/var/log/hdk.log

2015 年 11 月中旬


10 (火)

%1 FIA フォーミュラ E 選手権

第 2 戦 マレーシア・プトラジャヤ大会の放送を見た。 スタート前からトラブル、フォーメーションラップがないので、最前列の車にトラブルが発生して発進できなかった場合、後方の車は前方で何が起きたのか気づくことができないんだな。 その後もトラブルで止まったり、コーナリング中に姿勢を乱して単独クラッシュしたりが何回もあって、先頭が何度も入れ替わり、なんだこりゃ状態だった。

女性ドライバーの Simona de Silvestro は、今回はオーバーテイクのシーンが映るなど、前戦に比べると好調なようだったが、結局最終的にはほぼ最後尾にいるという、何なんだろうな。 まぁマシンが去年のと同じみたいだから (アグリとは違って独自のパワートレインの開発はしていたみたいだけど、テストでトラブル多発したためにということらしい)、あまり上位がねらえないのは仕方なさそうだけど。

実況の人は、チーム名やマシンカラー、ドライバー名などをよく覚えていて、ぱっと言ってくれるのはありがたいのだけど、モータースポーツのサーキットでのレースに関する知識や、レーシングカーに関する知識が物足りない。 ときどきあまりにズレたことを言うので、解説の由良拓也もちょっとあきれ気味に突っ込んでいた。 例えば、壁にヒットしたけどアラインメントは狂ってなさそうなんて言うから、見た目じゃわからないですよみたいな突っ込みが。

%2

結局今日は朝から夜までほぼ雨模様だった。

あれっ、今週末は雨予報なのか? ('A`)

2015/11/10 のコメントを読む・書く


11 (水)

%1 レンタルカート

晩ご飯の後、入間。3 回乗ってベストタイムは 24.435 秒。

バイクで行くと国道 16 号線が多少速い。 とはいえ平日の夜なので基本的に流れは速いんだけど。

%2 Windows 10

職場の Windows 10、なんか CPU 使用率が高いことがあって、タスク マネージャーを開くとたいてい Antimalware Service Executable なるものが 10% ほど CPU を使い続けている。 なんだコイツ、と思ってたんだけど Google 検索したら出るわ出るわ... 有名なトラブルらしい。 なんと、対策は、このプロセス (MsMpEng.exe) を除外対象のファイルおよびプロセスとして登録することだとか。 なんだそりゃー!!

職場の Windows 10、Mozilla Firefox のアップデートでいつの間にかプロファイルがなくなって? 新規作成された。 プロファイルマネージャーで残っていた古いプロファイルを指定して作成したら普通にそれで使えたし。 何なんだろ。 たぶん Windows 10 のせいではない。

職場の Windows 10、Adobe Reader をアップデートしたら、インストール中に何かエラーが出た癖に Adobe Acrobat Reader DC という謎な名前のソフトに入れ替わって、履歴は全部とんだ。 また Acrobat Reader の名前が復活!? DC って何? Document Cloud らしい... イミフw

2015/11/11 のコメントを読む・書く


12 (木)

%1 さむい

寒い。 きのうの深夜にバイクで帰った時に寒かったのは仕方がないが、今日の夜に原付で買い物に行った時にも同じぐらい寒かった。 アメダスの記録を見れば今日の夜のほうが 1 度ぐらい低くて 12 度ぐらいだったようだ。 しかし埼玉・所沢はきのうの深夜に 12 度ぐらいになっていたようなので、感覚は割とあっているようだ。 国道 16 号線を埼玉方面に向かって北上していくと、山でもないのに瑞穂町を過ぎる頃からちょっと気温が下がる感じがするので、入間のあたりでもちょっとだけ気温は低めなのかも知れない。

今日は曇り、明日も曇りの予報で、週末は雨予報。 日曜日の降水確率は日に日に上昇し 90% となっている。 雨かぁ。 農工大農学部の学園祭と、中央サーキット藤野のイベント日である。 雨かぁ。

2015/11/12 のコメントを読む・書く


13 (金)

%1 映画

テレビでやってた映画『チャーリーとチョコレート工場』(原題: Charlie and the Chocolate Factory)。2005 年のアメリカ映画。 テレビで見るのは 3 年ぶり

ストーリーはシンプルというか、5 人の子供達にそれぞれ何かが起こっていくということで覚えやすかったのか、割と記憶にあった。 英語音声字幕無しで見ていたら、何となく、よくわかるところと、さっぱりわからないところがある。 たまたま気づいただじゃれは、"The best kind of prize is a surprise." のところ。 こんなにはっきり聞き取ってないけど、prize is surprise 的なことを言ったなというくらいはわかる。 ちなみに日本語字幕は同じようにだじゃれで「一番の賞品は ケショウヒン」だった。

%2 Windows 10

Ubuntu 環境から smbclient で Windows 機に接続しファイルを転送 (Ubuntu 側にダウンロード)、その後、Windows 側から削除しようとしたら反応がなくタイムアウトになる。 おかしいな、と、Windows のコマンドプロンプトで DEL コマンドをたたいても、プロンプトが帰ってこない。 ううーん。REN (リネーム) もできなかった。 エクスプローラーはコンテキストメニューを開いたところで固まってしまった。

何かロック待ち的な感じだが使ってるプロセスはいないはず。 再起動しかないかな、と思っていたが、ふと CHKDSK /F を使う手を思いついて、試したら、使用中ですが強制的にアンマウントしますか的なメッセージが出て、それにはいと答えてチェックが済んだ後は普通にリネーム・削除ができた。 当然のことながら、システムドライブではできない技ではある。

2015/11/13 のコメントを読む・書く


14 (土)

%1 どようび

朝起きたら鹿児島地方で地震の情報。 震度 4 とかなのでたいしたことはなさそう。

さらにフランス・パリで同時多発テロというニュース、テロとなっていたが今朝の時点では犯行声明は出ていなかった模様。 その後イスラミックステートから犯行声明。 アメリカ合衆国での 2001-09-11 の同時多発テロ事件を思い出すが、なぜフランス? みたいな感覚にはなる。 ヨーロッパは国境簡単に越えられそうだから対策も大変そうだよねぇ、と、やっぱり距離が離れていると他人事のようにはなる。 やはり首都はターゲットになりやすいのだろうか。 日本だと東京、それも山手線沿いのどこかあたりだろうか。 過去にあった地下鉄サリン事件はやはり東京の地下鉄がターゲットだった。 その前に松本サリン事件ってのがあったか。

天気予報通り一日中雨。 さすがに雨の中まで農工祭を見に行く元気はない。 明日の天気予報はここに来てちょっと良くなってきている傾向。

よく寝た日。

『ランボー/最後の戦場』の吹き替え版。 最近 BS 朝日が吹き替え版ばっかりやってるんだけど、なんかうーん。 うーん。 「こっちだぁ」とかそういうせりふがなんかね。

「新チューボーですよ!」のゲストに松井玲奈。 松井玲奈といえば元乃木坂 46 兼任だが、そうは紹介されず、元 SKE48 のセンター、元 AKB48 の選抜メンバーというふうに紹介されていた。 松井玲奈といえば食べ物の辛さに気づかない。 といっても今日は普通のピザ、マルゲリータだった。 松井玲奈といえば鉄道オタク、新幹線の話題を振られ熱くなっていた。 後は薬師丸ひろ子のカイカン、本人は好きだから知っているようだが、さすがに 1983 年生まれの自分には年代が違いすぎてへぇーそんなのあったんだーという感じ。

乃木坂 46 といえば、この前ラジオのスカイロケットカンパニーという番組で、AKB48 より乃木坂 46 のほうがかわいい子多いよねみたいな話が出ていて、へぇーと思った。

2015/11/14 のコメントを読む・書く


15 (日)

%1 レンタルカート

藤野。 ワンコインデー。 雨が上がった午後から。5 回ぐらい乗ってベストタイムは 40 秒台。

%2 給油

120 円/l。 燃費計算 20.9km/l。 燃費表示 20.4km/l。 久々にガソリンこぼしたにも関わらずこの燃費。

ガソリンこぼすとか 10 年ぐらい前にレンタカーでやったことあったっけなレベル。 あ、引っ越しで借りたトラックで軽油こぼしたっけな。 今回は、結構距離回っていたし普通にこのくらい入るだろうという見込みもあって、オートストップ後に足す時にぼけっとしてて地面にたれてるの見るまで気づかなかった。 特に、特殊な形状のガソリンタンクを持つ iQ だと、給油機のオートストップが満タンになる前に働くこともよくあるからねぇ。

%3 Windows 10

マルチディスプレイ環境で各ディスプレイにタスク バーが表示されるのは Windows 7 に比べて良いポイントなのだが (Windows 8 はどうだったかな)、通知や時計はメイン ディスプレイにしか出ない。 まーそれは良いとしても、せっかくメインじゃないディスプレイにも表示されるようになったタスク バーからアプリケーションを起動すると、よりによってアプリケーションのウインドウはメイン ディスプレイに表示されてしまうのは大変いまいち。 なお、右側にメイン ディスプレイを配置しているのだけど、なぜか設定のウインドウだけは左上に (?) 表示される模様。

タスク ビューは各ディスプレイごとのウインドウがまとめられて表示される。 まーこれはありかな。

メインじゃないディスプレイのスタート メニューを表示して、閉じて、アプリケーションなりデスクトップなりをクリックすると、メインじゃないディスプレイのタスク バーが一時的に隠れてから再表示されるという不思議な挙動を発見した。

%4 F1 ブラジル GP

久々に予選の録画をしそこねた。 なんかいつ頃からか某テストプログラムのデバイスオープンが結構な頻度で失敗するんだよなー。

2015/11/15 のコメントを読む・書く


16 (月)

%1 架線切断

8 月の JR 東日本の京浜東北線に続き、今朝は JR 西日本の東海道線で架線切断だというニュース。 またエアセクションかよw

見かけた tweet の内容からすると、今回も動き出したタイミングなのかも。 エアセクションに停車した電車があったとしても、全ての電車が緊急停止した状態では消費電力が少ないために、区間ごとの電位差が小さく、架線が (多少熱を持ったとしても) 大丈夫だというのは想像が付く。 その後、各区間の電車が動き出そうと大きな電力を消費し始めた段階で、エアセクションでの電位差が大きくなり限界を超えるというのもまだ想像が付く。 エアセクションでちょうど 2 つの区間の架線を結んでいる電車が動き出そうとした時に架線が切れるというのがおもしろい。 変電所までの距離が関係しているのかも知れない。

多摩川線だと全長 8km で変電所が一カ所、電車の電圧計を見ていると変電所付近では加速中でもほぼ 1.5kV を指す。 新小金井での交換後あたりが厳しくて、変電所から 2km 以上離れた場所で、2 編成が発車するので結構下がって 1.2kV ぐらいになる。 でも双方のノッチオフで 1.5kV に戻る。 なんでこんなに電圧が変わるのかというと、架線の抵抗なのかなと思っている。 深く考えていないけど、蓄電池の内部抵抗みたいなもので、距離に応じて抵抗値が高くなる抵抗が直列接続されていると思えば、抵抗値があがってくると、負荷がなければ電圧は普通に出るけど、負荷があると電圧が下がる、みたいに見えるのではないか。

で、エアセクションで変電所までの距離が違っていれば、そこで負荷をかけた時の電圧の下がり方に差が出て、架線切断などにつながるのかも知れない、という想像。

%2 電車

西武 101 系、発車時 5km/h を上回る頃にカッコッというような音がして、停車時 5km/h を下回る頃にカッコッというような音がするんだけど、これってもしかしてワンマンのデッドマン装置が働くスピードだったりするのだろうかとか思った。 なんかの時に車両前方の運転士を見ていた時に、停車直前にマスターコントローラーから左手を離していたので。 真偽を知ることができるとすれば、次に車掌が乗務する電車に乗る機会があった時に、耳を澄ませるしかない。

2015/11/16 のコメントを読む・書く


17 (火)

%1 Windows 10

職場の PC の Windows Update で Windows 10 の新しいビルドがやってきた。 さぁて何が変わったのかな? ...Lenovo の省電力マネージャー (Power Manager) が、互換性を理由に消されてしまった。 はぁ。 バッテリーの充電容量の最大値の設定ができなくなったな。 まぁ職場のはもうポンコツマシンなのでどうでもいいけど、自宅の ThinkPad X201 の Windows 7 をアップグレードするわけにはいかなくなったな。 あ、Linux で設定できればそれでもいいけどね。 なんか調べると tp_smapi とかなんか出てきたぞ?

何か web ブラウザーのアドレスバー等一部の文字が小さくなった気がする。

スタート メニューに runemacs.exe を直接放り込んであったのだがこれが出なくなってしまった。 何度放り込んでも出ない。 おかしい。 タスク バーには出る。 そこで、スタート メニューのフォルダーにショートカットを作ったら、急に出てきやがった。 バグか?

Antimalware Service Executable が CPU を消費しまくる問題は職場の PC では結局全然解決していない。 そういえばアップグレード前に使っていた Symantec のライセンスが余っているんだ、というわけで、Microsoft の Windows Defender には退場して頂き、マルウェア対策は Symantec にがんばってもらうことにした。 自宅の PC だと、プロセッサーの Athlon 5350 が相当低スペックなのにも関わらず、あまり気になる問題は出ていないのだけど、もしこの問題が発生するようだと手頃な市販のアンチウイルスソフトに手を出したくなるのは間違いない。

タスク マネージャーの CPU 使用率が、CPU のクロック周波数に合わせて抑えられていることに気づいた。 例えばクロック周波数が 2GHz のところ、電源設定により 1GHz で動作している場合、どんなに CPU 時間を使っていても 50% までしかいかない、みたいな。 その換算でいいのか? って疑問はあるが、とにかくそういうことみたいなので、電源設定で CPU を低パフォーマンスに設定してあって、負荷のかかる処理を実行している場合、どうやっても 100% にはほど遠い表示になるが、実際の動作はとてももっさりした感じになる。

%2 tp_smapi

自宅の ThinkPad X201 で。

# aptitude install tp-smapi-dkms
(略)
# modprobe tp_smapi
# cat /sys/devices/platform/smapi/BAT0/start_charge_thresh
55
# cat /sys/devices/platform/smapi/BAT0/stop_charge_thresh 
61

伝承の通りだ! 読める! 読めるぞ!

2015/11/17 のコメントを読む・書く


18 (水)

%1 初めての鍼灸院

職場のめっちゃ近くに鍼灸院があるので行ってみた。 中国系の少々片言な日本語の先生だが、日本の大学院の修士課程を出ているらしい。 冷え性、肩こり、胃の調子のことなどを話したところ、まずは肩こりから、ってんでマッサージだ。 まずうつぶせでゴリゴリマッサージ。 先生の手はやけに温かく感じられる。 肩のマッサージでなぜか足まで温かくなったように感じられる。 そのあと鍼、鍼は何カ所か、さしてすぐ抜くような感じ。 不思議な感じがする。 効果のほどは、軽くなった気はするが、マッサージでもありがちな話で直後はだるいような感触があるので少し様子見である。

今度は仰向けになって、腹と腕と膝下のところと足首のところに鍼を入れられ、20 分ほどそのまま。 胃の調子をよくするとか、冷え性に効くとか、そういうツボみたいなのがあるらしい。 鍼は初めてなので軽めのものとのこと。 普通にしていると特に何も感じないけど、ちょっと動いたりして筋肉に力が入ると痛みがあったりはする。 腹のところは呼吸でも動くし、腹筋に力を入れるとそうなる。

後はストレッチや食事等のアドバイス、夜にあまり脂っこいのを食べないようにとか、生姜湯で体を温めるとか。

%2 Windows 10

自宅の Windows 10 も最新ビルドに更新! 最初の再起動前の更新中に画面が省電力モードに入って見えなくなってしまったw キーボードもマウスもつないでいないので、ネットワーク経由での操作ができなければ画面は復帰しない。

とまぁそんなことをしている間に再起動され「Windows をアップグレードしています」画面。 今度はブラウン管が焼き付きそうなほど表示されっぱなし。 デスクトップなので HDD はそこそこの性能を発揮しているはずだが、Athlon 5350 をクロック周波数を低めにして使っているせいか進捗は非常に遅い。

2015/11/18 のコメントを読む・書く


19 (木)

%1

きのうの鍼の影響か、今朝はちょっと痛みがあった。

%2 Windows 10

寝てる間に最新ビルドへの更新が完了してスリープされていた。 スリープから復帰させて画面を見ると「AMD Quick Stream メッセージ」。 なぜか「本ソフトの権限情報は見つからない。」とやたら偉そうである。 前にも見たぞこれw

AMD のデバイスドライバーは AMD の web サイトからダウンロードできるが、Windows Update でなぜかそれよりも新しいものがインストールされている。 でもダウンロードしたインストーラーは、更新が必要、みたいな感じで表示してくる。 今回は AMD Quick Stream さえ入れ直せば良いので、そこだけ選んでインストールを実行した。 再起動してみたらなおっていた。

%3 マイナンバー

郵便局で受け取り。 ゆうゆう窓口で、少し人が並んでた。 不在連絡票がマイナンバー専用だったが、窓口でもマイナンバー専用扱いで、住所氏名等を書き、受付票を渡され、受付番号で呼ばれる形。 しかし 10 分も掛からない程度での受け取りだった。

簡易書留の配達状況を調べると 12 日 00:00 に引受、17 日に持ち戻りとなっている。14 日に配達してくれれば受け取れたかも知れないのにな。

マイナンバーってどうして 12 桁なんだろうか? 受け取りの際の本人確認で、運転免許証を見せた時に番号を控えられたが、その番号もまた 12 桁である。 運転免許証の番号を自分で書き写す機会はほぼないが、マイナンバーを書き写す時に、数字を 2 箇所ぐらい間違えてチェックディジットがたまたま合致してしまったら、別の人の番号になってしまうのではないか。 日常的に使われる VISA クレジットカードの場合は 16 桁、2 のべき乗できりがいいし、4 桁多いだけで、多少間違っても他のカードとぶつかる可能性がかなり低くなりそうな気がする (が計算はしていない)。 実際には端っこの何桁かには共通の意味があるので、ランダムに割り振られるのはもっと少ないんだけど。

2015/11/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2015 年 11 月中旬)

Hideki EIRAKU