/var/log/hdk.log

2006 年 4 月下旬


20 (木)

%1 セミナー発表の日

適当にコピー機にかけて、 スライドいじって、 さあ発表。 二人目だと思ってたら もう一人の人が連絡着かず欠席だそうで。

発表終わって質問タイム、 の時にいきなり地震。震度 2。

それで、事務に機材を返しに行ったら閉まってる。 めし食べに行ってたら返すのが遅れた (汗;

%2 Mac mini

研究室で。 ほんとに弁当箱みたいなやつ。 この値段でこの大きさの IA-32 マシンが手に入るなら悪くないかも 知れない。Mac OS? なにそれ?

おもしろいのは AC アダプタがやけにでかいことだ。

%3 Mac OS X

うちのやつデュアルブートの Mac OS X 起動しようと したが、unsupported instruction ってのは当然ないけど、 やっぱり先に進まない。 ちょっとしらべて command+v 押してたら コンソールで起動するように見えたが途中で画面が変わってしまって、 やっぱり動かない。

Shift 押しながら起動すると Safe mode。 さいきんの Windows の F8 も不親切だがそれ以上に不親切だと思うのは 私だけではあるまい。 で、時間かかるので風呂入ってあがってから、 見ると画面 OFF、キーをたたくとログイン画面。 キタコレと思ってユーザ名入れようとしても反応なし。 マウスポインタは動くのだが。

というわけで、こりゃあだめだな。Wired LAN はめんどいが Linux で 困らんからいいや。


21 (金)

%1 色の組み合わせチェック - 読みやすい前景色と背景色

ふむふむ。

%2 Linux kernel profiling

oprofile? CONFIG_PROFILING, CONFIG_OPROFILE. ドキュメントはどこかというと、kernel source の 中の Documentation/basic_profiling.txt に 簡単なのがある。

そういえば NetBSD は gprof で結果見れたんだよなー。 あれはわかりやすかった。

それで、すこし試してみたが gprof よりだいぶ しょぼいな。CPU のキャッシュ情報なんかも記録したりできる というところはおもしろいはずだけど、今回はそこはあまり 役に立たなそう。


22 (土)

%1 研究室

性能向上。 実験実験。

Linux の ulimit -n って root で使うと上限 1024 をこえられるね。 でもマクロ FD_SETSIZE が 1024 だから、 まずくない? 特に select() するような プログラムが。FD_SET でバッファオーバフローする予感。 試してないけど。

Synergy っていうのを 教えてもらったので試した。 一般ユーザ、制限ユーザとかでそのままいける。 設定も簡単だし便利かも知れない。 調子に乗って kobodl。 たまにあやしいが、意外といける。【コラム】Yet Another 仕事のツール 第91回 Synergyでキーボード、マウスを共有する (MYCOM PC WEB) が参考になった。 ただ、解像度が違う変則的な Xinerama 環境なので、 つながり具合はかなり怪しい。 細かいこと気にしなければ問題ない。


23 (日)

%1 きのうのこと

実験中にふと気づいた衝撃の事実、gcc に最適化オプションつけてなかった... そういえばデバッグ中ちょっと逆アセンブルしたときに、 なんかメモリアクセスが多いなぁとか思ったんだよねぇ。 とりあえず -O つけただけで明らかに速くなった orz

F1 サン・マリノ GP 予選、M. シューマッハが ポールポジション記録更新! おめでとう!! 65 回もすごかった わけだけど 66 回はもっとすごいな。 そうそう、メルセデスエンジン 21,000 回転まで回ってなかった?

%2 きょうのこと

うーん眠い。 最近の日曜はなんか眠いなあ。

F1 決勝。20 周以上も tail to nose が続いて、 見てるだけなのに非常に疲れた。 世界最高レベルの二人のバトルに感動。


24 (月)

%1 よる

いい加減研究室の鯖のバックアップをとらないと、 といって軽く 1 年半以上が経過しているので、 鯖室行っていろいろ、 うーん、 結局隣にもう一台コンピュータを置いて、 いろいろ。 とにかくバックアップできればいいでしょ。 ね。 ちょっと信頼性って意味では気になるかも知れないけどね。

めし食べに出たら雨降ってやがる。 天気予報大はずれ。

さいきんクラレットが閉まってる気がするのだが、なんで?

%2 PHS

名古屋市交通局の電車の車内吊り広告おわっとる。 それ携帯電話じゃないからw 名古屋市交通局ってとこには NTT パーソナルの回し者でも住んでるのか? wwwっうぇ

%3 SeaMonkey

時代の最先端、SeaMonkey 1.0.1 をビルド。sarge では成功。

ところが X41 の etch で様子がおかしい。 ビルド自体は 30 分ほどで終わり、PowerPC 1GHz とは 比べものにならない Pentium M 1.6GHz の高性能さに感動していたのだが、 日本語入力しようとすると百発百中で落ちる。 なにこれ ('A`)

ちなみに PowerPC 1GHz の PowerBook だと real 88m25.494s user 71m57.644s sys 8m13.116s かかった。 しかしファイルシステムが ext3 なので単純比較はできない。(X41 は reiserfs)


25 (火)

%1

TA の前にめしにいこうと外にでたら、横殴りの雨。ていうか嵐。 なんだ? そういえばいいとものテレフォンショッキングの電話で 雷がどうとかいってたっけ。

%2 Mac mini

研究室で。 この前届いた弁当箱みたいなマシンの電源をいれて設定をする。synergyc を 使いたかったのだが Bus error で落ちる。 ええー。

それで synergy をソースからビルドしようとする。 開発環境をいれなきゃなので、 付属の DVD-ROM をつっこむ。 がちゃがちゃぎーぎー。 なんか時間かかりそうな気がしたので先に Xcode のフォルダごと コピーしておくことに。 がちゃっがちゃっ 「読み取りエラー」(゜Д゜)へっ? じゃあ中身だけ選択してコピー... 「読み取りエラー」(,, ゜×゜)

Linux マシンに付属の DVD-ROM つっこむと、形式不明でマウントできない。 データを読み出して iso ファイルにしてみたが Mac OS X でマウントできず。 再び DVD-ROM を Mac mini につっこむ。 がちゃっがちゃっぎーぎーがちゃっがちゃっ... うぃーん。 ディスク出てきた。 試しにその辺にあった KNOPPIX とか入ってる CD-R をつっこむ。 がちゃっがちゃっぎーぎーがちゃっがちゃっ... うぃーん。 試しに某マザーボード付属の CD-ROM を。 がちゃ (略) うぃーん。 こりゃ故障だね。 初期不良か。

とりあえず外付け DVD ドライブつないだらインストールはできたが、 修理行きだな。

synergy はビルドしなおしてもだめぽ。 なんだろね。

%3 新聞特殊指定の話

特集:新聞の「特殊指定」見直し問題:MSN毎日インタラクティブ

日本で発行される新聞の大半が毎日ほぼ同じ時間帯に、同じ新聞なら同じ価格で全国の家庭に届けられています。

むーここには大半とあるから間違いとはいえないが、 時間帯の幅は結構あるもんですよ。 鹿児島市内でも、販売所によって朝 5 時〜7 時で結構幅があると思ったものだが、 奄美大島で普通に朝 9 時とか 10 時とか (だったかな) に 新聞が届くっていうのにはちょっと驚いた。 つまり「出勤前に」読めるのは前日の新聞だけ。 しかも台風とかが来たら新聞は届かない。 飛行機飛ばないし船でないから。 たぶん、ほとんどの人はそんなこと知らないだろうけど。

インタビュー・新聞「特殊指定」を考える:司会者・みのもんたさん−話題:MSN毎日インタラクティブ

雪の日も雨の日も風の日も届く。

これは嘘。 台風の日は届かない地域がある。

で、この件に関して新聞の記事は偏りすぎだよね。 明らかに。

ところで、つくばでは景品だらけ。 取り締まりなんかやってんの? 洗剤とか契約更新のたびにもらってたら、 一人暮らしじゃとても使い切れないよ。 買わずに済むのはありがたいけど。


26 (水)

%1

寝坊

%2 げむ

glines (Five or More, GNOME Lines) むずかしい。

%3 晩飯

久しぶりに味平、刺身うまい。


27 (木)

%1 せみなぁ

今日の人は準備する時間が 2 週間もあったから、 しっかりできているかと思ったが、 そうでもなかった。 緑色レーザポインタは良い。

%2 Windows

最近は winlogon.exe にデバッガでアタッチして終了させる 遊びができなくなっているが、 なんと drwtsn32.exe に -p オプションでプロセス ID を渡してやると、 好きなプロセスを殺せることが判明。winlogon.exe を終了させれば、 数秒で BSoD!


28 (金)

%1 ちず

本屋で売ってるやつは本格的だがちょっと高い。 ダイソーに売ってるやつはシンプルだが安い。

%2 ペルソナ

HPW-200JC に NetBSD 入れてて、 これに b-mobile カードさして cu コマンドとシェルスクリプトで 電測マシンの完成!


29 (土)

%1 ドライブ

レンタカー (カローラ) 借りてドライブ。 約三か月ぶりの運転は、 最初、車両の大きさどころかタイヤの位置さえ把握できておらず怖かったが、 しばらく走ったらわかるようになった。 クラッチ操作も最初はいい加減で、 だんだん良くなってくる。

354 って太い道だと思っていたけど、 最後のほうでめちゃくちゃ細いところがあってびっくりした。 それと、鹿行大橋の細さにびびる。 何カ所か太くなっているところがあって、 それ以外は交互に通るしかないのね。 知らずにつっこんだけど対向車の人が待ってくれて大丈夫だった。

大竹海岸ってとこに行ったら、はまぐり祭りなどというのをやっていた。 駐車料とられるっぽかったし人が多そうだったので寄らず。

大洗も人が多い。 北へ北へと進んで行って大洗海岸、天気悪いがアクアワールドとかいうところは車がいっぱい。久しぶりに海岸を歩いた気がする。 広いなー。 すっきりした。

帰りは高速。100〜110km/h 程度をキープ、 途中雨が降ったりして、 途中なぜか真ん中車線に 95km/h くらいの集団がいてうざいので追い越したりして、 でも土浦が近づいてくると流れが 110km/h になっていたりして。 普通車は高速で加速に余裕があるところが良い。 軽はちょっとびびる。

満タンは奥までつっこんでレバーめいっぱい引くと 0.5l くらいで止まったが、 少しずつ入れていったら 8l 以上入った。 ちょうど 1,000 円になったとこでやめた。20.7km/l だから だいたいあってるだろう。

%2 電測

NetBSD on HPW-200JC でやったら、 バッテリの充電状態がいまいちだったのか 3 時間ほどで電池切れだった。

%3 The Matrix Revolutions

レンタル DVD 200 円。久々に CRT に電気を入れて、鑑賞。 内容が難しいね。 最初の The Matrix ほどの衝撃はないかな。 おもしろかったかどうかはともかく、満足した。

Google の謎。謎の検索結果正しい検索結果。なんだったんだろう。

もう一度見てみたら、everything that has a beginning has an end だな。 そうだよな the じゃおかしいもんな。


30 (日)

%1 ぺるそな

最近メールキーがおかしくてときどき定期的に押されたと検出される状態に なっててまずい。 キーはずしてつけたらなおった。 が、なんかキーが固くなっちゃった。 しょぼん。

%2 Mac

さいきんの OS X は Apple Remote Desktop だかなんだかを動かすと、 普通に xtightvncviewer でつながるもんらしい。 へー。

%3 Kobo Deluxe

現在 stage 240。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2006 年 4 月下旬)

Hideki EIRAKU