/var/log/hdk.log

2015 年 12 月中旬


10 (木)

%1 SIM

結局きのうの 26 時頃までは使えていた回線は、今朝 9 時ぐらいには使えなくなっていた。 アンテナピクトは表示されるがデータ通信ができない状態。

一日その状態で過ごし、夜帰ってから再配達を連絡して、受け取ったのは 20 時半過ぎ。 実に 12 時間も使えない状態だったわけだ。SIM 交換もなかなか考え物である。SIM 交換のメリットとしては、クーポンは引き継がれる。 前月分からの繰り越しがめいっぱいあるので、それは良い点。

とりあえず FXC-5A に突っ込んで問題ないのを確認。SMS の使用は試さなかったが、DATA CONNECTION ONLY が出なくなっていたのであってるのだろう。

%2 FREETEL SAMURAI MIYABI

SIM カードを受け取ってから、ヨドバシの店舗受け取りの手続きをして、吉祥寺まで車を走らせる。FXC-5A をイオンで買ったときは、本体だけ購入にもかかわらず、回線契約をする時の書類が出てきて、もちろん関係のないほとんどの項目の説明はなかったのだが、若干手間取った感じはあった。 ところが、ヨドバシだからなのか、FREETEL 端末だからなのか、店舗受け取りだからなのか、今回はとてもあっさりとしていた。 普通にパーツなんかを買う時と同じ。 箱を開けもしない。 これですねー、カード払いですねー、支払い方法はどうしますかー、みたいな。

保護シートもちゃんと MIYABI 専用のものがあったのでポイントで手に入れた。 別にダイソーのでもいいと思ったんだけどね、吉祥寺のダイソーは 21 時までだったから閉まってた。

今回のは Android 5.1 で下におでんマーク (?) が並ぶバーがある。 画面サイズは FXC-5A と同じだが、画面外にメニュー・ホーム・バックのキーがある FXC-5A に対して、画面内におでんマークがある MIYABI は実質の画面の面積はちょっと狭くなる。 解像度は FXC-5A より高いはずだが、FXC-5A でも特に気にしてなかったのであんまり違いを感じない。

セットアップをすませ Android Wear の端末の初期化と接続などを行う。 今回は Google Now なども言われるがままに有効に。 ミュージックなどのどう考えても使わないアプリと、ゲームなどの Google+ が必須のアプリは無効化した。 アプリ関係での FXC-5A との違いは、内蔵ストレージの余裕 (4GB から 32GB に) と、RAM の余裕 (512MB から 2GB に) があって、FXC-5A ではあまり活用していなかった Google 検索などのアプリの動きがめちゃくちゃ軽快なので、これは使えそうだ。 位置情報も言われるがままにしていたら、現在位置が一瞬で正確に特定され (笑)、天気予報なんかもほいほい答えてくれるようになった。 便利!

LTE 接続も確認。 最初は 3G って出てた気がするけどちゃんと 4G って出てて、自宅の VNC につなぐための認証用証明書なんかを入れた時に試しに VNC の認証画面まで出してみたけどなんか速そうだった。 そういえば IIJmio の IPv6 もこの端末ならいけるのかな? それはまだ確認していない。

ステータスバーのところはずいぶんカスタマイズされてる感じがする。 ホーム画面はもろ標準仕様。Google 日本語入力、だけでなく、中国語やら韓国語やら、ヒンディー語? か何かまでいろいろ、さらに、ギャラリーアプリが最初からインストールされているなど利便性重視か。

FXC-5A より角張っているのでポケットの中ではごつく感じるかも知れない。 スピーカーは正面から見たときの下のほうにある。 わざわざそこをスピーカーにするくらいなら電話用のスピーカーを兼用にする L-04C スタイルで良くないか? と思わないでもない。USB ポートは上にある。 背面のふたはぱきぱき外すタイプで、きっちり作られていて、はめるのにかなりコツがいる。

画面ロックがいきなり PIN 入力ではなく、スライドしてから PIN 入力になったため一手間増えた。 ほんとは PIN 入力とか外したいところなんだけど、Android の仕様で、認証用に証明書を入れるとどうしてもただのスライドロックにはできなくなる。

なかなか良い端末だと思うが、とりえず見つけた欠点は、熱を持った時なのか? タッチパネルの反応がかなり怪しくなることがある。 最初は電池残量が半分以下なので充電しながら操作してたわけだが、一カ所を押し続けているのにぴょこぴょこと勝手に上下スクロールするみたいな現象が発生していた。 タッチパネルに関しては FXC-5A もお世辞にもいいとは言えなかったけど (斜め操作が階段状にギザギザになったり、端っこの反応が悪かったりする)、この SAMURAI MIYABI の勝手に上下するのはもっといけてない。 充電終わって設定終わって落ち着いた頃には特にこの現象は出ていないみたい。 詳しくはしばらく触ってみないと何とも。

%3 ところで

これまでに手に入れたスマートフォン (ほとんど触ってないのも含む):

  1. Advanced/W-ZERO3[es] (2009 中古)
  2. HT-03A (2009 中古)
  3. L-04C (2012 中古)
  4. ChaCha (2013 中古)
  5. FXC-5A (2014 新品)
  6. SAMURAI MIYABI (2015 新品)

なんだかんだで合計 6, 7 万くらいかけてきたのかな。 スマートフォン用のデータ通信回線は以下のように乗り換えてきた。

  1. W-SIM (2010-04 - 2012-03?) + Advanced/W-ZERO3[es] (PHS, 通話も可能)
  2. イオン SIM (2012-02 - 2012-07) + L-04C
  3. IIJmio SIM (2012-07 - 2015-12) + L-04C, FXC-5A
  4. IIJmio micro-SIM (2015-12 - 現在) + FXC-5A, SAMURAI MIYABI (SMS 使用可能)

IIJmio の契約にしてからは LTE 対応 SIM だったわけだが、L-04C と FXC-5A は LTE 未対応で HSDPA 接続だったので、今回が初めての LTE 環境ということに。

2015/12/10 のコメントを読む・書く


11 (金)

%1 MIYABI 使用 2 日目

よい。 なかなか良い。 タッチパネルの怪しい問題は今日は発生せず。 レビューで充電中におかしいと書いている人もいたが、夜充電してても発生しなかったから熱も関係ありそう。 ただきのうとは違う充電器につないでて急速充電されてない感じだ。 こっちはケーブルがもう怪しいからなー。 なお本体付属の充電器・ケーブルは全く触ってない。

OK Google で遊ぶ。 前から遊べたけど明らかに動作がスムーズで良い。 例によって英語も 2 番目の言語として選んでおけば、英語も日本語もいける。 ただし日本の地名は主要なもの以外ほぼ入れられないので注意が必要だ。Navigate to Tokyo station とか言えば入るけど、Mitaka station とかはうまくいかない。 言語判定が途中で日本語と勘違いしちゃうらしい。 「メモを取る」より "Take a note" のほうが入りやすい感じがあるけど、日本の地名とかうまく入らないのでどっちもどっちか。

内蔵ストレージ 32GB はかなりの余裕がある。 アプリいろいろ入れたけど 22GB もあいている。MicroSD カードのほうが 4GB しかなくてきつきつである。

この端末ならそこそこスムーズに動きそうなので Firefox for Android を入れた。 主に自宅で使う Nexus 10 では Firefox を使っているが、端末サイズの関係でデフォルトで PC サイトモードになるようにする拡張を入れており、その影響か、動作が重たくなるページが多い。 それを見ていたのでストレージも RAM も小さな FXC-5A ではきついだろうと思って入れてなかった。 今回どちらも余裕があるので入れてみた。 適当に開いてみた感じではスムーズに動いている。Chrome とは異なり終了時にプライバシーデータを消す設定ができるのがよい。

そういえば Android 5.1 だから WebKit のアップデートが入るんだ。 なので WebKit ベースのブラウザーアプリを使う選択肢もあることになる。

%2 テレビ

ドラマ釣りバカ日誌、最終回。 謎の女装ダンスからなぜか社内上層部の不正が発覚w 釣りの場面で日が照ってるのに、その近くをたまたま自転車で通った中学生の「あっ、ハマちゃん!」のシーンは完全に曇ってて、こりゃ別の時に撮影したなと。 相変わらず適当な感じであった。 が、一応あのプロポーズシーンまで入ってた。

テレビでやってた『ホーム・アローン』(原題: Home Alone)。 途中から見た。 昔よくテレビでやってた記憶、だけではないとは思うのだが、ストーブに shut up 言うシーン、スーパーの袋がドサッといくシーン、頭に火がつくシーン、ロープで小屋に渡るシーンなど、見所はほとんど記憶にある。

%3 電話の料金

スマートフォンに 2 万もかけたのは初めてだが、今使っている PHS 端末 WX11K は分割 36 回払いで 4 万超えるのかな。 防水なので壊れにくいだろうけど。 もう 1 台 301KC も同じく 36 回払いで 4 万近い。 こっちはそもそも持ち運びされていないので壊れにくいだろうけど。 その前の WX01K は 24 回払いで 3 万は切ってた? とかそんなわけで PHS 端末なら実はそのくらい払ってきているのであった。 ちなみにスマートウォッチ Gear Live は 2 万超えてたねw

味ぽんの頃は分割値引きでもなく、そのまま端末代と月額料金を払っていたな。 今は分割払いで値引きがあるので事実上端末代だけ払ってるようなもので、基本料金は割り引かれて 3 回線分で 0 になっている。PHS の端末代とたまに使う携帯電話宛 SMS 代と、あとは IIJmio のデータ通信回線代で、毎月 3,300 円ぐらいは払っている計算になっている。 あとは KDDI のインターネット接続、兼、固定電話があるのであわせて 8,000 円近くにもなる。 フレッツ光・NTT 固定電話と PHS 1 回線だけだった 10 年前と比べたら支払額は下がっているくらいだが、ぼけーっとしてたら毎月の支出が兄者のようになりかねないので気をつけなければならない。

ちなみに、レンタルカートには今年だけで 10 万以上支出しているw

2015/12/11 のコメントを読む・書く


12 (土)

%1 どようび

よく寝た日。

1 週間に一度ぐらいは動かしておこうかなと、バイクを出した。 先週ほどはエンジン始動に苦労しなかった。 試しにキック始動を試みた。 ジョルカブだと、排気量が小さいから、座った状態で右足をかけてぐいっと踏み込めば始動できる。 たぶん右足始動のスクーターはかなり珍しい部類だろうが。 それに対してグラストラッカーは 250cc、キックペダルが動く距離が長い上に、50cc と比べたら結構重い。 いくらデコンプレバーがあるとはいっても、座った状態で踏み込もうとしてもなかなか動かないし、おしりをあげてぐいっとやるとバイクを倒しそうになるのである。 そう、よくオフロードバイクなんかに乗っている人がエンジン始動する時に、ステップに立ってぐんっと踏み込むのをやってるけど、あれ、右側のキックペダルと同時に左側のステップにも力をかけて、バイクを倒さないようにしているんだな。 原付からは想像できなかった発見である。

バイクショップに行って冬用グローブを探す。 夏用の時と同様、例によってサイズが厳しいのだ。 小さいのばっかり! と、そこに店員さんがお客さんを連れてきて、説明し始めた。 どうもグローブ他バイク用品を買いに来たらしい。 そしてそのお客さん、手が大きいとか言っている。 手が大きいと選択肢ほとんどないんで苦労しますよー、なんて声をかけたら、その人の手の大きさと自分の手の大きさがほとんど同じだった。 自分と同じかそれ以上の手の大きさの人に会うことなんてめったにない。 いやー、ほんと合うのがなくて苦労しますよー、方向指示器操作しようとしたらきつかったりとかねーw フリーサイズが小さすぎて入らないタイプの人達w ちなみに店員さんは S サイズだそうで、いいですね苦労がなくて。

ってまぁ、とても珍しい事例に遭遇しつつ、今回もやっぱり LL/XL/O は小さすぎるので、2XL 以上を目安に探し、KOMINE GK-786 3XL を買った。 これでも正直指先に余裕はないんだけど、冬用だから多少もこもこなのはもう仕方がないよね、ということで妥協。 消費税 5% 時代の商品で少し値引きもあって 6,480 円。 一応プロテクターも入っててこの値段ならまぁいいでしょ。KOMINE でこれより大きいのはないみたいだし。

レンタルバイクについて聞いてみた。 予約なくても、だいたい何台かはあるそうで、ふらっと来て手続きすれば借りられるらしい。 バイクで来ても良いらしく、しかもキーを預ければ閉店後は店内に (ガレージに?) 入れておいてくれるらしい。 へぇー。 他の店舗との融通をしているそうで、お目当ての車種があるなら予約すべきだろうが、なんか 2 気筒のやつ乗ってみたいなとか、スクーター乗ってみようかなとか、そんなレベルなら当日ふらっと行っても何かはありそうだし、何しろ近所で、歩いてでも行ける距離だから、おもしろそうなのがなければ帰る、でも全然かまわないかな。

%2 映画

テレビでやってた映画『沈黙の戦艦』(原題: Under Siege)、吹き替え版。1992 年のアメリカ映画。 何が沈黙だよw ひでぇタイトルだw

スティーヴン・セガールが出てくる時点でいろんなアクションがありそうだなと想像が付くw なぜかコック長だがめちゃ強い。 あと、日本では今はコーヒーの CM でおなじみのトミー・リー・ジョーンズが悪役の首謀者として登場。

%3 Google フォト

兄者の日記で知った Google フォトの自動バックアップ機能、容量無制限というやつで、同期をさせたところ、MicroSD カードに入っている写真をせっせとアップロードし始めた。 これ、写真に同期のくるくる矢印マークがついて、そのうちおおよそ古い方から順にくるくる回転になって、雲のチェックマークに変わって完了、という風なのだが、ひとつひとつゆっくり進んでいて相当な時間がかかる。7 時間掛かってもまだ半分もいってないぐらい。 再エンコードでもやってんのかな。

そういえば前の端末の内蔵メモリーにも写真がいくつか残っているはずだ。 あれも入れないとなぁ、って、あっちも Google フォトを使えば良いのか。Nexus 10 は自宅用で使っているので Google フォトのありがたみが感じられなかったが、スマートフォンではよく出先でくだらない写真を撮っているので便利そう。

2015/12/12 のコメントを読む・書く


13 (日)

%1 にちようび

雨。

星のカービィ (ゲームボーイ用ソフト) を全部クリアした。 独特の操作感、上キーで浮き上がるのが特に慣れなくてしばらく手こずったし、空気弾と吸い込み・吐き出しの違いに気づかずボスが倒せないなーとか、最初はそんな感じだった。 そしてラスボスの倒し方がわからず Google 検索してしまった。 星を吸い込むとは。 わかってしまえばなんてことはなく、最初あんなに continue しまくったのに、2 度目にやったら continue することなく全部クリアできた。 しかし、このゲームはエクストラモードとやらが本番らしい。 敵の動きが速くなり、攻撃パターンもめんどくさくなり、ダメージも大きくなり、かなり難易度が上がる。 ステージ 3 ぐらいまでなんとかクリアできたけどかなり厳しい。 ちなみにコンフィグモードというのもあるらしく、試しにエクストラモードの操作をまねて上キーの変わりに下キーを入れていろいろ押してたらすぐ出てきたぞw おいおいw

久々にテトリス (ゲームボーイ用ソフト) もやった。 下キーで落とすのがゆっくりで最初のほうのレベルだとだるいw 左右の移動はリピートが遅すぎて必死に連打する感じにw そしてレベルが 16 ぐらいになってくるとちょっとポカミスをしただけであっという間に終了してしまう。 ブロックに接触してからの猶予がないからな。

%2 ギガビットイーサネットの性能測定

きのうの話だが、自宅に iMac が増えたおかげでまともな性能が出そうな組み合わせがそろったので、いくつかテストしてみることにした。 とりあえず、2 月にやった測定ではとても性能が悪いやつがあったので、Atom Z530 と C-60 環境は無視し、次の 4 台を使用する。

iperf による 10 秒間の TCP/IP 転送速度測定結果:

完全な組み合わせは試していない。 予想外だったのは、Realtek 勢との間で最高性能をたたき出した Broadcom 搭載の iMac が、なぜか Intel との間では性能が低かったこと。 これって Intel 側の問題なんじゃないかなぁ。 そして、Realtek も RTL8168g/8111g 世代であれば、r8168 でも r8169 でも最高性能出るんだと確信して試した一番下のテスト、なんで 857Mbps なのかw

10 年前は Intel PRO/1000 の印象が良かったんだけど、最近の Intel マザーボードに載ってるギガビットイーサネットの印象はあまり良くない。 特に、オンボードで I217-V のような型番になった最近のモデルは、Broadcom NIC と直結したら通信できなかったりとか、不安定だったりとか、ってのを目撃してしまって (同一 PC に追加した PCIe の Intel PRO/1000 はとても安定していた)、とても心証が悪くなってしまった。Linux 用デバイスドライバーも Intel の人が書いているだけに、それで調子悪いのはハードウェアのせいでは、って思ってしまうのである。 今回の測定結果を見ても、むしろ Broadcom のほうが安定していい性能な感じがする。Broadcom はチップセットがネットワーク機器の中に採用されている例も多く、Intel よりも実績があると言えるのかも知れない。

2015/12/13 のコメントを読む・書く


14 (月)

%1 歯痛

実はきのうの夜は歯痛であまり寝付けなかった。1 時間半ぐらいごとに目が覚めるのである。 歯痛なのかよくわからないじんわりした痛みだけど、3 か月前より確実に悪化している。 前に内出血の処置用に買ったアイシングバッグがあるので、そいつにとりあえず水を入れて周辺を外から冷やして痛みをごまかしながら何回かは眠った。

朝から歯医者に電話。 営業時間の 30 分前ならつながるかなと思ってかけたらつながった。 とにかく痛いんですよと伝えて予約を取る。

お昼に歯医者へ。 例によってたたかれたり噛んだりのテスト、そして歯茎のチェック。 そのときの歯科衛生士さん、あっ、といった風な反応をしたので何かありましたか、と聞いたら、上の歯の親知らずに虫歯ができているとのこと。 ふむ... 痛いのは下 (のような気がする) なんだけどな。

X 線写真、今回は全体と、問題の箇所および周辺。 やっぱり下の歯に異常は見られないらしい。 しかし、その上の歯の親知らずが結構やばめで、抜かなきゃいけない。 ところが隣の歯に引っかかって少ししか表に出てきていない。 それが虫歯になってるっていうんだからやっかいで、場合によっては少し崩した状態で数か月成長を待って、それからあらためて抜くということになるかも知れないとのこと。 普通なら上の歯の親知らずは抜歯の時間が短くて済むらしいんだけど、そういう状況なために時間を確保してくれとのこと。 うう。

X 線写真

あまりにも残念な様子が見事に写っているので思わず X 線写真の写真を撮らせてもらった。 左の歯がもともとの奥歯、右の歯がそれにつっかえて少ししか出られなかったのに虫歯になってしまった親知らず。 はぁぁぁ。

なんか奥歯のほうが痛む、というパターンなのでもしかしたらこの上の歯が原因の痛みかも知れないらしい。 そして、これがかなりやばめで、神経に達してしまって痛み止めもきかないくらいの痛みが出る可能性もあるという話。 とりあえずもっとも早い来週月曜の予約を確保した。 仕事は何とかしよう。 っていうか歯痛がすべての物事への集中力を持っていくので、何とかするしかない。

あとは下の歯の除菌? みたいなのと、抗生物質。 頓服の痛み止めももらったので、これは寝る前に飲むことにしよう。 昼間もずっと痛みはあったけど我慢できないほどではないので、最低でも寝る時だけは薬に頼りたい。

%2 Google 先生

メモリーに余裕のあるスマートフォンに乗り換えたおかげで、Google Now を動作させても不満なくスムーズに使えているのだが、自宅の住所など登録も何もしていないのに、しれっと自宅まで何分とか出す Google 先生カコイイ。 しかしながら、通勤手段が気まぐれでバスだったり列車だったり原付だったりするのには、さすがの Google 先生も混乱していたりして。 まぁでも機器の保守業務とかやってる人達は列車で出勤してから車でどこそこ行くとか普通だもんな。 もっと複雑な生活パターンの人はいっぱいいそう。

前の FXC-5A ではそもそも無理だろうと思って Google Now は有効にしていなかったんだけど、実際、ホームボタン長押しの Google 検索起動からして早くはなく、OK Google にしても、やたら反応が鈍いことがあったし、今 2 台並べて試しても明らかに遅い。Google Maps だって、長時間ナビゲーションさせてたらメモリーがなくなってしばらく操作に反応しなくなったこともあった。Firefox に手を出さなかったのも同様。 今回の SAMURAI MIYABI は、ホームのスワイプでサクッと Google Now 起動できるし、Google Now に出る記事や検索結果などを Firefox で開くとかやってても余裕でサクサク動作している。

Google フォトは、以前「Google+ アプリを有効化しろとふざけたことをのたまう」などと自分で書いていた。 そうか、最初はそんな挙動だったっけ。 今の Google フォトは Google+ に関して何も言ってこなくなっている。 8 月の Google+ フォト廃止とも何か関係があるのかも知れない。 ギャラリーより重いのは事実なので、ギャラリーの代替品ではないように思うのだけど、でも普通に使えるようにはなった。

2015/12/14 のコメントを読む・書く


15 (火)

%1 痛み止め

きのうの夜は 0 時ぐらいに痛み止めを飲んで 1 時半過ぎには効き始めたのを実感。 日曜の夜に比べたら遙かに快適な睡眠であった。

今朝は 9 時ぐらいの時点で痛みが戻ってるような戻ってないような、11 時頃には戻っている感じだったが、そもそも強い痛みが続くような状態ではないので何となくそんな感じというか。 でも断続的に痛みが出るのでまだ夜は痛み止め使うほうが安心か。

痛みの種類で言うとやっぱり神経のアレ、去年激痛が走った時よりは遙かにマシだが、サイクルが似ている。 とするとやっぱり諸悪の根源は上の親知らずか?

%2 本日のレシピ

大根適量、ざく切り白菜一袋、きのこ適量、鶏肉 (若鶏手羽元) 150g ぐらい? と、水 675ml、コンソメスープの素固形タイプ 3 個。 上に落としぶた代わりのクッキングペーパーを置いてスロークッカーの弱で 8 時間、保温が 3 時間ぐらい? なかなか良かった。

きのうのお昼に歯科で見たテレビで、一般の方が電子レンジでチャーハンを作る的なのをやってたんだが、その人がやってた、クッキングペーパーをくしゃくしゃに丸めて戻して使うという技を使ってみたら、なかなか良い感じだった。 形が戻ろうとするのを防ぐらしい。

スロークッカーは、骨付き肉と、大根みたいな火の通りにくい材料の調理させると強いな。 何も下処理してないのに普通に良い感じになる。 今回、豚スペアリブが店になかったので (なぜかスペアリブ用のたれだけ売ってた)、若鶏手羽元を使ったんだけどこれも安くておいしい。 手羽もとって何だろとか思ってたけど手羽先が先っぽで手羽元は元か。

%3 Android Wear

夜ふと時計を見るとバッテリー残量が 7% だって。 おいおい。 前はスマートフォンの Android Wear アプリから時計の電池残量と電池を使っているアプリの一覧を見られたんだけど、その機能はいつ頃からか削除されてしまったようで、時計の電池を食いやがった犯人の特定が不可能。 ただ、そういえば Android Wear の上から引き出すメニューの操作性がまたちょっと変わった気がするので、システムアップデートみたいなのが走ったのかな? とか思ったけど。 ね。

2015/12/15 のコメントを読む・書く


16 (水)

%1

今日はきのうよりも痛くないぞ、やはり下の歯の炎症が原因か、なんて思ったのもつかの間、夜になったらきのうよりも痛いぞ。 痛み止めがあるからいいけどね。

ちょいと Google 検索してみたけど、奥歯の痛みはやはり、上の歯が悪いのに下が痛いというパターンがありそうだ。 そんなわけなので、上の虫歯になった親知らずを何とかしてもらってどうなるか、ってわけだなー。

%2 Google Maps

タイムラインを見ると、自宅、とはちょっとズレた施設の場所とか、職場、とはちょっとズレた施設の名前とか、そういうのが出て気になるので、自宅と職場の住所を設定することにした。 設定画面で住所が反映されず不思議だったが、戻って選びなおしたら反映されていたので単なるバグか。

設定してからはちゃんと自宅と職場の扱いになって見やすくなった。 時々、「訪れた場所ですか」とか質問みたいなのが出てくるんだけど、「ウェブとアプリのアクティビティ」を有効にしないと答えられないらしく、それはどうやら Google Apps の管理者側でオフにしてあるようだ。 そんなことやったっけな。 やったかもな。 まーいいや。

%3 SAMURAI MIYABI

Nexus 10 付属の充電器で充電してると割とタッチパネルの問題が発生する感じがする。 急速充電と関係あるっぽいような。

アンテナピクトの表示は FXC-5A より多そうな印象。 でもこれは LTE (4G 表示) のおかげなのかも知れない。 ランチに地下のお店に行って、ここでも LTE だ、って言ってる目の前で 3G に落ちて、そのときのアンテナピクトはすごく少なかった。 そのうちにまた LTE に戻ったけど。

アンテナピクトといえば、NTT ドコモ機の L-04C は LTE 未対応だけど結構たくさん出ていた。 対応周波数帯の違いか? と調べてみたけど L-04C はバンド 1 と 6、FXC-5A は 1 と 6、SAMURAI MIYABI の W-CDMA は 1, 6, 8 と 19 である。 やっぱ L-04C には NTT ドコモの調整が入っていたのかな...

ちなみに海外での使用はほとんど考えていないけど、周波数帯的には北米などは結構厳しいのかも知れない。GSM ならいけるか? でも SAMURAI MIYABI の裏蓋の取り外し取り付けはかなりめんどくさいので、持ってくなら FXC-5A のほうが良さそうw FXC-5A なら microSIM と標準 SIM の両方とも使えるし。

2015/12/16 のコメントを読む・書く


17 (木)

%1 歯痛!!

歯痛が悪化!!! きのうの夜痛み止めを飲んだのに、朝から痛い! 痛み止めの効き目が 3 時間ぐらいしか持たない!! しかも今日は歯医者さん定休日だ!

そんなわけで朝と午後に痛み止めを服用し、合間は職場の冷凍庫にあった保冷剤をあてて乗り切った。 つらい。 このままでは明日には痛み止めが切れてしまう。 歯医者さんに明日相談だなー。

夜ちょっと正露丸を詰めるのを試してみた。 問題の親知らずが奥歯の陰に隠れて、鏡をのぞき込んでも見えないので、うまく詰められたかわからないんだけど、感触としては、口を閉じた時に下のまだ出ていない親知らずの場所のあたりに当たる感じなのでだいたいあってるだろう。30 分ほどしたら、痛みはあるものの少し和らいだ感じになってきて、きいているのかも知れない。

しかし歯痛が悪化したおかげで、原因が上の親知らずであることが確定的となった。 先生はいつ痛くなってもおかしくないなどと言っていたし、歯科衛生士さんも即座に虫歯ですねと言うほどの虫歯のようだし、X 線写真もちょっと薄く写っているのが虫歯の証拠だし、こうして実際に痛くなっている。

%2 adb

SAMURAI MIYABI に adb 接続しようとして手こずった。 まず /etc/udev/rules.d/51-android.rules に書いたルールが反映されず、しかも udevadm test /sys/bus/usb/devices/1-1.2 やったら反映されるんだからたちが悪い。 原因はわからないのだが /etc/udev/rules.d/01-android.rules に名前を変えたらうまくいった。

次にそれでも adb devices に出てこない問題。lsusb -v で見るとマスストレージモードにしていないと ADB が見えていないような? でもマスストレージモードにしても結局出てこなくて、でも同じ adb で同じ Android 5.1 系の Nexus 10 には接続ができている。 うーん。 念のため adb を新しくしてみるかな。 と、最新版をダウンロードしようとしてまた躓く。platform-tools をダウンロードしたいだけなのにどこからダウンロードしていいかわからないのだ。 そこで、この前 mozc のビルドをしたのを思い出し、仮想マシンを立ち上げて docker の環境の中から adb を見つけ出し、引っ張り出してきたらやっと動いた。

SAMURAI MIYABI の FM ラジオを試してみたら 108.0MHz まで入るタイプだ。FXC-5A は 90.0MHz までだった。 アプリは FXC-5A の /system/app/FMRadio.apk=com.mediatek.FMRadio と、SAMURAI MIYABI の /system/priv-app/FmRadio/FmRadio.apk=com.mediatek.fmradio でどう見ても製造元は同じだが、さすがに FXC-5A に入れるのは INSTALL_FAILED_OLDER_SDK エラーになってできなかった。

SAMURAI MIYABI は USB OTG に対応していないとのこと。 実際にマウスをつないでみたけど認識されなかった。 へぇー。 マウスは別にいいけど、カメラつなげられないのはちょっと残念かも。 ちなみに Nexus 10 はもちろん、なんと FXC-5A も対応していて、マウスが使えた。

%3 電話機

実家に置いてきた PHS 端末の充電ができなくなった的な連絡を受けたが、結果は電源が切れていただけだった。 何かと言うと、電池残量が減りすぎて自動的に電源が切れたようなのだが、電源を入れるには電源ボタン、すなわち終話ボタンを押し続けなければならない。 しかし、ストレート型のフィーチャーフォンというのは、普段画面を表示する時はロックキーを押し続ける。 ロック中の終話ボタンは、画面を短時間表示するという機能には使えるものの、電話をかけたり受けたりするだけだったらそんな操作はしない。 ということで、おそらくロックボタン = 電源ボタンみたいな感覚に陥っていて、電源が切れた端末のロックボタンを操作して、電源が入らない、となっていたんだと思う。

自分がストレート端末を 1 年近く使っているから、電源が入らない = 終話ボタンを長押ししても画面が表示されない、というふうに理解してしまったのだが、確かに、折りたたみ型端末だったら閉じた端末を開けば画面が目に入り、すぐに表示されるはずで、それで表示されないなら電源が切れているから電源ボタンを操作する、みたいな感覚なのが、ストレート型では画面は最初から目に入っていて、ロックボタンを操作したら画面が表示されるので、ロックボタンを操作してしまうのも無理はないなと思った。 ロックボタンの操作は、折りたたみ型端末の開け閉め操作に等しいと考えると、間違えにくいとは思うんだけど。 気づいたのは充電器につなぐとランプがしばらく光って消えるという話を聞いた時で、それって充電が済んでいる時の挙動では、と思い当たり、念のためバッテリーの付け直し、と言う前に、電源ボタンを確認したところあたりだった。

で、主流のスマートフォンはというと、これも一種のストレート型携帯端末で、以前は様々な機種があったけど、淘汰された今は、ほぼすべてがロック解除操作をタッチスクリーンで行う方式である。 まず電源ボタンをポチッと押して画面を表示させ、次にタッチスクリーンの表示内容に沿ってロック解除操作を行う。 電源を入れる時は電源ボタンの長押しだが (長押しでない機種もある)、そうして普段から電源ボタンを積極的に操作することになるので、電池が切れたとしても操作するのは電源ボタンということになり、かえって勘違いは少ないのかも知れない。 今時の子供達はこの操作にものすごく慣れており、たぶんストレート型フィーチャーフォンを渡しても操作できないだろう。

Teens Use Flip Phones For The First Time - YouTube

折りたたみでもこの反応だもんなーw

2015/12/17 のコメントを読む・書く


18 (金)

%1 休暇

歯の調子が案外悪くない。 よし!

ってなわけでコロプラの株主総会に行った。 株価はぐだぐだだがどうやら業績は悪くないらしい。 何でも去年の白猫何とかというゲームがヒットしているらしくって (←知らなかったw)、映像コンテンツを出せるように定款変更するとか、そんなような感じの話だった。 内部留保が多いんじゃないかとかって質問に対して、優秀な人材確保のためにとの回答。 後は、為末大という元陸上競技選手で別の会社の取締役をやっている有名な人が社外取締役の候補者ということで、その関連の質問等があった。

続いてコロプラの株主向け会社説明会。 主にゲームの紹介のビデオがあって、そしてざっくばらんな質問タイム。 正直コロプラのゲーム知らないのでそのへんの質問はわからんのだが、雰囲気的にはそこそこ人気のあるゲームがあるということでしょ、いいことだ (適当) CM も知らないんだけど、CM 関連の質問の回答がおもしろくって、ゲームのプロデューサーはあまり口出ししていなくて、CM はなんと社長が直々に作ったものもあるらしい。 頭の中にジャパネットたかたの創業者の顔が浮かんでしまったw

そういえば VR を積極的に進めていきたいらしい。 すでにいくつか VR アプリを出しているとのこと。 ヘッドマウントディスプレイをつけてゲームを遊んでいる様子の映像が出ていたが、何て言うか、操作系が昔ながらのコントローラーなんだなー、と思った。 最近は、スマートフォンはもちろん、任天堂のゲーム機などにもタッチスクリーンが浸透していて、今の子供達はタッチスクリーンで遊ぶのに慣れているのではないかと思うんだけど、ヘッドマウントディスプレイをつけてタッチスクリーン、というわけにはなかなかいかないのかも。 自分の指とタッチスクリーンがヘッドマウントディスプレイを通じて見えれば、いけるかな?

さて、会場は渋谷で、ミクシィの株主総会と同じ場所。 調べてみるとミクシィの本社が同じ建物にあるw なお、今回はバイクで行って、ヒカリエのバイク駐車場に駐めた。 渋谷駅からほど近いこの都心で、屋内駐車場で、バイクなら最初の 1 時間無料、その後 1 時間ごとに 100 円と、車の 30 分 400 円に比べて大変リーズナブル。 通勤列車でつぶされることもなく、暖房で血流が良くなって歯痛が復活することもなく (?)、いい感じだった。

バイクだったので続けて秋葉原に行って、あきば食堂で昼食をとって帰った。 会場では Google が誰かのモバイルアクセスポイントを誤認識したらしく、なぜか八王子のどこかの会社の敷地が現在地として表示されていて、職場まで京王線で何分とか出ていて、全然違うよ! って感じだったんだけど外に出たら復活。Google Maps にナビゲーションさせて Android Wear で見るんだけど、バイクだとちょっといまいちかな。 声は当然聞こえないし、バイブレーションも全然気づかないし、時計の画面では地図が見える範囲も狭くて、そして Google Maps のナビゲーションだと車線の案内とかあんまりしてくれなくて、までも秋葉原は何となく皇居の回りまわって行けばいいのね、という感覚があったのでよかったけど。

%2

歯医者さんに電話すると、市販薬でも良いが来てくれれば薬を処方するというので、処方してもらった。 再び抗生物質と、頓服の痛み止め。 そうか、歯に痛みが出ているということは抗生物質を飲んだほうがいいということね。

2015/12/18 のコメントを読む・書く


19 (土)

%1 レンタルバイク

レンタルバイクを借りに行く。10 時からかと思って 10 時 15 分ぐらいについてみたら、10 時半からだった。 早く着きすぎてしまった...

250cc〜400cc で 2 気筒以上の車種、聞くと Ninja 250、Ninja 400、CB400R、CB400SF があるという。 この中で 4 気筒は CB400SF、他は 2 気筒である。 人気は 2 気筒のようだ。 へー。 どれも運転はしやすそうで、重さはやはり Ninja 250 が軽いとのこと。 よし、それにしよ。4 時間で。

そんなわけで川崎わナンバーのカワサキ Ninja 250。 ちっちゃな荷物入れというか書類入れみたいなのがついている。B6 ぐらいの書類なら多少厚みがあっても入るw インジェクションで、ハンドルを動かしてもミラーやメーター部は動かないタイプ。 おそるおそる乗車しエンジンを始動すると... 静か! めっちゃ静か!! 何これすげぇ!

借りた Ninja 250

ギヤを入れおそるおそる発進。 ハンドルを動かしてもミラーやメーター部が動かないってのはね、つまりハンドルのところにごつくて動かないものがついていて、前輪がそれに隠れてよく見えないのだ。 そうするとなんとなく精神的な怖さがある。 これ大丈夫かな? ちゃんと曲がれるかな? こけたりしないかな? なんて最初は思うわけだが、思いの外素直に操作できる。 ま、グラストラッカーのおかげで手足の基本操作にある程度慣れているというのもあるな。 二輪免許取り立てだったら相当怖かったと思う。

競馬場の前を通って稲城に向かい、多摩のほうに出る。 ふんふん、案外悪くない。 くるっと戻ってよみうりランドの前を通る。 タイヤが太いのか、あるいは、重量のおかげか、傾けても安心感がある。 ギヤが 6 段、相当クロスしていてエンジン回転数が高い気がする。 低い回転数の時はあんまり力がないけど、よく回る。 足つきはさすがにグラストラッカーほどは良くない。 でも両足べったりつくから悪くもない。 ペダルの位置が高くて、発進して足をあげるとちょっと窮屈なくらいだ。 タンクが大きくてニーグリップはしやすい。 グラストラッカーだとついつい足が開いてフラ〜ってなるんだけど (まっすぐ走るぶんには別にそれでもいいけど)、Ninja 250 はあまり意識しなくても足がタンクを挟んでいる感じ。

町田のほうまで行って、トンネルでメーターが光るのに感心。 スピードが液晶のディジタルメーターで、暗くなったら光ってくれなきゃ見えやしないのだが、車と違ってヘッドライトは常時点灯。 だからメーターのバックライトはセンサーでつけてくれるんだな。 で、コンビニで休憩。 降りるときにバランスを崩しそうになって焦る。 駐車する時は (教習中とは違って) 先にスタンドを出したほうが賢明だ。 ちなみに、ギヤがニュートラルであればクラッチレバーを握らずともスターターモーターが回るタイプ。 さて、ETC あるんだから高速を試そう、ってことで、国立府中から調布まで乗るか、なんて思って向かったんだけど、国立府中から高井戸まで渋滞と出ている。 あら。

じゃあ八王子に向かおう、ってことで、中央道に乗った。 小さな風よけがついているが、風は胸から上には当たる。 でもさすがに 2 気筒、単気筒に比べればよく回るし、排気音が静かだ。 そして車重のおかげか、100km/h でもグラストラッカーみたいに段差ですっ飛ばされそうな怖さはない。 試しに 3 速 100km/h で 1 万 rpm を突破させてみたが、よく回る。 そういえば (初期型) グラストラッカーにはあるハザードランプが Ninja 250 にはついていない。 高速で渋滞に遭遇した時は体で合図するしかないのかも知れない、ってどうやって?

八王子で出口を間違える。 まずい、あんまり時間はないぞ。 途中の交差点を曲がり昭島に向かう道に出る。 ここならいいか、と思ったら渋滞している。 警察官が出ていて事故渋滞か? 間違えてエンストさせたが冷静に再始動。 さらに新奥多摩街道に出る交差点、ここはいつもの渋滞ポイントだ。 道の選択を間違えた感。 ちょっと急ぎ目に戻っていつものガソリンスタンドで満タンにし、期限の 5 分前に返却。

その後自分の原付に乗ったらしばらく足がペダル位置を間違えていたw スクーターだから乗車姿勢は全然違うのにね、おもしろい。

初めての 2 気筒、アイドリングの静かさがとても印象に残った。 ある程度回しても静かだが、6 速 60km/h 程度でもハンドルに伝わる振動はあって、そこは長距離だと気になるところかも知れない。 途中で爆音の AE86 がいて、その後ろで自分の車両のエンジン音が聞こえずクラッチ操作が不安になる感じは乗用車に近い。 アイドリングで発進はできるが、単気筒よりも下のトルクがないぶんちょっとエンストしやすいかも。 後は Ninja の乗車姿勢の問題というか、若干前傾で頭を上に上げる姿勢になるので、個人的には首がきつい。 これはこれまでにそういう姿勢がもとで神経痛みたいなのが出たことがあったので、あんまり頭をあげすぎないように気を遣う。Ninja 250 の静かさはマジで感動ものなんだけど、乗車姿勢がきついのはちょっと買えないかな。 このへんは、そうだな、アメリカンとかだと快適なのかもという感じはする。

そうそう、Ninja 250 でも、おしりは 2 時間ほどで痛くなった。 グラストラッカーのシートが特別しょぼいというわけではないみたいだ。

%2

きのうに引き続き、たまにひどくない痛みが来る。 昼寝して起きたらちょっと痛いとか、でも木曜日に比べればどうということはない。 どうということはないけど、そういう状況なので寝る前に念のため痛み止めを飲む。

たぶんだけど虫歯に刺激を与えるとよくない。 かたいものぼりぼり噛んだり、虫歯だーちゃんと磨かなきゃーなんつってゴシゴシやったりしたら、次の日にやばい、ってパターンのような気がしている。 木曜日の痛みでそれに気づいて (遅い)、それからはジェットウォッシャードルツを使うときも、あまり虫歯に当たらないように気をつけている。 その場でピッキーンだったらすぐやめるのにね、なんかじわじわ後から来るからやっかいだ。

まーそういう意味でも日曜日に痛かったのはどうしようもなかった。 何しろそのときは上の親知らずが虫歯だなんて気づいてもいないから、下の歯がおかしくなってるんだと思ってた。 正露丸詰めようにも場所が特定できないからどうしたものか、と思ってた。 下の (まだでてきていない) 親知らずが出ようとしているのかも、と思って、舌でそのへんをいじったのもたぶんいけなかった。 その舌は上の問題の親知らずに当たって、刺激したと思う。

2015/12/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2015 年 12 月中旬)

Hideki EIRAKU