/var/log/hdk.log

2019 年 10 月中旬


10 (木)

%1 Qrio Lock

スマートロックの Qrio Lock は結局オートロック設定でハンズフリーは設定せずに使っている。 そういえば先月だったか、省電力モードがついたよという案内が来ていたんだった。 ハンズフリーは使っていないので試しに設定してみたのだが、手元の環境では、時々 Qrio Key の反応が明らかに悪くなる事象が確認できたので、省電力モードはオフにした。

Qrio Lock アプリへの履歴転送のために時々スマートフォンで操作をする必要があるのが不便だったが、ややマシな方法を見つけた。 アプリは閉まっていたら「開ける」操作、開いていたら「閉める」操作しかできず、部屋にいながら履歴転送だけしたくてもいったん「開ける」操作をすることになるのが気にくわなかった。 ウィジェットには「開ける」「閉める」が別々に用意されており、閉まっているままで「閉める」操作が可能で、それでも履歴転送はされるようだ。

%2 もくようび

昼頃まではいい天気。 夜は雨になった。

台風の予報がだいぶ固まってきた。 関東が暴風域に入るのは間違いなさそうだ。 しかしどうしてこう今年の台風は週末に集中するのか。 おまけに、最悪の場合またしても東京湾に入ってくることもあり得る。 先月のように進行方向右側に千葉県が入ってくるようなコースではかなりまずいことになる... と、単なる人ごとでもない。 先月のより大きくて強そうだから東京都もどうだか。

2019/10/10 のコメントを読む・書く


11 (金)

%1 きんようび

F1 日本 GP Free Practice (FP) の日。FP1 では日本人の山本尚貴の初めての F1 走行が行われた。 なんだかんだ言っても国内四輪レースの世界では外国人を含めても現状この人がトップレベルなのは間違いない。 国内レースだけでスーパーライセンスポイントを必要なだけ獲得し (細かいところはいろいろあったみたいだけど) スーパーライセンスを取ってしまったんだから。 そして何より、昨年のチャンピオンに続き今年も現時点でスーパーフォーミュラのポイントランキングトップにいるのがこの人の強さを証明している。

で、まぁ、全く初めての走行としては大きなミスもなく、タイムもビリでもなく、悪くはなかったっぽい。 シケインの入口で右前タイヤを滑らせるなど、ちょっとしたミスはあったみたいだけど、そこそこのタイムを出しつつも車を壊していないんだから十分だと思う。 レギュラー参戦は難しくても、アンドレロッテラーみたいに、どこかの 1 戦だけでも F1 レースに出場できるといいよな。

今日は朝から雨かと思ったが朝は降っていなかったので、整形外科に行った。 けっこうたくさんの人が来ていた。 明日は診察はするがリハビリはやらないかもと言っていた。 たぶん、院長は隣が自宅なので問題ないのだろう。 受付も院長の家族の人がするのだろうし。 リハビリのスタッフは通勤してきているみたいなので。

夜は雨になったが思ったほどひどくはない。 台風対策するなら今のウチ、という感じだ。 こないだの台風では忘れていたが、バイクをメインスタンドの代わりにサイドスタンドで立てるなど、気づいたことをしておく。 換気扇を止めたり換気口を閉めたりといった家の中の処置は風が強まってからで大丈夫だ。 今のところ、明日の夜、21 時頃が一番やばそうな予報だ。 まぁそれならまだ起きている時間だから、真夜中に寝られなくなるよりはありがたい。

2019/10/11 のコメントを読む・書く


12 (土)

%1 どようび

11 時頃にはすでに結構な雨。 まだ出られそうだったので、雨合羽を着て傘を差して弁当を買いに行ったら、腕とへそから下はびしょぬれになった。 ポケモン GO はスマートフォンをファスナー付きのプラスチックバッグに入れてプレイしたが、水しぶきが増えると操作困難になったw 帰って雨合羽を干して完了。 あとは引きこもる。

換気口を閉めて換気扇を止めて、浴槽に水 180L をためて、これでいいだろう、と昼寝しようと思ったが、雨の音がうるさい。 なんとなくラジオを付けたら、大雨特別警報がたくさん出ていて盛り上がっていたのでそれから Twitter を見始めたw

停電対策は我ながらゆるゆる。 とりあえずモバイルバッテリーをフル充電にしたのと、スマートフォンをフル充電に維持している。 スマートフォン自体がモバイルバッテリーみたいなものだから、モバイルバッテリーが 2 個あるのに近い。PHS は充電していない。 電池ランタン的なやつは玄関の近くに置いてあって、でも停電になった時に真っ先に使う照明はスマートフォンのライトだと思う。 あとは、車が壊れなければ、エンジンを始動すればスマートフォンやノートパソコンの充電くらいはできる。 燃料は満タンではないが、潮来往復しただけだから半分以上は入っているはずだ。 ラジオや照明用の乾電池は予備がある。

21 時頃がピークのつもりだったが少し遅くなったかな。 らじる★らじるという NHK ラジオのインターネット配信を聞いていたが、21 時前に再生が止まるようになってきたので、普通のラジオに切り替えた。 どうも川の増水がやばいようで、多摩川も氾濫危険情報が出ている。 自宅は多摩川より標高の高い場所なので人ごとではあるが、台風が去った後もしばらくは注意したほうがよさそうだ。 今年は 7 月に鹿児島県で 70 万人以上に避難指示という事例があって、実際のところ全員が避難できるだけの避難場所はないという話があったが (まぁ、自宅が危なくない人は自宅にいればいいので足りたわけだけど)、首都圏で万が一川が氾濫すると避難しなければならない人数が半端ない。

この前の台風とは違って大型なので、風雨の強まり方は穏やかだ。 穏やかというか、強くなったり弱くなったりを繰り返している。 このまま何事もなく過ぎ去ってくれるのを祈るのみだ。

2019/10/12 のコメントを読む・書く


13 (日)

%1 台風一過

いい天気で暑い日。

スクーターの給油ついでで稲城方面に川の様子を見に行った。 多摩川の河川敷はある程度水が来ていたんだなとわかるくらい色が変わっていて、川の様子を見にきたらしきスマートフォンのカメラを構えた人達がたくさんいた。 まだ川の水は汚れた色をしていた。 このあたりは氾濫したという二子玉川のあたりよりだいぶ上流だ。 通ったところは冠水した気配はなかった。 とはいえ稲田堤や武蔵小杉も冠水地域があるそうで、川は氾濫しなくても大量の雨水でいろいろ影響はあったようだ。

良く行くレンタルカートサーキットの藤野と飯能はきのう・今日と休業だ。 まぁ台風に備えるのと後かたづけがあるだろうから賢明な判断だろう。 で、明日はやるつもりみたいなので、交通状況をチェックしたがなかなかまずい状況だ。 飯能は良さそうだが、藤野に関しては:

えっ? どこが通れるのか? と思ったら、どうやら、津久井やまゆり園の前の道は行けるらしい。 一本道か。 あるいは超遠回りして山梨経由しかないのかも。 厳しい。 確かに行けないことはないが、もし何かあったら帰れなくなる...

他には多摩川にかかる日野橋 (立川のほう) が、橋脚が沈んで変形してしまったらしくて通行止め。 氾濫はしていなくても普段では考えられない水量でダメージがあったのか。 まぁ、そんな感じで自宅近辺が本当に何ともなかったので、自分の行動範囲でも案外被害が出たなぁ、くらいの感覚だった。 しかし、長野やら栃木やら茨城やら、東北方面でも? かなりの水害が発生しているようだ。 印象的なのは長野で新幹線が水につかってしまったということと、茨城の水戸北 IC の映像だ。 水につかった新幹線を見ると、4 年前、水海道の水害で、関東鉄道が通常ではあり得ない数の車両を連結して避難させていたのを思い出す。 あれはまぁ自由度の高い気動車だったからできたのかも知れないが (停電でも動けるし、牽引ではないので長くなっても大丈夫)、それにしても見事だった。 そして水戸北 IC はツインリンクもてぎに行く時に何度か使った。 去年も使ったところなので、まだ記憶にある。

%2 にちようび

F1 日本 GP 予選。 台風の次の日でサポートレースもキャンセルで、コースが汚れた状態のままスタートし、さっそくクビサが最終コーナーでクラッシュして赤旗中断。 再開したら今度はマグヌッセンが最終コーナーでクラッシュして赤旗中断。 鈴鹿の最終コーナー、前にスーパーフォーミュラのレースを見に行った時にもあそこでクラッシュしている車があったけど、なんでもなさそうなのに吸い込まれていく魔のコーナーって感じがする。

F1 日本 GP 決勝。 ポールポジションのベッテルがスタートに失敗! しかもこの前のライコネンみたいなドジだ。 幸いペナルティは取られなかったがポジションを落とした。 さらにはタイヤがあまり持たないみたいで苦労していたが最終的にハミルトンは抑えきった。 おもしろかった。 ホンダ勢はフェルスタッペンが一周目にクラッシュしてアチャーな感じ。 この人はちょっと荒いところがあるからな。 というとハミルトンのデビューの年を思い出すのだが、この人はもう 5 年目だ。 いい加減学習しろ。

ラグビー、日本はスコットランドにも勝ったんだって! マジか! 絶対無理だと思ってた!

2019/10/13 のコメントを読む・書く


14 (月)

%1 体育の日

なにやら来年からは「スポーツの日」になって 10 月じゃなくなるそうで、最後の「体育の日」である。 天気が悪い一日。 寒い日。 よく寝た日。

多摩川沿いの道を車で通ったけど、やはり府中市内の多摩川沿いは無事なようだ。 特に汚れている様子もない。 都内では、川が氾濫したところと離島を除いても、奥多摩方面で土砂崩れがあるようだ。Google Maps で交通状況を表示しながら多摩川を上流にたどっていくと、青梅より向こう、軍畑駅のあたりから怪しくなってくる。 まぁ、Google Maps の表示は最新でもないみたいで、例えばさがみ湖リゾート プレジャーフォレストの前は今日の夜になってもまだ通行止めの表示だが、今日はプレジャーフォレストは営業していたらしいところを見ると、どうも城山側は通れる状態にはなっているようだ。

テレビドラマ『まだ結婚できない男』。 阿部寛主演。 関西テレビは電波としてはフジテレビ系列らしいが、TVer では FOD ではなく日テレ系と同じような感じの表示だった。 つまりトラッカーブロッキングは有効なままで OK だ。 前作を知らない状態で見ているが、独身の主人公は建築家という設定。 空気が読めない主人公。 コメディだな。 高さのある流しそうめん器があるとは知らなかった。 鹿児島人的になじみがあるのは平面のそうめん流し器だからな。

テレビドラマ『孤独のグルメ Season8』。 松重豊主演。 テレビ東京らしい。TVer ではトラッカーブロッキングを最初は無効にしておかないと再生が始まらなかった。 主人公の心の中の声がひたすら聞こえてくる。 なかなか腹が減る映像だw 満腹状態で見るべきかも知れない。 どこまでが俳優さんで、どこまでがエキストラなんだろう、これ。

2019/10/14 のコメントを読む・書く


15 (火)

%1 かようび

朝。 天気予報を見て、どうも夜に雨の可能性があるらしいことを知り、こりゃ整形外科に行くのは鉄道とバス利用がよさそうだな、と思って何気なく Twitter を開いたところ、トレンドに見える乗換駅の名前... ぽちっと見てみると案の定、定番の人身事故... 入場規制の文字も... こうなるとみんなバスにも殺到するから乗り換え無理なやつ... そんなわけでスクーターで行った。 寒い。 駅間はやはり歩いている人多数。

なお帰りは雨には降られなかった!

ちょいと近所のドラッグストアを覗いてみたが、まだ牛乳は入荷されていないようだ。 日曜日にスーパーに行った時も、牛乳の棚はスッカラカン (高いのも含めて)、卵の棚もスッカラカン (高いのも含めて)、って感じで何でそうなるのか理解できなかった。 まぁ長野県産牛乳ということなら仕方ないのかも知れないが、それにしても日曜日の夜の時点で全然残っていなかったのはやっぱり土曜日までにみんな売れちゃったんじゃないかなぁ。

気温 17 度台、スクーターは最初オートチョークの戻りがやや悪いような感じがあり、また接触不良かと思ったがしばらくしたら大丈夫だった。 やはり元気にアイドリングするかどうかがポイントか。

2019/10/15 のコメントを読む・書く


16 (水)

%1 すいようび

職場近くの空き地の工事が始まっている。 駅からめっちゃ近いにもかかわらず、半年以上空き地のままだった。 いつだっけな、前のモデルルームが閉じて撤去されたのは。 夏場は草ぼうぼう、たまに処理されるも、すぐに伸び始める雑草の強さ。 今度は駐車場か何かになるらしい。

職場近くの別の空き地は建物が撤去された後そのままだ。 草ぼうぼうで柵もない、ただの空き地なので、無料駐輪場っぽい使われ方をしている。 駅に近くて売れそうな土地なのに、所有者と連絡がつかないのだろうか。 だとすると税金もどうなっているのか。

中央道やら中央本線やらの復旧工事、やはりかなり早めの復旧を目指しているようで、中央道は 1 週間程度という話? っぽい。 国道も早めの復旧を目指しているのだろうな、きっと。 中央本線は今週金曜日あたりに仮復旧するつもりらしいが、山梨側より相模湖〜高尾間がひどかったのか、相模湖〜高尾間はとりあえず単線で復旧するらしい。 反対向きの信号設備はあるのだろうか? 応急でつけちゃう? あるいはその他の方法? (ゴクリ 週末ちょっと藤野まで乗ってみようかなw

2019/10/16 のコメントを読む・書く


17 (木)

%1 大垂水峠の様子

なんか動画を見つけた。

【2019年 台風19号】国道20号線 大垂水峠 通行止め区間車載動画 - YouTube

国道 20 号線の、神奈川県側から大垂水峠を超えて東京都側の雨量規制のゲートまでの、今回の台風でやられた後の走行動画だ。 復旧作業中のため工事関係者しか通れないわけで珍しい動画だ。 何度も通っているのでカーブのパターンはだいたい覚えているが、その見慣れた景色に何カ所も土砂崩れが起きた跡が映っている。 連休の間にこれだけ片づいたとも言えるし、電気は来ているようだし、路面が崩れたわけではなさそうなので、土砂の運び出しと崩れた柵・柱やガードレールの補修さえ済めば、近いうちに開通となるのかも知れない。

高尾山裏高尾 台風19号からの復旧 中央線、中央道  2019・10・15 (4K) - YouTube

こちらは東京都側の裏道 (旧道) だそうで、なじみがない道だ。 中央本線の被害はあまり映像で出てこないので、その復旧作業の様子が映っているのは珍しい。

シグナスX 台風19号翌日 宮ケ瀬湖、道志みち、国道20号 通行止め - YouTube

こちらは横浜から甲府まで向かった人の記録。 途中で津久井のやまゆり園の前の道を通っているようだ。 かなり泥だらけになった上にひどい渋滞に巻き込まれている様子もわかる。 相模湖 IC の前も通らず住宅地に迂回したようだ。 もし自分も体育の日に藤野に遊びに行っていたら、津久井から藤野のところは同じルートを通っていたに違いない。 この泥だらけの道を見ると、バイクで通るのは嫌だな... 180kg 超のバイクで滑って転けたら起こすのが大変だ。 原付かスクーターか、いや、こういうのは前後バランスのいい原付 (ジョルカブ) がベストだろうな。

過去最大級台風(19号)翌朝の道志みち(国道413号) - YouTube

こっちはもはや大垂水と全く関係ないけど、道志みちを山中湖側から走った人の記録。 道の駅までたどり着けてはいるけど道路の汚れっぷりはなかなかだ。 道志みちは去年の台風でもやられたわけだが、あのときは藤野〜道志みち〜山中湖のアクセスは生きていたので、片側交互通行で復活するまで藤野が迂回路だった。 今回は通行止め範囲がもっと広いので、藤野経由でも道志みちは通れない。

なお中央サーキット藤野も一時休業するそうだ。 まぁ鉄道動いてくれたら行けるんだけどな。

2019/10/17 のコメントを読む・書く


18 (金)

%1 きんようび

寒い。 ここ数日、きのうの朝までなんかよく眠れなかったが、寝床にニトリの N クールを敷いたままなせいじゃないかと気づいて、きのうの夜、N ウォームに切り替えたのだった。 今朝は普通に連続 5 時間睡眠が得られた。 効果有りか。 夏場は 25 度冷房に N クールと羽毛布団で過ごしたわけで、それが室温 20 度を下回るようになれば寒いわけだな。 なお下 (敷物) を切り替えただけで、上はまだ羽毛布団だけ。 上に足すのは冬になってからだな。

テレビでやってた映画『50 回目のファースト・キス』。2018 年の邦画。 記憶喪失系のフィクション。 過去に見た『明日の記憶』とか『博士の愛した数式』とか『私の頭の中の消しゴム』とか、記憶喪失系の映画はいくつか見たけれども、この中では『博士の愛した数式』に近いかな。 アルツハイマーじゃないし、症状が進まないという意味で。 あ、いや、『博士の愛した数式』も症状は進むんだっけ。 そうだったっけ... ま、それはともかく、舞台はハワイで、主人公大輔 (山田孝之) が、毎日記憶が飛ぶ瑠衣 (長澤まさみ) に一目惚れするというお話。 割とコメディっぽく作られていてまぁ、うん。 期待通りの終わり方ではあったけど、寒いギャグはちょっと場違いっぽいところもあったし、最初のほうのエンストなんかは何の伏線だったのかわからなかったな。 カットされていたかな。 なんとなくもやっとする印象。

寝たら記憶が飛ぶというのはなんかフィクションっぽさあるけど、実際に一時的にそうなった事例はあるらしい。

毎日記憶がリセットされる高校生|ザ!世界仰天ニュース|日本テレビ

まぁ、脳しんとうなど経験しなくても、歳を取ればそのうち物忘れが多くなって行くのだろう。 時々、寝ている間に見る夢で、なんかやたらいろいろとあり得ない設定になっているのを正しいと信じ込んでいることがあって、物忘れが増えるとそんなふうになるのかな、なんて思うことはある。 徘徊して帰れなくなる人というのも、案外この夢の中みたいな感じなのかもな、と。

%2 大垂水峠関連

今朝 6 時に大垂水峠が通れるようになったとニュースで言っていた。 ひとまず最低限のルートは復活したな。

そして今朝 11 時に中央本線も一応復旧。 相模湖〜高尾間はシャトル運行というのは、本当にひたすら相模湖〜高尾間の往復だけをするんだな。 単線運用では案の定鉄道の信号機は使えないらしく、「指導者」が乗る方法による閉塞らしい。 その人が乗っている列車だけが相模湖〜高尾間に入れるというやつ。 信号機が使えない関係で、踏切も作動しないので、高尾の近くの踏切では、交通を係員が手作業で遮断しているらしい。 ほー。

2019/10/18 のコメントを読む・書く


19 (土)

%1 どようび

よく寝た日。

中央道も今日の正午に復活した模様。 よかった。 迂回路の案内、ほとんど大月から甲府方面のしか案内されていなかったからな。 相模湖とか上野原とか、その辺のエリアはひとまずこれで東京へのアクセスが復活したのではないかと思う。 ただ、この辺で残る問題は道志みち方面だ。 本当に陸の孤島になっているところがあるのでは。 交通規制の情報を見ながら、その中にある「相模湖カントリークラブ」の web サイトを見ると、道路は 27 日頃までに復旧予定のようだが、なんと電気と通信がまだだめだとなっている。

テレビアニメ『歌舞伎町シャーロック』。TVer でたまたま『名探偵コナン』の近くに気になるタイトルが見えたので見てみた。 よくわかんないけど探偵物かな? 原作の物語はないらしい。

テレビドラマ『孤独のグルメ Season8』。 今回は店主は俳優さんが演じていたな。 おまけの作者が行くコーナーでは本来の店主が出ていたようだ。 そういうパターンもあるんだな。

テレビドラマ『新米姉妹のふたりごはん』。TVer でたまたま気になる絵が見えたので見てみた。 原作は漫画らしい。 料理系番組。 目の保養。 学校のシーンはこの前の『俺のスカート、どこ行った?』と同じ屋上じゃなかったかな? この姉妹はなんで帰宅後着替えないのか。 不自然だがそれがいいってところか。 絵的に若干百合っぽさを目指しているのかも知れない。 深夜番組だし。

%2 Nexus 10

しばらく触ってなかった Nexus 10、電池切れで電源が落ちていたまではいいが、通電するとフル充電マークの表示。 起動しようとすると Google ロゴで落ちる。 そしてフル充電マーク。 いよいよ寿命か? フル充電マークの時輝度最大でバックライトが光ったまま消えないのも気になる。 しかし電池残量が少ないようで、何分か放っておくと消えていた。 電源はつないでいたのにな。 そのまま電源をつないでおいておいたら充電はされていなかった。 もう一度同じようなことをして、電源ボタンを押したときに充電中表示になるようにったので、その状態でしばらく待ってから起動を試したら、ちゃんと起動ロゴが出た。 なぜか「アプリの最適化」が始まって 20 分以上を要したが、起動成功した。

電源をつないでいてもバッテリーが空だと起動しない機器、今時の携帯端末ではよくあるが、どういう理屈なのか。 というと、おそらく電源からの配線か何かの容量が足りないのだろう。 充電だけならいいが、起動で電力を食うと電圧降下が起きて、電源よりもバッテリーの電圧のほうが高くなった状態で起動するんだと思う。 なのでバッテリーが空だったら、電圧が足りなくて落ちてしまう。

で、この Nexus 10 はさらにバッテリーの内部抵抗も大きそうな感じ。 リチウムイオンバッテリーで古くなると内部抵抗がどうなるのかわからないけど、車で使われる鉛バッテリーは、古くなると内部抵抗が増えるので、スターターモーターなどに大電流を流した時の電圧降下が大きくなる。 この Nexus 10 も、フル充電マークを出しておきながら起動中に落ちるというのは、開放電圧が高くてフル充電と誤認、しかし実際には大電流は流せない状態で、内部抵抗が大きい感じがする。

2019/10/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2019 年 10 月中旬)

Hideki EIRAKU