/var/log/hdk.log

2016 年 10 月下旬


20 (木)

%1 ゲーム機

先日は PlayStation VR の発売が話題であった。 そもそも HDMI 入力端子を備えるモニターまたはテレビを持っていないと PlayStation 4 が使えないのだけど、なにやらテレビが無くても PlayStation VR のセットアップは不可能ではないということで間違い無いようだ。 ゲームによってテレビが必要なものと PlayStation VR だけで遊べるものがあるようだ。 問題はテレビが無くても PlayStation VR があれば PlayStation 4 のセットアップができるのかというところで、それももしかしたらできるのかも知れない。 まぁ個人的興味は VR ゲームよりシネマティックモードである。 シネマティックモードは画質はそこそこというものの比較的好評なようで、この調子で是非とも HMZ シリーズの復活に期待したいところである。

今日は Nintendo Switch の発表があった。 来年 3 月発売予定。 据え置き型ゲーム機でありながら持ち出せるというコンセプトのようで、ディスプレイがついているのだから他のモニター無しでも使えるのかも知れないが、そこは実物が出てこないとわからないところだ。Wii U は Wii 互換でアナログ映像出力が可能だったが、さすがに今更 Wii 互換も無いだろうから HDMI は必須かな。

なおうちには HDMI 入力端子を備えるモニターが無いので...

%2 原付

チェーン交換してもらってシフトチェンジが気持ちいい原付なのだが、何となくチェーンをいたわる走りをしたくなってそうしている。 たぶん今だけ。 シフトアップはアクセルをゆっくりゆるめる、ペダルを離す前に回転数が下がるのを意識して待つ、2 速へは早めにシフトアップするなど。 シフトダウンは派手にぶぅーんとブリッピングせず、減速してから短くぶんっとブリッピングしてシフトダウン。 スーパーカブ系の自動遠心クラッチは、相当ゆっくりになるまで減速しない限り、どうしても 1 段シフトダウンするごとにクラッチがつながってしまうので (そのくせ停車してからのシフトダウンは MT バイクと同じく入りづらい)、チェーン等をいたわろうとすると MT な普通のバイクよりもずっと丁寧な操作が必要になる。 まぁ減速が丁寧になるから安全運転とも言えるか。

2016/10/20 のコメントを読む・書く


21 (金)

%1 きんようび

たまたま Yahoo! のサイトを開いたときに「14 時 46 分頃に地震が〜」のような文字が見えた気がして嫌な気分になった。 あの 3.11、東北地方太平洋沖地震が 14 時 46 分であった。 なお兵庫県南部地震は 5 時 46 分であった。 で、今日は 46 分ではなく、14 時 7 分に鳥取県中部を震源とする地震があり、最大で震度 6 弱が観測されたとのこと。6 弱なので片づけは大変だろうけど、家屋倒壊などの被害は... 少しはあるようだ。 今後大きな余震が来ないことを祈ろう。

ポケモン GO、この前の徒歩帰宅中にブーバーとやらを捕まえたと書いたが、今度は 10km 卵からブーバーとやらが生まれやがって、何というタイミングだ。 ここまで来ても図鑑の捕まえたポケモンの数は 90 あたりで 100 は遠い。 なお筋肉痛はだいぶ落ち着きつつある。

テレビでやってた映画『ルパン三世 ルパンVS複製人間』。1978 年のアニメーション邦画。 何回見たかわからない映画。 あの『野性の証明』と公開時期が非常に近い。 音楽も大野雄二で... 絵のほうは、車の動き、背景繰り返し、追いかけっこの場面、燃えた時の煙の表現、爆弾落とされてやばい状況のチカチカ表現など、いろいろと時代を感じるというか、悪く言えば手抜きに見えるところは多々あるが、(同じ大学出身の) 漫画家の方の緊張感という表現はとてもわかる気がした。 終盤を除いて見えない敵への緊張感みたいなものがある。 映画のおもしろさはアニメーションの絵のきれいさとは関係がない。 下の、昔のファミコンのゲームがおもしろいみたいな話と同じかも知れない。

今の子供達にファミコンの名作をやらせてもやっぱり「つまんない」って言うの? 実験してみた

2016/10/21 のコメントを読む・書く


22 (土)

%1 BBQ@つくば

三度寝して出るのが遅くなったのでフル高速で。 バイクで。 首都高は事前に調べていたのと電光掲示板を確認し、4→5→C2 経由で常磐道方向へ。4 号線の外苑あたりで落下物か何かで渋滞と出ていたが落下物は見当たらず、その先のジャンクションで渋滞、あと、5 号線と C2 の合流が近づくにつれ渋滞、常磐道に向かうところもちょっと混雑、とまぁ、そんな感じで 2 時間程度の所要時間。

帰りは谷和原まで行って常磐道・外環経由。 ちょっと寄った守谷 SA 上りには、AE86 や RX-7 など、いかにもな車がたくさん並べられていた。 茨城土産はこっちのほうが下りのほうより品揃えが良いかも?

%2 今年は

ICU 祭が今日明日か? 行けないかな...

2016/10/22 のコメントを読む・書く


23 (日)

%1 にちようび

よく寝た日。

よく分譲住宅で販売の人が暇そうにしているのを見るが、どうやらたいていはあそこにいる販売員というのはどこかの不動産屋が現地にいるだけであって、物件自体は他の不動産屋でも取り扱っているものらしい。 下手に見に行って名前等を書くと積極的な営業を受けることもあるらしいので、ひとつの不動産屋から見せてもらいに行くほうが賢いやり方かも知れない。 不動産屋は売れれば仲介手数料が手に入るわけで、WWW で検索した情報を見せればいろいろ教えてもらえるかも。 なお、お手頃価格に見えるシリーズは、道路に面していないやつの他には、国道の脇とか、複線の鉄道路線の線路の隣とか、容積率 80% のところに容積率を上回る大きな建物が乗っている中古物件とか、そんなのもあるらしい。 トラップ多いな〜。

%2

代車を無事に返却。 車の修理は無事に完了していた。 古いピストンを 1 本見せてくれたが、ちょっとカーボンついてたな。 今時の車としては普通の範囲らしい。18 時過ぎだったこともあり、忙しくはなさそうだったので、ついでにいろいろ聞いてみたところ、エンジンとトランスミッションは切り離さずにおろして作業したそうな。 なのでクラッチの様子は見えないわけだ。 ちなみにクラッチペダルからの油圧を伝える部分が普通の車とは違っているらしく、トランスミッションの中に組み込まれているんだか何かで、クラッチフルードも抜いて作業したそうだ。 ブレーキフルードと共有されているので当然ブレーキフルードも交換となる。

エンジンを開けることはそうそう無いのでは、と聞いてみたところ... 多いのはエンジンオイル消費の修理で、だいたい月に 1, 2 回はあるらしい。 なるほど納得。 今日もアイドリングで煙をもくもく吐いてる車が対向車線にいたよ。 なお、検索すると以下の無償修理情報も見つかった。 該当する車に乗っている人はエンジンオイルの減り具合を見ておくと良いかも知れない。

toyota.jp アフターサービス | リコール等情報 | 2014年 | エスティマなど 2AZエンジンの修理

修理された車は、トリップメーター・燃費表示がリセットされていた。 予想外だった。 ラジオのチャネル登録は残っていたが選択が 1 番目のチャネルになっていた。 バッテリーを長時間外すとこうなるのかな? そしてトリップメーターは 10km ほど、平均燃費表示は 5km/l を下回っていて... 結構テストしたんだなw ついでに燃料警告灯相当の点滅表示になっていたので、給油した。118 円/l。 燃費は 20km/l 超えてたはずだと思うが距離がはっきりしないので計算不能ということで。

%3 空気圧

点検でタイヤの空気圧をだいぶあげられたみたいで、すげぇごつごつするので指定空気圧まで減らすことにした。 スーパーの駐車場でしゅーしゅーやってたら、左前だけうまく空気圧計をあてることができず、一瞬うまくいったと思ったら指定の 230kPa を大きく下回る 200kPa... とりあえずそれ以外は全部 250kPa になっていたので下げて、左前は帰ってから入れ直したw

長いこと空気圧高めで乗ってきたけど、最近は指定空気圧にしようかなと思っている。 もともと高めにしていたのは、燃費と、減っても安心というのが目的だった。 しかし、空気圧を低めにしても長距離走ったときは相変わらず 20km/l が出るので、そんなに悪くは無い。 また、指定空気圧っていうのは車に人と荷物をいっぱいに積んだ時に大丈夫な空気圧だということだ。 なので、常に 1 人にちょっとした荷物程度で使っている自分の使い方では指定空気圧でも高めということになる。 また、放っておいても案外そんなに減らないものでもある。

先月中旬あたりまで指定空気圧より下げて 210kPa とか 200kPa とかにしていたら、乗り心地は良かったけどちょっとカーブでふらつくような感じがした。 それで帰省の時にサービスエリアで指定空気圧まで入れたらその後はなかなか良かった。 たった -20kPa と思っていたけど、まるで別物である。 反対に +20kPa となるとまた別物で、ごつごつして非常に乗り心地が悪い。 制動距離が伸びちゃうんじゃないかと思うほどだ。 なおサーキット走行ではタイヤ温度が大きく上がるので、事前に空気圧を下げるのは常識らしい。

前のヴィッツは確か 210kPa/200kPa 指定だったと思うが、タイヤ幅の違いのせいか。 ヴィッツは 185/55R15 で iQ は 175/60R16 だ。 車重はヴィッツが 10kg 軽かっただけ。 自転車になると空気圧は 300kPa あたりから 550kPa あたりまで、好みに応じてみたいなことになっている。

2016/10/23 のコメントを読む・書く


24 (月)

%1 運動靴

すっかり底がすり減った運動靴の代わりに新しいのを買った。 靴屋さんに行って、今日まで割り引きセール (ソフトバンクホークス応援ありがとうセール?) をやっていることを知り、しかし運動靴のよくあるブランドは割引対象外で、えー。 まぁいいや。 安い運動靴のコーナーで適当に (本当に適当に) プーマのやつを選び、試着したら 27cm だと親指がきつかったので 28cm にした。 靴はこの程度で楽に選べるので手袋より楽である。

まぁなんで買ったかというと週末に鈴鹿サーキットに見に行く時に使おうという狙いである。 サーキットといえば前に富士スピードウェイに行った時は、バイクで行ったのでバイク用のシューズであった。 あれはあれで良いんだけど、あれは結構高いので、あまりすり減らすのも気が引ける。 あと、底が厚いのかレンタルカートのブレーキ操作の加減がわからないんだよな。 「JAF 鈴鹿 "カート" グランプリ」ってのがあるらしいので、参加しない手はないでしょうw

靴のテストをかねてチャリでうろうろする。 履き心地は良いが歩いた時にどうかはチャリではわからない。 うろうろして近所の一戸建て物件のチラシをいくつか見つけた。

%2 チャリ

寒くなってきたのでハンドルが重かった。 片手運転するとバランスを崩しそうになるほどで、しばらく小刻みに揺すって走っていたら良くなってきたけど、今度の冬はやばいかも。 ハンドルのフレームとつながるところのカバーにひびが入っていて、そこから汚れが入っているせいだという話なので、もう根本的な修理をするつもりは無いけど、どこか隙間から油を垂らせば一時的にでも改善するんだろうか。

チェーンにはチェーンソーオイルをつけたんだったかなぁ、10 年無交換とは信じられないほど静かだった。

2016/10/24 のコメントを読む・書く


25 (火)

%1 Suica

今日は Apple Pay 国内サービス開始だとかで、Suica が iPhone 7 に入れられるようになったんだとか。 既存の Suica からの移行だけでなく新規登録もできるようで、クレジットカードからチャージ可能な Suica という意味では貴重なサービスである。 なお、他人の Suica を吸い取ってしまえるのではないかという疑惑については、Suica の番号下 4 桁の入力を要求することで対策されているようだ。 無記名 Suica でなければ誕生日の入力も必要らしい。 おサイフケータイとは違って、定期や特急券の購入をしないのであれば Suica アプリのインストールは不要なようだ。 チャージは端末操作の他に、コンビニでも可能なようだから、おそらくバスの車載器や有人改札口でも可能なのだろう。

まぁ自分の場合はというと Suica は持っていなくて、代わりに記名 PASMO を持っているが、今は定期を入れていないので通勤で使うのはバスに乗る時くらいだ。 バスは安いが時間が掛かるため、鉄道を使う時のために回数券を持っている。 回数券もいい加減 IC カードで済むようになればいいのに、なる気配はないから、自動改札機の消耗に一役買ってあげている。 なお、JR 東日本の回数券は表紙付きの大きいサイズのものだけになってしまったが、どう見ても不要な表紙は券売機付近に放置という技を使ってよく置き忘れている。

%2 四日市

週末は鈴鹿の近くのホテルを探して四日市に泊まることにした。 四日市駅の近くかぁなんて思っていたら、よく見ると近鉄と JR で駅の場所が違うのだ。 浅草駅じゃないんだからこういう紛らわしいのはやめてw

時刻表を見れば JR 関西本線のほうが本数が少ないのは明らかだ。 名古屋から近鉄を使うのがいいのだろう。 ネタでまた一周切符を買おうかと思っているので時刻表はよく確認しておかなければならない。

時刻表はともかく、スーパーフォーミュラ最終戦は 2 レース制なのでなかなか忙しいタイムスケジュールだ。 土曜日は 8:35 から Vitz レースの予選、9:10 からフリー走行、スタート練習があるようだ。 その後 86/BRZ クラブマンなどを挟んでいるから、少しまったりできる。 予選が 14:15 からだ。 移動時間等考えれば Vitz レースを見る余裕はなさそうだ。 日曜日は 9:45 からレース 1、14:45 からレース 2 か。 レースの前のスタート進行って何だ?

2016/10/25 のコメントを読む・書く


26 (水)

%1 切符を買う

JR の大回り切符は指定席券売機で買えないので、窓口で買わなければならない。 窓口の紙に経路を書こうとしたが... 頭がこんがらがってきたので、所定の書式で書くのを諦めて、裏に絵を描いてそれを見せてお願いした。 よくあることなのか幸い話は簡単に通じ、入力が大変そうだったが無事に購入できた。

中央本線と東海道新幹線を用いた名古屋大回りの一周切符。 名古屋-金山間が中央本線と東海道本線で重複する区間となるため、名古屋で途中下車をするにはそれぞれの片道切符が必要。5 日間有効の長距離乗車券は中央本線から東海道本線に金山で乗り換える形で、名古屋を含まない。 そうすると切符に表記される経路はどうなるのかというと、東海道本線で金山から三河安城まで行って、そこから新幹線で東京まで来るということになる。 窓口の中の人が分厚い時刻表の本を開いてチェックしていたのは、この三河安城駅を見つけるためだったようである。 まぁ九州新幹線とは違って、東海道新幹線は在来線が全線 JR のままで残っているから、全部在来線の乗車券でも良いわけだけど、もしかしたら途中に何か所か駅名が入ってより複雑な乗車券が完成するのかも知れない。 特急券は新幹線の他、中央本線は塩尻を境に別々の特急券が発券される。

そういえば、前に鹿児島まで切符を買ったときに経由地が妙なことになっていたのがあった。 あのときだな、窓口の中の人が「鹿児島中央が出てこない」とか何とか言っていたとき。 もしかしたらあのときの窓口の中の人は全線在来線の乗車券を入れようとしていたのかも。 博多、八代までは行けるがその先は肥薩おれんじ鉄道になってしまうので、JR の在来線だと肥薩線・日豊本線を経由しないと行けないので駅名が出てこなかったのかも。

2016/10/26 のコメントを読む・書く


27 (木)

%1 ヘッドフォン

ヘッドフォンといっても、耳に差し込むタイプのイヤフォンだな。 5 月に富士スピードウェイで 20 年モノのアイワのヘッドフォンステレオ付属のイヤフォンを崩壊させてしまったので、鈴鹿サーキットのラジオを聞くためのイヤフォンをどうしようかと考えていた。 そしたら、イヤフォンなんかいらないのにスマートフォンについてくるから余ってるぞという話に。 あれ? そうだっけ!? というわけで探したら、4 年半前に中古で買ったスマートフォン L-04C の付属品が、USB ケーブルもイヤフォンも未開封のまま残っていたw

Bwi Blog - LG L-04C レビュー

しかも見ての通り、まさかのカナル型であった。 今時はそういう時代なのかな。 レーシングカーの排気音は相当なものなので、遮音性の関係でインナーイヤー型よりカナル型のほうが向いてそうな気がする。 どうやらイオンスマホ FXC-5A や、この前買ったばかりの ZenFone Max の付属品にもあるようだが、未確認。

%2 東京ラーメンショー

夜に行ってみた。 今年は去年と味付けが違う感じ。 まぁ 2 店舗共同で出店なら年によって違うのはあり得る。

バイクで行ったが環八通りの混雑はなかなかのものだ。 外環などを使って帰宅する時にも通るのだけど、その場合、青梅街道に入って吉祥寺に抜けるので、井の頭通りから井の頭線をくぐっていくあたりの混雑状況がよくわかってないんだな。 いや、東八道路にがんばって出てみたこともあるから、全く知らないわけではないのだが、確かそれがいまいちだったから吉祥寺に抜けるようになった気がする。 なお、甲州街道を過ぎれば流れ始める。 ただ、平日夜だから通勤の人達なのか、片側三車線を縫うように走る車がいてなかなかのスリルである。

帰りは二子玉川から狛江、国領経由で、信号は多いがスムーズ、といっても 30 分では着かない。 これだとさすがに明日行くのは厳しい。 鈴鹿からは行けないし、火曜日は夜が早いみたいなので残るは月曜日。

%3 バイク

スマートフォンの GPS から取得したスピードとスピードメーターの比較。 全体的にスピードメーターが高めに出る。30km/h 前後だと +2km/h 前後、40km/h だと +3km/h 前後、50km/h だと +4km/h 前後、みたいな感じ。 このバイクは、ギヤボックスから車速パルスを取ってディジタル表示しているみたいなので、純正タイヤな現状では誤差が出るとすれば、時間を得るための水晶振動子などの誤差か。 といっても、メーター内に時計もついているわけだし、そんなに大きな誤差が出るとは思えない。 だから、おそらくわざと高めの数字が出るように設計してあるのだろう。 車でも 100km/h で +5km/h 前後程度の誤差は確認済み。

ま、スマートフォンの GPS はそれはそれで正確とは言い難いところがあるだろうけど、地図に現在位置を示せるほどの精度はあるわけで。 ジグザグに動いたように見えてしまうと速いスピードが出るだろうけど、勾配のないところを直線的に進んでいる時に遅いスピードが出続けるとは考えにくい。

2016/10/27 のコメントを読む・書く


28 (金)

%1 四日市へ

仕事は昼過ぎまでで終わらせて、中央本線経由で四日市へ向かう。 新幹線以外の特急列車に乗るの、いつ以来だっけと思っていたがよく考えると日豊本線で乗ったなー。 中央本線は初めてだ。 甲府に行ったことはあるがあの時は特急ではなかったみたいだし、それより西は乗ったことがないはず。

最終よりひとつ早いので行くことにした。 塩尻で 55 分待ちだが、19 時前後だから夕食にちょうどいい。 調べると山賊焼きという鶏料理が有名なようだ。 途中下車は自動改札で OK、雨だけど塩尻まで来ることもそうそうないので歩いて山賊という店を目指す。 定食おいしかったが量は多めだった。

山賊焼き定食

次の特急は若干遅れてきた。 塩尻は始発ではなく、自由席はそこそこ混雑していた。 名古屋まで、遠い... 待ち時間入れると新幹線なら東京から博多に着くくらいの時間だもんねぇ。 名古屋は名鉄乗り換え改札はまずいだろうと思い通常の改札口で途中下車、名古屋で金山途中下車のスタンプを押された。 よくあるのかも。

近鉄の入り口を探したが無事に乗車、ただし通勤客とおぼしき人達で混雑していた。 ホテルにチェックインしてテレビをつけるとデスノートの最後のほう、ライトがぼろを出して正体がばれ、死神にすがるところだ。 しかしまた続編 (?) ができるとはね...

2016/10/28 のコメントを読む・書く


29 (土)

%1 初めての鈴鹿サーキット

白子駅から臨時バスが出るらしいので、0745 頃に着くように行ったら臨時バスが待っていた。0750 頃に出て 20 分ほどで到着。 道はすいていたがゲートにすげぇ行列ができてるぞ! 並んだらどうやらゲートオープンが 0815 だっていうことで、オープンしたら一気に列は解消した。

ヴィッツレースの予選か何かの後、スーパーフォーミュラのフリー走行。 今日はメインストレートのスタンドに入れるってことで、朝はそこが日陰だったのでそこで楽しむ。 場内放送で実況と解説が流れているのだが排気の爆音で全く聞き取れなくなるw フリー走行の最後は予選のようにタイムの出し合いで盛り上がった。 その後スタート練習、目の前でエンジン回転数をあげてクラッチをつないでいく。 これはこれで興味深い。

レンタルカート。 アドバンスカート。1 回目で A ライセンスの基準タイムが出せず、2 回目の B ライセンスの 10 周走行で基準タイムをクリアしたが、JAF ランキングには関係ないので A ライセンスは作ってない。3 回目で基準タイムより 0.5 秒速いタイムが出たのでとりあえず満足。 しかし目の前スピンはやめてほしいよ... 要所要所をおさえられて抜きづらい時は真後ろに付けちゃうんで、コーナリング中にスピンされるとよけられない...

スーパーフォーミュラの予選の観戦ポイントを探したが、西ストレートまで行ってもそこから逆バンク側には行けないことに気づいて引き返す。 これちょっとしたハイキングだよ... 結局力尽きて 2 コーナーの先あたりのスタンドから見てたが、風が冷たくて寒いのなんのって! 予選はポイントリーダー関口が下位に沈む波乱。 オリベイラも下位だったからインパルが今回セットアップ失敗したのかなぁ。 そして石浦が 2 つともポールポジションゲット。 しかしチャンピオンに近いのはそのチームメイトの国本のほうかな。 もちろん何かあればロッテラーも来るだろうけど、ポイントリーダーがこんなに不利になるレースも珍しいのでは。

朝のバスは 20 分だったが夕方のバスは 50 分以上かかった。 鈴鹿サーキットって意外と山間部って感じはしないが、周辺道路はかなり混雑するみたい。 ツインリンクもてぎは本当に山の中で道の選択肢が少ないから混雑は避けられない感じだし、富士スピードウェイは山の中といっても道の選択肢が多いのでそこまで混雑しない感じな気がする。

%2

ホテルの提携先か何かのスーパー銭湯まで行ってゆっくりした。 ただ徒歩 15 分だとかで、今日の歩数は 2 万歩に達した。

近鉄四日市の駅前はかなり街っぽさがある。 いろんなお店もあって府中の駅前みたい。 しかし駐車場は安くて天文館くらいか。

2016/10/29 のコメントを読む・書く


30 (日)

%1 スーパーフォーミュラ 2016 最終戦決勝の日

きのうと同じように出発して白子駅に着いたところバス待ちの行列の長さが長い。 さすがに決勝だ。 大阪から来ていた人、運賃を知りたがっていたので、きのう 400 円でしたよと教えてあげた。 そしたら昔はそんなにしなかったのにーってw

満員のバスは渋滞にはまり、白子駅から 30 分以上かかった。 乗用車の入場待ちで渋滞になっていたようだ。 「信号よし」という喚呼を車内放送する珍しい運転手さんだと思ったが、渋滞を抜けた時に「これじゃ詰まるよなぁ」というような感じのぼやきが流れて笑った。

第一レースは最初立体交差のところで観戦していたが、途中で日立何とかシケインのところに移動した。 関口は果敢にオーバーテイクに挑戦して追突? どうせ抜けなければノーポイントだったわけだからトライは当然かと。 国本はスタートを決めて見事優勝、ポイントリーダーになった。

レンタルカート。 昨日に比べて客が多すぎる。 待ち席に人が埋まっていた。2 回乗ってきのうよりいいタイム 37.214 秒が出たのでとりあえず満足。

第二レース。 メインストレートのポストが見えるあたりから観戦。 来年 F1 に行くバンドーンが見事にスタートを決め盛り上がる。 ピット戦略、燃費、タイヤの持ちなどが話題になるが玄人好みの地味なレースである。 残り 10 周を切ったあたりで伊沢のクラッシュ (何やったんだろ) でセーフティーカー、差がなくなる。 二番手に前チャンピオンの石浦がつける。 再開後、今度は目の前で激しいタイヤスモークがあがり誰かがクッションに刺さった。 山本であった。 タイヤが限界だったのか、コース外にタイヤを落としてスピンしたようだ。 それでもう一度セーフティーカー、今度は再開で二番手にロッテラーが浮上、いいペースでバンドーンを追い立てたがさすがに抜けなかった。 そんなわけでバンドーン優勝、国本チャンピオン。 いいもの見られた。

カートの JAF 何とかのやつがきのう・今日と当選していたそうで、景品の、ドライバーのサインを頂いた。SUPER GT じゃないから KEIHIN ではないけどね。 ウヒョー。 ありがたいので A ライセンス作って速いカートに乗っておいた。36 秒台しか出なかったが、滑りやすいグローブのおかげで手が限界、もう無理と判断し 1 回乗っただけ。 鈴鹿サーキットのアドバンスカートに乗るなら滑り止め付きグローブは用意しておいたほうがいい。 たぶん軍手も OK だろうと思う。

%2 帰り

またバスは渋滞だろうと、伊勢鉄道の最寄り駅を目指して歩いた。 きつい。 途中バスに追い越された。 はぁー。 最寄り駅は無人駅、伊勢鉄道は 1 両のディーゼルカーを走らせていて、四日市まで乗り入れているようなのでとりあえず四日市まで行き、清算して IC カードで名古屋へ向かう。 名古屋の新幹線有人改札で清算の上入場。

東京でも有人改札を通り、乗車券 1 枚のみに。 各駅停車でまっすぐ着駅に向かい、自動改札で出場。 乗換駅でちょうど 20 分待ちの時間だったので、タクシーで 20 分で帰宅。

2016/10/30 のコメントを読む・書く


31 (月)

%1 休暇

体がいろいろ痛いが手が痛い... ほんと、レンタルカートのレンタルグローブが滑りやすいのはだめだと思うw あと、久々にリブプロテクター無しで乗ってたので脇が少々痛い。 まぁスピードリミッター付きはそんなにスピードでないから (54km/h らしい、後半のストレートでリミッターに当たるし、ライン取りによっては 1 コーナー手前でも当たることもある) たいしたことはなく、予想の範囲内。

昼前に東京ラーメンショーに行ってみた。 宮崎風来軒濃厚とんこつラーメン [風来軒]、スープがとろとろしていて濃厚で、つけ麺のつけ汁にもそのまま使えそうと思った。 味付けは良いが、自分的にはちょっと濃ゆすぎるというか、割りスープがあるとうれしいというか。 鹿児島 あっさりスープのご当地豚骨ラーメン [麺屋二郎×麺屋剛] もまた食べたらお腹一杯。 ラーメンは 2 杯が限界だな...

夜も東京ラーメンショーに行ってみた。 博多 担担麺 [博多一風堂]、何が博多なのかはよくわからなかったが、担々麺という意味では非常においしい。 自分が何度も食べたことがある担々麺というと陳麻家くらいなのだが、スープの辛さや食べた感じはあれと似ていると思う。 そこにチーズが入って、まろやかさが出ているのかな? パクチーはともかく、何かしゃきしゃきする野菜も入ってたような気がするし、豆も入ってて、おいしかった。 昼の分の消化が終わってない感じがしたので 1 杯で終了。 水曜日からの第 2 幕には別の鹿児島ラーメンが出るみたいなので、それも行ってみるか。

バイク、片道 20km 程度までなら、ニーグリップ超意識するとか、下半身に力を入れてみるとか、腹筋使ってみるとか、いろいろ試せるし、それで逆に手の力を抜くことができるような気がする。 しかし距離が長くなるとだれてくるのでそうもいかなくなる。 その原因のひとつとして自分の筋力不足があるのではないか。 筋肉はすべてを解決し...

2016/10/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2016 年 10 月下旬)

Hideki EIRAKU