/var/log/hdk.log

2020 年 8 月上旬

prev, this, next


01 (土)

%1 どようび

ホームセンターで不織布マスクを購入。 50 枚で 1408 円... だったかな。

バイク用品店でフューエルワンを購入。 原付をガソリン満タンにして帰った後に適当に投入。 確か 4L タンクで 1% なので 40mL、それを目分量で適当に... そして少しアイドリングしてから止めたが、キャブレターのフロート室って数分のアイドリングぐらいじゃ完全には入れ替わらないんだったな。 ま、いいか。

整形外科で牽引・電気治療。 これで来週は行かなくても大丈夫かな。 その次の週くらいに、あっ、その週はお盆休みの週じゃないか... ま、いいか。

そんなわけで原付で動き回ったが、ジョルカブって本当に加速が遅いのに運転は楽しい謎バイクだ。 左手首を痛めているので、今は左手レバーがない普通のスーパーカブのほうが乗りやすそうな気がしたw っていうか今バイクのクラッチちゃんと握れるかな... 車のシフトレバーだって、動かし方を少し変えないと痛みが出る。 リバースに入れる時リングを引っ張り上げながら動かすのがちょっとつらい。 自転車は強く加速しようとした時に意外と手に力が掛かるみたいでつらい。

すっげぇいい天気だなと思ったら梅雨明け発表されていた。

F1 イギリス GP 予選、ポールポジションのメルセデスと他チームの間に 1 秒以上の差... マジか...

%2 MUGA ストイック PC2

HP の注文したノート PC は在庫切れでいつ発送されるのかわからない。 MUGA ストイック PC2 は満充電にしてあるので、電源をつないで起動しても膨らんだバッテリーへのダメージは小さいだろう...

というわけで、Ubuntu 20.04 のインストールディスクの中身を USB メモリーにコピーして起動してみた。 無線 LAN も使えるし動画サイトも使えて一応実用になりそうな雰囲気。 eMMC もちゃんと見えているからインストールもできそう。 フーン。 これなら RAM 容量半分の修理上がり品も少しは使い物になったのかな... でも今時一番 RAM を食うのは web ブラウザーだけど...

DAZN はアクセスしてみていないけど、普通に YouTube でフル HD 動画再生するのにフレームレートがやや不安定な気配があって CPU のアイドル時間は 10% を切っているので、DRM 入るとさすがに厳しそう。 Windows の従来版 Edge で何とか DAZN が見られたのはすごいことだよな、この PC のスペックを考えると。

2020/08/01 のコメントを読む・書く


02 (日)

%1 にちようび

昼寝しすぎた。

Debian GNU/Linux 10 の最新マイナーアップデート (?) が出て、NILFS2 の対策がやっと入ったので、トリッキーな回避策が不要になった。 いい話。 Ryzen PC で DAZN F1 視聴する前に apt upgrade して再起動したらなぜか NVIDIA のドライバーが組み込まれておらず X が起動しなかったw F1 が始まるまでに直さないととあわてて調べて nvidia-kernel-dkms を入れ直して再起動したら解決した。

F1 イギリス GP はメルセデス圧勝のいつものレースかと思いきや、最後に大ドラマが待っていた。 2 回あったセーフティカーの特に 2 回目のタイミングが絶妙で、レース終了間際にメルセデスの 2 台とマクラーレンの 1 台が同じようにパンクしたんだから、タイヤが本当にギリギリだったんだな。 ストロールもパンクはしなかったものの終盤ペースがめちゃくちゃ落ちていたしな。 それでも勝てちゃったハミルトンは本当に持ってるな。 たらればとしてはフェルスタッペンがファステスト狙いのピットインをしていなければ優勝だった... という話があるが、ピットインしていなければ同じようにタイヤが壊れていたおそれもあるので、やっぱりたらればだね。 出だしのアクシデントでペナルティも受けてしまってさんざんだったアルボンも、このタイヤ寿命の影響でみんなペースが落ちていたおかげで結局ポイント取れたからよかったな。 ポイント争いではボッタスのノーポイントはつらそう。

ま、でも、今年の F1 ドライバーはウイルス感染で出走できないっておそれもあるからな。 ウイルスは人を選ばないので、今後その影響でポイントランキングが大きく変わることもあり得る。

2020/08/02 のコメントを読む・書く


03 (月)

%1 げつようび

いつものように在宅勤務。 しかし職場の PC の 1 台を数か月ぶりに遠隔で再起動したら、応答がなくなったw しまったw

職場にいる同僚に聞くと電源が落ちているとのことで、おかしいなと思い久しぶりに職場に行った。 結局、某 L 社のファームウェアがアレで勝手に別のブートローダーの残骸から起動しようとしていたことが判明し、ゴリゴリと対策。 あとは土産の菓子をいくつかピックアップしてサクッと帰宅。 これでも 15 分くらいはいたから、もし自分や同僚の感染がわかった場合は濃厚接触扱いなのか? まぁ、ほぼ何もしゃべってもいないし問題ないだろう。

レジ袋。 スーパー S は頑丈な袋になったが、ディスカウントストア J は... 薄い。 この破けそうな薄さは前と同じかな。 ただ、安い。 一番小さな袋は 1 円だ。 そしてドラッグストア W は... ここも前と同じかな。 値段は 2 円の次が 5 円、なんか悩む選択肢だ。

%2 きのうの F1

Watch and listen to Lewis Hamilton ‘fight for survival’ on last lap of British GP | Formula 1

1 位ハミルトンのオンボード映像が出てきた。 2 位ボッタスがパンクしたことを伝える無線から始まる。

たらればで言えばハミルトンもピットインのチャンスはあったんだな。 1:50 で後方でタイヤ交換をしたのがわかっていて、しかも最初のほうで 15 秒後方と言っていたから、いくらペースを落としたと言っても 10 秒くらいはあったはず。 だから 2:27 でピットインしていれば順位を落とさずフレッシュタイヤで出てこれたはず。 そういう意味ではメルセデスは判断ミスをしたんだろう。

とは言っても F1 史に残りそうな出来事だった。 最終ラップのごたごたで思い出したのは 2005 年のライコネンだけど、あのときはタイヤにフラットスポットを作ったか何かで、順位を落としたくなかったために振動に耐えて走り続けた結果、最終ラップでサスペンションがぶっ壊れてクラッシュ。 今回はパンクしたタイヤをうまく転がして走りきったんだもんな。

2020/08/03 のコメントを読む・書く


04 (火)

%1 Raspberry Pi 4

ふと思い立って Raspberry Pi 4 に Ubuntu MATE 20.04 環境を構築した。 日本語を選んだがキーボードは US 配列になっておりそれはいい。 microSD カードが遅いのか最初のセットアップにめっちゃ時間が掛かった。

で、画面解像度がおかしい。 原因を探し回った結果、Ubuntu が /boot/firmware/config.txt に勝手に HDMI 絡みの設定を書き込んでいたのが原因だった。 ディスプレイは DVI-D 接続なので、その設定が何か悪さをしたらしい。 ウチに HDMI 入力付きのディスプレイはないのでね。

あとは uim-mozc の設定に手こずった。 uim-module-manager っていうのを使って登録しないといけないらしい。 はー。 うちのノート PC でそんなのやった記憶ないけど...

後は PulseAudio のリモート設定を入れて、Mozilla Firefox も動くし、YouTube もそれなりに再生できていそう。 へぇ。 と思っていたら画面右上に変なマークがチラチラする。 なんだろうと調べたら温度警告らしい。 あぁ、ヒートシンク付けてないのが響いてしまうのか...

んでまぁ何なのかというと、ノート PC でやってきたリモートログインと web サービスへのアクセスをコイツでやるようにしようかな、ってわけなのだった。 座椅子で床生活な環境で使えそうな低いテーブルをこの前買ってきたので、久しぶりにデスクトップ PC 生活もありかな、と思った物の、Ryzen PC やら Windows PC やらはうるさいし、自宅サーバー PC はスペック不足だし、と考えて、あっ、使っていない Raspberry Pi 4 があるじゃん、みたいな。

少し使ってみた感じではこれはこれで悪くはなさそうだけど、キーボードがさすがに使いにくいなぁ... もともと PSX 用にもらったケーブルクソ長い & LED まぶしいキーボードだからな。 何とかしないとな。 もっとマシなキーボードを買うか。

2020/08/04 のコメントを読む・書く


05 (水)

%1 キーボードとマウス

キーボードとトラックポイントが一体になっている ThinkPad キーボードはまぁいいとは思うが、高い。 配列が ThinkPad X201 と同じタイプの ThinkPad キーボードはもうないし、ここはいつものけちけち精神で普通のキーボードにする。

で、マウス。 手持ちのマウスはホイールを上方向に回しても 8 割は下に進むというひどい状態。 それで本当は、充電不要の無線給電マウスがほしかった。 2007 年頃仕事で使っていて結構気に入っていたんだ。 が、絶滅してしまったようだ。

ワイヤレスマウス(電池交換不要・5ボタン・マウスパッド付・ブルーLEDセンサー・軽量) 400-MA052の販売商品 | 通販ならサンワダイレクト

こういうの。 バッテリーがないので軽いし、給電の都合上専用マウスパッドになるのでイメージセンサーのブレが起きなくて良かったんだよな。 でも、ないんじゃ仕方がない。 普通のマウスを注文した。 格安マウスは 500 円前後からあるみたいだが、マウスは過去にそういうのを何度も買ってすぐチャタリングが起きて失敗してきた (笑) ので、ここは良いハードウェアで定評のあるマイクロソフト製品で。

そういえばマイクロソフトも昔はなすび型マウスを出していたよな。 あれも悪くなかったと思うけど、絶滅してしまったか。

%2 暑い

きのう、今日と、梅雨明けしたからっていきなりここまで暑くならなくてもいいのに... ってくらい暑いな。 まぁこれだけ晴れるとさすがに湿度も下がるから、昼間は除湿機は止めて、冷房 29 度だけで。

そして冷房そのままで夜になると湿度がかなり上がっている。 フーン。

2020/08/05 のコメントを読む・書く


06 (木)

%1 キーボードとマウス

キーボードは BUFFALO BSKBU108ENBK。 世界でもっとも使われていそうなごく普通の 104 キー US 配列の有線キーボード。 やや薄型かな。 1510 円。 自分で購入した単体のキーボードとしては、ポケモンタイピング DS に続いてふたつ目だと思う。

マウスは Microsoft P58-00071。 横スクロール機能もない、ホイール付きイメージセンサー有線マウス。 1140 円。 マウスは何度も購入してきたので、何個目かわからない。

いずれも 20 年前にあっても違和感がないような製品だが、マウスのほうはイメージセンサーの性能が上がっている感じがする。 レーザーってわけでもないのに表面がやや反射する加工の机の上でもぶれない感じ。

しかしこんなに標準配列なキーボードを触るのも久しぶりだ。 大学 1 年の時に大学の計算機室にあった O2 のキーボードがこれの 3 キー少ない (Windows 由来のキーがない) 101 配列だったよな。 自宅で使っていたのは Chicony KB-6551 でキーボード本体の幅が短い 101 キー。 大学の研究室で使っていたのは DELL の... あれ US 配列だったかな。 忘れてしまった。 JIS 配列 ThinkPad を US 配列設定で使っていた時期が極めて長く、US 配列の ThinkPad キーボードも職場では使っているからそこそこ長いが、いずれも Insert などのキーの位置は普通の配列とは違うので、久しぶりに標準配列に戻ると Shift+Insert などの操作をする時に一瞬とまどうw けど、意外と覚えてはいるようで、キーを見なくても操作できて快適ではある。

%2 Raspberry Pi 4

なぜか Ubuntu MATE のウインドウのボタン配置がおかしくなっていたので解決方法を探した。 dconf-editor で button-layout で検索して、設定をリセットすると、閉じるボタン等が右上に戻った物の左上のアイコンが戻らない。 おかしいなとさらに調べてみると、menu というのをその設定に書いておくとその位置にアイコンが出るらしい。 ほーん。

ヒートシンクがないので、代わりにアルミ針金 (被覆付き) をぐりぐりと曲げてプロセッサの上に来るようにしてみた。 効果があるかは知らない。 YouTube 再生を試した時に温度警告は出なくなっていたが、そもそも、おとといより室温が低いのでまともな比較になっていない。 その後 YouTube 再生しながら Twitter 見たり、単に Twitter の動画を再生したりした時にやはり温度警告は出た。

Mozilla Firefox のプロファイルをコピーせずにまた新規で使っているので、いろいろと設定がされていなくて、気になるたびに設定変更である。 skip-ink なんちゃら、なんかは、見た目が変だなと気づいてから設定を探す羽目に... ほんと下線を文字で切るのやめてほしい。 大嫌い。

2020/08/06 のコメントを読む・書く


07 (金)

%1 休暇

忌引きを使った。

とても暑い一日。 手首の状態がアレなのでレンタルカートも行かず。

Y!mobile PHS なんだが、スマートフォンに移行しようかなという気になってきた。 Y!mobile の USIM カードはたぶん ZenFone Max Pro M1 でも使えると思うので、もらえる端末は眠らせて、今の UQ mobile を解約して使っちゃえばいいかな。 LTE バンドの B11 B42 が使えないが、まぁいいんじゃないの? まぁもらえる端末は一応防水みたいだから、たまには使ってもいいかも。 バッテリーが小さすぎて使い物にならなそうだし... いや、今のデータ使用量ならほとんど問題にはならないか?

ちょっと月額使用料金が上がってしまうのは欠点だけど、今 PHS 3 回線キープしているのでそれと UQ mobile に払っている金額の合計よりは安くなるっぽい。 問題は、PHS 2 回線はサービス終了までそのままにするつもりなので、それまでは PHS の基本料金も 1 回線分は払うことになる。 あとはいつ切り替えるかだな... 昨年末発売の京セラ Android One 端末が出ているみたいだからそれでいいやって感じ。 ...ん、また京セラかw

帰省をどうするかが話題のようだが、自分は来月にしようと。 日帰り弾丸帰省、レンタカーで墓参り。 親に会うとすれば墓参りに別の車で来てもらってそこでちょっとだけ? 同級生の飲食店にはもし寄るとしても弁当買うだけがよさそう。 育休中の同級生に会うとしても家の外でちょろっとだけだろうな。 対面しての会話は 5 分以内で済ませたい。

%2 金曜日

テレビでやってた映画『打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?』。 2017 年のアニメーション邦画。 千葉県が舞台っぽいが、茂原じゃなくて茂下ってw どうしてアニメーションに出てくる女の子はさえない男の子に告白するのか? は、ともかくとして、タイムリープもの。 いや、何か夢の世界のよう。 ヒロインが誘う顔がどこか、前にヤングアニマルに載っていた漫画『アマガミ』に似ているような気がして、なんかあざとく見えるのは気のせいである。 ヒロインの声役が広瀬すずか〜。 へぇ。

ブラウン管テレビ、まだ買ってから 19 年しか経っていないのに、なんか画面が明るく (まぶしく) なってきているような気がする。 サムスンのブラウン管がどういう風に劣化していくのかわからんし、気のせいかも知れないけど。 久しぶりに標準リモコンに電池を入れ... いや、入っていた... しかもこれ本体付属の韓国製乾電池... さすがに切れているけど... ま、いいや、それで映像調整のメニューを本当に久しぶりに見て、「ノーマル」から「ナチュラル」に変えたところ、少し暗くなった。

%3 Mozilla Firefox

browser.ctrlTab.recentlyUsedOrder も false にした。

あと、streaming 再生中に HDD がゴリゴリ音を立てるのがうるさいので、たぶんキャッシュだろうと思って、browser.cache.disk.enable も false にした。 これ、本当は streaming のデータだけ memory cache のみで動いてほしいけどなぁ。

2020/08/07 のコメントを読む・書く


08 (土)

%1 どようび

初盆。 偶然にも去年と同じ日、ただし行っていない点が去年と異なる...

自宅で車の簡単な点検と、タイヤの空気圧の調整と、洗車。 洗車は簡単に水で流してフクピカで拭いただけだが、汗だくになった。

ついでなので家の窓にも水をかけて汚れを落としておいた。

バイクのバッテリーを確認。 また 3 週間くらい乗ってなかったか? 普通に電圧を測ると 12.29V。 やや低いかな。 キーをオンにすると 11.6V 程度に。 燃料ポンプ作動とヘッドライトが点灯してしまうので仕方がない。 始動後は 14V 前後になり、数十秒見ているとだんだん上がっていって 14.5V 前後になった。 思っていたよりかなり高い。 正直 13.8V くらい出ていれば十分だと思っていた。 14.5V は車で言ったら減速中に充電制御が働かないと出ない数字だ。 ブレーキランプや方向指示器を光らせると 0.02V 程度下がるがその程度。 エンジン回転数を少し上げても電圧には変化なし。 1500rpm でこの電圧が出ている。 灯火類の確認をしつつ数分間アイドリングさせて、止めた。 とにかく、GSR250 シリーズのバッテリーはアイドリングで十分に充電されるってことだ。

原付のバッテリーを確認。 普通に電圧を測ると 12.29V。 バイクと同じとは、8 年半以上使っているバッテリーにしては優秀。 まぁ 3 週間以内に乗っているけど。 キーをオンにすると 12.1V を割って 12.0V ちょっと程度に。 ヘッドライトと尾灯は交流点灯だし、燃料ポンプは重力方式だし、キャブレターだし、点火系もバッテリー使わないしで、メーター照明とニュートラルインジケーターが電気を食ってこうなるのである。 スターターモーターで始動、モーター回転中に 10V くらいの数字が見えたかも。 すぐにプローブが外れてしまったのではっきりわからず。 で、アイドリングで 12.0V ちょっと。 へっw まったく充電されないじゃんww エンジン回転数をだいぶ上げてやっと 13V を超えてくる感じ。 バイク (250cc) と比べると頼りないどころの騒ぎではない。 まぁ、擁護するとすれば、このいろいろ安っちい原付では、直流の電圧もたぶん波打っていて、手持ちのディジタルマルチメーターではそこが正確には読み取れていないとは思う。 つまりピーク値はもうちょっとは高いんじゃないかな。 走行しないと充電されないのは事実だとは思うけど。

外作業時に蚊取り線香の着火に使っているチャッカマン、最近つきが悪いなと思っていたがよく見たら燃料が少なくなっているのか。 フーン。 蚊取り線香自体を使い切る前に、着火装置にお金がかかる... いや、待てよ、ろうそくか何かあったら、ガスコンロで普通にろうそくに着火して、外に持ってきて蚊取り線香に着火できるのでは?

と思ったんだけど本当はたぶん、シガーライター的なのがあるといいのかも。 外でチャッカマンは風が吹くと消えるのがやっかいで、結構面倒くさい。 ろうそくにしたってそこは変わらなさそう。 電熱装置の場合は風があっても着火できるのでは?

探してみたけど自動車用でない家庭用のシガーライター的なのはあることはあるようだがいずれもバッテリー式だ。 そんな大げさじゃなくてもいいのなー、といっても確かに 100V のシガーライターってあんまし需要もなさそうだ。 っていうか電熱線をつないだだけのとても簡単な着火装置なら自作できそうでもある。

2020/08/08 のコメントを読む・書く


09 (日)

%1 Android One S6

家電量販店で Y!mobile の Android One S6 の実機を触った。 より新しい S7 も出ているがそっちはシャープである。 メーカー名は型番に入れないのか。 型番の割り当て方がよくわからない。 物理的には ZenFone Max Pro M1 よりやや小さめ。

触ってみたところホームボタンがない Android 10 の操作にとまどった。 文字が大きく画面の解像度が低いのかと思ったが、スペックを見ると ZenFone Max Pro M1 よりやや広いくらい。 アプリ一覧を見ると PayPay など少し Y!mobile の意向でいられられているっぽいアプリがあるものの、割と素直な Android 端末って感じ。 おサイフケータイがあるので何か便利な用途もあるのかも知れない。

防水だから、USIM 外してお風呂端末にする手もある。 視力の問題があるのでお風呂ではせいぜい音楽を聴く程度だろうけどね。

%2 F1

F1 70 周年記念 GP。 なんじゃそりゃって名前だが先週と同じイギリス、シルバーストン。 先週よりタイヤが 1 段階柔らかいタイヤになっており、先週ですらタイヤトラブルがあったわけで今回はかなりタイヤが厳しいレースになると予想されていた。

で、フェルスタッペンはきのうの予選 Q2 をハードタイヤで何とか通過したため今日はハードタイヤスタート。 4 番手スタートだったが好スタートを決めて 3 番手へ。 ミディアムタイヤスタートのメルセデス勢は予想通りタイヤが厳しくなり、フェルスタッペンがレースを引っ張る。 その結果最初のピットイン直後すぐにトップに復帰! 全体的にメルセデスがタイヤに苦労していてフェルスタッペンはちょっと余裕がありそうな勝利だった。

アジア人アルボンは最初ものすごく早い段階でピットインして、えっ、と思ったけど、一時最速ラップタイムを出し、最終的に 5 番手まで上がってきた。 やっぱりこの人レースはうまい。 きのうの予選もミディアムタイヤのアタックの時はよかったからな、ソフトタイヤで急にバランスがという感じのコメントだったので、やっぱりレッドブルのマシンのピーキーな特性は解消されていないんだろうと思う。

ハミルトンのピットイン時のタイヤロックはスピード制限のラインを過ぎてからもロックし続けていたのでこりゃスピード違反出るかと思ったけど出なかった。 もしかしてロックしてスピードがわからなくなったから大げさに減速した? まさか。

レーシングポイントがもうちょっと速いかなと思っていたけど、やっぱりタイヤに苦労していたかな。 ペレスの代役のヒュルケンベルグがベテランらしくいいところをみせていたけど最終的には余分にピットインをして順位を落としてしまった。 マクラーレンもシルバーストンではやや元気がない感じ。

フェラーリはルクレールに関しては意外にいい結果。 ベッテルのほうはひどい結果、フェラーリはコンストラクターズポイントに興味はないのか? フェラーリは出ていく人には厳しいんだという話がいたるところで出てくるけど、自分は 21 世紀に見始めたので、バリチェロがやめた 2005 年 (この年のフェラーリはさんざんな仕上がりでシューマッハをもってしても優勝は 1 回のみ、しかもミシュラン勢のボイコットによるもの)、シューマッハがやめた 2006 年 (シューマッハはチャンピオン争いをしていた)、ライコネンがやめた 2009 年 (マッサのアクシデント後の代役と比べてライコネンは圧倒的に良いレースをしていた)、マッサがやめた 2013 年、アロンソがやめた 2014 年など、ここまでひどい印象はないのだった。

%3 Mozilla Firefox

toolkit.tabbox.switchByScrolling を true にした。

%4 Font

ターミナルのフォント Monospace が文字間が広くて間抜けな感じでいまいちだったので、探したところ fonts-ricty-diminished というパッケージをインストールして Ricty Diminished Regular に設定したらよさそうな雰囲気になった。

2020/08/09 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2020 年 8 月上旬)

Hideki EIRAKU