/var/log/hdk.log

2022 年 11 月

prev, this, next


01 (火)

%1 かようび

曇り。 夜は雨が降ってきた。

自宅に持ってきてある会社の ThinkPad X200, Fan error が出るようになってから長いが、制御回路の故障なのかと思っていたら、単に冷却ファンのモーター不良というかグリス切れというか、何かそういうものなのかも知れない感じがしてきた。 温まってから電源を入れ直すと回ることが多い、という傾向はだいぶ前からわかっていたんだけど、冷えていても、ブロワーで風を吹き込みながら電源を入れると回るっぽい。 つまり温まったら単にグリスがゆるむか何かで回りやすくなっていたということ? まぁ、在宅勤務ではそもそも、冷却ファンが止まっていても問題が起きるような使い方をほとんどしていないので、どうでもいいっちゃいいんだけど。

SPAM っていうランチョンミートの缶詰を先日コストコで買ったのでこの前食べてみたんだけど、300g 超えで一度に食べるには量が多く、残ったのを冷凍していた。 今日それを解凍し、適当に焼いて、出てきた油で目玉焼きも作って、朝食のおかずにした。 SPAM は塩味が付いているので特に追加で味付けしなくてもいける。 ソーセージの中身的なものだけど、保存がきくのがつよい。

『孤独のグルメ』Season 10、第 4 話。 大泉学園。 ビストロ KUROKAWA。 埼玉県の住宅地の中でコース料理。 牛タンシチューのオムライスはメニューの響きも見た目も美味そう。

テレビドラマ『祈りのカルテ』第 4 話。 総合診療科。 ホームズ先生による、他の科でわからなかった謎解き... そういう科があるんだな。 急性間欠性ポルフィリン症。

2022/11/01 のコメントを読む・書く


02 (水)

%1 すいようび

晴れ。 やや暖かい日。

暖かいとはいえラジオから聞こえてきた副島淳の話みたいに半袖短パンで寝られるほどではない。 N ウォーム敷きパッド、羽毛布団とさらにオイルヒーターをすでに使っている。 まぁ羽毛布団は年中なんだけど、ここ数日室温が 20 度を下回る感じだったのでオイルヒーターを 20 度設定で...

今日も東京ラーメンフェスタへ。 おとといと同じぐらいの軽い気持ちで仕事後に行ったところ、明らかにめっちゃ人が多かった。 えええ。 なんで? 休前日だから? すごいな。 鹿児島だけでなくあらゆる店に行列ができていて、オーダーストップの 20:15 からさらに 15 分経ってもまだ行列がはけきっていない店もあった。 明日は祝日だからさらに多いだろうし、朝イチじゃないときついかもな。

2022/11/02 のコメントを読む・書く


03 (木)

%1 文化の日

朝から駒沢オリンピック公園に向かい...... 人多っ! きのう・月曜日なんでこんなに広々とチケット売り場前にスペースを確保してあるんだ? と思っていた場所には人が埋まっていて、そのスペースからはみ出した結果、入場列とチケット列が混ざってカオスになっていた。 スタッフの誘導も混乱していた。 いやーマジか。 東京の人あつまるの好き過ぎだろw (オマエモナー) 晴れて人出が増えて、出店しているラーメン店の皆様からすればうれしいところもあるだろうが、休む間も無かったんじゃないだろうか... 帽子を持っていっていて正解だった。

チケット販売が、以前のラーメンショーの時は自動販売機だったと思うんだ。 今回キャッシュレス対応のためか人が応対しており、余計に回転が悪くなっているように思った。

%2 FDD

昔使っていたフロッピーディスクドライブを掃除して Sun Ultra 20 Workstation に接続した。 クレバリーの箱になおしてあったのでいいかなと思ったんだけど、なんと中を覗いてみると埃まみれだった。 マジかー。 ヘッドはよく見えないけど、もしヘッドに埃が付いていればディスクにダメージを与えるのは確定的だ。 掃除機で吸い込みながらブロワーで埃を吹っ飛ばして、目立つ埃はなくなったと思う。

ハードオフで調達した電源ケーブルを ATA の HDD・光学ドライブとの接続からさらに分岐。 大丈夫か? さらに、ハードオフで調達したフロッピーディスクドライブのデータ用のケーブルをマザーボードと接続。 マザーボード側は使っていないピンのところが埋まっているコネクターのため誤接続の心配がない。 フロッピーディスクドライブ側はそういうのが一切ないため 180 度逆にしてしまうおそれがあったが、ASUS か何かのケーブルで、親切にも、ここにこれを接続するみたいな絵がついていたので、その絵の通りにつなげば OK だった。

ドライブを筐体の外に出す方法がないので、筐体カバーを閉じずに使うスタイルとなる... BIOS Setup で、Drive A が None となっていたのを、1.44MB 云々に変更。 これでいいのかなと思ったら、検出エラーが出た。 もう一度 BIOS Setup を見直し、別のところに Onboard FDC Controller という項目が Disabled になっているのを見つけ、Enabled に変更したところ認識された。 FDC Controller ねぇw

とりあえずゴゴゴっとシーク音が確認できたので満足。 Power-on self-test (POST) でゴゴゴっ、その後のブートデバイス探索でもゴゴっ、みたいな。 昔はこれが普通だったね。 フロッピーディスクドライブが当たり前についていたのは、Windows XP が出てすぐぐらいまでかな。 ディスクを試すのはまた後日にしよう。

よく考えると、実家で使っていた SOTEC PC STATION M350V (たぶん 1999 年) でも El Torito のブータブル CD には対応していたから、あの頃でもフロッピーディスクドライブを搭載しない選択肢はあったんだろうな。 自分でブータブル CD-R/RW を作成する技術があるなら (mkisofs や市販の CD-R 書き込みソフトウェアを使って)、ファームウェアアップデート等で配布されるフロッピーディスクイメージをブートすることは可能であった。 ただ、まぁ、デバイスドライバーなんかがフロッピーディスクで添付されていることがあったね、2001 年頃までは...

フロッピーディスクドライブのケーブルを逆に接続するとなんでまずいかというと、SCSI や ATA などとは違ってかなり低レベルな信号をやりとりしているからだ。 ヘッドを 1 シリンダー分ずつ + 方向や - 方向にシークさせる信号、とか、ヘッドがシリンダー 0 にあるかどうかを示す信号、とか、インデックスホールの位置にあるかどうかを示す信号、とか、あのケーブルにはそういうのが流れていて、フロッピーディスクコントローラーはそれをソフトウェアから扱いやすいように整える仕事をしている。 ソフトウェアから見たら recalibrate ってコマンド一発でも、コントローラーは、シリンダー 0 を検出するまで繰り返し 1 シリンダーずつシーク、みたいなことをするんだから、逆に接続した場合は、起動時のシークテストの時にいろいろまずい信号が流れて壊れてしまうんだと思う。

と思ってピン配置の情報を探すと、奇数ピン全部 ground じゃん? へぇ?

hardware - Why did connecting the IBM PC 3.5" FDD backwards cause the problems it did? - Retrocomputing Stack Exchange

昔の PS/55 のハードドライブに使われていた Enhanced Small Disk Interface (ESDI) ってのも、その昔のおそらく 5550 等で使われていたであろう ST-506 ってのも、どうも同じような低レベルな信号を使っていたみたいで、それで再起動のたびにハードドライブが不思議な音をたてていたのかな、なんて。

2022/11/03 のコメントを読む・書く


04 (金)

%1 きんようび

晴れていたが夜ちょっと雨がぱらついた。

何というか久しぶりに痔 (痔核) が復活の感触。 座ると痛い。 ひどい便秘みたいなきっかけがなくて、突然来た感じだな。 明日肛門科を受診しよう。

東京ラーメンフェスタ訪問 n 回目。 仕事の後スクーターで出発、ところどころ路面が濡れていたし時々雨が降ってきて微妙なコンディション。 Google Maps が甲州街道で環八通りまで行けと出したのでその経路で行った。 まぁ環八通りから先は適当で、246 号線をちょろっと走って右に入ったんだけど、まぁ、うん。 帰りは狛江経由。

雨の夜にスクーターで走ると、色覚異常により青信号と街灯がごっちゃになるのがマイナスになるなw ABS も何もないスクーターで、濡れた路面では自分の腕的にかなり余裕を持ったブレーキングが必要で、60km/h 走行中に視界に突然黄色信号が現れるとなかなか厳しいものがあるw その点は 40km/h そこそこの道が安心である。

テレビでやってた映画『僕のワンダフル・ジャーニー』(原題: A Dog's Journey)。 2019 年のアメリカ映画。 生まれ変わる犬、何か見たことがある展開な気がしたが、前作の『僕のワンダフル・ライフ』(原題: A Dog's Purpose) かな、見たのは。

%2 FDD

フロッピーディスクをよく目視確認して小さな汚れを落としてから入れてみたところ、妙にしゅるしゅる音がでかい。 が、一応読めた。 片方は GRUB (legacy) が入っていて Windows 2000 を起動する menu.lst が作ってある。 もう片方は volume label が HOGE となっていたのでフォーマットをしたらしい。 ふむふむ。

一応ダンプするかな、と partclone を準備して実行したら読み取りエラーが出た。 っていうか dd でもエラーだ。 なんか怪しい。 mdir でも読めなくなった。 dmesg を見るとどうも裏面が完全アウトだ。 さっきは読めたのに!

で、ディスクをもう一度見ると、表も裏も筋がついているが特に裏に鋭い傷が見える。 ああー。 どっかに汚れがあったな。 片面だけなら使えるかも知れんが... ドライブを分解清掃か? いやそもそも清掃してもフロッピーディスクが...

2022/11/04 のコメントを読む・書く


05 (土)

%1 どようび

曇りのち晴れ。

肛門科。 内科といっしょのクリニックなので待ち時間長い... おしり痛い... まぁそれで、診察の結果、やっぱり、痔! 特に悪いものではないが、大きくなって (腫れて?) いるので、飲み薬でそれを小さくしつつ、塗り薬を風呂上がりと排便後に塗ってね、とのこと。 14 日はかからずに治るそうだが、14 日後にまた来てくださいとのことだった。 例によって辛い物は控えて、長時間座るのは避けて、と前に聞いたような話。 んで精算の待ち時間も長い... ここはインフルエンザワクチン接種をやっているらしい。 ふうん。 そういえばそういう季節だな。 どうせ 14 日後に来るんなら、その時にワクチン接種もお願いすればいいんだろうか?

東京ラーメンフェスタ訪問 n 回目。 夜のラストオーダーに近いところを狙ってスクーターで出発したが、Google Maps がはじき出した推奨ルートが大変に適切で、信号待ちでのすり抜けなどせずとも極めてスムーズで、ラストオーダーの 35 分前には到着していた。 土曜の夜はどんなもんかと思っていたら、きのうや水曜日より空いていたな。

渋滞回避が見事だったのは、今日は甲州街道を避けろという感じで、いきなり旧道に案内され、しかも西調布の踏切 (駅前ロータリーができる前からある旧道) を渡れというかなり裏道っぽいルート。 ただでも土日は中央道が渋滞するのとともに甲州街道も渋滞するのだが、スタジアムでサッカーの試合や、その近隣でも何かやっていたようで、甲州街道を避けろというのはなるほど。 しかし、さらに鶴川街道にも入らず、細い住宅地を抜けて京王多摩川駅前の道を狛江のほうまで行けというのである。 ちょっと違う道に入ってしまったものの、これは知っておくと役に立ちそうな裏道だ。 世田谷通りは流れていて環八通りまでスムーズだった。

帰りは渋滞情報をチェックせず、再び登戸ルートを使用した。 が、登戸の近くでわざと川を渡り、京王多摩川駅方面に向かう経路を選択。 なるほどこういう感じなのか、前に車でここに来て曲がるところを間違えたんだったなw こうしてみると二子玉川のバスルートは流れが悪いんだろうな、原付ならそれもいいけど、60km/h 出せるなら環八通りや国道 246 号線を活用するのがよさそう。 これは雑に言えば東京インターチェンジへの最速ルートを見つける感じで、いや別に東京インターチェンジを使う機会はないと思うけど、第三京浜の京浜川崎インターチェンジでなく玉川インターチェンジを使うとか、あるいはこないだ東京国際空港から帰った時みたいに環八通りを使うとか、そういう時に役に立ちそう。

テレビアニメ『うる星やつら』第 4 話。 120 代続く異星人 (異星カラス?) の掟に振り回される話。

2022/11/05 のコメントを読む・書く


06 (日)

%1 にちようび

晴れ。 のんびり。

東京ラーメンフェスタ訪問 n 回目。 到着してからチケット販売終了を知った。 出発直前ぐらいのタイミングのツイートで終了が告知されていた。 ははっ。 まぁ、最後少し片づけを手伝って、おわり。 高校の後輩もいたとはね、12 か 13 かぐらい下だけど... こういうのにはいろんな業種の人達がかかわっていて、片づけとなるとその裏方の人達がぞろぞろとやってきて解体されていく。 以前会社で展示会に出した時を思い出した。

今日は Google Maps が川崎街道が早いって言っていたので信じて行ったら登戸らへんまでめっちゃ渋滞していたぞ、どうなっているんだw まぁ広めの片側一車線なので小型スクーターならまぁごにょごにょ。 スクーターの燃費は 2 ストロークエンジンということもあって 27km/l 前後がいつもだが、この 1 週間で 2 度も給油し燃費は 32km/l ぐらいになっていた。 大型バイクと比べて、アイドリングの燃料消費は少なそうで、60km/h 走行時の燃料消費は多そうだけど、やっぱりクラッチやベルトによる損失もあるんだろうし、長距離走り続けるほうが燃費はいいってことかな、きっと。

%2 FDC

フロッピーディスクコントローラー。 IBM はディスケット・ドライブ・アダプターなどという呼び方をしている。 JX の DAO (Digital Output Register) はポート F2H, PC 互換機では 3F2H となっている。 が、このレジスターは中身のビット配置が全然違う。 JX では最上位ビットがリセット (ローアクティブ)、次の 2 ビットが watchdog 関連のビットになっていて、下位 3 ビット (BIOS 的には 4 ビットいける) がドライブのモーター制御 (ランプが光る) になっている。 PC 互換機では逆に上位 4 ビットがモーター制御でリセットはビット 2 だ。

メインステータスレジスターは JX でポート F4H, PC 互換機で 3F4H。 これはそのまんま NEC のコントローラーにつながっているようで中身は同じと思う。 データポートも F5H と 3F5H で意味は同じはずだ。

JX のテクニカルリファレンスを見るとリセットは 1 でリセットで 0 で解除ってなっていたがこれは記載ミスで逆だ。 小学生の頃にこれを 0 でランプを光らせる実験をして、その後システムリセットするまでディスケットにアクセスできなくなってしまうというのがあって、試行錯誤して、このリセットのビットを 1 にすると大丈夫だというのを発見した。 意味はよく理解していなかったが、要するに逆なのだ。 そしてリセット後にはやらなきゃいけない手順が存在していて、それをやっていないからアクセスできなくなっていたものと思われる。 おそらく AH=0 INT 13H を使えば BIOS が正しくリセット手順を実行してくれたのかな? とも思うが、真相は不明。

あと、JX では 3 ドライブ同時シークというアホなことを試した記憶があるが、これについては正直よくわからないところがある。 ランプを同時に光らせたままでコマンド発行で同時シークだった気がするんだけど、シークコマンドのパラメーターにはドライブ番号の指定が存在するのだ。 コントローラーはそのドライブ番号をどういうふうに扱っていたんだろうか? JX もドライブのピン配置は同じだったみたいなんだけど、ケーブルをひねってあったのはドライブ B だけで、ドライブ A と C は普通に直結ケーブルだったみたいだ。

んでそれはいいとして、物理フロッピーディスクドライブが動かせるから、シーク音だけでも物理的に再現させられるかなということを考えている。 シークコマンドやパラメーター設定をそのままコントローラーに送ってやればいいはず。 ただし音の再現のためには待ち時間が必要だ。 シークタイムやセクター待ちの時間のエミュレーションをまず実装して、それができたら、ドライブをシークさせる部分を作る、ということになる。 んでセクター待ちを実装するにはトラックレイアウトを知る必要があってだな...

Probing the FDC

こういうふうに synchronization data やら何やらがごちゃっとあってからセクターデータがある。 これが 1 周 6250 バイトで 300rpm でどうなるかを見ていく。 ...えっ? 全部足して 9 掛けると 6966 バイトになるじゃないの? あ、いや、最初のフィールドの長さが 2 セクター目以降は違うのか。 それでも 6250 バイト超えるような... 最後は短いのかな? ようわからん。

2022/11/06 のコメントを読む・書く


07 (月)

%1 げつようび

晴れ。

痔はまだ全然変化が感じられないな。

ふと、この前の大型特殊車両の教習を思い出したんだけど、あの車両はアクセルペダルを離せば停止する、ゆっくり動かすにもペダルを踏まないといけない、そういう車両であった。 で、方向変換で後退する際にも、当然ペダルを踏まないといけないが、想定していた通り、ペダルを踏んでいって動き出す時に、後退時はその車体の動きによりペダルを余計に踏み増す方向に力が掛かってしまう感触があった。 技能試験や卒業検定の方向変換は、基本的に AT 車ならブレーキペダルだけ、MT 車ならクラッチとブレーキだけで (アクセルは補助程度で) 普通車から大型車までこなせるはずなので、クラッチもブレーキも離すと動く・踏むと動かなくなる方向である。 この独特な感触になるのは大型特殊が唯一と言えよう。 まぁ俊敏に動く車両ではないし、離せば止まるので危険という感じはない。

現実の路上では坂道ってもんがあるので、普通の AT 車で、アクセルを踏まなきゃ動かないほどの坂道を、登る方向に後退すると同じような現象が発生する。 この場面では普通の AT 車はトリッキーだ。 ブレーキを離して後退するかどうか? 後退しないかあるいは前進するようだと今度はアクセルをそっと踏み、踏みすぎて暴走してしまわないように慎重に操作する、かなり難しい操作を求められる。 MT はそういう場面ではハンドブレーキを使って止めてから、アクセルばんばん踏んでクラッチを適度につないでハンドブレーキを解除して、とやらないといけないのでまぁ暴走させるほうが難しい。 あの大型特殊車両だと、坂道でもたぶん平地とやること変わらないんだよな。 それに、特にゆっくり動かしたいならローに切り替える手もある。

2022/11/07 のコメントを読む・書く


08 (火)

%1 かようび

晴れ。

ラジオを聞いていたら声がぷつっと途切れ、無音になって数十秒、隙間埋めの音楽が流れ出したw JFN 系で全国放送の Otona no Radio Alexandria、途切れて流れはじめた音楽は、その後の Seasoning などの番組中に流れるのと同じものが 1 分ごとぐらいでかわっていき... なかなか戻らないw 何周目だったか音楽が別パターンになり、そんでもっていつものコマーシャルの時間っぽいところにはコマーシャルが流れ、そしてまた音楽が流れ... トラブルから 20 分以上が経ち、チラッとロバートハリスの声でもうしばらくお待ちくださいと、それからまた音楽が流れ、30 分ぐらいのタイミングで、いつもの river Nile の声が聞こえてきて、戻ったかと思ったが、結局ライブではなかったようで、終了のアナウンスもなく音楽で終了した。 チラッと InterFM の声も入っていてあれは全国放送ではなかったのかトラブルでミスしたのか... ともかく珍しいレベルの放送事故だったな。

FM生放送中に無音状態 番組供給のJFNトラブル - サンスポ

その後の Seasoning は普通に放送開始されたが、スタジオの写真がいつもと違うと SNS で鋭い突っ込みを入れている人がいた。 上の記事にも「午後 1 時以降は別のスタジオで番組を収録、通常の制作に復旧した」とある。 全国放送のラジオ局のスタジオなんて、高い機材入れて冗長化もしているだろうにね。

皆既月食の日。 公園に行ってみると駐車場に車がいっぱい、三脚にカメラをのせて撮影チャレンジしている人達もたくさん。 広い公園なので密になるってことはないけど、この時間にこんなに人が来るとはね。

『孤独のグルメ』Season 10、第 5 話。 柏。 いづみ亭。 まさかのミニ再登場。 駅から離れていて車で行くような場所のようだ。

テレビドラマ『祈りのカルテ』第 5 話。 循環器内科。 特別病棟。 今回はカルテじゃないんだな。

2022/11/08 のコメントを読む・書く


09 (水)

%1 すいようび

晴れ。

先日購入したお菓子の小袋に、封に失敗したっぽいやつがあったので、連絡しておいたら今日回収されていった。 10 袋入りの最後の 1 袋で、もう少しで開けそうな勢いだったんだよな。 ギザギザを引っ張る直前に、あれ? 何か変だな? ってなって、よく見たら接着がうまくいっていない部分があり、ボールペンが通りそうなぐらいの穴になってしまっていて、そこから中が見えていた。

不良品といえばコストコで売っている某チーズなんか不良だらけのやつあったけどね。 小袋の封に失敗してチーズにカビが生えているやつ。 あれは輸入物だしなんか面倒そうだから連絡はしていない。

今日は痔のでっぱりが少し引っ込んできて痛みもやや引いているような気がするのだが、代わりに (?) 血が目立つようになったw 排便に伴い血が出るらしく、ふくとトイレットペーパーが赤く... 色覚異常でも識別できるレベル... というのは、血がトイレットペーパーにしみこんでにじむので、明らかに便とは違うのである。 便秘でちょっと切れた時なんかに、トイレットペーパーにびよーんとペンで引いたみたいに色がつくと、便か? 血か? と迷ってふきまくることがあるけど、今日は明らかにインク付けすぎたみたいな感じで、新鮮な血の感じがする。 だばぁ、って感じじゃないので何とかなっているけど、あんまり出るようなら先人の知恵を活かすべきだな。 まぁ、今日も在宅勤務にしておいて良かった! マジこれ出社していてトイレでうわぁってなったら大変だぞ。

なんで落ち着いていられるかというと、今回の痔は、医師がこんなに出ていると引っ込まないねというようなことを言っていたので、本来引っ込んでいるべきものが外に出てしまっている、内痔核ってのにあたるようなのである。 Web で検索すると内痔核は何段階かあるらしくて、押しても引っ込まないのは一番重いやつで手術が必要なんてことが書かれているサイトも出てくるが... まぁまずは薬で様子を見ましょうってのが医師の判断なんだろうし、実際よくなったとしても 14 日後にみせに来てねと言っていたのは、状態によっては手術したほうがいいねみたいな判断をするためなんだろうなと。 で、その内痔核で出っ張っていない状態のやつでも、排便に伴って血が出ることはよくあるらしいんだな。 今回のは、大きすぎて完全に外に出ていたのが少し小さくなってきて、そのおかげで排便時にかえって血が出るのかも? なんて、勝手に良いほうに考えている。 どうせ来週末にはまた受診するわけだしー。

30 代なってからくらい、おならがやや出にくくなった (音が出やすくなった) 的な感覚がそういえばあって、でもすっかり慣れてしまっているけど、それも実は痔の影響だったのかもねー、なんて。

2022/11/09 のコメントを読む・書く


10 (木)

%1 もくようび

晴れ。

夜ちょっと近場をドライブしてきた。 車のバッテリーの充電もかねて。 相当やばいと思うんだが、今の気温ならまだ大丈夫そう。 前回乗ったのは、10 日前ぐらいかな? それでも今日の始動前で 12V を超えていて、始動直後に見えた電圧計の数字も 11.4V ぐらいはあった。 たぶんもう少し寒ければもう少し重そうに回るようになって、もっと寒ければアウトかな。

こうたまに車を運転すると、やっぱり平坦な駐車場でゆっくり後退させる時にはクラッチだけちょんちょんつないで動かすパターンが多いなと。 本免技能試験の時にどうやったかは記憶にないのだが。 今の車にかえてから、回転数が下がるとスロットルがちょっと余計に開くような動きをするので、クラッチだけで動かすのが前の車より楽になったというのもある。 この車はリバースのギヤ比が 1 速より速いのでつなぐ瞬間は慎重にいかないといけないけどね。

[B! ラジオ] ラジオなにか聞きたいんだけど

これ、コメントの多さ見てやっぱみんなラジオ聞いているんだなというのと、中身見ると結構好みはバラバラだなというのと (仕事にもよるだろうな)、インターネットのストリーミング配信を使っている人の多さと、...「リモートワークとかで一日中外出せずに録画録音されたものばっかり視聴してると世間と隔絶された気分になってくるので、生放送のものを摂取するのは精神の安定を取るうえで必要だな、という気はする。 - kz78 のブックマーク / はてなブックマーク」それね! 弁当買いに行くぐらいはするけど、それでもラジオないと隔絶感あるとは思う。

ラジオ NIKKEI 第 2 というのは知らなかった。 短波放送だそうで、受信機もないし。 Radiko の配信はあるらしい。 でもミニコンポで流したいからストリーミングは面倒くさいんだよな。

そういえばこの前郵便局に行った時、郵便局の中で普通に TOKYO FM が流れていて、まぁ無音で仕事したり手続き待ちしたりするのもアレだし、かといって同じメロディが無限ループしている家電量販店みたいなのもつらいだろうしな。 ラジオなら日本音楽著作権協会に目付けられることもないし、ちょうどいいのだろう。

2022/11/10 のコメントを読む・書く


11 (金)

%1 きんようび

晴れ。

テレビでやってた映画『そして、バトンは渡された』。 2021 年の邦画。 見る側にちょっと推察力が求められる邦画っぽい邦画で、時系列の把握に苦労する。 思い出話と現在の話が交互に来るということを把握すれば、途中からは大丈夫... いや、うーん。 やっぱ飛びすぎだな。 別に境目をわかりにくくしたメリットはなさそうだし、ちょっと演出がいまいちかな。 お涙ちょうだい系のちょっと露骨なところはあるけど、結末はいいし、エピソードもいいので、もうちょっと頭に入って来やすい表現にできそうな感じがする。 でもとにかく、笑っていれば、いろんなラッキーが迷い込むのね!

田中圭って役者がめがねを掛けて育ての父親役で出演しているこの映画、なぜか劇団ひとりの顔が頭に浮かんで仕方がなかったが、声のせいかな? 年も自分よりもさらに少し下みたいだ。

そういえば 2021 年 10 月公開の映画なら、たぶんパンデミックに入ってから撮影された映画だな。 意図的にマスク無しでそろえてあるようだったからか、街の人混みみたいなシーンはなかったかもね。 ある意味時代劇みたいに現実世界が映り込まないようにということに力を吸い取られているんだろうし、こういうのを作る人達は早くマスク無しの世界に戻ってほしいと思っているのかも知れない。 テレビドラマだって、孤独のグルメぐらいかな、堂々とマスクありで撮影されているのは。

2022/11/11 のコメントを読む・書く


12 (土)

%1 どようび

耳鼻科。 いつもの。

お昼を三鷹のレストランで。 皆『孤独のグルメ』のテレビドラマ本編程度にはマスクをつけてくれていて治安がいい。

原付を動かしたのは半月ぶりぐらいだったかな、まだバッテリーで始動 OK だ... 見た目もかわいいし運転しても本当に楽しい原付だが、ペダルで変速が必要ということもあって足の位置の自由度がなく、痔をかばえないのはちょっぴり残念なところだ。 こないだラーメンフェスタにスクーターで何度か行った時には、パッセンジャー用のステップに足をのせておくことで、多少はおしりへの負荷を軽減できていた。

早朝の F1 ブラジル GP 予選を後から見たんだけど、笑ってしまった。 雨が降ったりやんだりで難しいコンディションではあったが、まさかハース & マグヌッセンが決めるとはね! ベッテルがトロロッソでポールポジションを取った時を思い出したよ。 ドライバーもチームのエンジニアも代表も皆笑顔になっていて本当にうれしそうだった。 今までの成績からすると 2 番手でもうれしかっただろうに、トップタイムだもんな。 まぁ明日あさってはそうはいかないだろうけど... ラッセルは本当にミスった感じのコースアウト、グラベルを飛び跳ねながら通過して、一番外側にあるアスファルトで戻れるはずが、そこは誰も通らないから濡れに濡れまくっていた上にタイヤはドライ用で、まったくグリップしなかった感じでスピンしてまたグラベルにはまってしまった。 ペレスもなー、前にいたルクレールが雨タイヤで出てしまってピットインするだろうと思い込んで、そのスリップストリームだけもらっちゃえって下心が見えたね。 フェラーリはいつものようにやらかして次の周にピットインになったので、ペレスは見込みが外れておさえられてしまった。 インラップなら譲れよって言う人もいるが、あの状況ならインラップも全力でプッシュするのは当然だろうし、あまりにもコンディションが急変したら予定変更してそのままタイム出しても良かったんだからな。 赤旗中断の間に雨がひどくなって誰もタイム更新できなくなったわけだが、後でルクレールはピットからは出たがタイムが出せないと判断したもようですぐにピットに戻り、そのさらに後でハミルトンが出たのは、ブラジルの名誉市民になったことだしデモ走行みたいなものだったんじゃないかと思ったが、タイヤのスクラブのためだったと本人はコメントしているようだ。

『孤独のグルメ』Season 10、第 6 話。 電車で岐阜県下呂市。 大衆食堂 大安。 豚ちゃんと鶏ちゃん。 自分で焼くけど定食。 下呂市だけど最寄り駅は東海旅客鉄道の上呂駅。 時刻表が歯抜け過ぎて笑う。 五郎の出身校が岐阜県にある設定?

テレビアニメ『うる星やつら』第 5 話。 巫女さん保健室。 ラムちゃんかわいい。

2022/11/12 のコメントを読む・書く


13 (日)

%1 にちようび

F1 ブラジル... サンパウロ GP。 スプリントレースはマグヌッセンがズルズルと順位を落としていったのは予想の範囲内だったが、フェルスタッペンのペースがあまりにも上がらなかったのは予想外だった。 そして不利な状況になるとやっぱりフェルスタッペンは汚いブロックをする。 それでタイヤを使いすぎたのも自滅とも言えるが、特にサインツに抜かれた時の接触は明らかに余計だった。 接近戦へたくそ... そしてメルセデス、ラッセルがスプリント初優勝! 明日の決勝もおもしろくなるといいな。

Ultra 20 Workstation に入っていた Ubuntu が 14.04 と古すぎていろいろ困るから、20.04 を debootstrap でインストールした。 22.04 は debootstrap がうまく動かなかった。 20.04 は入ったがそれはそれでまぁいろいろとトラブルが... 特に勝手に 20 分でスリープに入られるのは困る。 こんなの Debian では一度も遭遇したことなくてびっくりしていろいろ調べていたら、Fedora や GNOME 方面で何やら変更があったみたいだ。 Lightdm の権限で dbus-launch gsettings コマンドを利用して設定を変更する必要があるようだ。 一瞬 gdm3 を入れたせいか GNOME の設定も残っているが、消し方がわからないし参照されているかどうかもわからないので、全部変更した。 カーネルが 3.13.0-165 から 5.4.0-131 へと大幅に変わったためか、起動時にフロッピーディスクに謎のアクセス要求がされて、ディスクが入っていないのでエラーが出るという謎の挙動が増えたw

テレビドラマ『祈りのカルテ』第 6 話。 小児科。 不気味な先生w あの笛はオカリナだよな?

%2 FDC

拙作の JX エミュレーターを改造し、ディスケット・ドライブ・アダプターの制御を全部実機のフロッピーディスクコントローラーに流すようにしてみた。 DAO (Digital Output Register) だけは値の変換が必要で、ドライブひとつのみとして、ビット 3 を常に 1, ビット 2 をビット 7 から取得、ビット 4 をビット 0 から取得、他は 0 として値を生成し書き込むようにした。

I/O は手抜きで iopl(3); をやってから inb() outb() を使う。 それで rmmod floppy で Linux のデバイスドライバーを外してから実行。 狙い通り、ちゃんとランプが光り、シークしたw やっぱり互換性あるんだな。 ヘッドが無事なら実際にフロッピーディスクにアクセスさせてみるんだけどなぁw JX は DMA 無しなので、この I/O を通すだけで動くはず。

んでまぁ INT 13H で読み込みコマンド使ってシークをさせようとしたんだけどうまくいかないな。 うーん?

2022/11/13 のコメントを読む・書く


14 (月)

%1 休暇

泌尿器科。 いつもの。

痔については泌尿器科で話してみたところ、血流が悪くなっているという意味で共通点があると。 肛門も前立腺やら膀胱やらも場所が近いので。 ずっと座り仕事などで血流が悪くなっていると起きやすいのではないかな、みたいな。 なるほどなー。

んでランチ。 久しぶりに長崎チャンポンの店に行ってみよう、と思ったら、本日店内清掃のためお休み... じゃあパスタかな、と思ったら最近は月曜火曜が休みらしい... カレーは痔が治るまでは避けたいところ。 それでチェーンの鳥の店でランチ。 卵が良い感じにゆるふわな親子丼、美味かった。

午後は一眠りしてからコストコに行った。 平日のコストコは快適! バイクで行ったのに途中雨が降ってきたのは予定外だったが。 稲城の小さな山でも少し天候に影響があるのかね。 通勤ラッシュ時間帯にかかってしまったが、いろいろ抜け道散策もできたのでヨシとしよう。 後で地図を見て、ええぇあそこの道とここがつながっていたの!? マジかーみたいな気持ちになっているけど。 永山ってあたりが全然頭に入っていないんだな。 頭の中ではあのへん全部多摩センターエリアとして一緒くたになってしまっている。

SBI 証券、ずっと入金していなかったら銀行振り込みの口座とめちゃうよと出てきて、なんか面倒なやつだなと思ったが、よく見たら新生銀行からのリアルタイム入金とやらができるようになっていることが発覚したので、そっちの手続きをした。 いつからだろうな。 前はなかったから、新生銀行から銀行振り込みで入金していたんだよな。 新生銀行もそろそろ名前が SBI 新生銀行に変わることだし、入金対応していても何の不思議もない頃ではあった。 奨学金返還の季節でもあるし、また新生銀行にお金を移しておかないと...

%2 F1

今朝のブラジルはおもしろかったな。 リカルド魚雷を受けたマグヌッセン、ノリスと絡んだルクレールはかわいそうだったが、アクシデントによるリタイアはリカルドとマグヌッセンのみで、レースは比較的スムーズに進行。 そんな中でレッドブルは、フェルスタッペンが 2 日続けてへたくそ接近戦で今度はハミルトンに突っ込み、前ウィングを壊した上にペナルティをもらうし、ペレスはがんばっていたもののアルボンが止まってのセーフティカーでのタイミングが悪くタイヤ交換ができなかったみたいで、ズルズル抜かれて結局メルセデス 2 台とフェラーリ 2 台の後ろに! あれ、アロンソもいたっけか。 ラッセル初優勝!

ラッセルは泣くような性格じゃないでしょみたいな、そんな感じのことを解説は言っていたような気がするが、実際のところ泣きそうな顔になっていた。 なんとなくだけど、チームメイトのハミルトンのプレッシャーは半端ないんだろうなと思った。 7 回チャンピオンのハミルトンは、前にいるのがチームメイトだろうが誰だろうが、平然としてハイペースで走行を続け、容赦なくプレッシャーをかけまくるんだよな。 今回もそんなシーンが見られた。 ミハエルシューマッハもそうだったけど、やっぱり 7 回チャンピオンはすごいよ。

角田はセーフティカー中にシステムのバグを踏んだようだ。 ピットレーンで先頭車を追い抜き同一周回でコントロールラインを通過してしまい、その後ピットストップで周回遅れになったことにより、システム的に周回遅れ扱いにならなくなって、セーフティカー中に同一周回に戻れなくなったんだとw 完全にバグじゃんw

2022/11/14 のコメントを読む・書く


15 (火)

%1 かようび

雨、のち晴れ。 今日こんなに降る予報だったっけ? ま、いいか... 寒いけど。

ランチョンミート SPAM, ちょっと焼くと結構肉っぽい香りが漂っていい感じになるな。 普通にご飯と一緒に食べるのにちょうどいいぐらいの塩味もついているしなかなか良い。

最近のウォーキングは某大学構内をちょろちょろ通ってみている。 パンデミックでしばらくの間 (たぶん 2 年以上) 関係者以外ご遠慮ください状態だったが、今はその表示はなくなっている。 建物内ならともかく、屋外もというのは、ほとんど意味がない自主規制のひとつだったと言えよう。 何もわからなかった 2 年前はともかく、1 年前には解除していても良かったと思う。

大学構内を歩いてみて思ったけど、本格的にウォーキングを意識しだしたのはパンデミックになってからだ。 振り返ってみると去年のはじめぐらいからなんだな。 ここを歩いたこともなくはなかったけど、パンデミック前なら何度も通っていても不思議はないぐらい良い公園みたいなところだ。

んで、歩いているとおしりに何かトイレットペーパーを挟んだかみたいな感触がある。 気になって服をつまんで引っ張ってみても、トイレットペーパーではない。 痔核なんだw 出っ張りはだいぶ小さくなってきたけど、明らかにそこにある。 大きい時は、歩くだけでこすれて血が出ているんじゃないかぐらいの感触があったから、それに比べればだいぶ良くはなった。

2022/11/15 のコメントを読む・書く


16 (水)

%1 すいようび

晴れ。

ラジオ。 Otona no Radio Alexandria のロバートハリスが今週は旅行でお休みで、別の人が出ているが、きのうは Chigusa だった。 最初の InterFM のみの時間帯の英語ニュースは普通にロバートハリスより流暢な英語だったw この人は以前 Seasoning の代役もあったが、あれとは全然雰囲気が違う番組なのにすんなりとけ込んでいる感じがして、ピンチヒッターとして最適みたいな感じがする。 今日は高橋慎一で、この人はもう代役が何度目かで雰囲気は良いが、英語は読んでいなかったと思う。

%2 先人の知恵

痔に関して先人の知恵というのは、血が出る時は生理用ナプキンが役に立つよという話である。 ドラッグストアで安そうな生理用ナプキンを買ってきて下着に貼り付けて使っている。 先週後半あたりはちょっとひどくて、2 枚貼らないとはみ出すような感じだった。 どういう選択肢があるのかよくわかっていないけど、安さで選ばずに、大きそうなのにすればよかったのかな。

先週後半あたりはもし使わなかったら外側のパンツ (ズボン) まで色がしみそうな勢いだったが (トイレで座って小便して立ち上がるとおしりから血がポタッと... みたいなこともあった)、今はだいぶ良くなったから、下着がちょっと汚れるぐらいで済みそうな感じ。 まぁでも薬でぬるぬるするのもあって 1 枚は貼っている。 このぐらいなら出社してもいいかなというレベルだけど、いつ便意を催すかはわからないわけで、薬を持っていくのも面倒だなという気持ちに。

2022/11/16 のコメントを読む・書く


17 (木)

%1 もくようび

晴れ。 さむ... さむいよね!! 気象庁アメダスによれば、今朝の東京都府中市の最低気温は 3.7 度! まぁ 11 月中旬だしな!

岡本真夜の SUN & MOON ってアルバム CD を前に買ったか借りたか何かしたっぽくて手持ちのリストにあったので最近何度か聞いているんだが、なかなか良い感じのアルバムで、んで、中に BLUE STAR という曲があり、サビが気に入って調べたらなんと、デビュー曲の TOMORROW のカップリング曲だったらしい。 っていうかこのアルバム自体 1 作目だったのね。 1995 年のデビューシングルの 1 か月後に発売されたらしい。 へぇぇぇ。 最初からすげぇクオリティーだったんだなぁ。 岡本真夜の生歌は国体の閉会式の前に聞いたんだよね。 1990 年代は J-POP が何でもかんでも売れに売れた全盛期と言えると思うけど、その中でも明らかに光る才能を持っている歌手の一人。

ラジオで木曜日に出てくる (?) 若新雄純って人、おそらく世代が近いっぽいのだがそれはともかくとして、けっこうおもしろいことを言う人だなと思っている。 時々妙なことも言うが、あまりウザイ言い方をしない感じの人だ。 火曜日に出てくる乙武洋匡と比べるとずいぶん親しみやすい感じ。 いやまぁ本人はずいぶんとがっている感じだけど、他を受け入れる柔軟性というのかな、慶應義塾大学特任准教授って肩書きもなるほどという感じで。

2022/11/17 のコメントを読む・書く


18 (金)

%1 きんようび

晴れ。

結局金曜日午後は FUNKY FRIDAY。 何か今日は小林克也が番組を抜け出して (?) JASRAC の音楽文化賞とやらの贈呈式に行っていたらしく急に電話音声になったり電話中継 (?) になったりした。

ここ 1 週間ぐらい? 座骨神経痛が出ている感触をウォーキングの時に感じている。 おもに左足が突っ張るような感触。 んで腰をさすってマシになるというのもあるんだが、いろいろ試していたら腰というかおしりというかの骨っぽいところを押してもごまかせているかな。

テレビでやってた映画『あなたの番です 劇場版』。 2021 年の邦画。 元のテレビドラマを知らんのでようわからん。 西野七瀬が出ている。 原案が秋元康なんだな。 登場人物全員個性ありすぎて訳がわからない。 ドラマを知っていれば違うのかも知れない。

2022/11/18 のコメントを読む・書く


19 (土)

%1 どようび

晴れ。

スクーター、久しぶりにエンジン始動したらキックでなかなか始動しなくて、面倒になってスターターモーターも使ったw

肛門科。 引き続き同じ薬で。 完全になくなるところまで治るものらしい。

インフルエンザワクチン接種。 保険適用外で 4700 円! 肛門科の診療のついででお願いしたんだけど、肛門科の診療は保険診療だから、当然別々に領収書が出る。 普通に払って、帰るとき、受付のお姉様方が話している声が聞こえた。 領収書 2 枚出すの初めてだったって?w インフルエンザワクチン接種は高齢者等向けには補助があって、都内だと無料らしい。 そのインフルエンザワクチン接種を一般受付で、かつ、同時に保険で診察を受けない限り、2 枚になることはないし、発熱があればワクチン接種はしなさそうだし、痔みたいに完全にインフルエンザワクチンと無関係な診察と同時になるのは結構レアなのかも知れない。 っていうかまぁ実はそもそも 4700 円がちょっと高めであまり一般の人来ないって可能性もあるなw 他を知らないのでw

インフルエンザワクチン接種は前回がいつだかわからないレベルだし受けたことがなかった可能性も微レ存? だと思っていたけど接種の時の痛みの感じはなんだか記憶にはあるような気がする。 筋肉注射で一瞬で済む SARS-CoV-2 ワクチンとは違って、時間がかかって痛い。 左腕に接種してもらって、その後左腕がだるいような感じが続いていた。 12 時間ぐらいしたら落ち着いてきたかなという感じ。

テレビアニメ『少女革命ウテナ』。 1997 年放送。 鹿児島では放送されていなかった系アニメ。 ニコニコ動画 (生放送?) で 13 話まで配信されていたのをところどころ飛ばして見た。 上下左右黒帯なので拡大表示で。 少女漫画っぽいキャラクターに、謎の決闘ストーリー... 時代的にコンピューターグラフィックスの使用が少なく、同じ絵の使い回しが多くて笑ってしまう。 当時としては普通なんだけどね。 でも毎回毎回「世界を革命する力を」は笑ってしまうなw 物語は学園物だが謎のこじつけで必ず決闘になっていく感じだ。 そして毎回同じ絵と謎の歌が流れて決闘だw カレーが爆発したりインドで象に襲われたり、ギャグマンガ的な展開に、毎回似たような流れなので安心して見られるし、『頭文字 D』みたいにひとつのバトルで長々と引っ張らないのも好感は持てる。

2022/11/19 のコメントを読む・書く


20 (日)

%1 にちようび

曇りのち雨。 寒い。 寒いので「洗えるどこでもカーペット」を下半身にかけて...

テレビアニメ『少女革命ウテナ』。 14〜26 話。 謎の面会に黒いバラ、カウベル、ますます意味不明さに拍車がかかっているw 意味不明だが、同じようなパターンの繰り返しが癖になる感じもあり、これもし地元でも放送されていたら、中学生の頃だし微妙に流行っていたんじゃないかっていう気もする。 13 話がまとめみたいな話だったから、次は 26 話がまとめかと思ったら 24 話がまとめ相当だった。 ようわからん。

ニコニコ動画、普段見ないから知らなかったが、誰々が「ニコニ広告しました」なるメッセージが時々画面下を流れる。 とても邪魔なのだが、4:3 画面で見ている場合、16:9 の動画の外側を流れるので、今回のように左右に黒い隙間が出ている場合は、4:3 部分の拡大表示にすれば、そのメッセージを見ることはない。 問題は F1 中継を同時に見ようとした時で、ブラウン管ディスプレイを F1 にして、iMac をニコニコ動画にすると、iMac のディスプレイが 16:9 なのでこの手段が使えないw

F1 アブダビ GP、今季最終戦。 『少女革命ウテナ』を見ながら観戦でいい加減な集中力だったが、見所はペレスとルクレールのポイントランキング 2 位争い。 ピット回数の違いがどうなるかというところ、多かったペレスが抜き返せず、ルクレールの勝ち! こういう時に前に出られないあたりがペレスらしい。 ベッテルの引退レースで、アロンソとハミルトンがトラブルでリタイアになってしまったのは残念だった。

2022/11/20 のコメントを読む・書く


21 (月)

%1 げつようび

晴れ。

今日は在宅勤務中に急に鼻の痛みが来た。 花粉しょ... いや、アレルギー性鼻炎かな。

テレビアニメ『少女革命ウテナ』。 27〜39 話 (アニメ最終回)。 33 話がまとめみたいになっていた。 物語はさらに意味不明さに拍車が... 深夜アニメかな? と思えるほどの描写もあって、なかなかインパクトのあるアニメだったんだろうな。 とにかく決闘シーンは短く、ほとんど同じシーンの繰り返しだ。 この物語は人物同士の関係性が主眼なんだな。 それこそ『頭文字 D』とか『るろうに剣心』とかはバトルそのものを細かく描いていて、だから何話も引っ張るし、いろんな技を繰り出すし、でも人間関係の進展はちょっとずつ、みたいなところがあるが、『少女革命ウテナ』は逆だ。 あっちこっちと様々な人間関係が描かれている。 こういうのは名前を覚えきれなくてあんまりついていけないことが自分はあるんだけど、30 分アニメで丁寧に進んでいるからか、ついていけている。 でも、理事長 (?) 代理 (?) が肌を見せて車に乗るシーンはやっぱギャグだ。 1 速 (?) に入れてアクセルを踏み込み、運転席を離れてボンネットの上に乗る (!)、何度見ても笑ってしまう。

2022/11/21 のコメントを読む・書く


22 (火)

%1 かようび

晴れ、のち微妙に小雨。

昼は、弁当のついでに米を買いにスーパーへスクーターで行ってしまったので、夜はウォーキングをかねてラーメンを食べに行った。 ら、帰りに雨に降られたが、傘を持って行っていたのでセーフ。 何 km も歩くとちょっと痔がこすれる感じがする。

ラーメン屋までの近道で、夜の霊園の中を突っ切ったが、今日は曇り空の割に暗闇に感じなかったな。 晴れの日のほうが暗闇になるのか? いやでも月が出たほうが明るいよな? こんなもんだっけな? 曇りのほうがコントラストが低いから目が慣れている?

きのう見た『少女革命ウテナ』の最終回の解釈を web 検索で少し見てみた。 なるほどな。 「生放送」だったので巻き戻しができず、ちょっとよくわからないままになっていた部分もあったが、25 年も前のアニメなので結構 web に書いてくれている人達がいて、少し納得がいくところがあった。 世界の果てのこと、わざとぼかしているんだろうけど、それでいろんな解釈ができるようになっているのかな。 スタジオジブリのアニメーション映画にもそういうタイプのものがあったな。 それにしても、主人公はどうなっちゃったの、というのがどうしても気になるところだが、ふたりがバラバラになることで「薔薇の花嫁」の王子様しばりがとけたみたいな、そういう解釈があるようだ。

ウテナは、王子様になろうとしている男装の女の子であるという設定。 ボーイッシュな女の子というなら、いろんな漫画やアニメでそういうキャラクターはいるんだけど、ウテナは髪型はショートではないし、「王子様になろうとしている」「男装の」ってなってくるとかなり独特な感じ。 性別のことを無視しても、「王子様」ってのは王の子であるから望んでなれるようなもんでもないだろ? という話もあるが、この物語の世界ではなんだかなれそうな気がしてくる... とにかく、ヒロインがヒーローでもあるような、ヒーローがヒロインでもあるような、そんな自由を感じる物語だった。

2022/11/22 のコメントを読む・書く


23 (水)

%1 勤労感謝の日

雨。 寒い日。

『孤独のグルメ』Season 10、第 7 話。 笹塚。 山横沢。 そば? 屋? いや沖縄料理? そばは北海道産? はて?w

テレビアニメ『うる星やつら』第 6 話。 すき焼きをおいて異次元の通路。 引退騒動から主役争いのどたばた、これは完全に漫画ののりだな。 『ストップ!! ひばりくん!』みたいな、1980 年代の漫画っぽさをアニメから感じる。

テレビドラマ『祈りのカルテ』第 7 話。 救命救急科。 観月ありさが医師役で登場。 元やくざ患者の自宅住所が足立区千住ってw 救命救急科は体力お化け。 唐突に親子の話になり涙腺をついてくる。

すっかり忘れていたが外語祭の時期かなと思って調べたら、今日からじゃなくて今日までだった。 どおりで、お昼を買いに行ったときに、寒い雨の祝日なのに大学生っぽい人達がやたらたくさん駅から出てくると思った。 今年は割と普通に学園祭できたのかな。 母校はチケット制にしていたみたいだが、外語祭は昼間は誰でも入れるようにしていたみたいだ。

夜はサッカーワールドカップの日本戦をやっていたみたいで、NHK ラジオ第一で中継をしていた。 ABEMA でも中継があったみたいだ。 少しだけ聞いた。

2022/11/23 のコメントを読む・書く


24 (木)

%1 もくようび

未明の 1 時ぐらいまで雨だったか。 あとは晴れた。

歩くと痔がこすれて痛くなる問題、直前に軟膏を塗っておくと回避できるらしい。 お昼を買いにいった時には痛かったので、夜買い物に行く前に塗っておいたら大丈夫だった。 このぶんだと出社する時にも少し薬を持って行っておくのがよさそうではある。

きのうのワールドカップサッカー、日本ドイツ戦は、最後の追加時間のところを NHK ラジオで聞いて、へぇー日本勝ったんだー、ドイツって確か結構強いところだよね、ぐらいの認識しかなかったが、あらためて今日のニュースを見るとドイツは優勝候補のひとつらしく... マジかすごいな。 しかもよく見ると逆転勝利だったらしい。 監督の名字、森保の読み方は、"もりほ" ではなく "もりやす" らしい。

「ドーハの歓喜」という言い方がされていて、これは 29 年前の「ドーハの悲劇」を意識した言い方のようだが、そもそもドーハの悲劇というのがまったく記憶にない。 小学生の頃とはいえ少しぐらい覚えていてもいいようなものだが、当時のテレビ中継がテレビ東京と衛星放送だったみたいで、まぁ仕方がないか。 その時はリードしていたのに追加時間にあと少しのところで同点にされ、そのために韓国が上がって日本が予選敗退したとのこと。 韓国では「ドーハの奇跡」と言われたんだそうで。 その話は『バブルへ GO!! タイムマシンはドラム式』って映画にも出てきていたらしいけど記憶にないw

ラジオを聞いていると、興奮して寝付けなかったというパーソナリティーがw そんなにかw まぁもちろんそんなに興味ないって人もいるけどね。

2022/11/24 のコメントを読む・書く


25 (金)

%1 きんようび

久々出社。 年末調整。 オフィスはめっちゃ暖かい。

原付、30km/h 4 速走行からの停止でエンジンストールがあったな。 たまにあるんだけどこれ理由がよくわからない。 なりそうなところで気づけば軽くアクセルを開けてやるとこらえられるんだけど。 アクセルを開けてこらえられるのはプラグが濡れているわけではなさそうだよな。 単に燃料が来ていない感じか? つまりフロート室にたまっている燃料が少ないと、片方のジェットからしか燃料を吸い上げられず、アイドリングだけガス欠症状になる可能性はある。 確かにそれならエンジンをすぐに再始動でき直後のアイドリングが不安定なものの少し走ったら普通になっているというのはまぁ納得はできる。 しかし、負圧燃料コックが開きっぱなしで固着している可能性はあるものの、燃料をたくさん消費するアクセル全開の走行では問題が起きなくて、微妙なアクセル開度の時にだけ問題が起きるのは奇妙だな... 負圧燃料コックが中途半端に機能して全開になっていないのか?

テレビでやってた映画『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』。 2020 年の邦画。 アニメーション。 京都アニメーション。 戦争と、お手紙と、お別れと、再会と、電信と、電話と、反省と、... ちょっとあのご対面シーンはあまりにも劇的過ぎないかねぇ? 知らんけど。 絵もストーリーも全体的に丁寧なつくりで良いんだけどね。 声はちょっとわざとらしいラジオドラマっぽい感じがあった。 今時の声優さんこういう演技になりがち。

2022/11/25 のコメントを読む・書く


26 (土)

%1 どようび

大根掘り。 雨が降っていたが小雨で済んでよかった。 自転車置き場のビニールシートで滑って転けそうになったw

バイクでちょっと買い物行って、踏切にはまってエンジンを切って、再始動の時に一瞬ウッとモーターが止まったがなんだろ? バッテリー充電不足? まだ 1 年だぞ?

んで、バイクを自宅で段差乗り換えに失敗して横倒しにしてしまい... 明日の納車 1 年を目前にしてこれかw ほぼ停車状態にあり「立ちゴケ」と言われる転け方だが、バイク乗りの間では、「フルバンク停車」とか、買ってから最初に行う慣らし運転という言い方にならって「外装ならし」とかとも言われる。 怪我はしなかったが引き起こしに苦労して腰が痛くなった。 腰をかばいながら起こそうとすると起こせず... 腰の負担を覚悟しながらハンドルを持ってエイッとやって起こしたんだけど腰が... (ハンドルは高い位置についているのでてこの原理がきく) あと前に痛くなった手首もまた怪しく...

今時のバイクは、気化器 (キャブレター) でなく燃料噴射装置を使うため、横倒しになっても燃料が漏れ出さない代わりに、燃料供給もできてしまうので、横倒しになったことをセンサーで検出して、コンピューターが自動的にエンジンを止めるはずなのだが、すぐに止まる様子はなかったのでキルスイッチを使った。 やっぱりこういう時にはキーの位置を探すよりも遙かにわかりやすい位置にあるキルスイッチが役に立つね。 キルスイッチでは DCT がニュートラルにならないのを忘れていたが、起こしてから確認のために一度走らせた時に特に問題なくニュートラルになった。 左側に倒したので、レバーはそもそもないので問題なし、エンジンカバーが傷だらけだが見なかったことにしよう。 ハンドルのゆがみも、もしかしたらやや真ん中がズレているかも知れないけど問題はないと思う。 地面に怪しげな液体が漏れている様子もなさそうなので大丈夫だろう。

先週の F2 最終戦、岩佐が勝ったっていうニュースのタイトルだけは見ていて、ポールスタートだし楽勝だったのかと思ったが、見てみたらめっちゃ接戦だった。 ギリッギリだな。 後ろから来るシリーズチャンピオンを最終ラップにブロックしていたとはね。

テレビアニメ『うる星やつら』第 7 話。 プールの底の妖怪、大食いの保健室の先生、ポチ。 あーだこーだいいながらプールやら海やら行っているんだから仲のいいやつらである。 しかしラムは宇宙人だから水の中にも長くいられるのかと思いきや、空気は必要なんだなw

2022/11/26 のコメントを読む・書く


27 (日)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 5 時間耐久レース。 ハイスピードコース。 4 人チームから参加。 ドライコンディション。 6 位。

腰のほうは座骨神経痛らしき症状がバリバリ顔を出していてどうしたものかと思ったが、カートに乗ると少しおしりを前にずらして乗ればごまかせる感じで良かった。

%2 行き帰り

バイクの割引のやつを使ってバイクで高速で! 行きはよかった。 朝の山中湖はちょっと寒かったが、下は裏起毛ロングパンツにジーンズにイージス冬用、上は T シャツとパーカーとフリースとイージス冬用で問題なし。 冬用グローブでも手が少し冷えたがグリップヒーターで乗り切った。

帰りは... 渋滞情報が出ていたのでバイクの ETC 割引を使うのは諦め、道志みち。 Google Maps は富士スピードウェイの裏を行けと言ったが、腰が痛い状態でそっちに行くのは嫌だなと思って素直な山中湖ルートにした。 道志みちも完全にのんびりマイペース、制限速度ぐらいで走っていたらたくさんの車に追い越された。 まぁそんなもんだろう。 橋本駅方面に進み国道 16 号からくにゃくにゃっと出て野猿街道。 極めてスムーズだった。

高速を使う場合、Google Maps が言うには、大月で降りて上野原までは国道 20 号を行けと出ていた。 交通状況をズームして見ると上野原から相模湖に向かっては国道 20 号線も渋滞になっていた。 紅葉だからか何か知らないが、道志みちがよく流れていたのと対照的な感じ。

腰、そうそう、今の状況だと普通にいすに座る姿勢は座骨神経痛がめっちゃつらくて、これたぶん車に乗るのは厳しいなと感じた。 バイクはまたがるため姿勢をいろいろ変えることもできまだ何とかなる。

2022/11/27 のコメントを読む・書く


28 (月)

%1 休暇

曇り。 筋肉痛。 一日ゴロゴロ。

非常食用に 4 年前に買った乾パンがそろそろ賞味期限なんだが、買ったスーパーに行くともう缶入りのほうの取り扱いがなくなっているみたいで、どうしよう... 通販かー? 面倒だな...

こないだ買った中古 CD のアルバムの再生確認を始めた。 岡本真夜のアルバムのトラック 1 でいきなり音飛びが発生し、しかもファイルサイズがやたら小さく、まさか読み取り途中でエラーで中止されたか!? と焦ったが、よくよく調べると問題はトラック 1 ではなくて、トラック 2 へギャップレスでつながないといけなかったようだ。 EMMS で MPlayer で FLAC 再生していると、ファイルごとに mplayer コマンドを開始するという仕組み的に、1 トラック 1 ファイルではギャップレスにはならないのだ。 いやぁ、あったよねぇプリギャップって... レコードやカセットテープにはそんなものはなかったが、CD-DA でその概念が登場して、CD-R が出てきて、CD-R にプリギャップ指定して書き込む場合は disc-at-once でないといけない、みたいなのもあったけど、ここ 10 年で音楽の主な流通ルートがオンライン配信になってしまって、CD プレイヤーで直接再生する人も少なくなり、そういう遊びは消滅したなぁ。 携帯音楽プレイヤーも 2000 年頃は MD なんかが強い時代だったけど、2010 年頃までにはフラッシュメモリーの携帯音楽プレイヤーがかなり普及していたからな。

座骨神経痛ごまかしのためスポーツ用品店で硬式テニスボールを買ってきた。 おしりのどっかにスイートスポットがあって、押すことで座骨神経痛がかなり緩和できる。 きのうもげんこつで押したりたたいたりもんだりしていたんだけど、実際 web 検索するとそういうことがあるようで、テニスボールでみたいな話が出てきたので買ってみた。 スポーツ用品店に行くと、マッサージ用にテレビか何かで紹介されたみたいで、ノーブランドの 1 個 150 円のものがあった。 十分。 トレーニング用のボールは少し小さく、とても硬い上に価格も高くて、テニスボールのほうがお手頃価格だし、少し変形するのも良いんじゃないかな。

今回の座骨神経痛できついのは靴下履くのがめちゃくちゃ大変ってところだな。 座るだけでも大丈夫な姿勢を探すくらいなのに、足を持ち上げたら本当にきつい。 ごまかしがきかなくなったら整形外科で薬をもらわないとだけど、今のところはごまかしがきいているから、神経が落ち着くまでおとなしくして粘る感じだと思っている。 とりあえず痛み止めのカロナールはまだあるし。

座骨神経痛はともかく、痔のほうは血も出なくなってきている。 ヨシ。

『異世界おじさん』8 話。 異世界で偉いやつらに予算のために仕立て上げられた嘘の勇者を救い出す? 残念ながら 7 話までの再配信はなかったため、7 話が何の話だったか思い出せない。

『孤独のグルメ』Season 10、第 8 話。 富山市。 舞子。 居酒屋。 富山の地元産の刺身やらかにのおでんやら、それに富山なら米もうまいよなぁ。 美味そうな食べ物を口に入れて、もはや演技とは思えないほどの笑みがこぼれてくるのが良い。

テレビドラマ『祈りのカルテ』第 8 話。 皮膚科。 皮膚科は入院がほとんどなく育児休暇もとりやすいなど女性が多い理由としているようだった。 確かに自分が今までかかったことがある皮膚科の医師もすべて女性だ。 しかし重度のやけどに関しては入院となるようで、フィクションとしてはどうしてもそういうのを扱ってしまうんだろう。 主人公の実の父の話も進む。 元乃木坂 46 の堀未央奈が、白衣姿でないシーンではとても堀未央奈っぽく見えた。

2022/11/28 のコメントを読む・書く


29 (火)

%1 かようび

曇り時々雨。 この季節にしては暖かい日。

おとといの夜は即席のカップうどんを食べてみたんだけど、思っていたより美味かった。 豚汁味のやつ。 下手なカップラーメンより美味いし、熱量も 500kcal 近くあり、これはリピートもありだな。

座骨神経痛だけでなく左手首もピキピキ鳴っている時がある。 古傷復活みたいな感じだな。 これもまぁあまり負荷をかけずにいくしかない。

「一灯点滅式信号機」かえって事故起こす恐れ、撤去進む…通行ルール浸透せず : 読売新聞オンライン

これは兵庫県の話だが、いいニュースだな。 自分の目には、写真にあるような電球タイプならまだいいんだが、LED タイプのものは色の区別が本当に困難なため、知らない道で遭遇すると、道路のつくりを見ながら必死に判断している。 3 灯の信号機も LED タイプは正直に言って黄色と赤をきちんと識別できていないんだが、点滅でなければ黄色も赤も止まるのが正解だし、点滅でも近づいて位置で判断しても問題にならないので (黄色点滅が注意して進めである以上 60km/h から減速して通過してもおかしなところはないだろう)。 青信号も街灯と混ざるけどね :)

2022/11/29 のコメントを読む・書く


30 (水)

%1 すいようび

晴れ。

在宅勤務ではリクライニング可能なコールマンのキャンプいすにより何とか座骨神経痛を回避している。 今日はカメラありオンラインミーティングがあったが、まさか寝っ転がって出るわけにもいくまいと思って、膝立にしてみたり片足膝立にしてみたり立ってみたり、座骨神経痛がしょっちゅう顔を出すので大変だった。

最近は、歩いて買い物に行く時には自転車を押して行っているが、これは荷物を運ぶと肩・首まわりが痛くなるのを避けるためだったのに、今の座骨神経痛にも良い感じみたいだ。 サドルとハンドルを持ち、わざとやや足を浮かせるようなつもりで手を使っていくと、あまりぴりぴりしてこない。 普通に手ぶらで歩くよりいいかも知れない。 お昼を買いに行く時も雨でなければそうしようかな。

以前整形外科で処方してもらった頓服のカロナールをちょっとずつ消費している。 もう何年か経っていると思うので大丈夫なのかはわからんが。 痛みは我慢するもんじゃないからな。 一応市販薬のアセトアミノフェンも準備しておいた。

2022/11/30 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2022 年 11 月)

Hideki EIRAKU