/var/log/hdk.log

2017 年 11 月


01 (水)

%1

引っ越しも半分くらい進んだので! 住民異動届を出した。 市役所ではなく出張所のほうに朝イチで行ったら正解! ほとんど人が来ていなくてめっちゃ早かった。 ついでに住民票の写しをゲット。 住民票の写しって、機械があるとこに行けばもちろん早いんだけど、遠いので、平日の朝にここに寄ってくほうが早くね? なんてことに今更ながら気づいてみた...

郵便局に郵便を受け取りに行くついでで転居届を出した。

そして住民票の写しを持って運転免許試験場に赴き、住所変更の手続き。 もう 8 年も前になるが一度ここで住所変更をやったことがあるので、簡単。 といいつつ、どこで手続きするんだか迷った... たまに行くとどうもわかりにくいんだよな...

とまぁ、ここまで小一時間ですませてから出勤。

%2

ニトリに行って、ペンダントライトをチェック。 家具配置例みたいなコーナーでダイニングのところを眺めていくと、ペンダントライトというのがいろいろ種類がありそうなのだが、値段との対応がいまいちピンと来なかった。 で、照明コーナーに行って眺めて理解した。 傘の部分とソケットが一体になったタイプと、ソケット単体に傘を付けるタイプのものがあるようだ。 一体になったタイプのほうが高く値付けされているように見えたが、ソケット単体と傘を組み合わせれば結局似たようなものだ。 そして、どれも電球は別売りのようだ。LED 電球と電球型蛍光灯が売られており、同じ明るさならば、若干電球型蛍光灯のほうが安い。 消費電力は LED のほうがちょっと低いが、白熱球と比べれば微々たる違いだ。

ってことで、適当に (ぉぃ) 傘とソケットが一体になったやつと電球型蛍光灯を買ってきて、取り付けた。 高さをどのくらいにするべきか迷ったが、まだテーブルが届いていないので、巻き尺でテーブルの高さ分を測って想像し、結局一番伸ばした状態にしてある。

2017/11/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 退去日確定

とりあえず、決めておいた。 荷物運びは終わっていないし、インターネット接続回線の開通も怪しいのだが、とりあえず。 なぁに、つくばからの引っ越しが一か月以内に済んだんだ、1km もない今回の引っ越しが済まないわけがない! 問題は大物の引っ越しなのだが......

%2 住所変更の必要なものメモ

残っているものは、んーと...

やばいな、いっぱいあるぞ... しかもめっちゃ手間掛かりそうだ...

%3 晴れ

三連休、特に明日の天気が晴れ予報に変わったのはよいが、今日は晴れだと思っていたら夜ちょっとだけ雨がぱらついた。

2017/11/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 文化の日

今日は家具の配達の受け取りが 12 時〜14 時。 郵便物の受け取りも合わせて同時刻。 そのため、それまでに昼食を買って新居に行き、荷物を受け取って家具を組み立てる、ところまで考えていた。

実際のところ、朝、暇なので、TSUTAYA に行って更新ついでの住所変更をしてもらってこようかと。 店の駐車場的に原付が早くて便利なので、原付で。 そこで、ふと思いついて、バイクの書類を持ち出して、バイク屋さんに寄っていくことにした。 任意保険の住所変更をすませておこうかと。

そんなわけでスズキのバイク屋さんにホンダの原付で立ち寄って、手続きをお願いする。 店のユーザー登録もあったのをすっかり忘れていたのでそれも変更してもらうことにした。 待つ間に店内に並べられている大型二輪を眺めた。V-strom 1000 だっけ? これは普通のつくりなのだが、GSX なんちゃらの大型モデルは、バックステップというやつだろうか、ステップが後ろ寄りになっていて、変速ペダルが支点から後ろに伸びている。 そして、変速ペダルを変速機につなぐリンクが、縦になっている。GSR250S とか V-strom なんちゃらは、視点から前で、リンクは横 (車体に対して前後の向き) だ。 へぇー。

で、登録のほうの変更は運輸局でいいんですよねという話も聞いた。 やはりそうで、ナンバーの変更がないので、車体の持ち込みは不要で。 車も同じですよねと聞いたところ、場所は同じだけど手続きのほうはわからないですとのこと。 ナンバーの変更がないのは同じだけど、もしかしたら印鑑登録証明書がいるかも? と。 確かにバイクや軽自動車は車検があっても印鑑登録はいらないもんな。 あと、自賠責保険のほうは、変更はバイク屋さんみたいな代理店ではできないらしく、面倒だし、期限切れのお知らせが古い住所宛で届くくらいで、保険が使えなくなるわけでもないので (そりゃそうだ、被害者保護のための保険だもんな)、次の更新のタイミングでいいんじゃないですかと。 なるほどね。 次の更新までに、運輸局でちゃんと変更をすませておけば、いいわけだ。

原付も、運輸局でなく市役所になるくらいで、自賠責保険は軽二輪と同じだろう。 原付の任意保険はファミリーバイク特約を使っているので、車の保険の手続きだけで OK だ。 なお、全然関係ないけどホンダの原付のパンク修理はできるかきいてみたら、チューブレスならできますよー、と。 ジョルカブってやつは珍しい作りの原付なので、チューブタイヤじゃないですかねと聞かれた。 ただし、タイヤが減りすぎているとか、刺さったものが大きすぎるとか、そういう時には、原付スクーターでもタイヤサイズがスズキとホンダで違うので、できないかもという話をしていた。 へぇー。 そういうわけで、先日パンクした時は、近所のスズキの店に持っていくのが早かった可能性あり。

そんな感じで早くも 11 時になり、TSUTAYA に行って更新手続き。 「はがきが届いているみたいですので住所はお変わりないですかね?」 いやいやそれがですねー、きのう、おととい、変更したんですよ... と新住所を書き、身分証明書を出して待っていたらなぜか身分証明書を要求されず、そのまま更新完了となった。

帰りに府中刑務所の前を通ったら人だかりができていた。 「第 42 回 府中刑務所文化祭」 というのをやっていたらしい。 問題は、そのせいで南側の片側一車線の道に車の大行列ができていた。 いつもガラガラなのでついつい使おうとして、えっ、ってなって、即転回した。 原付の機動性の高さはすばらしい... が、変なことで時間を食った結果、昼食を買って戻るのがだいぶギリギリになった。

荷物待ちの間、古い ThinkPad を引っ張り出して、その辺に転がっていたラベルのない CD-R の中身の確認。 ちゃんと書いておけよ > 過去の自分。 そしてまた書かないという... 後で全部もっと容量のあるメディアに移して処分かな。

届いた家具はダイニングテーブルといす。 テーブルは組み立て、足をつけてねじを締めるだけ、簡単。 簡単だが、説明書は見るからに安いコピー機のコピー、ねじ止めもたいした説明はなく、部品をこの順番でねじ止めしますみたいな簡単な絵だけだった。 いすのほうは組み立て済みだが、品質表示ラベルが剥がれていて、その割に粘着力が高いので変なところにくっついて、剥がそうとしたら破れてしまう有様。 ニトリクオリティ。 まぁ、物は良いのかな、値段を考えれば。 ケチるべきところをケチっているということで。IKEA も似たようなものかな。

その後、少し荷物運びを。iMac, Ultra 20, キッチン関連 (調味料、圧力鍋、スロークッカー)、薬、等。Ultra 20 Workstation の重さが強烈だよ。 もう使ってないけど。15.4kg。

こないだのペンダントライトをつけて、いすに座って、ふんふん。 あれ、この電球型蛍光灯、微妙に音がするぞ... 安いだけのことはあるな... E26 口金で 60W なら白熱電球でもいけるので、それなら確実に静かにはなるw

%2 住所変更の件

バイク保険と T カードが完了で、そうそう、不動産登記のほうも変更が必要なのを思い出した。 まぁ、急ぎではないが、手放す時には必要になるらしい。

2017/11/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1

いい天気なので原付を出して整形外科に行く。 自転車が大量に駐まっていてこれは待ち時間長いコースかと思ったが、首の牽引と電気治療の人は多くなかったみたいで、10〜15 分程度の待ち時間で済んだ。 腰の牽引も空いていたし、ベッドが込んでいたのかな? それか診察か。

ついでに住宅ローンの金融機関に寄って住民票の写しを提出。 ビルの 1・2 階。

%2 荷物運び

いい天気なので、大物運びに挑戦。 まずは IKEA で買った棚だ。 木製の頑丈そうな棚でクソ重い。 車輪は付いているが、台車に載せて運ぶことにした。 道路の小さな段差にいちいち引っかかるのと、アスファルトの粗いところがあって、音がうるさかった。 踏切も引っかかったが、しばらく (5 分以上) 列車が来ないタイミングを狙ったので、落ち着いて超えさせれば OK だった。30 分くらいで運べるっぽい。

日も暮れてきた頃に、メタルラックも運んだ。 ジャスコで買ったクソ重いステンレス棚だ。 台車に載せようかと思ったが、この手の棚は下からつつくと外れてしまう可能性があるので、厳しい。 分解できたらいいのだろうが、年季が入るとそう簡単には外せないということを 8 年前の引っ越しで理解している。 ということで、屋内用であろう車輪に期待してせっせと運んだ。 なるべく 2 輪に負担を掛けるようにした。 押すより引っ張るほうが車輪への負担が少ないだろうと思って引っ張ったがなかなかつらい。 しかも、踏切ではなく、線路下をくぐる階段を通ったものだから厳しかった。 一応 30 分だが... へろへろ。

で、あとはスタンドミラーとかゴミ箱とかいくつかを車に積んで運んだ。 いくらでも運ぶものはあるのだが、筋肉痛の予感がするので無理はしないでおいた。

%3 パソコン

メタルラックに載せてあったパソコン類を、もうひとつの小さめのメタルラックに移すため、一時電源を落として配線を一部外した。Synergy サーバーになっているサーバー PC を間違えて最初に落としてしまって、スリープにしてあった Windows PC と Ubuntu PC には USB キーボードをつないで手探りでシャットダウン。 一般的なご家庭なので、サーバー PC と、MicroATX サイズの PC 3 台と、Mini-ITX サイズの PC 1 台だけ。

サーバー PC を落とすと Wi-Fi も落ちてしまうので、真っ先にそこから復旧である。 ごちゃごちゃになっているケーブルを引きずり出して再配線。 あと Windows PC も再配線。 まだ全部はつないでいない。

2017/11/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 ハイスピードコース。5 時間耐久レース。3 人チームから参加。

そこそこ良い位置でレースを進めていたが、他の人が乗っている時にアクシデントが発生しマシンは動けなくなり、そこでおよそ 30 分の待ちとなり、クラス最後尾に落ちてしまった... その後は自分の番でやけくその燃費走行にチャレンジしてみたがやったら遅い。 燃費走行のつもりじゃなくてもめちゃくちゃ遅い。 自分のへたくそな腕でも 54 秒くらいは出るところで 64 秒というのは尋常じゃない。 そんなバカな、と、ふとアクセルワイヤーをかかとで引っ張ってみたら急に元気に走り出した。 おいおい... いいのかよこれ...

まぁ最後尾のやけくそ走行なので (笑)、ちょっと交代して別のマシンをゲット。 それがうってかわってめちゃくちゃ速い。 自分のへたくそな腕でも 52 秒台が出たんだから相当なものだ。 速いマシンを手にして走り方の最適化もできた。 スピードがめちゃ乗るので思わぬところでグリップが足りず、ブレーキ一発入れるとか、そういえば今日は最終コーナーもブレーキをだいぶ踏むようにしてた。

%2 行き帰り

朝 5 時台に起きて、行きは高速、ちょい混み始め? みたいな流れだったがわりかしスムーズに到着。

帰りは三連休最終日だけあって高速の渋滞情報がやばめだったので、道志みち経由。 相模原 IC あたりからは Google Maps をあてにしてみたが、コイツは橋本から 16 号のバイパスに出させて 20 号に行かせるのな。 速いのかな。 速そうな気もするな。 気分的に多摩センター方向に行ってみたが、まぁこっちは信号タイミングがいまいちなんだよな。 これも途中から野猿街道に行かせようとするのは、そっちのほうが速いのかな。 んで南多摩経由、川沿いの道は地元民にはなじみがあるが Google Maps は全然案内しないな。 どうも Google Maps は甲州街道をくぐるトンネルを (以前からだが) 歩行者しか通れないと認識しているようで... ひたすら遠回りさせようとするのでもうね。 みんなここ通ってるんだからいい加減気づけよw みたいな。

腰が痛い。 たぶん筋肉痛だろう。

2017/11/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 KDDI

au ひかりの、NTT の電柱使用許可の件、数日前の電話でもう一か月経ったし、ちょっと急ぐように NTT に出してみる的なことを言っていたんだけどさっそく電話があり、使用許可が出たらしい...

Web で工事日登録することにして、見てみたら、結構空いてない日があるのな。 うーん。 それで、平日休みをもらうことにしてとりあえず入れておいた。

さーてね、インターネットの開通に合わせていろいろ移さねばならんな。 インターネットが無くなると生活に困るもんな。

%2 住所変更...

個人番号の通知カードの住所変更をしてもらう (書いてもらう) のを忘れていた。 これがないと WealthNavi の住所変更ができない罠が。SBI の証券口座は新住所に書類送付でできそう...? 届いた書類を見てみないとわからんが。

新生銀行やイオンカードや Y!mobile や IIJmio は web から、新住所に関して何の確認もないw 契約の時はいろいろ確認されなかったっけ? すげぇ簡単だな... ETC マイレージサービスやビックカメラや自動車保険やさくらインターネットや VALUE-DOMAIN も確認無しだがそれはわからないでもない。 なお、住所を全角で入力させるクソサイトが多く、しかも「−」が通らないケースが多々あり、「の」を入れたり、「ー」を入れたりしてみているw

2017/11/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 住所変更ラリー (?)

郵便局へ向かう... おっと、9:00 からか。 早かった。

市役所の出張所へ向かう。 住民票の写しの請求と、個人番号の通知カードの住所変更をしてもらう。 通知カードのほうは、そこそこ時間が掛かった。10 分くらいかな。 スタンプで転居〜市の名前と丁目、平成、年月日、等が打たれ、残りが手書きで記載されるのと、スタンプが押される。

農協へ向かう。 住所変更を申し出ると、身分証と届出印がいると。 ああー! 届出印を忘れた!

というわけで、すぐに帰って印鑑を持ち、とりあえず郵便局へ向かう。 住所変更なのだが、印鑑もやたら押させられるのはなんでだろうと思ったら、システムが変わって通帳に印影を残さずディジタル管理することになったそうな。 それでそっちに登録がいるのでということで、これまた時間が掛かった。 しかも機械判定で最初、くっきりしていないとみなされたようで、押し直しとなった。

そんなわけで農協には行ったが目標の時刻に間に合わず時間切れ。 またの機会に。

%2 その他の住所変更

運輸局は電話で問い合わせを試みたところ、いきなり FAX を送りますとか言い始めるのに衝撃を受けた。 よくよく見るとオペレーターにつなぐにはこれこれをダイヤルしろと web サイトには表示があった。 電話の自動音声でも言ってくれよ。 で、やはり車検証や届け出証だっけ、そのへん持って行けばいいらしいのだが、住民票の写しが、登録車のほうは提出で、二輪はコピーでいいんだという。 なので、一通取ってコピーを二輪に出せばいいとのこと。 あとは、なにやら微妙に部門が違って建物が違うらしく、同じ運輸局内でも別々の場所での手続きが必要なようだ。1 時間ほど掛かると言われたが、二輪と四輪合わせて 1 時間では無理か...? 平日休みの時に行くのが無難か。 結構時間が短いので... インターネット回線の開通の日に行けるかどうかは怪しい。 あっ、そうだ、あと、車庫証明もいるんだった。 やはり来週では厳しいか。 二輪はともかく、四輪はもうちょっと落ち着いてからにするか。

スルガ銀行は電話で連絡だ。 書類を送ってくるという。 テレフォンバンキングの書類も送るとか言うので、それはいるんですかというと、電話で住所変更ができるとかいろいろ便利なんだとか。 いやいや... そんなに住所変更しませんから... インターネットバンキングもどうですかと言うので、いらないですということで、住所変更だけ。 すぐにつながったし応対は丁寧で良いが、テレフォンバンキングやインターネットバンキングをすすめてくるところを見るとあまり電話応対はしたくないのかもね。 というかこの D バンク支店、今はインターネットバンキング無しの申し込みはできないっぽいし、中の人の反応から言っても、あれ、両方とも無いんだ、という感じがあったw

三井住友カードはどうも調べてみたところでは、コーポレートカードのため電話での手続きが必須のようだ。 まぁ Vpass 使ってないから電話なんだけど、Vpass 使ってたとしてもコーポレートカードは別みたいだ。Q&A もめちゃくちゃわかりにくくて、さすが三井住友、悪い意味で老舗って感じがする。 まだ電話してない。

奨学金は届け出の書類が PDF であって、これを郵送するか FAX で送るか。 勤務先というのがあったので、あれ、変えたっけ、と思って電話してみたところ、変えたかどうかわからないなら変更で一応書いておいてくださいとのこと。 同じだったら変更しないだけでそれはそれでいいということみたい。 後は郵送だと印刷費に郵送費で結構かかる。FAX も印刷してコンビニで送ればそこそこかかる。 ん? FAX ならパソコンから送ればいいんじゃね? au ひかりの電話回線使えば通話料だけでいいから格安だぞ?

というわけで、まずは PDF に必要事項を記入する作業だ。PDF 編集の方法など調べてみたが、LibreOffice にしても Inkscape にしても、フォントが変わってしまうなどしていまいちだった。PDF を印刷で PDF に出し直して開く方法も試したが、文字化けしてしまった。 うーん、と思っていたら、印刷で SVG に出すという手があり、その SVG を Inkscape で開くとばっちり、崩れ無し。 文字の編集はできないが、重ねて書きたいだけなので問題はないし、オブジェクトを消すのも可能だ。 そうやってできた SVG をまた印刷で PDF にして完成。 後は、新居に持って行ってあった ThinkPad X31 を急遽旧居に持ってきて、Windows XP を起動し FAX 環境のセットアップ。 懐かしの古い Adobe Reader がインストールしてあったので、それを使って開き、印刷から FAX 送信、電話番号を何度も確認の上、電話線を電話機から外してつなぎ変えて送信完了! FAX の解像度でどのように見えるかまでプレビューで確認できるので、普通の FAX 機よりも安心して使える。 元々の書類の字がかすれ気味だったが、書き加えた文字は太めの明朝体だったのでつぶれておらず、これなら問題なかろうと判断して送った。Windows XP から FAX 送ったのは初めてだと思う。

えっ、そんな手間掛けるならコンビニで印刷して手書きで書いてコンビニで送ったほうが早かったのではって? それはその通りだが、PDF いじってパソコンから送るほうがおもしろそうじゃん! っていう、趣味の話なのでね。 というのはともかく、2017 年にもなって郵送と FAX という選択肢しか無い官公庁もいかがなものかとは思う。

後は JAF とヨドバシカメラとソフマップは web から OK。ANA と JAL は web からできそうなものだがログインパスワードなんだっけ... フェリーさんふらわあもわからんな...

WealthNavi はアップロードだけで OK... 文字入力すらさせないのは、写真を向こうで見て人手で入力するということか。

2017/11/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 住所変更!

三井住友カードの法人デスクに電話して手続き。 やはり電話だった...

JAL のパスワードは見つかった。6 桁に増えた時に設定したみたいだ。 ちゃんと東京の住所と電話番号に変更してあった。 さすが自分。 住所変更に際し Web パスワードなるものの設定を要求される。 いろんな記号が並んでいる割になぜか | は使えないなど奇妙なところがある。

ANA は初期パスワード (笑) こちらもやはり、Web パスワードなるものの設定を要求される。 記号は使えない模様。JAL 同様になぜか 16 文字しか設定できないため、乱数でパスワード生成して設定するほかない。 こちらもちゃんと東京の住所と電話番号に変更してあった。

ふと IP-Phone SMART にログインしてみたらこれも住所変更が必要だった。

休止中の電話加入権は 10 年経過するとそのまま解約扱いらしい。 まだ 10 年は経っていない。 ふうん。 電話での手続きで土日でも行けるらしく、まぁ手続きしてもいいけど、うーん。

WealthNavi は早くも手続き完了していた。 やはり人手で入力なのだろうか、きちんと設定されていた。

%2 ヤマトさん

いつも愉快なヤマト運輸さん、今度の不在連絡票は送り主の名前が空欄という素敵な内容。 さっそくサービスセンターに電話をするも、新居にいたため PHS とスマートフォンしかなく、050 番号に PHS から掛けたらこれは 050 IP 電話専用だと言い張るヤマト運輸さん。 なぜ携帯電話・PHS からはナビダイヤルの懐を肥やさなければならぬのか? しゃくに障るので FUSION IP-Phone SMART から 050 番号に通話、遅延が大きいのかなんだか話がかみ合いにくいが丁寧に話せば話せないわけでもないという感じ。 そしてセンターの中の人も、静岡県からのお荷物だけど送り主がわからないという。 確認して折り返しますとのこと。 来たよこれ、折り返すっつって掛かってこないんだろ?

案の定 15 分ほど待っても掛かってこないので、行くほうが早いやと思い、バイクを出して営業所に突撃した。 到着して話をしたら、少しして電話が鳴った。 すぐ横に来た人が掛けていたw 中の人もさすがに仕事をしていなかったわけではないらしい。 送り主のところがスタンプで押されており、たぶんデータ的に入力されていなかったのだろう。 ベテランとおぼしき人が新人っぽい人にそういうことがあるよと教えていた。 結局、配達の人がそういうケースがあることを知らず、送り主の名前を書き忘れたというのが真相のようだ。 まぁなんでもいいよ、受け取って終わり。 静岡と聞いて、スルガ銀行の書類かと思ったが、KDDI のレンタル装置だった。

%3 バイク

そもそもバイクを出したのは営業所に行くためではなくてホームセンターに行きたかったからだ。 時間が遅くなってしまったが、さすが軽二輪、原付とは次元の違う速さで閉店までに間に合った。 それで、寝室用にカーテンレールとねじを買ってきた。 傘立てもあったら買おうと思っていたが、省スペースの妙なのしか無かった。 ニトリで買うか。

バイクの U ターンは転倒原因のひとつとして有名だが、稲城のほうに U ターンテクニックを必要とする交差点が存在する。 ほぼまっすぐ行くか鋭角に曲がるかという交差点。 右折で鋭角の場合はまさに U ターンだけど、1 車線挟む分半径が少し大きくなるので少し優しい。 左折で鋭角の場合は右側通行の国における U ターン、右足の後輪ブレーキが不安なく使えるのはメリットだが、半径を小さくしようとするとなかなか難しい。 いずれにしても、アクセル開けてクラッチ少し滑らせたままブレーキを踏んでスピード調整というテクニックが役に立つ。

2017/11/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1 JA の手続き

こないだのリベンジで朝から農協に行って口座の住所変更の手続き。 番号札 1 番で 1 番乗り (他に客無し) したにも関わらず、書類を何枚か書いてはんこをついて待っていたら 30 分くらい掛かった。 時間かかるのね。 特に組合員関連の書類は無かったけど、准組合員だからというのもあるのだろうか?

%2 その他の手続き

引越れんらく帳を利用して、電気の停止、水道の停止、ガスの開始と停止を申し込んだ。 ガスは停止より前に開始を申し込むことができそうに見える。 オートロックで停止にも立ち会いがいるみたいだが、日程を開始と重ねるとさすがにまずいかなということで、契約期間を少し重ねてしまうことにしよう。 水道もオートロックだと立ち会いがいるみたいだが、水道のメーターだけはオートロック外にあるから立ち会いはいらないはずだ。 電気だって外から見えないこともない位置にあるのだが。

SBI 証券とスルガ銀行の書類は届いたので返送しなければならないのだろう。 後は KDDI の請求がまた (解約・新規になる影響で) 口座振替 or クレジットカード払いの手続きをしなければならないっぽいので忘れないようにしないと。

さぁて、後は電話加入権と、乗り物の登録関係かな。 車庫証明は警察署に行けば書類をもらえるのかな?

%3 iMac

新居でインターネット回線が開通した時に動作確認に使える PC がなきゃ困るだろうってことで、古い ThinkPad や PowerBook を使うのはあんまりなので、きのう、iMac を使えるようにした。 マウスは USB 接続のものがたくさん余っているので、その中から Sun Type 6 の 3 ボタン USB ボールマウスをつないである。USB キーボードはほとんど無いので、今まで使っていなかった、iMac 付属の Bluetooth キーボードを使うことにした。 適当にリモコンなんかに入っていた電池を、間違えて逆に入れて、光らない... 電池の向きの表示に気づき、あわてて入れ直すも光らない... 別のリモコンの電池を使うも光らない... 新品のマンガン乾電池を入れてみても... あ、長押しか? 光った! 点滅し続けていたが、macOS が起動すると自動的にペアリングされて消灯した。OS には JIS 配列であることも認識されている。 へぇー。

この iMac、中古で買ったものだが、前のオーナーがどこまで使い込んだものなのかが謎だ。 だって Mid 2014 だから、ハードオフに並んでいた時点で 1 年半も経ってない。 購入時期によっては 1 年未満もあり得る。 今回気づいたけど、付属のキーボードは電源ボタンのところに保護シールが貼られたままの状態だった。 そういえば本体も、足の部分の保護シートが残ったままだ。 最初からあまり使う気が無かったのか、あるいは、少し触っただけで性能等に不満を覚えて手放したのか。

2017/11/09 のコメントを読む・書く


10 (金)

%1 コンビニコピー機

バイクの住所変更に使う住民票の写しがコピーでいいって言ってたな、と思い、コンビニのコピー機でコピー。 そこで、免許証コピー機能を発見した。 なにやら、両面を一枚にまとめてコピーしてくれるらしい。 これは!?

ちょうど、SBI 証券とスルガ銀行の口座の住所変更にそのへんが必要になっていたところだ。 調べてみるとサイズの指定まで可能らしい。 そうすると個人番号の通知カードも一緒にコピーできるな! というわけで、やってみたらうまくいった。 ファミリーマートのコピー機だが、免許証コピー機能で、サイズを mm で指定可能。 原稿を横向きに、と出るが、あくまでデフォルトの横長のサイズの場合だけで、サイズを縦長で指定したら縦長に置くみたいだ。 印刷前に画面で確認する機能もあるので、至れり尽くせりだ。

%2 車庫証明の書類

職場近くの警察署に行ってみると書類はもらえた。 都内は同じ書類でいいらしい。 提出先は車庫の場所の管轄の警察署とのことで、府中だと一か所ですねーと言う。 ふむ。 警察署の中の人は暇なのか、提出先が別の警察署だとわかっているのに丁寧に教えてくれる。

調べてみると提出や受け取りは平日にやらねばならんのか。 前回も確かに平日に行ったようだが、全く覚えていない。 最初に車を買った時も、支払いメモを見ると火曜日に行ったらしい。 前回はチャリンコで行ったのかな、なんか夜に車で行ったことがあるような気もするのだが、夜だと時間外っぽいのだよな。 そして、車購入の時は受け取りは車屋さんがやってくれたんだったかな。 今回は自分でやらねばならん。

2017/11/10 のコメントを読む・書く


11 (土)

%1 荷物運び

カート用品と、礼服と、ゴミ出し用カバー (にするつもりの、元々はベランダに鉢植えを置くために 100 円ショップのワイヤーネットを組んだもの) と、書類等を入れている引き出しの奴を運んだ。 カート用品はバッグに突っ込んであったのでそのまま運んだだけ。 引き出しの棚は中身を入れたままおそるおそる運んだw

%2 ガス

新居のガスの開栓。 開栓前周囲ガス漏れチェック、各ガス機器登録、開栓・閉栓してのガス圧測定によるガス漏れチェック、開栓、コンロ点火確認、キッチン蛇口のお湯チェック、洗面台蛇口のお湯チェック、お風呂場シャワーのお湯チェック、お風呂場の湯だめチェック、Windows タブレット機でサインして完了。

ガス漏れ警報機はレンタルか販売か、いずれもホームセンター等での購入はできないとのことで、また来てもらうことになった。 でも Google 検索してみると都市ガス用は通販で買えるやん... おいおい... まー、テストガス等は面倒なので、やってもらえるのはありがたいけどさ。

消火器はホームセンターに行くだろうからそのとき買ってきますと言って、買い忘れたw 今度こそ買ってこよう...

%3 ホームセンター

傘立て、今日は良さそうなのがあったので購入。 こないだは売り切れてたんかな。 座椅子も適当に購入。 消火器は買い忘れ。

%4

玄関の錠ってやつはなんともよく考えられていて、工事用の鍵「コンスキー」と正式な鍵とがある。 工事用の鍵は一時的なもので、正式な鍵を使うと使えなくなるようにできている。 正式な鍵のほうは封がされたまま購入者に渡され、工事関係者は誰も触れられないよという形になっている。 二重ロック用の錠には工事用の鍵は使用できない。

で、いつ工事用の鍵が使えなくなるのか? 正式な鍵を差し込んで抜いただけでは何も起きなかった。 差し込んで回して、元の位置に戻した時に、小さくカチッと音がして、どうもそのタイミングで使えなくなったようだ。

2017/11/11 のコメントを読む・書く


12 (日)

%1 旧居にて

キッチン (廊下) の掃除をする。 これができていないと冷蔵庫を運び出せないからね。 埃を掃除し、ゴミ袋にゴミを分別して詰め込む。 キッチンに置いてある棚もチェックし、賞味期限を 6 年過ぎたお茶パックを処分したり、賞味期限を 4 年過ぎた粉末スープはまだ飲めるだろうということで使うことにしたりする。 あと、賞味期限を大幅に過ぎた調味料類を処分。 料理酒や醤油は下水でいいけど、油はどうしようかね... オリーブオイルなので量は多くは無いけど、それでもそのまま下水はまずいよな。

%2 新居にて

ガス警報器を設置してもらった。 セルフチェックだけで、別に動作チェックしないんじゃん... 登録するのでリコール等あれば連絡が来るが、メリットはそれだけでは?

寝室にカーテンレールを追加。 端っこのねじだけちゃんと締められていないような気もするが、まぁいいか。

%3 イオンカード

二重引き落としの件、言われていた通り 2 日に二重引き落としが実行され、利用可能残高はその分多くなっていた。 それが 9 日に返金され、利用可能残高も元に戻った。 なるほど。 利用可能残高で見えるので、わかりやすい。 ただ、それで残高が限度額を超えるような場合にはどのような扱いになるのだろう?

%4 くるま

自分の車に乗っていて、こないだのハイブリッド車のブレーキの違和感を思い出す。 あれはやっぱり、なるべく一定の力でブレーキを踏むのが理想なんだろうな。 で、自分の車でも、細かいことを言えば若干リニアじゃない感触はあるような気がする。 おそらくは前後左右のわずかなバランスの違い、7 年使ったブレーキパッド 4 つにそれぞれ微妙な差が出ていても不思議ではない。 その点、カートは後ろに一個だけ、バイクは (コンビブレーキでなければ) 前後にシンプルに一個ずつで、非常に素直だ。

%5 シンゴジラ

テレビでやってたシンゴジラ。 やっぱりアクションが楽しい。 間が長いんだよなー。

2017/11/12 のコメントを読む・書く


13 (月)

%1

夜はまさかの雨だった... いい機会なのでセブンイレブンで傘を買ってきた。 なるほど、噂通り良さそうな傘だ。

%2

洗面台まわりのゴミ捨てと、すぐに使わない漂白剤等を箱に詰めて運ぶ。

微妙に違うサイズの段ボール箱を買っていて、微妙に大きめなやつは iQ には縦 2 段で積めないという制約があるのだった。 いくら距離が近いとはいえ、なるべくたくさん積もうと思ってしまうわけだが、そのためには 2 段積める大きさの箱が重要だ。

車庫証明の書類を書くために長さを測る。 建物の正確な寸法は図面を見ればわかるが、土地は長方形ではなく、建物に対して少し斜めになっているところがあるため、車庫の寸法は実測するしかなさそうだった。 そういえば、今の賃貸の駐車場の車庫証明の時も、図面は大家さんじゃなくて自分で書いたので、寸法を測ったっけ。 これも斜めっているがなんか適当に書いた気がするなぁ。

2017/11/13 のコメントを読む・書く


14 (火)

%1 片づけと掃除

埃掃除をしながらパソコン関係のケーブルを外していって整理する。 掃除にはどこからか発掘された箒を使用。 ある程度埃をかき集めたらゴミ袋に移す。 今旧居にある掃除機は小さな掃除機だけなので、これにいきなり全部吸わせたらあっという間にフィルター詰まっちゃうからね。 連続使用時間も短いし。

片づけしながら反省するんだが、1K の部屋にこたつを置いたのに床で生活しなかったのはいけなかったな。 こたつは昔買ったものを持ってきただけで、持ってきてからは一度も通電していない。 映画鑑賞等にぴったりないすは買ったんだけど、最初の頃は結局ベッドの上でコンピューターを触ることになり、頸椎を痛める要因のひとつとなった。 それに気づいてここ数年はいすの上でコンピューターを触るようにはしていたけど、結局こたつの上は荷物置き場だ。 今年進めていた片づけのおかげで、少しはマシになっていたが。

あと、パソコンまわりの電源配線の汚さにも驚くばかりだ。 どこに何をつないだか、自分でもわからない。PC は何度も増えたのに、電源配線の整理は一度もしていないのだった。 外していくと、太さの違う電源ケーブルがぽろぽろ出てくるのだが、もはやどれが何に付属のケーブルだったかもわからない。 頑丈そうなケーブルにシールが貼られているやつは、Sun Ultra 20 Workstation 付属のものだろうなと想像がついたくらいだ。

%2 整形外科

整形外科に向かって歩いていたら、ランニングをしているボスに遭遇したw

症状は良くなっていると思うと話して、ノイロトロピンが無しに。 これでどうなるか?

2017/11/14 のコメントを読む・書く


15 (水)

%1 車庫証明

朝から警察署に行って車庫証明の手続き。 駐車場も空いてはいたが原付で行って正解、バイクはあちらですー、と、自動二輪は厳しそうな駐輪場に案内された。 車庫証明は、書類を出すと中の人がそれをパソコンに打ち込んでいく。 最初からパソコンに入力させてくれればいいんじゃね!? というのはいいとして、今時は名字の漢字がきちんと変換候補に出てくるから苦労はなさそうだ。 住所はまだ地図に出てこないので、このあたり、という場所を画面の地図上で確認された上で、その場で地図を印刷して添付していたみたい。 後は 2,100 円払って完了だ。 引っ越しは運輸局で手続きするんですよねと言ったら、説明が載ったすごく簡単なパンフレットをもらった。 書類ができあがるまでそんなに時間は掛からないようで、来週頭には準備ができるそうだが、それまでに車庫の大きさを測りに来るとのこと。

車庫証明の手続きなんて人生でまだ 3 回目だが、受付の人の態度がおもしろい。 書類をもらいに行った時もそうだが、まるで、わざわざこんなことのために来てくださってありがとうございますと言わんばかりの丁寧さだ。 委任状を持ってくる業者 (車屋さん) が多いのか、引っ越しで来る個人が少ないのかはわからないが、まぁでも確かに業者だったらいつものことだから慣れてるよな。

%2 掃除片づけ

冷蔵庫をシャットダウンし中身を全部出す。 汚れていたので清掃。 自動霜取り機能のおかげで、8 年間一度も電源プラグを外したことはなく、掃除もしていなかったのだった...

サーバー PC を一時的にシャットダウンしルーター近くに移設。 ブラウン管ディスプレイとスピーカーを棚から下ろし、メタルラックを移動。

洗濯機の給水ホースを取り外す。 何か部品が足下に置いてあったんだが、元々これが蛇口のところに付いていたんだっけな... まるで記憶にない。 洗濯機のアース線はねじをゆるめて外すだけ。

洗濯機のまわりの清掃。 どこからか迷い込んできたレシートなどが何枚も出てきた。 それはともかく、柱 (壁) と床の間に挟まったレシートが 1 枚、引っ張ったら破け始めて笑った。 マイナスドライバーでも突っ込めばと思って、わざわざ新居から安物ドライバーを持ってきたんだけど、マイナスドライバーの先っぽすら入らない。 そりゃそうか、紙 1 枚が動かないほどだもんな。 そこで、柱 (壁) に思い切り横向きに力を加えながら紙を引っ張ったら少しずつ出てきた。 マジかー。

1K あるあるな洗面台・脱衣所とキッチンの間の壁、これって柱が立ってて壁があるように見えるけど、床との間に紙が入るくらいの隙間があるってことは、これは建物の構造を支えるような柱ではないということなんだろうな。 まぁ軽量鉄骨だしそういうものなのかも知れない。

%3 Firefox Quantum

職場の PC で Firefox のアップデートをしたら噂の最新版が入ったのだが、ぱっと見、黒い Microsoft Edge かと思った。 検索ボックスが出ているのでやっぱり Firefox なのだが、タブのデザインが長方形なのが何か Edge っぽいのだな。

Web ブラウザーが各社そろいもそろって似たようなデザインになってしまったのは個人的には大変残念に思う。 あの右上にメニューのスタイルは正直嫌いだ。Firefox で更新のチェックをするときだって、Alt-H A と押すことが多い。 とはいえ、メニューバーを常時表示するのもなんか場所を取りすぎな気がしてそれもやっていない。 なんでかな、SeaMonkey だと常時表示で全く気にならないのだけど。 そういえば、Firefox Quantum は右上メニューの中身も Android 版 Firefox みたいな、Google Chrome みたいな縦長スタイルになったんだっけ? 開発者は本当にそれがいいと思っているのかな?

2017/11/15 のコメントを読む・書く


16 (木)

%1 休暇

きのうのうちに冷蔵庫と洗濯機はある程度運ぶ準備をしてあった。 今朝はマットレスを単独でキッチン前に出して、ああ、ベッドシーツがもうぼろぼろだから買い換えだな。 そして新居へ行って、インターネット開通工事待ち。 幸い 8:40 頃電話があり、9:00 に来てくれて 30 分ほどで工事完了。 きのうまでに光ケーブルを家の前まで引いてあったみたいで、それを入れるだけで何もトラブルは無かった。iMac で確認、問題無し。iMac の Firefox も最新版に更新しておいた。

続いて宅配の受け取りにしばらく待つ。iMac でビッグコミックオリジナルを読みながら待つw 宅配は UQ mobile の SIM カードレンタル、届いてからいろいろ試したんだけど、ZenFone Max では LTE only 等の設定まで入れてもつながらないみたいだった。 アンテナピクトが立たない。 一度、チラッと立ったがすぐに圏外表示に変わってしまった。 うーん、残念。KDDI 4G というのは見えるのになぁ。

続いて旧居へ舞い戻り、ルーターの様子を見るとなぜかこっちもインターネットにつながったままだし、ひかり電話も使用可能と出ている。 あれあれ、どういうことだ、と思いながら、電源を切って取り外し。 玄関まわりや冷蔵庫の裏を掃除しつつ赤帽さんを待つ。 マットレスとメタルラックと冷蔵庫と洗濯機を運んでもらった。 これだけでいいんですか、っていう感じw マットレスはちょうどの長さ、洗濯機が大きめなので少し場所を取っていた。 すぐ済むかと思いきや、洗濯機の排水ホースの取り付けに手こずって、50 分ほどだったか。 それでも早い。 さすがに手際がいい。 ひとりで冷蔵庫も洗濯機も運んじゃうんだもん。 ホース接続はサービス、保証はしませんと。 なお、来た軽トラは赤帽仕様サンバーの最終モデルだそうだ。 もう 18 万キロも回っているんだとか...

少し時間があったのでベッドシーツを買いに行った。 帰りにガス関連会社の中の人から電話、閉栓の立ち会いもう行ってもいいですかと... まだ 40 分くらい早い。 どうも、オートロックだから立ち会い必要だと思っていたのだが、話によれば立ち会いなくても大丈夫とのこと。 それならこちらも特に何も無いので、閉栓してもらってて大丈夫です、ということで、立ち会い無しで完了した。 後でガスメーターの元栓が閉められていることを確認。

そうそう、念のため新居の ONU・ルーターを再起動のうえ電話をつないで動作確認、OK だった。 ルーターに外部からサーバー PC への接続用のポート設定だけ追加しておいた。

その後せっせと荷物運び。 これくらい積めるだろーと積んでみたらギリギリで他の物入らないみたいなパターンを繰り返し、何往復かした。 ま、近いからいいさ。 それより、たくさん荷物運んだので疲れた。 大きな風呂は快適だー。 大きいといっても帰省した時ほどではないのだけど。

なんか、つくばから引っ越した時を思い出してきた。 大きな物を移して満足、でも残りの荷物が意外とたくさんあるのでは... でもとにかく、近いから何とかなる。

%2 Google

夜になってサーバー PC から Google アカウントのログインががんがん蹴られることを発見してしまった。IP アドレスが変わって嫌われたか。 いちいち web ブラウザーからログインし、アカウント作成時に入れたヒント等を入力しなければならない。 何しろ IPv6 はクライアントごとに違う IP アドレスが見えるので、各クライアントでやらなきゃいけないのだ。 そのうえで心当たりがありますと、答えておけばいいのかな。 なお、G Suite のアカウントはなぜか蹴られることはなかった。

2017/11/16 のコメントを読む・書く


17 (金)

%1

旧居から洗濯物干しに使っている台を運んだ。 これがまたなかなかのデカさで... 結局少し分解して積んだ。 除湿機も運んだのでこれで今まで通りの選択が出来... おっと、靴下干しなんかを運んでいないぞ。

旧居の掃除片づけを行った。 パソコン関連のケーブル類を箱に詰めてみたら、結構な量。 それにキーボード、マウス、ゲームコントローラー、スイッチングハブ、などなど入れて、結構な重さになった。 その他、この前キッチンの足下にあったやつをとりあえず箱に入れてあったやつを再度整理してみたら半分以上ゴミだったとか、いろいろある。

旧居のレンタルルーターを返却。 伝票が見つかったので近所のコンビニにて。 なんかやたら手間取ってるなぁと思ったら見るからに外国人の店員さん。 控えに取扱店控えがついたまま渡されそうになって、あれあれw 大丈夫かなw

テレビでやってた映画『デスノート Light up the NEW world 特別版』。2016 年公開の邦画『デスノート Light up the NEW world』の特別版。 途中から見た。 よくわからなかったけどどうも初代キラである夜神月が死んだ後の世界。 引き続きデスノートが生き残っており、死神のほうのインセンティブによりキラが世代交代みたいな感じで続いているらしい。 そこに L の後継者だとか、警官だとかが登場してくる。 新たな死神も登場しているようだが、途中からぼけーっと見ていた感じでは以前のデスノートほどのわくわく感は無かったように思う。 特別版だからかも知れない。 が、引き続き弥海砂役は戸田恵梨香で、ずいぶん大人になって見える。

ま、それはいいとして、L の後継者という竜崎役の池松壮亮が、近藤真彦に見えて仕方が無かった。 ひげを生やした感じと髪の毛のふんわり感と、どこか、最近のレースの監督をやっている近藤真彦の雰囲気に似ているような...

2017/11/17 のコメントを読む・書く


18 (土)

%1 旧居の掃除

退去するとプロの手によるクリーニングが入るはずなので、別に掃除しなくてもいいんだけど、掃除をするといろいろタメになることがある。 今日は風呂と洗濯機置き場とキッチンのガスコンロまわりを掃除してみた。 風呂は、ホームセンターでたったの 192 円で売られていたジフバスクリーナーという洗剤を使用し、以前体を洗うのに使っていたタオルでゴシゴシと掃除した。 基本的には下のほうが汚れが多い。 おそらく、お湯がかかる範囲には汚れやら水あかやらが付くが、上のほうには水蒸気だけで、汚れやミネラル分が含まれないせいかも知れない。 湯船は毎回お風呂の激落ちくんやその他メラミンスポンジで掃除していたので、中はいいが、まわりは汚れがこびりついているところもあった。

洗濯機置き場は、集合住宅なので防水パンがある。 ガッツリ埃がたまっていたので、クイックルワイパーのシートをぞうきん代わりにして拭き上げた。 うんうん、いい感じ、と思ったところで、ふと、排水パイプのところを見ると、これって風呂場の排水トラップと同じ構造してんのね。 知らなかった。 へぇー、と思って、パカッと表のカバーを開けたらなんかものすごい色の汚れが見えた気がしたので、見なかったことにしてそっと元に戻した。

キッチンのガスコンロまわりは油汚れでべとべと。 キッチンの下の収納から油汚れ掃除用の洗剤が出てきたので、それを使って掃除した。 あと水あかがあるな。 水が垂れたり、洗った後放置したりしたところだな。

その他、バルコニーや玄関も適当に掃除。 ホームセンターで買ってきた、ほうきとちりとりが大変役に立った。 ちりとりって、長らく触っていなかったので、その辺の厚紙を折って作ってもいいかな、なんて思っていたけど、実際買ってきてみたら、傾斜が入口の部分だけきつい形になっているんだな。 そこを乗り越えさせれば傾斜の緩い部分にとどまる。 よくできている。

%2 冷蔵庫

新居に持ってきた冷蔵庫は、配置の都合で扉の開き方を変えた。 説明書を見ると後ろ側を広く取る必要があり、そうするとガスコンロを使う時に狭くなってしまう。 横は 2cm までつめられるので、90 度回しておくことにした。 シャープの冷蔵庫のこのモデルは比較的簡単に左右を入れ替えられるようになっており、マイナスドライバー一本で入れ替えは完了した。

%3 照明

旧居に付けてあったシーリングライトを取り外すのに、はしご・脚立がいるよなぁと思っていたのだが、ふと、捨てる予定のこたつの上に乗ってみたら、意外といけそうだったので、そのまま取り外し。 カバーには虫が来ない何とかとか書かれていたが、確かにほとんど虫はいなかった。 その代わりに、本体の裏には小さな虫の死骸が... 1 匹だけ大きめの虫も。

しかしまだ荷物が残っているので、代わりに新居から LED ミニシーリングライトを持ってきて取り付けた。 このライト、わずか 1 か月半で何か所のソケットを回ってきたか...w 非常に便利である。

新居にシーリングライトを取り付け。 問題なし。LED ミニシーリングライトとは違って、電球色である。 蛍光灯なのでスペクトルの広がり方も違うはず。 あと、光の広がり方が違うみたいで、より部屋が明るく見える。 ナショナルのツイン Pa シーリングライト HHFZ4310 というモデルなのだが、外側のカバーに金色の装飾もあっていかにも高級機風である。 確かに高かった気がするけど、蛍光灯一度も交換していないし、長持ちだねぇ。 なお、傾斜天井用の固定ねじの穴のところは、今のパナソニックのモデルと同じような感じだった。

%4 給油

135 円/l。 燃費計算 16.0km/l。 燃費表示 16.6km/l。

引っ越しの近距離運転でめちゃくちゃ燃費悪いけど、御殿場往復があったのでこの数字。

%5 ガスト

久しぶりにガストに行ってみたら、水や日替わりスープがセルフサービスという案内が一言もないし、水のコップとドリンクバーのコップがどうも共通っぽいし、何か、いやまぁ、ガストだからね、あまり期待はしていないけど、その辺一言ないしは表示くらいあってもいいのではと思った。 確かサイゼリヤはドリンクバー用と水だけの人のコップは別にあったよね。

ガッツリ食いたいなと思っていたところ、ハンバーグ & チキン南蛮というそこそこ安くてガッツリなメニューを発見。 単品で 1325kcal というのだからなかなかである。 それにチーズ IN のオプションを付け、サラダセットはないかと見ると、サラダと日替わりスープのセットというのがあったのでそれを付けた。 このセットは糖質控えめ用、まぁこれだけの熱量に野菜まで取っているから問題なかろう。 塩分は少し多いかも知れん。

2017/11/18 のコメントを読む・書く


19 (日)

%1 レンタルカート

藤野。5 回乗ってベストタイムは 39.596 秒。

最速のビジター常連 (?) M さんが連れてきた人と 3 人で走行、自分が調子の良さそうなカートで先頭でスタートして、あんまり追いつかれないなと思っていたら、後で聞いたらどうもストレートで離れていたようだった。 体重差 10kg 以上を考えるとエンジンの差だろう。

%2 道のり

バイクを出そうかと思ったが、一桁台の気温を見ると防寒が必須だ。 バイク用の足の風よけがあったはずなのだが、引っ越しに伴ってどこかの箱に埋まってしまっているようだ。 さすがにアレ無しでは厳しいので車にした。 往復とも高速。

%3 旧居

ウォークインクローゼットを掃除した。 ここには床下点検口があり、入居以来久しぶりにのぞき込んでみた。 おもしろいよなぁ、床下の景色って。 これがガスで、あの配管が風呂の排水で、こっちがトイレか? キッチンはその先? ん? あれはなんだ? んー。 よくわからん。 そんな感じ。

キッチンのシンク周りも掃除した。 水あかが残ってる。

粗大ゴミに出そうと思っているいすを少し解体した。 いすの前の下に付いている六角穴付きボルトとナットをゆるめて外す。 昔百円ショップで買った六角ビットソケットでとめたまま、モンキーレンチでゆるめた。 次に腰の部分にある同じ組み合わせの六角穴付きボルトとナットを外そうとしたが、硬くてゆるまない。 百円ショップのそれはプラスチックが痛んでいて、あんまり強いトルクを与えると滑ってしまう。 ソケット自体は流用できるので、電動ドライバーで回そうとしたがトルクが足りないようだ。 そこで六角ビットソケットをモンキーレンチでつかみ、反対側を百円ショップのめがねレンチ (いろんなサイズの穴が用意されているやつ) でとめてグイッと力を加えるとゆるんだ。 そしてひじあての下の六角穴付きボルト、これは単に電動ドライバーで回せば外れた。 これでひじあてふたつとおしりの下の部分が外れている。 最後に背もたれと土台をつなぐ六角穴付きボルトを... これは反対側は金属部品なのかな? ゆるめようとしたがびくともしない。 無理だこれ。 ま、でもここまで来れば車に積んで粗大ゴミ持ち込み処分できるだろう。

%4 新居

風呂にお湯をためてくれる機能が最高で、どうも定期的に? (説明書読んでないからよくわかってない) 追い炊きをしてくれるっぽい。 なので湯船につかってまったりしていると勝手に追い炊きになって、いつまでも入っていられる。

ま、それはいいとして、ユニットバスの手すりの位置の設計が間違っている気がする。 湯船の足下側、シャワーの横っちょにひとつだけ手すりが付いている。 まぁどっちを足にするかは人によるかも知れないが (段差が付いているのは半身浴用らしく、半身浴をするなら手すり側が頭ということになる)、手すり側を足にするなら、湯船のふちに掴まって立ち上がれる人でないと手すりが使えないという、中途半端な感じが。 湯船の中にも掴むところはない。

トイレにタオル掛けが無い。 どうしようかと思っていたが、突っ張り棒の棚をつけたので、とりあえずその棚の端に掛けておくことにした。 普通に手の届く高さなのでちょうどいい。

%5 ZenWatch

ASUS ZenWatch の充電器の接触が悪い件の回避策を見つけた。 充電台にはぁ〜っと息を吹きかけてからだと高確率でうまくいく。 最初はファミコンカセットっぽくふーふーやってみていたが、それだとうまくいかないことがある。 はぁ〜っがいい感じだ。

2017/11/19 のコメントを読む・書く


20 (月)

%1 寒すぎ

ということで、コートを出した。 中古で買ったものだが、ちゃんとダウンが入っているみたいで暖かい。 気温 4 度前後で原付で走っても耐えられるくらいだから、なかなかのものだ。 っていうかほんと、寒すぎ!

%2 au ひかりホームのスピード

先週の金曜日から土曜日に掛けて、30 分ごとのスピードテストをした。 方法は前回 100Mbps のマンションタイプで測定した方法と同じ。 結果は...?

2017-11-17 01:30:02 (8.69 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 02:00:02 (11.4 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 02:30:02 (11.6 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 03:00:02 (11.9 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 03:30:02 (11.9 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 04:00:02 (12.8 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 04:30:02 (13.5 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 05:00:02 (12.2 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 05:30:02 (13.6 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 06:00:02 (13.4 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 06:30:02 (12.9 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 07:00:02 (13.2 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 07:30:02 (14.4 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 08:00:02 (13.0 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 08:30:02 (15.5 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 09:00:02 (13.0 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 09:30:03 (11.4 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 10:00:02 (12.3 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 10:30:02 (11.6 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 11:00:02 (12.6 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 11:30:02 (12.5 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 12:00:02 (9.38 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 12:30:03 (8.06 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 13:00:03 (7.25 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 13:30:03 (9.01 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 14:00:03 (6.75 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 14:30:02 (7.95 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 15:00:02 (9.03 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 15:30:03 (8.71 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 16:00:02 (7.95 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 16:30:02 (9.31 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 17:00:03 (9.01 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 17:30:02 (9.07 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 18:00:04 (5.43 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 18:30:03 (8.26 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 19:00:02 (8.47 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 19:30:02 (8.27 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 20:00:03 (8.51 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 20:30:03 (8.81 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 21:00:02 (7.80 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 21:30:02 (9.18 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 22:00:03 (8.83 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 22:30:02 (7.90 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 23:00:04 (4.28 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-17 23:30:03 (6.79 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 00:00:03 (5.47 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 00:30:01 (22.3 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 01:00:02 (18.9 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 01:30:02 (12.8 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 02:00:01 (14.5 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 02:30:02 (12.5 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 03:00:02 (12.0 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 03:30:02 (12.4 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 04:00:03 (12.0 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 04:30:03 (5.32 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 05:00:03 (8.98 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 05:30:02 (9.08 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 06:00:02 (8.46 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 06:30:03 (8.87 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 07:00:03 (6.74 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 07:30:03 (8.61 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 08:00:03 (5.22 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 08:30:03 (8.19 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 09:00:03 (8.21 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 09:30:02 (7.92 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 10:00:03 (6.46 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 10:30:02 (8.26 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 11:00:02 (8.32 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 11:30:03 (8.34 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 12:00:03 (8.40 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 12:30:02 (8.32 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 13:00:03 (8.13 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 13:30:03 (7.98 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 14:00:03 (8.50 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 14:30:02 (8.41 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 15:00:04 (5.83 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 15:30:02 (7.96 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 16:00:02 (8.04 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 16:30:03 (7.86 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 17:00:03 (7.80 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 17:30:03 (6.86 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 18:00:03 (7.31 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 18:30:03 (8.53 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 19:00:03 (6.17 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 19:30:03 (8.20 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 20:00:03 (7.10 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 20:30:03 (5.93 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 21:00:03 (6.97 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 21:30:03 (7.49 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 22:00:03 (5.65 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 22:30:03 (6.74 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 23:00:03 (5.56 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-18 23:30:03 (6.75 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-19 00:00:04 (4.58 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-19 00:30:02 (21.4 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-19 01:00:03 (7.87 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]
2017-11-19 01:30:02 (14.0 MB/s) - '/dev/null' saved [12992164/12992164]

ウーン、週末ということもあるかも知れないが、だいぶばらつきがあるねぇ。 ギガビットというがギガビットにはほど遠い。100Mbps プラスアルファといったところだ。

%3 旧居

きのう諦めたいすの解体だが、今日改めて見てみると、肘のせのところの金属部品と、背もたれをつないでいるのが、きのうゆるめられなかったねじの部分。 それ以外に、その金属部品と土台をつないでいるねじがある。 こっちをゆるめてみたところ、六角ビットソケットをモンキーレンチで掴む技でゆるめられた。 これで無事バラバラだ。 このサイズなら普通に新居に持ってくることさえ可能だ。 ゴミだけど。

玄関の棚なんかの中身を整理した。 棚の中から、びっくり、小箒が出てきちゃったりなんかして。 マジかこんなもの持ってたんだっけか。 それからなぜか取ってあった古い電球 (キッチンのダウンライト、浴室の照明、原付のヘッドライト)、これらは明らかにゴミだ。

それはともかく、ダウンライトの新品の電球も出てきた。 切れた時にまたすぐ切れるかもと思って 2 個入りを買ったらしい。 いや、2 個入りしか無かった可能性もある。 メモを探すと 4 年以上前にジェーソンで 399 円で買っている。 それが切れずにここまで来たわけだ。 切れてないことを確かめるために試しに取り付けてみた。 切れてないのはありがたいが新居は LED 電球だらけ、持っていてもしょうがない。 あと試したとき気づいたが、キッチンの棚も高いところから見ると奥に忘れ物が残っていた。 いろいろ出てくるなぁ。

%4 洗濯機用の蛇口

つくばの時は普通の水道の蛇口が付いていたが、旧居は洗濯機専用のものが壁に付いている。 栓は回すタイプ。 新居も専用のものが付いているが、栓はスライド式。 使ってみて思ったが、使用後に閉じる癖が付いているようでたまに忘れていた自分としては、開いているかどうかが一目でわかるスライド式は大変ありがたい。 しかも、どこまでも回りそうなものと違って、端まで引っ張れば OK というのも使い勝手が良い。 今時はこれが主流なのだろうか。

%5 JAF

住所変更はやったけど、JAF Mate は旧住所に届いていた... っていうか JAF Mate 電子版のみとかって選択肢は無いのだろうか。 ゴミが増えるばかり。

2017/11/20 のコメントを読む・書く


21 (火)

%1 旧居の掃除も終盤

まだまだあるんだけど、荷物の量的にはもう、車で 3 往復もすれば全部運び出せそうな感じ。(ほんとか?)

玄関の靴箱の上に置いていたものをどけて、これで玄関は一通り完了か? 後は気まぐれにトイレ掃除をやってみた。

%2 ガスコンロ

新居で圧力鍋炊飯をやっているとなんか違和感があった。 弱火にするのが簡単なのだ。 んーっ? よくよく考えてみると、初めて圧力鍋を買った時に使っていたガスコンロは、押しながら回すとガスが出て、最後のところでカチッと一発点火するタイプ。 旧居は押しながら回すと最後のところで電池を使ってチッチッチッと自動的に点火するタイプ。 いずれも、弱火にする時は慎重に調節しないと、火が消えてしまうし、あんまりギリギリを狙うと、最初は大丈夫でも、ちょっとしたことで立ち消え安全装置が働いて (旧居のものはそのときピーッと警告音が鳴る) 火が消されてしまうのだった。

新居はスイッチを押すと電池を使ってチッチッチッと自動的に点火するタイプで、火力調整のつまみと点火のスイッチが別なので、弱火にする時につまみを端まで動かすだけで良くなったのだ! 圧力鍋調理では弱火を使うので、弱火にスパッと合わせられるのは気持ちがいい。

%3 電源タップ

電源タップはパソコン関係のケーブル類といっしょに持ってきたんだった。 出してみると我ながらたくさん持っているな。

たぶんこれが買った順番ではないかと思っているのだけど、はっきりしない。 これ以外に、すでにルーター等をつなぐのに持ってきたタップが 2 本ある。 せっかく配線し直すのだから、どれを何用にするか慎重に検討せねば。

2017/11/21 のコメントを読む・書く


22 (水)

%1 Firefox

Android 版 Firefox は最新版になって Desktop by Default アドオンが使えなくなってしまい、タブレット端末での使用で日々不満がたまっている。 今のところ代替手段が無く、新しい形式のアドオンで同様の機能が実現できるのかどうかもわからない。 この状況はクソだ。 クソ過ぎる。 ソースコードを改造して自分でビルドしてしまおうかとまじめに考え始めてしまっているくらいクソだ。 なお、たぶん Android の Google Chrome や、iPad の Safari も同じ問題を抱えていると思う。 これらが指し示すのは、web ブラウザー開発者はタブレット端末なんて使ってないってことかな。

スマートフォンやデスクトップ版についてはそこまでの不満は無い。 デスクトップ版に関しては noVNC で Ctrl-W でタブを閉じてしまうことの不満が無いわけでもないのだけど (今までショートカットキーをカスタマイズするアドオンでごまかしていた)、これはそんなに使っていないので。

あ、そうそう、よくわからんけど新規タブが JavaScript 経由で開かれた時に、Cookie が連続しない事象が起きている。 トラッキング保護とかプライバシー関連の設定が影響しているのではと考えたのだけど、その辺の設定をいじっても変化が無い。 ログインしたサイトからリンクを踏むとユーザー名・パスワード入れ直しになるのはなかなか不便である。

あ、それと、終了時にプライバシーデータの消去をする設定にしてあるのだけど、メニューを開いて終了を押そうとした瞬間にそこにヘルプって項目が登場する場合がある。Web サイトでもそうだけど、ユーザーが操作を始めてから遅れて項目が挿入されるのは UI として根本的に間違っていると思う。 全部準備できてから表示するか、項目を準備ができるまで押せない状態として表示するべきである。

%2 浴室乾燥機能

物は試しで洗濯物を干して使ってみたんだけど、今朝も気温が低めだったからか、あるいは省エネな風モードを選んだからか、いまいち乾ききっていない感じだった。 こう気温が低いとコンプレッサー式除湿機もあんまり機能しないしな... 暖房しているエアコンの風に当てたほうが乾きそうな気さえする。

%3 バス停

バスに間に合わない時間になっちゃったな、と思って、駅に向かって歩いていたら、乗りたかったバスが駅前のバス停にやってくるのが見えた。 バスに間に合った... 調べてみたら、最寄りバス停と最寄り駅前のバス停と、道のりにすると 100m ぐらいしか差が無いようだ。

%4 旧居

雨なので、今日は少し片づけしてゴミ出しして終わり。

2017/11/22 のコメントを読む・書く


23 (木)

%1 勤労感謝の日

ホームセンターに行ってキッチンの洗い物用のたらいと水切りかごみたいなやつを購入。 前は 100 円ショップで買った小さな水切りトレーを使っていたんだけど、水がたまるのに洗うのをさぼっていたら、カビが生えていたので引っ越しに伴い処分してきた。 今度のやつは排水口とトレーが付いていてシンクに水を流すようになっている。 賢い。

ホームセンターで散水用ホースを眺めていたが、蛇口の形式をやっと理解した。 何も取り付けなくても脱着式のホースが付けられる仕組みになっているみたいだ。 蛇口に付ける頭の部分も売られていた。 で、長さで迷って買わなかった。

よく寝た日。

ラジオサーバーの箱からアンテナと USB ケーブルを取り出して、本体につないでおいた。 今までテレビアンテナをつないでいたのだが、新居にはまともなテレビアンテナが無いので (笑) 付属のロッドアンテナを使うことにした。 勝手にワイヤータイプのアンテナかと思い込んでいたのだが、ロッドアンテナだった。 まーそのほうが固定しなくていいから便利だよな。 チャネル設定はケーブルテレビ用に割り当て変更したままになっていたので、自動設定で調布に合わせておいた。 なんか、入らないチャネルがあるけど何だろな。

%2 映画

『ブレードランナー 2049』(原題: Blade Runner 2049)。2017 年のアメリカ映画。 字幕版。 イオンシネマシアタス調布、Gran Theater、3,000 円。1982 年の映画『ブレードランナー』(原題: Blade Runner) の続編らしいのだが、生まれる前の映画だしテレビでやっていたわけでもなさそう? なので知らない。

2049 という何ともきりの悪い数字は西暦、未来の話。2048 にしてくれていればきりが良かったのに。 この物語では空飛ぶ車 (car)、音声によるコンピューター操作、ホログラム的なもので表示されるパートナー、空飛ぶ車から分離される小さな空飛ぶ機械などが出てくるが、どこか未来っぽさが物足りない。 現実の世界の様子から行って音声操作はすでに実現しつつあるし、VR 等のパートナーというのもある意味試みられているので、30 年も先に今と変わらないというのは納得がいかないが、空飛ぶ系はラジコンヘリが身近になったくらいで未来っぽいのかな。 でもエネルギーが必要だからな、そこをどう解決するのか。 映画ではエンジン音みたいな感じでびゅーっと飛んでいるのだがうーん。

あっ、それはともかく、物語のほうはいまいちついて行けなかった。 アメリカ映画らしからぬわかりにくさだ。 アメリカ合衆国での日常生活に関する知識が足りないといろんなところに引っかかりそう。 日付が月-日-年なところ、娼婦、ジェスチャー、などなど。 言葉で表現しないところがあって、例えば「よし、逃げるぞ」みたいに言えばはっきりするのに黙っているみたいな、そういう部分が多くてとてもわかりにくい。 あと、なぜか日本語と朝鮮語 (ハングル) が至る所に出てくるのも理解できなかった。

エンディングの名前にピカチュウがあると聞いていたので最後まで見てしまった。Transport Coordinator だったかな、として、MARIO ROJAS "PIKACHU" という名前が流れてくるので見つけてみよう。 なお、最後の最後にちょろっと主人公と関係しそうな? 絵が出てくる。 別にストーリーの続きというわけではなく。

Gran Theater ってどうだったかというと、シートが広くてリクライニングも出来、膝掛けも最初から用意されていて、ドリンクも付いてくる。 株主優待の値引きは無しだがポップコーン券は OK。 ドリンクは株主優待のドリンク券と違ってホットドリンクやプレミアム何とかも OK、サイズも S ではなくレギュラーサイズだ。 この映画は 3 時間近いので、シートが広くてリクライニングも出来るというのはメリットではあった。 しかし、昼間ならともかく、レイトショーの時間帯に 3,000 円は高すぎやしないか? 座席数は横 8 つで前後が 5 つはないくらい? A〜E だが一部 D までじゃなかったかな。A にしたんだけど少し前過ぎるような... こんだけ座席数少ないんだからもう少し見やすい範囲だけに席があるのかと思ったけど... まーリクライニングがあるので耐えられる。

映画鑑賞で駐車場は 3 時間無料だ。 この映画は 3 時間近いので、買い物を合わせないと事実上無料にはならない。 バイクは映画も買い物も関係なく何もしなくても 3 時間無料だ。 超えると 300 円かかるみたいなので車や電車賃より高い。 今日は原付で行ったので、市の無料駐輪場に駐めておいた。 もちろん無料だ。

2017/11/23 のコメントを読む・書く


24 (金)

%1 休暇

車庫証明の書類を受け取りに行く。 いろいろ考えたんだが、警察署には原付で行って正解。 警察署の狭い駐車場には警察官が何人もいてキャリアカーが駐まっていて、何かと思ったらパトカーカラーのワゴン車をせっせと押し始めた。 おいおい、故障かよ... 帰る時はパトカーカラーの軽ワゴン車をせっせと押しているところだった。 見た感じどちらも事故車ではなさそうだったが、駐車場内の自走すら不可能な故障が 2 台って、大丈夫なのか? (^^;

粗大ゴミを出しに行く。 解体したいすをひとつで、250 円。 あっ! 腕をのせるところを片方出し忘れてた! こっそり燃えないゴミで出すか...

多摩自動車検査登録事務所に行く。 車検の人達・業者でにぎやかだ。 建物の配置がわからず迷った。 まず関東陸運振興センターで印紙代を払い、書類をもらう。 ついでに軽二輪の住所変更の書類も買った。 電話で 60 円と聞いていたが 40 円だった。 書類の中身を埋め、税金がどうのこうのって書類だけ書き方がわからないまま、車検証と住民票の写しと車庫証明の書類を出してしばし待つ。15 分ほど? で車検証ができあがる。 その後、都税の関係の建物があるのでそっちに行って、書類を出す。 つまり車検証の手続き→税金の手続きという流れだ。

さて、先に登録車の手続きをやったのは、車庫証明の書類に期限があるせいでもあるけど、昼休みが 11 時 45 分からだと聞いたためだ。 軽二輪のほうは 12 時かららしい。 残り 10 分ちょっとで軽二輪の手続きを行う。 関東陸運振興センターできょろきょろしていたら、たまたま暇そうにしていた (?) 中の人にてきぱきと説明して頂き、さっさと書類が完成。 軽二輪は書類がそもそも手書きなので、時間が掛からない。 あっという間に税金まで含めて完了だ。 最後に多摩自動車検査登録事務所でちょろっと (昼休みといっていたが軽二輪はいいですよとかいってサクッと) 手続きがあって完了。 自賠責保険の書類がいると聞いていたが、出さなかったな。

なお、手続きに持っていく書類は原本なので、間違えてコピーを持っていかないように注意。 というか、行くときになって気づいた。 バイクの書類の原本はバイクに積んであった。 あと、多摩ナンバーの手続きなので、各書類の住所は東京都は省略でいいみたいだ。 府中市は全国に 2 か所あるが、多摩ナンバー地域には 1 か所しかないので。

さて、古い車庫証明のシールを剥がそうとしたら、ぼろぼろになってしまった。 アチャー。 そこでジョイフル本田に寄ってシール剥がしを買うw ついでに散水ホースも買った。

飯能に行ってから帰宅。

テレビでやってた映画『ALWAYS 三丁目の夕日 '64』。2012 年の邦画。

%2 レンタルカート

飯能。3 回乗ってベストタイムは 34.2 秒くらい。 一度スタッフさんに引っ張ってもらったんだけど、うん、見て頂いても 1 コーナーのライン取りと 4 コーナーの減速が足りないくらいだと。 でも後ろから見ていると何か向きが違うように見えるんだよな。 きちんと立ち上がり重視になっているように見える。 自分は割とだらりと回っているような気がする。 スタッフさんの走り方を聞いたとき、4 コーナーなどで結構ステアリングを大きめに入れているようなこともいっていたな。

2017/11/24 のコメントを読む・書く


25 (土)

%1 大根掘り

毎年恒例、農協の大根掘り。9 時からのはずなのに 9 時前に始まっていた。4 本。 新居だと土が付いた野菜を外で洗えるので大変便利である。

%2 散水栓

きのう買ったホースを試しにつないでみると水漏れ。 んー? このもともとついてるやつ外して合うやつ買ってこないとだめかー? なんて思いつついろいろやった時に、パッキンが外れてしまっていたことに気づき、パッキンを付け直してやったら大丈夫そう。 最初はパッキンはあったんだけど、ねじがゆるんでたのかも。

%3 バイク

2 週間ちょっとぶりにバイクを動かした。 車の横を通すのがギリギリで、ミラーの角を壁にこすったり車のミラーに当てたりしたw 実は原付もそれなりにギリギリかな。 ちょっと傾けて通すといい感じである。

%4 外語祭

毎年恒例、東京外国語大学管弦楽団のオーケストラ。 明日もやるらしい。

%5 コナン

テレビアニメ版名探偵コナン、第 882 話「さざ波の魔法使い (後編)」は 10 年前の、新一が子供時代の話なのだが (高校生探偵の 10 年前だから 6 歳前後か?)、スマートフォンが出てきたw 確か初期の話 (アニメだったか漫画だったか) にはカメラもない携帯電話や PHS なんかが出てきていたはずなんだがな。

2017/11/25 のコメントを読む・書く


26 (日)

%1 旧居

約 4 往復で荷物を運び出し、部屋を掃除。 箒で埃を集め、クイックルワイパーでゴシゴシ。 まぁまぁきれいになった。 ベッドを寄せて置いてあったところの壁に跡が付いていてまぁ仕方ないな。

%2 新居

キッチンに照明を付けた。 例の LED ミニシーリングライト。 別に無くてもいいかなと思っていたけど、やっぱ付けると明るいな。

こたつを持ってきたので数年ぶりに通電。 壊れてはいないみたいだ。2001 年に買ったこたつで、温度変化が激しいヒーターはかえたいところだが、そもそも本体が小さいのでこたつごと買い換えたいところであり、まぁもうちょっと落ち着いてからでいいや。

重い腰を上げて PC の電源やらネットワークやらを配線した。 きのうの F1 予選は iMac で観戦したが、今日の決勝は Windows PC で観戦。iMac の液晶ディスプレイは応答速度がひどいので、F1 でいうと背景がピンぼけしているような、オンボード映像では縁石に乗って振動した時に画面全体がピンぼけしているような、そういうものすごくひどい状態だったが、Windows PC につないでいるごく普通のブラウン管ディスプレイではまともに見える。

アレはどこにやったかな、まだ旧居かな、なんてのを何度もやった。 引っ越しではありがちだが距離が近いもので荷物の扱いがより雑になっている。

%3 F1

きのうのアブダビ GP 予選は、Google カレンダーに入れてあった他の人が作った予定が間違っていてw 見逃し配信を見た。 リカルドの最終コーナーのオーバーランはおとがめ無しなのね、ってのが気になった。 ライコネンは、っていうか他のみんなはきれいに脱輪しないように走っていたのにな。

今日の決勝は下位チームのバトルがおもしろくて、直線が速い車とコーナーが速い車がやり合っていた。 上もそれなりにプレッシャーは掛け合っていたが順位が変わるほどではなかったな。 リカルドは無事にトラブルでリタイヤしたのできのうの予選で何らかのゲインがあったとしても結果は変わらなかった。 サインツは左前タイヤのホイールナットが締まって無くて、壁にぶつかりかけたがよくピットアウトできたよね。

2017/11/26 のコメントを読む・書く


27 (月)

%1 謎コンビニ

朝ちょいと時間があったので、最寄り駅近くのコンビニに寄ってからバスに乗ることに。 コンビニにいつものボトルガムが売られていたので買おうと思ったら、レジに通らなかったのか、店員さんが出てきて商品棚を確認し始めた。 フルーティオ買う客がそんなに珍しいか? これですよーと教えてあげてもなにやらきょろきょろしている。 ボトルガムの値引き絡みなのか? なんだろう。 少しお待ち頂いてもいいですかと言われ、じゃあいらないです、と言って店を出た。 時間にシビアな駅近くのコンビニにあるまじきトラブルである。 すぐに売れないものをレジの近くに並べるんじゃないよ。

で、職場近くのスーパーで買ったら、フルーティオシリーズの少し違う品 (というかコンビニに売られていたのが普通のじゃないやつかな) だったんだけど、税抜き価格がコンビニの表示価格 (税込み?) より高かった。 アチャー。 買ったけど。

%2 引っ越しいろいろ

大根があるので久々にスロークッカーを使って自炊。 引っ越しに伴いいろいろな物が準備できていない。 まな板はここ、包丁はこないだ持ってきたからこれ、あっ、クッキングペーパーとか食品包装フィルムとかは旧居のキッチンの引き出しだ。 でもクッキングペーパーはなんか開けてないやつがこの前発掘されたな、アレを使おう。 みたいな感じで昨晩仕掛けておいたものが、今朝できていたわけだ。

で、お玉はどこだ? 確か旧居のキッチンの棚のところに引っかけてあったはずで、最初にキッチンの荷物を運んだ時に運び忘れていたんだけど、確かその後運んだんじゃなかったかな。 と思って探すも見つからず。 仕方なく他のもので代用。 うーん、どこにやったかな。

で、夜、キッチンの引き出しの中身を運びに旧居に行ってみたところ...

おたま

お玉がある! あるよ! 結局運んでなかったのかよ!! まったくひどい記憶力だ。

2017/11/27 のコメントを読む・書く


28 (火)

%1 こたつ

とりあえず置いてあっただけのこたつにちゃんとこたつ布団を掛け、真ん中に賞味期限の長いお菓子を入れた小皿を置いて完成。 ま、お菓子に意味はあまりないのだけど、こう、真ん中に何か置いておくと、散らかしにくい効果があるのでは、みたいな。 ダイニングテーブルは今散らかっているのでちゃんとしておかないとな。 そしてこたつに足を突っ込んでパソコンを触っているといい感じに眠くなるような...w

この 16 年もののこたつはここ数年荷物置き場と化しており、天板に液体肥料の容器を置いていたらそれが漏れていたらしく、丸く跡が残ってしまってひどいなぁと思っていたが、天板を裏返してみたら色は違うがきれいだったのでとりあえずこれでいいや。 よく考えたらつくばで普通に使っていた頃から裏は使っていなかったんだ。

%2 Skype

Skype for Linux 4.3 は使えなくなっていた。 きのうあたりにはすでに使えなくなっていて、いつそうなったかはよくわからない。 そもそも勝手に終了していたのだが、改めて起動してみても、サインインするといきなり終了してしまう。 チラッと何か見える気もするが、メッセージ出すならちゃんと出してくれよ。 まぁともかく、Skype for Linux 4.3 は表向きはこれで終了だろう。 後継版は 32 ビット版が出ていないので、32 ビット環境の場合は web ブラウザーから使うかエミュレートする以外の手はない。

2017/11/28 のコメントを読む・書く


29 (水)

%1 確定申告

税務署に電話して聞いてみた。 配当所得は申告しないことが選択できるので、配当金計算書をすべて発掘できなくても、申告しないことにすれば問題はないらしい。

%2 住所変更

原付についてはどうも住民票の異動をすませた時点で自動的に変更になるっぽいので、住所変更は何もしなくていいっぽい。 あれ、でも手元に登録の紙はあったような...? まぁ税金が払えれば問題ないのだろうね。

休止中の電話加入権とかフェリーのを除いてほとんど済んだつもりだったが、出張の準備をしている時に楽天の会員情報の更新を忘れていることに気づいた。 ちょくちょく出てくるんだろうな、そういうの。

ヤマト運輸の転居転送サービスは、営業所で仮申し込みの書類を書いて出したのだけど、本申し込みの書類が届かなくてどうなっているんだか。 株主優待をいくつかロストするかも知れないな。 何があったか覚えていないけど。

%3 旧居退去準備 99% 完了

ちょいと自転車で旧居に行って、ささっとキッチンというか廊下というかを掃除して、ゴミを捨てて、残った掃除用具等を箱に詰めて... 完了! 後は電気・水道の契約とトイレットペーパーが残っているだけのはずだ。

箱の中身は思ったよりあったが、わざわざ車を持ってくるのもめんどくさいなと思い、自転車で運んだ。 自転車のフレームに載せてそろりそろりと押して歩く。 台車とは違い路面が荒れていても静かなものだ。 おそらくその理由は大きな空気入りのゴムタイヤだ。 つまり、理想的な台車は、大きな空気入りのゴムタイヤを備えたものだ。 それって... リヤカーだ!

%4 Debian GNU/Linux 9 Stretch

au ひかりのお引っ越しをしてからなぜか、無線 LAN アクセスポイントの調子がやたら悪いので、たいして重くない腰を上げてサーバー PC のアップグレードをすることにした。 カーネルのバージョンアップで良くならないかなと淡い期待を抱いて。 もう Skype for Linux も使えなくなったし、アップグレードでトラブることも無かろう。

と思っていたんだけど、ろくにパッケージのバージョンをチェックせずに進めたからか、引っかかった。

Removing tzdata-java (2017c-0+deb8u1) ...
dpkg: cycle found while processing triggers:
 chain of packages whose triggers are or may be responsible:
  gnome-menus -> desktop-file-utils
 packages' pending triggers which are or may be unresolvable:
  fontconfig: /usr/share/fonts: /usr/share/texmf/fonts
  hicolor-icon-theme: /usr/share/icons/hicolor
  ca-certificates: update-ca-certificates
  gnome-menus: /usr/share/applications
  desktop-file-utils: /usr/share/applications
  mime-support: /usr/share/applications
  ufw: /etc/ufw/applications.d
dpkg: error processing package fontconfig (--remove):
 triggers looping, abandoned
Processing triggers for desktop-file-utils (0.23-1) ...
Processing triggers for mime-support (3.60) ...
Processing triggers for hicolor-icon-theme (0.15-1) ...
Processing triggers for ca-certificates (20161130+nmu1) ...
Updating certificates in /etc/ssl/certs...
0 added, 0 removed; done.
Running hooks in /etc/ca-certificates/update.d...

updates of cacerts keystore disabled.
done.
Errors were encountered while processing:
 fontconfig
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)

何だこれは... ここでもう一度 dist-upgrade をたたくと

You might want to run 'apt --fix-broken install' to correct these.
The following packages have unmet dependencies:
 aptitude : Depends: libsigc++-2.0-0c2a (>= 2.2.0) but it is not installable
            Recommends: aptitude-doc-en but it is not installed or
                        aptitude-doc
 libavfilter5 : Depends: libopencv-core2.4 but it is not installable
                Depends: libopencv-imgproc2.4 but it is not installable
 libcwidget3 : Depends: libsigc++-2.0-0c2a (>= 2.2.0) but it is not installable
 libedataserver1.2-13 : Depends: libnspr4-0d (>= 1.8.0.10) but it is not install
able
 libva-dev : Depends: libva-drm1 (= 1.7.3-2) but 1.4.1-1 is installed
             Depends: libset-scalar-perl but it is not installed
 obex-data-server : Depends: libmagickcore-6.q16-2 (>= 8:6.8.8.2) but it is not 
installable
                    Depends: libmagickwand-6.q16-2 (>= 8:6.8.8.2) but it is not 
installable
 vlc-nox : Depends: libtag1c2a (>= 1.9.1) but it is not installable
E: Unmet dependencies. Try 'apt --fix-broken install' with no packages (or speci
fy a solution).

この流れになり、言われるがママに apt --fix-broken install をたたくと復活し、再び dist-upgrade を続けることができた。 なんかエラーがちょくちょく出ているけど、自分にしては珍しく screen で log を取っているので後で見直すことができる。Nginx が引っかかっているな、これは backport で引っ張っていたパッケージだったかな。 あっ、"log_format" directive is not allowed here in ... ってエラーが出てる。 なんだこれ。log_format を server { } の中に入れていたのがまずいのか。 へぇ。 あと chromium のアップグレードが引っかかっていたので apt install で入れさせた。 あと黙って sysvinit-core が葬られていたので再起動の前に入れ直した。 後は再起動だけ。

...このページの更新スクリプトがうまく動かないな。Perl の deprecated を放置しすぎたか。 困った。 いくつかは手で直して、あと文字コードが変だったのが libnkf-perl を入れたらなおった。 これ今までどうやって動いていたんだろう?

2017/11/29 のコメントを読む・書く


30 (木)

%1 再起動したサーバー PC は

まず... 無線 LAN がつながらなくなった。 焦った。Google 検索すると以下のバグ報告が見つかった:

Bug #1584542 “Wifi Adapter Fails to come up after restart. after...” : Bugs : linux package : Ubuntu

うそーん。 ここに書かれているように、一度電源を落として入れ直すと、動いた... カーネルバージョン 4.11 ではなおっているようだが、ドライバーだけでも新しいカーネルから持ってこれないものだろうか... あるいは誰かが書いてくださっている workaround を試すか。

次。VNC サーバーが起動していない。 調べると Xvnc4 コマンドが入ったパッケージが消滅しており、代替品が必要だ。 とりあえず tightvncserver を入れて、スクリプトに書いてあったコマンド名を Xvnc に変更して復活させた。

次。dmesg が一般ユーザー権限で実行できない。 これは sysctl kernel.dmesg_restrict=0 で OK。sysctl.d にファイルを作って対応。

次。Mew が gpg1 コマンドが無いと文句を言う。 これは gnupg1 パッケージを入れれば解決のよう。

次。GNU screen がおかしくなった。 そういえばパッチを当てて使っていたのだった。 とっくに切り捨てられている EUC-JP を使い続けているせいもあるだろうから誰にも文句は言えない。 またパッチを当て直すしか。

%2 Ryzen PC

2 か月ぶりくらいに電源を入れて apt upgrade をやっている時に様子がおかしくなった。Input/output エラーは嫌な予感。 リセットすると HDD が認識されていない。 おいおい。 電源を入れ直すとまた HDD が認識されたけど、すぐにおかしくなった。apt update して sync でもう固まる。 やばい。 古い HDD を使っていたからなー。SMART にエラーは残っていないみたいだけど、寿命か? 別に大事なデータがあったわけではないはずなのであわてることはないんだけど、面倒だな。

%3 大根の葉っぱ

そういえば大根の葉っぱは冷凍するといいって話があったようなという気がして、調べてみると軽く湯がいてから冷凍するといいらしいので、テキトーにやってみた。 どうかな。 まぁそのまま置いておくよりは日持ちするだろう。

2017/11/30 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2017 年 11 月)

Hideki EIRAKU