/var/log/hdk.log

2006 年 4 月


01 (土)

%1 エイプリルフール

さりげなく今日の日付を 2006/03/32(土) とした 某巨大電子掲示板ちょっとおもしろい。

%2 映画の日

「子ぎつねヘレン」をみた。2 月に 映画前の広告でみたときに、これは絶対見ようと、思っていたのだけど、 ほんとに期待以上で、良かった ( ;∀;) 感動系の映画だけど、感動するところは人によって結構違うかも。\

感動系好きな人にはおすすめだけど、 あんまり期待しないほうがいいよ。

%3 その後

外ですごくいいにおいがしていたので、 焼きたてメロンパンを買ってしまった。 これがかなりウマー。

%4 au neon

電気屋に、実機ではなさそう (さわれない) だが光ってる展示品があった。 が、案の定、明るいところではきわめて読みにくいね。 パッと見だと電源入ってないと思ったくらい。 手で隠して暗くすれば読める。 やはり、赤く光らせたのは失敗だろう。


02 (日)

%1 mainichi-msn の SERVFAIL

PowerBook に Linux を入れてから、 なぜか www.mainichi-msn.co.jp の名前解決に時間が かかるという症状があったのだが、 なんとなく原因判明した。

hdk@ishimaru:~$ dig www.mainichi-msn.co.jp aaaa

; <<>> DiG 9.2.4 <<>> www.mainichi-msn.co.jp aaaa
;; global options:  printcmd
;; connection timed out; no servers could be reached

どうもこれが原因らしい。 最初に AAAA で解決しようとしてタイムアウトし 4 回再試行していた。 で、なんでタイムアウトするかというと。

hdk@ishimaru:~$ dig www.mainichi-msn.co.jp aaaa @ns1.mainichi-msn.co.jp.

; <<>> DiG 9.2.4 <<>> www.mainichi-msn.co.jp aaaa @ns1.mainichi-msn.co.jp.
;; global options:  printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: SERVFAIL, id: 57669
;; flags: qr rd ra; QUERY: 1, ANSWER: 0, AUTHORITY: 0, ADDITIONAL: 0

;; QUESTION SECTION:
;www.mainichi-msn.co.jp.                IN      AAAA

;; Query time: 54 msec
;; SERVER: 202.232.127.1#53(ns1.mainichi-msn.co.jp.)
;; WHEN: Sun Apr  2 22:38:31 2006
;; MSG SIZE  rcvd: 40

こいつが SERVFAIL を返してくるのが原因っぽい。 たぶん。 それで、とりあえず SeaMonkey に 関しては、network.dns.disableIPv6 を true にしたら よくなった。 もちろんこれは根本的な解決にはなってなくて、 たとえば w3m で見ようとしたらやっぱりタイムアウト待ちになる。

適当に @nifty の DNS キャッシュサーバを指定して試すと、 きちんと SERVFAIL が返ってくる。 結論としては、AirMac Extreme が糞ということでいいのだろうかw

%2 F1 オーストラリアグランプリ

きのうと今日で時差が違ったんだよ気づいた? きのうまで夏時間だったみたいで。 日本時間 + 1 時間という時差の おかげで昼間に生中継が見られた。

レースのほうは、波乱っていうかもうなんだこれは。 セーフティカー 4 回? なのに 毎回アロンソとライコネンの間に周回遅れとかがいて、 ライコネンがかわいそうであった。 しかし F1 にもバックギアあるんだねぇやっぱり。

%3 Debian

Linux 2.6.16.1 を make-kpkg に かけたら、oldconfig がうまくいってないし、 しかも arch/ppc/boot/images/vmlinux.coff がないと 怒られる。 検索すると touch すればいいっていう人が いるから touch したら、起動しなかった。 内容的には Compile 2.6.16-rc2 + bcm43xx-dscape fails looking for vmlinux.coff の話っぽい。 解決策は... 謎。

そうそう、lists.debian.org になぜかうちからつながらない。 研究室とか、 他のところからはつながる。traceroute すると 15 hop くらいの ところまでは出る。 途中のルータが腐っているのか。


03 (月)

%1 くみたてる

某 VT マシンを S 氏と一緒に組み立てた。 某サードパーティ製の冷却ファンがすごすぎる。 なんか結構適当気味... 大丈夫か?

電源入れたらうごいた。 めでたしめでたし。

Xenoppix もうごいた。 すばらしい。knoppixVMX っと。 おおっ、QEMU!? なるほど CPU 以外は QEMU の使い回しか。

一回意味不明なマシン再起動があったのは気のせいということで。

%2 sys

研究室の X41 の Cygwin がやっぱり調子悪い。 原因は DLL まわりって、 もしかしてシステムフックとか何か影響してるか? うーん。

うちの Cygwin で Windows Device Driver Programming Part 2 にあるサンプルのコンパイルを Howto compile a .sys with mingw にある手順で試みた。 ヘッダファイルが結構違うようなので、ごまかして、 さらに、vsprintf がないとか言われたのでその部分をカットしたら、 できた。file コマンドに聞くと、 付属のバイナリと違って DLL と出るが、問題なく使えた。 ほー。


04 (火)

%1 Cygwin on X41

startx とか gcc とかが recreate_mmaps_after_fork_failed する件について。 常駐ソフトのたぐいを疑って Task Manager で ほとんど全部殺したがだめ、むしろ悪化。bash 起動の 段階ですでに何か出てる。('A`)

だけど、回避方法がわかった。 いったん別のアカウントでログオンして、 次にタスクマネージャで自分を Disconnect (切断) させる。 すると簡易ユーザの切り替えを無効にしてるにもかかわらずログオン画面に 戻るので (← これは ThinkPad X41 だけ? 教えてエロイ人)、 使いたいアカウントでログオンする。 そしたら、Cygwin が普通に動く。

あとは、また自分を Disconnect、さっきのアカウントでログオンすれば 元の画面に戻れる。そしてログオフしてしまってもいい。 理由はさっぱりわからないが、 たぶん何かが悪さしてるのだろう。

%2 GT4

アイスアリーナってドリフト特設会場のような気がしてきた。 とても楽しいコース。 いつの間にかハンドブレーキをきっかけとしたドリフトも できるようになっていた。 ターマックは無理だが。

というわけで記念に一枚

%3

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1139682514/ に I けじが (ry

%4 写真

きのう撮った写真たち。

金魚撮るのは難しい。 研究室に誰かがアカギとかカイジとか持ってきてるけど、 黒沢がないのはなぜ。(←?)

Ambasa なつかしいよねー炭酸になって復活? 総合研究棟 B 一階自販機で買えた。

液晶モニタはみんな似たり寄ったりで... CRT はなんかすごいな。 ピクセルみえねーし。 アンチエイリアスなんかイラネみたいな。 ちらつきはすごいけど。

%5 バス

定期はきのう手に入れた。 年間 4,200 円ってやっぱり破格。 前のシールははがせって言われて、 でもきれいにはげなくて、 ぼろぼろになったなーと思ったら、 下に前の人が同じことをやったであろうゴミがたくさんあった。


05 (水)

%1 うわ

前回髪カットしてから 3 か月半!

UNIQLO って LALA ガーデンにあったのね。 調べてから行けばよかった。 雨の中自転車で 354 まで行った馬鹿。

そういえばきのうの高校野球はたまたまテレビでみたけれど、 すごかったねぇ。21 点! たぶん、 悔しいとかいう感情はもうないんじゃないのって思った。


06 (木)

%1 東京

靴を間違えていたことに電車の中で気づく馬鹿だ。 それでイトーヨーカドーに向かったつもりがどこかわからず、 しかし途中で靴屋さん (しかもオープンしたばかり?) をハケーンし、 適当にさくっと買ったら思ったよりぴったりで嬉しい。 いや、それどころではない。 間に合うぎりぎりの 時間になってしまった。5 分前までに来いと言われてて、5 分前に着く。 ありえねえ。

ロボットすげぇな。 それでね、帰りのスーパーでデコポン 198 円でした。1 個。この前もらったのは... 50 個くらいなかったか? ( ゜Д゜)

東海道本線、車両が古くてモーターがうなってるのがよかった。 あれだけうなってると逆に安心するのは私だけ? (スピード出てること運転士も自覚してるよなという感じがする。 あんまり静かだと昨今の CVT 車みたいで...)

東京駅前でひょっとして MT かも的なタクシーを見かけた。 わからんけど。

高速バスが高速でレッドゾーン (明らかに嘘表示のタコメータ)、 またメータ壊れてんのかよ、 と思ったらつくばで高速降りたあと見たらいつの間にかなおってた。 適当だなあ。 っていうか下りの乗車率はまあまあ高い。 問題は上りだよな、 某スレで出てた 500 円がいいよな (←無理)

今日だけで 7,000 パケットくらい消費しちまった。

%2 WX310SA

アップデート来た。 メール送信後待ち受けに戻らないとか待ち受け以外で E メール 着信音が鳴らないとかの欠陥仕様はあいかわらずだ。

NetFront ロゴが消えて寂しい。 ブックマークレットでフリーズしなくなった?

そんなことより最近もひとつ気になるのは メール作成時に古い受信メールを自動削除してくれないことだ。 自動受信時には古いの消してくれるが作成時には 「不足しています」だと。 こんなの今までの味、京ぽんでは考えられなかったこと。 古いのを手で選択削除するのてそいんだよ。 なおせ > 三洋電機

%3 MOM'S KITCHEN

イニ D 読みふけってしまった。


07 (金)

%1 通行止め

入学式の日なので大学会館周辺のペデは 自転車通行禁止となっていた。

%2

久しぶりにグルメシ屋。


08 (土)

%1 研究室お花見

開始後 10 分ほどで雨が降り始め、 別の場所へ移動。

学情センタとかの話とかを聞いたりとかしました。

%2 金魚

K 氏の持ってきた金魚ですが、 二匹のうちの一匹が今日お亡くなりになられました。 夜、横向きになってておなかが浮いていて、 こりゃもうだめだな、と。 そのときは微妙に口とえらがぴくぴくしていましたが、 その後、ほぼ動かなくなりました。(T_T)

写真 (ひっくり返ってます)


09 (日)

%1 Super GT 岡山

ライブ中継、今度は Yahoo! 動画で。 「専用アプリケーション」とは ActiveX のことだった。 なあんだ。 それで管理者権限で ActiveX を入れて、 制限ユーザで見に行ったらインストールの続きがあった。 パーミッションをいじりつつ無理矢理インストール、 ちゃんと見れた。 最初の 2 分くらいは乱れるが我慢していると治る。 時々映像が引っかかり気味なのが GyaO よりよくない。 特にピットの映像がよくかくかくしていた。

Super GT は車が多いのでおもしろい。NSX は あまり好きではないのだが今年の NSX は速いみたい... 新人も がんばってたみたいだし、ベテランもすごかったし、 よかったよかった。

さて。 終わった後しばらくして研究室のネットワークがなんだか不安定に。 ルータの NAT があふれてる。 鬼のようなコネクションの数、接続先ばらばら。 また Skype か、と思ったら違った。Yahoo! 動画だった。 「専用アプリケーション」とは P2P アプリケーションなのか?

%2 特命リサーチ 200X

いきなりスペシャルやってたのでびっくりした。 一番おもしろかったのは幽体離脱か。 催眠でやった実験で、 見えないはずのものが見えたこと、 それ自体はやらせとか考えられなくもないけれど、 誰もいない部屋で赤外線センサーが反応したり、 サーモグラフィが反応したりというのは、 明らかに何かが起こっていることを表している。


10 (月)

%1 きんぎょ

二匹増えた。

死んだ子は、近くの木のところに埋めました。 某社のハムスターのところにという話もありましたが、 小雨が降ってて寒かったので。

%2 WX310SA

この前のファームウェア更新で、 ひょっとしてカメラのフリーズしなくなった?


11 (火)

%1 東京

今日は本当に余裕を持って出発。 途中電車をスルーしても全く問題ないくらい余裕の到着。

帰り。 皆で雑談しながらのんびり各停で。Y 市在住の男の子と N 大の 女の子。N 大っていったら、高校の同級生で N 大卒業して 今東京の大学院行ってる人がいるんですよ。確か D 大だったかな。 「もしかして H くん?」そう! 「同じ研究室だったんですよ」 ええー!! 世間は狭いですなw

%2 バス

帰りは東京駅でカレー食って、 しかもわざわざ目の前でバスひとつスルーして、 メガライナーに乗る。 これでわかった、前回正月に乗ったのはメガライナーじゃない。 あれは単なる二階建てバスだった。 だってメガライナーは左合図を出すたびに 「長大バスが左へ曲がります。大型バスより接近します。ご注意下さい。」 だもんね。

8MT はロッドシフトで操作しづらそう。 パターンがよくわからんが、たぶん一個飛ばしでシフト してた。2→4→6→7 か、3→5→7→8 か。 高速でスピード乗ってきたとき以外はシフトノブを手前に引っ張ることがなかった。 最初のギアで 25km/h 程度まで引っ張ってた。 トルクもりもり、渋滞してる高速の坂道で、 ギアが 4 だか 5 だかわからんがそのへんで軽く発進。

で、エンジン音うるさいのは楽しいからいいとしても、 乗り心地はよくないね。 ごつごつしすぎる感じがする。 乗り心地は普通の国産ハイデッカーのほうがいいとおもう。 でも座席に余裕があるのはよい。

そういえば、途中で運転手さんがポケットからライトを取り出して 操作盤を照らして何か探していた。 そう、メーター類はちゃんと光っているが、 なぜか操作盤 (スイッチ類) を照らすライトがないようだ。 しかし、何を探してたんだろうか?

%3 そして

帰ってメール見て先生にでんわ。 実験内容についていろいろ話したが、 最後にとんでもない事実発覚。 セミナー来週! ちょwwwwっうぇ


12 (水)

%1 Emacs cc-mode

C-c . で、スタイルを切り替えられる。 カーネルハックのときは bsd とか、ね。 便利かも。

えっ、今までどうしてたのかって? カーネルハックのときは基本的に nvi、どうしても Emacs な気分のときは fundamental-mode でがんばっていた orz

%2 セミナー

明日どこに集まるのかずっと謎だったのだが、 なんと総合研究棟 B 12 階のシス情専攻長室の前の 掲示板にでていた。

で、あと一週間ですか。 プログラムこれからですか。o...rz

%3 geocities

携帯端末でがんばって URL を打ち込んでいたら、 手が滑って geocites.jp と打ち込んでいた。 へんなサイトがでた。 何これ。


13 (木)

%1

あめじのネトラジ。VIP 板の「りぃとあめじの歌ネトラジ」というスレになぜか たどり着き、 また VIPPER か、 なんて思いながら何気なく聞いてみた。 これはすげぇ。 うまい。 うますぎる。 感動した。 だってアマチュアでしょ? VIPPER でしょ? すごいよ。

すっかり引き込まれて最後まで聞いてしまったとさ。 なるほどインディーズ時代から売れる人ってのは こういう人のことか。

%2 セミナー

やはり来週。A 氏も私と同じく月末頃だろうと思っていたらしい。 しかも今日知ったそうで。 むちゃくちゃだが、 ほんのちょっぴり評価が甘くなることを祈る。 クオリティ高める時間はないのでね。

%3 X41

それでね。 無線 LAN の WPA がつながんなかった話。 なんか WPA2-PSK というのを選んだらなおった。 前は WPA-PSK でつながっていたのに。

ドライバ開発しようとしたんだけど、調子が悪い。 某ドライバ読み込みプログラムが、 ドライバ読み込み後に固まり、 そのままドライバは使えるのだが、 読み込みプログラムは強制終了。 すると、その後ドライバのアンインストールまでは できるが、インストールは二度とできなくなる。 同じように固まって、 インストールされない。 再起動するとなおる。

%4 原因がわからないので

快調に動いている自宅で作業することにしました。 うちだとほんとにスムーズだ。 固まるとかないし、ドライバ何度も読み直して使える。

で、調子にのって作っていたら、2, 3 回 BSoD やりました。 そりゃそうだ。


14 (金)

%1 とりあえず

今日はほとんど BSoD せず。 だって [1024+1] で宣言した配列の [1024+1] をたたいていたんだもんな... ってあれ? なんで Linux 版うごいてんの?? ああー、すぐ次に置いてた配列が、ああー。

それで、とりあえず、動きました。 んで、 速攻で書き始めなければならないのですが、 頭がどっぷりとプログラミングモードのため わけのわからないものができあがるに 100 票。 というわけで、頭を切り換えるため一眠り。 って 4 時間も寝ちゃったじゃないか。

X41 で問題起こしていたのは、DriverEntry を stdcall に してなかったためではないか。Windows 2000 Professional では 問題ないのだが、Windows XP Professional ではだめなのだろう。 今日は何の問題もなく動かせた。

そういえば AMD k7 で NetBSD ゲストうごかない?

%2 Mac

10.4.6 にしたら、MOL 上の AirMac Extreme が まるでうごかなくなりました。


15 (土)

%1 んー

とりあえず、 泳いできた。 洞峰公園まで、 バスで行ったらいくらかかるか、Web で探したが 見つからない。 おそらく 260 円程度であろう。JR バスも あるみたいだが、コースが同じなら 関鉄より安いってこともあるまい。 それで、 かかる時間は自転車と変わらず? やっぱ自転車がいい。

そして、 セミナー用の資料、 なぜか配付資料の前にスライドから取りかかる。 謎だ。

プログラムが落ちて 実験ができんとメールがきて、 調べて。 なんと、 バグを発見して、 なおしたりした。

もちろん、The Matrix Reloaded は、 主音声 + 副音声で。 これ、 英語で聞こうとすると 1/10 も わからないんだよな。

やっぱり、黒背景のほうが目に優しいのかな? KTerm は気分に合わせて簡単に反転できるけど、Web ブラウザ とか PDF 閲覧ソフトウェアとかは困ったちゃんだな。

%2 かつ大

に置いてある 「ボクが泥棒になった理由」 ってのがまあおもしろいので読んでいたら、 少女コミック連載、って。 少女漫画ってやつ? へー。 まあいいか。 ぐぐると希少本とか書かれててあららー。

からかつって、 唐揚げとトンカツでしょ? あまからって... あ、もしかして「から」ってのが「辛」って 聞こえるから「甘」っての作ったのかな? とか適当なこと考えてみた。


16 (日)

%1 Mac OS X

MOL で。「起動中」のまま進まないもんだから、 いったん終了させてもう一度。 再び同じところで進まず、 もう一度終了させて、 起動しようとしたら、"Unimplemented store instruction 7C000FEC" と出て起動しなくなった。 検索するとファイルシステム壊れてるときのエラーっぽい? たぶん CD つっこんで起動して何かやればいいんだろうが、 面倒だからしばらく放置だな。Linux メインだからあんまり困らんし。

%2 某ストリーミング中継

登氏の日記にあったやつ、2 日くらい前に、X41 の Windows でみようとしたけど なぜかみられなかった。 で、今日 Linux (i386) の MPlayer で試したら普通に見られた。 ありゃ?

%3 よる

あめじのネトラジやってた。 が、のどが痛いらしい。 エフェクトで遊んでるしwww


17 (月)

%1 TA! TA!

朝行って印刷。 輪転機はやっ! 50 枚 1 分弱ってとこ?

実習のほうは、初日でとくになにもなしだが 明日のリテラシ TA は大変かもしれんなー。

%2 セミナー

もなんだけど某論文用実験の話もありー。

%3 高木浩光@自宅の日記 - Winnyネットワーク崩壊への最終シナリオ, Winnyを規制するISPは、Winnyトラフィック中の無駄割合を調査するべき

したがって、次の展開によって、Winnyネットワークは崩壊への道をたどると考えられる。

メールソフトやWebブラウザの脆弱性を突く 0-day攻撃で、何の落ち度もない人達に感染するウイルスが登場する。そのウイルスは、被害者のコンピュータ内の秘密のファイルをWinnyネットワークに放流する。Winnyを使っていなくても、他人が使っているWinnyに接続して放流してしまう*2。

ブラウザの脆弱性もだけど、Blaster とか Slammer のような ワームがそういう機能を持ってたら とんでもないことになってただろうな、ってのは思ったことある。 特に Slammer なんてデータベースソフトウェアの脆弱性なんで、 データ漏洩とかいったらそれはもう大変なことだもんねぇ。

規模としては、世界中に存在する、 バックドアの仕掛けられたリモートコントロール可能なマシンたちに そういうのがぶち込まれると、すごいかもなー。


18 (火)

%1 けんこーしんだん

適当に。 お医者さんに言われていたので心電図も。 プリントされてるのをよく見ると、 やはり機械のプログラムが自動判定したものが でているのだった。 案の定なんとか上昇とかでていた。 みんなもよく見てみてね。

%2 TA

うーむさいきんのコンピュータリテラシは 初級者上級者とかわけてんのねぇ。S 城先生 担当は初級者コースぽい。TA たいへん。

まあでも何人か得意な香具師がいるので、 そういう人の周辺にすわってる人は 結構気楽にさわれているみたいだ。

%3

適当チューニング。 かなり効き目あり!? まいったなーずっと解決できてなかった難題だったんだが 時間ねーから適当な案で作ってみたら それでも相当きいてるっぽいじゃないか。

んなことやってないでセミナーのやつやんないと間に合わないだろ! はいその通りです明日やります...


19 (水)

%1 Re: VGN-SZ90PS

お、VAIO。 そういえば研究室で買ってた Intel Core Duo 入り VAIO はすごかったなあ。 起動したと思ったらリセットがかかる。 何かやろうとしたらリセット。 最初の設定さえまともにできず、KNOPPIX 起動してもたまにうまくいかない。 確か memtest86 は問題なかった。 まあ、明らかに初期不良だったわけだが。 あれどうなったんだっけ。

%2 セミナーの

一応発表練習 2 回できたのは良いか。 何しろ一週間だからなあ。 まだスライド改善しないといけないんだけど、 寝る。


20 (木)

%1 セミナー発表の日

適当にコピー機にかけて、 スライドいじって、 さあ発表。 二人目だと思ってたら もう一人の人が連絡着かず欠席だそうで。

発表終わって質問タイム、 の時にいきなり地震。震度 2。

それで、事務に機材を返しに行ったら閉まってる。 めし食べに行ってたら返すのが遅れた (汗;

%2 Mac mini

研究室で。 ほんとに弁当箱みたいなやつ。 この値段でこの大きさの IA-32 マシンが手に入るなら悪くないかも 知れない。Mac OS? なにそれ?

おもしろいのは AC アダプタがやけにでかいことだ。

%3 Mac OS X

うちのやつデュアルブートの Mac OS X 起動しようと したが、unsupported instruction ってのは当然ないけど、 やっぱり先に進まない。 ちょっとしらべて command+v 押してたら コンソールで起動するように見えたが途中で画面が変わってしまって、 やっぱり動かない。

Shift 押しながら起動すると Safe mode。 さいきんの Windows の F8 も不親切だがそれ以上に不親切だと思うのは 私だけではあるまい。 で、時間かかるので風呂入ってあがってから、 見ると画面 OFF、キーをたたくとログイン画面。 キタコレと思ってユーザ名入れようとしても反応なし。 マウスポインタは動くのだが。

というわけで、こりゃあだめだな。Wired LAN はめんどいが Linux で 困らんからいいや。


21 (金)

%1 色の組み合わせチェック - 読みやすい前景色と背景色

ふむふむ。

%2 Linux kernel profiling

oprofile? CONFIG_PROFILING, CONFIG_OPROFILE. ドキュメントはどこかというと、kernel source の 中の Documentation/basic_profiling.txt に 簡単なのがある。

そういえば NetBSD は gprof で結果見れたんだよなー。 あれはわかりやすかった。

それで、すこし試してみたが gprof よりだいぶ しょぼいな。CPU のキャッシュ情報なんかも記録したりできる というところはおもしろいはずだけど、今回はそこはあまり 役に立たなそう。


22 (土)

%1 研究室

性能向上。 実験実験。

Linux の ulimit -n って root で使うと上限 1024 をこえられるね。 でもマクロ FD_SETSIZE が 1024 だから、 まずくない? 特に select() するような プログラムが。FD_SET でバッファオーバフローする予感。 試してないけど。

Synergy っていうのを 教えてもらったので試した。 一般ユーザ、制限ユーザとかでそのままいける。 設定も簡単だし便利かも知れない。 調子に乗って kobodl。 たまにあやしいが、意外といける。【コラム】Yet Another 仕事のツール 第91回 Synergyでキーボード、マウスを共有する (MYCOM PC WEB) が参考になった。 ただ、解像度が違う変則的な Xinerama 環境なので、 つながり具合はかなり怪しい。 細かいこと気にしなければ問題ない。


23 (日)

%1 きのうのこと

実験中にふと気づいた衝撃の事実、gcc に最適化オプションつけてなかった... そういえばデバッグ中ちょっと逆アセンブルしたときに、 なんかメモリアクセスが多いなぁとか思ったんだよねぇ。 とりあえず -O つけただけで明らかに速くなった orz

F1 サン・マリノ GP 予選、M. シューマッハが ポールポジション記録更新! おめでとう!! 65 回もすごかった わけだけど 66 回はもっとすごいな。 そうそう、メルセデスエンジン 21,000 回転まで回ってなかった?

%2 きょうのこと

うーん眠い。 最近の日曜はなんか眠いなあ。

F1 決勝。20 周以上も tail to nose が続いて、 見てるだけなのに非常に疲れた。 世界最高レベルの二人のバトルに感動。


24 (月)

%1 よる

いい加減研究室の鯖のバックアップをとらないと、 といって軽く 1 年半以上が経過しているので、 鯖室行っていろいろ、 うーん、 結局隣にもう一台コンピュータを置いて、 いろいろ。 とにかくバックアップできればいいでしょ。 ね。 ちょっと信頼性って意味では気になるかも知れないけどね。

めし食べに出たら雨降ってやがる。 天気予報大はずれ。

さいきんクラレットが閉まってる気がするのだが、なんで?

%2 PHS

名古屋市交通局の電車の車内吊り広告おわっとる。 それ携帯電話じゃないからw 名古屋市交通局ってとこには NTT パーソナルの回し者でも住んでるのか? wwwっうぇ

%3 SeaMonkey

時代の最先端、SeaMonkey 1.0.1 をビルド。sarge では成功。

ところが X41 の etch で様子がおかしい。 ビルド自体は 30 分ほどで終わり、PowerPC 1GHz とは 比べものにならない Pentium M 1.6GHz の高性能さに感動していたのだが、 日本語入力しようとすると百発百中で落ちる。 なにこれ ('A`)

ちなみに PowerPC 1GHz の PowerBook だと real 88m25.494s user 71m57.644s sys 8m13.116s かかった。 しかしファイルシステムが ext3 なので単純比較はできない。(X41 は reiserfs)


25 (火)

%1

TA の前にめしにいこうと外にでたら、横殴りの雨。ていうか嵐。 なんだ? そういえばいいとものテレフォンショッキングの電話で 雷がどうとかいってたっけ。

%2 Mac mini

研究室で。 この前届いた弁当箱みたいなマシンの電源をいれて設定をする。synergyc を 使いたかったのだが Bus error で落ちる。 ええー。

それで synergy をソースからビルドしようとする。 開発環境をいれなきゃなので、 付属の DVD-ROM をつっこむ。 がちゃがちゃぎーぎー。 なんか時間かかりそうな気がしたので先に Xcode のフォルダごと コピーしておくことに。 がちゃっがちゃっ 「読み取りエラー」(゜Д゜)へっ? じゃあ中身だけ選択してコピー... 「読み取りエラー」(,, ゜×゜)

Linux マシンに付属の DVD-ROM つっこむと、形式不明でマウントできない。 データを読み出して iso ファイルにしてみたが Mac OS X でマウントできず。 再び DVD-ROM を Mac mini につっこむ。 がちゃっがちゃっぎーぎーがちゃっがちゃっ... うぃーん。 ディスク出てきた。 試しにその辺にあった KNOPPIX とか入ってる CD-R をつっこむ。 がちゃっがちゃっぎーぎーがちゃっがちゃっ... うぃーん。 試しに某マザーボード付属の CD-ROM を。 がちゃ (略) うぃーん。 こりゃ故障だね。 初期不良か。

とりあえず外付け DVD ドライブつないだらインストールはできたが、 修理行きだな。

synergy はビルドしなおしてもだめぽ。 なんだろね。

%3 新聞特殊指定の話

特集:新聞の「特殊指定」見直し問題:MSN毎日インタラクティブ

日本で発行される新聞の大半が毎日ほぼ同じ時間帯に、同じ新聞なら同じ価格で全国の家庭に届けられています。

むーここには大半とあるから間違いとはいえないが、 時間帯の幅は結構あるもんですよ。 鹿児島市内でも、販売所によって朝 5 時〜7 時で結構幅があると思ったものだが、 奄美大島で普通に朝 9 時とか 10 時とか (だったかな) に 新聞が届くっていうのにはちょっと驚いた。 つまり「出勤前に」読めるのは前日の新聞だけ。 しかも台風とかが来たら新聞は届かない。 飛行機飛ばないし船でないから。 たぶん、ほとんどの人はそんなこと知らないだろうけど。

インタビュー・新聞「特殊指定」を考える:司会者・みのもんたさん−話題:MSN毎日インタラクティブ

雪の日も雨の日も風の日も届く。

これは嘘。 台風の日は届かない地域がある。

で、この件に関して新聞の記事は偏りすぎだよね。 明らかに。

ところで、つくばでは景品だらけ。 取り締まりなんかやってんの? 洗剤とか契約更新のたびにもらってたら、 一人暮らしじゃとても使い切れないよ。 買わずに済むのはありがたいけど。


26 (水)

%1

寝坊

%2 げむ

glines (Five or More, GNOME Lines) むずかしい。

%3 晩飯

久しぶりに味平、刺身うまい。


27 (木)

%1 せみなぁ

今日の人は準備する時間が 2 週間もあったから、 しっかりできているかと思ったが、 そうでもなかった。 緑色レーザポインタは良い。

%2 Windows

最近は winlogon.exe にデバッガでアタッチして終了させる 遊びができなくなっているが、 なんと drwtsn32.exe に -p オプションでプロセス ID を渡してやると、 好きなプロセスを殺せることが判明。winlogon.exe を終了させれば、 数秒で BSoD!


28 (金)

%1 ちず

本屋で売ってるやつは本格的だがちょっと高い。 ダイソーに売ってるやつはシンプルだが安い。

%2 ペルソナ

HPW-200JC に NetBSD 入れてて、 これに b-mobile カードさして cu コマンドとシェルスクリプトで 電測マシンの完成!


29 (土)

%1 ドライブ

レンタカー (カローラ) 借りてドライブ。 約三か月ぶりの運転は、 最初、車両の大きさどころかタイヤの位置さえ把握できておらず怖かったが、 しばらく走ったらわかるようになった。 クラッチ操作も最初はいい加減で、 だんだん良くなってくる。

354 って太い道だと思っていたけど、 最後のほうでめちゃくちゃ細いところがあってびっくりした。 それと、鹿行大橋の細さにびびる。 何カ所か太くなっているところがあって、 それ以外は交互に通るしかないのね。 知らずにつっこんだけど対向車の人が待ってくれて大丈夫だった。

大竹海岸ってとこに行ったら、はまぐり祭りなどというのをやっていた。 駐車料とられるっぽかったし人が多そうだったので寄らず。

大洗も人が多い。 北へ北へと進んで行って大洗海岸、天気悪いがアクアワールドとかいうところは車がいっぱい。久しぶりに海岸を歩いた気がする。 広いなー。 すっきりした。

帰りは高速。100〜110km/h 程度をキープ、 途中雨が降ったりして、 途中なぜか真ん中車線に 95km/h くらいの集団がいてうざいので追い越したりして、 でも土浦が近づいてくると流れが 110km/h になっていたりして。 普通車は高速で加速に余裕があるところが良い。 軽はちょっとびびる。

満タンは奥までつっこんでレバーめいっぱい引くと 0.5l くらいで止まったが、 少しずつ入れていったら 8l 以上入った。 ちょうど 1,000 円になったとこでやめた。20.7km/l だから だいたいあってるだろう。

%2 電測

NetBSD on HPW-200JC でやったら、 バッテリの充電状態がいまいちだったのか 3 時間ほどで電池切れだった。

%3 The Matrix Revolutions

レンタル DVD 200 円。久々に CRT に電気を入れて、鑑賞。 内容が難しいね。 最初の The Matrix ほどの衝撃はないかな。 おもしろかったかどうかはともかく、満足した。

Google の謎。謎の検索結果正しい検索結果。なんだったんだろう。

もう一度見てみたら、everything that has a beginning has an end だな。 そうだよな the じゃおかしいもんな。


30 (日)

%1 ぺるそな

最近メールキーがおかしくてときどき定期的に押されたと検出される状態に なっててまずい。 キーはずしてつけたらなおった。 が、なんかキーが固くなっちゃった。 しょぼん。

%2 Mac

さいきんの OS X は Apple Remote Desktop だかなんだかを動かすと、 普通に xtightvncviewer でつながるもんらしい。 へー。

%3 Kobo Deluxe

現在 stage 240。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2006 年 4 月)

Hideki EIRAKU