそういう走り方ができたことがあったが、理屈として、滑らせてカウンターステアをあてている状態であれば、右コーナーに対してハンドルを左に回した状態となり、カートの特性により、前輪が接地していればハンドルを左に回せば左後ろのタイヤが浮くことになるが、左に G が掛かっているので左後ろは接地することになり対角線上の右前タイヤが浮くことになると思った。 それを試したくてさっそく行ったのだが、今日の 5 号車は後ろのタイヤがあまり食わなくて、滑らせるとスピンしそうな勢いなのでアクセル踏めない状態で、縁石どころでは無かった。 今日の 3 号車は非常にグリップが良かったが、アクセル全開のままえいっとハンドルを回すと、きゅっと向きが変わるものの縁石にはほとんどのせられなかった。 スピードが速すぎて縁石から離れるような、グリップが良すぎて滑らせにくいような、なかなか難しいな。

%4

甲州街道はバイパスの日野のあたりが少し混雑気味といったところ、バイクだったのでまぁ...

帰って晩飯食ったら眠くて寝てしまって、後からベイマックス放送日だったことを知るなど。 そういえばそうだったっけ。 金曜ロード SHOW! は先週やってなかったからすっかり忘れていた。 ておくれ。

2016/12/23 のコメントを読む・書く


24 (土)

%1 レンタルカート

飯能。6 回乗ってベストタイムは 33.84 秒くらい。

特に苦手な 7 コーナーをいろいろ試した日。 アクセルオフである程度いけるらしいのだがタイミングがまずくてなかなかうまくいかない。9 コーナーでブレーキを早めにとか 1 コーナーに向かってステアリングを早めにとかはある程度自分なりに修正をかけていけるのに、このコーナーだけはなかなか修正できない。

%2

腰痛い。 カート 4 回目の走行あたりからだんだん腰が痛くなってきて、帰宅後はずいぶん痛い。 明日はゆっくりしよう。

帰りにハードオフに寄ってみたら、未開封の LG G Watch が 12k 円くらいだって! 高い!! だってこれ Gear Live と同世代でしょ? 来年にはサポート切れるんでしょ? せめて 10k 円は切ってないとなぁ...

2016/12/24 のコメントを読む・書く


25 (日)

%1 きのう

テレビでやってた映画『ジングル・オール・ザ・ウェイ』(原題: Jingle All the Way)。1996 年のアメリカ映画。 アーノルド・シュワルツェネッガー主演。 といってもターミネーターやコマンドーのようにぼかすかやる映画ではなく、子供へのクリスマスプレゼントを探して走り回る父親役である。 なんかいろいろと適当な感じのどたばたコメディーである。 シュワルツェネッガー主演のコメディーといえば、妊娠して出産までするという Junior って映画があったな。1994 年らしい。 ジュニアは天文館の映画館に見に行った気がする。

チューボーですよの最終回だった。 総集編だったので録画しておけば良かったかな。 みんなで楽しく料理しましょうみたいな、前にも書いたけど『ひよっこ料理人』をバラエティー番組として理屈臭くない感じでわいわいやっていたのがチューボーだったと思う。 しかし最初は本当に料理ができなかったんだな... 最近もちょくちょく味付けでやらかしてはいたけど、初期の頃ほどの派手なミス (星 0 とかw) は減っていたのかもね。 あ、でも、最近は 2 人になったアシスタントの手伝う範囲が多かったかな。 年も年なので仕方が無いところもあったんだろうけど。

%2 にちようび

よく寝た日。

腰痛い。 寝てれば痛くない。

来週は 1 月か。 ラジオ聞いてたら次回は 1 月 1 日日曜日ですというのが多くて、ラジオは元日から平常運転なのか?

2016/12/25 のコメントを読む・書く


26 (月)

%1 土曜日の

ラー飯能、そういえば OMP のグローブをいただいたのだった。 サイズは L で、誰かが大きすぎていらないというやつだったらしいのだが、自分の手には指の長さ的にはちょうどよく (指先が当たらないという意味であって、指の付け根の位置からすると実際には長さは足りていない)、厚みはちょっとぶかぶか。 まぁカートなので操作上の不都合は無い。

ラー飯能の苦手な 7 コーナーの攻略を考えていて、YouTube で観察。6 コーナーのところでハンドルを左に切っていたのからすっと右に切り返すのとともにアクセルを一瞬離す感じ? 自分の元々の走り方だと右に切るのが遅い。 こないだはそれを補正しようとしてどたばたした。 左から右に間髪いれずに切り返すのか? うーん。 とにかくハンドルを右に回すスピードが速くならないようにしないといけない。 遅く切る癖で回すスピードが速いかも。

%2 バイクの

低速小旋回と呼ばれるのが 8 の字走行などに必要な技術。 自分には無い (ぉ

で、今は YouTube のおかげで上手な皆さんの走行例を観察できる。 高速での旋回時は体を車体よりも傾けて地面に近づけることで重心をずらし、車体の傾きをおさえる。 膝スリとか言っているのはそういう話だと思う。 しかし低速時はそもそもそんなに傾けなくて良い。 それよりも、何らかの拍子に傾きすぎた車体を起こすには、ハンドルをより回すのが普通だが、ハンドルをロックするまで回している場合にその方法は使えない。 で、たぶん、体を起こして車体を体よりも傾けることで、いざとなったら体の力で車体を起こせるようにしているのかも知れない。 少し WWW 検索してみたところ、外側のステップにも力を加えるものらしい。 あと、仮に停車した状態でもバランスを取ることができるなら、車体の傾きに対して体を反対側に傾けておく必要がある。 だから、低速になればなるほど、体を起こすべきと言えるのかも知れない。

あと、やばい時には足を出すという技もある。 ただし右足を出すと後ろブレーキが使えなくなってしまうのが難しいところである。

ま、理屈としてはそんな感じだが、自分の転回テクニックは、両足だしてゆっくり切り返す、である。 足が届かない人にはおすすめできない。 あと、坂道では特に慎重さが求められる。

2016/12/26 のコメントを読む・書く


27 (火)

%1 かようび

土曜日に発生した腰の痛みは、きのう、今日と、筋肉痛の落ち着きとともに引いてきた。 ということで、どうやら筋肉痛が原因だったようだ。 良かった良かった。

今日は午前中雨、という予報だったと思ったが、一日中雨だった。 気温は朝はぬるかったが昼からずっと下がる一方。 妙な風も吹いて変な天気であった。

年末年始の帰省予定を立てた (今頃)。 航空会社のサイトで調べるとキャンセル待ちになっているのに、パック旅行のほうでは空席ありになっているという、おもしろ現象が発生していた。 時間帯によって値段が全然違うのがさすが飛行機だ。 新幹線利用より高いのは許せないと思い、安い組み合わせを選択。

%2 QEMU

QEMU というのはもう 10 年以上も前に登場したエミュレーターで、自分の記録では 2004 年に言及したあとがある。 論文も同時期かと思ったら 2005 年だったらしい。 もうちょっと前かと思ってた。Xen は 2003 年だよな。

で、大学で VT-x 対応 PC を初めて触ったのが 2006 年である。Pentium 4 3.8GHz か何かである。 このとき Xen が VT-x に対応していて、それを試した時にデバイス関係のエミュレーションが QEMU なのを斬新に思ったようである。Linux KVM の登場はもうちょっと後、Linux カーネルに取り込まれたのが 2.6.20 の時で 2007 年なんだそうだ。KVM もデバイスまわりは QEMU を使うのが主流である。QEMU が重すぎるということで他の選択肢も出てきてはいるらしい。

VirtualBox が出たのが 2007 年、自分は修論を書いていた頃である。 当初は VT-x には対応していなかったが QEMU の x86-x86 ダイナミックトランスレーションのエミュレーターと比べて遙かに性能が良かった。 デバイスの対応はどうだったっけな。QEMU と似た部分も少しあるが、全く違う部分が多い。 例えば Intel 82540 のエミュレーション対応なんかは VirtualBox が先じゃなかったかな。

おそらく QEMU の発展は 2007 年頃から急激に進み始めたんじゃないかと思う。 そこから数年掛けて VT-x や AMD-V 対応環境の普及がちょっとずつ進んだ。2010 年には Linux KVM と QEMU の組み合わせで「さくらの VPS」というサービスが開始されている。 当初は確かエミュレートされているストレージの接続が IDE (ATA) だとか、時代を感じるものになっていたが、自分にとっては大学の研究室で QEMU 上で Windows XP を動かしていた時の印象が強いものだから、こんなものがここまで使えるようになったんだなーという風に感じていた。

で、そこからさらに 6 年経った今、QEMU はとてつもなく進化している。 エミュレートされるチップセットに Intel 440FX ではなくて新しい Q35 が選べるようになっているし (これも十分古いがw)、AHCI はもちろんあるし、SCSI もあるし、ネットワークデバイスに e1000 や pcnet もあるし (10 年前は ne2k_pci を使っていた)、USB ホストコントローラーはどうやら OHCI/UHCI/EHCI/XHCI 全種類の実装が入っているようだ。 そのほかに virtio 系の仮想マシン特有の高速デバイスが勢揃いしていて、virtio-net や virtio-blk はもちろん、virtio-scsi とか、serial とか 9p とか、いろいろある。

で、オプション指定は今でも互換性を何とか保っているものの、昔ながらのスタイル (-hda HDIMAGE -fda FDIMAGE -cdrom CDIMAGE -boot d のような) だと format を指定しろだの何だのといろいろ警告メッセージが出ることもある。 まぁ、-hda はおそらく昔の GNU/Linux 環境で /dev/hda というのがあったのと同等で、プライマリーマスターの指定の意味だったもんね。AHCI やら SCSI やらに対応できるような指定形式じゃないよね。

個人的には Bochs が設定ファイル形式をとっていたのが QEMU はコマンドライン指定だし、メニューなどもなくあまり複雑な設定はできなさそうだなと当初は思っていた記憶。 実は QEMU は monitor から動的なデバイス接続・取り外しが可能で、その monitor を pipe につなぐなどすることでプロセス間通信で詳細な制御が可能になっており (いつからそういう機能が付いたのかは知らない)、libvirt はこの仕組みを活用しているみたい。 さらにさらに、最新 QEMU をビルドしてみたらメニューバーが出るようになっていて面食らった。 いや、Ctrl+Alt じゃなくて Ctrl+Alt+G で mouse grab 終了になっていたのが使い勝手的にショックだった。 そういう風に変更した気持ちはわかるが手が慣れない。

2016/12/27 のコメントを読む・書く


28 (水)

%1 仕事納め

大掃除、仕事納めで、早く終わった。

%2 つくば

年内の営業が今日までという Ran Ran に行く。 今年 2 回目。 相変わらずうまかった。

そこから石岡の温泉、ゆりの郷へ行く。 西大通りからまっすぐつながってる道で、新しいトンネル通ってフラワーパーク (イルミネーションやってたw) の前を通る道。 こっちから行ったことはほとんどなかったかも。 気温が低く凍結注意がそこら中に出ていた。 営業時間 22 時までだったんだな。21 時だったけど入った。

温泉につかってまったりしていた時、ゴゴゴゴ... という地響きとともに浴槽が揺れ始めた。 なんか変... 地震!? みたいな感じであった。 そして揺れが収まった時に初めて、ジャグジーなどの音ではなくて地鳴りだったんだということに気づいたほどであった。 さすが茨城、地震の時に地鳴りが聞こえるのはつくばに住んでいた時から同じだ。 茨城というか、筑波山が関係あるらしい。

なんか、その地震が茨城県北部震源で結構大きかったみたいで、その後しばらくラジオが地震情報に乗っ取られていた。 仕方ない。 石岡は震度 4。

千代田石岡 IC が近いらしいので、行ってみようと案内を頼りに向かっていたのだが、途中の案内を見落としたのか、いつの間にか国道 6 号にまで達してしまい、結局 125 号に回って土浦北 IC へ。 そして見慣れた景色なのでいつものように 100km/h 出していたら案内に地震 50km/h 規制の文字が... いかんいかんと減速。 しかしメーター読み 70km/h でも誰にも追いつかず次々追い抜かれる... あ、いやいや、50km/h 規制だからね、50km/h で走っていたんだよ、うん。 しかし FM ラジオの交通情報では福島のほうの通行止めだけ案内して 50km/h 規制を案内しないのだ。 大変不親切である。

2016/12/28 のコメントを読む・書く


29 (木)

%1 レンタルカート

飯能。3 回乗って 34 秒切れず。

今日乗った 12 号車や 14 号車はタイヤが新しかったらしく大変グリップが良く、10 コーナーでも滑る気配がないし、4 コーナーで急減速してひょいっと簡単にインリフトできるくらいだったが、目標の 7 コーナーは全然うまくいかず。 だめだー我ながらへたくそだ。 ブレーキ入れたほうが速いがそもそも 34 秒切れていない時点で遅すぎるのだ。7 コーナーのコーンに寄せられていないのがそもそもだめなのだ。

%2 ZenWatch

兄者とめしったらなにやらいろいろもらってしまった。ASUS ZenWatch、2 は調べていたが、そう、初代も丸じゃないやつだ。 いらないらしいのでありがたくもらった。 いや、ソフマップ買い取り価格 8,000 円っていうんだからそのくらいは払わないと... なお、Gear Live の買い取り価格は最高 7,000 円らしい。 が、充電台の爪と本体側噛合部が折れて充電台に固定できない & 充電台接続端子部分の金属が変色している & バンドも劣化してぼろぼろ崩れている & 今日バンドの取り外しをやったら本体の一部に亀裂が入った、など、どう考えても買取上限金額にはならないだろう。 その点この ZenWatch は使用期間が短く比較的きれいな状態だ。 箱が無いのでその分は引くとしても :-)

さて、ZenWatch に充電。 最初 Gear Live の感覚で 180 度反対向きにはめてた。 端子の位置が上側か下側かの違い。 つなぐと画面がぴかっとして何も出ないので、しばらく待ってから再びつなぐと起動。 電池がスッカラカンだったかな。 画面ロックがかかっていたので解除法を聞いてリセット。 ペアリングして同期が済むのを待ち状況確認、Android 5.1.1 だ。

それでシステムアップデートで 6.0.1 になったが、セキュリティ パッチ レベルが 5 月 1 日だ。 最新にならないのかと思ったら再びシステムアップデートのダウンロードが始まっており、これがセキュリティアップデートかなと期待して適用するとパッチレベルが 6 月 1 日になった。 まさかと思いながら繰り返すと 7 月 1 日、8 月 5 日、9 月 5 日、10 月 1 日、11 月 1 日、12 月 1 日と順にアップデートできたが、この半年分で 1 時間を要したw

充電台にはめたまま操作できるのに感動しながら (Gear Live は爪の無い充電台にふとんばさみで固定していたので充電中の操作はほとんど不可能に近い)、ここまで作業を済ませ、最後にバンドの交換だ。 なんと Gear Live と同じ幅 22mm なので、Gear Live に無理やりつけて使っていたバンド (このバンドだと充電台にはまらなくなるのに、布団ばさみで押しつければ何とか充電できるのをいいことに最近使っていたもの) と入れ替えた。 交換の理由は、革製の標準品は最初から輪っかになっていてパチッととめるタイプで、そのタイプを使った経験が無いので使い勝手は知らないのだが、この前バイクのハンドルにまいてナビに使っていたらいい感じだったのが、最初から輪っかのタイプではそれができないから。 他にも濡れた時に云々とか (どうも安物の防水腕時計を高校生の頃から長く使っていた影響で、手を洗う時なんかにぬらしてしまうことがある)、標準品もだいぶ使い込まれた感じになっているとか、いろいろ考えると交換しておきたいと思う。

ZenWatch は横にボタンが無いタイプ。G Watch と同じような感じで、通電中の充電台に載せると電源が入る。 他に背面にも電源ボタンがあるそうで、つまり飛行機に乗る時などに電源を切らなければならなかったとしても (今は飛行機モードで大丈夫だと思うが)、充電台無しで電源再投入は可能らしい。Gear Live は横にボタンがあり、電源を入れたり、強制リセットしたり、画面を出したり消したりといった操作にも使用可能である。

設定をしていて気づいたのだが、手首操作はオフにできるようだ。 普段はオンのほうがうれしいのだが、手首を振るとホーム画面に戻ってしまう機能があるので、これをオフにすれば、ストップウォッチを 1/10 秒単位まで見たくて使っていたのにいつの間にかホーム画面に戻っていてカードにストップウォッチ動作中と出ているという、残念な状況を回避できるかも知れない。

%3 給油

117 円/l。 燃費計算 20.2km/l。 燃費表示 20.7km/l。

2016/12/29 のコメントを読む・書く


30 (金)

%1 のんびり

よく寝た日。

寒い日。

この時期に営業所受け取りできない荷物を送って来られると、受け取れない人も多いのではないか。 といっても有効期限の更新に合わせて送ってくる金融機関に文句も言えないわな。

ZenWatch は見た感じ普通に使えている。 バッテリーの減り具合も数字的には Gear Live よりゆっくりだ。 といっても家でゴロゴロしてたんじゃあはっきりとは言えないか。 でも実際購入から乗り換えまで 1 年経っていないわけで、自分が Gear Live を買ってから今まで 2 年 4 か月以上、Gear Live のほうがバッテリーが劣化していると考えるのが自然だ。 どれくらい劣化していたかというと、毎月のセキュリティアップデートが来ているのにある朝気づいてついうっかり適用開始したところ、満充電だったバッテリーが残り 4% にまで減っていたことがあるくらいだ。 なお、スペック上のバッテリー容量は Gear Live が 300mAh、ZenWatch が 369mAh だそうだ。 質量は Gear Live の 59g に対して ZenWatch は 75g らしいが、そんな重さは感じない。 バンド交換したから重さ変わっちゃったか?

ZenWatch の見た目はなかなか良い (今更)。 バンドを普通の黒いのにかえたけどそれでも悪くは無い。Gear Live もシンプルだがそんなに悪くは無く、銀と黒の色合いからか Apple Watch と勘違いされることが多かった。 同世代の G Watch が一番残念な見た目だろう。 ソニーのやつも少し安っぽいかな? その他は丸形ばっかりで何とも。 なお、Apple Watch も丸形じゃないしディジタル時計派 (?) としては見た目は好き。

テレビでやってた映画『ロッキー・ザ・ファイナル』(原題: Rocky Balboa)。2006 年のアメリカ映画。 『ロッキー』シリーズはシルヴェスター・スタローン主演のボクシング映画らしい。 本作は年を取った Rocky Balboa がプロボクサーとして復帰する的な話。 自分が『ロッキー』シリーズを良く知らないので、懐かしい顔に会うといったシーンの感動は無いが、息子の説教シーンはなかなか筋が通っていた。 試合の実況の日本語吹き替えがいかにも吹き替えっぽくておもしろかった。 試合の相手は現役プロボクサーだったらしい。 だったっていうか未だに現役なのか! パンチが変に演技っぽくなくて軽そうに見えるんだけどアレ鍛えてるからそう見えるんであって実際かなり痛いんだろうなぁ。 これが『ロッキー』シリーズの本当の完結編、『ロッキー』は 1975 年の映画でシルヴェスター・スタローンが一躍スターとなった作品らしいので (しかも脚本も全部やっているらしい)、30 年越しの完結編とあって思い入れは強かったんだろうなぁ。

2016/12/30 のコメントを読む・書く


31 (土)

%1 大晦日

昼はそばを食べた。

今日はそんなに空港混んでないだろうと、軽い気持ちで調布に行ったらリムジンバスは予約でいっぱいだって。 うーん。 それで、せっかくおりちゃったのでドラッグストアによって、ちょっと例の神経から来る痛みの気配が少しあるので念のため、ロキソニンって薬を買った。 第一類医薬品ということで購入時いくつか薬剤師から確認がある。

結局また京王線に乗り、都営線経由で羽田へ。 都営線経由は 100 円近く高いのだが、 品川より前から乗れるので、乗り換えがすいているのと座れるのがメリットだ。 しかし東日本橋の乗り換えは面倒なほうだ。 成田空港行きならともかく、反対側のホームが遠い。

羽田は混んでいた。 お土産コーナー見て回るのも一苦労。 保安検査場も混んでいたが端っこのほうはそうでもなく、ソラシドエアは搭乗口までかなり端っこだった。 オーバーブッキングがあったらしく、明日に振り替えてくれれば現金 2 万円出すよという案内があったが、その後キャンセル待ちの呼び出ししていて何がどうなってんだか?

ソラシドエア久しぶりというか、前に乗ったときもしかしてスカイネットアジア航空だったか? 機体は座席横 6 つ通路ひとつの小さなタイプ、オーディオなしモニターなし、非常時の説明は客室乗務員がビデオの代わりに演じる。 ドリンクはスープをもらい、空弁を食べた。 ソースカツ丼的なやつだったが辛子入ってたのは残念。

鹿児島も混んでいた。 みんな家で紅白歌合戦でも見ているはずの時間だったのにな!

紅白歌合戦はシンゴジラのキャストで紅白仕様のゴジラ対策とかタモリとマツコ・デラックスが迷ってたりとかピコ太郎が云々とか。 宇多田ヒカルはもう出たかなと思ったらかなり後の方だった。

2016/12/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2016 年 12 月)

Hideki EIRAKU