/var/log/hdk.log

2023 年 10 月上旬

prev, this, next


01 (日)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 2.5 時間耐久レース x2。 テクニカルコースとハイスピードコース。 4 人チームから参加。 ほぼドライコンディション。 23 位 (最下位) と 17 位。

自分はテクニカルコースでは全然良いタイムが出せず、ほぼずっと 1 分ごえ、たまに 59 秒台に入ることがある、という有様。 ハイスピードコースではマシだったもののずっと 53 秒台で、速い人達とは 1〜2 秒程度の差があった。

まぁでもなんかそんなことより、最初のテクニカルコースでは、速い車両を狙ってピットインというのがことごとく外れ、ほとんど速い車両が引けなかったというのがデカかった。 こんなに外れる日もあるか。

ネックサポートはこの前買った EXGEL のやつを使ってみたところ特に問題なかった。 前の JUNO のより薄く、U-KART で使ってみた時は頼りない感じがしたが、御殿場なら大丈夫かも。 まぁ実はなくても大丈夫なんじゃないか説もあるんだが、頸椎はカート関係なくすでにいためているわけだし、クラッシュ時の保護の意味でつけておいたほうがいいしな。

%2 行き帰り

車で。 BackJoy を使って。 行きは東名川崎から東名道、さらに圏央道・新東名を経由して新秦野で降りて後は一般道。 さすがに朝 5 時台はスムーズで、新東名を使わないほうが早かっただろうな。 新東名はスムーズだけど、新秦野から大井松田近くの交差点に向かうまでの間に、東名経由なら大井松田で降りてその交差点にたどり着いていたに違いない、と運転しながら考えていた。

帰りは一般道で新秦野に向かい、新東名から圏央道を経由して中央道。 圏央道は流れがいまいちだが渋滞はしていなかった。

%3 にちようび

今日は飲み物食べ物の買い物を事前に済ませていなくて、御殿場のセブンイレブンでいろいろ買った。 驚いたのは水の 2L ペットボトルが 100 円ちょっとと安かったこと。 保温ボトルを持っていっていたので、そのペットボトルから保温ボトルに移して飲んだ。 そのほうがペットボトルで細菌が増えるのを抑えられるだろうし、保温もできる。 まぁ、セブンイレブンで冷蔵棚に入っていた 2L ペットボトルはそもそもの冷却能力も高かった。

朝から御殿場行って、カートレース参加して、終わってからだべって (?) いた時... レンタルカート界隈でかつて一世を風靡した (?) 車両の N35 の新モデルというのが出ているらしい。 N35-YR と言ったかな。 そういえば N35-X というのも新東京サーキットかどこかにあったよな。 あれのさらに後継版的な。

レンタルカートで、フランスの Sodi の国内普及は国内代理店ができたのが大きいらしい。 そこのゴリ推しでシートベルトやら転倒ガードやらがてんこ盛りになっているらしい。 N35 はイタリアの Birel のもので頑丈でレンタルカート向きだが日本国内でしか流行っていなかったところ、Sodi は世界的に流行っているらしく、みたいな... なおエンジンはホンダ GX が世界的には主流とのこと、確かにアメリカ合衆国で行った屋内カート場のも GX エンジンだった気がする。 耐久性抜群だが、国内 GX はリコイルスターターが主流、スターターモーターはリングギアが弱くて欠けるから... みたいな話だったけど、もてぎのレンタルカートはホンダ傘下なのでともかくとして、U-KART なんかも今はスターターモーター付きで使っているよね。 藤野がリコイルスターターの GX200 だったけど、スタッフの負担は大きい。 ヤマハ MZ も良い、スバル EX は弁が消耗する、みたいな話を聞いた。

あと関係ないけど『シティーハンター』の原作漫画にエンジェルダストのこと自体は出てくるらしいと聞いた。 海坊主が視力を失うのは最後のほうらしく、今回の劇場版はエンジェルダストの話なのでもっと前なんだと。 へぇぇぇ。 ちなみに府中の TOHO シネマズで舞台挨拶の中継があったんだそうで。 へぇぇぇ!

2023/10/01 のコメントを読む・書く


02 (月)

%1 休暇

晴れ。 湿度が低くて涼しい日。 おととい頃は南風だったが今日は北風だ。 筋肉痛。 きのうの疲れで朝からぐったり (笑)

そうそう、きのう聞いた話で、ほったらかし温泉、『ゆるキャン△』に出てきたやつ、その近くに AZ 山梨ってレンタルカートサーキットがある。 フルーツ公園という公園の中で、以前は FK-9 という古いレンタルカートがあったそうだが、それはなくなって、その後に作ったらしい。 温泉に来る人が見てやってくるのは予想外だったとのこと。 温泉入った後でカートで汗をかくのは笑い話だが、一度来てわかっている人なら温泉の前にカートに乗るわけであるw

きのう、日曜朝の FM ラジオがあまりおもしろくないので、AFN を聞こうと車のラジオを AM に切り替えたら、1107 kHz になっていて笑った。 たぶん南日本放送の MBC ラジオだw 8 月に聞いて以降、一度も AM は聞いていなかったらしい。 なお、国道 246 号線の大井松田あたりから御殿場までの間にはいくつかトンネルがあるが、国内の法律に基づかないアメリカ軍の放送である AFN が入らないのは仕方がないとしても、場合によっては全然違うチャネルが聞こえてくるのがおもしろかった。 たまに、周波数が倍の交通情報と重なるケースがあるけど、それとも違ったんだよなぁ。

新秦野インターチェンジの ETC・一般ゲート

高速道路の最近の ETC・一般ゲートというのはこんな感じで、明らかに信号の青っぽい緑色ではなく、高速道路の看板みたいな緑色をしている。 誰が決めたのか、我々色覚異常の人にとっては判断を誤りやすい色なので困りものである。 街灯と見間違うことはない感じの緑色だが、明るさによっては赤色と見間違えるので、控えめに言って致命的である。 まぁ、この手の表示板は高度なものなので、閉鎖の際は色だけでなく他の形で表示がされるに違いない、と信じて 20km/h 以下で進入している。 どこでだったか「閉鎖中」の文字を見た記憶はあるのだが、この新型タイプで見たことがあったかは怪しい。

テレビアニメ『エンジェル・ハート』。 47 話。 触っただけでわかっちゃう超能力者。 の、理想の男捜しの依頼w ちょっと横顔の絵が変な回。 「北武蔵署 春日駐在所」。 新エンディング。 48 話。 続き。 酒の自動販売機が出てきた。 そういえば最近あんまり見ないな。 フェリーにはあるけど。 「武蔵春日駅」。 祭りで警官を守れるか?

テレビアニメ『るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚―』2023 年版。 13 話。 かんりゅうの例の銃。 「ガトリング」。 弾切れw 叫びながらつかまるかんりゅう。 伝説の人斬り抜刀斎。 仲間の生首を持って逃げるあおし。 まずい飯w

映画『アリスとテレスのまぼろし工場』。 2023 年の邦画。 1000 円。 ワーナーブラザーズ配給なのに、公式サイトが実写版『るろうに剣心』みたいにワーナーブラザーズのドメインでなく、10 年持たないであろうクソみたいな独自ドメインにあるあたりに、アニメ界の闇が感じられる。 ほんと、闇だよな、ワーナーブラザーズドメインのほうが遙かに価値高いだろ。 時代遅れの広告代理店に何か吹き込まれているのだろうか。 まぁいいや。 原作の小説等が先に書かれていたのではなくて、小説と同時みたいなもののよう。 ちょっと小説の出版が先だけど。 主人公は中学生、元号不明の 2 年生まれとなっていたが、出てくる車の車種や、体操服などからして平成 2 年では最近すぎる感じだから、雰囲気的には昭和 52 年生まれぐらいじゃなかろうか。 主人公達が閉じ込められてしまった、時が進まない世界と、本当の現実の世界が存在していて、その中でどう過ごしていくのか、時折見える現実の世界とともに、主人公達の青春が展開される。 時が進まないと言っても一日は進むし記憶も記録も残るが、季節は進まない、年も取らない、そういう感じ。 見ていても先が読めないタイプの作品で、そこがおもしろいところかな。 最後まで見た結果、タイトルはとってつけた感じが否めないなとは思った。

多摩センターにはたまにしか行かないから、バイクやスクーターをとめてからどこを歩いていったらいいのかわからなくなるw 特に映画館には車の駐車場から直結で入れるので、歩いていっても駐車場から入ってしまうのである。 帰りに方向をきょろきょろと確認しながら進んでみたら、ペデストリアンデッキからいけるようだ。

2023/10/02 のコメントを読む・書く


03 (火)

%1 かようび

晴れ。 涼しい日。

テレビアニメ『エンジェル・ハート』。 49 話。 また画面の一番下のラインが途中で切れている、低解像度の回だ。 ブラウン管ディスプレイで見るとそこまで気にならないけど、字幕は荒さが目立つ。 話は前回の続きでお祭りの現場。 スクーターを運転しながら右手を離して銃を構える獠ww 「春日総合病院」。 缶コーヒー「CORU COFFEE」。 運命は変えられる。 次回が最終回とは出なかったが、次回が最終回か。

この前の Fizz Buzz の話、単に単純な for ループに fwrite を使用し、数値の出力に 6 ずらした値を使うのでけっこういけるのかなと思ったんだけど、200MiB/s ぐらいしか出なかった。 割り算が遅いかとも思ったけどそういうわけでもなく、やっぱり loop unrolling がデカいのか。 あとはどっちにしても fwrite はメモリーコピーになるから、デカい単位でメモリーコピーをしたほうが速いのかもね。 と思って、printf だけど 30 個ずつまとめて一番下の桁は別で準備するのを作ったらそれでも 200MiB/s 越えるよぉマジか。

2023/10/03 のコメントを読む・書く


04 (水)

%1 すいようび

雨時々曇り。 寒い日。 在宅勤務。 久しぶりにエアコンも送風もいらず! お昼を買いに長袖ジャージで外に出たら寒かった。

テレビアニメ『エンジェル・ハート』。 50 話。 最終回。 また低解像度の回だ。 クリスマス。 「X,mas セール」w ワクチンは完成、あの片目眼帯女が来て、引き取っていた戦争孤児の結婚式、香との関係。 そしてクリスマスプレゼント。 最終回に、最初の頃の Skoop On Somebody のエンディング曲がフル尺で。 振り返りで各登場人物の絵が出てきて、エンディングロールは絵は小さくなったがそれも各シーンの振り返りで、最後はまた最初の頃のエンディングの絵かな、羽が水面に落ちるシーンがちらり。 スポンサー画面とおぼしきところは静かなメロディ、んで END 画面で終了だった。

『エンジェル・ハート』は『シティーハンター』みたいなマンネリ感はあまりなくて、ああいうヒーローもの的な感じも弱くて、だが主人公達は『シティーハンター』の獠のように確実に強くて、そして香の心臓も活躍する。 香つながりでうまいこと感動要素もちりばめられていて、様々な人とのつながりが描かれる、なかなか良い作品だった。 しかし毎日のように見ていたのが終わってしまうのは寂しいなw

そうそう、『シティーハンター』に出てくる槇村、香の兄貴というのは、法律では裁けないような悪人を裁く、というようなことを言う。 たぶん、中学生の時ならそういうもんかと思って聞いていたに違いないのだが、今は何か引っ掛かるせりふだった。 何かって言ったら、『DEATH NOTE』だね。 映画化もされたあの話、主人公の月 (ライト) も、似たようなことを言っていたなぁ、と。 まぁ、デスノートは使われたら確実に死んでしまうのに対し、獠の場合は悪人が構える銃を狙って撃つなど、殺さずに対処するシーンがかなり多く、そういう意味ではやや『ターミネーター 2』や『るろうに剣心』っぽさもある。

2023/10/04 のコメントを読む・書く


05 (木)

%1 fwrite/putc/putchar/fputc

おとといの Fizz Buzz の話で、デカい単位のほうが速いかもね、という話を書いたが、そういえば単純に文字出力に fwrite/putc/putchar/fputc を使うのはどれが速いのか? 試しに "hoge\n" を繰り返し出力するだけのプログラムを書いて試してみた。 5 バイトずつだと fwrite は一番遅い。 putc で 1 バイトずつ出すより遙かに遅い。 10 バイトずつなら fwrite は一番速い。 putc/putchar/fputc は fputc がやや遅い。 putc/putchar の差は見えなかったので、これらは中身が同じかも知れない。 確か putc はマクロだったよね? というのはたぶん正解なのだろう。

んで、その 10 バイトずつの fwrite で 280MiB/s あたり。 Fizz Buzz を書くにしても、細かい単位で fwrite を使うならそのぐらいしか出ないんだな。 例の自作高速版は 30 個ずつまとめて fwrite なのでだいぶ効率がいいんだろう。 終盤の 10 文字ずつのところは 30 個でなんと 256 バイトだ。 まさかそんなきりが良い数字になるとはね!

とはいえ例の自作高速版はバッファーに 1 バイトずつ書き込んでいるから、putc も実はけっこう速いのかなー、なんて思ったけどそういうことではないみたいだ。 固定部分を書き換えない仕掛けと、fwrite の中身はおそらく 4096 バイトの内部バッファーを埋めるまでは memcpy で、高速転送の何かが働いていそうなことが要因だろうか。

20231005-fizzbuzz.c

ま、そんなわけで、さらに高速にした版を作った。 前の 20〜21 秒から、17 秒ぐらいに短縮している。 強引にマクロにして関数ポインターによる間接呼び出しをやめてより高速に、といったところ。 fflush も入れて 4096 バイトであろうバッファーとうまいことかみ合うことを狙った。 ひとまず fwrite を使う版としてはこのへんが手頃なところかも。

%2 もくようび

曇りのち晴れ。 涼しい日。

先月の NILFS2 空き容量問題、さっそく nilfs_cleanerd が動いていたので、見てみたら古いスナップショットがたまっており、このままだと空きは増えていかないな、となったので、さらに追加でいくつかのスナップショットをチェックポイントに戻し、小一時間放置していたら、空きが確保されていた。 もう 2017 年あたりまで破棄した、っていうか、そんなにとっておいてもしょうがないのだがw

大学の先輩の訃報が届いた。 自分が研究員だった頃はどうだったか記憶にないが、その前の学生の頃の 3 年間は、同じ研究室で毎日のように顔を合わせていた。 その後の話は伝聞で、少し時間はかかったが博士号を取得し、日本の某大手企業に就職したらしいという話を聞いていた。 名前で web 検索したら母語の訃報が出てきた。 45 歳。 早すぎる...

2023/10/05 のコメントを読む・書く


06 (金)

%1 きんようび

晴れ。 涼しい日。

Android One S9 にソフトウェアアップデートがあって、ひょっとすると Google Play 開発者サービスを強制停止しないといけない問題が解決したのかも知れない。 昼に弁当屋さんで待っている間に Pokemon Go を起動するのがいつものパターンだが、ここ数日はその前に Google Fit を起動して歩数を確認の上で Pokemon Go を起動する、みたいな感じにしていて、Google Fit も歩数が出てこないので、いったん強制終了させて、みたいなことをやっていたのが、今日はすんなり歩数が出てきてあれ!? ってなった。 これで Firefox でページが出ないことがある問題も解決するのかな。 あとは Bluetooth Low Energy が使えるようになればいいんだけどな...

最近は鼻づまりはやや解消気味かな。 日記を振り返っても 9 月は鼻炎の傾向がありそうだ。 そして今度は手の指のささくれが... あっちがよくなるとこっちが...w

んで最近は気温がぐっと下がったせいか、外でもマスクをつけている人をよく見かけるようになった。 自分もつけている。 まぁ、先月の鼻が痛い件があったからだけど、やっぱり寒さ対策としても効果がある。 そして SARS-CoV-2 の感染者数がやっと減りつつあるという情報があるらしい。 インフルエンザは引き続き増えているみたいで、ウーン。 自分は SARS-CoV-2 のほうはワクチン接種から 2 週間経って免疫の準備ができている頃だろうけど、インフルエンザはなぁ...

2023/10/06 のコメントを読む・書く


07 (土)

%1 どようび

港南台へ。 横浜市港南区。 Google Maps によれば、列車で行くと 2 時間前後、車で行くと 1 時間 10 分前後... 横浜方面はいつもこうだw ただルートがわかりづらかったため、横浜横須賀道路を避け、横浜新道から環状 2 号線を選択して 1 時間半前後となる。 バイクでやや遠回りをしつつ第三京浜の川崎から乗り、横浜新道に向かい、今井という出口で降りて、環状 2 号線を磯子という方面に向かい、横浜横須賀道路と交わる前に曲がって... 帰りも同じようなルートを選択したが、川崎の出口が渋滞していたため玉川インターチェンジまで行って、国道 246 号線に出て川を渡ったら側道の右折側が渋滞しており、左折して右折して溝の口駅方面に向かい、南部沿線道路を通るまではよかったが、うっかり久地駅横の踏切からいったら渋滞にはまりそうになって、そこから登戸駅と向ヶ丘遊園駅のあたりでうろうろして面倒な遠回りをしたw

大学の先輩の葬儀というかお別れ会のようなものかも、無宗教の。 その人は大学・大学院に 10 年かそれ以上? いたからか、国内でもかなりいろんな方面に知り合いが多かったみたいで、たくさん人が集まった。 自分らは 3 年間同じ研究室で過ごした先輩後輩の関係だけど、同期の人もいるし、少し上の人もいるし、さらには大学に入る前の語学学校の友人とか、就職先の同僚とか。 自転車の話は自分もいろいろ覚えていたが、日本語ジョークの話、お酒飲むと明るいみたいな話、いろいろ聞いていると思い出してきてね。 合掌。

本人のお兄さんが来日しており... 英語はある程度話せる様子。 ドイツにいたこともあるそう。 日本の列車はドイツよりずっと正確でいいね! みたいな話をするので笑った。 飛行機乗るにも前日に出なきゃいけないみたいな大変さがあるらしい。

その後大学の研究室の先生方と同期と後輩と軽食を食べに行って。 それが久しぶりなのは、先生方のお子さんが大学生だったり、孫が生まれただったり、そういう話で実感したw

横浜方面、近くて遠い。 例えばつくばに行くのに比べたら圧倒的に近いのに、土地勘がなく何もわからない。 例えばつくばに行くのに、三郷・柏・守谷・桜土浦など高速道路を経由していっても、浦和あたりから春日部や野田、それに水海道あたりを経由していっても、それぞれ何となくどのあたりにいるかわかるというか... 御殿場にしても、潮来にしても、あるいは宇都宮あたりでも、結構地図も見ないで運転して行けるのに、横浜方面はいつもわからん。 もしかしたら大阪を運転している時と同じぐらいのアウェイ感があるかも知れない。 ちなみに港南台あたりまで来ると見かける車両がみんな横浜ナンバーで、そういう意味でもアウェイ感がある。 なお救急車が交差点で鳴らすサイレンさえ音が違う。 異国の地か?

きのうの F1 カタール GP 予選。 きのうってか、日本時間は今朝 2 時開始だったか? 見逃し配信で。 ストロールはやっぱり Q1 敗退、角田は手堅く決めて 11 番手、サインツ・ペレスが Q2 で脱落。 ポールポジションは余裕でいつもの。 ボッタスは新品タイヤがなくていいタイムが出せなかったが、ノリスのトラックリミット違反によりおこぼれの 9 番手を確保。 ピアストリのインタビュー中にトラックリミット違反が確定して 6 位に。 それを苦笑いしながらも wonderful って言っちゃうルーキー、すげぇ余裕。 まぁノリスは 10 位だから、6 位でも悪くはないよな。

そして今日の F1 カタール GP スプリントシュートアウト、の前に、練習走行時間みたいなものがもうけられていた。 SQ1 は角田がトラックリミットで脱落、ローソンは通過。 SQ2 はハミルトンがトラックリミットで脱落。 SQ3 もトラックリミット祭り。 フェルスタッペンもそれで安全策で行くしかなかったか、3 番手。 ノリスが最終コーナーをミスって、ルーキーのピアストリがトップタイム! うれしそう。 本当に、ハミルトンを思い出すレベルのすごい新人だな。 そんな人を他チームから引き抜いたなんて、ロンデニスはいなくなってもマクラーレンはマクラーレンなんだな。

2023/10/07 のコメントを読む・書く


08 (日)

%1 にちようび

曇りのち雨。 ちょっと寒い日。 のんびりゴロゴロ。

テレビアニメ『AI の遺電子』。 12 話。 最終回。 主人公 (?) の医師の母の居場所、MICHI が教えてくれた戦場? に出向くための、お別れ。 主人公は人間で、ヒューマノイドを診てきた。 医院を知人に譲り、お別れを言っていく。 看護師との関係。 人間の存在とは。 少し振り返りがあって、現地に着いたところで終了。

テレビアニメ『呪術廻戦』。 35 話。 つよいとばり。 「渋谷 セルリアンタワー」。 最初は糸みたいなのを操る主人公。 その後はパワー。 敵はつよい。 ...最強の先生は 1989 年生まれ。 敵が振り返る当時の話。 そして今に戻り、敵の術式を理解し、やっつける。 「おまえ意外と器用だよな」w

テレビアニメ『葬送のフリーレン』。 そういえば今時のテレビアニメはオープニングとエンディングの字幕が小さいんだよな。 読めねぇだろこんなの。 まぁいいや。 5 話。 10 年の冒険はエルフにとっては人生の 1/100 にも満たない。 「アンデッド」ではなく、魔物が出る峠道。 死者の幻影。 記憶。 こうきょう竜。 ドワーフのおもしろい弟子。 たたかいの練習。

F1 カタール GP スプリントレース。 セーフティカーが 3 回出る荒れたレース。 このコースは結構グラベルトラップが多くてスピンしただけで戻れないケースも。 オコンとペレスがヒュルケンベルグをサンドイッチにして接触というのもあり、そう、ペレス... 今年のペレスは何戦も接触が目立っていて、単にチームメイトより遅いだけでなく、完走もできないんじゃポイントもとれない。 スプリントレースはソフトタイヤを選んだドライバーとミディアムタイヤを選んだドライバーにわかれ、それぞれの特性の違いにより前半と後半にそれぞれ異なるバトルになった感じだった。 フェルスタッペンは 2 位でチャンピオンを確定。 ルーキーのピアストリが勝利! 本当にうれしそう。 クールな感じの若者だけど、若い頃のライコネンほど無表情ではなさそうだ (笑)

今回のカタール GP ではタイヤに問題が見つかり、そのために少し変更があったみたいだ。 スプリントシュートアウトの前の練習走行はそれでコースが少し変わったのが原因だったらしい。 さらに場合によっては決勝レースもタイヤを 20 周までしか使っちゃだめみたいな追加の制限をするかも知れないと。 タイヤの問題といえば、2005 年のミシュランタイヤがインディアナポリスで問題を起こし、決勝レースでミシュランタイヤを使っているチームがフォーメーションラップのみで棄権したのを思い出すが、当時はブリヂストンタイヤを使うチームもあったため一律で制限をかけることができずそういう結果になった。 (ブリヂストンタイヤは大丈夫なんだからコースの変更はしないよ、ミシュランタイヤだけ安全を理由に定期的にタイヤ交換してもいいし、毎回ピットレーンを通ってもいいんだよ、ご自由にどうぞ、という、そういう話の結果が棄権になった。) 今はタイヤはワンメイクなので当時と違ってそういう変更をしやすいんだな。

Debian のアップデートがあり、また MATE タイトルバーの文字が消える問題が再発したので対策。 apt-get source marco により macro パッケージのソースコードをダウンロードし、作られたディレクトリに入ってくだんのパッチを適用する。 そして debian/changelog のバージョン番号に少し文字を書き足しておくことで、後で apt-get upgrade をした時にパッケージが元に戻されてしまうのを防ぐ。 dpkg-source --commit を実行して変更点をコミットし、dpkg-buildpackage -us -uc を実行してビルド完了を待つ。 親ディレクトリにできあがったパッケージの中で libmarco-private2, marco と marco-common だけ入れれば良い。 こうして手順をメモしておけば、他にも同じ目に遭遇する職場のパソコンや自宅のノートパソコンでも落ち着いて対処することができる。

2023/10/08 のコメントを読む・書く


09 (月)

%1 スポーツの日

夕方頃まで雨。 寒い日。

スマートフォン Android One S9 はやはりこの前のソフトウェアアップデートで問題解消しているみたいだ。 Google Play 開発者サービスを強制停止しなくても Pokemon Go が起動するし、Google Fit もちゃんと表示されるし、Google Maps で現在地が表示されるし、Google 系アプリで自分のアイコンが空白にならないし、カメラアプリが一度落ちてもう一度立ち上げると動くということもないし、Firefox がページ表示できずにクラッシュすることもない。 何か知らんが致命的な問題があったんだろうな、前のバージョンには。 なお最近はまた 5G を有効にしてみているが、ちょくちょく 4G に切り替わるのでいいのかどうかはわからない。 オートパラダイス御殿場でも 5G なんだなーと思っていたらいつの間にか 4G に切り替わっていた。 エリアマップを見ているとおもしろく、例えば豊田駅や京王多摩センター駅など、駅前がなぜか 5G エリアになっていないところが存在する。 他社も同じようなところがあるのがおもしろい。

F1 カタール GP 決勝。 結局タイヤ使用制限は 18 周になっていた。 サインツはマシントラブルで出場できず。 スタートでメルセデス 2 台がクラッシュしてハミルトンがリタイア。 セーフティカー。 それ以降はセーフティカーが出るようなスピンやクラッシュは無かった。 フェルスタッペンは毎回後続を大きく引き離しての余裕のピットインで、一時アルボンがリードした周回があっただけでほとんどフェルスタッペンがリード。 トラックリミットのペナルティが多数出た。 特に、チームメイトに大きな差を付けられているペレスとストロールがそれを受けていたのは、彼らの将来に暗い影を落としそうな... サージェントがレース中に体調不良でリタイア。 アロンソは暑すぎてピットストップ時に水をかけてくれといい、ラッセルはメインストレートで手をハンドルの上に置いてさまし、最後の数周にペレスなどが謎のペースダウンをし、レース後のピアストリは若いのにへろへろになっていて頭からボトルの水をかぶっていた。 熱中症なりかけじゃないか。 フェルスタッペンとピアストリは表彰式の控え室でも床に寝ころんだり座ったり。 表彰台でもフェルスタッペンの顔は汗を掻いているように見えたし。 ナイトレースなのに、よほど暑かったんだろう。 ノリスは平気そうにしていたけどね。 こんなにつらそうなのは、SUPER GT にかつてマレーシア戦があった時を思い出す感じだ。 あれは箱車だし、クールスーツがあるけど。 しかしルーキーのピアストリが表彰台にいるのを見るのもだんだん慣れてきたな。

夜はラーメン屋にでも行こうかなと思って Google Maps を開いて見ていたら稲城のスーパーのテナントに中華料理店が入っていることを知った。 へぇー、そんなのあったのか。 テナントのしまむらとかダイソーとかには何度か来たけど、知らなかった。 行ってみるとフードコートの形になっていて、いや、なってはいるが、事実上その中華料理店とパン屋さんぐらいしかなく、18 時過ぎていたのにガラガラなイートインスペース。 中国語ネイティブっぽい店員さん 2 名で回しているようで、注文すると中国語と英語しか書かれていない呼び出しベルを渡され (笑)、出てきたものは薄目の味付けで親しみやすい感じのワンタン麺とミニチャーハンだった。

これも知らなかったんだけど、そのスーパー、どうもバブルの頃にできた旗艦店だったっぽい。 稲城と堀之内がそうらしいな。 昔はディスカウントストアも合体していたという説も。 駅前でも何でもないこの店はやや寂れている感じもあるけど、駐車場が無料でかなり広いので、車なら極めてアクセスしやすい店のひとつだ。 なんかまぁ、多摩地区には駅から離れたところにそういう大きめのテナントが入る形態の店がいくつかあるというか... 府中にも、どデカい蔦谷書店が撤退したあの建物とか、その近くのヤマダ電機が入っているあの建物とか、あるいは国立近くの川沿いのホームセンターやら西友やらが入っている建物とかね。 それぞれそれなりにお客さんは来ているけど、ちょっと作り過ぎじゃない? と感じることはある。

そうそう、横浜・港南区は横浜ナンバーだらけだったが、府中や稲城にいると多摩ナンバーだらけというほど多摩ナンバーばかりではない。 練馬、世田谷、八王子などの隣接区域や、品川、川崎、横浜なども見かける。 まぁ、都内の甲州街道の近くから来ている車だけで、練馬 (新宿区)、品川 (渋谷区)、世田谷、杉並、多摩、八王子のナンバーがそろうわけでね。 大都会の大阪府でも、和泉、堺、なにわ、大阪の 4 種類しかないらしく。 こんなに多いのは全国的に見ても珍しい地域だよな。 人口の多さがなせる技... かと思いきや、登録台数が多いのは名古屋ナンバーや神戸ナンバー。 関東で一番多いのが横浜ナンバー、都内で一番多いのが多摩ナンバーらしい。

2023/10/09 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2023 年 10 月上旬)

Hideki EIRAKU