/var/log/hdk.log

2013 年 4 月上旬


01 (月)

%1 めがね

早くも完成したそうで、受け取ってきた。 やっぱ、軽いのはいいな。

%2 4 月

突然の円高とともに株の評価額ががっつり下がってワロタw ちょっとわかりやすく円高傾向 (ユーロ・アメリカドルなどがともに安くなる傾向) が出ると、ただちに株価につながる感じだな。

桜はまだ何とか残っている様子。 週末の時点で葉っぱが見えたりしていて、明日あさってあたり天気悪いみたいだから、散るかもな。 東京でも入学式まで持たないパターン。 今年は写真も撮りださんかったな。

2013/04/01 のコメントを読む・書く


02 (火)

%1 Lguest

Lguest でホスト OS の suspend-to-RAM をすると問題が発生するのは、どうやら CR4 の PGE ビットが resume の際に 1 に戻ってしまうのが原因っぽい。 っぽいっていうのは、Lguest が勝手に CR4 の PGE ビットを 0 にして、CPU cap も消してしまうというのは明らかなんだけど、suspend-to-RAM の時には CR4 の中身を読んで保存しているように見えるので、ちゃんと PGE ビットが 0 の状態が保存されるはずではないか。 あれ?

%2 TOKYO FM

週末に偶然聞いていた最終回番組:

AVANTI は聞き終わる前に歯の治療が始まってしまうというタイミングだったが、ラジオサーバーの設定を間違えてなければ録音されてるはず。

下のふたつは何度か時間帯が変更になっていて、いずれの時間帯でも聞いたことはある。 まぁ韓国情報番組の内容は大げさな宣伝っぽい感じもあってちょっといまいちだった。 何々が日本でも流行りそうだとか注目されてるだとか、フーンって感じの。EVENT 80 Navi は TOKYO FM の地域におけるイベント情報が中心って感じだった気はするが時々ゲストが来てたっけ。

それと、ODAKYU SOUND EXPRESS も聞いていたんだけど、こっちは「来月以降も続くことが決定しました!」だったな。

2013/04/02 のコメントを読む・書く


03 (水)

%1 不健康診断

三十路なので今回から健保指定ドック。 去年までなかった項目に * を付けておく。

最初に血液検査。 いつも通り、特に気分が悪くなることもなく。

次に胸部 X 線撮影、そして診察。 既往症のところ、空欄にしていたが、入院したことがあるかとか聞かれて、ずいぶん前だが虫垂炎の手術があった。

次は血圧、148 と 132 で例のごとく高め。 視力はなぜか 0.9 とかずいぶん良い値、近く用のめがねのはずなんだけどなー。 はっきりとはわからないのを勘で選んだのが正解してしまったか。 続いて、数年ぶりの心電図*。 何か出ていたかは結果のお楽しみ。 そして聴力検査、眼圧検査*、身長体重測定。

その後、腹部超音波検査*。 ゼリー状のものを塗ったくられて、ぐりぐりされる。 呼吸が重要らしく、吸って〜、止めて〜、吐いて〜、と言われながら、ぐりぐりされる。 まず、部屋が寒い。 腹を出すのにこんなに冷やしてちゃ腹下すだろ。 んで、くすぐったい。 にやけてしまうのは仕方ないが、かなり筋肉に力が入る。 そして、時間が意外とかかる。 仰向け、左、右など、体の向きも変えながらだが、何か悪いものでも見つかったのか、上体を起こしてみたりもあった。

次は検尿。 最後に待っていたのは恐怖の胃部 X 線撮影*。 発泡剤を飲み、バリウムを飲み、変な台につかまって、指示に従って体の向きを変えたり、台によって頭が下にされたりして、撮影されまくる。 途中で発泡剤追加投入! バリウムの味はなんか味付けされてるっぽくて、飲むヨーグルトみたいな感じで別に気にならないし、発泡剤もそれ自体は三ツ矢サイダー的な (もっと気体が多い感じだけど) ものでいいんだけど、ゲップを我慢しろというのがかな〜りきつい。 つば飲んで我慢しようとするけど出そうになる。 必死にならずにうまく呼吸を整えるとゲップが出ずに済む、みたいな。 超音波検査もきつかったけど、ゲップ我慢のほうがもっときつかった。

%2 バリウム排出

昼食後にもらった下剤を服用。 すぐさま便意を催したが、出てきたのは前日の分。 今日は朝食抜きだから、今朝は出てなかったんだ。 若干吐き気的な感じもあったが、ゲップである程度収まった。

職場では意識して水を多めに摂取し、トイレに頻繁に行くはめに。 それでもバリウムが出てくる気配はなく。3, 4 時間するとお腹が張ってきた。 もしかして、発泡剤の気体をうまくゲップで出し切れていないのかも?

夜に 3 回ほど、白っぽい便を排出したが、まだちょっと残ってそうな気はするな。 明日の朝に全部出せればいいが。 正直、下剤が効いてる感じはしないw

%3

今朝は雨に加えて 4m/s 前後の風が吹いていて、予想通り、桜は一気に散ってしまった。 列車の車内に花びらが散らばっていて何だろうと思ったら、途中の駅のホーム近くにある桜の木の花びらのようだった。

2013/04/03 のコメントを読む・書く


04 (木)

%1 排便

午前中に 3 回ほどのお通じ。 白っぽさが抜けてきてバリウムが排出されつつある様子。 ちょっと肛門にかたいものがついたような感触、気のせいか。

今日は不安払拭のため職場で牛乳をたっぷり摂取。1L パックを 1 日で飲み干しそうなペースで飲んでいたが、バリウムはたぶんもう大丈夫なので、途中から控えた。

午後にも数回のお通じ。 ふと思ったんだけど、きのうから続いているこの微妙な細かい排便が、下剤の効果なのだろうか。 だとしたら、最初から下剤じゃなくて、牛乳 1L のほうが体調崩さない気がする。

今日はお腹の張り具合は収まっているが、間違いなくガスがたまっている。 下剤のせいなのか、発泡剤のせいなのか。 区別がつかないので次回は下剤なしで乗り切ってみたい。 夜になってだいぶガスを出せた感じはする。

%2 株価

外国為替と株価が、ぽーん、と動いた日。 何事かと思ったら、日銀が諸外国並の金融緩和をするみたいな発表があったとか。 きのう、おとといは下がっていたので、こういうとき中央銀行がきちっと発表すると上がるんだろうに、なんて思っていたんだけど、金融政策決定会合が今日までだったとは、知らなかったw 昼頃に発表があってこれは期待できるとなって、みんな我先にと買い始めたわけだ。 インフレになったら、現金の価値が下がるから、貯金が得だった時代が終わって、当たり前の世の中に変わっていく。

2013/04/04 のコメントを読む・書く


05 (金)

%1 AU-LIGHTER2

見るからに怪しいライター型ビデオカメラを、原付にビニルテープで固定して、動画を撮ってみた。 単気筒 4 サイクルエンジンの強烈な振動を受けて、CMOS らしく波打った映像にはなってしまっているが、20 分以上の連続撮影を難なくこなしたのにはちょっと感心している。

車のナンバーとか人の顔とか、いろんなものが映り込んでいる部分を避けていったら、踏切待ちのところがいい感じだったので切り出してみた。 小金井の風景である。

動画の一部 (1.2MB)

Motion-JPEG はさすがに大きすぎるので、適当にエンコードした。FFmpeg を使った、と言いたいところだが、今時は ffmpeg ではなく avconv というコマンド名になっているらしい。

%2 歯の治療

仮の詰め物は本当に仮っぽくて、歯医者さんが 3 回くらい引っ掻くだけで外れたみたい。 そういうものなのか。 痛みもない。

で、銀歯をつけるわけだが、まず、歯医者さんが接着面を慎重に合わせていく。 何回か、はめてみては削って、を繰り返していた。 その後、変な白いのと一緒に噛まされて、1, 2 分。 それが接着剤だったらしい。 ちょっとしみる感じ。

その後が問題で、かみ合わせの調整のため、何度もかみ合いを確認しては、銀歯を削っていく。 強く噛んだときに高さが合わない感じ (銀歯側はかみ合っているけど反対側が浮いている感じ) がなくなるまで、削ってもらって、結局 30〜40 分ぐらいかかったんじゃなかろうか。 長かった。 たまにヒリッとしたかな。

それで、しばらくは冷たい物がしみるというのだが、確かにしみる。 結構強烈。 そもそも金属は熱が伝わりやすいというのもあるし、神経の状態もそういうことになってしまう状態のようだ。 とはいえ、片方ばかり使って噛んでいると体のバランスが崩れそうな気がするので、暖かいものは積極的に両側を使って噛んでいきたい。

2013/04/05 のコメントを読む・書く


06 (土)

%1 どようび

ねまくった。

嵐が来ると聞いて覚悟していたが、多摩地区はたいしたことなかったようだ。

電王戦。 コンピューターとプロ棋士の戦い。 先週に続いて、コンピューターの勝ちだったらしい。 ただし、先週はプロ棋士のミスが目立ったというか、まだやりようがある感じだったらしいが、今回はかなりイイ戦いで、長引いたことにより、最終的にプロ棋士側の持ち時間がなくなってしまい、コンピューターの粘り勝ち的なところもあるようだ。 時間がないと人間側が不利、そこに持ち込むことができたコンピューターもなかなかだが、人間側としてはコンピューター対戦らしい時間の使い方をするべきなのかも。 まぁプロとはいっても五段だし、反省点はありそうなので、もっと強いプロ棋士との対戦になると、コンピューター側のちょっとしたミスをプロ棋士がつついていくような気はする。

そうそう、今回の電王戦のコンピューターは、ドスパラの家庭用高性能パソコン 1 台だったとか。 自宅でプロ棋士五段並の強さの相手と対戦できるんだな!

2013/04/06 のコメントを読む・書く


07 (日)

%1 きのうの電王戦

棋譜を再生するプログラムを実装しかけて、まぁ半分ぐらいできたんだけど、JavaScript で見られる web サイトがすでに存在することに途中で気づいたw まぁ、寄・上・引・直みたいな棋譜の表現の勉強にはなった。

時間の使い方としては、コンピューター側の時間の使い方にもポイントがあったようだ。 プロ棋士が先に時間を使い切った後、コンピューターは残り 30 分以上の持ち時間が残っているにもかかわらず、内部的に残り時間がない状態になり 1 分以内で指していたらしい。 本来カウントしない 1 分未満の時間もカウントしていたためとか。 プロ棋士としては、相手の思考時間にもできるだけたくさん考えたいところなのに、1 分以内で指され続けたわけだから、よけいに厳しくなったわけだな。

%2 N360?

ホンダ N360 っぽい車が走っているのを見かけた。 ナンバーが「8 日野」! 数字が一桁だったのは、昔の登録のままなのかな。

%3 ハナミズキ

テレビでやってた映画「ハナミズキ」。TBS。 映画館で見ようか迷ったけど評価見て見なかったやつだ。

なんかまぁ、半分予想が当たったというか、ストーリー的にはくっついたり離れたり、ちょっと雑な感じ。 放送時間的に CM 時間に加えてさらに 5 分短いから、変な風にカットされていた部分もあるのかもなぁ。 走行中の車内の映像でスピードメーターが 0km/h を指しているのはさすがにいい加減にもほどがあるだろうw 新垣結衣の英語はなかなかよかったと思う。 最後の英語教室のはちょっといまいちだったがw

2013/04/07 のコメントを読む・書く


08 (月)

%1 歯石除去

きゅいーん、かりっ、かりっ。

%2 CD-R

10 年以上経った CD-R の中に、新たに読めなくなっているものを見つけた。 手持ちの CD-R の中で、LEAD DATA ブランドのものは数年でエラーが出るようになったものが多かったので、意識していたというか覚悟していたというか、どうでもいいものばかりにしてあったんだけど、今回は DELTA というブランドのもの。 外側から少しずつだめになっていった LEAD DATA とは異なり、かなり内側の部分にエラーが出ている。 一緒に保管してあった他の DELTA ブランドの CD-R は大丈夫だったので、たまたまかも知れない。 内側のエラーとは直接の関係はないものの、一番外側の部分にカビのような何かがついているのが見えるので、あまり状況は良くないんだろうなぁ。 その外側もエラーは出ていた。

%3 ( ゜д゜)

今週でやっとタッチの最終回が見られるー、と思ってたのに、番組表を確認したら今週は火水木とも放送なしで、来週に放送があることを知った時の顔

2013/04/08 のコメントを読む・書く


09 (火)

%1 歯石除去

きゅいーん、かりっ、かりっ。 完了。

%2 ゲム

そういえば、AMD C-60 な Windows PC でゲームを動かしてみてなかった。 試しに体験版ソフトをインストールしてみた。

クレイジータクシー PC 版デモンストレーション版。2002 年に公開されたソフトだが、なんと、必須環境は PentiumIII 500MHz 以上とか、推奨環境でも同 800MHz 以上とかで、要するに 1999 年頃のパソコンでも余裕で動くような設計らしい。AMD C-60 でも問題なかったが、「クレイジージャム」でちょっとコマ落ちっぽい感じになったのは何だろうな。 解像度変えても変わらなかったから、ソフトのせいなのかな。

Colin McRae Rally 2.0 デモ版。2000 年に公開されたソフトだけあって、全く問題ない。 解像度を上げて、テクスチャーの品質も上げても、結構なめらか。 アーケードモードでかくつきを感じたがそもそもフレームレートが低いのかなと思わせる動きではあった。

っていうか Colin McRae Rally 2.0 デモ版はデモ版の癖に結構楽しい。Richard Burns Rally (PS2 版) と比べて、異様にグリップする (滑ってても加速するし、曲がるし、ブレーキがめちゃくちゃきく)、ロールの表現はされるが左右の荷重のかかり具合が感じられない (ステアリング操作に対する反応の違い)、サスペンションの動きに対するキャンバー角の変化が感じられない、タイヤの溝が減らない、スピンしない、エンジン回転が高すぎ、エンジンブレーキききすぎ、みたいな感じで、挙動はいまいちだけど、路面に穴ぼこがなくなめらかで、コース幅が広く、障害物が少なく、インカットしやすく、崖から落ちるような場所もなく、爽快感が半端ない。 こうして列挙してみると、Richard Burns Rally のシミュレーションもすごいな。

%3 HDBENCH

そういえば、AMD C-60 で HDBENCH を動かしてみていなかった。 いや、動かしてたけど仮想マシン上だけで、ホスト OS の性能を見ていなかった。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   No Data 1000.03MHz[AuthenticAMD family F model 2 step 0]  
VideoCard   RDPDD Chained DD  
Resolution  1024x768 (32Bit color)  
Memory      4194,303 KByte  
OS          Windows NT 6.1 (Build: 7601) Service Pack 1  
Date        2013/04/10  00:56  

@iscsi.inf,%iscsiprt%;Microsoft iSCSI Initiator

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 51597    90643  167609   104364  100915   169164          42

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     5213   4551    3008     288   59087   54236    1873  C:\100MB

グラフィックはテーマとか何とかオフにしてやっとそれっぽく動いたけど、デュアルコアーを使う並列実行テストになるみたいで、それが同時に始まらなくて、ちょっと結果は間違ってるんじゃないか疑惑。 まぁいいか。

2013/04/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 4 月上旬)

Hideki EIRAKU