/var/log/hdk.log

2008 年 12 月


01 (月)

%1 ついたちだけど

車はバッテリあがってるし、 風邪引いてるので自転車で何キロも移動するのもあれだと思って映画はスルー。

風邪の方はのどから鼻に移ってきていて典型的な症状。 今朝はのどの痛みで未明に目が覚めてしまった。今夜は鼻づまりか?

%2 秋葉原

秋葉原って電気屋は異様にいっぱいあるけど、 カー用品店ってまずないよね。とりあえずドンキホーテ見に行ったが、 カーバッテリーは通販に比べるとやすくないし、そもそもカー用品の品揃えが悪い。 需要の違いなんだろうが、土浦とは雲泥の差、だと思う。

とりあえずテスターを買った。Linkman のディジタル式。 付属の説明書がだいぶわかりにくいが、電圧を測るくらいなら支障はない。 練習がてら、電池の電圧はかったり、コンセントの電圧を測ったりしてみる。 おや、某スイッチ付きタップはスイッチ切っても 8V くらいでているぞ。 ノート PC とかつないだときにスイッチ切っててもぴりぴりするのはこのせいか。

%3 FreeBSD で ATOK for Linux の続き

X のクライアントは Xnest の中で動かしたら、 一発目実行して Ctrl-C (SIGINT) で止めてもう一度実行したら起動した。 プロパティ何回も出したり消したりはうまくいかないが、 まあでも少し設定をいじるくらいならなんとかなる。

IIIMECF はそのままだとなぜか Ctrl-O とかを受け付けない。 理由は不明だが iiimcf-keycode-spec-alist の mapcar 云々で 1〜31 の ところをコメントアウトしたらきくようになった。0.75 であるが それ以外はふつうに動いている様子。

2008/12/01 のコメントを読む・書く


02 (火)

%1 バス

今朝の人は、普通のパワーシフトなのに クラッチ踏まずに 4 速からゴリっとニュートラルにしていた。 ちょwww もちろんエンジン回転がアイドリング付近まで落ちてからではあったものの、 ブレーキ踏みながらだったからシンクロメッシュへのダメージはあると思うんだが。

%2 日産

今度のフェアレディ Z の上位グレードにはこんなものが付くらしい。

日産:NISSAN Technology Gallery:シンクロレブコントロール付6速マニュアルトランスミッション

すげぇー。よく思いつくなぁ。さすが日産。

新聞記事やなんかでも、シフトダウン時のブリッピング、 ヒール & トウについてばかり言及されているのだが、 実際に回転あわせをするのはシフトダウンよりシフトアップのほうが難しい。 こいつはシフトアップ時にも回転が落ちすぎないような制御をしてくれるという話 なので、のんびり運転している時にもシフトショックを抑えるのが楽になるであろう。

このシンクロレブコントロール付き MT の良いところは、MT の信頼性も、 メンテナンス性もそのまま保っているところだ。 センサー以外は、ギアボックスもクラッチもブレーキもそのまま。 クラッチ板の減り方も今まで通り、ドライバー次第。 交換も今まで通り、町工場レベルでも行えるはず。 ギアボックスの信頼性も今まで通り。 で、今時の車のアクセルペダルはもともとコンピュータへの入力装置なので、 クラッチが踏まれている間だけ、 コンピュータが今までと違うエンジン制御をすればいいわけだから構造もシンプル、 なはず。クラッチそのものにはコンピュータは関わっていないから、 たとえ誤作動が起きても、クラッチを踏むことでエンジン出力を遮断できる というのも今までと同じ。 さらにはオフスイッチもついてるということなので、 どうしてもおかしい場合はオフにしてしまえばいい。 ということで、機械式 AT に比べたら、 走行不能に陥るようなトラブルが出る可能性は少なく、整備も簡単ってことだ。 たぶん。

2008/12/02 のコメントを読む・書く


03 (水)

%1 車のバッテリー交換

まずは現状把握。 先日買ったテスターで電圧を測る。 予想では、10V よりは低いだろうが半分の 6V よりは出てるんじゃないかと。

4.08V!!

まさかの 4V! 電圧で 1/3 かよwww バッテリーの容量としては 当然スッカラカンの領域。 ちなみにこの状態だと、半ドア警告灯でさえも薄暗く、 キーを ON にしてもオイル警告灯がぎりぎり見えるかという程度。 キーをさしたままドアを開けたときの警告音も全く聞こえない。 キーを試しにひねってみたが、スターターは全く回らなかったw

半ドア警告灯 うっすら光るオイル警告灯

バッテリーは自転車でホームセンター H に行って購入。P 社の sivis という やつにした。44B19R。約 10K 円。 通販に比べれば高いが、なんとありがたいことに、 ホームセンター H は無料で軽トラを貸してくれた (!) ので、 運搬には全然苦労しなかった。これは助かった。ちなみに、注意事項 (1) に:

ご使用に関しては、 当店お買いあげ商品でお車にてお持ち帰りできない大型商品に限らせていただきます。

なんて書いてあって、いいのかよって感じだが、 平日朝なんで空いてたというのもあるのだろう。

で交換はサクッと。 私のような素人でも 30 分もかからん。 交換したら完全復活! トリップメーターは残ってた。 ラジオの設定とか時計は飛んでるが、 ラジオはデフォルトで首都圏の設定が入っているみたいで とりあえず困らない。電源入れたら最初から FM だった。

半ドア警告灯が明るい! ON にすると全部点灯キター! エンジン始動!!

古いバッテリーはどこでも引き取ってもらえそうだが、車屋に引き取ってもらった。 新しいバッテリーの価格はどうだったかというと、 自動車用品店 SAB には数百円安くで B 社の似たようなのが 売っていた。P 社のものは caos だけ売っていたが当然さらに 3K 円ほど高い。 ホームセンター J には 5K 円クラスの格安バッテリーが多数。

%2 軽トラ

スバルのサンバートラック。幌付き。コラムシフトの 3AT。 たぶん RR か? 初めてのスバル車に多少ワクテカしたが、フツーの車。AT も、 他の AT 車に乗ったときと似た違和感を感じたから、普通なんだと思う。 クリープ現象は弱い。多少エンジンブレーキが強いが、3 速のせいか、 あるいは、軽いせいかもしれない。 用途を考えれば、普通なのが重要なのかもしれない。 特徴は、キーを ON にするとスピードメーターがくるっと 140 まで回ってから 0 に 戻って微妙にかっこいいのと、ブレーキペダルが異様に小さい。 ハンドルの軸が通っているので左足ブレーキは不可能に近い。

ハンドルは軽め。運転席がタイヤの上に来るタイプの車の運転は初めてだったが、 軽だから小さいし、すぐ慣れる。ルームミラーが見えないのはちょっと怖いので、 通りの少ない道を選択。巻き込み確認もできないが、 その代わりバックミラーに映る範囲が少し広くなっているように感じた。

%3 科学万博記念公園

つくばエクスプレスの万博記念公園駅から徒歩でわずか 20 分の至近距離に位置する 科学万博記念公園に行ってみた。...なんもねーな、ここはw 広さでいったら 健康の森公園よりは小さく、吉野公園より広いみたいだが、アスレチックだとか そういうのは何もなくて、テニスコートがあるくらい。

池 水鳥たち 水鳥 陸に上がっている水鳥

2008/12/03 のコメントを読む・書く


04 (木)

%1 ( ・д・)

工人舎 SC3WP06GA だが、最近 APIC を使わないように設定してから、 起動に失敗しなくなっている気がする。 とはいっても元々再現性のよくない症状なので何ともいえないが。

実はおかしいときの症状のひとつ、PS/2 マウスとしてタッチパッドが 検出されないというのがあって、それを判断するためだけのごく小さな Linux を 先月作ったんだが、そっちではきちんと検出されてるのに普通に立ち上げると おかしいという状況が頻発。で、違いは何かと考えると APIC かなというところ。

ただ、noapic つけたらなんか ehci_hcd がうまくロード されてないみたい。libata と IRQ 15 が重なっているのが気にくわないらしい。 そのせいか、シャットダウン時に NULL な関数ポインタを呼んじゃって、 電源が落ちてくれない。ehci_hcd を使わないようにするか、libata 側を なんとかするか。適当にバックポートした pata_sch がまずかったかな?

ちまたでは XP 版の発売が話題。 個人的にはセキュリティ面でみて XP よりは Vista のほうが間違いなくいいと 思っているけど、Linux メインで使っているからこそいえることかも知れない。 たまに Vista 起動すると、遅ぇーなって思う。 でも、Vista も選択肢としてあってもいいと思うけど、ホームページからはまるで黒歴史だったかのように消し去られてしまった。

2008/12/04 のコメントを読む・書く


05 (金)

%1 Honda

ホンダのモータースポーツ活動はいつも期待を裏切らないけど、 またしてもやってくれた。

Honda F1レース活動について

あははは... そりゃーバイク & ミニバンメーカーホンダの 四輪がいつもいまいちなのは、実は技術力はないんじゃないかとか、 バリチェロ追い出してバトン残留させるようじゃ先はないなとか、 冗談半分でいろいろいいたいこともあるけど、SUPER GT だって去年は何とか NSX で チャンピオンとってきたわけだし、いろいろ盛り上げてくれてたと思うんだけど まさか突然の撤退発表とはねー。ロスブラウンどうすんだろ?

チーム売却の場合は参加台数は減らないんだろうけど、 ホンダエンジンが引き続き使われるかどうかは怪しいよね。ECU まで共通な今、 わざわざホンダみたいな下位チームのエンジンを使わなくても、 フェラーリやマクラーレンのエンジンを買ったほうが良いのは事実だろうし。 しかしこのご時世、売却できるかどうかすら怪しいような。SUPER AGURI の 例もあったし。参加台数 18 台ではさらに寂しくなりますな。

%2 かんてつバス

いつものように京成中古のいすゞのツーステップバスに乗ったわけだが、 このバス、前の扉を開け閉めする時に必ずピーッと短めの音がする。 なんだろうと思ってきょろきょろしていたら、 前の出口の扉の上あたりに、あるものが見えた。

←出口

はっとして真ん中の入り口扉の上を見ると、はっきりと「出口」の表示が。 前乗り中降りの中古買ってきてそのままかww

%3 252 生存者あり episode.ZERO

なんだ、映画じゃなかったのかこれ... 上原多香子が意外とまともに演技していて驚いた。

2008/12/05 のコメントを読む・書く


06 (土)

%1 カート

つくば市にあるレオンサーキットに行ってきた。もてぎに比べたら超近い。 レンタルカートだが、もてぎ同様ヘルメットもグローブも貸してもらえるし、 大人占有日ならもてぎなんかよりずっと空いてるという感じ。 ここは運転免許も不要。5 分間の走行だがピット (?) を出て 最初の 1 周は 5 分に含まれない。 タイムは以下の通り。素人初走行だからこんなもんだろう。37 秒を切ると もっと速いやつに乗れるようになるらしい。

9 周走ってベストタイム 40.037 秒

えっ、最初の 4 周がひどすぎるって? そりゃー 5 回くらいスピンしてるからwww 3 コーナーで 2 度スピン (2 度目は 270 度近く回ってイン側にコースアウト、 右にハンドル切っても曲がってくれなくて、アウト側にはみ出しつつ左に切って ちょっと滑らせて脱出)、6 コーナーと 8 コーナーでも見事なスピンをやらかした。

なんか 5 分こえてるような気がするが誤差だろう (笑) 一番難しいと 思ったのは 6 コーナー。適当にブレーキかけてひょいっとハンドルを切ったら 気持ちいいくらいきれいにスピンした。 そこまでが緩い左カーブなのがポイントなんだろうな。

%2 さて

例のごとく、カートの後は車酔い状態ではきそうになりながら帰りましたとさw

というわけで、筑波大学から徒歩わずか 2 時間半の至近距離にあるカートのサーキット ということで、カート好きな学生さんにはおすすめかも知れない。

2008/12/06 のコメントを読む・書く


07 (日)

%1 バッテリー上がり

今度は PHS 端末w 朝起きたら電源落ちてて。 きのうの夜少し使って、待ち受け画面に戻して時刻を見てから寝た記憶があり、 そのときはバッテリー残量 2 目盛り以上あったはず。 それなのに一晩で空っぽ。 んー。

京ぽんシリーズはここまでバッテリーが上がると、外部電源をつないでも、 すぐには充電を示す背面液晶の赤色バックライトが点灯せず、電源を入れられない。 しばらく (数分) つないでいると点灯し始め、 さらに数分待つと電源が入るようになる。 このあたり、日本無線の AH-J3002V の場合は、 スッカラカンでも外部電源をつなぐとすぐに電源オンにできるようになっていて、 個人的にはそういう仕様の方が好み。

おそらく今回のは、バッテリー残量の誤認によるもの。 いつも、残量表示 2 目盛りか 1 目盛りで気が向いた時に充電を始めて、 気が向いたときに充電をやめてるから、 どのくらいが満タンでどのくらいが空っぽなのか、 制御システムが認識できなくなってたんだと思う。 ノートパソコンでよくある、 残量が 70% くらいから突然 0% になり落ちてしまうのと同じような話かと。 何回か充放電を繰り返せば、なおるはずだ。 たぶん容量は減ってるんだろうが。

%2 IPsec

FreeBSD で IPsec するには、カーネルの再構築が必要らしい。 えええええwww 今時、Linux でも Windows でも、すぐ使えるというのに...

%3 ThinkPad X31

なんか最近、バッククオート、じゃなかった、半角/全角キーの反応がおかしい。 このキーだけ、軽くふれただけで入力されてしまう。 故障か? X3 シリーズ用の中古キーボードやすかったら買ってくるか...

2008/12/07 のコメントを読む・書く


08 (月)

%1 フルーエンシー

といえば某 T 先生。 何かの授業で聞いたような気がするけどあまり覚えていない。 が、たまたま検索してたらこんなサイトを発見した。

「在庫限り」の誘惑に負けるの巻き(FN1242A)

フルーエンシー理論によるオーバーサンプリングを実装したフィルタらしいのだが、 このサイトではいくつかの波形をつっこんだ結果が紹介されていて興味深い。 なるほどねー。そういえば授業でも、 現実の音が正弦波で構成されているわけではない的な話があったような。 でも実際に矩形波や正弦波をつっこんでみるとどうなるかって話は なかったような気がする。気のせいか。

%2 爆速 TX

浅草でドア故障だろうか、 車両点検といって 3, 4 分遅れて発車。 とはいっても余裕たっぷりの TX、 がんがんとばして最終的には... 1 分遅れでしたw さすがに取り戻せなかったかw

%3 この前のカート

GX270 ってやつだったみたいなんだけど、もてぎのと同じくらいのかと思ってたけど、 よく調べてみると全然違うぞ?

GX搭載カート

レンタルカートでは排気量160ccの「GX160」が主流ですが、稀に200ccの「GX200」や275ccの「GX270」を使用しているコースもあります。

いやいや (^^; きっと何かの間違いでは。

おこづかいかーたー - いつ 【 みんカラ 】 ブログ

レンタルカートだと、HONDAエンジンを積む場合は通常、そのラインナップからはGX160またはGX200、ごく稀にパワフルなGX270、のいずれかが搭載されることが多いです。

あはははは。間違いでもなんでもねぇ。 そりゃーもてぎのやつより難しく感じたわけだよ。当然だなw よく考えてみたら、 もてぎのはすぐにスピードリミッター (レブリミッターか?) が働いてたけど、 レオンサーキットのはリミッターにあたった記憶がない。 おそらく、ストレートではもてぎのよりも遙かにスピードが乗っていたに違いない。 へたくそブレーキングで妙に暴れるなあと思ったけどそういうわけだったんだ。 よりスピードが乗ってるから、ブレーキが強すぎたら簡単にスピンするし、 弱すぎたら止まりきれないし。

2008/12/08 のコメントを読む・書く


09 (火)

%1 クラブラ?

Debian GNU/Linux 4.0 なマシンに Firefox 3 を入れてみる テスト。GTK+ 2.10.14 をソースからコンパイルして 入れたら Fiefox 3 はあっさりと起動。 めでたしめでたし。

といいたいところだが致命的な問題が。X.org のドライバにインテルの IEGD を 使っているせいだと思うのだが、Firefox 3 をしばらく使っていると、突然固まる。今まで一度も見たことなかった症状なのに、Firefox 3 使用中に 二度もなったから Firefox 3 が原因 (きっかけ) で間違いない。 マウスカーソルは動くしアニメーションもしているのだけど、 ウインドウクリックしても反応せず、Alt-Tab も反応せず、Ctrl-Alt-BackSpace を 何度も何度も押していたらしばらくして強制終了のそぶりを見せたが、 ウインドウが消えて背景だけになったところでフリーズ。 電車の中ではリモートログインするわけにもいかず、 強制的に電源を切るしかなかった。Browser crasher ならぬ crasher browser だな。 まあ、根本的な原因は IEGD だと思うが...

おそらく解決策は IEGD を使わないこと。Ubuntu の xserver-xorg-video-psb で ちゃんと動くという説があるので、試してみたいんだけど、ちょっとやっかい。 依存パッケージの libdrm2 を含めて、etch での dpkg-buildpackage 自体は 成功したんだけど、psb が参照している 外部参照変数 xf86CrtcConfigPrivateIndex が etch の X.org 7.1 には 含まれてない。X.org のアップデートとなるとこいつぁ厳しい。lenny に すりゃーいいんだろうけれども... lenny だと IEGD は動かなかったんだよねー。 だから気楽にアップグレードというわけにはいかない。 無線 LAN の VT6656 の wpa_supplicant とかもずいぶんと古いのが入ってるしね。 ちゃんと動けばいいんだけど。

%2 ちなみに noapic の件

ehci_hcd がうまくロードされてないと書いたが、これは解決。initramfs の modules に今まで pata_sch だけ 書いてあったんだが、その上に ehci_hcd を加えた。 これで ehci_hcd が先にロードされることになり、先に IRQ 15 を占有。 あとからロードされる libata が拒否られることになるが、 内蔵 HDD は IRQ 14 のほうで動いてるみたいだから支障はなく、libata は シャットダウン時に呼ばれる関数の登録なんかもやっていないため、 起動時に少しエラーが出るだけであとは問題ない。 という手抜き技。

本当は何が問題なのかというと、 ひとつはなぜか IRQ 15 を割り当てたがること。type mismatch とか 出ているから、レベルトリガ・エッジトリガが違うか、SHARED じゃないか だと思うけど、kernel-parameters.txt を見てがんばってみたけど どうしても両者に IRQ 15 を割り当てようとして自滅する。 もうひとつは ehci_hcd の問題で、request_irq に失敗したのに シャットダウン時に呼ばれる関数の登録を放置してしまっているとかそんなような、 要するにこれは単純なバグだ。 まーカーネルが etch のやつなので 2.6.18 と古いせいもある。 今のバージョンではきっとなおっているだろう。

2008/12/09 のコメントを読む・書く


10 (水)

%1 Firefox 3 の件

IEGD の acceleration 機能の大半をオフにすることで問題解決した。 いや本当はほんの一部をオフにするだけでいいとは思うんだが、 そこまで調べてはいない。 オフにするのは、xorg.conf に man xorg.conf | grep Xaa で出てきた のを XaaNoScreenToScreenCopy 以外全部貼り付けた。 さすがにスクロールがふにゃふにゃになってしまうのはいまいちだったのでw

offscreen 系が悪いか、system memory 系が悪いかだと思うんだが、 やる気になったら調べてみよう。 ついでに表示の崩れがなおったりとか、KTerm で Ctrl 押しながら マウスボタン押して出せるメニューがちゃんと出るようになったりとか、 いいことづくめw たぶん表示が崩れてるだけじゃなくて、 どこかメモリーを破壊していたか何かあったんだと思う。

%2 つるり

らーめん喰倒記2 - 麺屋 つるり@つくば(1) 醤油つけ麺な店に行ったんだが間違えてとなりの敷地に入ってしまって、 出直そうとしたら歩道の段差に気づかず車の右前をガツンと... 大丈夫かなー。 まあその後も普通に走ってくれたけど。 底を打ってるとあれだけど、 エアロパーツをこすっただけですんだか? オイル漏れてたりしたらマズーだが そこまではいかないか。

つけ麺のほうは、汁が大変おいしい。 醤油っつってもそんなに濃ゆくない感じ。 客が自分一人だったんで店員さんが食べ方を教えてくれた。 ウマー。

%3 スタバ

at つくば駅。そろそろオープンか!?

つくば駅にスタバ!

%4 USEN

USEN のリアル迷惑メール晒し age。

USEN の「マンション設備に関するお知らせ」

2008/12/10 のコメントを読む・書く


11 (木)

%1 特定しますた

IEGD の設定。Firefox 3 で絵が化けないのと KTerm が ちゃんと表示される設定早速見つけた。

  Option "XaaNoOffscreenPixmaps"
  Option "XaaNoScanlineCPUToScreenColorExpandFill"

この 2 つだけ! 他の acceleration は有効なままでいいみたい。 ちなみに上は見てのとおり offscreen 関連で Firefox で画像が壮絶に崩れる 問題への対応、下は system memory に格納されているパターンを転送する やつで KTerm でメニューが真っ黒になっちゃう問題への対応。

%2 PRO/1000

必要に迫られて Intel のギガビット NIC の仕様書を少し読んでたんだが、 高速化のための機能がすごい。IP ヘッダのチェックサムの計算、TCP/UDP ヘッダの チェックサムの計算、複数のセグメントにわかれる TCP パケットの 送信 (大きなデータを NIC が MSS にあわせて分割し、それぞれチェックサムの 計算はもちろんシーケンス番号の更新等をする)、 などたくさんの機能があるみたい。 実際のドライバが全部の機能を使うわけではないみたいだけどね。

%3 Firefox 3

改行でスペース空くのはかなり気になる。Firefox は メインで使ってるわけではないのでいいけど、SeaMonkey も 2 になったら 同じ挙動かなー。もしそうだったらハックしてでも何とかしたい。

Firefox 3 になってから、htmlソースの全角文字間の改行部分で、文字間隔が広がっ... - Yahoo!知恵袋

文字サイズ記憶機能は動作が鈍くなってうざいので止めた。IME のオンオフを 制御する機能は止めてないんだけど、これもひどい。Ctrl-K で検索文字列を入れて、 そのままリターンを押すとフォーカスが移って IME がオフに。 でも元の IME の状態は記憶されており、 またテキストボックスにフォーカスを移せば IME がオンになってしまう。 画面に表示されない「元の IME の状態」を脳内で管理しろというのか?

2008/12/11 のコメントを読む・書く


12 (金)

%1 休暇

通帳記入。 ボーナス入ってたイヤッッホォォォオオォオウ! とはならなくて、 我々の世代の人間は大事に貯めておくという特性があります :-)

この前ゆうちょ銀行で引き出し時に、 最後の確定まで操作後に (明細を発行するしないを選んだ後)「機械の故障です」 とかになって、目の前で「使用中止」の表示が出た (係員が出てきたわけ ではなく、ATM が自分自身の異常を検知して自動的に止まった) という 珍しい経験をしたんだが、通帳を見ると、なんといったん引き出したのが直後に 「取消 (機械故障)」の扱いで元に戻されているw なるほどねぇ、あの「確認」の操作のタイミングで、 トランザクションとしては完了してしまうのか。

%2 i モード HTML シミュレータの謎

iモードHTMLシミュレータ | サービス・機能 | NTTドコモ。昔の i モード向けの、制約の厳しい Web サイトなんて今は 作ることはなかなかないかも知れないけれども、 シミュレータは未だに公開されてんのね。

さっそく Wine 上にインストロール。 あっさり成功し、絵文字等の表示がされることも確認した。

 $ cd ~/.wine/drive_c/Program\ Files/imode/simulator_j/
 $ ls
 BookMark.ini    IDL.res         csim.cnt        imb2.dll        修正履歴.txt
 CSim.exe        NOTEPAD.EXE     csim.hlp        imb2.res
 CSim.res        TFLogger.dll    dmanage.dll     imidrv.dll
 Docomo.euf      TFLogger.res    gif.dll         imidrv.res
 Docomo.tte      csim.GID        idl.dll         regsvr32.exe
 $ ls -l NOTEPAD.EXE
 -rwxr-xr-x  1 hdk  hdk  67584 Aug  4  2004 NOTEPAD.EXE
 $ md5 NOTEPAD.EXE
 MD5 (NOTEPAD.EXE) = 9104dbf35090d87de6d955bab0ef7344

NOTEPAD.EXE ですか。へぇー。実行してみようか。

i モード HTML シミュレータ 7 付属の NOTEPAD.EXE を実行してみた

このアイコンはどっかで見た記憶が... まさかねー、まさか天下の NTT ドコモともあろう会社が変なことしてないよねー。 まあ手元に XP マシンな ThinkPad X31 があるのでちょっと見てみる。

 C>copy \I386\NOTEPAD.EX_
         1 個のファイルをコピーしました。
 
 C>extrac32 NOTEPAD.EX_
 
 C>fciv notepad.exe
 //
 // File Checksum Integrity Verifier version 2.05.
 //
 9104dbf35090d87de6d955bab0ef7344 notepad.exe

( ゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゜д゜)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゜ Д゜)

ちなみにもう一個も怪しいと思ったけど、さすがにこっちは調べるのが面倒だww

 $ ls -l regsvr32.exe 
 -rwxr-xr-x  1 hdk  hdk  30720 Apr 21  1998 regsvr32.exe
 $ md5 regsvr32.exe
 MD5 (regsvr32.exe) = 8a4eaf4510ecd5b151405417e2294175

%3 TX の終電の謎

最終列車の案内表示

TX の終電初体験。秋葉原駅でいやな予感がして、あえてひとつ前の守谷行きに乗車。 車内放送が、乗り換え案内だけ省略した通常版 (?) だった。 通勤時間帯は、ありがとうございます系の放送が省略されていたり、 発車直後の放送で次の停車駅でどっちの扉が開くかを言ったりするけど この時間のは乗り換え案内以外は通常通りだった。 守谷では、駅員が爆睡していた人たちを起こしてまわって、 「業務放送。お疲れ様でした。」だってw

で、守谷でつくば行きの終電を待っていると、 「混雑のため 2, 3 分遅れて到着します」とアナウンスが。 やはり込むのかw 終電は放送も「最終」とか 「This is the last local train for Tsukuba」みたいな感じの案内になってる。 上り電車が先に終了していて、 交流区間の駅は下りの終電がすぎるのとともに終了となる。 写真は撮らなかったが、最終列車発車後は、 まもなくシャッター降りますみたいなメッセージが流れるw

そうすると、みらい平、みどりの、あたりが TX 全線で最初に終了するわけ。 つくば行き最終列車はつくばまで行って、 その後の折り返しは回送なので途中駅は先に終了。 同じ頃に、おそらく、守谷行きの最終列車の出発とともに秋葉原駅から順番に終了し、 車両基地最寄りの守谷駅が最後に終了となるのだろう。

2008/12/12 のコメントを読む・書く


13 (土)

%1 空気圧点検

エクスプレスで空気圧点検。 機械が新型のディジタル式。 ボタンで空気圧の数値をセットし、バルブに押し込むとシューっと音がして、 機械がぴーぴー鳴って、End 表示が出たら完了。 入ってるのか入ってないのかわからない、 アナログ式の頼りないかんかん音に比べたら、安心感があってとても好印象。 ちょっとピーピー音がうるさいけどなw

%2 温泉

ゆりの郷。

2008/12/13 のコメントを読む・書く


14 (日)

%1 ひとカラ

某カラオケ店に行ったら、 ドーム内に発泡スチロールの雪が舞うクリスマスツリーがあってだな。 どうみても線上のメリークリスマス、ではなくて、コカコーラの宣伝用っぽい。

線メリのコカコーラ版?

UGA にしてもらったらまずテレビ等の電源が入っておらず、 じろじろ眺めて変な機械の電源を投入するとテレビはついた。 まあそれはいい。次にリモコンのトラブル、使おうとしたら アンテナマークが 0 本で反応が鈍くおかしいなあと思ったら、 そのうち圏外表示になり、店員さんが来て「カラオケ」を選択したところで見事フリーズ。代わりに別の少ししょぼい旧世代リモコンを持ってきてくれたので、 フリーズしたやつは電源入れ直しをさせておいたら 5 分ほどで回復していた。なげーよw

UGA+ もプロモーションビデオ関連の動作は DAM と同じ、 一時停止や早送りをした瞬間に通常ビデオに戻る。 復活した新型リモコンは、画面が大きくて見やすいのはいいんだが、 最初のフリーズ以外にも、同じタイトルで「クリップ」等の情報が違うだけの 曲が並んだときになぜか 2 つとも全く同じように表示されてたり、履歴を押したらさっき同リモコンで入れたはずの曲が表示されてなかったりといろいろと挙動不審。 もっさりは JOYSOUND ほどひどくないが旧型のほうがサクサク。 曲数は多いが音質についてはノーコメント。

帰りに受付で店員がなかなか出てこなくて待っていた中高年夫婦。 「1,4XX 円になりまーす」って言われて「えっ、こんな安いの?」って びっくりしてたのにワロタwww どこでもいいやって感じで来てたんだろうな。 もし平日に来てたら計算間違いかと思うんじゃなかろうかw

%2 リスニング

ラジオで流れた Wham! の Last Christmas をきいていて、 「I'll give it to someone special」の 'll の部分を認識した。(低レベルw)

2008/12/14 のコメントを読む・書く


15 (月)

%1 氷点下

朝は気温が氷点下。 霜が降りている。 霜というか、最近ひどかった落ち葉が真っ白く凍っているような。

%2 忘年会

夜は忘年会。 二次会いったら 26 時に終了。

2008/12/15 のコメントを読む・書く


16 (火)

%1 SPEED

某スポクラでたまたま、SPEED が出ているテレビ番組を見た。 なんか、やっぱ 8 年くらいのブランク (?) を感じるよなー。 いろいろと。

某スポクラはこないだついた小さいテレビもあったし、 前からあったでっかいテレビもうつっていてどっちでも見られたが、 問題はでっかいほうが地デジなのでだいぶ音声とずれてしまうことと、 小さいテレビはアナログはアナログでも妙に低品質でゴーストがひどいこと。

そのあとはお笑い芸人が出てきて、これはいわゆる年末特別番組か。 はるな愛のエアーあやや (?) とか見たの正直初めてじゃねとか思った。

%2 SUPER GT

来年はパドルシフト導入と。 パドルシフトってフォーミュラニッポンなんかも言ってるけど、 あまりにも曖昧な表現じゃね。 パドルシフトって字面通りに受け取れば、 単にステアリングの裏等にギア操作用のパドルをつけるという意味でしかない。 シーケンシャル変速機の変速レバーをパドルとして機械的につなぐことだけが 許されるというようなのもありだと思える。

しかし激走! GT で出ていたレクサスのパドルシフトは、 見た感じ電子制御のセミ AT っぽい雰囲気だった。 もしそうだとすると、変速機やスロットルやクラッチの電子制御を 全面的に禁止していた今までのレギュレーションとは 大幅に変えてくるってことかなあ。500 はともかく 300 は あまり変なレギュレーションにはしてほしくないんだけどな。 でもフォーミュラニッポンの松田次男みたいに、 それがばっちりはまってくる人が出てくると、 上位陣の顔ぶれも今までとはだいぶ変わってくるのかも。

%3 TX 車両内無線 LAN

きっと車両ごとに善し悪しがあるに違いないと思って 記録してるんだけど、今日そうじゃないことを示す例が出てしまった。 最寄り基地局 (一番 signal level の強い基地局) への接続が、 流山からずっと、終点到着後の停車中も全く回復しないという現象。AP は 見えてるんだけど、Association に成功しない。 たいていはしばらくしたら復活するんだけどな。

3 号車がだめ比率高いとかそういうこともあり得る。 夏場は 3 号車じゃないとこごえてしまうが、 冷房の季節は終わったので、他の車両もいくつか試してみたいねぇ。

2008/12/16 のコメントを読む・書く


17 (水)

%1 おおたか

おおたかの森のホーム柵の文字

浅草もひん曲がったようになってたしなー。 この文字、とれやすいんだろうか。

%2 Firefox 3 on Wine on FreeBSD

が動かない件。 今もだめだよなと思って SeaMonkey 2.0a2 をインストールし実行すると案の定落ちる。 正しくバグ報告ツールが立ち上がるけどw

で、-help を見るとデバッグ用の -console というオプションがある。 つけるとこんなエラーで起動しなかった。

 err:wineconsole:WINECON_Fatal Couldn't find a decent font, aborting

このメッセージで Google 検索してみたら、 どうやら LANG=C で回避できるらしい。 ってことで LANG=C wine seamonkey.exe -console とやったら、 コンソールウインドウ付きで普通に起動してしまった。 あれ?

というわけで LANG=C で起動すれば起動するようだ。 たぶん Firefox 3 もそれで動くんでないかなと思う。 問題は LANG=C だと SCIM が使えないことだ。ん? もしかして IME 制御のせいなのか? 元々個人的には Firefox 3 や SeaMonkey 2 の IME 制御が なんだけど、Wine で動かないのも IME 関連が原因か?

というわけでさっそく gkwidget.dll の IMM32.DLL 呼び出しをすべて つぶしてみたんだがだめだった。 ほかに原因があるのか。

2008/12/17 のコメントを読む・書く


18 (木)

%1 年末年始

パック旅行で帰省の予約入れれたぜ yeah! 夏に比べるとずいぶんとりやすいな!

ANA って Web サイトで座席指定ができるらしいんだよね。さっそくログイン。

2004年2月1日以降、会員専用トップページに初めてログインされる方へのご案内

ちょwww いつからログインしてなかったんだww スキップサービス、 というのに使える二次元バーコードもログインすると表示させられるらしい。 けど面倒だからいいやー。 どうせ空港の機械にマイレージカードつっこめば出てくるんでしょ。 あれなら通信費も印刷費も不要で。

あっ! もしかして年末年始って路線バスが 19 時台で終わる? 高速バスも微妙に停留所変更? それは困る... ('A`)

2008/12/18 のコメントを読む・書く


19 (金)

%1 sh

while shift:; do hogehoge; done って使い方だめなんだな。 本家 UNIX sh や dash や一部 ksh では shift の失敗で スクリプトが落ちてしまう。

まあ、少し考えてたら while test $# -ne 0; do hogehoge; shift; done な 形じゃないとだめなパターンだったことに気づいたのでなおしたw そういう 意味では

 for i
 do

でいいような気がするけどまあいいや。

%2 プチ飲み会

二次会でメイリッシュに行きました。まる。

%3 Firefox 3

HTML の改行が全角文字の間であっても常にスペースになる件。 噂によるとコピーするとスペースは入らないらしいぞ。Linux 版で 試したけど確かにそんな様子。こんなことなら、 標準準拠かどうかはともかく about:config で設定くらいできても いいと思うけど頭のお堅い Mozilla Firefox の中の人には そんなこと期待できないだろうなー。

2008/12/19 のコメントを読む・書く


20 (土)

%1 某パーティー

に密かに参加。

%2 BD-RE

BD-RE DL にバックアップ! と思ってダンプデータを見ると 50G こえとる... とりあえずいくつか削ってダンプ取り直し。

dvd+rw-format -format はなんかやけに時間がかかる。dvd+rw-format -blank は 速そうだ。大丈夫なのかどうかは知らんけど。

growisofs に NFS マウントしたダンプを食わせてお出かけ。 帰ってきてみると、30% くらいのところで RBU が 1% になり終了している。 あれー。何やったかなー。とかちゃかちゃやっているとなんと、 ダンプする側はいつものように home のダンプ後 / のダンプを始め、 それが終わってダンプファイルをおいている パーティションを umount したのだったw NFS だったので umount は普通に 成功し、NFS で見ていた growisofs は突如ファイルがなくなって しまいあわてて中止したというわけだ。ひでぇw

ちなみに、FreeBSD のダンプデータは Linux の ext2 用 4.4bsd dump の 関連ツールで普通に読めるらしい。

2008/12/20 のコメントを読む・書く


21 (日)

%1 プリウス

偉大な某会長の初代プリウスを少しばかり運転させていただきました。 初代だけど、前の大洗の試乗会のときよりもたっぷり乗れたので少し感想を。

初代というと 1997 年のモデルになるんですな。 キーレスエントリーでハザードの反応がないのがなんか懐かしい。 うちの 2000 年のヴィッツとキーの操作は同じだが、ハザードの反応がある。 ブレーキは踏まずにエンジン始動することが可能。 キーをひねるといったん必ずエンジン始動する。 その後ライトをつけたりしてると突然エンジンが止まったりするが READY が 出ていれば走行可能。ハンドルは軽い。方向指示器の音が妙に小さい。

走り出すと割とすぐエンジンがかかる。 止まると 5km/h 以下あたりでエンジンが止まる。 完全に停車する前にエンジンが止められるのがハイブリッドのメリットであり、 その点はちゃんと活用しているみたい。 とにかく静か。 高速走行はちょっとうるさいと思った。

ブレーキの違和感はやはりかなりある。 ある程度のスピードで走っているときにブレーキを踏み込んでいくと、 ブレーキがヴィッツに比べてずいぶんと堅い点がある。 その辺でまさに電車のような音がして、いかにも回生してますという感じがする。 その後、停止直前にエンジンが止まるとモーターによる似非クリープ現象が作られて、 ブレーキが若干きかなくなるような感じがする。 そこでカックンブレーキにならないようにするのが普通の AT 車と 比べてもかなり難しいが、がんばれば何とかなる。 ペダル形状的には左足ブレーキは全く問題ないが、 とにかく普通の摩擦ブレーキとは違うので注意が必要。

似非クリープ現象の違和感。 普通の AT 車は静かにスタートする車種ではあまりスピードは出ず、 トルクもりもりで動き出す車種ではかなりのスピードが出るが、 プリウスは GT4 の似非クリープ現象みたいな感じで、 静かにスタートする割に結構スピードが出てしまう。 そして似非クリープ現象の間のブレーキ操作の感覚が 走行中とはかなり違うので難しい。

走行中にアクセルペダルを離し、徐々に踏んでいった場合、 普通の AT・MT 車は燃料カットから燃料を出し始める あたりでガクッとすることがあるが、その後はスムーズに加速に移れる。 プリウスの場合はこの時におそらくモーターや変速機の制御あたりが 若干スムーズにいかないことがあり、加速に移るまでにガクガクガクッと 小さな前後の動きが出ることがあるみたい。 滑空はよくわからなかった。

CVT 車にもいえることだが MT のような感覚だと一定速度キープがなかなか難しい。 音が当てにならないので体の加速度センサーに頼ることになる。 カーブ等でアクセルでの微調整をするのは今時の CVT 車以上に難しそう。 アクセルを離しても踏んでもそれが加速度変化に現れるまでに時間がかかる。 足回りも頼りない感じなのでかなり余裕を持って運転すると良い。

宇都宮からつくばあたりまで走って、燃費が見た感じ 20km/l から 25km/l 程度 だろうか。60km/h 一定で走ってる時は 30km/l 程度。さすがに燃費はいいよね。 まあ、あれだけ凝った制御をしてがんばってる割にはたいしたことない っていう印象もないわけではない。 田舎道は快適だから、重量ハンデのほうが大きいのかも知れない。

2008/12/21 のコメントを読む・書く


22 (月)

%1 TX

今日も駅でなかなか発車しないなあと思って、あたりを見回すと、ああ、同じ車両に、 上から戻しちゃった人が... 運転士 (か車掌?) の声で放送も入って、 「しばらくお待ちください」とか言って、車両点検とかではなくて、 「お客様が云々」という説明であった。人が少ないところでよかったねぇ。 東京埼玉区間だとどうなってたことやら。 終点まで乗ってったけど、頭を抱えていたみたいだった。

終点ではいつもより多くの駅員が待ちかまえていたので後始末をやったのだろう。 いすが少しばかり汚れていたのはどうしたかわからんが。

%2 GT4

久々に GT4 遊んでみたら、なんか変。RBR に比べるとかなり挙動が変。 ステアリングの反応が鈍いし、特にブレーキは変な感じがする。 タイヤがロックしてエンジン回転数が落ちるという場面に遭遇しない。 エンストもしなければ、車体が壊れることもない。 ま、その代わり画質は GT4 が抜群に良い。4 年くらい前の ソフトなのにとてもきれい。RBR みたいにコマ落ちしてる感じもないし。

2008/12/22 のコメントを読む・書く


23 (火)

%1 駅伝?

またしても交通規制に引っかかりそうになった。 先の交差点で交通整理をやってる原因が交通規制だと気づいた時、 運良く手前の細い道の交差点手前にいたので、 細い道に逃げ込み迂回迂回。

%2 給油

97 円/l。燃費 17.1km/l。

8 月に買ったプリペイドカードをなんとか消費。 ここのところの価格下落についていけてないようなので、 次からはもっと安いところで入れるか。

%3 カート

レオン。 二回やった。

一回目はブレーキが妙に遠い感じ、かつ、シートがちょっとゆるゆるだった。 周回を重ねるごとに調子よくスピードをあげていっていたら、 途中でコースアウト! 完全にダートに出てしまい、 縁石からぴょこんとコースに戻ったらどこかで底を打ってしまって終了w すいませんすいません。ベストタイムは前回と変わらずの 40.04 秒でした。

二回目はブレーキが普通にききまくるやつ。シートはぴったり。 ヘアピンで二度ほどスピンしつつタイムをあげていったものの、 ベストタイムは 40.03 秒でした。全然進歩ないなw 最初のほうは高速コーナーで、 軽い減速でうまくいけるっぽいが、 その後の多数の低速コーナーがいけてない気がする。

雑談しているとどうやら、上のクラスに乗れる 37 秒前後にはやはり壁があるらしい。 あと slow in fast out が基本だとか、アクセルをあけていて横 G を強く感じる 状態はすなわちスライドしていて遅い状態だとか、1 コーナーとかもブレーキなしで つっこめるけど全然タイムは出ないとか、うむ、わからんw 縁石をたくさん使っても 意味はなさそうだというのはわかった。めちゃ速い子供の運転を見ていると ハンドルをほとんど切っていなくておもしろい。 そもそも GX より速いマシンだったが子供は体重が軽いこともあり、 その加速は異様な速さ。ベストは 32 秒台を出したことがあるらしい。すげぇ。

走行後しばらく雑談していると気分が悪くならないことがわかった! ちょっと進歩w

%4 蒟蒻畑 Light

復活した新型蒟蒻畑 Light 食べた。 ウマー。

2008/12/23 のコメントを読む・書く


24 (水)

%1 筋肉痛

きのうからだけど、腕痛ぇwww カートで筋肉痛になるとはww

あの子供は何十周も回ってたし、ハンドルほとんど切ってなかったのもだけど、 ほとんど力入れずに楽に走ってるんだろうねぇ。 私みたいな素人はうまく荷重をかけたりうまくスライド コントロールしたりできないから、重たいハンドルを夢中で回してるんだと思う。

%2 クリスマスイブ

朝のバスの中からカップルを見かける一日なわけだが、 夜の電車がやけに混雑していたのもカップルのせいだろうか?w

カスミで適当にケーキを買った。2 個入りだったんだが 2 個フォークを つけてくれた。2 日かけて食べなさいということですね、わかります。 袋 (有料) はどうしますかっていうから、 もちろんイラネと答えて鞄に押し込みましたw

2008/12/24 のコメントを読む・書く


25 (木)

%1 VISA デビット

引き落としに使ってると、毎月だいたい同じくらいの日に引き落としがあって メールが来るわけだが、それが突然、きのう来たのに今朝も来て何だと思ったら、 きのうのは NT TECHNOLOGY で、今日のがいつものだったw 一瞬不正使用かと 思ったよw

まあ今は 11 日まで待たなくても、引き落とし金額が確認できるので良い。11 日までは 国内か海外かとかしかわかんないけどね。

%2 TX 無線 LAN

今朝のひどさは最強だった。 南流山以南、まったく通信不能www

6 号車だと端っこだからか、 停車中にホームの AP をつかむのも厳しいことがあるようだ。 でも、明らかに、車両-地上間の通信が途絶えていた。 ホームの AP で接続確認し列車内 AP に切り替えると、AP 自体には 非常にスムーズにつながるのに、通信は全くできなくなる。 北千住で再接続して列車内 AP に切り替え、 秋葉原でホーム AP につないだら、10 分以上通信しなかったと判断された らしく PPP セッションが切れていた。

%3 ntfsclone

ntfsclone っていう便利ツールがあるようだ。NTFS 丸ごと dd ってのを これまでに何度もやったことがあるが、ntfsclone だと dd より遙かに 効率よく転送できる。 もちろん、空き領域まで転送したいというならそれは ntfsclone では無理だが。

2008/12/25 のコメントを読む・書く


26 (金)

%1 仕事納め

というのに某先生の論文の実験に多少時間を食った。 けどまあとりあえず最初の数字は一通り出しておいたので、続きは来年。 年末年始は先生が一番忙しいということで...

%2 さむっ

バス停で西風なのにやけに寒いと思ったら、 気温は氷点下になりそうな勢いだったのなw

2008/12/26 のコメントを読む・書く


27 (土)

%1 筑波山

土産を買いに (←?) 筑波山へ。 つつじヶ丘に行ったら、ロープウェイが動いているのが見えたが、 しばらくして、強風のため中止だってw 筑波山神社のほうのケーブルカーを使えって 放送していたが、遠くないか?w

風が強くて寒い日に頂上まで行くこともあるまい、と思って、 駐車料が無料ですむ 20 分以内に少し写真を撮ったり土産を買ったりして、出た。

%2 関鉄バス

たまたま見つけたんだけど、某神奈川の人が 関鉄バスの走行音を公開しているようだ。

YouTube - 関鉄バス7015TC(P-RM81G)エンジン音

7015TC は筑波大中古らしい。ってことは日産ディーゼルの AT 車だ。

というのはどうでも良くて、これ、「バスがよく止まってから」っていう放送が聞ける。3:18 あたり。 関鉄バスに毎日乗っているのですっかり慣れてしまったが、 そうじゃない人には違和感あると思うw

%3 ディジタルスチルカメラ

今使ってる IXY DIGITAL L は 4 年くらい前に買ったやつで、 バッテリがだいぶ弱くなってる。 フル充電でもフラッシュ数回炊くと電池マーク点滅するし (電源入れ直すと戻る)、 今日はフラッシュ一度も使わなかったのに、24 枚ほどでまた電池マーク点滅し始めた。

電気屋に行くと、今は 2 万円台かそれ以下でも良さそうなのが いっぱい売ってるんだな。IXY DIGITAL L は 35K 円もしたのに。 しかし問題は操作性か。 店頭でいろいろさわってみたが、なんかダイヤルで選ぶタイプのが多いが 某 S 社のやつはダイヤルがなんか、さわってないのにピコピコ反応していたような... IXY シリーズでも最近のは操作性が変わってるみたいで、 前よりわかりにくい気がする。 もうひとつは、もっさりかどうか。 某 P 社のは操作性や反応はなかなかいい感じだが価格帯は高め、 某 N 社のは... どうだったかな。 安くて操作性が良くてサクサクなのが店頭にあったら、 手が滑って買っていたかも知れないが、さすがにそんなものはなかったw あとどうせなら光学ズームとか手ぶれ補正とかもほしいしなー。 もっと調べてからだな。

2008/12/27 のコメントを読む・書く


28 (日)

%1 デジカメプリント

(デジカメは三洋電機の登録商標です)

カメラ屋に行ってデジカメプリント頼んでみた。 頼むといっても、注文機という名のパソコンがそのへんにおいてあるから、 そこでマウスをポチポチと操作してれば良い。 こないだはこういう写真プリント用のやつでの コンピュータウイルス感染が話題になったが、 うれしいことに SD カードには書き込み禁止にできるスイッチがついているので、 コンピュータウイルスをもらう心配はたぶんない。 よっぽどへんなリーダーを使ってなければな!

んでセルフプリントなのかと思ったらフツーのプリント注文だったw といっても枚数少なかったためか 15 分ほど待っていたら仕上がった。 人手がかかっている分きれいにプリントされたと期待しよう。

ま、比較のしようがないのでよくわかんないけど、とりあえず、400 万画素も あればすげぇきれいな写真がプリントできるということはわかった。 レンズ付きフィルムの写真プリントしたやつよりずっときれいだ。

%2 洗車

洗車した。風が強いとか言ってられん。 何しろ 3 か月くらい洗車してなかったっぽいので、とっても汚くなっていた。 とりあえずコイン洗車場の高圧水洗車の洗剤ありのやつとフクピカで手抜き洗車。 フクピカ真っ黒! そんなフクピカでついでに窓拭いたら窓が汚ぇ!!

コイン洗車場は「今年の汚れ、今年のうちに」的な人たちであふれかえって、 というほどではないがまあまあ人がいた。

コイン洗車場の掃除機使ったら吸引力がめちゃくちゃ弱かった。 やられたw

%3 スリ・ランカ

ここのカレーは前に大辛を頼んで痛い目に遭ったので、 辛口を頼むようにしてるんだけど、 今日の辛口は異様に辛かったw 普段 LEE の 20 倍食べるのに、 ちょっと辛めだから、途中で一回休む感じで食べるんだけど、 今日の辛口は二回休まないと無理だったw 分量間違えたんじゃないだろうなw

ここの辛さは基準がなんかずれてると言わざるを得ない。 というわけでマジおすすめです。

%4 Desktop VPN

報道発表資料 - 組織内で運用・管理が可能な「PacketiX Desktop VPN Business」のクリスマス・ベータを公開

クリスマスベータてw

遠隔地からログインが可能な状態にすることができます。

ログイン...?

2008/12/28 のコメントを読む・書く


29 (月)

%1 帰省

鞄にテキトーにヘッドフォンとオーディオプレーヤーをぶち込んでおいたら、 いつの間にか音量最大で再生が始まってやがった。 電源ボタンは長押しとはいえ、 鞄の中のいろんなものに押しつぶされて電源が入ってしまったのか。

飛行機は最終便だからのんびり。 といっても、のんびり昼寝するわけにはいかないので、 結局あまり何もできないわけだがw

京急線で 10m ほどオーバーラン。失礼しましたとか言っていただけで、 すぐに位置をあわせ直してと、極めてスムーズであった。 このくらいはよくあるのかもなー。 つくばエクスプレスなんか、前に 3m くらいずれたときは あわせ直すのに 1, 2 分かかったし、 今日なんか茨城区間で運転士よそ見運転してたけどな!w

京急線の各駅はフレッツスポットのエリアになっているらしい。 接続しておくと、駅を出るたびにいったんとぎれ、次の駅で回復する。 割と安定してるから案外つくばエクスプレスの不安定なのよりいいんじゃね、 と思っていたんだが、羽田空港近くの 3 駅くらいはなぜか通信できなかったw

東京国際空港の第 2 ターミナルは、 搭乗口の近くにパソコンデスクがあって電源が使える。 もちろんフレッツスポットも使えるのでウマー。 鹿児島国際空港はフレッツスポットとか使えないけどな!w

2008/12/29 のコメントを読む・書く


30 (火)

%1 鹿児島

寒いなー。つくばほどではないけれども。

黒豚ウマー。

2008/12/30 のコメントを読む・書く


31 (水)

%1 燃料価格

レギュラーガソリンと軽油が同じ価格な例

なんか 1 リッターあたりのレギュラーガソリンの価格と軽油の価格が 同じところが結構あるらしい。へー。 そんなことより、その上のハイオク価格「プリカ」って何w

2008/12/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2008 年 12 月)

Hideki EIRAKU