/var/log/hdk.log

2015 年 8 月中旬


10 (月)

%1 ピンポーン

乗り換え改札の自動改札機に乗車券を投入... ピンポーン♪ 読み取りエラーかと思ったが乗車券は出てきていない。 何だ何だ?

その場でお待ちください 券づまりです PLEASE WAIT FOR ASSISTANCE

券づまり...... (゜д゜) 表示に従ってその場で待つこと 1, 2 分、駅員さんがやってきて、「定期券ですか?」というので、「いいえ、回数券です」と答えた。 すぐに駅員さんがディンプルキーで自動改札機のカバーを開放! 中央付近のベルトの間にとどまっていた大きな乗車券も、投入口の近くにあった小さな乗車券もすぐに救出され、そのまま隣の自動改札機に投入、無事に通過できた。 乗り換えにも間に合った。

%2 手袋の件

横田基地の横のドンキホーテに行ってみた。 専門店ではないので仕方がないが、バイク用の手袋はフリーサイズか L しかなく、当然すべてきつかった。

作業用の手袋も売られていたので試した。LL と書いてあるやつもきつかった。 ひとつはサイズが書かれていて、手長 21cm は問題ないはずだが、中指の長さ 8.5cm は足りない。

手の厚さはたいしたことはないんだが、指が問題だ。 中には LL サイズでも指が窮屈なものも、作業用の手袋にもそういうのがあった。 この長さだと指の太さはそんなに太いほうではないんじゃないかと思ってるんだけどね。

2015/08/10 のコメントを読む・書く


11 (火)

%1 バイク

グラストラッカーのキャブレター仕様は、割と夏場でもチョークを引いてエンジン始動、という話が Google 検索で見つかるようだ。 ま、チョークというか正確にはスターターなんだけど。 スーパーカブのエンジンを積んだジョルカブの場合は、夏場はチョークを引かなくても何の問題もなく始動できる感じなので、むしろチョークを引いて始動し損ねたこともあるのでちょっと違うようだ。

という話が気になって、少し夜景を見に、夜動かしてみた。 スターターは使わずアクセルちょい開けでエンジン始動。 全く問題なかった。 これでいいんじゃないかなぁ、寒くなるまでは。 キャブレターは、カブエンジンとは違ってダイヤフラム式のようで、つまりアクセルを開けていてもエンジン始動が可能な構造だし。

始動後は暖機もろくにせずに、住宅街を徐行でスタート。MT なのでクラッチ切りながらアクセルを保てば、停車してもアイドリングを高めておける。 夏だし、5 分も走れば大丈夫でしょ、と信号待ちしてたら、突然プスンw でもそれで再始動した後は問題なかった。

何となくドラッグストアに寄ったら、トイレットペーパーやら買うものを思い出して買ってしまう罠。 どうやって持って帰るんだよw 結局トイレットペーパーをワイヤー錠で左後ろにぶら下げて帰るっていう... パトカーとすれ違ったけど何も言われなかったからいいんだろう。

帰って 1 時間ぐらいしてバイクカバーを掛けようと思ったら、排気系の温度は十分下がっていたが、エンジン本体がまだまだ熱かった。 原付はスクータータイプなのでエンジンの熱さを気にする必要はなく、排気系の温度さえ下がれば、15 分ぐらいでカバー掛けてもいいけど、デュアルパーパスとかいうタイプなグラストラッカーはエンジンむき出しなので、気をつけないと。 排気量が大きいからエンジンそのものも大きいし、エンジンオイル量も多いから、原付よりは冷えるまでに時間がかかるんだろうな。

冷えるのに掛かる時間を考えれば、暖機にも時間が掛かるのは妥当なところだ。

2015/08/11 のコメントを読む・書く


12 (水)

%1 Alpinestars

バイク用のグローブを探しに行った。2XL というのがあって、余裕はないが一応使えそう。 店員さんにも聞いてみたところ、別メーカーの 3XL があったんだが... これはさすがに大きすぎる。 長さはともかく、指のところが太すぎるんだな。 ゆるゆるになってしまう。

店員さんが他メーカーの XL や 2XL をいろいろと抽出してくれたが、メーカーによってフィット感は様々だ。 そもそもきついやつとか、長さはいいけど指が締め付けられるやつとか、人差し指・親指はよさそうなのに、中指・薬指あたりが短いやつとか (グリップを握った姿勢の時に指先が完全に手袋に当たっていて窮屈)、左手だけ手の甲が当たるやつとか (保護機能のため仕方がないのかと思ったが、右手にはそんなに違和感がないところを見ると左右の手の厚さが微妙に違うのか)。

いろいろ試したあげく、Alpinestars の FIGHTER AIR GLOVE の 2XL にした。 イタリアでデザイン・開発され、ベトナムで製造されたものだ。 パッケージ表示は 2XL だが、グローブ自体には XXL の表示がある。 春夏用で 5 千円程度。 これも左手の手の甲が当たる感じはあるし、手を開くと人差し指と親指の間のところが微妙に浮いた感じになる。 でももうそこは諦めるしかないかな。 グリップを握っている姿勢ならば、指先に余裕ができて、気にならない感じだったし。 取扱説明書にあるように、「手のひらをあけ」た状態で「指先に素材があたらない」ようにするなら、本当に 3XL しかないと思う。3XL で指が細身なのがあればベストかも知れない。

おもしろいことに、FIGHTER AIR GLOVE のレビューを Google 検索してみると、サイズが他よりきつめと書いている人がいる。M とか小さめのサイズを買った人達っぽい。 正直言ってこの 2XL は他よりゆるめだと思う。

Alpinestars Fighter Air Gloves Review at RevZilla.com - YouTube

英語よくわかんないけどこれもサイズ小さめだよって言ってるような気がする。 あと指先のところタッチスクリーンの操作に使えるようになってるみたいだな。 へぇー。

%2 洗濯機の槽洗浄

最近タオルが臭うことがあって、そういえば洗濯槽とか結構やばいのかなと思って、取り扱い説明書を確認。 塩素系漂白剤 (ハイターなど) か、カビキラー洗濯槽クリーナーなどを使って、槽洗浄コースで運転しろとなっている。 手持ちの漂白剤を確認したら、酸素系であった。

で、とあるドラッグストアでハイターを探したものの見当たらず。 別のドラッグストアでも見つからず。 諦めて洗濯槽クリーナーにしようかなと、さらに別の最寄りのドラッグストアに行ったら、そこにはフツーにハイターあった。 ハイターならタオルそのものの殺菌消毒にも使えるし、ということで。 しかも結構安い。

槽洗浄には漂白剤を 300ml 入れろだと。 小さなハイターを買ったのでなんとボトル半分である。 それを入れて運転、結構なゴミが出てきた。 うんうん、あとはこれがフィルターで回収されてだな...

1 時間後。 フィルターには確かに細かいゴミが大量に詰まっていたのでそれは洗ったが、明らかに洗濯槽の底にゴミが残っている。 ちょっと空っぽで洗濯をさせてみたがゴミが取れる様子がない。 うーん。 そこで、掃除機、の代わりに、なぜか持ってる灯油ポンプを使って、水を張っておいた洗濯槽からゴミを吸い取ることにした。 これが意外とうまくいき、何とかきれいになった。 後は何となく槽乾燥の運転をさせて、終了。

タオルは後日漂白剤で洗ってみることにする。 まずは手持ちの 15 年物の酸素系漂白剤を使うかな。

2015/08/12 のコメントを読む・書く


13 (木)

%1 ガラガラ

今週は、特に今日は列車の中も駅もガラガラ。 その代わり高速の上り線の渋滞が発生している模様。

%2 グローブ

使ってみた。 うーん、やっぱりほんのちょっときついな。 グリップ握ってても指先が当たる感触が少しある。2XL がぴったり、というわけでもないみたいだ。

%3 ギヤ

ほげーっとバイクを運転してみるとシフトダウンのタイミングが遅めに。 そしたらなんと 2 速から下がらない。 ニュートラルからはあったが、2 速にとどまることもあるようだ。 一応停車前だったはずなんだけど、スピードが遅すぎるとそうなることもあるのかも。

焦らずクラッチを若干つなぎ、チェーンが動く音がしてからクラッチを切って変速、これで OK。 教習所で、急制動の後ギヤが入らない時はクラッチをちょっとつないで変速するみたいな、そんな話があったがこのことか、みたいな。

2015/08/13 のコメントを読む・書く


14 (金)

%1 シフトアップ

そうそう、きのう気づいたんだけど、グラストラッカーで加速するときは、ちょっと引っ張り気味でシフトアップしていくほうが、回転数が合いやすい感じがした。 つまり、アクセルをゆるめてクラッチを切り、ギヤを変えて、クラッチをつないだ時に次のギヤに合う回転数に近くなる。 低い回転数であげていくと、そんなにのんびりしているつもりがなくても回転数が下がりすぎてしまい、回転数が合ってるつもりでクラッチをすぱっとつなぐと、ドンッと衝撃が出る。

おもしろいのは原付だと気にならないところ。 自動遠心クラッチで、シフトペダルを踏んでる間クラッチが切れてるってことで操作しやすいのもあるんだろうけど、むしろ、1 速なんかで引っ張るとシフトペダルを踏んだ時にちょっとペダルが硬く、ガクッと衝撃が来ることもあるし、そうでなくても回転数が下がっていくのは遅くて、回転数を合わせようとすると待つ感じになる。 急いでいる時なんかは回転数合わせも何もせずに、ペダルをバンッと踏む感じで乗るけどそこまでの衝撃は出ない。

%2 火垂るの墓

テレビでやってた映画『火垂るの墓』。1988 年のアニメ映画。 火垂るって当て字だよね?

前に最後のほうをちょろっと見たような気がする。 なので全編通しで見たのは初めてかも知れない。 戦時中孤児となり邪魔者扱いされる子供の兄弟が主人公の映画である。 前半に出てくる空襲の場面、焼夷弾というのかな、火がついた筒状のものがどっさり降ってくる描写が印象に残った。 爆弾でドーン、じゃないんだな、と。 だから、建物は燃えても、土に埋めておいた物は残る、と。

あ、あと、鉄道車両の扉は自動扉になっていたな。 そういえば、桜木町事故の電車も戦時中から製造されていた形式で自動扉だったわけだし、自動扉の非常コックがわからずに被害が拡大したというんだし、当時から車掌が開け閉めする自動扉ってのは存在したんだな。

2015/08/14 のコメントを読む・書く


15 (土)

%1 レンタルカート

久々の飯能。3 回乗ってベストタイムは 34.8 秒ぐらい。 なにやらエンジンが新品に? 変わったとかで、まだ距離が回って無くて以前より遅くなってしまっているのに加え、2 回目・3 回目は 5, 6 台での走行となり初めての人もいたため、クリアラップがあまり取れなかった。

%2 移動

バイクで行ってみたら飯能まで 1 時間 40 分ぐらい掛かったかな。 坂を登っていくところではちょっと涼しさを感じることができたが、帰りに山を下りた後は基本暑さしかない、みたいな。

行きは 16 号経由。 帰りは新青梅街道から、東大和市駅方面に出るつもりだったが、ずいぶん早く曲がってしまい、さらに、目の前に見えた拝島線を、国分寺線か何かかと勘違いして、武蔵砂川駅方向に、戻るほうに進んでしまった。 武蔵砂川駅って何線の駅だっけ、と考えているうちに、見覚えのある交差点に遭遇、イオンモールに行く時に使う裏道だ、と気づいて、途中から前回原付で行った時の帰り道をほぼトレースし、南武線の踏切を渡るコース。 原付では通らなかった東八道路を使ったのと、弁当屋に寄らなかった程度。

原付より楽か? といえば、力があってスピードは十分出る・出せるし、通行帯の制約もなく走りやすいという意味では楽だ。 大通りを車の流れに乗って走ることができるから、裏通りを行くよりは速く、原付で大通りをおろおろ走るよりは安全でもある。 体が楽かといえば、原付に比べてエンジンの放熱がかなり大きいので、よけいに暑く感じるし、単気筒エンジンの振動も原付よりは大きく、乗車姿勢の違いからか足に伝わる振動が大きいようで、1 時間も乗ってると手や足がしびれてくるし、決して楽ではない。 足つきは非常によいので信号待ちのたびに両足をついて休憩することになる。 たぶん四気筒だとすごく楽なんだろうなと思う反面、排気量が大きいとよけいに暑そうだなという気も。 教習車なんかゆっくり走行だから、結構熱を持って、よくラジエーターファンが回っていた。

そういえば飯能の駐車場にカワサキの 900cc のバイクがとまってた。900cc!? 1970 年代のバイク?

2015/08/15 のコメントを読む・書く


16 (日)

%1 レンタルカート

藤野。 ワンコインデーとスプリントレース。40 秒切れなかった... レースは 2 位。

%2 移動

バイクで一般道、行きは東京工科大前経由。 大垂水峠のカーブで車体の傾け方をちょっとずつ大きめにしてみているが、大丈夫そう。 やばくなった時に大回りしても大丈夫なように、スペースを残しつつ。 とはいっても、転倒前に気づけるのかどうかは怪しいから、無茶はしていない。

帰りは高速の渋滞情報が出ていたので、高速入り口前を通る甲州街道には出ずに、やまなみ温泉の脇の道から山道を通ってプレジャーフォレストの前に出る経路。 だいぶ遠回り。 道をあんまり覚えていなくて、途中、ここ右折したら道志みちに出られるんだっけ、と思ったんだけど結局左折してプレジャーフォレストの前だった。 車でも同じ経路をたどったことがある。

城山あたり、ちょっとこんできたかな、というあたりで住宅街の道に入り、町田街道に出る。 踏切渡って 16 号、多摩美大の近くを通って帰宅。 町田や府中は道路に濡れた跡があり、さらに、走っている車に水滴がたくさんついてたり、木から水が降ってくるなど、雨が降ったんだなと思わせる場面に遭遇した。 幸いにも雨に降られることなく帰宅できた。

バイクで狭い山道ってのはかなりバイクの本領を発揮する感じがある。 燃費は 40km/l 弱ぐらい出ているから、車の感覚からすれば、無駄な加速・減速を繰り返してもガソリン代は全然問題ない、となる。 さらに、対向車とのすれ違いにあまり気を遣う必要がないので、短い直線では制限速度いっぱいまで出せるというのは車よりだいぶ楽しい。

まだまだバイクの操作にとまどうことがある。 シフトアップのつもりでシフトダウン操作を行い、クラッチをつなぐ前に自分で気づいて、シフトアップ操作をやり直したことがあったし、シフトダウンのつもりでシフトアップ操作を行ったこともあった。 ちょっとよそ見してたら前の車に予想以上に近づいてしまい、あわてて前ブレーキを掛けて、ほんの一瞬だけ前タイヤをロックさせてしまったこともあった。4 速から 5 速に、クラッチに手も触れずにシフトアップしてしまったこともあった。 それからクラッチつないだままのシフト操作を 4 速と 5 速の間で何度か試したが、決してスムーズに行えるわけではないしギヤボックスを傷めるといけないのでそれだけ。 アクセルを加速状態からゆるめる時や、減速状態から開ける時にほんの短い時間ではあるが、駆動力が抜けてる時間があって、そこで操作するとスコンと入る。 特に 4 速 5 速は回転数の差も小さいので、割と簡単に入るが、入った後のアクセル操作がぎこちないから、少しガクッとしてしまってスムーズさに欠ける。

2015/08/16 のコメントを読む・書く


17 (月)

%1

一時土砂降りだった。

職場最寄り駅での下り線特急列車の人身事故 (接触?) によるダイヤ乱れ。 乗換駅の手前の駅で交換待ちの間に乗務員によりそういう案内放送があって、ええっ、と思ってたが、乗換駅進入時に乗換駅で列車がとまったままなのが見えて、結局しばらく待っている状態だったみたいでその列車に乗れて、ま、ちょっと込んでたかな、程度で行けた。

%2 Windows 10

ゲーム動作中に Windows キー + G キーを押すとゲームバーとやらが表示される。 そこには録画機能があって、ゲーム画面を録画できる。 試しに Microsoft Solitaire Collection の FreeCell のクリアのところを録画してみた。 フレームレートがちょっと低いようだが、普通の mp4 動画ファイルできれいに録画されている。

試しにコマンドプロンプトで Windows + G キーを押してみたら、今後もゲームとして扱うかみたいなメッセージが出た。 いやぁ、ちょっと今だけ試したいだけなんだけど...

ちなみに、自宅の Windows 10 環境は 64 ビット版なので、MS-DOS ゲームで遊ぶことはできない。 ノート PC の Windows 7 は 32 ビット版なので、これをアップグレードすれば Windows 10 上で MS-DOS ゲームで遊べるだろう。 ただし、別の場所で試したところでは、デフォルトでは MS-DOS 互換環境はインストールされておらず、COMMAND.COM 等を実行するとインストールの確認が出るようになっている。 さすがに Windows 95 から 20 年も経って MS-DOS 互換環境が必要という人も少ないだろうということか。

さらに、そのままでは DEBUG や EDIT は動作しない。COMMAND や EDLIN が動くのになぜ、と、不思議に思うところなのだが、コマンドプロンプトのプロパティで、[従来のコンソールを使う (再起動が必要)] という項目にチェックを付けて、コマンドプロンプトを再起動する必要がある。 従来のコンソールというのは何なのかというと、どうやら、あの最大化しても幅が固定だったり、範囲指定が文字単位で行連結されるような形でできなかったりする、アレのことを表しているようだ。PowerShell の推進 (?) もあってか、Windows NT 時代からさほど代わり映えしなかったコマンドプロンプトについに手が入ったようだ。

2015/08/17 のコメントを読む・書く


18 (火)

%1 沿線火災?

夜、今日は鉄道で帰ろうかな、と、改札に向かっていくと様子がおかしい。 人だかりができている。 何だよ、こんなところで団体客の集合かい、と思いきや、振り替え輸送の案内なのである。 ますます様子がおかしい。

それで、改札の外で様子を見る。 運行情報表示板にはなぜか遅れが出ていないのだが、列車の案内表示が「遅れ 10 分」と出ていたのが「遅れ 15 分」に変化したし、駅員のアナウンスの声の調子から察するにこれは運転見合わせに違いない。 なんだかよくわからないので、乗換駅まで歩くことにした。 それで駅をあとにしようというとき、国立〜立川間での沿線火災が云々とか聞こえた。 へぇー、それでか。

何とかの法則で案の定、歩き始めて数分で、一本列車が出発した音が聞こえた。 さらに 10 分後ぐらいにはもう一本の列車、と、乗換駅に着くまでの間に 3 本ぐらいは通過していったのではないかと思う。 まぁいい、歩き始めたタイミングから言って、列車で行ってても乗換駅で一本早い列車に乗れたかどうか程度の違いでしかないのだから。

帰ってからちょっと調べてみたら、沿線火災というか、国立〜立川間の高架下での火災だったようで、高架の壁が黒こげになっている写真がアップロードされていた。 しかもそれが JR の設備か何かだったのか? 南武線の立川〜稲城長沼間と、青梅線と五日市線の全線と、八高線の八王子〜高麗川間と、さらに、西武拝島線の玉川上水〜拝島間も見合わせだとかで、大変なことになっていた。

現地画像 8月18日 中央線 立川駅〜国立駅間の高架下で火災 沿線火災で付近の電車も停電 - NAVER まとめ

それでちょっと見に行ってみようかなと、バイクで南武線の駅に行ってみた。 南多摩は普通に明かりがついていたが、運転見合わせ区間なので、駅に入ってきた人達は、残念そうな声をあげながら他の手段を探している。 文字情報は「ケーブル損傷」となっている。 府中本町も普通に明かりがついていて、タクシー待ちと思われる行列ができていた他、迎えに来ている車も見かけた。 府中本町は武蔵野線も来ていて、武蔵野線は平常通りの運転をしている様子だった。

分倍河原は京王線は生きているが南武線が真っ暗! 駅近くの踏切は、立川方面の矢印を表示して遮断器が降りたまま。 警報機も鳴りっぱなしで、近隣住民はつらいだろうね。 遮断器の前に警察官が立っていて、車両が来るたび赤い棒を振って、踏切の前に車が並ばないように誘導していた。

夜になったら JR 線側の見合わせは結局終日運転見合わせとなって、西武線は再開したようだ。 西武拝島線がとまった理由が、JR の拝島駅の停電によるものなのかと思ったがどうもそうではないのかも。 横田基地への専用線との交差部分の踏切の遮断器が降りたままになっているとかいう書き込みがあったので、その専用線とやらが JR 系の設備を使っていて信号が動かないとかそういうことだったのかな。 「米タン」で検索するとその専用線の踏切の写真が出てきて、「JR 貨物」の表示があることから JR 東日本ではなさそうだが密接に関係があるものと推測できる。

2015/08/18 のコメントを読む・書く


19 (水)

%1 Windows 10

Alt+Tab でウインドウを切り替える時、Alt+Tab をぱっと押して離した場合でも、わざわざウインドウ一覧を表示するようになってワンテンポ遅くなった気がする。 それは別にいいやと思っているのだが、Microsoft Excel 2007 を使っていたら大変イラッとする挙動に遭遇。 ひとつめのワークブックを開き、ふたつめのワークブックを新規作成して、交互にウインドウを行き来しようと思って Alt+Tab を押したら、なぜか現在のアクティブウインドウが最初に選ばれていて、ウインドウが切り替わらないのである。Tab を 2 回押さないといけなくて、地味に面倒。Microsoft Excel が普通の MDI/SDI アプリケーションではなくて何か中途半端にひねくれたことをやっているのは前から気づいていたが、Windows も同じ Microsoft 製品なのだから、そこはちゃんと対応しておいてほしかった。

Windows Update 後に Reboot というタスクがスケジューラに登録されていて、それが朝勝手に PC をスリープから復帰させるという挙動が自宅の PC では起きていた。 そのタスクのスリープから復帰のチェックを外したにもかかわらず、再びチェックされて実行されるということが起きた。 そこで、レジストリの Reboot の項目のところのアクセス許可を変更して、SYSTEM 権限においても読み取り専用としたところ、タスク スケジューラでも設定の変更ができなくなり、今日の Windows Update 後にも特に変更が加わっていないことが確認できた。 安眠を妨害する勝手な電源投入問題はやっと解決かな...

Candy Crush Saga や Twitter アプリが入っているのは Windows 10 Home だからっぽい。 またしばらく Candy Crush Saga を進めてみた。 ランダムなので運要素は結構あるもののなかなかよくできていて、何度か繰り返すとクリアできていくのはちょっと Angry Birds に似た楽しみ方がある。 ライフが減ると時間が経たないと回復しないのは、今時のゲーム課金システムみたいで嫌だなと最初は思ったが、なんか、時間が出てきて遊べないよってなると、ああ、今日はだいぶ遊んだからもういいや、みたいな気にさせてくれるところがおもしろい。 今時の子供達はこういう感じで遊んでいるのかも。 他にもそういうゲームがあるみたいだから、時間待ちになったら次のゲームで遊ぶ、ってサイクルにすれば長時間遊ぶこともできそう。 ま、こういうゲームシステムの話は何も Windows 10 に限った話ではないが。

Nexus 10 並の解像度を持つ 10 型ディスプレイの Windows タブレット端末、調べてみると SHARP と富士通の Windows 8 機があるようだ。 期限までなら Windows 10 への移行もできるはずである。 いいなぁ、とは思うけど、32bit 版って...

%2 納豆

個人的には茨城県のスーパーでいろいろと買ってみたことがあって、その印象からいっても、くめ納豆は割と好きなほう。 おかめ納豆は好きではない。 ちょっと苦みや渋みがある感じなやつは苦手。 メーカーによってはちょっと味が薄いやつもあるが、苦みや渋みよりはマシ。

おはよう納豆というか、ヤマダフーズ トレー納豆 粒はお気に入りだったが、お店で見かけない。TOPVALU の納豆がそれだと 9 年前には書いていたようだが、今もそうなのかは不明。

2015/08/19 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2015 年 8 月中旬)

Hideki EIRAKU