/var/log/hdk.log

2019 年 11 月中旬


10 (日)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 ハイスピードコース。5 時間耐久レース。3 人チームから参加。

前回とは異なり、メンバーがそろったため 2 チーム体制で。 良い天気。

スタート車両の抽選でいい車両を引いたらしく、予選はクラス 7 番手。 これは好結果が期待できますね、と、いざレーススタートすると 1 コーナーで押されたらしくスピンして最後尾... まぁ車両ダメージはあったものの走行を続行できただけよしとしよう。 単に運が良かっただけだけど。

自分の走行は、練習はやや長め (本当は普通に均等割の予定だった)。 決勝は、ひとつスティントが少ない状態で、3 回乗ったんだな。 最初に乗った車両は右コーナーでアンダーステアっぽいものの結構速いやつだった。2 回目は燃料が少なめでタイヤもなかったが、エンジンはよかったらしく意外と速いやつだった。 とにかくどこそこで滑りまくっていたが、体重が重い自分を抜くのに苦労していた人もいたようだからまさに直線番長ってやつだな。3 回目はニュートラリゼーションの直前に交代、すぐにニュートラリゼーションで、再開後の団子状態ですいすいと抜かれてしまった... 車両の癖的には 2 回目のやつに似ていた。 まぁ大きなアクシデントもなく結構楽しめた。

OMP のレーシンググローブを使ったが、やっぱ滑る気がするな。 ウーン。 ワークマングローブのほうが快適か... 右肩をかばう意味で左手片手走行に近いことをしていると、特に滑るグローブは厳しい。

あとやっぱ結構横 G 大きいな。 エンジンはレンタルカートと同じ汎用エンジンなのでたいして速くはないんだけど、レンタルカートより軽いフレームに、レンタルカートよりグリップするタイヤに、高速コースだから結構体にはきつい。 とはいえレーシングカートに比べればだいぶ楽だ。 っていうかそうじゃないと合計 1 時間半以上も乗ってられない。

%2 行き帰り

朝は 5 時起きだが 5 時半過ぎに出発。 高速使って行ったらコンビニ寄っても間に合った。

夜は東名経由。 夕食時に飲んだお茶の影響により、まず高速に乗る前のガソリンスタンドでトイレに寄り、東名の渋滞を抜けたところの PA でトイレに寄り、新東名から圏央道に出て PA でトイレに寄ったw

%3 給油

140 円/l。 燃費計算 20.4km/l。 燃費表示 19.8km/l。

%4 ターミネーター

The Terminator 1984: Final Scene 4K (Full Version) - YouTube

やっぱ、ターミネーターといったらこれだよなー。 この時は未来から助けに来た使者も人間。 上半身だけになってもひたすらターゲットを追いかけ、道具が無くても首を絞めてでもターミネートを試みる人型殺人ロボット、恐ろしいったらありゃしない。 これを見た後で 2 を見れば、サラ・コナーが T-800 をあんなに怖がった理由もわかるというもの。2 以降、2, 3, TSCC までは見たが、それらは基本的には頼もしいロボットが助けに来るというスタイルで、世代の違うロボット対ロボットになっていてちょっと方向性が違うところはある。 最新のは知らないけど。

2019/11/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 休暇

雨、時々曇り。 しかものどの違和感、風邪か? きのうからやや変だったけど。 そんなわけでよく寝た日。

のどの違和感はこのところの乾燥のせいかもと思ってはいたが、風邪のせいかも知れない。 今日は多少湿度が上がったので、乾燥のせいなら改善するだろう。 体のだるさ的なのは、きのうのカートレースの影響で朝から筋肉痛で、体中がビシビシ言ってるのでよくわからない。 まぁ、よく寝たせいか、1 日で筋肉痛はだいぶマシになった気がする。

釣りバカ日誌テレビドラマ版の再放送、小倉百代の顔が高橋一生/大貫勇輔みたいに見えた。 なお、ドラマの内容的には要するに釣りバカ日誌で、連載漫画の最新話と大差ないような気がするw

ゴロゴロしながら MUGA ストイック PC2 で動画を見ていたけど、こういう用途には残像を除いては本当にいいな。 ファンレスなので熱風が出てくることもなく、バッテリー駆動でも軽く数時間はいけそうだ。 自宅でメインで使っているノート PC は ThinkPad X201 だけど、それより消費電力が低く動画のハードウェアデコードも役に立っているんだろう。

今季初のこたつスイッチオン!

2019/11/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 風邪?

ウーン、やっぱりのどは変だ。 声を出すと変な感じがする。 痰だか鼻水だかが出てくることもある。 しかし熱はないようだ。 今朝寝床で測ったら 36.2 度だった。10 分かけてないのでやや低めに出ているかも知れないが、熱があるとは言えない。 体感としても悪寒はない。

そういえば、平熱って何度だっけ。 調べると個人差があるうえ時間帯にもよるらしく、つまりふだんから測っていないと平熱が何度なのかはよくわからないということか。

特に咳が止まらないようなこともなかったので普通に出勤したが、少なくとものどが何らかの炎症を起こしているような感じはするので、無理はしないでおこう。 今のところは熱もないし寝られないようなひどい痛みもないので、耳鼻科に行く必要はなさそうだ。 風邪を治す薬はないので、暖かくして自分の免疫システムにがんばってもらう以外の方法はない。

2019/11/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 すいようび

寒い一日。

そういえば、去年のゼラニウムわずか 4 か月ほどで枯らしてしまったが、今年のバラは大丈夫そうだ。 本当は、日当たりの良いところに置くものらしいけど、今はたいして日当たりの良くないところに置いてある。 梅雨の時は日当たりの良いところに置いていたけど、今年の梅雨は雨が多すぎたせいか、あまり花が咲かなかった。 その後は暑かったので、日当たりの良くないところに移したら、暑さのピークを過ぎてから何度か花が咲いた。

のどの調子は相変わらず。

MUGA ストイック PC2 を寝っ転がって使っていると、タッチパッドに鼻息が掛かってマウス操作が難しくなるw その点は ThinkPad のほうがいいw

2019/11/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1 飲む・呑む・喫む

水炊き 季節料理 新宿なごみ - 西武新宿/割烹・小料理 [食べログ]

このお店の情報に「全面喫煙可となっておりますが、おタバコを飲まれないお客様へのご配慮をお願いしております。」とあるが、これを「たばこは飲むものじゃないよね」と言った人がいて、んっ、ってなった。 確かに自分が書くなら「吸う」を使うだろうが、「のむ」のも (漢字はともかく) 間違ってはいないという認識があった。 それを、自分より 5 つ以上年上の人がふたりも変だというのだから、あれれ、っと。

言われてみれば、子供の頃に同じような疑問を持ったことがあったかもなぁ。 でも親を含め「のむ」と表現する人がまわりにいたから、そういうものなんだと頭に入ってしまっていた。 調べてみたら、飲む・呑む・喫む、いずれも OK なようだが、古い表現と言えそうだ。

ことばというのはおもしろいもので、言われてみれば「喫茶」「喫煙」いずれも同じ「喫」が使われているし、「一服」というのもそれらを指すことばでもある。 と思って辞書を引いてみると...

一服(いっぷく)の意味 - goo国語辞書

きた! 「デジタル大辞泉 (小学館)」では、一服の意味に「茶やタバコを 1 回のむこと」という表現が使われている! こういうのを見るとむしろ、昔の人からすれば、たばこを「吸う」ほうが違和感があるのかも知れない。

2019/11/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 きんようび

朝はちょっとのどの調子が回復したような気もしていたけど、実際のところ相変わらず。

テレビでやってた映画『アナと雪の女王』(原題: Frozen)。 まだ 6 年くらいしか経っていないんだな。 なんでやってるかと思えば、続編が出たんだって。 へぇ。

%2 Windows

Windows 10、バージョン 1909 へのアップデートは小さなアップデートだったみたいで、すんなり入っていた。 いつものように設定が飛ぶこともなく、毎月の Windows Update と変わらず。

2019/11/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 どようび

よく寝た日。 断続的に。 と、いうのは、きのうの夜何となく YouTube ライブを見始めて、というより聞き始めてしまって、寝室にノート PC を持っていって聞きながら寝てしまったのだが、YouTube がデフォルトで動画を連続再生するもので、どうやら、夜中にライブ終了後次々に動画が切り替わりながら再生が続いていたらしく、夜中の 3 時台にふと目覚めてしまったのだった。 それで変に寝付けなくなって、5 時台にまた寝て、6 時台にトイレに起きて、また寝て、という感じで、断続的に、しかし昼寝もしたから合計するとだいぶよく寝た。 のどの調子は夕方頃には多少良くなってきた気がする。

そろそろスーパーカブ 90 探し始めたいなー、と思って、アドレス V100 を買ったバイクショップの情報を探したら、goobike の情報が消えている。 あれ? あれれ? Webike も在庫無しだし... Google Maps のほうを見たら、9 月で閉店とのクチコミが。 あらら!

そんなわけで、買い物に出たついでで寄ってみたら、店としては閉まっていたが、店主いた! 話を聞いたところ、片づけにも時間がかかるらしい。 そりゃそうか。 整備場の建物老朽化 (雨漏り!) に伴い、7 月頃に閉店を決めたそうだ。 自分が買ったのが 5 月だから、最後から何番目の新規顧客だったかな状態だな。 キャブレターが詰まったみたいなのが一度あったけど分解せずに乗り切りましたよーあはは、みたいな。 傾けて走ったらなおった話、アナログですねみたいな。 まぁ、ともかくスーパーカブ 90 は別の店で探すしかないな。

%2 中古 CD 購入

ヒット曲たくさんのベストアルバムは高めの値段つけられてる... 株主優待の金券を消費できたのでまぁいいや。

%3 Windows プログラミング

Windows PC で TVer で動画を見ている時に気づいたのは、アスペクト比 4:3 なブラウン管ディスプレイで再生すると上下に黒帯 (レターボックス) が出るわけだが、それが真っ黒じゃなくて微妙に色がついているんだな。 グレーか何か。 それってブラウン管ディスプレイの焼き付き防止的には微妙なのでは? と思い始めていたところ、今日はなぜかタスク バーが出っぱなしになる現象も出て、これはさすがに焼き付き防止的によくないな、と。

というわけで、レターボックスの形の黒いウインドウを表示する簡単なプログラムを作ることにした。 タイトルバーなしのウインドウを画面サイズで作って、その形をレターボックスの形に変えればいいんだ。 というところはすぐに思いついたが、Win32 プログラミングが久しぶり過ぎて、手間取ったw 20 年ぐらい前はいろいろ作って遊んでいたんだけどな。 できることは覚えていても、API の名前どころか、region などの呼び名さえも忘れている。 でもできることを覚えているせいで、できると思っちゃうんだな。 いや、できるんだけど、20 年前の 10 倍時間がかかるわけだ。

そして、16:9 になるように作ったくせに、動作確認にうっかり MUGA ストイック PC2 を使ってしまい、ウインドウが見えないな、と首をかしげていた。 最初から解像度が 16:9 では出るわけはないなw

2019/11/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 にちようび

のどはかなり回復してきた。 たまに咳が出るのと、たまに痰が絡むことがあるくらい。1 週間かかってこのくらいの回復か。

原付のエンジンオイル交換をしてもらった。 待っている間に展示されている中古バイクを眺めた。 原付二種スクーターがとにかく多い! 他は原付スクーターと軽二輪のバイクやスクーターが主。 スーパーカブ 50 が 1 台、あと 400cc が 1 台? 大型二輪はなし。 話を聞くと、展示スペースの関係で原付二種や軽二輪を多くしているらしい。 スーパーカブ 90 はあんまり出ないそうな... 出てくるのは怪しい品質のものばかりらしく、どうせなら 50 を買ってボアアップしたほうがいいですよ (笑) みたいな話... まぁね、ステアリングとかブレーキとかが怪しいのはさすがに嫌だもんな。 アドレス V100 だってあんなに状態良かったのは珍しかったのかも。

天気がいいのでちょっと枝切り作業を。

天気がいいので布団カバーの洗濯もした。

2019/11/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 F1 ブラジル GP

未明の 2 時台にやっていた生放送を生で見られるわけもなく... 今朝途中まで 40% ぐらい見て、続きは帰ってからのお楽しみということで...

ところが、うっかり Twitter の検索タブを出したら、ニュースのところに「フェルスタッペン選手が優勝」みたいな文字が見えて、少なくとも優勝者はわかってしまった。 まぁね、途中まで順調にレースをリードしていたから、そりゃ何の不思議もないね...

と、結果がわかってしまって残念だなぁという気持ちで、夜に続きを見た。 すると、ボッタスがフェラーリの 1 台を抜くのにずいぶん手こずっている。 ふふーん、そういうところがボッタスなんだよな、と、解説の中野信治も似たようなことを言っていた。 だよねだよね、と思っていたらボッタスの車の後方から煙が... こりゃだめだなと思ったら、ピット入り口を通りすぎ、結局ストップ。 それならピット入っておけばよかったんじゃ... ま、今は VSC があるし...

と思ったらまさかの SC。 なんでここで VSC 使わないんだよ! さっぱりわからん。 周回遅れが多数いたため隊列が整うまでに時間を要し、かなり時間がかかってのレース再開、レッドブルはチャンスだなと思ってはいたが、フェルスタッペンとアルボンが同時にオーバーテイクを決めたのは見事だった。 このアルボンの思い切りの良さ、これがボッタスにはない。

それでフェラーリ 2 台が 4〜5 位あたりに並んでしまって、3 位のアルボンに詰め寄るもなかなか抜けない、と思ったらフェラーリ同士のバトルが始まり、クラッシュw ベッテルの寄せも悪そうに見えるけど、フェラーリドライバーなんだからルクレールもあそこはよけるべきだろw しょうもない意地の張り合いみたいなクラッシュで、またしても SC になってしまった。 今回はデブリが散らばっていたので仕方がない。

で、ここでまさかのハミルトンピットインで、レッドブル 1-2、トロロッソのガスリーが 3 位、ハミルトン 4 位という奇妙なオーダーができあがる。 まさかのホンダ勢表彰台独占!? わくわくしながらレース再開を見守る。 さすがにガスリーはハミルトンに抵抗できずあっさり抜かれてしまったが、その次のアルボンは... ハミルトンと接触してスピンしてしまった!! SC 再開直後のため後続が詰まっており、かなり下位に落ちてしまった。 かわいそうに。

しかし混乱のおかげで 2 位にガスリー。 そしてダメージを負ったハミルトンがガスリーを抜くかと思われたが、最終コーナーで絶妙な距離のまま、ハミルトンはむしろ加速で離されていって、ホンダ勢 1-2 フィニッシュとなった! 勝者を知ってからのタイムシフトレース観戦で、ここまで盛り上がるとは予想していなかった。 ハミルトンには後でペナルティが出て、マクラーレンのサインツが F1 初表彰台に! これでルノー PU は今季初表彰台だな。 トロロッソが 1 年の間に 2 度表彰台というのも初。

ホンダ PU がよくなったとも言えるが、フェラーリとメルセデスの PU がなんかおとなしくなったようにも思える、そんなレースだった。 まぁ、レッドブルは空力がいいようで、くねくねと曲がりくねった区間で明らかに速かった。

%2

朝は整形外科に行こうと玄関を開けると外は雨。 なぁんだ、と、傘持って駅に向かうと、駅に着いた頃には雨はやみ、列車の中には日が差すほどであった。 そして帰りも雨は降らず。 夜遅くなってきてから雨になった。 変な天気...

2019/11/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 暖→寒

朝は座席数の少ないバスが来て、日当たりの悪い側の席があまりあいていなくて、日当たりの良い側の最後部に座ったら、日当たりの良さ、エンジンの真上、さらには冷房が入っていなかったこともあって (暖房も入っていなかったような気がするけど)、ずいぶんと暖かい車内だった。

職場はビル全体の空調がどうも暖房になっているようで、ずいぶんと暖かかった。 まぁ、やや融通の利かない全館空調では季節の変わり目にはよくあること。

で... 帰りに外に出たら、寒いの何のって! 北風ぴーぷーで気温はランチタイムから 5 度以上も下がったようだ。

%2 カートの話

この前のカートレースの時からちょっと考えていたんだけど、カートの挙動としてインリフトというやつがあるわけだ。 で、自分は元はと言えばレオンサーキット (旧) の 6 コーナー (右コーナー) でできるようになったのが最初というか、最終コーナーもだったかな、それに加えて藤野の WAKO'S コーナーというところの最初の右コーナー、そのへんでできるようになったわけである。 そして左コーナーではあんまりそうでもないなー、というのがまだできるようになって間もない頃の記憶。

そんなインリフトも最近はさほど意識もしていなかったんだけど、それは自然にできるようになったからではなくて、うまくできていないのかも知れない。 最近は藤野の 1 コーナー (左コーナー) で意識するくらい、右コーナーでは以前のようにできている気がしない。 潮来の練習会でも、バックストレートエンドの左コーナーくらいだった。 飯能でも 7 コーナーや 9 コーナーではまるでできていない気がする。 で、こないだの APG では、右コーナーでアンダーステアが強く感じられる車両だった時に、あえて最終コーナーで少し強めのブレーキングとともに、ターンインを意識してやっていたところ、インリフトできている感触があった。 それでまたちょっと、以前の感覚のことを思い返している。

基本的には、右後ろにエンジンが載っているカートでは、右コーナーのほうがイン側後輪を持ち上げづらい、はずだ。 それに加えてレーシングカート/スポーツカート/レンタルカートそれぞれ、フレームの硬さや車重に違いがあり、インリフトの動きも違うはずだ。 レオンや飯能はレンタルとしては軽量なスポーツカートにあたる。 藤野はレンタルカートで重い車両だが意外とフレームは動く印象がある。 レーシングカートは KT に何度か乗った程度、エンジンから軽い。 いずれにしても、シート位置やエンジンやシャフトなどの関係で、後ろ側に重心が偏っているので、高速からブレーキングしながらのターンインでインリフトしやすいのは共通だと思う。

自分の運転感覚として、ロックすれすれよりはやや弱めたブレーキングから、ステアリングをちょっと回して、タイヤの変形から車体が動くところを探る感じ、みたいな... ロックすれすれのブレーキングだと片輪浮いた時に滑るんじゃないか、みたいな感覚だが、まぁこれはいわゆる縦方向にタイヤをめいっぱい使うと横方向に耐えられないよという、そういう説明もできる。 とにかくコーナリングのためには縦方向のグリップの余裕をやや残す必要がある。

問題はステアリングで、回しすぎれば滑って曲がらない、のだが、なんていうかこう、微妙なところがある気がする。 ほんのわずかに回したところからインリフトはしているんだろうけど、体が感じ取れない。 さらにもうちょっといったところで、すすーっと曲がるポイントがあるような。 そこがおいしいポイントのはず。 レンタルカートだとそういうところで、跳ねる感じ。 で、さらにもっと回すと、また後輪は浮かなくなって曲がりにくい姿勢になる気がするが、それでも前輪の角度が付くのである程度は曲がる。 さらにもっと回せば、本当に滑って曲がらない。 そんな感じじゃないかな。

で、この前の APG でやったのはステアリングをやや手探りで回したこと。 アンダーステアを強く感じていたので、前輪が滑らない範囲で曲がれるよう、微調整をしていた感じ。 この感じを、藤野や飯能でも試したいな、と思っているのだけど、路面状態がよくない時は試しようがないので、なかなか。 とにかく、エンジン位置の関係で左右でも違いがあるはずで、それを探ってスイートスポットを見つけられるようになりたいところ。

2019/11/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2019 年 11 月中旬)

Hideki EIRAKU