/var/log/hdk.log

2005 年 2 月下旬


20 (日)

%1

3 年ぶりにグルメシ屋。 メニューがちょっと増えてて、 食券スタイルになってて、 テーブルが倍以上になってた。 となりの部屋まで拡張されたみたい。 ほぇ〜。 焼き鳥丼とかいうのを食べてみたらうまかった。 で、3 年前と変わらないサービス券をもらう。

%2

楽しいプログラミング。

「曇り」とか「洗濯指数 70」「4 時間程度でよく乾く」なんて天気予報は大嘘で、 小雨が降っていて洗濯物はちっとも乾いてない。 バスタオル 3 枚室内干しはあり得ないので。 そのままコインランドリーにもっていって乾燥機へ。 たまたま百円玉が 2 枚しかなかったため 20 分だけ。 朝から天気には期待してなかったから、 損をした気分にもならない。


21 (月)

%1

本屋に行ってみた。 自動車免許の本を探してみた。 試験場で受ける話の乗った本も一応あったが、 それも中身のほとんどは学科試験の話のようだ。 ふうん。

%2 セミナー

ん、どっかで見たような人が... あっ!

%3

なんとかっていう中華料理屋へ。 こんな店があったんだー。


22 (火)

%1 いろいろ

早起きできたので、 いろいろたまっていたジョブを済ませる。

奨学金のやつで、 収入印紙を買おうとしてコンビニエンスストアに行ったら 200 円のしかなかった。 仕方なく郵便局へ。 貼り付けて判子押してとっとと提出。

光がぶち切れるという苦情をみかか東日本に。 こういうのは電話はトラブルのほうにかけるといいらしい。 工事の人がきてとりあえず VDSL モデムをとっかえていった。 再現性がないというか、 こういうときに切れますってのがわかんないから、 とりあえず VDSL モデムの初期不良を疑っての交換で、 これで治らなければまた連絡してくれとのこと。 とりあえず、治ってる様子はないな (汗;

水道の、キッチンのお湯のほうが固まっていてまったくひねれないのと、 漏れがあってしまりが悪くコマ交換の必要があるので、不動産屋へ連絡。 集合住宅で個別に止められないから自分で交換は無理だし、 水道代が家賃に入ってるのもあってこれまで放置してたのだが、 お湯出せないのはさすがに不便過ぎ。

%2 午後

鯖のセットアップしようとしたら KNOPPIX 3.3 が RAID 認識しなかった。 あらー。 ペンギンの絵 4 つでてきたりとかして面白いのだが。 メモリ 3GB + 1GB (予備?)、Xeon? 3.6GHz HT?

部屋移動に伴い机配置をみんなで考える。 机の大きさが結構バラバラらしくて、 なかなか難しいもんだ。


23 (水)

%1

水道の修理してもらう。 来た人がたばこ臭すぎる。 最低だな。 で、まあ修理してもらって、 水漏れなおって、 固まってたお湯のほうもなおって (その人が力尽くで無理やり回して回復)、 風呂のほうもなおった。 風呂のはコマが完全にかなりすり減っていたらしい。 あ、モンキーレンチ忘れていっちゃったよ?

で、さっそくお湯使おうとしたら問題発覚。 古くなったせいか、トレビーノカセッティを 「浄水」じゃなくしても、浄水のほうに少しだけ水が流れてしまう んだけど、いままで気にしてなかったのだが、 お湯が出るようになると、浄水のほうに流れるとまずいのであった。 外して分解してみたら、 いたってシンプルな構造。 小さなボールが 3 つ入っていて、レバーの操作でどれかひとつが 押し上げられ、そこに水が流れ込み、他は水圧で押さえ付けられるらしい。 それなのに、浄水のほうに漏れてしまうのは、なんでだろう。

とりあえず掃除して戻してみたがなおらなかったので、 新品買ってきた。 そしたら改悪されてんの。 いままでカートリッジ側から直に水が出ていたので、 カートリッジがいくら汚れても、 新しいのを買ってくれば確実にきれいな水が得られた。 しかし今度のスーパーシェルは、 水が出てくるところが交換できない。 自分で掃除しないといけないようだ。 ボールが入ってるのは、黒いボールが銀になってること以外は同じ。

でもまあ、 いままで水漏れを防ぐために浄水器通すときはたくさんひねって キュルっと音がして漏れが止まってから戻すとかやっていたのだが、 水漏れがなくなったことで、 たくさんひねる必要もなくなって、 浄水器が壊れることもないかな、と。

%2

某非公認自動車教習所に電話をかけてみる。 茨城の番号にかけると、むこうの電話代で東京の番号に転送されるようなので、 つくばからなら茨城の番号にかけたほうが得。

とのこと。こりゃあいいなぁ。行くか。

%3

光の調子がよくないのでふたたびみかかの中の人を呼び出す。 今日の人は一人は全然臭く無くて good、 もう一人もぎりぎり許容範囲か。 なんか部屋から携帯電話でうちの電話にかけて、 外にいたもう一人の人が取るっていう不思議なことをしていた。 今度は、建物についてる VDSL 装置の配線しなおしと、 部屋の壁についてる端子の取り替えをしていった。 果たしてよくなるものか... 夜一回切れた (-_-;

夜中もう一回切れた。 また明日もゴルァするか。


24 (木)

%1

きのうくらいから、ごはん 1 合炊きに成功している。 水の量が 5/4 杯くらいで加熱 (加圧) 時間は一緒。

某教習所に電話して予約入れる。 明日あいてるらしいのだがチャリなんで雨だから無理。 ってことで来週木曜。

きのうの夜の件でみかか東日本にゴルァ電する。

歯石取ってもらおうと、ホケカン行ったら、 今日は歯科は休診で、明日は試験か何かのため全科休診だそうだ。

%2

昼ごろ、Y!M 使っていたら VDSL の接続がだめだめになる。30 秒ほどして切れて。 またつながって、の繰り返し。 そんな状態が 5 分ほど続いた。 知らないところでメッセージロストしまくりで、メッセンジャどころではない。 その後回復。

みかかもいの中のきのうと同じ人がきて、 こんどは、建物の VDSL 装置側のポートを変えて配線しなおしたらしい。 そんなんでなおるもんか、なんてことは思っても言わなかった。 今回は名刺くれて、次なにかあったらこっちに連絡してくれ、とのこと。 「なになにやったら切れる」っていうのなら たぶん簡単になおしてもらえるんだけど、 その「なになに」が全然わからないから困ったもんだ。

っていうか一番気に食わないのは VDSL とか ADSL の仕様で、 再接続に 30 秒以上もかかり、 上の層も影響を受けてしまうことだ。AirEGDE とか SoftEther みたいに、 物理層が切れても何食わぬ顔をしてサクッと再接続すれば 誰も気づかないってもんなのに。30 秒も切れるような代物では、IP 電話を 固定電話のかわりにすることも到底できない。IP 電話機器レンタルしなくてよかった。

でもまあ仕様は仕方がないから、ゴルァするわけで... よく考えたら今日で 3 回目ですよ、まるでクレーマーだな (w でも切れるのは事実だからね!

%3 午後

なんか天気も悪いっぽいし、 うちでのんびりすることに。PTRACE_O_TRACESYSGOOD って マニュアルとかないのかょぅ。linker script っていうやつ 初めて知った。Linux kernel にある vmlinux.lds とかも このファイルなのねん。

%4

気づかない間に PPPoE 再接続してるし。AirMac Extreme が PPPoE の 接続してる時間だけは分かるので、 再接続したことは分かるのだが、VDSL が切れたかどうかはしらん。

そこで、切れたかどうかチェックするスクリプトをつくってみた。5 秒 間隔くらいで、dig +time=1 コマンドで適当に名前解決を試みる。 失敗したらログに残す、と。 で、あとでログ見て 30 秒くらいの間切れてたら、 そこで VDSL が切れた可能性が高い、と。


25 (金)

%1 散髪

美容院でカットしてもらた。 なかなかいい感じですな。

%2

じつはノートパソコン電源入れっぱなしでも たいして問題なさそうなので、 接続状況記録の目的で入れっぱで。 記録から推測される今日の VDSL 切断時刻: 03:54, 10:05, 10:11, 11:32, 14:12, 18:38, 24:26

実際に VDSL 接続が切れたのを目撃できたのは 10:11 だけだが、ISP が 勝手に PPPoE を切るというのは考えにくいため、 他も VDSL まで切れてる可能性が高い。 またみかかもいの中の人呼び出すか... ん、土曜は休みか orz

%3 京ポン

修理から帰ってまいりました。 「ご指摘の症状は再現されませんでした」だと。 で、メモリ状態の何かを行ったそうな。 なんじゃそりゃ。

で。 さっそくメールを書いていたら画面バックライト点滅後 待ち受けに戻り、「システム設定を更新しています 30 秒程云々」 って、はぁ? 意味わかんねーよ。 全然なおってないじゃんか。 も一度メールを書いていたら再び画面が点滅し、 待ち受けに戻って、今度はメッセージは出ない。 百発百中なら即修理に出してやると意気込み も一度メールを書いていたら、 普通に書けて送れた。

ふと気づくと、「くち」で登録してあった「Д」 がでない... ユーザ辞書消えてるし。 そういえば前の修理のときに、 受信メールのフォルダ名が 2 か所だけ初期状態に戻っているという 不可解な現象も起きている。

もうね、とにかくね、京セラ端末ってのは信用がおけません。 他にまともな選択肢があるなら避けるべき。 たとえば日本無線端末と京セラ端末を、 機能を無視して信頼性で比較するなら、 日本無線端末のほうがずっと信頼性は高い。 まちがいない。 と、感じますね。

なぜなら いままでにおきているトラブルは、 メールが飛ぶ、メモリが一杯エラー、WWW ブラウザ起動失敗、 メール通知遅れ (電源断の時になってから表示)、フリーズ、再起動、 電源入らない、ファームウェア更新失敗、などなどであるが、 日本無線端末でのトラブルは、フリーズと再起動しか経験していないし、 それもファームウェアのバージョンアップで解消されてきたから。 と、いうわけで、激しく外出ネタでした。


26 (土)

%1 京ポン = 京ぽん = AH-K3001V = 京セラ製 AIR-EDGE PHONE 端末第一弾

朝。10 時前くらい。Opera 使っていたら、 突然画面のバックライトが点滅して固まりました。 先週の土曜日と全く同じ症状です。 試しに家電からかけてみたら圏外アナウンスです。 仕方なく電池入れ直したら案の定電源が入りません!! 氏ね! 京セラの中の修理人!!

電池を抜いてしばらく放置して入れ直したりとか、いろいろ試しました。 すると、バイブレーションがひたすら動き続けたり、 まったく無反応だったり、液晶だけ電気入ったりとかで、 全然電源入りません。 書き換えモードに入れようとしたら、たまに入りました。 ファームウェア書き換えようとしたら、通信できなくて、 どうやら書き換えモードの表示をしたままフリーズしていたようです。

充電器に載せても、 充電状態を示す背面液晶のバックライトが点灯しないんですが、 たまに点灯するようなので、そのときに電源入れてみました。 せっかくなのでムービーでも撮りながら。 すると、電源入って、直後の待ち受け画面で案の定フリーズしました。 撮れたー、と思ったら、撮影開始の操作をし損ねてました。 慣れないことするもんじゃないですね。 もう一度同じ状態にならないかと、何度も挑戦しましたが、 二度と電源が入ることはありませんでした。

というわけで、またまた修理行きです。 京セラへの修理としては三回目。この症状では二回目。 今回見出しにたくさんキーワードが入ってるのは、 わかりやすいように試しに入れてみただけです。 検索エンジンを意識したなんてことはあるわけないです (´∀`) なめんな京セラ!!

%2 つくばセンター

ロッテリアに行くのに、 適当なところにワイヤー錠つないで離れたら、呼び止められた。 駐輪禁止区域の管理が厳しくなっているようだ。 どんどん不便になるねこりゃ。 つくばには大きなペデストリアンデッキがあるのに、 その利点を台無しにしてしまうなんて。

ちょいと西武のトイレを借りる。 きれいになっていて、便器の形状が研究棟そっくり... この時期に工事された TOTO のトイレは全部これか! で、JUSCO 側を通って出てきたんだが、PHS の電波が以前より弱くなっている。 ひょっとしてこれはウィルコムに通報すべきですか?

%3 神立駅

自転車で行ってみた。 つくばセンターから 1 時間コース。 大学からなら 1 時間 15 分ほどだろうか。 それにしても、神立駅小さいな。2 年以上前の放置自転車撤去のお知らせが残っているのが笑える。

PHS の電波は非常に良好、 どうしてかと思ったら、 駅の向かい側の建物の屋上に、 堂々と高感度型アンテナを備えた基地局が。 おお。

帰りに、やまうち神立店の駐車場にあった真新しい携帯電話基地局を観察してくる。 アンテナが取り付けられている土台が、 見慣れない形状をしている。 銘板に「CV 神立新田」の文字があったので、NTT ドコモのようだ。 「IMT」の文字が見えることから、どうやら FOMA 用の基地局らしい。 銘板を良く見ると、「平成 17 年 3 月」とある。 超新しいじゃん。

%4 めがね

桜の眼鏡屋で測定してつくるの頼んできた。 度は前とほとんど変わっていないらしいのだが、 レンズがとんでもないことになっていたしフレームのゆがみ等もあるので、 それだけでも見やすくなるかもとのこと。 遠視の場合目とレンズの距離が結構重要なんだそうだ。

フレーム選びとかは... 半分店員まかせ。 「こちらがいいんじゃないでしょうか」とか言われたら「じゃあこれで」と。


27 (日)

%1 コスモワールド

ジェットコースターに乗った。 上りのあと下りになるときの気持ち悪さと、 下りのあと上りになるときの首の痛さはあるが、 酔うほどではなかった。

なんかぐるぐる回るなんとかコースターに乗った。 ぐるぐる回り始めた途端もう目を開けられなかった。 自分にかかる荷重が予測できないともうどうしようもない。 気持ち悪くなってしまった...

どでかい観覧車に乗った。 すごい景色いいな。

なんか乗り物に乗って暗いコースを通って赤い的を狙うやつをやった。 ほかの人の半分以下の点数しかとれなかった。 うーむ。 いくら赤だっつっても暗いとこで光ってる赤だから見え方に問題はない。 ルールよくわかってなかったというか、 狙い方が雑すぎただけかも知れない。

%2 浜崎あゆみコンサート @ 横浜アリーナ

初めてライブというものに行ってきた。 音がでかくて、限界をこえてざらざら音が聞こえているのが スピーカのせいなのか自分の耳のせいなのかわからんかった。 でまあ、楽しかった。

入り口でもらったパンフレットみたいなやつは、会場でなくした (^_^; 入り口のカメラ検査って超適当。 検査あるかもと思ってそもそもカメラを持っていってなかった (PHS も 代替機のカメラ無しの AH-J3002V) ので、いいんだけど、 あの感じだと、IXY DIGITAL L みたいなポケットに入るコンパクトカメラを 持ち込むのは楽勝だろう。

%3 くるま

某 I さんの VOLVO で横浜に行ったわけだが アリーナ近くの駐車場にちょうど駐車し終えた頃に、 水温計が摂氏 124 度を示し、 赤の「STOP」が点滅するという事件が起こる。 この表示いいな、車の知識のない香具師でも一発で 「これは走らせちゃいけないんだな」 って感じがするよねこれは。

タイミング的に運がよかったのか悪かったのか、 もう少し前に出ていれば、近くの VOLVO のお店に持ち込んで 代車を借りれたかも知れないが、 さらに前、高速とかでだったら...

もしかして行き 150km/h (5,000rpm) とか出してたせいじゃん? とか おもったけど、それで水温上がるようになるっつーのも変な話だよね。

でまあ、帰りにいろいろと。 水温は上がるのだが水は足りている。 サーモスタットが壊れてんじゃないかという話がもっともらしい感じ。 そこで高速を 80km/h, 2,000rpm 前後で走ると高くても水温摂氏 115 度程度を 保っていたらしい。 ところが東京で渋滞にはまると、どんどん水温が上がる。 いったん止めて冷やしてとか。 途中でボンネット開けて路肩にとまってる車見かけて、 おんなじ人がいるーとかって喜んだりとか。 水温計とにらめっこして走るっつーのもめずらしい。

まあそれでもなんとかつくばに帰ってこれたのでめでたし。


28 (月)

%1

ホケカンにいって歯石除去、のはずが、 きょうは予約のみ。 ブラッシング指導もしてくれるらしい。 って、数年前に実家近くのとこでも指導受けたことあるんだが、 全然実践できてないんだね (汗;

毎回言われることだが、 とにかく歯はきれいらしくって、 でも歯茎が腫れてるとかなんとか。 腫れてるとかって自分ではよくわからんからなぁ。8 番ないとかいってたが それは親知らずのこと?

%2 光 (VDSL)

土日は 2 回程度の切断で比較的調子良かったのに、 月曜になったとたん早朝から頻繁に切断再接続を繰り返していたらしい。 昼間ちょうど使用中に 2 度ほど切断された。

またまたみかかもいの中の人にきてもらったら、 今度は建物内の配線を完全にやり直してくれた。 もしかして古い線の端に新しい線をつないで引っ張るのかなあと思っていたら、 最後の部屋の壁のところはホントにそうしていた。 なんか今日くらいの作業だといかにも工事費がかかりそうな感じだが、 これたぶん故障扱いだからタダなんだよな。

ちょっと聞いてみたら、 こういうのはあんまり例がないらしい。 まだ VDSL を使ったマンションタイプ B フレッツが導入されてる地域が 少ないためだろう、と言っていた。ADSL みたいに 調整はできないのかと聞いてみたら、できないらしい。 そもそも VDSL の場合接続が切れるとかいうのはないことになっているんだそうだ。 ふうん。

でまあ、さすがにこれで調子良くなっ... てなかったみたい。23 時過ぎに 1〜2 回切れた跡がある。 ううむ。 しばらく様子見だがこれはまだ怪しいな。 残るは... モジュラージャックからモデムまでの配線!?

%3 PHS

今月は 3 回も修理に出したりした関係か、 無料通話分がだいぶ余ってしまった。 今日はちょっとした市内通話に使って若干消費してみたが、 市内通話料金は安いのであんまり消費できなかった。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2005 年 2 月下旬)

Hideki EIRAKU