/var/log/hdk.log

2017 年 3 月


01 (水)

%1 すいようび

この前耳鼻科の待合室にあった雑誌に載ってた食事処で、肉料理が売りでランチもやってる店があると知ったので、行ってみた。 移転してすげぇきれいなビルに入ってた。 移転前は知らないけど。 思っていたよりもずいぶん面積の広い店で、おいしくて値段も手頃で良い感じだった。

夜遅くに雨という天気予報だったが帰る頃はすでに雨だった。 バスがめちゃ混みだった。

鼻炎の薬、前のアラミストと同じで使った直後は効いてるみたいなんだけど、1 日経つと鼻詰まってるんだよな。 寝る前に使っているが、そうすると、寝ている時に呼吸に合わせて鼻からぺたぺたと音がするような症状は出にくくなる感じがする。 でも朝になると鼻の通りが悪い。 ひどい鼻づまりではないとはいえ、うーん。 まぁとりあえず花粉症にも効くはずの薬ではある。

大塚ホールディングスの株主優待のレトルト大麦ごはんとボンカレーでカレーを作ったw どちらもレトルト食品だが電子レンジ調理 (ボンカレーは湯煎も可) だ。 レガシーな 500W オーブンレンジなのでどちらも 2 分調理だ。 そういえば、電子レンジの 500W 出力というのは調理時間は掛かるんだけど、500W で調理できない冷凍食品等は見たことがないかも知れない。 なお、ハウス食品のほうのシチューとカレールウは使い切ったが、レトルトカレーはまだ残っている。

2017/03/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 ポケモン GO

意外とジョウト地方ポケモンは捕まえられている。 卵からふ化したやつもあるし、バスで偶然見つけたやつもある。 ただ、進化にアイテムが必要なやつはやっかいで、最初にもらった (?) りゅうのウロコとたいようのいししか無いので、たいようのいしを一個使って何かを進化させたけど、アイテムが無くて進化させられていないやつもある。 図鑑の捕まえた数は 170 くらいになっている。

きのみが増えたというのは何となく知っていたけど、詳しい説明を何も読んでいなくて、スーパーボールやハイパーボールと同じように、より捕まえやすくなる木の実なのかと思っていたら、違った。 落ち着かせるやつと、もらえるアメが増えるやつだった。 もらえるアメが増えるというのはなかなか良くて、例えば進化に 400 個ものアメが必要なコイキングを捕まえる時に使えば、倍の勢いでアメが集まって 400 個により早く近づけるわけだ。 まぁコイキングってのが味噌で、きのみ併用はできないので、そもそも捕まえにくいポケモン相手にはあまり役に立たない。

%2 自動運用サービス

証券会社の提携先のサービスで自動運用サービスなるものがあるらしく、ロボットで海外 ETF を運用しますよというのだから、自分で ETF 運用すればいいじゃん的な気分になるのだが、リバランスを自動でするんだとか、それもまぁ、うん、良いのかな、よくわからない。 しかし、他に自動税金最適化というのがあって、それはおもしろいと思った。 とりあえず申し込んでみようw

自動税金最適化というのは、そもそも税金というのは、株で言うと買った時には税金はかからず、それを売った時に差額が所得となって儲けがあれば税金がかかる仕組みで、所得というのは得した分が足されて損した分は引かれるという話。 で、自動税金最適化は、どうやら、儲け分で税金がかかりそうになったら、手持ちの中から損が出ているものを売ることで税金を減らしてやろうという試みのようだ。 もちろん普通の株の取引でもそういう風につじつまを合わせることは理論的には可能なのだが、なかなか手作業でやるのは面倒臭そうな話だ。

自分の投資先に海外はほとんど無いので、分散投資っぽい感じにする意味でもまじめに使ってみてもいいかなと思っている。 使うといっても初期設定をすませたらほとんど放置するだけなんだろうけど。

2017/03/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 きんようび

夜は風が強かった。

今日は金曜ロード SHOW! も無いみたいだったので、夜ふらっと温泉に行ったら結構人が多かった。 金曜夜って込むのかな? 平日料金だしなー。

車のクラッチを強化クラッチとやらにかえると、クラッチが滑るペダル操作の範囲が狭くなり、発進操作が難しくなるという話を聞いたことがある。 実際にそんなものを運転したことがない自分としては、へぇーそうなんだー、って感じなのだが、なんか、普通のクラッチでも、低いエンジン回転のまま、3 速などで発進をしようとすると、妙に難しく感じるので、この感覚に近いものなのかなとふと思った。4 ストロークガソリンエンジンの乗用車で低回転からの 3 速発進が難しいのは、エンジン出力の特性として低回転ではトルクが小さいのに加え、高いギヤではさらにトルクが減ってしまうところ。 そんな細々としたトルクでは、加速もままならないのだが、1 速発進に慣れている左足は待ちきれずに、そろそろいいかなとクラッチをつないでしまう。 というか、1 速で平坦だったらクラッチ操作だけでも発進は出来て、それをやるときはちょっとクラッチがつながったところで左足を止め、エンジン回転に合うあたりまでスピードが出るまで待って、それから左足を離すというような操作をしているのだが、その左足を止めると言うところが、滑らせすぎれば全然進まないし、滑らせなければエンストするわけで、様子を見ながら微調整をする、つまり厳密には止めていないわけだ。 で、1 速でトルクが太いから、微調整といっても多少ラフに扱っても大丈夫なんだけど、これが 3 速となるとだいぶ繊細な操作が要求されるわけだ。 実際坂道発進では 1 速でも多少そういうところがあって、基本的には吹かして発進している。

2017/03/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1 どようび

PC DEPOT に行ってみたら AMD Ryzen は在庫が無かった。 入荷次第配送しますという張り紙があった。 マザーボードも在庫は無かったのかな。 まぁ、ATX では手持ちの PC の入れ替えというわけにはいかないので、在庫があっても買わなかったとは思う。

ナップスの空気入れがどこかに行ってしまった? ので、にりんかんの空気入れを借りた。 原付の前輪は手持ちの空気入れで入れられないのが不便。 後輪はバルブのところをかえてあるので良いんだけど。

この前検索で出てきた近所の戸建て物件があったが、さすが不動産屋さんの中の人は知ってた。 知ってたというか何も言ってないけど情報が出てきた。 なるほどここかぁ。 近所だけど駅まで 1km 以上の範囲になるのが意外だった。

レンタルカート。 藤野。3 回乗ってベストタイムは 39.503 秒。 ちょっと癖がある感じな 6 号車で 5 分追加の 10 分走行して何とか絞り出した。11 号車ではいまいちいいタイムを出せず 40.775 秒... 9 号車は非常に乗りやすかったが 39.906 秒。 今日は珍しく 1 コーナーでインリフトしている感覚を得られた気がする。

相模湖東 IC。 出口の信号が赤で、前に車が 1 台。 前の車も後ろの車も自分も、左折の合図を挙げ、左の白線を踏むくらいに左に寄せて待っていたのだが、いっこうに信号が変わらない。 って文字で書いてもわかんないから図にしよう。

図

右下のほうから上に向かって進んできて、黒い四角が信号待ちの車とする。3 台とも左折で左上のほうに向かって行きたい。 しかし 3 分以上くらい待っても信号が変わらないので、様子が変だと思い周りを見回した。 そしたら歩行者信号のところには押ボタン式と書かれているではないか! 車のほうには何も書かれていないけど、これは感応式に違いない。 上を見ると、昔の超音波式 (?) ではなくて、ちょっと違う感じのセンサーらしきものが道の真ん中についている。 図でいうところの緑の三角のところだ。 左折時の交通法規に沿って皆左に寄っていたために、検知されていないのか。

それで、ハンドルをめいっぱい回してちょっと前進して、鼻先を先頭の車の右側に突っ込むように、図の青い四角のような位置に進めたら、すぐに信号が変わった。 この信号は、幅の広い道におけるセンサーの位置・個数の問題もさることながら、感応式であるという標示すら無いという問題が大きい。 二輪車向けの押しボタンさえ無い。 感応式と書かれていさえすれば、なかなか信号が変わらない時に、検知されていないかなと気にするし、二輪車もセンサーに検知されるよう気をつけることもできるだろう。 もちろんセンサーがまともになるのは理想だが、ここにセンサーがあるんだよ、という、小さな標識を付けてくれさえすれば運用で何とかすることもできるんだよね。

テレビでやってた映画 Frozen。 映画館で見たやつなので英語がわからなくても気楽に見られる。

鼻が痛い。 何という花粉っぽさ。

2017/03/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 にちようび

スポーツ用品店で折りたたみのいすか踏み台かみたいなやつを買った。PATANTO CHAIR S というやつで、車に積んでおくことにする。 車内で休憩する時に、コイツを助手席の足下にでも置いてスペースを拡張すれば、楽なんじゃないかなと。 まだ試してはいない。

青○という紳士服量販店に行って礼服を買った。 人生でふたつ目のスーツ。 何から何まで一式買って 9 万円ほど。 フォーマルスーツは黒の出方が値段によって違うんだとかで、それは売れ筋を選択。 それ以外のシャツとかネクタイとかは選ぶときに値段を聞かなかった。 サイズは AB6 号だとか 43 だとか? 聞き慣れないので何か専門用語っぽい感じに聞こえる。 肩幅? があるほうらしいのと、足の幅が広くて靴が大きめになる (幅が広くない人は革靴は運動靴より小さめになることが多いらしい) のと。

今日はとても暖かくて、春が来た感じ。 エアコンがあんまり動いていないので湿度も高い。

Amazon.co.jp: チョーヤ 酔わないウメッシュ 350ml×24本: 食品・飲料・お酒

レビューがすごく高評価だw やっぱこれ普通の梅炭酸ジュースとして良い出来だと思う。 人工甘味料も香料も入っていない。 梅が好きで炭酸が嫌いじゃなければおすすめ。 炭酸もそんな強くはない。 妊娠中・授乳中だからという人も多いようだが、そもそもアルコールを飲む人の高評価がたくさんあるのが意外だった。

2017/03/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 ウォーキング帰宅

1 時間、列車併用コース。5km 弱程度だろうか、足が痛くならない程度で済むので良い。

足を高く上げて歩こうとしてみたら 1.5km 足らずで腹筋まわりが痛くなってきたのでやめやめw

%2 チェックイン時間

たいていのビジネスホテルのチェックイン時間はだいたい 15 時から 24 時みたいな感じだと思う。 予約の時に時間を入れておくわけだが、実際のところ 24 時にしたからといって 15 時にチェックインしちゃいけないかと言えばそうでもないらしい。 というか、15 時より前でも部屋に入れないだけでチェックイン自体は可能なんだとか? へぇー。 ま、ホテルによっても違うかも知れないけどね。

2017/03/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 誕生日

34 歳。 職場でケーキをいただいた。

%2 かようび

徒歩帰宅。 寒かった。

ポケモン GO でポケモンを捕まえた直後に表示されるダイアログは、実は OK ボタンをタップする必要は無くて、ダイアログの外側あたりを適当にタップすれば次に進むっぽいことを最近発見した。 あと、図鑑は、やはり見つけたものの一番番号の大きいものまでが表示されるようだ。

なんか最近歩いてわかったけど武蔵境って意外といろんな飲食店がある。 北口の商店街はもちろん、南口側にも地味に小さなラーメン屋やら中華料理やらいろいろ。 西武系列の会社がやってる癖になぜか西武線の改札とつながっていないエミオ (鉄道の改札口では JR の nonowa 口が一番近い) にはチェーン店のたぐいがそろっているし。 吉祥寺ほどの街ではないのだけどさすが武蔵野市内ってところか。 今日はそのうちのひとつに寄ろうと思って見てみたら表に出ていたメニューが結構高そうだったので、別のリーズナブルな店に寄って食べて帰った。

2017/03/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 すいようび

今朝乗ったバスは小田急のエルガ MT の最後の頃に近い世代のやつ。 おおざっぱに言えばこの後、日野の MT ハイブリッドが入って、その後エルガ AT になったみたいな感じ。 メーター左端の下にあるのはエンジンオイルの圧力か温度か、エンジン停止時にストンと落ちて、始動すると戻っていた。 その上にあるのは動きからして電圧計。 自分の車にも電圧計を付けているので、よくわかる。 その右のほうに空気圧の圧力計やら何やらがあるっぽいが細かいところは見ていない。

夜乗った列車はいつもの電車だったが、直通管・ブレーキシリンダ用の圧力計が白い新しいっぽいやつにかわっていた。 ブレーキ管・元空気ダメのほう (ブレーキ管は自動空気ブレーキのもので走行中は動かない。元空気ダメは一定範囲を行き来する) はそのままっぽい雰囲気。 細かい部品は寿命が来る前にこうして更新されていくのだろうけど、根本的な制御系の構造は変わらないので、計器類が減ることはなく、何個もの計器の針がぴょこぴょこ動くのは引き続き見られるのである。 っていうか西武鉄道はこの車両をあとどれくらい使うつもりなのだろうか... 確かに 2011 年に「更新」された車両だけど、これって台車は 1980 年のままなのでは...

ポケモン GO 無課金で 170 くらい捕まえてんのすごくねと自画自賛していたのだが、同じく無課金で 200 超えてる人がいて (´・ω・`)

2017/03/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1 もくようび

昼食のかんぱちの刺身は地味に旨かった。

自宅サーバー PC のスペック的な限界を感じた今日この頃。Chromium (web browser) を動かしていたら oom-killer に殺されてしまったのであった。Firefox でもこの RAM 容量では厳しい。 いや、サイトによっては見られるんだろうが、今時のリッチな (一見リッチに見えなくても構造上リッチな) web コンテンツを表示するのに RAM の空きが数百 MB ではとうてい足りないのである。 それに加えて CPU (Intel Atom Z530) の遅さもあるのだが、遅さよりも RAM の小ささが深刻である。

さくらのレンタルサーバのシステム設定変更がされたらしい。 自動インデックス機能無効化、えっ! と思ったら、.htaccess に Options を書けるようにしたので必要に応じて対処してね、ということか。 なお、設定ファイルの内容が Options Indexe になっていてアレっと思ったが、夜にはなおされていた。

2017/03/09 のコメントを読む・書く


10 (金)

%1 休暇

散髪行ってから、レンタルカート。 飯能。5 回乗ってベストタイムは 34.07 秒くらい。

いつも課題の 7 コーナー。 アクセルオフだけでパイロンギリギリをスムーズに抜ける挑戦、今日もだめだめ。 ゆっくり走ってもみたけど、わかったのは 5 コーナーからアクセルを抜き気味で走ればタイムが 0.2〜0.3 秒くらい落ちるということと、7 コーナーにミドルから入ると出口が苦しいラインになるということくらいだ。 ゆっくりだとグリップするので難しさが見えにくくなる。 スタッフさんに聞いたところによれば 5・6 コーナーからの流れが重要っぽい。 ガツガツと向きを変える走り方の人と、するするとあまり向きを変えずに行く人がいて、自分のは後者に見えるらしい。7 コーナーも見た目はどうも問題無いように見えるらしいのだが、アクセル離して踏んで離して踏んでとぎこちない形だし、ラインは安定しないしオーバーステアのこともアンダーステアのこともあるしパイロンに近づけないし、自分的にはめちゃくちゃである。 話を聞いて YouTube の動画を再確認すると、なるほど、4 コーナー出口の姿勢からつながっているのである。 ふうむ。

なお、カート初心者かどうかは、シートに座った瞬間にわかるらしいw 躊躇せずシートに立ってから、しゃがんで腰を下ろして足を伸ばすってのは、確かに慣れてる人のやり方だ。 シートに立たない人もいるが、慣れていれば足を引っかけることはないしな。

バイクで行ったが 16 号の横田基地のところはとても込んでいた。2 時間近く掛かったような気がする。 帰りは帰宅ラッシュの時間のはずなのにバイクらしいチート (?) で 85 分ほどで帰宅した。Google Maps の経路検索で出る渋滞無しの所要時間に近い。 原付二種を通勤快速なんて呼ぶ人がいるのもわかる気がするね。 流れに乗って走り、車列の長い信号待ちで少し前に出てみたのと、信号変化パターンを知っている区間での一部の信号ダッシュだけでこれだもんな。

%2 映画

テレビでやってた映画『塔の上のラプンツェル』(原題: Tangled)。2010 年のアメリカ映画。 ディズニーのアニメーション映画。 ちょっとだけミュージカル映画。

この前の Frozen と同じように、背景部分はさらっと流れる。 魔法の花があってそれを使って長生きする老女がいたこと、queen が princess を産む時に病気になったか何か、それを魔法の花で何とかしたこと、それで princess の髪の毛に魔法が宿ったものの、髪の毛を切り離すと効果が失われるために princess ごと盗まれたことなど、その辺は簡単に話が進む。 それで princess は人里離れた (?) 塔に隔離されて育てられ... っていうお話。

本当に隔離されて育てられた人があんな風に育つのか? っていう疑問はあるけど、ストーリーとしては割と予想を裏切らない王道コースのハッピーエンドであった。

2017/03/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 どようび

よく寝た日。 近所の大学は後期試験の日らしい。

YouTube で見られる MT 車のペダル操作動画の例。 自分もこんな感じだなぁと思うのは、ブレーキペダルの操作時にアクセルペダルにも足が当たりそうな位置にあることと、アクセルペダルを踏まずにクラッチペダルだけでゆっくり動かす時か。 違うのは、渋滞の時は割とクラッチペダルだけで発進することが多く、そのままクラッチ切らずにアイドリングで進んだり、そのままクラッチ切らずにブレーキ踏んだり、アクセルちょっと踏んだりというようなことをしている。 もちろん勾配によってはアクセルペダルを使うこともあるし、後退の時にも状況によって様々。 ゆっくり走行は車よりバイクのほうが若干アクセルを煽ることが多いというか、アイドリングのままクラッチつなぐとちょっと頼りないというか、二輪はバランスのこともあるし、いろんなパターンがあるよなぁ。 なので別にこの動画の人の操作が変ではないし、自分が乗ってもこの車ではこういう操作になる可能性もある。

ま、それはいいとして。 見ての通り MT 車の運転操作はアクセルとクラッチが主体でブレーキはおまけ、といっては何だが、ゆっくり走る時の操作は、進める、転がす、仕方なく (?) 止める、みたいな、まーそんな感じである。AT 車の運転で面食らったのは、ブレーキペダルを離すと進んじゃうところで、そのせいでゆっくりだとブレーキが主体となるので感覚としては反対になる。 普通に道を走っている時はアクセル主体なので MT と同じ。 その境目は目標の速度と抵抗 (勾配等) で決まるわけだが、それがビミョーな時に足が迷うのが嫌な感じがする。

2017/03/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 レンタルカート

藤野。 乗り放題。 何回乗ったっけ。 ベストタイムは 39.0 秒くらい。

今日の 3 号車は右に曲がる時だけオーバーステア! この場合だけは 3 コーナー? でドリフトしながら縁石に乗っけてクッションをかすめる技が使える。

ベストタイムは 6 号車で。 やっぱり若干の癖があるように思うがきちっとまとめれば速い。 他の 9 号車・8 号車・3 号車はどれも似たようなタイムだった。9 号車の加速が遅いという人もいたが、伸びが悪いのかな、自分の体重では関係ないようだ...

はるばる横浜やら横須賀やら遠くから来ていた人達と、農工大の学生さんと、その他、そこそこの人数でちょうどいい感じだった。 乗り放題で人が少なすぎるとたくさん乗れるけど疲れるし、人が多すぎるとなかなか乗れない感じになるので。

%2 くるま

きのう YouTube の動画の話を書いたからではないけど、今日は久しぶりに、青信号になってほんの少し動き出したところでエンストさせてしまったw それでふと思ったけど、エンストさせた時に少し転がっていて止まっていないようなら、ギヤそのままでブレーキも踏まずに再始動して発進させているなぁと。 後ろの車の人からすれば、なんかやたらゆっくり発進したなぁという程度で、エンストしたのかどうかもよくわからなかったかも知れない。 いや、まぁ、方向指示器のランプの明るさの変化か、音でわかったかも知れないんだけど。

2017/03/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1 げつようび

礼服を受け取りに行った。 ふんふん。 スーツケースに入れるとしわになりやすいので運んだ後はすぐ出しておいてねとのこと。 ふんふん。

銀行 ATM でピン札ゲットチャレンジ。 まあまあきれい程度。 帰ってからよーくチェックしたらしわ一つ無い感じなのは 1 枚だけだった (ノ∀`)

%2 今年のモータースポーツ

今年の WRC にはトヨタが復帰しているが、またしてもポイント獲得だとか。 なかなかやりおる。

今年のスーパーフォーミュラにも海外の優秀な若手が参戦してくるが、テストで大変良い感じらしい。 また見に行かなきゃだな。 でも鈴鹿は疲れるしお金もかかるから富士がいいかな?

今年の Formula One はマシンとタイヤのワイド化とダウンフォース向上でずいぶん速くなるということで、テストではフェラーリがなかなか好調だったらしい。 ま、どうせ、メルセデスがポケットから数秒出してくるんでしょ? という感じはするが、フェラーリが優勝争いするのは楽しみである。 いろいろ言われているけど個人的には排気音とかハイブリッドのパワーユニットだとかは今のものでも良いと思っている。 開発規制が問題と思っていたら今年はパワーユニットの開発は OK なようだ。 ただ、ユニット数の規制があるので毎戦向上とはいかないようだ。 残る問題はテスト規制と、あまりにも抜く側に有利なオーバーテイクシステム DRS だな。 根本的な問題はレギュレーションがやたら複雑化しちゃったことかもね。 パワーユニットだって、ごちゃごちゃ言わずに燃料総量だけ規制してれば必然的にハイブリッドになっただろうに。

2017/03/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 両替

JA に行って両替 (というのかな)。 書類を書かないといけないらしい。 金融機関あるある。 空いていたので言われるがママに書いて数分で新札が登場。 冷静に考えるとこれ手数料掛からないのすごいよね。

持ち運びはこの前買った壁掛け時計の空き箱 (段ボール) を利用した。

%2 バス

帰りのバス、いつものエルガ MT。 途中でガックンして失礼しましたと車内放送。 しばらく後に再びガックンして失礼しましたと車内放送。 その少し後にこの車両はギヤのつながりが悪いのでお立ちのお客様は云々と注意喚起も。 ほっほう、ギヤですか。

印象としてはブレーキかなと思ったが、確かにどちらも 2 速から 3 速に変速した頃に起きたもので、そんなにあわててブレーキを踏むような状況でも無かったはずだ。 急ブレーキのようにガックンとなったが即座にブレーキをゆるめたような感じの動きだった。 じゃあ、何のトラブルが考えられるか? ブレーキでなければ、残るはエンジンとクラッチとシャフト系統とギヤボックスか。

ブレーキのような動きだったからエンジンが原因ならストールでもしたかというところだが、そんな様子は無かったのでエンジンではあるまい。 クラッチが原因で唐突につながるというようなトラブルもあり得るのかも知れないが、それならもっと頻繁に起きても良さそうだし、2 速から 3 速ならエンジン回転が高く、加速方向の力になるほうが自然だ。 シャフト系統も考えにくい。 やっぱりギヤボックスか?

ノンステップバス仕様なのでギヤボックスは空気圧により遠隔制御されるタイプだ。 ふそうのフィンガーシフトなら、運転手がニュートラル位置確認のためにシフトレバーを左右に倒した時でさえも後部からエアーの音が聞こえるほどシンプルなものだったので、ギヤボックスの配置そのものはレバー通りで、単にその操作をアクチュエーターが行っていたと考えられる。 しかしエルガのはギヤを入れたり抜いたりする時にしか音が聞こえない気がするから、レバーと実際のギヤボックスの操作系統の配置は異なるのかも知れない。 そうすると... シフトレバーは左側に R-1, 真ん中に 2-3, 右側に 4-5 がある大型車としては普通の配置だが、実際には例えば乗用車のように 1-2, 3-4, 5-R の配置になっていたら... 2 速から 3 速に変速する際に、何らかのトラブルで 1 速に入ってしまうということがあり得るのかも、などと思った。 まぁわざわざそんな構造にするとも考えにくいし、それにしてもほんとに入るのか、って疑問は残るが (1 速はめちゃくちゃゆっくりなので、シンクロメッシュが回転を合わせるのに時間がかかりそう)、仮に入ってしまったなら、クラッチをつないだ瞬間に強烈なエンジンブレーキがきいてガックンとなるし、おかしいと思ってすぐにクラッチを切れば、ブレーキをゆるめたようになることはなる。 その手のギヤボックストラブルと思えば、運転手に同情もしたくなる。

2017/03/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 日曜日の

給油。125 円/l。 燃費計算 18.2km/l。 燃費表示 18.5km/l。

%2 東京国際空港の

羽田空港の駐車場事情を少し調べてみた。 一番近いところに 2k 台規模の駐車場が 4 か所あり、予約しなければとめられないところもあるっぽい。 そして予約は結構埋まりやすいらしい。 さらには当日行っても満車なんてこともあるものらしく、鹿児島空港のようにはいかないようだ。 って、その鹿児島空港も繁忙期は大変な混雑になるんだけど...

で、それ以外の民間の駐車場が結構あるようなのだが、さすがに空港直結というような位置ではなく、微妙に離れた位置にあってバス送迎などが行われるのがよくあるパターンのようだ。 そのため、国内線でも出発時刻の 1 時間から 1 時間半前には着いていてねというのがだいたいどの駐車場のサイトにも書かれている。 また、あのあたりは埋め立てなどで土地は結構あるほうなのかなとは思うけど、別の場所に移動させる場合がありますという駐車場もある。 ふうん。

どうせなら鉄道に近いところにしてくれれば時間が読めて良いのではとも思うが、よく考えると京浜急行や東京モノレールの駅は地下のほうにあって、出発ゲート利用者にとってそこまで便利なものでもない。 正直なところ鉄道よりも空港リムジンバスでダイレクトに出発階に着いてくれるほうが便利は便利だし、だから民間駐車場はバス送迎なんだろう。 それなら公共交通機関利用の際の自宅から最寄り駅までの移動や途中駅の乗り換えなどをすべてすっ飛ばして、自宅から車で出て民間駐車場でバスに乗り換えるだけで空港のいい位置に着けるのだから、確かに合理的ではある。

しかし、出発時刻の 1 時間半前には着いていてねというのもなかなかきついものだ。 何しろ東京国際空港も全国の多くの空港と同じようにへんぴな場所にあるもので、アクセスはいいほうだが多摩地区から見れば遠いのには違いない。 例えば 18:05 発なら 16:35 までに着くように出ろというわけで、これを例えば調布飛行場からでルート検索すれば 15:30 頃には出ておくべき、となる。 公共交通機関で調べれば 15:49 のバスから鉄道を乗り継いでいくと 17:05 には空港に着いている計算。 荷物を運ぶのは大変だが、圧倒的に安い...

やはり午前中出発の便の場合は素直に近くに一泊するのが得策なのか。 幸いカプセルホテルなど安い宿は京急沿線などにあるようだ。 あと、車を連休などに 3 日も預ければ駐車料金が 8k 円くらいかかる場合もあり、高速道路・首都高の料金も片道 2k 円くらいはかかっちゃうので、片道だけならタクシーを使っても少し高い程度で済むかもね。

2017/03/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 もくようび

朝晩は寒く、昼間は暖かい季節。 これでもうちょっとすれば桜の季節か。 そういえば、近所の私立小学校はきのう卒業式をやっていたようだった。 卒業式は少し遅めの時間に始まるからか、普段は通学時間に立っているであろう安全おじさん達が、少し遅めの時間に立っていた。

今日はまた徒歩帰宅をしようかと思ったが、明日の用事のために急遽パソコンを持ち帰ることになってしまい、鞄が重くなってしまったので諦めた。

職場の Windows PC の Firefox のプロファイルが吹っ飛んだ。 吹っ飛んだというか、旧プロファイルのフォルダーは残ったまま黙って新しいプロファイルが作成された。 なんでやねん。 似た事象は以前にも発生しているが、今回はバージョンアップ後何度か正常に起動していたはずだし、古いプロファイルをコピーしても微妙に設定が失われているような感じが。 これだから Firefox は... (というかマジで GNU/Linux で使っている SeaMonkey のプロファイルは飛ばないんだけど...)

2017/03/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1 つくば

仕事。 つくばエクスプレス、1 年半ぶりか? 車内自動放送の「停車いたします」が「とまります」にかわっていたな。 駅も見慣れたもので、だってまだ開業して 12 年経ってないくらいだもんな。10 年では老朽化もまだないしあまり変わらなくて当然か。

大きな変化は関東鉄道バスが PASMO (「交通系 IC カード」) に対応したことだ。 なお、JR バス関東と共同運行の高速バスつくば号も対応したようで、回数券が廃止された代わりに IC カードでは割引料金になるようだ。 特に上り方向の割引率は大きく、現金の 1180 円が IC カードだと 950 円になるってことなので、IC カードが残高不足の場合は現金で支払うより積み増しするのがお得だ。IC カードからは各個人単位での利用状況に近いものが得られるだろうから、今後の料金設定等に影響してくるのかも知れない。

ノンステップの後ろ半分の段差が低いタイプ、シフトの音からしてもこれふそう車じゃないかな、小田急では見られなくなった懐かしいタイプ、という循環バスを逆方向に乗り、途中で降りて徒歩移動。 パワーハイツは別のアパートに化けているし、他にもいくつか集合住宅が生えていて何とも。 この辺も変わるんだな。 そんな中に以前からある豪邸みたいな一軒家がドーンと出てくるあたり、さすが。

仕事のほうは問題が解決したと思ったら新たな問題が発覚してウーン、までも再現手順もはっきりしたので続きは社内でできそうだ。 そんなこんなで夜になり、めしを食って帰ろうかと、どこで食べるか迷ったあげく、軽食・喫茶で有名なクラレットに行った。 ちょっと薄味だったような...!? でも量は相変わらずだ。

そんな感じで後はのんびりと、うまいこと雨には降られずに帰宅。

2017/03/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 どようび

朝はバイクを点検に持って行く。 さすがに 3 月、1 週間じゃ終わらないかもと。 まあよい。

それから明日の準備など。 小さいバッグがあったらいいな、と、スーパーにリサイクルゴミ出しに行くついでで、バイク用品店で手頃なバッグを購入。

戸塚で某年度会。 このあたり都心から遠いはずなのに、湘南新宿ラインやらなんやらが大量に乗り入れて優等列車もたくさんあるのでそんなに時間はかからない。 乗り入れのおかげでだいぶ複雑さはあって、東海道本線なのに東海道線は停車しない駅があるなんて何事かと最初は思ったし、しれっと小金井 (栃木県の) 行きなんてのもあってカオスな感じがする。

帰りは京急に乗り換えカプセルホテルへ。 時間があったので京急の普通列車に乗ってみたらこれも結構遅いんだな。 どんどん抜かれて京王線みたいだ。 まぁ各駅停車でもそれほど遅くないのは、中央線の一部区間とかつくばエクスプレスとか、そういうのだけかも知れない。

2017/03/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 忙しい日曜日

やっぱカプセルホテルって若干眠りにくいな。 主に硬さ的な意味で。 前に泊まったことがある渋谷のところと、テレビの箱もカーテンも何もかもが似ているような気がする。 カプセルにあまり種類はないのかも知れない。

羽田空港行ってみるとそこそこの混雑、予約の便は満席だ。 今回の JAL は保安検査場から出発口が近くて楽だった。 しかし三連休中日に満席とは... Wi-Fi 対応機で、gogoinflight ってやっぱアメリカ国内線で見たあれだよな。Squid で動いているやつ。

スーツケースにはスーツは入れてないが衣類その他をぼこぼこ詰められて便利だ。 機内持ち込みのみで済ませたので降りたらさっさと出て空港リムジンを使う。 券売機に並ぼうとしたところで RapiCa が使えるのを思い出し、車内で積み増しして乗車した。 便利。

ホテルにチェックインし荷物を預けて、麺屋剛へ向かう。 なんと行列ができていた。 行列というか名前書いて待っとくやつなんだけど。 テレビのラーメン王のやつ結構みんな見てたんだな。

徒歩でホテルに戻り軽く昼寝してから着替えてタクシーで城山観光ホテルへ。 初乗り料金で着いちゃうんじゃないかというほどの近さだった。 受付をお願いされていたので早く行ったわけだが、名前が違うなと思ってうろうろしてたら前の組がまだ終わってなかったわけだ。 なるほどね。

式と披露宴と二次会に参加し、24 時過ぎに宿泊のホテルに戻る。 タクシーは待機していたので聞いてみたら大体 2 時までいるそうだ。 話してたらなんとそのタクシーは明和の営業所から来ていたw そういえば今日は明和つながりの人も来ていて、話を聞くとまさかの同級生の姉だった。 その人が新郎の留学先と近いところに留学していたことがあるだかなんだかで、世間は狭いなと...

2017/03/19 のコメントを読む・書く


20 (月)

%1 祝日

のんびり春分の日。 雨だがホテルでビニール傘が売られていて助かった。

天文館のドンキホーテ、面積狭いのかなと思いきや、4 階まであって高さで広さを稼いでいて都会っぽい。

西洋亭ひろはまでランチ、駅で買い物して日豊本線。 一両のディーゼル車だった! 電車に比べて発進が遅く、そのせいかダイヤもゆとりを持たせてあるような、いや、単に待ち合わせが多いだけかも知れないけど。 ボックスシートで乗り心地は... シート自体は柔らかいがやっぱり縦揺れが... でもスピードが遅い分マシか?

テレビでやってたドラマ『「リーダーズ 1」特別編 ディレクターズカット』。 愛知社長とアイチ自動車の物語。

2017/03/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 休暇

朝から空港へ向かう。 きのうの夜なら混雑していたかも知れない空港は、空いていた。 そういえば鹿児島空港では JAL は端っこなんだった。 空港のトイレは手荷物検査後のところのがきれいだった。 ヒコーキは小さな 3+3 列シートの 737 だったが、機内 Wi-Fi は整備されていた。Gogoinflight は未だに Squid で動いているっぽいのを確認できた。 スマートフォンに TCP/IP クライアント的なものを入れておいて試したんだけど、 去年いろいろ試した内容はすっかり忘れていて、適当に Connection: keep-alive はやってみたんだけど通らなかった。3128 ポートで何かやった気もするしな... ま、今は自分の名前や電子メールアドレス等を入れれば無料で使えるらしいので変なことを試す意味もないっちゃないんだけど。

手荷物にはスーツケースと傘を預けておいた。 スーツケースは空港関係者全員が取り扱いに慣れているため、客としても不安が無い。 そして、羽田空港はやっぱり広い。 ヒコーキは着陸してから 5 分以上走り続ける。 降りるのにまた時間がかかり、のんびり動く歩道に繰り返し乗って手荷物受取所に着くのにさらに 10 分くらい? かかる。 どうせ手荷物が出てくるのはその後だ。 動く歩道を全く歩かずに使い、さらにトイレにちょっと寄ってちょうどいいくらいだ。 ベルトコンベヤーにビニール傘が何本も出てきて笑ってしまったが、黒いのが多く、ホテルで買ったビニール傘は白だったので幸い見つけやすかった。 スーツケースも白は少ないのかな? ピンクや黄色など派手目なもの、あるいは、黒が多い気がする。 そしてそれにへんてこなシールを貼りまくっている人もそういない。 そんな感じで手荷物を受け取る頃には着陸から 30 分近く経っているのであった。

何となくバス乗り場へ向かうと、調布行きは無かったが新宿行きがもうすぐ来る時間。 じゃあそれに乗っちゃえ、ということで、さっさとチケットを買って、乗った。 そしたら首都高が渋滞だそうで、湾岸線から乗らずに、一般道を通って空港西から羽田線へ。 中央環状線 (C2) は使わないみたいで、都心環状線 (C1) の外回りに入る。 そこまでに多少渋滞があった。 芝公園だかどっかその辺で、運転手さんからアナウンスが入る。 道路情報に新宿まで 25 分と出ていましたので到着遅れます云々と。 ところが、そのアナウンスの後、その先 4 号新宿線はびっくりするくらい順調 (反対向きは大渋滞)、新宿で降りて都庁の横を通り、甲州街道を少し通って結果 5 分遅れの到着だった。 雨だったので、そこから JR と私鉄を乗り継ぎ自宅最寄り駅経由で帰宅した。 時間的にはバスを使わず空港から鉄道を乗り継いだ場合と大差ないみたいで、渋滞してこれだと、これはこれでありだな。 ちと高いけど。

空港リムジンバスは新しそうなきれいな三菱ふそうのハイデッカー MT 車、クラッチ操作が丁寧でやたらハザードランプを使い、たまにレッドゾーンまで回してピーッと警告音を鳴らす運転手さん。 ふと思ったんだけど、高速バスの運転席付近で聞こえるみゅうううって感じのエンジン音、あれって電子音では? エンジンは最後部にあるわけだし、変速機だって後ろなわけだし、12m もの長さの高速バスでエンジン音や変速機の音があんな風に運転席まで届くとは思えない。 おまけにディーゼルエンジンってやつは、2t トラックを運転した時に思ったけど、特にシフトアップの時にアクセルを離すと音がとぎれるような、回転数がわからなくなるような感じがするのに、高速バスの運転席付近のその音はアクセル開度にかかわらず一定の音量で聞こえてくる。 想像だけど、運転をしやすくするために、あえてエンジン回転数に合わせた音を鳴らしているのではないかと思った。

夜は雨がやんでなかったので車を出して、久々にカロリーハウスにでもと行ってみたら定休日だったw それでどうしようかと思って、何となく肉な気分だったので安楽亭に寄って焼き肉とサラダを食べた。 一人焼肉は初めてだったかも。 やっぱり高く付く気がする感じはあって、なんせ焼くのが自分なだけに、スーパーで肉買ってきてコンロで焼けばいくらくらいだな、などと考えてしまうわけである。 まーでもそうして自分でやるとだいたい別の料理になっている気はする。 まず焼き肉屋で出てくるような良い肉をなぜかスーパーでは買わないっていう...

2017/03/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 すいようび

さすが年度末、なんだか忙しい時期。 別に期末では無いのだけど。

TL では最近『けものフレンズ』というアニメーション作品が話題、だと思っていたら、なにやらこれ最初に出たのはゲームで、次に漫画が出て、そしてテレビアニメなど、いろいろ出したメディアミックス作品らしい。 へぇー。 それをゲームをプレイしたことがある人から聞いたのだが、ゲームはテレビアニメ放送開始前に終了してしまったんだとか。 へぇー。 次が最終回で、待ちきれないみたいな人もいるようで。 まーそれはわからんでも無い。 中学生の頃に『タッチ』の再放送を見ていたとき、どういうストーリーなのか本当に何も知らずに見ていて、第 1 部の最後のほうは先が気になって仕方がなかったような気がする。 ただし再放送だったから毎日やっていたんじゃなかったかな。1 週間待ちはテレビドラマのたぐいであったような気がするが詳しくは覚えていない。

桜の開花宣言がどうのこうの、そうは言っても咲いてる桜なんか見ないよな、と思っていたが公園の桜に少し花がついていた。 ちょっと桜の種類が違うのかも知れない。 ああでも本当に種類の違っていそうなやつはもっと前に咲いていたな。

2017/03/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 もくようび

もう木曜日か。

原付に乗ったらシフトがかたい感じがしたので、チェーンを見て油切れかなと思い、あまりシフトしないで帰って (意味あるのか?)、チェーンに油を塗って拭いておいた。 のはともかく、そのときに LED ランタン的なやつの単三アルカリ乾電池が切れていることが判明したので、その電池の電圧がどこまで下がったかを測ってみた。 その結果、4 本のうち 3 本は 1.3V ちょっとあり、まだもうちょっと使えそうだ。 残る 1 本は 1.0V まで下がっており、これはもう使い物にならないだろう。 やはり電池の容量や電圧のばらつきが寿命を短くさせているに違いない。 この問題は電池本数が少ないほうが起きにくく、例えばワンダースワンは電池 1 本で動くから非常にいい。 その他、単二乾電池 2 本で動く時計は 2003 年から 14 年以上電池無交換で動いているのがあるし、大学の実験の授業で作ったタイマーは、電池 3 本仕様のところを 2 本で動かすようにしたらやたら長期間使えている。(これは電圧が低いことにより消費電力が低くなっている可能性も考えられる。)

%2 オリジナル

ビッグコミックオリジナル。 『まんが親』が前回で終了。 『フイチン再見!』と『どうらく息子』が今回で終了。 いつも楽しみにしていた漫画がどかどかと最終回を迎えてしまった。 『フイチン再見!』は上田としこという漫画家の人生を描いたものだから、人生が終わるところで漫画も終わるのだが、後半はペースが速かったな。 上田としこの亡くなった日は自分の 25 歳の誕生日だったらしい。

黒鉄ヒロシの『赤兵衛』はいつの間にか終了したみたいで、別の作品が始まっているのだがこれがなかなか厳しい。 『赤兵衛』は文字が少ないしページも少ないからまだ読む気になっていたが、今度の作品は文字が多くてページが多いからすっかり読む気が失せてしまった。 もう亡くなってしまったけど小島功の『ヒゲとボイン』も文字が手書きで読みにくかったんだよなー。 あれもページ数が少なかったから読んでいた。

あれ? 『あかぼし俳句帖』も終わるの!? 読んだのに気づかなかったぞw よく見たら次号最終回とあった。 へぇー。 けっこうオリジナルらしい感じだったけどなぁ。

そして休載中であることすら忘れられている『Dr. コトー診療所』...

2017/03/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 きんようび

今日は軽く 1 駅分の往復ウォーキングにとどめた。

夜は寒い。

Formula One はじまってさっそくメルセデス無双... いや、ハミルトン無双となっているような感じがする。 まだフリー走行なので何とも言えないけど、とはいってもいきなり 2 番手に 0.5 秒差付けてのトップタイムってのはもうなんだか...

まだ今年は Formula One Live Timing のお金を払っていないが、DAZN の動画が評判良さそうなら... 高いな... サッカー見ないしな...

HDD、RAM、NIC、PS/2 ポートなど、いろんな PC の故障を見たことがあるが、電源装置をとっかえたら安定したってパターンを初めて見た気がする。 負荷を掛けたら落ちるというタイプの不安定さではなく、負荷にかかわらず唐突にリセットするというパターンだったけど、これも電源の問題だったか。 ま、実際に電源装置を交換してみるというのもあまりしないよな。 うん。

2017/03/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 DAZN

結局 DAZN と契約をして Formula One 初戦の予選を見た。 フレームレートが低い。25fps らしい。 ということは 60fps のディスプレイとは相性が悪いはずだ。CRT のリフレッシュレートの選択肢に 75Hz があったのでそれに変えておいた。 なお、モータースポーツの映像は 30fps でも動きが鈍く見えるほどなので、25fps はそれはもう明らかにカクカクしていて映画のようだ。

Q2 の途中で止まったと思ったら BSoD。Q3 はリカルド以外は順当なところか。

タイムがよく見えなくて、Formula One 公式サイトの Live Timing を見ようとしたけどうまく購入ができない状態。 もしかしたら Android/iOS/Windows 以外は premium は使えなくなったのかも。 実に残念。

%2 イオン

クレジットの「ご優待パスポート」なるはがきが届いていて、衣料品は紳士カジュアル等は 20% 引きだというので、イオンに行ってみた。 そしたらそもそも 20% 引きの表示が出ていて、なあんだ、はがきの意味無かったかと、割引の併用はできないと思い込んで買い物を継続。 いざレジで聞いてみると、お客様感謝デーの割引が併用できないだけで、店頭の割引表示とは併用できるんだそうだ。 そんなわけで、20% の 20% で 36% 引き!

ついでに Pokemon GO Plus を発見したので買ってしまった。 こちらは値引き無し (聞いてないがゲーム機本体は値引き対象外になっている)。 ニンテンドースイッチもあれば買っていただろうが、在庫切れなので助かったw

ついでに弁当やらお菓子やらを買って (5% 引き) 帰宅。4 月 9 日までにもう 1 日だけ割引利用可能だが、もう使う用事は無いかな?

%3 テレビ

アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』というドラマをやっていた。 明日続きがあるらしい。 まるで名探偵コナンばりに意味不明な、孤島のホテルに何人か集まって全員が訳ありなことが判明して云々。 まぁありがちな設定ではあるけど、こういうのもおもしろいよね。

ほんとは映画を見るつもりだったがチャネルを間違えたらしいw 小一時間気づかなかったのは、テストプログラムがクラッシュしてその原因を調べていたせいもある。

2017/03/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 にちようび

よく寝た日。

Formula One オーストラリア GP。 クラッチパドルのマッピングがリニアになってスタートが混乱するのかと思いきや、上位勢では多少フェラーリが出遅れた程度でたいした混乱はなく、上位は順位すら変化はなく。 地元リカルドはスタート前からトラブルで、完走もできずかわいそうだった。 見所は最初のスティントでメルセデスがタイヤを上手く使えず、フェラーリが上手く使えて見事な逆転。 こういう行けそうなときにきっちり決めてくるところはさすがベッテル。 いろいろ言う人もいるけどやっぱり 4 回もチャンピオン経験している人はすごいね、っていう。

DAZN はレース終盤で少しとぎれたり画質が落ちたりするところが見られたがその程度。 フレームレートが低いのは難点だが、中継映像を見る他の選択肢がアレゲなので我慢しよう。 文字が小さく読みづらいが国際映像がそうなので仕方ないだろう。 残像等はない。 実況・解説はどこかサッカーか何かのような雰囲気が出ていたのがおもしろかった。 フジやピエール北川の実況を聞き慣れていたせいか。 最後のインタビューは予選後は同時通訳ありで決勝後は同時通訳無し、後から簡単に説明があった感じ。 そんなに難しいこと言わないし、変に同時通訳ありより無しのほうがいいかもね。

松任谷正隆の楽しいラジオ、DEAR PARTNER から名前が変わってからそうたっていないと思うが、最終回だったらしい。 最初のほうを少しだけ聞いたが、過去を振り返っていた。

アガサ・クリスティ『そして誰もいなくなった』のきのうの続き。 あたかも犯人がすべてをコントロールしたかのようになっていたけど、他人のアクションを完全にコントロールすることなど不可能だろう? そして自宅で犯行の解説? というのも孤島から帰ったのか何なのかよくわかんなかった。 それにしても最後の最後に俳優の渡瀬恒彦が亡くなったということで、その前に撮影したんだよというのが出てきて。 そっか、この人亡くなってたのか...

2017/03/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 リーダーズ 2

先週月曜日 (祝日) に見て、1 週間後だと思っていたのだがどうやらきのうだったらしい。 きのうは『そして誰もいなくなった』を見ていたから見られなかったわけである。 ところが大変ありがたいことに今なら TVer で見られるということなので、見た。

愛知自動車の話なのになぜか販売会社に日の出モータースって出てきたぞ...? トヨタじゃあるまいし... ま、いいか。 感動的な物語としてよくまとめられている。

だがしかし、どうもシャフトの話は引っかかる。 トラックを作ったがシャフトが折れまくるので試行錯誤した、というのはわかる。 シャフトといえばドライブシャフトかプロペラシャフトだろう。 実際坂道の途中で動けなくなっているし、そのトラックの下に潜る様子もあって、FR ならそのどちらかのシャフトで間違いない。 それで、シャフトの材質をかえて頑丈にしようというのもわかる。 問題はその試験がシャフトを両端から 3t の力で挟んでも折れないようにしようという話。 ドライブシャフトにしてもプロペラシャフトにしても、その向きにそこまでの力は掛からないのでは...? ねじれ方向の力では? というのが気になって、やっぱりこれは演出なんだなという気分になってしまったのはいまいち。

しかし売り上げ台数や、乗用車の普及についての先見の明というか、そのへん本当だとすればすばらしいものがあると思うと同時に、ホンダ・スーパーカブの逸話も思い出す。 ホンダの場合は先見の明という意味では本田宗一郎よりその周囲にいた人がすごいのだが、スーパーカブに技術者として関わった本田宗一郎もすごいところはあって、何よりあの排気量であの出力のエンジンをあの時代に作っちゃったんだから信じられない。

%2 TVer

TVer はタブレット端末で視聴した。Chrome で普通に開いたらアプリに飛ばされそうになったので、PC モードにしたところ普通に視聴できた。

KALOS2 は AMOLED なので大変コントラストが高い。 本当に高い。 よくブラウン管ディスプレイもコントラストが高いと言われるが、真っ暗な画面でも走査される部分がわずかに光っているように思う。 アナログ信号のノイズなのかも知れないが。AMOLED は黒い部分が全く光らない。 周囲を暗くして見ると本当にすばらしい。

KALOS2 はディスプレイ以外はそこまで出来のいい端末でもないのだが、このディスプレイはとても良い。 なお解像度が 2560x1600 すなわち 16:10 のため、TVer のような 16:9 コンテンツはフルスクリーンにすると上下に帯が出る。 その帯も黒ならいいのになぜかグレーっぽい色が付いていて、暗い部屋で見ると帯が目立っていた。

2017/03/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 TVer

TVer をふと見ると名探偵コナンがあった。 アニメもやっているのがあるんだ。 見てみたけど、画質も気にならないし全部これでやっちゃえば良くない?

というのは、まじめな話、これって視聴率の数字がテレビ放送よりも確実に取れる。 今回も HTML5 で視聴したけど、理論的にはこちらがどんなペースで動画データを転送したのか、広告も含めて取得可能だ。 ちょろっと見ただけなのか、8 割がた見ていたのかは、そういう転送内容から推測できるはず。 しかも 8 割がた見ていて広告もきちんと転送されているなら、広告も見られていると考えるのが素直。 録画なら十中八九スキップされるであろう (大げさ?) 広告を、見てもらえるというのはスポンサーに取ってもおいしい話では。 その割に広告の種類が妙に少ないのは気になるところで、ひょっとしてこのサービスがスポンサーに知られていないのでは。 もしそうだとすればそれはテレビ局の怠慢では...

まーでもなかなか良いサービスだ。 録画の手間は掛からないし、日曜のドラマのように放送時間が重なっていても見られるし、少なくともこれで、一人暮らしを始める若者が名探偵コナンを見るためにテレビを買う必要はなくなった。 そんな人いないかw

%2 ポケモン GO プラス

最初ペアリングがやたら調子悪くて、ペアリング直後はいいが終了した後つながらないというような症状があったが、今日は好調だった。

使った感じは、基本的には振動したらボタンを押せば良いので簡単だが、本当にモンスターボールしか投げてくれないので、スーパーボールやハイパーボールがあっても捕獲できないことはある。 あと、ポケストップ付近でポケモンが現れたときにポケモン捕獲が優先されちゃって、アイテムをもらい損ねるパターンがあった。

アプリ側を操作しながら使うのにも都合が良い面があって、例えばポケモンボックスの整理をしている間にもポケモン捕獲やポケストップのアイテム取得が可能。 また、ポケストップの場所に 5 分以上いる場合に、回せるようになったらまた通知が来るのが良い感じ。

端末スリープ中や他のアプリに切り替えている間にも動いているのはとても便利だが、ポケモン GO プラスとポケモン GO アプリ本体側が独立して別々のアプリとして動作しているような挙動が見受けられる。 どちらも同じ端末上で動いているにもかかわらず。 例えば端末をスリープさせて飲食店まで歩いたとする。 その間にいくつかのポケストップからアイテムを取得したり、ポケモン捕獲をしたりしている。 しかし飲食店でスリープから復帰させると、ポケモン GO アプリの画面はスリープさせる前の位置にあり、少ししてワープし、読み込みが終わるまでポケストップも表示されない。 この挙動はポケモン GO プラスを使っていない時と同じような感じだ。 もちろん GPS はとぎれないので現在地取得の時間は掛からないが、読み込みに時間が掛かる様がそっくりだ。 なので、まるでポケモン GO プラスアプリが別途インストールされていてバックグラウンドで動作しているような、そんな感じだ。

ちょくちょく、反応が悪い。 ポケモン捕獲の操作をしてからランプ 3 回光って振動してその後結果がわかる、はずなのに、なかなか光らないなと思ったら 1 回光ってすぐ結果とか、忘れた頃に赤点滅とか、そんな感じになることがある。 細かいことは気にしないほうが良さそう。

ハードウェアとして、何か他の用途に使えそうな感じがすごくある。 この小さな本体でボタンの入力を食えて LED の出力もある Bluetooth デバイスなんてそうそうない。 手袋の中にでも入れておけそうな小ささ、軽いので落っことしてもそう簡単に壊れそうにないし。

2017/03/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 こないだの F1

今年はフェラーリとメルセデスの激しいバトルが見られるかも知れない、ということで、ここ数年ではかなり盛り上がっているほうではないかと思うんだが、F1 ニュースではマクラーレンホンダの先行きが話題である。 ホンダがパワーユニットを提供するかも知れない 2 チーム目はザウバーになりそうだというのはなかなか現実味がありそうなニュースだ。 そこにギヤボックスがマクラーレン製しかないので交渉に時間が掛かったとか何とかいう話が出ていてなるほどと思った。 現状のマクラーレンホンダで、ホンダがやっているのは、おそらくパワーユニットだけ、つまり、内燃機関部分と電動モーターとターボチャージャーだけなんだ。 そこにオルタネーターが含まれるかどうかは定かでないが、ギヤボックスは別だということで、クラッチも別なんだろうな。

ザウバーホンダの現実味があるのは、ザウバーが資金難で困っていることと、ホンダがマクラーレンにだいぶお金を出しているらしいことはよく知られた事実のようだからだ。 現状ザウバーが採用している、去年のままで進化しないフェラーリパワーユニットと、進化はするだろうが実力が未知数のホンダパワーユニットでは、どっちもどっちな感じもするし。 今年のザウバーも下位争いではあるが、去年のパワーユニットのおかげで信頼性は高く、テストをそこそここなしているのが唯一の救いだ。

で、マクラーレンがメルセデスパワーユニットに戻すのではという噂がニュースになっているのが笑える。 今年のホンダパワーユニットはだいぶ大がかりな変更をしてきたみたいで、ニュースを信じれば技術的にはいろいろ盛り込んであるが燃焼系の制御がまだまだで出力が足りないようだ。 開幕前テストのトラブルの半分はパワーユニット側でテストもろくにできていないし、マクラーレンにしびれを切らす人が出てくるのはわかるが、トラブルの残り半分はその他の部分にあったみたいだし、この前のレースで他チームと比べて車体の出来も悪いのははっきりしたと言える。 それを棚に上げてパワーユニットを戻すって? 早く実現してザウバーホンダに抜かれるのがとても楽しみだ。

観客の立場から見て、21 世紀のマクラーレンが良かったと記憶にあるのは、ライコネンがいたときにチャンピオン争いをした奇数年と、ハミルトンがいたときにチャンピオン争いをした 2007 年・2008 年くらいだ。 一応コンストラクターズポイントでは 2012 年頃までそこそこ良かったみたいなのだが、なぜかあまりにも印象が薄い。 その後は何年も優勝すらなく、ずっとぐだぐだ。

%2 ポケモン GO Plus

これって原付運転中のどこか余った指でボタン押せるようにできると大変捗るのではないかと思った。 手袋に入れる作戦ではボタン操作がしづらいし、ボタン操作をしやすい位置に入れようとすると今度はブレーキ操作などに支障が出かねない感じなのでそれはよくない。 古いスーパーカブなら、リアブレーキが右足でクラッチ操作がいらず、方向指示器も右手操作で左手の自由度が高くベストだろうが、スクーターでも、うまくボタンが押せる位置に貼り付けるってわけにもいかないだろうがなんか方法はありそうな気がする。

ふつうに歩いているときも、よそ見せずに操作できるのはすばらしいのだが、あとでいろいろポケモンを逃がしている記録を見るのは残念でもある。 しかし、原付や自転車運転中はよそ見厳禁だし、立ち止まることもできないため、ポケモン GO のスマートフォンでの操作は不可能だ。 そんな中でもボタンを押すだけなら可能なわけで、逃がすどころかそもそも操作ができなかった状況で少しでも集められると考えれば、歩いている時よりメリットは大きい。 えっ、なんで原付や自転車なのかって? これより上のクラスの車両になると広い道をばんばん走ることになってスピードが速くなり、ポケモン GO の距離カウント等が停止してあまり意味がなくなるので。

あっ、ランプの色でいろいろ区別がつくようになっているんだけど、これは歩いている時でもあまり見ないことがわかった。 とりあえずふるえたらボタンを押す。 それだけ。

2017/03/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 あったかい一日

通勤時間帯の気温が 10 度超えてくると結構暖かく感じられる。 例えば原付に乗る時の防寒着の層が、冬と比べて一層少なくて済むような感じだ。

そろそろ桜の花がつき始めているのだが、まだちょっと見頃にはほど遠い雰囲気。 来週あたりにはいい感じだろうか。 入学式シーズンでちょうどいい頃か。

%2 メリヤス編み

ふと思い立って、アイマスク的なものを編んでみようと思った。 アイマスクといっても立派なものではなく、単純にメリヤス編みで長方形を作って、端っこに耳に掛ける部分を付ければ良いのではという思いつき。

そんなわけで NHK FM ミュージックラインを聞きながら編み、そのうちにミュージックラインが終わったので第一にかえてニュース等を聞きながら編み、伏せ止め。 初心者のアメリカ式ゆえ 2 時間ちょっと、超のんびり。 端っこの糸を余らせておいて、耳に掛かるくらいの長さでテキトーに結んで完成 (?)

編み物はラジオ聞きながらくらいがちょうどいい。 まぁ単なる練習みたいなものだが、実用性のほどは... 結構隙間があるからどうだかw

2017/03/30 のコメントを読む・書く


31 (金)

%1 きんようび

また寒い日。 夜は雨。

さくらのクラウドってサービスが最近、サーバーの料金に関して停止中の料金が無料になったという話があった。 あらためて料金を見てみたが、やっぱ個人用途だと、ちょっと計算資源を借りる程度なら良いと思うが、常時動かしておく・置いておくたぐいのものには高いかなと思う。 特にディスクにお金掛かっちゃうのがな... って、ディスクレスってできるのかな、とふと思って調べてみると、できるらしい。ISO イメージ (ISO 9660 のこと?) のほうが安いので、それだけおいてディスクレスでサクッと起動するみたいな話が Google 検索で出てきた。 もともと用意されている Ubuntu などのイメージでよければ無料で使えるらしく、そうするとライブ環境ならディスクレスで使えるんだろうな。 おもしろい。 インターネットとの通信は無料なので、がんばればインターネット越しのネットワークブートも可能ではあるのだろう。 さくらのレンタルサーバをファイルサーバー代わりにネットワークブートしたらどうなるんだろう、とか。 意味があるかどうかは別として。

2017/03/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2017 年 3 月)

Hideki EIRAKU