/var/log/hdk.log

2009 年 8 月上旬


01 (土)

%1 レンタルカート

at 中央サーキット藤野。GX200。2 回やって ベストタイムが 46.476 秒。

ここはコースが難しい。 もてぎも、レオン (の先月までのコース) も、 割と高速サーキットというか、 コース幅が広いのであまりブレーキ踏まなくても走れるみたいなところがあるけど、 ここは、メインストレート後の高速コーナーに始まり、 だんだんきつくなっていくコーナーとか、 曲がってすぐ曲がるみたいなところとか、 ヘアピン出口があまり広くないとか、 いろんな意味でテクニカルだと思った。

GX200 だから、速くはないので乗りやすい。 ブレーキの調節もちょうど良い。 借りれるグローブは軍手で、つるつる滑るけど、 まあ GX200 なので、軽いし、何とかなる。 軽いせいなのかセッティングか、 あるいはそこが逆バンクだったのか、 ひょいとハンドル切ったら前輪滑ってて曲がんねって状態が、 タイヤあったまってからも何度もあった。 メインストレート後の 2 コーナー? は、 結構バリアに突進する人が多いらしく、 気をつけてくださいって言われてたんだけど、 実際そこでドアンダー (笑) 出してみたりして、 まあでも余裕でリカバリーできるくらい、 遅いんだけどね。

さて、毎時 0〜20 分は 74Daijiro というポケバイ走行の時間なのだが、 ポケバイって無段変速機付きなのな。 エンジン音聞いてるとなんか不思議。 よくあんなのでコントロールできるよなー。

%2 高尾

藤野まで下道で行くと、高尾山口の駅前を通って、 ちょっとした山道を通って行くことになる。 このプチ山道の、特に、行きの方向 (西向き) がおもしろい。 燃費的な意味で。 下りをずっと 4 速で、しかもほぼブレーキを踏まずに降りれた。

しかし高尾〜藤野の快適さに対して、 八王子あたりのひどさにぶち切れそうになる。 片側二車線の道路は、違法駐車車両のために左車線が機能していない。 混雑する土日に、堂々と道路や電気の工事で車線がつぶされる。 前がガラガラで信号も青なのになぜか加速しない車の多いこと。 車の流れをせき止め渋滞を引き起こすように設定された信号機。 ふらふらした自転車・歩行者の多さ。 まあ、こういうのはトーキョー全般に言えるかもしれん。

%3 映画の日なので

映画を見に行こうとしたけど T4 はなんと朝イチでとっくに時間が過ぎていて、 じゃあサマーウォーズでも見るかと行ってみたら満席だった... レイトショーなのに 満席なんて。これだからトーキョーは。

や、確かその次の時間はあいていたが、24:50 開始ってどうよ。 終わるの 27 時だよ。 これだからトーキョーは。

2009/08/01 のコメントを読む・書く


02 (日)

%1 Terminator Salvation

ターミネーター 4。 レイトショーで。

とりあえずひとこと。Terminator: The Sarah Connor Chronicles は これっぽっちも関係なし。

いいところ。 いかにも続編。 代表的なせりふとかくどいくらい使っているし、T3 との関係も 一応整合性は保たれているらしい。

続編ではあるものの、今回はやけに戦闘シーンが多い。 個人が追っかけられてるとかそんな生やさしいレベルではなく、 それこそ T:SCC に出てくる未来の世界みたいな、 集団でスカイネットに対抗する、というのがメイン。 あまり笑えない。

よくないところ... 戦いが、基本的に、 銃を撃ちまくるっていうとてもレガシーなスタイル。T3 だと サイバー攻撃と呼べるような、先進的な感じのがあったのに、2018 年にも なってこういう戦いなのかよ、と。 それと T2・T3 に出てきた液体金属のやつらは一切出てこない。 まああんなもんが出てきたら、強すぎて相手にならないか。

まあ本作にもいわゆる助っ人がいて、 これが一番新しさを感じるポイントか。 いいとは思うけど、あの終わらせ方は個人的には好きではない。 いくらなんでも、あんな重要なことを、 ほんの数分で決断するなんてあり得ないし、 そこまでして長生きさせたいのだろうか、と。

%2 多摩センター

多摩センターのワーナーなんとかってシネコンにいったんだが、映画前の CM 長すぎ。 ただ CM に多摩センターローカルなのがあったのには笑った。

帰り道の道路、夜中はかなり快適。 先の信号が次々と青になっていくのが見えるのは爽快で、 東大通りを思い出した。 東大通りと同じく、信号パターンを覚えられると最強かもしんない。

2009/08/02 のコメントを読む・書く


03 (月)

%1 (´・ω・`)

 root@kojima:/usr/obj/usr/src/sys/GENERIC# kgdb kernel.debug /var/crash/vmcore.5
 GNU gdb 6.1.1 [FreeBSD]
 Copyright 2004 Free Software Foundation, Inc.
 GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are
 welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions.
 Type "show copying" to see the conditions.
 There is absolutely no warranty for GDB.  Type "show warranty" for details.
 This GDB was configured as "i386-marcel-freebsd"...
 
 Unread portion of the kernel message buffer:
 
 
 Fatal trap 12: page fault while in kernel mode
 cpuid = 0; apic id = 00
 fault virtual address   = 0xee
 fault code              = supervisor write, page not present
 instruction pointer     = 0x20:0xc07d69f8
 stack pointer           = 0x28:0xe5f11be0
 frame pointer           = 0x28:0xe5f11c18
 code segment            = base 0x0, limit 0xfffff, type 0x1b
                         = DPL 0, pres 1, def32 1, gran 1
 processor eflags        = interrupt enabled, resume, IOPL = 0
 current process         = 3 (g_up)
 trap number             = 12
 panic: page fault
 cpuid = 0
 Uptime: 9d18h35m49s
 Physical memory: 2027 MB
 Dumping 317 MB: 302 286 270 254 238 222 206 190 174 158 142 126 110 94 78 62 46 
 30 14
(以下略)

うーむ。 前回も似たようなことがあったが、 前回は atapicam で CD-R をいじってたんだが、 今回はせいぜい内蔵 HDD パーティションでスナップショットをとっていた程度。 リモートだったので、いつの間にか再起動かかってたって状態。 バックトレース見ると前のも今回のも geom/geom_disk.c あたりが 絡んでいるのは一緒だが、落ちている場所は違うみたい。

%2 (`・ω・´)

Always Innovating: Introducing the Touch Book / キーボード分離型タブレット / ミニノート Touch Book 出荷開始

これは BeagleBoard ベースのモバイル機器らしい。 無線 LAN やら Bluetooth までついちゃって、おもちゃとしては最高だが、 キーボードとあわせて 2 lbs = 907.18474 gram というと、 ディスプレイ側だけだと質量どれくらいなんだろうね。

Zii.com / クリエイティブからZiiチップ搭載の高性能 Android端末 Zii EGG

これは... なんだこれ。 またなんか楽しそうなおもちゃが出てきたな。

2009/08/03 のコメントを読む・書く


04 (火)

%1 .vimrc 変更

やっぱり vim を使っているといろんなところでイラッとくるので さらに .vimrc を変更した。

set cp nohlsearch t_Co= viminfo= shm+=It
language C
filetype off

shm に t を加えたことで、 長いパス名のファイルを開いた時にいちいち Enter を押さないといけない 挙動がなおった。

あとは、文字セット ASCII が選べればいいんだけどなぁ。0x20-0x7e だけを そのまま表示して、あとは改行、タブをのぞいて全部バイナリ扱いにしてくれれば、 なんとか vi の代替品になるというのに。無理なんだけどさ。

%2 バス

なんかいすゞ車でも世代によってか IDLING STOP ボタンの位置ちがうみたい。 メーター右のところにあるやつもあって、 その場合、真ん中の段の右端のが IDLING STOP スイッチだった。

トーキョーのバスって最終バスは表示かえるのが多いのか、LED 式方向幕だと 縁に点線の枠が出てるのが最終で、 関東バスなんかの普通の幕式だと反転してるのが最終か? 関東鉄道バスは最終だからって特に何もなかったよなぁ。 ちなみに今日のバスでは「終車」とアナウンスされていた。

2009/08/04 のコメントを読む・書く


05 (水)

%1 Sunflat さん

某所にある端末で Android マーケットを開いたら、PapiJump という ゲームが出てきた。 アイコンと作者さんの名前 Sunflat を見た瞬間に懐かしいゲームを思い出した。

古代博物館

懐かしすぎる。 この中で「喰っちゃいやよん2」「BATTLE TOWER」「Rolling Maze」は やったことあるっていうか「喰っちゃいやよん2」なんて全クリした記憶がある。 たぶん PACK10000 で手に入ったゲーム。 当時中学生。 なんかドキュメントに、 作者は音楽のセンスないから BGM が変とか書いてあったっけな。

確か遅いマシンでもそこそこまともに動いた記憶があって、 実際エミュレータでもまともに動くようだ。 ってなわけで久しぶりに見てみると... おや、 明らかに高校生の時も遊んでいた形跡があるな (^^;

「Rolling Maze」ファイル一覧 「Rolling Maze」はレベル 8 まで到達

「BATTLE TOWER」ファイル一覧 「BATTLE TOWER」ドキュメントの一部 「BATTLE TOWER」ベストタイム

「喰っちゃいやよん2」ファイル一覧 「喰っちゃいやよん2」ドキュメントの一部 「喰っちゃいやよん2」は最終ステージ 30 まで到達 「喰っちゃいやよん2」ベストスコア

ドキュメント読むと再配布は歓迎になっているようだw っていうかアンケート答えてません。まあ PACK10000 で手に入れると パソコン通信環境がなくてどうしようもなかったわけだが。 ということにしておこう。

2009/08/05 のコメントを読む・書く


06 (木)

%1 マニフェスト

「理念」を掲げれば票が減る? 人気優先マニフェスト選挙のジレンマ | 民主党政権が実現すると、何がどう変わるか? 神保哲生 | ダイヤモンド・オンライン

あああ、そうか。政治家ってのは言ってないことをやるっていう印象があるんだが (直近では、景気対策のばらまき政策とか?w)、 それはつまり、 マニフェストに政策を列挙するからそんなことになるということか。 この記事が言うのは、政策だけ書いても「理念」が伝わらない、けど、 政策を強調したほうがたくさんの有権者が釣れる、から、 どの政党もそういうマニフェストになってしまう、 それは有権者とメディアの問題が云々と。

まあ、政策ばかり書くなら、 それこそ「こういうことはしない」「ああいうこともしない」っていうような、 やらないことを並べてくれたほうが判断しやすいような気もしたりするけど、 そんなことをするとどこも支持できないなんてことになりそうだな。 難しいところだ。

と、いうのは、21 世紀に入ってから成立してしまったものとしては、 燃料の暫定税率延長、話題の裁判員制度、 あるいは教育基本法とかテロ関連法案もかな、 なんか、もう少し何とかならなかったの的なものは多くて、 未だ議論中のものが共謀罪の新設とか、児童ポルノ単純所持刑罰化問題等、 また一波乱ありそうなものがいろいろあるわけで...

個人的に思うのは、もちょっとね、各政党の人数が均等に近ければ、 あるいは政党が多ければ?、まじめな議論になってくれると思うんだけど、 衆院も参院も過半数なんて政党がいると、 あるいは衆院で 2/3 以上なんて政党がいると、 国会が暴走してしまうってことが、ここ数年ではっきりわかったと思う。 あと、自民党の実績っていうのは何だ、 だってずっと与党だったんだから、比較対象はいないんだから、 それが他より良かったのか悪かったのかは判断つかないじゃんね。 ちなみに、海外から見ると、政権交代がないってのは異常なことらしいね。

そんなことより、とりあえずマニフェストくらい読め > 自分

2009/08/06 のコメントを読む・書く


07 (金)

%1 失敗した

天気予報を全く確認せず、天気良さそうだからと洗濯物を干して出かけてしまった。 夕方から雨なんて。

%2 成功した

夕方に大雨警報が発令されたので、早めに職場を出た。 すでに雨は降り出していて、近くの駅は明らかに人が多かったが、 バスは、若干遅れてきただけで、ガラガラに空いていた。 しかも、バスを降りる時には雨がほぼやんでいた。

というわけで帰って洗濯しなおしたり除湿機つけたりして、 で、外を見ると雨が降っている。 お見事。

%3 痛いニュース(ノ∀`):車掌、ホームに置き去り 次駅まで全力疾走で追いつく…JR青梅線

非常コックであけた扉を閉めちゃったのが失敗か。 あでも、閉めないと開閉装置が使えないとかそういうことか。 しかし、運転士が発車 OK と判断する基準が、 扉の開閉だけってのがびっくりだな。

ワンマンじゃない路線はあまり乗ったことがないのでよくわからないけど、 車掌が、駅に着くたびに外に出て、扉閉めて発車した後に車掌室に戻るのを見ると、 そんなんでいいのかよと思ってしまう。 乗り損ねたりしないのかな。

今までに数百回乗ったつくばエクスプレスやバスは、基本的にワンマン運転だし、 運転士が席を立つことなく扉を開け閉めできる装置がついている。 つくばエクスプレスのラッシュ時は、 駅員がホームにいて安全確認っぽいことをしている。 こないだ多摩川競艇の花火の時に乗った西武線は、 ワンマン運転なのにその装置がなくて、運転士はいちいち席を立って、 窓を開けた状態で扉を開閉しているが、外には出ない。

2009/08/07 のコメントを読む・書く


08 (土)

%1 ちば

某氏のくるまを見せてもらうため流山へ。 外環使ってみたけど、大泉までの下道の選択を間違えた気がする。

とりあえずコープに寄ったら、ペットボトルの野菜生活がやけに安かったので、 何本か買っておいた。レジ袋有料なことに、精算後に気づいた。

某氏のくるまは前のやつより大幅に進化。 前はよく、車高を少しだけ下げたいなんて言ってたが、 今回は、すでにシャコ調がついてたとか。 タイヤがノーマルなせいもあるのか乗り心地は良いし、 排気量は倍になっていて明らかに高級車。 年式はうちの車に近いけど、高級車なので耐久性がそもそも違う。 さすがにこのクラスになると MT はお目にかかれないので、 あきらめたらしいが、AT はゲート式で、 やはりこれは操作ミスを防ぐための デザインなようで、2 とか L とかから D に戻すのに、 勢い余って N まで行ってしまうのを避けられるみたい。AT の 制御もクラウンとかと同じような、いつ変速してるかわからない、高級車系だね。

帰りは下道で。 外環使うよりはさすがに時間がかかった。

%2 もくげき

千葉県内で偶然、車同士の交通事故を目撃。 左から高級車っぽいセダンの車が、こっちの前の前あたりの車の、 すぐ後ろという微妙なタイミングで飛び出した。 こっちの前の車のものと思われる、クラクションの音が聞こえた後、 おそらくこっちの前の前あたりの車の陰で見えていなかったと思われる、 こっちの対向車の、軽自動車の右後ろドア付近に衝突。 衝突した側は即座に停止。 衝突された軽自動車は、めこっとへこむとともに右の車輪が少し浮いたものの、 横転はせずに制御を保ち、他の車や人が巻き込まれる事態は避けられた。

車同士の衝突事故なんて生で見るのは生まれて初めてだ。 まあ普通見たくはないよな。 今回のは、その車が飛び出したのが明らかに間違いだ。 見えてないなら、少なくとも他の車をへこませるような勢いで飛び出すべきではない。 と思った。

%3 のりぴー

なんだ出頭かよ、おもしろくないなー。 映画さながらの逃走劇だったのにーw

2009/08/08 のコメントを読む・書く


09 (日)

%1 どうら

今日は所用で土浦へ。 ホリデーパスウマー。

常磐線を最後に使ったのは、4 年前、トミンに通ってた時の、土浦-神立間。 その後 TX が開通し、対抗のためにダイヤ改正とかあったわけだが、 それ以来常磐線など使ったことがなかったのだ。

というわけで、ひっさびさの常磐線。 取手-藤代間のデッドセクションでも車内の電気が落ちなくなっていて、 なんか新型車って感じがする。 快速でも結構なスピードで飛ばすけど、なんか、 線路のクオリティがついてきていないって感じで、 ロングレールじゃないのか継ぎ目の音も激しいし、 なんかちょっと頼りない走りをする。 さすがに最初から 130km/h 前提で設計された TX と比べちゃいけないか。

特急通過待ちの時、扉の開け閉めが、乗客のボタン操作による半自動開閉になった。 中央線でも見かける開閉ボタンだが、冬場でなくても使われるのね。 エアコンのエネルギー節約のためか?

弱冷房車は 8 号車。

%2 とうきょう

帰りは適当に松戸で降りたらなんか祭りっぽいことをやっていた。 それから東京の地下街に寄って、 行列のできているラーメン屋を完全スルーし、オムライスウマー。 んでもって中央線乗って帰宅。 弱冷房車は 4 号車。

しかしホリデーパスを見てみると、横浜とか立川とかもフリー区間に含まれる。 つまり、たとえば上野から横浜行って中華街でめしって、 立川行ってお菓子買って、とやったとしても追加料金はかからなかったわけだ。 疲れるけど。 まあ一人でわざわざ中華街行く気にはならんかった。

%3 ぱすも

IC 乗車券を使わずに改札を通っておきながら、 乗り越し精算機に IC 乗車券を突っ込んでみるテスト。 エラーで返されちゃったw

2009/08/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2009 年 8 月上旬)

Hideki EIRAKU