/var/log/hdk.log

2013 年 4 月


01 (月)

%1 めがね

早くも完成したそうで、受け取ってきた。 やっぱ、軽いのはいいな。

%2 4 月

突然の円高とともに株の評価額ががっつり下がってワロタw ちょっとわかりやすく円高傾向 (ユーロ・アメリカドルなどがともに安くなる傾向) が出ると、ただちに株価につながる感じだな。

桜はまだ何とか残っている様子。 週末の時点で葉っぱが見えたりしていて、明日あさってあたり天気悪いみたいだから、散るかもな。 東京でも入学式まで持たないパターン。 今年は写真も撮りださんかったな。

2013/04/01 のコメントを読む・書く


02 (火)

%1 Lguest

Lguest でホスト OS の suspend-to-RAM をすると問題が発生するのは、どうやら CR4 の PGE ビットが resume の際に 1 に戻ってしまうのが原因っぽい。 っぽいっていうのは、Lguest が勝手に CR4 の PGE ビットを 0 にして、CPU cap も消してしまうというのは明らかなんだけど、suspend-to-RAM の時には CR4 の中身を読んで保存しているように見えるので、ちゃんと PGE ビットが 0 の状態が保存されるはずではないか。 あれ?

%2 TOKYO FM

週末に偶然聞いていた最終回番組:

AVANTI は聞き終わる前に歯の治療が始まってしまうというタイミングだったが、ラジオサーバーの設定を間違えてなければ録音されてるはず。

下のふたつは何度か時間帯が変更になっていて、いずれの時間帯でも聞いたことはある。 まぁ韓国情報番組の内容は大げさな宣伝っぽい感じもあってちょっといまいちだった。 何々が日本でも流行りそうだとか注目されてるだとか、フーンって感じの。EVENT 80 Navi は TOKYO FM の地域におけるイベント情報が中心って感じだった気はするが時々ゲストが来てたっけ。

それと、ODAKYU SOUND EXPRESS も聞いていたんだけど、こっちは「来月以降も続くことが決定しました!」だったな。

2013/04/02 のコメントを読む・書く


03 (水)

%1 不健康診断

三十路なので今回から健保指定ドック。 去年までなかった項目に * を付けておく。

最初に血液検査。 いつも通り、特に気分が悪くなることもなく。

次に胸部 X 線撮影、そして診察。 既往症のところ、空欄にしていたが、入院したことがあるかとか聞かれて、ずいぶん前だが虫垂炎の手術があった。

次は血圧、148 と 132 で例のごとく高め。 視力はなぜか 0.9 とかずいぶん良い値、近く用のめがねのはずなんだけどなー。 はっきりとはわからないのを勘で選んだのが正解してしまったか。 続いて、数年ぶりの心電図*。 何か出ていたかは結果のお楽しみ。 そして聴力検査、眼圧検査*、身長体重測定。

その後、腹部超音波検査*。 ゼリー状のものを塗ったくられて、ぐりぐりされる。 呼吸が重要らしく、吸って〜、止めて〜、吐いて〜、と言われながら、ぐりぐりされる。 まず、部屋が寒い。 腹を出すのにこんなに冷やしてちゃ腹下すだろ。 んで、くすぐったい。 にやけてしまうのは仕方ないが、かなり筋肉に力が入る。 そして、時間が意外とかかる。 仰向け、左、右など、体の向きも変えながらだが、何か悪いものでも見つかったのか、上体を起こしてみたりもあった。

次は検尿。 最後に待っていたのは恐怖の胃部 X 線撮影*。 発泡剤を飲み、バリウムを飲み、変な台につかまって、指示に従って体の向きを変えたり、台によって頭が下にされたりして、撮影されまくる。 途中で発泡剤追加投入! バリウムの味はなんか味付けされてるっぽくて、飲むヨーグルトみたいな感じで別に気にならないし、発泡剤もそれ自体は三ツ矢サイダー的な (もっと気体が多い感じだけど) ものでいいんだけど、ゲップを我慢しろというのがかな〜りきつい。 つば飲んで我慢しようとするけど出そうになる。 必死にならずにうまく呼吸を整えるとゲップが出ずに済む、みたいな。 超音波検査もきつかったけど、ゲップ我慢のほうがもっときつかった。

%2 バリウム排出

昼食後にもらった下剤を服用。 すぐさま便意を催したが、出てきたのは前日の分。 今日は朝食抜きだから、今朝は出てなかったんだ。 若干吐き気的な感じもあったが、ゲップである程度収まった。

職場では意識して水を多めに摂取し、トイレに頻繁に行くはめに。 それでもバリウムが出てくる気配はなく。3, 4 時間するとお腹が張ってきた。 もしかして、発泡剤の気体をうまくゲップで出し切れていないのかも?

夜に 3 回ほど、白っぽい便を排出したが、まだちょっと残ってそうな気はするな。 明日の朝に全部出せればいいが。 正直、下剤が効いてる感じはしないw

%3

今朝は雨に加えて 4m/s 前後の風が吹いていて、予想通り、桜は一気に散ってしまった。 列車の車内に花びらが散らばっていて何だろうと思ったら、途中の駅のホーム近くにある桜の木の花びらのようだった。

2013/04/03 のコメントを読む・書く


04 (木)

%1 排便

午前中に 3 回ほどのお通じ。 白っぽさが抜けてきてバリウムが排出されつつある様子。 ちょっと肛門にかたいものがついたような感触、気のせいか。

今日は不安払拭のため職場で牛乳をたっぷり摂取。1L パックを 1 日で飲み干しそうなペースで飲んでいたが、バリウムはたぶんもう大丈夫なので、途中から控えた。

午後にも数回のお通じ。 ふと思ったんだけど、きのうから続いているこの微妙な細かい排便が、下剤の効果なのだろうか。 だとしたら、最初から下剤じゃなくて、牛乳 1L のほうが体調崩さない気がする。

今日はお腹の張り具合は収まっているが、間違いなくガスがたまっている。 下剤のせいなのか、発泡剤のせいなのか。 区別がつかないので次回は下剤なしで乗り切ってみたい。 夜になってだいぶガスを出せた感じはする。

%2 株価

外国為替と株価が、ぽーん、と動いた日。 何事かと思ったら、日銀が諸外国並の金融緩和をするみたいな発表があったとか。 きのう、おとといは下がっていたので、こういうとき中央銀行がきちっと発表すると上がるんだろうに、なんて思っていたんだけど、金融政策決定会合が今日までだったとは、知らなかったw 昼頃に発表があってこれは期待できるとなって、みんな我先にと買い始めたわけだ。 インフレになったら、現金の価値が下がるから、貯金が得だった時代が終わって、当たり前の世の中に変わっていく。

2013/04/04 のコメントを読む・書く


05 (金)

%1 AU-LIGHTER2

見るからに怪しいライター型ビデオカメラを、原付にビニルテープで固定して、動画を撮ってみた。 単気筒 4 サイクルエンジンの強烈な振動を受けて、CMOS らしく波打った映像にはなってしまっているが、20 分以上の連続撮影を難なくこなしたのにはちょっと感心している。

車のナンバーとか人の顔とか、いろんなものが映り込んでいる部分を避けていったら、踏切待ちのところがいい感じだったので切り出してみた。 小金井の風景である。

動画の一部 (1.2MB)

Motion-JPEG はさすがに大きすぎるので、適当にエンコードした。FFmpeg を使った、と言いたいところだが、今時は ffmpeg ではなく avconv というコマンド名になっているらしい。

%2 歯の治療

仮の詰め物は本当に仮っぽくて、歯医者さんが 3 回くらい引っ掻くだけで外れたみたい。 そういうものなのか。 痛みもない。

で、銀歯をつけるわけだが、まず、歯医者さんが接着面を慎重に合わせていく。 何回か、はめてみては削って、を繰り返していた。 その後、変な白いのと一緒に噛まされて、1, 2 分。 それが接着剤だったらしい。 ちょっとしみる感じ。

その後が問題で、かみ合わせの調整のため、何度もかみ合いを確認しては、銀歯を削っていく。 強く噛んだときに高さが合わない感じ (銀歯側はかみ合っているけど反対側が浮いている感じ) がなくなるまで、削ってもらって、結局 30〜40 分ぐらいかかったんじゃなかろうか。 長かった。 たまにヒリッとしたかな。

それで、しばらくは冷たい物がしみるというのだが、確かにしみる。 結構強烈。 そもそも金属は熱が伝わりやすいというのもあるし、神経の状態もそういうことになってしまう状態のようだ。 とはいえ、片方ばかり使って噛んでいると体のバランスが崩れそうな気がするので、暖かいものは積極的に両側を使って噛んでいきたい。

2013/04/05 のコメントを読む・書く


06 (土)

%1 どようび

ねまくった。

嵐が来ると聞いて覚悟していたが、多摩地区はたいしたことなかったようだ。

電王戦。 コンピューターとプロ棋士の戦い。 先週に続いて、コンピューターの勝ちだったらしい。 ただし、先週はプロ棋士のミスが目立ったというか、まだやりようがある感じだったらしいが、今回はかなりイイ戦いで、長引いたことにより、最終的にプロ棋士側の持ち時間がなくなってしまい、コンピューターの粘り勝ち的なところもあるようだ。 時間がないと人間側が不利、そこに持ち込むことができたコンピューターもなかなかだが、人間側としてはコンピューター対戦らしい時間の使い方をするべきなのかも。 まぁプロとはいっても五段だし、反省点はありそうなので、もっと強いプロ棋士との対戦になると、コンピューター側のちょっとしたミスをプロ棋士がつついていくような気はする。

そうそう、今回の電王戦のコンピューターは、ドスパラの家庭用高性能パソコン 1 台だったとか。 自宅でプロ棋士五段並の強さの相手と対戦できるんだな!

2013/04/06 のコメントを読む・書く


07 (日)

%1 きのうの電王戦

棋譜を再生するプログラムを実装しかけて、まぁ半分ぐらいできたんだけど、JavaScript で見られる web サイトがすでに存在することに途中で気づいたw まぁ、寄・上・引・直みたいな棋譜の表現の勉強にはなった。

時間の使い方としては、コンピューター側の時間の使い方にもポイントがあったようだ。 プロ棋士が先に時間を使い切った後、コンピューターは残り 30 分以上の持ち時間が残っているにもかかわらず、内部的に残り時間がない状態になり 1 分以内で指していたらしい。 本来カウントしない 1 分未満の時間もカウントしていたためとか。 プロ棋士としては、相手の思考時間にもできるだけたくさん考えたいところなのに、1 分以内で指され続けたわけだから、よけいに厳しくなったわけだな。

%2 N360?

ホンダ N360 っぽい車が走っているのを見かけた。 ナンバーが「8 日野」! 数字が一桁だったのは、昔の登録のままなのかな。

%3 ハナミズキ

テレビでやってた映画「ハナミズキ」。TBS。 映画館で見ようか迷ったけど評価見て見なかったやつだ。

なんかまぁ、半分予想が当たったというか、ストーリー的にはくっついたり離れたり、ちょっと雑な感じ。 放送時間的に CM 時間に加えてさらに 5 分短いから、変な風にカットされていた部分もあるのかもなぁ。 走行中の車内の映像でスピードメーターが 0km/h を指しているのはさすがにいい加減にもほどがあるだろうw 新垣結衣の英語はなかなかよかったと思う。 最後の英語教室のはちょっといまいちだったがw

2013/04/07 のコメントを読む・書く


08 (月)

%1 歯石除去

きゅいーん、かりっ、かりっ。

%2 CD-R

10 年以上経った CD-R の中に、新たに読めなくなっているものを見つけた。 手持ちの CD-R の中で、LEAD DATA ブランドのものは数年でエラーが出るようになったものが多かったので、意識していたというか覚悟していたというか、どうでもいいものばかりにしてあったんだけど、今回は DELTA というブランドのもの。 外側から少しずつだめになっていった LEAD DATA とは異なり、かなり内側の部分にエラーが出ている。 一緒に保管してあった他の DELTA ブランドの CD-R は大丈夫だったので、たまたまかも知れない。 内側のエラーとは直接の関係はないものの、一番外側の部分にカビのような何かがついているのが見えるので、あまり状況は良くないんだろうなぁ。 その外側もエラーは出ていた。

%3 ( ゜д゜)

今週でやっとタッチの最終回が見られるー、と思ってたのに、番組表を確認したら今週は火水木とも放送なしで、来週に放送があることを知った時の顔

2013/04/08 のコメントを読む・書く


09 (火)

%1 歯石除去

きゅいーん、かりっ、かりっ。 完了。

%2 ゲム

そういえば、AMD C-60 な Windows PC でゲームを動かしてみてなかった。 試しに体験版ソフトをインストールしてみた。

クレイジータクシー PC 版デモンストレーション版。2002 年に公開されたソフトだが、なんと、必須環境は PentiumIII 500MHz 以上とか、推奨環境でも同 800MHz 以上とかで、要するに 1999 年頃のパソコンでも余裕で動くような設計らしい。AMD C-60 でも問題なかったが、「クレイジージャム」でちょっとコマ落ちっぽい感じになったのは何だろうな。 解像度変えても変わらなかったから、ソフトのせいなのかな。

Colin McRae Rally 2.0 デモ版。2000 年に公開されたソフトだけあって、全く問題ない。 解像度を上げて、テクスチャーの品質も上げても、結構なめらか。 アーケードモードでかくつきを感じたがそもそもフレームレートが低いのかなと思わせる動きではあった。

っていうか Colin McRae Rally 2.0 デモ版はデモ版の癖に結構楽しい。Richard Burns Rally (PS2 版) と比べて、異様にグリップする (滑ってても加速するし、曲がるし、ブレーキがめちゃくちゃきく)、ロールの表現はされるが左右の荷重のかかり具合が感じられない (ステアリング操作に対する反応の違い)、サスペンションの動きに対するキャンバー角の変化が感じられない、タイヤの溝が減らない、スピンしない、エンジン回転が高すぎ、エンジンブレーキききすぎ、みたいな感じで、挙動はいまいちだけど、路面に穴ぼこがなくなめらかで、コース幅が広く、障害物が少なく、インカットしやすく、崖から落ちるような場所もなく、爽快感が半端ない。 こうして列挙してみると、Richard Burns Rally のシミュレーションもすごいな。

%3 HDBENCH

そういえば、AMD C-60 で HDBENCH を動かしてみていなかった。 いや、動かしてたけど仮想マシン上だけで、ホスト OS の性能を見ていなかった。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   No Data 1000.03MHz[AuthenticAMD family F model 2 step 0]  
VideoCard   RDPDD Chained DD  
Resolution  1024x768 (32Bit color)  
Memory      4194,303 KByte  
OS          Windows NT 6.1 (Build: 7601) Service Pack 1  
Date        2013/04/10  00:56  

@iscsi.inf,%iscsiprt%;Microsoft iSCSI Initiator

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 51597    90643  167609   104364  100915   169164          42

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     5213   4551    3008     288   59087   54236    1873  C:\100MB

グラフィックはテーマとか何とかオフにしてやっとそれっぽく動いたけど、デュアルコアーを使う並列実行テストになるみたいで、それが同時に始まらなくて、ちょっと結果は間違ってるんじゃないか疑惑。 まぁいいか。

2013/04/09 のコメントを読む・書く


10 (水)

%1 2D ゲーム

東方シリーズとか呼ばれているらしいシューティングゲームの体験版をインストールした。 このシリーズには、Radeon などの GPU のクロック周波数の変更がついていかず、画面がカクつく現象があるらしい。 さっそく最新版の東方神霊廟をやってみたんだが、負荷と関係なくちょっとカクつくと思ったら、どうやら裏で Windows Update が動いていたな。 もう一度やった時にはスムーズだった。 フレームレートもせりふの画面を除けばきっちり 60fps 出ている。 ひとつ古い東方星蓮船も見た感じ問題なく動いている。AMD C-60 は CPU と GPU が一緒になっているので、クロック周波数の制御がちょっと違うものと思われ、それが関係している可能性がある。Catalyst の設定画面でもクロック周波数は出てこないし。

じゃあ、別の PC ならカクつく現象が見られるかも、ってなわけで、ThinkPad X31 の Windows XP 環境にインストール。 これは確か Mobility Radeon だったかな、ATI 時代の。 さすがに最新版は性能的に厳しいかも、と思って、東方風神録とかいうちょっと古いのを選んでみた。 ゲームスタートしたらフレームレートが安定して 30fps を切っていて明らかに動きが遅い。 うーむ、カクつく以前の問題で、性能が全然足りてないな、これは。

%2 Richard Burns Rally

PC 版の Richard Burns Rally の demo 版でちょっと遊んでみた。 これは 2004 年頃に出てきたソフトで、やはりスペック的には AMD C-60 でも問題ないようだ。 ただ、画面はいいんだけど、PS2 版とは異なり、音が明確に遅れているのがわかる。 たぶん 0.2 秒ぐらいは遅れている。 画面を見ながら操作している分にはちゃんと操作はできているので、音だけ遅れていることになりそう。 サウンドドライバーとの相性か何かあるのだろうか。 うーん、音声は PC 版だと英語で入ってていい感じだけど、効果音がこんなにずれるんじゃ、PS2 版のほうがいいくらいだなぁ。 うーん。

2013/04/10 のコメントを読む・書く


11 (木)

%1 東方

東方神霊廟はイージーを選択するとだいぶ簡単で、よく見てると時々コマ落ちしてる。 それはもう明らかにフレームレートの数字が小さくなるのでよくわかる。 ただの弾幕よりも、半透明みたいな敵キャラ等が増えた時が怪しい。 これはクロック周波数の問題というよりは、単に AMD C-60 の限界っぽいかな。

古いバージョンはコマ落ちは少ないけど、難しすぎワロタw 最新版ならその場からコンティニューができるから、先に進めるけど、古いバージョンはステージの最初まで巻き戻されるのでなかなか。

%2 Colin McRae Rally 2.0 demo

デモ版だけどレコードタイムは記録される。 それを見てついついタイムアタックをしてしまう。 ラリーモードはギヤ比をコースに合わせて短くしたり長くしたりしてタイムを削る。 アーケードモードなんて、壁ギリギリ、インカットめいっぱいで攻めまくると、2 位のコンピューターと何秒もの差が付けられる。 楽しい。

挙動って意味ではこれ、ディファレンシャルギヤの概念が怪しいというか、左のタイヤが滑ってたら右のタイヤも滑ってるみたいな、転けないバイクみたいな、そういう挙動な気がする。 一応前後の区別はあるけど、センターディファレンシャルもどうなってんだか。 アクセル開けると曲がらない動き。 一応、横向きの加速度の影響は反映されているから、カーブの出口で横向きの力がタイヤになるべく加わらないようにすれば速くなる。

%3 気温

また昼頃の気温が摂氏 10 度ちょっとで、夜は摂氏 5 度ぐらいまで下がってひんやりする。 週間予報では、今度の日曜日からは最高気温が摂氏 20 度以上の暖かい天気になるとされている。

2013/04/11 のコメントを読む・書く


12 (金)

%1 未明

最低気温が摂氏 2.4 度!

%2 チューナー

金曜ロード SHOW! の「エイリアン vs. プレデター」を見ようとしたら、テレビチューナーがフリーズしてたw AC アダプターを本体から外してつなぎ直すと復活。 いくつかの録画が真っ黒になっていたところを見ると、どうやら 1 週間ぐらいフリーズしていたらしいw

肝心の映画はまぁなんかうーん。 だいたい正式な題名は何なんだ。 大文字小文字ピリオドありなし。

2013/04/12 のコメントを読む・書く


13 (土)

%1 未明

淡路島で大きな地震があったらしい。 震度は最大で 6 弱だったとか。 またしても 5 時台で、兵庫県南部地震を思い出させる。

%2 電王戦

今日もコンピューターとプロ棋士の対戦の日。 途中から某電子掲示板で状況を追い始めた。 時々書き込まれる棋譜を手作りの棋譜再生プログラムに入力して、盤面を見る。 いい加減に作っただけあって、プログラムに修正を要する部分がいくつか見つかった。 角が成ると馬、飛車が成ると竜 (龍)、なんかはいいのだが、銀が成ると成銀、桂馬が成ると成桂と書く表記に対応していなかったのと、手と手の間にスペースがないとちゃんと動かないのと、エラーが意味不明なのは、修正したほうが良さそうだ。 って、他に使う用途もないんだけど。

おもしろいことに、今回は時間は問題にならなかったようだ。 今回のプロ棋士は喫煙者で頻繁に席を外していたようだが、それでも終盤に向けて十分に時間を残していた。 今回の注目は入玉で、これは相手の陣地にまで王将を進めるもので、プロ棋士の対戦ではあまり見られない形ということもあり、現在のコンピューター将棋プログラムが一般に苦手とするものらしい。 今回は、結果として両者とも入玉し、その後のコンピューターは、と金を量産するなどよくわからない手を指し始めて、点数計算により持将棋 (引き分け) となった。 この将棋らしくない点数計算はちゃんとルールにあるものらしく、今後のコンピューター戦では重要になってくるのかも知れない。

%3 F1

今日の BS の F1 予選の放送は、映像と音が秒単位でずれていた。2 秒ぐらいずれていたんじゃなかろうか。 オンボード映像だけでなく、コース上のカメラやヘリコプターからの映像も含めて、すべてずれていた。 たぶん国際映像側の問題で、フジテレビではどうしようもなかったんだろうけど。

2013/04/13 のコメントを読む・書く


14 (日)

%1 レンタルカート

藤野。 ワンコインデー。7 回乗ってベストは 38.968 秒。

%2 HDBENCH

工人舎 SC3WP06GA (Atom Z520) 環境で HDBENCH。Windows Vista だからなのか、結果のコピーが文字化けしているw Pentium III とか出てるし。 あと、ディスク I/O の数字が正しく出ていない。 全体的に非常に遅い。DirectDraw に 0 と出ているのは、計測自体はされたが最初のフレームが出ただけで 0fps だった。

 ?? ?? ??  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82‰u/?c?, ?? ?? ?? 
M/B Name      
Processor   Pentium III 1332.66MHz[GenuineIntel family 6 model C step 2]  
VideoCard     
Resolution  1024x600 (32Bit color)  
Memory      1038,436 KByte  
OS          Windows NT 6.0 (Build: 6002) Service Pack 2  
Date        2013/04/14  10:02  

@iscsi.inf,%iscsiprt%;Microsoft iSCSI Initiator

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
34172753    44348   30484    26001   27881    43454           0

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     2699   3105    2420     190  102400000  102400000  181596  C:\100MB

ThinkPad X201 (Core i5) 環境で HDBENCH。Pentium II じゃないよ。 ディスク I/O は SSD なのでどうせ速いだろうと思い 1MB としたが、やっぱり数字が正しく出ていない。 全体的に非常に速い。 特にこの演算性能は何なんだ。DirectDraw はちょっと遅い。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   Pentium II 2658.96MHz[GenuineIntel family 6 model 5 step 5]  
VideoCard   RDPDD Chained DD  
Resolution  1280x800 (32Bit color)  
Memory      2097,151 KByte  
OS          Windows NT 6.1 (Build: 7601) Service Pack 1  
Date        2013/04/14  22:31  

@oem1.inf,%pci\ven_8086&dev_3b2f&cc_0106.devicedesc%;Intel(R) 5 Series 6 Port SATA AHCI Controller
  M4-CT064M4SSD2

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
327265   587042  664884   434021  349938   642764          18

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
    10178   8907   12391     813   64000  1024000   39744  C:\1MB

AMD C-60 の結果と見比べるとおもしろい。AMD C-60 は TDP 9W、Atom Z520 は TDP 2W、Core i5 は 35W かな。

%3 スペシャルドラマ『リーガル・ハイ』

きのうのスペシャルドラマ『リーガル・ハイ』、見てたけど、腹話術だったとは気づかなかったw

風呂場のシーンは、恋愛怪談サヨコさんという漫画で大浴場で似たようなことをやってるシーンがあったのを思い出した。 始まり方はちょっと重そうな話っぽい感じなのに、その後のノリが実に漫画的であり、リズムがいい。 弁護士ものだと「弁護士のくず」という漫画のテレビドラマ版もなかなか良かったと思うんだけど (これは漫画も全部読んでる)、「リーガル・ハイ」はもっとコメディ色が強いと思った。

2013/04/14 のコメントを読む・書く


15 (月)

%1 F1 中国 GP

予選では映像と音のズレが激しくて、どうなることかと思ったが、決勝ではズレは解消していた。

予選では、タイヤを温存し新品プライムタイヤでのスタートを図るため、意図的にまともなタイムを残さなかったドライバーが何人かいて、どうなることかと思ったが、結果としては予選のトップ 3 が決勝の表彰台に乗ることとなった。 スタートに失敗して順位を落とした上に、接触でダメージまで負ってしまったライコネンが 2 位で完走したわけだし、レッドブルレーシングもオプションタイヤで上位スタートしたほうが上位に食い込めたんじゃないかなー、まぁ、たらればだし、こうして速いチームが失敗してくれたほうがシーズンは楽しめるんだけど。

ぐだぐだだったウェバー、予選は燃料切れ、もっと早い段階で気づけていればタイム抹消はされずに済んだだろうに。 決勝は、接触はドライバーのせいだとしても、タイヤの脱落はチームのミスだろうし、チームとしてみるとポイントの損失が大きすぎるから、さすがにわざとではないだろうな。

アロンソは今年はマッサに押され気味だったが、今回はアロンソらしい仕事ぶりだった。

%2 シャドウコピー

Windows 7 はボリューム シャドウ コピーとかいうしくみでファイルシステムのスナップショット的なものをとってくれるのだが、時々これがいっぱいになると古いのを削除するという処理が行われるらしい。 これが問題で、テレビ番組の録画みたいなことをしていると、シャドウコピーがあっという間にいっぱいになり、裏で古いものの削除処理が始まってしまうのである。 まるで NILFS2 の nilfs_cleanerd のようである。

この削除処理で、PC が省エネ・低スペックということもあって、テレビ視聴プログラムに影響が出て、激しいフレームドロップが発生する。 ドライブごとに設定を変えられるので、大きなデータを保存するドライブはわけておくべきなんだな。 知らなかった。

2013/04/15 のコメントを読む・書く


16 (火)

%1 XP

近頃は Windows XP のサポート期限が近づいていることがテレビ等で話題になったりしたらしい。 延長サポートが来年終わることは、5 年以上も前からわかっていたことなのに、残り 1 年を切った今、それは困る、みたいな人が出てくるのが笑える。 いや、職場にもまだ 1 台残っているんだったな。 深刻ではないけど。

父者のノートパソコンが、すでに 12 年目だがまだ使っているなら Windows XP。 搭載 RAM 容量が小さいので、Windows 7 を入れてもどうしようもない感じ。

手元に残る Windows XP は、今は使っていない ThinkPad X31 のプリインストールのものだけ。 使ってないので割とどうでもいい。RAM は 768MiB 積んであるが Windows 7 を入れるのはどうだろうか、そんなに優秀ではない SSD だし、スワップ領域が必要となると動作速度は厳しい気がする。 なお、初代 Pentium M なので Windows 8 は動作しない。

2013/04/16 のコメントを読む・書く


17 (水)

%1 ランチ

お昼に、某所の地下にある定食屋さんに行ったら、靴棚に似たような靴がたくさんあって、何かと思ったら、制服の男女 6 人組の中学生ぐらいのグループが来ていた。 修学旅行だとか。 修学旅行でこんなところに!? まぁ、このあたりは非常に有名な美術館の近くではあるんだけど、それにしても、その年でこんな地下の店を選ぶセンスに感心した。 鉄道で 1 駅移動すれば、もっとにぎやかな街があるのにね。 でも、地方から来たのなら、鉄道で 1 駅移動という感覚がないかも知れないし、こんな地下に店があるなんて、ある意味東京らしいとも言えるので、珍しさはあるかも。 しかしよく見つけたなぁ。

%2 タッチ forever...

ついにタッチの最終回の再放送。 新幹線で移動するところから始まり、電話をしているシーンから初球を投げるシーンに移って、終わる。 初めて見た時には、なかなか良い終わり方だと思ったんだけど、原作の漫画を読んでしまった今見ると、ちょっと物足りなさがある。

特に、最終回に近い回はちょっと駆け足だなぁ。 試合後に監督の様子を誰も気にしていないのに、いきなり病院のシーンだし、部の練習中に病院に遠回りするシーンもカットされているし、「もう一度言って」「次は 10 年後」「ケチ」みたいなシーンもない。 有名人とのデートのシーンがないのと、甲子園後の様子がばっさりカットされてるのはまぁいいかなという気はする。

タッチの場合、タクシーで病院に駆けつけたり、開会式をすっぽかして甲子園から東京に移動していたりするのは、どこにそんなお小遣いがあったんだっていう、疑問を持たざるを得ないシーンだけど、後者について、アニメ版では電話をするという設定になっていて、より現実味があるとは思う。

2013/04/17 のコメントを読む・書く


18 (木)

%1 もくようび

最高気温は摂氏 24.3 度 (12:48)。 確かに暖かかった。 明日はもうちょっと下がるらしい。 っていうか週末は雨予報になっている。

公開買い付けやら何やらになったけど申し込みもせず売りもせず持っていた株、結局現金化されたようで通知が来ていた。 なんだかんだで時間がかかるので、さっさと市場で売ったほうが得という見方はあると思う。 別の株も公開買い付けやら何やらあって、上場廃止まで一か月を切ったが、これも所持したままである。 まぁいいか。

きのうは三宅島付近で地震が立て続けに発生したというのを見て何事かと思った。 今日は三宅島近海では小さな地震が 5 回ぐらいあっただけらしいので、早くも落ち着いたか。 過去の地震情報の震源地を見ると、北海道から沖縄まで、本当に日本全国あらゆる場所が震源になっていて、地震大国であることを改めて意識させられる。

2013/04/18 のコメントを読む・書く


19 (金)

%1 きんようび

最高気温は摂氏 18.3 度 (00:10)。 最低気温は摂氏 8.5 度 (24:00)。 週末はこの低い気温が続いて、その後また元に戻るっぽいな。 差が激しい。

そして明日は電王戦の日か。F1 バーレーン GP の予選もあるな。

%2 ボンカレーゴールド

最新のボンカレーゴールドを買ってあったので、調理して食べてみた。 普通のレトルトカレーと同様に湯煎で温めるのもできるらしいが、最大の特徴はやはり袋を開けることなく電子レンジで調理できるという点。 蒸気が出てくる場所がついていて、金属系の色がついていないが、形や触った感じは普通のレトルトパウチ。 電子レンジで調理すると蒸気が出てきてカレーのにおいがぷんぷんし始め、500W 出力でもわずか 2 分で調理が完了する。 お手軽さでは一番か。

辛口にしたんだけど、全然辛くないし、味はまぁ、ボンカレーだしこんなもんかなー。 スパイシーって宣伝文句だけど。 賞味期限の切れた「とび辛スパイス」を多めに入れてみたけど水もいらずにぱくぱく食べられるレベル。 具はいろいろ入っていていい感じ。

そんなわけで、お手軽さは良いが、これで値段は 120 円ぐらいしてちょっと高め。 普通のレトルトカレーなら、もっと辛いのが 80 円以下ぐらいからあるし、LEE みたいにうまいのが 240 円ぐらいからある。 好きな人は好きだろうけど、個人的には LEE に 240 円払うほうがいいなぁ。

2013/04/19 のコメントを読む・書く


20 (土)

%1 電王戦

今日はコンピューターとプロ棋士の対戦の公式戦の最終日。 今回の GPS 将棋というコンピュータープログラムはオープンソースで、東京大学の計算機システムを利用していることもあってか、他の対局よりも極めてオープンになっていた。 開発メンバーの一人である田中哲朗准教授 (あの「和田研フォント」のアルゴリズムにも関わっている方) の web サイト上に、探索木が表示され、そこに棋譜も表示されていた。

将棋電王戦2(先手: 三浦八段, 後手: GPS将棋) 探索木表示

これは CSA 形式というものらしい。 某電子掲示板を追うよりも確実なので、先週までに作っていた棋譜再生プログラムを改良し、CSA 形式に対応させて、状況を眺めていた。

棋譜再生プログラム

で、結果はコンピューターの勝ち...! それも、コンピューター側の囲いを崩せもしなかったということで、プロ棋士が肝心なところをちょっと甘く見ていた感じはある。 安易に入玉を狙って失敗した感じもしないでもないんだけど、先週の対戦での入玉に影響を受けたのだろうか。 プロ棋士、しかも A 級棋士の「どこでミスをしたのか分からなかった」というコメントはなかなか衝撃的だった。

2013/04/20 のコメントを読む・書く


21 (日)

%1 棋譜

やっぱりこの前の持将棋の棋譜はすごいな。 左、寄はないけど、右、上、引、直があって、成はもちろん不成もあって、打もあって、おまけに成駒の移動も全種類、すなわち、と、馬、龍、成香、成桂、成銀がある。 何ってプログラムのデバッグには役に立ったというわけである。

それに比べてきのうの対戦はあまりにもシンプル。 成駒も歩が成っただけ。 手数も 102 手だし仕方ないとはいえ、飛車・角も成ってないとはね。

%2 サーバー PC

カーネルアップデートして再起動したら画面に何もうつらないし無線 LAN もつながらない。(サーバー PC 自体がアクセスポイントで、起動に失敗しているということ。) 前にトラブルメイカーなディスプレイドライバーを無効にするため blacklist psb_gfx としていたが、このデバイスドライバーの名前が変わって gma500_gfx になったらしい。blacklist gma500_gfx に変更したらきちんと起動した。 まったく... 起動もしないとかひどすぎるだろこれ...

%3 にゃるこさん W

夜、BS の F1 の放送 (23:00〜24:50) を見て、その間にやっていたテレビ東京の SUPER GT+ (23:30〜24:00) を録画しておいて、F1 の後でそれを見て、見終わってテレビ東京に戻ると何か変なアニメをやっている (25:05〜25:35)、というのを 2 週連続でやった。 途中から見ていることもあり何がなんだか意味不明なのだが、宇宙がどうとか言っているし、変な動物みたいなキャラがちょくちょく出てくるし、何か変身して闘っているところを見ると、ドラゴンボールか何かをかわいくしたような、何かそういう世界観のアニメなのだろう、きっと。

2013/04/21 のコメントを読む・書く


22 (月)

%1 休暇

秋葉原に寄って昼食。

カラオケ屋に寄って割引券を消化。 駐車場で壁ギリギリだなぁと思いながら後退させていたらバキャッと音がして何事かと。 よく見たら壁の下のほうに屋外用コンセントがあって、若干ひびが入っていたが自分のせいかどうかは不明。 壁ギリギリだったからたぶん触れたんだと思われる。 車のほうはバンパーの位置で特に何もなし。 消火器か何かがあるのには気づいていたんだが、コンセントはまさかだった。

ネオスピードパークに行ってレンタルカート。6 回乗ったら疲れた。

京葉道路経由。200 円区間は下手な首都高よりスムーズで満足度高い。+300 円をケチって一般道を使ったらなんか渋滞してて失敗した感。

%2

フェンダーのあたりにドアパンチとも違う妙なへこみができている。 どこかの駐車場でやられたか、にしても、どうやったらこんなところがへこむのか。 まぁいいか。

最近 1,500rpm あたりでの加速がなめらかさに欠ける感じがする。2 種類の加速度が 0.5 秒ごとぐらいに交互に変化するような感覚。4 速あたりが一番わかりやすいが、3 速・5 速でもわからなくはない。 何に問題があるとそういうことが起きるか? 点火プラグ? でも 1,500rpm って 1 秒あたり 25 回転なんだから、0.5 秒とかそういう間隔だと計算が合わない。 クラッチやギヤボックスも、同じく回転の速さを考えればこんなことにはならない気がする。 スロットルとかセンサー類が汚れているとか? コンピューター制御に伴うものであれば、そもそもペダル操作とスロットル制御のタイムラグもあるし、あり得ない話ではなさそう。 でも燃費は落ちてない。

2013/04/22 のコメントを読む・書く


23 (火)

%1 きのうの

レンタルカートの影響により、激しく筋肉痛。 慣れないコースで力が入ったか、腕はともかく手のひらまで筋肉痛になってるw きのう走り終えた直後に指が動かしにくいぐらい無駄に力が入っていたからなぁ。 ネックガードをつけていたにも関わらず、首まで筋肉痛。 首は右側が筋肉痛だが、高速の 1 コーナーは右コーナーだから、左に首が持って行かれて、右側に力が入るのか? 高速コースまじやばいw

京葉道路というのはまっすぐ靖国通りというのにつながっていて、岩本町 (秋葉原の近く) を過ぎてぐにゃっと曲がると、神保町 (あ、安部礼司の舞台)、九段下といった聞き覚えのある場所を通過して、内堀通りにつながり、靖国神社の近くに出る。 ここが靖国神社かー、へぇー、と感心しつつ、甲州街道、につながる新宿通りを目指して左折する。 地図で見るとなんてことはないが、新宿通りに出るまでに、上下にくねくねしている坂道が続く。 新宿通りではなぜか多数のタクシーに囲まれる。

きのうの昼は甲州街道は順調だったが、靖国神社の近くの交差点で時間を食った。 秋葉原方面だと皇居の南側、桜田門を回るルートのほうが速いのかな。 わかりやすさでは、丁字路で曲がれば良いきのうのルートはわかりやすかった。 秋葉原方面へも、向こうに山手線か何からしき高架が見えたら左折、でいいので、覚えやすい。

2013/04/23 のコメントを読む・書く


24 (水)

%1 めがね

健康診断の視力検査がよかったしなんかやけに遠くが見えるなぁとは思っていたが、近くでピントが合いにくいことが多々あり、めがね屋に行って聞いてみたらどうやらめがね屋の中の人が注文を間違えていて遠く用になっていたそうな。 無料で交換してくれるらしい。 気のせいじゃなかったようだ... まぁおかげで、遠く用の度数での視力が 1.0 近いこともわかったし、夕方にやたら目が疲れる感覚も思い出した。

%2 バス

帰りにトルコン AT のバス (エルガ) が来たのでヲタ席を確保。 去年よりもよく見えたのでメーターを凝視 (大げさ)。

加速時は 0〜15km/h が 1 速、15〜30km/h が 2 速、30〜40km/h が 3 速、40km/h〜52km/h が 4 速、という感じでシフトアップしていく。 急加速の場合はこの限りではない。 ロックアップするのは 25km/h あたりかなぁ。 感覚的に、いつの間にかロックアップしていつの間にか 3 速になっている感じがする。 シフトダウンは 35km/h〜25km/h が 3 速、25km/h〜10km/h が 2 速、ぐらいの感じで、ロックアップが切れるのが 20km/h あたりではないかと思う。 感覚的には、ちょっと 2 速に落ちるのが早いんじゃないのという感じはするが、こんなもんかなぁ。 減速してそのまま停車する時、ロックアップが切れた後のエンジンはアイドリングの回転数まで落ちている。1 速に落ちる時にわずかにショックがあるが、エンジンの回転をあげるほどではない。

強めの加速の後、アクセルオフにされたとき、少しの間はシフトアップしないみたいな感じで、例えば 40km/h を超えているのに 3 速のままでエンジンブレーキがかかっていたりする。 ゆるめの加速に移るとシフトアップするようだ。

停車中の N-D 切り替えは、エンジン回転数の変動もショックもない。 ただし D のほうがエンジンの振動が増える感じがする。N の時は 1N 表示? D にされた時に 6N 表示を経て 61 表示となる。

ギヤとロックアップの制御はおそらく燃料噴射装置と連携しているんだろう。 そうでないと、加速中のシフトアップのためにロックアップを外すとエンジン回転が上がってしまうから、燃料噴射を止めてロックアップを外してシフトアップし、すぐにロックアップして燃料噴射再開、といったことをやっているはず。 シフトダウン時のブリッピングもやっていても不思議ではないな。

音を聞いていると、バス特有なのか、甲高い音で変速機の回転音みたいなのが聞こえる。 特に 2 速から 1 速に変わる時はエンジンが静かな状態なので良く聞こえるんだが、これが案外ゆっくり上がる。 これって AT の遊星歯車のブレーキバンドを少し滑らせているということなのかなぁ。

2013/04/24 のコメントを読む・書く


25 (木)

%1 健康診断の結果

「中性脂肪」が去年の 1.5 倍以上もの数字になったものの正常範囲内。HDL コレステロール、LDL コレステロールは相変わらず低めの値で正常範囲内。 心電図も問題なかったらしく、正常範囲内。 範囲ってなんだw

血圧が高めの Cb。1 回目の 148mmHg はともかく、2 回目が 132mmHg でも高め扱いか。 去年は 142mmHg と 123mmHg で A となっていた。130mmHg がしきい値かな。

今回新たに登場の、検便、胃部 X 線撮影の結果 (便潜血、上部消化管)、および、腹部超音波検査の結果は異常なし。 あと、肝・胆・膵の検査項目が増えているが、その中で総ビリルビンの値がほんのわずかながら基準範囲を超えて、肝・胆・膵の判定が B となっている。 結局総合的には血圧の指摘のみ。

2013/04/25 のコメントを読む・書く


26 (金)

%1 原付

冷間時のエンジン始動は、最初は必ずチョークを引いてやるようにしている。 初爆 (?) 後によたよた感があるのは中古購入時からそうだが、よたよたしている間にチョークを少し動かしてやれば、回転数が上がりアイドリングが続くという感じ。 しかし最近、よたよた感どころかあまりにも頼りなく、数回転したところでエンストという症状が数回発生。 キャブレター車の経験の長い人なら感覚的にわかるんだろうけど、そんなタイミングでエンストされるとプラグか何かの状態が悪くなって始動が難しくなる。

今日は夜ちょっと気温が下がったこともあってか、そんな感じで始動失敗し、チョークを戻したりアクセルを開けたりいろんな試みをしているうち、スターターモーターの回転が弱くなってきた感じがしたので、キックでの始動に切り替えた。 ただ、チョークを引いたまま立て続けに始動を試みるのが良くないだろうという想像はできるが、経験が短いのでプラグの状態がわからない。 それで、チョークを戻してひたすらキック。 何度かキックするうち、点火できてる感じの音がするようになってきたが、アイドリングに持ち込めないという状況に。 点火できたっぽいところでアクセルを開ければ、と思ったが、アクセルを開けるとかえってエンストするような感じ。 そこであらためてチョークを引いてキックすると、始動したのでアクセルをちょっと開けて回転数を上げ、すぐにチョークを戻し、アクセルを煽ってちょっとエンジンを暖めてやる感じにして、何とか成功した。

相変わらず暖機が済めば何ともない。 コンビニで買い物した後もスターターモーターで一発始動。 バッテリーはそもそも去年の年末の点検の時点でちょっと弱っていると言われているし、方向指示器の点滅間隔が時々不安定になることがあるのにも気づいてはいるが、現状スターターモーターが回らないレベルには至っていない。

だいたい、エンジンの点火系は、バッテリーの直流電源は使わない CDI マグネトー点火というやつなので、バッテリーが弱っていても、エンジンは始動できるはずなんだ。 まぁ実際、少しは回ってるっぽいわけだが、すぐに止まるのがプラグのせいなのか、キャブレターの問題か、あるいは、バッテリーが弱っていることにより大きな充電負荷がかかってしまうのか、わからない。 あんまり調子が悪いようなら、半年点検の前にバイク屋さんにみてもらうほうが良さそうだなぁ。 バッテリーぐらいは自分でかえても良いけど。

2013/04/26 のコメントを読む・書く


27 (土)

%1 バッテリー

原付のバッテリー電圧をテスターで測定した。12.40V 前後。 去年の年末の点検の時に 12.4V だと言われたし、エンジン停止後 12 時間以上経っていることを考えれば、思ったほど悪くはない数字。 摂氏 20 度近い気温のせいでもあるんだろうけど。 まぁ本当は内部抵抗を計算してみないと劣化具合はわからないんだろうな。 負荷を掛けて電圧がどれだけ下がるかを見られればいいんだろうけど。

車のバッテリー電圧をテスターで測定した。12.30V 前後。 原付より低いw まぁエンジン停止後 5 日近く経っているしこんなもんか。 エンジン始動すると 14.20V 程度出てて、これは車内で見えるようにしてあるアクセサリーヒューズの電圧とほとんど同じぐらいだ。

%2 エンジンルーム点検

車のエンジンルーム。 時々確認するのは、エンジンオイル量、ブレーキフルード液量、冷却水液量、程度。 バッテリー液量は確認しづらいし、補充したこともないし、たぶん減ってても放置するかバッテリーごと交換だろう。

さて、今日はついでにエアクリーナーを覗いてみた。 エアクリーナーの入ったボックスがあって、空気をエンジンに引き込むくだがつながれている。 このくだを外そうとしたら案外かたくて苦労した。 ゴムみたいな材質で滑りが悪いからだが、よく考えたら隙間ができたらエアクリーナーの意味がなくなるから、こういう素材でできているんだな。

くだを外したところからボックスを覗くと、センサーっぽいのが見える。 入ってくる空気の温度か量か何かを測定するものだろうな。

エアクリーナー自体はちょっと黒ずんではいたが、はたいても埃が舞うようなことはない感じだった。 花粉とかたくさん含まれてるんだろうなー。 くだを外さなくてもエアクリーナーを取り外せないことはないようだが、くだがボックスとつながっているために、エアクリーナーを取り外せるぶんだけボックスを開けようとすると、くだがエンジンなどにぶつからないようにうまく動かす必要があって、ちょっとめんどくさい。

ボンネット開けたままエンジン始動してみた。 エンジンがプルプル震えているのがよく見える。 エンジンマウントってのはすばらしい仕事をしているな。

電圧測ったりしてから、冷却水がある程度暖まるまでアイドリングを続けさせた。 マフラーもエンジンの振動を受けてプルプルしている。 排気口からは水がしたたり落ちる。 ある程度暖機した後の排気ガスの臭いがしないのは本当にすごいと思う。 原付はキャブレターだし触媒もしょぼいのかちょっと臭いがある。 今時の車の排出ガス規制ってのはなかなかすばらしい。

%3 給油

143 円/l。 燃費計算 18.2km/l。 燃費表示 19.6km/l。 久々に誤差でかい。

2013/04/27 のコメントを読む・書く


28 (日)

%1 原付

めがねを受け取りに行くため原付に乗った。 今日はエンジン一発始動。 すぐにチョークを戻して大丈夫だったので、暖かい気候と直射日光のおかげでエンジンが暖まっていたかな。

一か月以上ぶりに前輪の空気圧チェック。 走行後の暖まった状態ではあるが、規定の空気圧を超えていて、たぶん前回入れてからほとんど抜けていない。 後輪が 2 週間も経たずに規定以下に下がってしまうのとは対照的である。 っていうかやっぱこの後輪何かあるのかなぁ。

前ブレーキの鳴きが激しい。 ドラムブレーキなので仕方がないとはいえ、キーキーというよりはギュルギュルというような音がする。 また掃除してもらえばいいんだろうけど、半年もたないということかぁ。

%2 スーパーフォーミュラ

BS で、フォーミュラニッポン... 改め、スーパーフォーミュラ開幕戦の模様が放送されてた。 武藤英紀はまぁ久しぶりということもあってか、仕方ないでしょう。 小暮卓史はやっぱ速いし、戦略は悪くなかったと思うけど、タイヤの持ちが予想より短かった感じだろうか。 松田次生はさすがにフォーミュラニッポンで唯一の 2 連覇経験者だけあって、ずっとブロックし続けた末の最終ラップのオーバーテイクはお見事だった。 マシンも悪くないんだろうな。 伊沢拓也はまじめすぎるというか、プレッシャーが言動に出るタイプというか、個人的にいつもぱっとしないなぁと思っているんだけど、今回はポールトゥーウィンだからこれ以上ない結果。

フォーミュラニッポンの時から年々マシンが進化していて、モータースポーツを見慣れている人にはある意味 F1 よりも楽しめる状況になっている。 オーバーテイクシステムも、レース全体で使用回数が決まっているというのが、何度も使える DRS よりもおもしろいと思う。 一時期の F1 みたいに危険な事故が多発するような方向に行かなければいいが。

そうそう、ラップタイムが F1 に匹敵はちょっと言い過ぎだと思う。 鈴鹿のラップタイムでまだ 5 秒ぐらいの差があるんだからねぇ。

2013/04/28 のコメントを読む・書く


29 (月)

%1 パイクスピーク

今年の Pikes Peak International Hill Climb は 6 月末。 今年こそ行きたいっていうか行くつもりでいる。WRC チャンピオンの Loeb が出るそうだし、去年リタイヤだったモンスター田嶋のリベンジにも期待している。

%2 Nexus 10

あまり使わないでいたら、10 日ぐらい経っても電池残量 80% 以上あってとてもいい感じ。 省電力性能が良いのか、電池容量が大きいのか。

Skype のビデオチャットもしてみたけどいい感じ。Atom Z520 を積んだ SC3WP06GA だと CPU 使用率が 100% に張り付いてなかなか大変だったけど、Android 版の Skype はちゃんとチューニングがされているのか、普通に動いていた。 ただし、CPU 使用率は確認していない。

クレイジータワーというゲームで遊んでみた。 これはあのガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社の製品ではないか。 そう、今年の株価が去年の 8 月の最大 20 倍ぐらいに跳ね上がっていたあの会社である。 去年のうちに買っていれば今頃は... って、後から言うのは簡単である。

肝心のゲーム自体は、スロットを操作していい結果が出るのを待つことと、お店の経営をしたりモンスターとやらを倒すなどしてポイントを稼ぎ、タワーを高くして拡大を図るというような内容であり、噂に聞くような、大人が大金をつぎ込んでしまうケータイゲームのたぐいに似ていそうな感じがする。 実は時間が実時間なのがみそで、適当に放っておけばポイントが増えてるからそれでタワーを高くしていけばいいっぽい。

%3 YouTube

あまりに再生されない動画が多いので、youtube.com/watch?v=... の動画部分に youtube.com/embed/... の iframe を埋め込むブックマークレットを作って、これでかつる、と思っていたが、埋め込み禁止になっている動画だけは見ることができなかった。 まぁ仕方ない。

そんなわけで午後は YouTube を 4 時間ぐらい鑑賞して休日を満喫した。

2013/04/29 のコメントを読む・書く


30 (火)

%1 休暇

天気が微妙と聞いて、家でゴロゴロ。 結果的には、天気予報は外れで雨は降らなかった気がする。 風はちょっとあったけど。

%2 電力

電力量計を元に、消費電力を計算してみようと思った。 電力量計には「500 rev/kWh」と表示があるので、回転数を元に消費電力を求められるはずだ。1kWh とは 1kW を 1 時間使用し続けた時の電力量を表しているのであるから、例えば 30 分間で 1kWh を使った (500 回転回った) なら、その間の平均消費電力は 2kW である、という風に、消費電力に換算する。 ディジタルカメラの動画機能で 1 回転分を撮影し、その動画を元に 1 回転にかかる時間を 1/30 秒単位で求めて計算する。 結果は、以下のようになった:

何だよマイナスってwww どうやら、冷蔵庫のコンプレッサーや電熱器 (霜取り用) が稼働しているかどうかによって消費電力が 100W 単位で変化するらしく、何とも参考にならない数字が出てしまったようだ。 うーん、難しいな。

ちなみに、東京電力の従量電灯 B 契約なので、基本料金 819 円、120kWh まで 18.89 円/kWh、120kWh をこえ 300kWh まで 25.19 円/kWh、とかそんな感じのはず。 例えば来月中旬から始まる夜得プランにすると、基本料金 1,260 円、夜間 12.14 円/kWh、昼間は 90kWh まで 23.36 円/kWh、90kWh をこえ 230kWh まで 31.14 円/kWh、となるらしい。 ここで、昼間の 3 段階は夜間の使用量を含むのだろうか、という素朴な疑問がわいてくるが、料金計算式を見ると、「昼間使用電力量が」とあるのでどうやら昼間だけらしい。 まぁともかく、基本料金だけで 441 円上がるわけだから、これは従量電灯 B でいうところの 17.5kWh 分くらいに相当するわけで、太陽光発電等を使用しない場合において、どういう結果をもたらすか推測するのは結構難しい。

しかし、この 1 年で一番使ったのが冬は 234kWh、夏は 188kWh であり、これらがほとんどエアコン使用によるものであると考えられることと、エアコンをあまり使わない時期は 130kWh〜150kWh 前後であることからして、昼間の合計が 90kWh を超えることは少ないような気がしている。 電力量計にカメラでも付けて、1 日観察できればいいんだろうなー。

追記: 訪問コンサルトというやつで測定器を設置してもらえるらしい。 なるほどね。

%3 クレイジータワー

この手のゲームはめんどくさいと感じてしまうんだが、どこかで同じことを感じた記憶がよみがえってきた。 そうだ、「ゲームで発見!! たまごっち」という、ゲームボーイ版のたまごっちだ。 もちろん、たまごっちのような育成シミュレーションゲームではないんだけど、ランダムな要素がゲーム進行に影響するあたりが似てるのかな。

2013/04/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2013 年 4 月)

Hideki EIRAKU