/var/log/hdk.log

2009 年 8 月


01 (土)

%1 レンタルカート

at 中央サーキット藤野。GX200。2 回やって ベストタイムが 46.476 秒。

ここはコースが難しい。 もてぎも、レオン (の先月までのコース) も、 割と高速サーキットというか、 コース幅が広いのであまりブレーキ踏まなくても走れるみたいなところがあるけど、 ここは、メインストレート後の高速コーナーに始まり、 だんだんきつくなっていくコーナーとか、 曲がってすぐ曲がるみたいなところとか、 ヘアピン出口があまり広くないとか、 いろんな意味でテクニカルだと思った。

GX200 だから、速くはないので乗りやすい。 ブレーキの調節もちょうど良い。 借りれるグローブは軍手で、つるつる滑るけど、 まあ GX200 なので、軽いし、何とかなる。 軽いせいなのかセッティングか、 あるいはそこが逆バンクだったのか、 ひょいとハンドル切ったら前輪滑ってて曲がんねって状態が、 タイヤあったまってからも何度もあった。 メインストレート後の 2 コーナー? は、 結構バリアに突進する人が多いらしく、 気をつけてくださいって言われてたんだけど、 実際そこでドアンダー (笑) 出してみたりして、 まあでも余裕でリカバリーできるくらい、 遅いんだけどね。

さて、毎時 0〜20 分は 74Daijiro というポケバイ走行の時間なのだが、 ポケバイって無段変速機付きなのな。 エンジン音聞いてるとなんか不思議。 よくあんなのでコントロールできるよなー。

%2 高尾

藤野まで下道で行くと、高尾山口の駅前を通って、 ちょっとした山道を通って行くことになる。 このプチ山道の、特に、行きの方向 (西向き) がおもしろい。 燃費的な意味で。 下りをずっと 4 速で、しかもほぼブレーキを踏まずに降りれた。

しかし高尾〜藤野の快適さに対して、 八王子あたりのひどさにぶち切れそうになる。 片側二車線の道路は、違法駐車車両のために左車線が機能していない。 混雑する土日に、堂々と道路や電気の工事で車線がつぶされる。 前がガラガラで信号も青なのになぜか加速しない車の多いこと。 車の流れをせき止め渋滞を引き起こすように設定された信号機。 ふらふらした自転車・歩行者の多さ。 まあ、こういうのはトーキョー全般に言えるかもしれん。

%3 映画の日なので

映画を見に行こうとしたけど T4 はなんと朝イチでとっくに時間が過ぎていて、 じゃあサマーウォーズでも見るかと行ってみたら満席だった... レイトショーなのに 満席なんて。これだからトーキョーは。

や、確かその次の時間はあいていたが、24:50 開始ってどうよ。 終わるの 27 時だよ。 これだからトーキョーは。

2009/08/01 のコメントを読む・書く


02 (日)

%1 Terminator Salvation

ターミネーター 4。 レイトショーで。

とりあえずひとこと。Terminator: The Sarah Connor Chronicles は これっぽっちも関係なし。

いいところ。 いかにも続編。 代表的なせりふとかくどいくらい使っているし、T3 との関係も 一応整合性は保たれているらしい。

続編ではあるものの、今回はやけに戦闘シーンが多い。 個人が追っかけられてるとかそんな生やさしいレベルではなく、 それこそ T:SCC に出てくる未来の世界みたいな、 集団でスカイネットに対抗する、というのがメイン。 あまり笑えない。

よくないところ... 戦いが、基本的に、 銃を撃ちまくるっていうとてもレガシーなスタイル。T3 だと サイバー攻撃と呼べるような、先進的な感じのがあったのに、2018 年にも なってこういう戦いなのかよ、と。 それと T2・T3 に出てきた液体金属のやつらは一切出てこない。 まああんなもんが出てきたら、強すぎて相手にならないか。

まあ本作にもいわゆる助っ人がいて、 これが一番新しさを感じるポイントか。 いいとは思うけど、あの終わらせ方は個人的には好きではない。 いくらなんでも、あんな重要なことを、 ほんの数分で決断するなんてあり得ないし、 そこまでして長生きさせたいのだろうか、と。

%2 多摩センター

多摩センターのワーナーなんとかってシネコンにいったんだが、映画前の CM 長すぎ。 ただ CM に多摩センターローカルなのがあったのには笑った。

帰り道の道路、夜中はかなり快適。 先の信号が次々と青になっていくのが見えるのは爽快で、 東大通りを思い出した。 東大通りと同じく、信号パターンを覚えられると最強かもしんない。

2009/08/02 のコメントを読む・書く


03 (月)

%1 (´・ω・`)

 root@kojima:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC# kgdb kernel.debug /var/crash/vmcore.5
 GNU gdb 6.1.1 [FreeBSD]
 Copyright 2004 Free Software Foundation, Inc.
 GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are
 welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions.
 Type "show copying" to see the conditions.
 There is absolutely no warranty for GDB.  Type "show warranty" for details.
 This GDB was configured as "i386-marcel-freebsd"...
 
 Unread portion of the kernel message buffer:
 
 
 Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
 cpuid = 0; apic id = 00
 fault virtual address   = 0xee
 fault code              = supervisor write, page not present
 instruction pointer     = 0x20:0xc07d69f8
 stack pointer           = 0x28:0xe5f11be0
 frame pointer           = 0x28:0xe5f11c18
 code segment            = base 0x0, limit 0xfffff, type 0x1b
                         = DPL 0, pres 1, def32 1, gran 1
 processor eflags        = interrupt enabled, resume, IOPL = 0
 current process         = 3 (g_up)
 trap number             = 12
 panic: page fault
 cpuid = 0
 Uptime: 9d18h35m49s
 Physical memory: 2027 MB
 Dumping 317 MB: 302 286 270 254 238 222 206 190 174 158 142 126 110 94 78 62 46 
 30 14
(以下略)

うーむ。 前回も似たようなことがあったが、 前回は atapicam で CD-R をいじってたんだが、 今回はせいぜい内蔵 HDD パーティションでスナップショットをとっていた程度。 リモートだったので、いつの間にか再起動かかってたって状態。 バックトレース見ると前のも今回のも geom/geom_disk.c あたりが 絡んでいるのは一緒だが、落ちている場所は違うみたい。

%2 (`・ω・´)

Always Innovating: Introducing the Touch Book / キーボード分離型タブレット / ミニノート Touch Book 出荷開始

これは BeagleBoard ベースのモバイル機器らしい。 無線 LAN やら Bluetooth までついちゃって、おもちゃとしては最高だが、 キーボードとあわせて 2 lbs = 907.18474 gram というと、 ディスプレイ側だけだと質量どれくらいなんだろうね。

Zii.com / クリエイティブからZiiチップ搭載の高性能 Android端末 Zii EGG

これは... なんだこれ。 またなんか楽しそうなおもちゃが出てきたな。

2009/08/03 のコメントを読む・書く


04 (火)

%1 .vimrc 変更

やっぱり vim を使っているといろんなところでイラッとくるので さらに .vimrc を変更した。

set cp nohlsearch t_Co= viminfo= shm+=It
language C
filetype off

shm に t を加えたことで、 長いパス名のファイルを開いた時にいちいち Enter を押さないといけない 挙動がなおった。

あとは、文字セット ASCII が選べればいいんだけどなぁ。0x20-0x7e だけを そのまま表示して、あとは改行、タブをのぞいて全部バイナリ扱いにしてくれれば、 なんとか vi の代替品になるというのに。無理なんだけどさ。

%2 バス

なんかいすゞ車でも世代によってか IDLING STOP ボタンの位置ちがうみたい。 メーター右のところにあるやつもあって、 その場合、真ん中の段の右端のが IDLING STOP スイッチだった。

トーキョーのバスって最終バスは表示かえるのが多いのか、LED 式方向幕だと 縁に点線の枠が出てるのが最終で、 関東バスなんかの普通の幕式だと反転してるのが最終か? 関東鉄道バスは最終だからって特に何もなかったよなぁ。 ちなみに今日のバスでは「終車」とアナウンスされていた。

2009/08/04 のコメントを読む・書く


05 (水)

%1 Sunflat さん

某所にある端末で Android マーケットを開いたら、PapiJump という ゲームが出てきた。 アイコンと作者さんの名前 Sunflat を見た瞬間に懐かしいゲームを思い出した。

古代博物館

懐かしすぎる。 この中で「喰っちゃいやよん2」「BATTLE TOWER」「Rolling Maze」は やったことあるっていうか「喰っちゃいやよん2」なんて全クリした記憶がある。 たぶん PACK10000 で手に入ったゲーム。 当時中学生。 なんかドキュメントに、 作者は音楽のセンスないから BGM が変とか書いてあったっけな。

確か遅いマシンでもそこそこまともに動いた記憶があって、 実際エミュレータでもまともに動くようだ。 ってなわけで久しぶりに見てみると... おや、 明らかに高校生の時も遊んでいた形跡があるな (^^;

「Rolling Maze」ファイル一覧 「Rolling Maze」はレベル 8 まで到達

「BATTLE TOWER」ファイル一覧 「BATTLE TOWER」ドキュメントの一部 「BATTLE TOWER」ベストタイム

「喰っちゃいやよん2」ファイル一覧 「喰っちゃいやよん2」ドキュメントの一部 「喰っちゃいやよん2」は最終ステージ 30 まで到達 「喰っちゃいやよん2」ベストスコア

ドキュメント読むと再配布は歓迎になっているようだw っていうかアンケート答えてません。まあ PACK10000 で手に入れると パソコン通信環境がなくてどうしようもなかったわけだが。 ということにしておこう。

2009/08/05 のコメントを読む・書く


06 (木)

%1 マニフェスト

「理念」を掲げれば票が減る? 人気優先マニフェスト選挙のジレンマ | 民主党政権が実現すると、何がどう変わるか? 神保哲生 | ダイヤモンド・オンライン

あああ、そうか。政治家ってのは言ってないことをやるっていう印象があるんだが (直近では、景気対策のばらまき政策とか?w)、 それはつまり、 マニフェストに政策を列挙するからそんなことになるということか。 この記事が言うのは、政策だけ書いても「理念」が伝わらない、けど、 政策を強調したほうがたくさんの有権者が釣れる、から、 どの政党もそういうマニフェストになってしまう、 それは有権者とメディアの問題が云々と。

まあ、政策ばかり書くなら、 それこそ「こういうことはしない」「ああいうこともしない」っていうような、 やらないことを並べてくれたほうが判断しやすいような気もしたりするけど、 そんなことをするとどこも支持できないなんてことになりそうだな。 難しいところだ。

と、いうのは、21 世紀に入ってから成立してしまったものとしては、 燃料の暫定税率延長、話題の裁判員制度、 あるいは教育基本法とかテロ関連法案もかな、 なんか、もう少し何とかならなかったの的なものは多くて、 未だ議論中のものが共謀罪の新設とか、児童ポルノ単純所持刑罰化問題等、 また一波乱ありそうなものがいろいろあるわけで...

個人的に思うのは、もちょっとね、各政党の人数が均等に近ければ、 あるいは政党が多ければ?、まじめな議論になってくれると思うんだけど、 衆院も参院も過半数なんて政党がいると、 あるいは衆院で 2/3 以上なんて政党がいると、 国会が暴走してしまうってことが、ここ数年ではっきりわかったと思う。 あと、自民党の実績っていうのは何だ、 だってずっと与党だったんだから、比較対象はいないんだから、 それが他より良かったのか悪かったのかは判断つかないじゃんね。 ちなみに、海外から見ると、政権交代がないってのは異常なことらしいね。

そんなことより、とりあえずマニフェストくらい読め > 自分

2009/08/06 のコメントを読む・書く


07 (金)

%1 失敗した

天気予報を全く確認せず、天気良さそうだからと洗濯物を干して出かけてしまった。 夕方から雨なんて。

%2 成功した

夕方に大雨警報が発令されたので、早めに職場を出た。 すでに雨は降り出していて、近くの駅は明らかに人が多かったが、 バスは、若干遅れてきただけで、ガラガラに空いていた。 しかも、バスを降りる時には雨がほぼやんでいた。

というわけで帰って洗濯しなおしたり除湿機つけたりして、 で、外を見ると雨が降っている。 お見事。

%3 痛いニュース(ノ∀`):車掌、ホームに置き去り 次駅まで全力疾走で追いつく…JR青梅線

非常コックであけた扉を閉めちゃったのが失敗か。 あでも、閉めないと開閉装置が使えないとかそういうことか。 しかし、運転士が発車 OK と判断する基準が、 扉の開閉だけってのがびっくりだな。

ワンマンじゃない路線はあまり乗ったことがないのでよくわからないけど、 車掌が、駅に着くたびに外に出て、扉閉めて発車した後に車掌室に戻るのを見ると、 そんなんでいいのかよと思ってしまう。 乗り損ねたりしないのかな。

今までに数百回乗ったつくばエクスプレスやバスは、基本的にワンマン運転だし、 運転士が席を立つことなく扉を開け閉めできる装置がついている。 つくばエクスプレスのラッシュ時は、 駅員がホームにいて安全確認っぽいことをしている。 こないだ多摩川競艇の花火の時に乗った西武線は、 ワンマン運転なのにその装置がなくて、運転士はいちいち席を立って、 窓を開けた状態で扉を開閉しているが、外には出ない。

2009/08/07 のコメントを読む・書く


08 (土)

%1 ちば

某氏のくるまを見せてもらうため流山へ。 外環使ってみたけど、大泉までの下道の選択を間違えた気がする。

とりあえずコープに寄ったら、ペットボトルの野菜生活がやけに安かったので、 何本か買っておいた。レジ袋有料なことに、精算後に気づいた。

某氏のくるまは前のやつより大幅に進化。 前はよく、車高を少しだけ下げたいなんて言ってたが、 今回は、すでにシャコ調がついてたとか。 タイヤがノーマルなせいもあるのか乗り心地は良いし、 排気量は倍になっていて明らかに高級車。 年式はうちの車に近いけど、高級車なので耐久性がそもそも違う。 さすがにこのクラスになると MT はお目にかかれないので、 あきらめたらしいが、AT はゲート式で、 やはりこれは操作ミスを防ぐための デザインなようで、2 とか L とかから D に戻すのに、 勢い余って N まで行ってしまうのを避けられるみたい。AT の 制御もクラウンとかと同じような、いつ変速してるかわからない、高級車系だね。

帰りは下道で。 外環使うよりはさすがに時間がかかった。

%2 もくげき

千葉県内で偶然、車同士の交通事故を目撃。 左から高級車っぽいセダンの車が、こっちの前の前あたりの車の、 すぐ後ろという微妙なタイミングで飛び出した。 こっちの前の車のものと思われる、クラクションの音が聞こえた後、 おそらくこっちの前の前あたりの車の陰で見えていなかったと思われる、 こっちの対向車の、軽自動車の右後ろドア付近に衝突。 衝突した側は即座に停止。 衝突された軽自動車は、めこっとへこむとともに右の車輪が少し浮いたものの、 横転はせずに制御を保ち、他の車や人が巻き込まれる事態は避けられた。

車同士の衝突事故なんて生で見るのは生まれて初めてだ。 まあ普通見たくはないよな。 今回のは、その車が飛び出したのが明らかに間違いだ。 見えてないなら、少なくとも他の車をへこませるような勢いで飛び出すべきではない。 と思った。

%3 のりぴー

なんだ出頭かよ、おもしろくないなー。 映画さながらの逃走劇だったのにーw

2009/08/08 のコメントを読む・書く


09 (日)

%1 どうら

今日は所用で土浦へ。 ホリデーパスウマー。

常磐線を最後に使ったのは、4 年前、トミンに通ってた時の、土浦-神立間。 その後 TX が開通し、対抗のためにダイヤ改正とかあったわけだが、 それ以来常磐線など使ったことがなかったのだ。

というわけで、ひっさびさの常磐線。 取手-藤代間のデッドセクションでも車内の電気が落ちなくなっていて、 なんか新型車って感じがする。 快速でも結構なスピードで飛ばすけど、なんか、 線路のクオリティがついてきていないって感じで、 ロングレールじゃないのか継ぎ目の音も激しいし、 なんかちょっと頼りない走りをする。 さすがに最初から 130km/h 前提で設計された TX と比べちゃいけないか。

特急通過待ちの時、扉の開け閉めが、乗客のボタン操作による半自動開閉になった。 中央線でも見かける開閉ボタンだが、冬場でなくても使われるのね。 エアコンのエネルギー節約のためか?

弱冷房車は 8 号車。

%2 とうきょう

帰りは適当に松戸で降りたらなんか祭りっぽいことをやっていた。 それから東京の地下街に寄って、 行列のできているラーメン屋を完全スルーし、オムライスウマー。 んでもって中央線乗って帰宅。 弱冷房車は 4 号車。

しかしホリデーパスを見てみると、横浜とか立川とかもフリー区間に含まれる。 つまり、たとえば上野から横浜行って中華街でめしって、 立川行ってお菓子買って、とやったとしても追加料金はかからなかったわけだ。 疲れるけど。 まあ一人でわざわざ中華街行く気にはならんかった。

%3 ぱすも

IC 乗車券を使わずに改札を通っておきながら、 乗り越し精算機に IC 乗車券を突っ込んでみるテスト。 エラーで返されちゃったw

2009/08/09 のコメントを読む・書く


10 (月)

%1 ソニックアドバンス 3

中古で買ったけどしばらくやってなかった、 ソニックアドバンス 3 をきのうから開始。 難易度はまた下がったかな。 滑る足場のところ、斜めのところに落ちても滑れるようになってる。

今度はチャオを集めるんだとか。 とったチャオは記憶されてるらしく、 一度に全部見つける必要はないみたいで、 そのへんも前のスペシャルリングよりは楽だ。

%2 サンクス

サンクスはカード決済対応なのだが、VISA 決済が思ったより早くて便利そう。 だがしかし、店員が勘違いして Visa Touch 扱いにしようとしたり。 クレジットじゃないからなんとなく「VISA で」とか言うんだけど、 ここはクレジットって言ったほうが良さそうだな。

%3 ドンキホーテ

ドンキホーテはレジに 1 円玉があって、4 円まで使っていいことになってるから、 うまいことやれば現金払いウマーということに。 ってあれ、調べると 1,000 円以上の時のみだと? あれ? そうだっけ?

2,000 円以上だとスルデビのキャッシュバックで 4 円以上帰ってくる計算。

2009/08/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 地震

未明の地震。 ねぼけながらも、揺れ方からしてまた遠くででかい地震が起きたかなと、考えていた。 なんか静岡で震度 6 弱だったらしい。

%2 リカちゃんシェイク

モスバーガーで、リカちゃんシェイクっていうのを頼んでみた。 どうみてもデザートなのに、バーガーより先に来た。 あれか、甘い物は先に食べた方が満腹感が得られるってやつか。

リカちゃんシェイク、飲み物なのか何なのか、と思ったが、 実際は小さなパフェみたいな感じで、飲むんじゃなくて食べるもの。 おいしい。 気に入った。 リカちゃんのロゴをはずすだけで、安くなりそうだけどな。 これ期間限定なのはもったいないと思う。

あれ、スタンプカードなんてもらわなかったぞ。 もうなくなってたのかな。 まあいいか。

2009/08/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 バス

関東バスよく見ると、幕式の方向幕は黒地に白文字で、 特に最終バスで色を変えてはいないようだ。

%2 納豆パスタ

わざやでスパゲッティミートソースの納豆入りのやつを食べてみた。 納豆が合うのか疑問だったが、やっぱここは何食ってもうまいようだ。

食べ始めると、思ったより派手に納豆のにおいがした。 個人的にはこういうの好きなんだけど、 納豆のにおいが嫌いな人と一緒の時は避けたほうがいいみたい (笑)

2009/08/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 ぐうぜん

ランチタイムに兄者に遭遇。

%2 平日なのに

バスは休日ダイヤ。 本数は大差ないが、微妙に時間が違う。

温泉に行ったら特別料金。900 円とか高杉。 なんか人も多かったし。

%3 プリインストールの OS って

やっぱよくできてるなと思った瞬間。ThinkPad X31 でウルトラベースをはずそうと、 装着解除のメニューを選んだら、 操作を完了するためにとかいっていきなり休止状態に移行した。 おかしいな、電源入れっぱなしで装着解除できたはず、と思って、 しばらく頭の中に「?」が飛び交っていたが、 いざはずす段階になって、バッテリをはずしていたことを思い出した。 そう、X31 は、ウルトラベース装着時、本体側の電源端子は隠され、 ウルトラベース側に電源ケーブルを接続するようになっているから、 バッテリをはずして使っている場合は、いったん電源を切らないといけないのだ。 まったく、よくできてるなぁ。

%4 Flash のストレージ

どこに保存されるのかしらんかったがなんか、 ブラウザを経由するんではなくて、 プラグインが好き勝手に保存をするという最低な仕様っぽい。 たしかこれ拒否ったらニコニコ動画みれなかった気がするんだよな。 それで、Flash 観賞用 Firefox 起動スクリプト (GNOME パネルに 登録してあるランチャのコマンド) がこんなことに。

bash -c 'rm -r ".wine/drive_c/windows/profiles/hdk/Application Data/Macromedia/" ;
 exec wine "C:/Program Files/Mozilla Firefox/firefox.exe" >/dev/null 2>&1'

Linux 版のプラグインだとホームディレクトリに .macromedia という ディレクトリが掘られて、その下にいろいろ保存されるみたい。 ブラウザのクッキーの設定みたいに、 ブラウザ終了するまで保持とかそんな設定があればいいのに。

2009/08/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 鈍器

ドンキホーテのジャスト BOX (レジのところにある 1 円玉の箱)、 やっぱ 1,000 円以上とかは書いてなくて、 単に現金で会計の時だけ 4 円まで使えます的な感じだった。

というわけで、数百円の買い物の時に使えば、 数 % の値引き相当となりウマー、というわけだ。

2009/08/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 硫黄島からの手紙

テレビで見た。 雰囲気的に日本映画かと思っていたが、 アメリカ映画なんだって!

全体的に先が読める展開なのは、いまいち。 基本的に舞台は (映画の中での) 硫黄島ばかりで、 場所代や移動費もかかってなさそうだ。 双眼鏡から見える映像は CG くさかった。 でも、いろいろと人間くささがあるのがいい感じ。 軍人がそれぞれ深く描写されていてよく演じられている、ように思った。

硫黄島 (いおうとう) だが ATOK for Linux では「いおうとう」で変換できず。 正式名が「いおうとう」に戻されたのが 2007 年の途中から、 ということで、2005 年に買った ATOK に登録されていないのは不思議ではない。

%2 Linux

なんか任意のカーネルコードを実行可能なセキュリティホールが見つかったらしい。 まあそれぞれ機能が有効にしてあるかどうかによるけれども、 うまくいけば HT-03A で root 権限奪取できるかもね。

2009/08/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 多国語 DVD

メモ。

PSX は DVD-RW に焼く場合 VR 形式か DVD ビデオか選択可能。VR にすると 主音声と副音声同時記録ができるのかな。DVD ビデオだと どちらかを選択することになる。 手順を斜め読みした感じでは、DVD ビデオで主音声と副音声を別々に焼けば、 音声をデコードせずに使い回すことができるのかな?

%2 PSX

ってなわけで DVD-RW に焼こうとしたら「初期化できません」だと。 よく調べたら DESR-5000 は 4 倍速の DVD-RW メディアには対応してなかったw

あれ、おかしいな、前に GT4 の動画を記録した時に使った DVD-RW がどっかにあるはずなんだが... 行方不明だ。

今日も削除できない現象が出た。 その状態で再生しようとすると、「HDD 読取エラーです」などと出る。 電源入れ直すとなおる。

%3 くるま

ドアノブにトラブル。 ドアノブ引っ張ったらガキって変な音がして、戻らなくなった。 いや、戻るんだけど最後まで戻らない。 押し込んでも出てくる。 なんだこれ。 使用には影響ない。

近所のネッツに行ったらお盆休みだったw あきらめてドライブしてたら、 途中で見かけたネッツが開いていた。 みてもらったら、バネを固定しているプラスチックが割れていたとか。 応急処置を受け、後日部品交換予定。

帰り、店員に誘導され駐車場を出る瞬間に、ミスってエンスト。 出口が微妙に下り坂になっていたおかげで、失速しなかったので、1 速のままで さりげなく押し掛けを成功させ、何食わぬ顔で店をあとにした。 社外マフラーとはいえ、アイドリングの時の低い回転数だと排気音あまりしないから、 たぶんばれなかったかなw

%4 コメダ珈琲店

クリームソーダ。

コメダ珈琲店のクリームソーダ

クリームソーダっていうかメロンソーダの上に 氷とソフトクリームのせましたって感じ。 ストローでメロンソーダだけ飲んでいたら、 ソーダがあふれてきそうになる。 なんと、ソフトクリームが自分の重みで沈んでいっているようだ。 というわけで、 メインディッシュの前にとっととソフトクリームをつつく羽目になった。

%5 ソニックアドバンス 3

なんとか最後のボスを倒した。TAILS で飛びまくったけど。

またしてもカオスエメラルドを集めろと出てきた。 カオスエメラルドは全然集めてないな。 ソニックアドバンスからやらないと。

2009/08/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1 不思議な道路標識

「競馬開催日の 15.30-18」は転回禁止の標識

日本の道路標識って、「バス・タクシーを除く」「土日のみ」みたいなのが いちいち日本語で書かれてるから、 国際運転免許証で車を運転する外国人旅行者とかは、 理解するのが大変だろうなと思うんだけど、「競馬開催日」とはねぇ。 漢字読むだけで一苦労だろうし、だいたいいつが競馬開催日かなんて、 外国人とか関係なしに知らない人多いと思うぞ。 しかも「ここまで」って...

2t まで...?

なぜか歩道っぽい場所に 2 トン制限の標識が立っている。 どう見ても車道上ではなく、交差点とかでもなく、奥は畑か何かだし。 なんだか不気味な標識。

%2 コープ

近所にコープを発見した。 やっぱりコープはレジ袋有料みたいだ。 ときたま野菜生活が安いみたいだ。

まあ、カレーを作ろうと思って寄ってみたんだけど。 じゃがいもは、まだ、じゃがいも掘りの時のが残ってるし、 カレールーも半分残ってたのでタマネギと肉だけ買った。

2009/08/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1 デジタルカメラプリント

職場の近くの小さな写真屋でプリント頼んでみた。 値段とかフツーだけど、職場の近くっていう利便性を考えれば悪くはないな。

%2 おもちゃ

超自動後退カー用品店で、電圧計付きの時計・温度計を見つけたので買ってきた。3k 円弱。

0.1V 単位の表示で、表示更新もそんなに頻繁じゃないので、 まあおもちゃなんだけど、走行中でも結構変化する。 エンジンが 1,500rpm くらいで回ってれば 14V 前後は出る。 アイドリング時はブレーキを踏むかどうかでも変化したり、 たまに 13.5V なんて表示も出た。 まあ、シガーライターソケットの電圧だからそんなもんだ。

エンジンを止めてしばらくしたら 13V を切る感じかな。 エンジンかかったらすぐに 13V は軽く超える。 ちょろっと走って止めた時にはまた 13V を切るだろうか? そのへんは 後日いろいろ試してみたい。

センターメーター車なのでハンドルの奥の空間があいていて、 そこにつけようかと思ったが、 バックライトがフロントガラスに反射してしまうという問題がある。 もしここにつけるなら、フードを自作してつけないといかんな。

%3 HT-03A

残念ながら mmap で 0 番地へのマップが拒否られてしまうため、 某 socket のセキュリティホールを突いた権限上昇は無理そう。 なお、kernel panic は即リブートとなるようだ。

2009/08/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1 偶然

ランチ食べに行ったらまたしても兄者に遭遇した。

%2 カオスエメラルド

ソニックアドバンスのスペシャルステージの入り方は、 普通のステージ内のどこかにスペシャルなばねが設置されているというもの。 スペシャルステージは奥から手前に向かってくるコインをかき集めるものだ。 失敗するとまた普通のステージをやり直さないと入ることができず、 それが面倒くさい。

ソニックアドバンス 2 になると、 普通のステージ内のスペシャルリングを所定の数集めてクリアすると スペシャルステージが始まるというのになった。 スペシャルステージは地面に落ちているコインをかき集めるイメージのもの。 失敗するとまたスペシャルリングを集め直しなので、大変面倒くさい。 コースをしっかり覚えていないと、 スペシャルリングがどこにあったかわからなくなるのだ。

ソニックアドバンス 3 は、 普通のステージ等に隠れているチャオをすべて発見すると、 スペシャルキーというのがステージ内に現れるというのになった。 チャオを探すのは大変だけど、見つけた時点でセーブされているので、 何度も見つけなおしたりする手間はかからない。 スペシャルキーはたいてい、 普通にステージをクリアすればどこかでいつの間にか拾っているので、 これも比較的簡単。 スペシャルステージは初代に逆戻り? みたいなやつ。 でも初代より簡単かも。 とりあえずカオスエメラルド 1 個ゲット。

2009/08/19 のコメントを読む・書く


20 (木)

%1

土産を買いに立川に行ってみた。

中央快速線は 3 分ほど遅れてきたが何のアナウンスもなかった。 南武線は 7 人掛けのシートにみんなして 6 人ずつ座ってる。 京王線各駅停車は、準特急との待ち合わせで 4 分以上の停車。

%2 Monsterz

ZOO KEEPER 風味のゲーム。 フリーソフトウェア。 ライセンスは WTFPL、なにそれ?

WTFPL - Wikipedia

Do What The Fuck You Want To Public License というんだそうな。 前半はライセンス自身の取り扱いについてで、 複製、配布は自由、名前を変えれば改変も OK と。 後半はおそらくプログラム等の複製、配布、改変についてで、 その内容はライセンスのタイトル通り。

2009/08/20 のコメントを読む・書く


21 (金)

%1 Start-stop system

Start-stop system - Wikipedia, the free encyclopedia

日本語ではアイドリングストップ装置とか呼ばれるやつ。 日本では、ハイブリッド車の他、ごく一部の乗用車と多くのバスに搭載されている。 アイドリングストップ装置搭載の MT の乗用車というと、 かつてはヴィッツやミラにそういうグレードがあったんだが、 残念ながら消滅してしまった。

で。 ヨーロッパではどうも存在するようで、 メルセデスの A クラスとか、BMW とか、 いろいろあるらしいわけで。 トヨタだと Auris とか Yaris (日本のヴィッツ相当) とか、 そのへんのヨーロッパ向けモデルにはあるようだ。

で。 イギリスのトヨタの公式サイトを見ていると、Aygo っていう怪しい車種を発見した。 現行ヴィッツより小さく軽く、iQ よりは大きく、 見事に自分のつぼにはまるようなクラスだ。 残念ながら Stop & Start はついてなさそうだけど。

というわけで、日本で Start-stop system 搭載の MT 車に乗りたいなら、 後付か、バスを買うか (?)、並行輸入しか手はないようだ。ほしくなるような車をヨーロッパのみの販売にしておきながら「若者の車離れ」はねーよなー

2009/08/21 のコメントを読む・書く


22 (土)

%1 PocketPuTTY

世の中には、PuTTY を Windows Mobile に移植してくれた人と、 それに拙作の日本語化 (EUC-JP 対応) パッチを当ててくれた人がいて、 非常にありがたい話であります。 かつて Windows CE で PortForwarder とか使って がんばっていたのが嘘のようだ。

まあ問題は W-ZERO3 シリーズのキーボードが残念なところで、 かな入力はおろか、大括弧 (角括弧) すら打てない代物なので、w3m を 使うのも、GNU screen を使うのも一苦労なのだ。 そんなわけで、本日の日記はローマ字入力で記述しております。

%2 帰省

帰省しましたよっと。

とりあえず今日は錦江湾サマーナイトなんとか花火を見に行った。 何年も前からやってるけど、見に行けたのは今年が初めて。 人大杉。 花火は、海外のものや、 全国花火競技大会で高評価のものなど、種類が豊富。 今回は皆既日食を題材にした地元スペシャルもあった。 それらを地元の放送局アナウンサー (タレント?) が鹿児島アクセント丸出しで 紹介・進行してくれる。

あとで知り合いのやってるバーに行って聞いたんだけど、 大分から来てた人もいたとか。 そりゃ人多いわけだ...

%3 久々の

日豊本線。 最後に乗ったのはいつだろう。 たぶん 15 年以上前かな。

切符は裏が黒いが手動改札。 駅構内にさすがに踏切はなかったが、 列車が近づくと踏切と同じうるさいカンカン音がする。 今日は花火のためにかなりの混雑。 それでも余裕でワンマン運転。

あれ? 昔は無人駅を過ぎると車掌が検札に来てた気がするぞ。 人件費削減か。

交流電化なのにたまに 1 両の列車が走ってる。 もしかしてディーゼルか。

%4 市電も

ひどい混雑だった。 騎射場に行くのに郡元まで順調だったのにそこには行列が。 市電も人がいっぱいで、 乗れても降りるのが無理と判断しそこから歩いた。

幸い花火会場までは電車に乗れたが、 入り口のツーステップの 2 段目ぎりぎりに立つ感じで。

2009/08/22 のコメントを読む・書く


23 (日)

%1 Windows Mobile の無線 LAN

Windows XP とかだと、無線 LAN が不安定だったりして切れると、TCP の コネクションも巻き添えで切れるイメージがあるのだが、Windows Mobile は 違っていて TCP は切れない。Linux なんかと同じ。このほうが便利だよね。

え、何で不安定かって? MAC アドレスみたいな SSID で暗号化なしの アクセスポイントがあって、 きっとホテルのやつだろうと思ったことにして使ってるんだけど、 筑波大の 3C 棟とかと同じ世代のエレベーターに、 小さな球面ブラウン管のアナログテレビ、 モジュラージャックですらない電話線、等を考えると、 このホテルで無線 LAN など提供されてるわけない気がする。

%2 いろいろ

高校の同期に会って、ミスミ、イーオンとか。 今時の SC だが、市内中心部から離れてるのが問題だよな。 イーオンは一目見て水戸の近くの巨大イーオンを思い出した。

15 年ほど暮らした街にパワーシフト・ツーステップのバスで行った。 景色は昔の面影がかなり残っていて、 やっぱなんか落ち着くっていうかそういうのはあるよね。 近所の家のブロック塀から側溝の蓋のひび割れ具合まで、 案外覚えているものだ。

2009/08/23 のコメントを読む・書く


24 (月)

%1 F1

きのうの F1、 ワンセグで録画予約しておいたら、15 分遅れをちゃんと追従してくれていて よかった。

フェラーリはシューマッハがでれなくて残念だった。 ここにきてバリチェロが本領発揮!! までもバトンは逃げ切りそうだな...

%2 Advanced/W-ZERO3[es]

アドエス触ってて感心するのは、電池持ちが良いところかな。TX で通勤していた時は、 ノートパソコンの工人舎 SC3WP06GA をよく使っていたけど、 こいつは無線 LAN 使って秋葉原〜つくば間を往復すれば電池はなくなっていたのに、 アドエスは図体はもっと軽いのに、電池はもっと長持ちしそうな感じ。 ただし W-SIM をさしていると違うのかも知れない。

だめなのはやっぱ web ブラウザ。 だれかブラウザだけでいいから Android のを移植してくれれば。

2009/08/24 のコメントを読む・書く


25 (火)

%1 パソコン

今日は実家で眠っていた古いパソコンを運び出し、処分の準備。 お金で買えない (?) JX を除いて、古い 98NOTE、9821 と、SOTEC の PC。 その他ディスプレイ、プリンタ等周辺機器も。

処分時の最大の問題は HDD。 今の時代、捨てるときに下手にデータが残ってるとまずいものもある。 新しめの SOTEC なんかはただの ATA なので、 取り外して何とかする。9821 は全部外付け SCSI だったので、SCSI 接続して 何とかする。データは今時のメディアに移して、 古い HDD は完全消去しよう。98NOTE もアクセスできる環境はないので、 磁気で破壊する業者に頼むほかあるまい。

フロッピーも大量に残っていてどうしたものか。9821 が起動しないため、 もはや 5 インチドライブなどないし、3.5 インチだってカビとかはえてそうだし 読み出すのも大変そうだし処分なんだろうな。 まあそれは次回の帰省で?

2009/08/25 のコメントを読む・書く


26 (水)

%1 鹿児島

祖父母の家に行ったり、 ウマーな刺身をたもったり、 ノート PC のハードディスクを DBAN というソフトで消去したり。 たった 2MB の CD イメージなのに、CD-ROM ドライブが古すぎたのか、CD-RW を 認識してくれず、CD-R に書き込む羽目になった。

くじら DBAN 処理中

2009/08/26 のコメントを読む・書く


27 (木)

%1 カート

まほろばの里のレンタルカートに行ってみた。 ヘルメットはあったものの、半袖 OK (?) でグローブもなしという適当っぷりだが、 カートはそんな速いやつではないけどエンジンやブレーキも調子が良いし、 結構な傾斜があるこのコースでは、 下りとなるバックストレートではかなりスピードが乗って気持ちいい。 それより、そこから曲がってメインストレートに入るところをうまくやらないと、 上りとなるメインストレートでまったくスピードが乗らない。

タイムはみれなかったけどかなり楽しかった。 なにしろこれで 1,050 円で、 もてぎみたいに入場料とか駐車料とかかかるわけでもないからお得だと思う。

%2 そのご

パターゴルフしたり、たまご牧場いったり。

パターゴルフは難しいな。 各ホール、おおざっぱなうちはまだ良いが、カップに近づくにつれ難しくなる。 コースも全体的にラフっぽくなっていて、ボールが埋もれたりとかひどかったけどw

%3 メモリー

父者のノートパソコンがひぃひぃ言っているので、メモリーを増設した。 これで 1 年は延命できるだろうか?

2009/08/27 のコメントを読む・書く


28 (金)

%1 鹿児島空港

「100 円コインでインターネット」のコーナーは、 相変わらず「海外安全ホームページ」経由で 3 分間だけ、 無料で一般 web サイトが見られる。 便利便利。

ゲームコーナーがあったはずのところが、ただの休憩室になっていた。 ゲームコーナー閑散としてたからなぁw

%2 トーキョー

バス満席、次の便は 1 時間後。 しょぼんぬ。

というわけで電車。 乗り換え案内のケータイ用 web サイトが頼りなくて、16:31 発の 京急に乗ったにもかかわらず、16:40 発の列車を紹介してくる。 どうも最終的に到着する時刻に間に合う一番遅い列車を出してくるようで、16:40 も 種別は一緒だから 16:31 のほうがマターリ乗り換えできて良かったわけだが、 そのへんの判断は難しい。

結局、安くて早い乗り換え方法は調べたものの、いざ乗り換え駅に着いてみたら、 ごちゃごちゃした巨大な駅の中を重い荷物抱えて移動する気は完全に失せて、 たまたま目の前にやってきた中央総武線に乗り換えた。 途中駅の自販機でジュースを買ったら、 あたりが出ておまけで一本もらえたのでよしとしよう。

なんとなく PASMO の残高足りないだろうと思いつつも、 西武線の乗り換え改札を通ったら、精算後の残高 10 円の表示で通れてしまった。 乗り換え改札なら最低運賃入ってなくても入場 OK なのか。 これは便利。

%3 アルフ

ツタヤで予約しておいてあったのを買ってきた。 国内テレビ版って、ちょっとカットされてるシーンがあったみたいで、 そのへんのシーンも入っているし (そこは英語音声のみ)、 オープニング・エンディングは基本的にアメリカ版のようだし、 音声は国内テレビ版と全く同じものだし、気に入った。

何が良いって英語音声・日本語音声の選択ができて、 英語字幕・日本語字幕の選択ができるとこ。 いくらテレビ版を録画してがんばったところで、 英語字幕まで用意しようと思ったら大変な手間がかかる。 そう考えると 6 千円台は安い! と思わないとね、 実はこの手の DVD ビデオを買ったのは初めてなのです。

%4 NetWalker

各社の知識レベルが見えますね。 毎日は記者によって書くことが全然違う傾向がここにも現れてる。

2009/08/28 のコメントを読む・書く


29 (土)

%1 給油

121 円/l。 燃費計算 16.5km/l。

給油中に、現金の人用の会員カードが給油機に備え付けられているのに気づく。 ああ、会員でなくてもこれ突っ込めば会員価格で給油できたのか! なんて 親切なエネオス。3 円/l 損した。

%2 古い SCSI HDD

実家から発掘してきた古〜い外付け SCSI HDD のデータを読み取ってから、 消去する作業。PCI バス用の 10 年ものの SCSI カードをサブ PC に装着し、 認識することを確認後作業開始。

昔よく使っていた 100MiB (当時はバイナリ計算だったようだ!) の HDD は電源を 入れても案の定スピンアップせず、横っ腹を数回ひっぱたいてもスピンアップせず、 さらに電源再投入して一発たたいたらやっと起動した。 もう一台の同型機はたたかなくてもスピンアップした。 これは、EO System の 1.0 が搭載されていた、ICM の HC-100ES というモデルで、 ググってみると 1991 年頃の発売のようだ。 つまり 18 年前。 頑丈だねぇ。 読み込みキャッシュを 1MB も搭載していて、 当時にしてはかなりの大容量だったが (1MB も搭載したモデルはこの後何年も 出なかったと思う)、読み込み性能は遅かった。

dmesg、smartctl の出力と、dd bs=4096 での読み出し速度と、shred -n 3 に かかった時間を 20090829-log.txt にまとめてみた。

PC-98 で使っていたものなので、パーティションテーブルの構造の 違いが問題だ。FreeBSD に geom_part_pc98 というカーネルモジュールがあったので 読ませてみたが、それで認識されるパーティションの数はあっていそうなものの、 位置の解釈が間違っているようで、 ファイルシステムのマウントはできなかった。

しっかし SCSI の互換性すごいよね。HC-100ES なんて SCSI-1 だよ。 コネクタは D-Sub 37 ピン。

MO ドライブの SCSI 端子部分 ICM PF-240 の SCSI 端子部分 ICM HC-100ES の SCSI 端子部分

2009/08/29 のコメントを読む・書く


30 (日)

%1 ネッツ

すっかり忘れていたが、車のドアの取っての修理。 無事完了。 実は実家のプラッツにも全く同じ症状が出ているというふしぎ。 こっちのほうが 2 年くらい新しいはずなんだけど。

修理を待っている間、店内展示の車を見ていたが、 車の下を覗いてみても配線等は見あたらず、 電源を普通のバッテリからとっているようだ。 バッテリあがったりしないのかね。 別のネッツ店だとバッテリは使ってなかったんだけど。

%2 歴史的な日

きのうの F1 ベルギー GP 予選。 録画しておいたのを見たら、なんとフォースインディアがポールポジション。 フォースインディアはもとジョーダン、ミッドランド、スパイカーだったチームで、 去年から参戦しているわけだが、いままでの予選最高位は 7 位、 ポイントすら取ったことがない。 それがここにきてポールとは、去年のトロロッソを見ているかのようだ。 いや、トロロッソの時は若手ベッテルがドライブしていたが、 今回は 36 歳の大ベテラン、フィジケラがドライブしているというところが違う。

もちろん今日の決勝がどうなったかはわからないけど、 予選 2 番手にはトヨタがつけていて、どちらが勝っても歴史的な日になる。 どちらも勝てないってこともありうるけどさ。

2009/08/30 のコメントを読む・書く


31 (月)

%1 歴史的な...?

あれ? ライコネンが勝っちゃったのかw

%2

エシスの先輩が急遽トーキョーに 1 泊することになったということで、 晩飯食べに行った。なんと 3 年ぶりであった。 一部の人に話題のアレの開発に携わっているということで、 まあやっぱいろいろ苦労しているみたいだな。 うん。

2009/08/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2009 年 8 月)

Hideki EIRAKU