/var/log/hdk.log

2009 年 2 月


01 (日)

%1 マウスの修理

SOM-30SV を販売店に持ち込んで修理に出した。 修理受付はどうみてもコンピュータに詳しくなさそうな人の担当で、 症状は口頭で聞かれただけで実際の動作の確認等もなく、 「左クリックボタン不良」というよくわからない故障内容でメーカー行きw

というわけで、前に使っていたマウス (富士通 MS29U) をつないでいるのだが、 ボタンがギシギシ言うけどチャタリングはない。 それはいいとして、予想外なのがイメージセンサの感度というか、 動かしてないのに動かした判定されることがあるような感じがする。 そうか、そういえば SOM-30SV は地味に 1000dpi だったりしたんだった。 センサーの解像度なんてどうでもいいかと思っていたけど、案外影響あるんだな。

%2 対決!

【The 対決!】達人も思わず一喝!?ご意見番・松下 宏&国沢 光宏 vs イマドキの若者がガチで討論!『クルマが売れないのはお前らのせいだっ!』 :: CORISM

「電車のほうがいいですよ」ってのは間違いなく、 鉄道の発達した一部の都会の人の意見だろうが、運転を楽しく感じるかどうかは、 実は AT の普及率と反比例してるんじゃないかと思っている。

だけど「60 回払い」はあり得ないなw 個人的には「現金一括」が理想っていうか 自分で買ったときがそうだ。中古だけど。もちろん、それを払っても生活に困らない くらいの貯蓄があるのは大前提ね。

ほしい車がほとんどないのも事実だよねぇ。 今日の激走! GT では iQ、Z、FCX クラリティを紹介 していたけど、iQ は MT ねーし、Z は楽しそうなんだけど、2 人乗りだし 値段的に手が出せないし、FCX クラリティは燃料電池車なので まだ一般向けではないし MT もない。

%3 カメラの練習

万博記念公園のアヒル 万博記念公園の... カモ さくさくチーズシュー

近づけない被写体の場合は、IXY DIGITAL L の単焦点レンズに 比べたら、PowerShot E1 は光学ズームの分大きく撮れる。 室内でフラッシュなしは手ぶれが出やすいが、ISO HI としておくと 自動的に高めの感度を選択してくれるし、ISO400 でも 前の IXY DIGITAL L よりノイズがずっと少ないので扱いやすい。

2009/02/01 のコメントを読む・書く


02 (月)

%1 さて

4 月から転職 (?) することになりまして、 引っ越し先を検討中。Web でいろいろ調べられるから便利は便利だが、 駐車場代でソートできるとなお良い。ストリートビューも便利だよね。

基本的に今より通勤時間は縮むはず。 ただし電車内で公衆無線 LAN 接続などという芸当はできなくなる。 ということで大幅に縮めたいところだが駅から近いところは難しいかな。

引っ越し作業自体もあれだなぁ。引っ越し先のインターネット接続とか、 まあ今のところの電話契約を止めるまではフレッツスポットは使えるけど。 しばらく PHS でしのぐか。PHS なら料金コース変えるだけだから楽ではある。 って、with フレッツの契約の引っ越しってできるのか? いろいろめんどくさいねw

2009/02/02 のコメントを読む・書く


03 (火)

%1 少し調べた

もともと、なんとか光 with フレッツのたぐいって 固定電話なしでも同料金で引けるやつなんだな。 つまり固定電話の移転の作業とは独立してやれるはずなのだ。 それなら電話だけ移転しておいて、引っ越し先で新規にしてしまったほうが得かも。 しばらくは ADSL にしておくとかいうのも選択肢としてはありかも。

パスポート申請ってのは近所の市役所でできるようだ。 って平日限定かよ。なんとかコードとかよくわかんないから 住民票も申請しないといかんしな。面倒だねぇ。

ESTA のサイト見て吹いたwww .gov のサイトでこれはさすがにだめだろうwww まずクッキーを受け付けないと何も見れないので注意www

2009/02/03 のコメントを読む・書く


04 (水)

%1

スリ・ランカでほうれん草カレー。 季節限定でほたて入り。辛口ウマー。 やはりこの前の辛口は辛すぎだったと思う。 今日のは 9 割食べたところで一休みしただけ。 外に出たら頭皮に汗をかいているのを感じたけどね。

帰りにジャスコに寄ったけど何もかもが高い。 牛乳が安いやつで 164 円とかあり得ない。 案の定大量に売れ残っている。 東京だとこのくらいが普通だろうか。 いや、さがせば安いところもあるはずだ。 一応カワチもジェーソンもあるみたいだし。 てらしまはないけどね。

てなわけで久々に濃厚牛乳 (198 円!) なんぞに手を出したら、濃ゆい。 生クリームみたいな香り。たまにはこういうのもいいな。 でも昔ほどの感動を覚えないところをみると、 茨城の成分無調整牛乳はおいしいほうなのかもな。

2009/02/04 のコメントを読む・書く


05 (木)

%1 インサイト

新型インサイトが出るらしい。 調べてみると、MT グレードがなくなったらしい。 また魅力のない車がひとつ。

%2 MS-IME の未確定文字

MS-IME ってさ、未確定の文字がある状態で IME オフにすると、 未確定の文字が消えちゃうよね。不便だよね。 って話をしたら、えっ、消えないよ、という反応が。 あれ?

そしたらなんか、[Alt]+[半角/全角] で抜けると消えて、 単に [半角/全角] だけで抜けると消えない (確定される) らしい。 なんだってー。101 キーボードユーザな私は、[Alt]+[`] を使わざるを得ない。 これは 106 キーボードで言うと、[Alt]+[半角/全角] に相当するようなのだ。 なんという仕様。

さらに調べてみると、AX キーボードの設定にすることで、右 Alt キーを 漢字キーとして使えるらしい。

右Altキーに[漢字]キーを割り当てる方法(AXキーボード設定を利用する方法) − @IT

試してみたんだけど、これでもだめだった。AX 設定にすると、[Alt]+[`] は 使えなくなるし、右 Alt で抜けるとやっぱり未確定文字は消える。 おまけに、Synergy では右 Alt 押してもメニューキーの扱いになってしまって 日本語入力ができなくなる。いろいろとだめなので元に戻した。

まあ、想像がつくのは、101 の [Alt]+[`]、AX の 右 Alt、106 の [Alt]+[半角/全角] は、KBD101.DLL 等のシステム側のファイルで 決定されていそうだということだ。 単独の [半角/全角] は、MS-IME のキー設定に登録されているから、IME の 機能によってオンオフが行われて、未確定文字列の確定が行われるものと思われる。

と思って試しに Ctrl-Q でオンオフするようにしてみたけどやっぱり消えるなぁ。 ひょっとして MS-IME2000 だと必ず消えるとかそういうことか。Windows 7 beta だと 抜けても確定もされず半角での入力ができる。 これは「詳細なテキストサービス」が関係しているのかも知れない。

2009/02/05 のコメントを読む・書く


06 (金)

%1 戸籍抄本

パスポート申請には戸籍抄本か戸籍謄本が必要で、 そいつは本籍地の区市町村の役所に頼まないといけないらしい。 直接行くか、郵送で。めんどくせーw

2009/02/06 のコメントを読む・書く


07 (土)

%1 Composer

SeaMonkey の HTML エディタ。 ブラウザのタブをドラッグ & ドロップすると、 そのページの URL をさして title の文字列を持つアンカーがはれる。 これは便利かも。

%2 お部屋探し

東京に行ってお部屋探し。 ぐるーりぐるぐる。 疲れた。

なんせ西武線乗ったり中央線乗ったりうろうろしたから電車賃 1,540 円もかかった、 っていうか茨城に住んでいることを考えれば、1,540 円しかかかってないのは かなりマシなほうだ。定期がなかったらこの倍以上かかってたってことだ。

2009/02/07 のコメントを読む・書く


08 (日)

%1 うぐ

さっそく戸籍抄本取り寄せの書類を作成し、 送ろうと思ったらなんと肝心の定額小為替が平日しか買えないらしい。 現金書留も可能ではあるが 450 円送るのに +420 円はちょっとばかばかしい。

ついでに調べていたら、450 円分の定額小為替を買うには、400 円と 50 円 のを 1 枚ずつで、それぞれ 100 円がかかるらしい。 すると 450 円 + 200 円で 650 円かかる計算になる。500 円 1 枚のほうが 安いが、戸籍抄本の場合は 450 円と決まっていて、それより多い場合は 受け付けてくれないそうな。もちろん現金書留よりは安いが、なんだかばかばかしい。

ついでについでに、戸籍抄本なんかを郵便受けにぽこっと入れられる というのも不安なので配達記録にしてもらうとすると、 切手代が 80 円 + 210 円で 290 円。 全部合わせて 1,020 円というわけさ!

ぐぐってみると、新潟県村上市においては、戸籍謄抄本の郵便による請求 - 村上市に以下のように書いてある。 これなら切手を 50 円少なく貼って 500 円分の定額小為替を送ればいいわけだ。 すばらしい。

定額小為替の手数料を節約するため、450円の手数料であれば50円多い500円の為替をお送りください。差額は返信料に充当させていただくか、切手でお返しします。

2009/02/08 のコメントを読む・書く


09 (月)

%1 順調にいけば

4 月から府中市民にっ!

%2 郵便局

ランチタイムに神田郵便局に行って定額小為替の購入... 20 分も待たされた。 貯金の窓口は待ち人数 10 人くらいになっているのに、 隣の郵便の窓口は常にがらがらだったけどな!

2009/02/09 のコメントを読む・書く


10 (火)

%1 腕時計

腕時計買った。1,480 円の安いやつをソフマップのポイントで。 この値段で 5 気圧防水があるとは思わなかった。

2009/02/10 のコメントを読む・書く


11 (水)

%1 カート

レオンに向かっていたらフロントガラスに雨粒がついてきて涙目になりそうだったが、 天気の方はなんとかひどくならずにすんだ。 ひどかったのは、ワイパー動かしたらフロントガラスがすげぇ汚くなったことだ。 ウォッシャー液で視界が問題ないレベルまできれいになったからまあいいけど。

タイムは 38.977。前より悪くなったw ヘアピンではグリップさせて 曲がろうとしたらステアリングの重さに腕がついていけず (たぶん荷重の乗せ方が 悪いせいもある)、最終コーナーも思い切ってワイドに立ち上がる勇気はなくて。

日没前にもう 1 回、別のマシンに乗ったら、 全然タイヤが食いついてくれなかった (^^; タイヤが暖まってきても、 高速コーナーなんかズルズルだったし、タイムはなんとか 40 秒は切れたという程度。

荒らされたらしい自販機

自販機が稼働してねぇと思ったらこんなんなってた。 なるほど鍵を壊すより違うところを切り開いたほうが早いってか。

%2 Debian

カートが遅いのは自分がへたくそだからというのが明らかなんだけど、Debian の 起動が遅いのはなんとかならないのか。 というわけで調べてみたところ、/etc/defaults/rcS っていうファイルに

 CONCURRENCY=startpar

と書いておくと、起動時の /etc/rc?.d/S* のスクリプトの実行が、 同じレベルのものについて並列化されて速くなる。らしい。

2009/02/11 のコメントを読む・書く


12 (木)

%1 CONCURRENCY=startpar

きのうのやつ、コメントで指摘された通り、ファイル名が間違ってました。

それはともかくとしてだ。 実は、設定すると起動中に止まってしまって Ctrl-C を押すまで先に進まない。 手元にある ThinkPad X31 と工人舎 SC3WP06GA では少なくともそうなる。 どこで止まっているかはわからないが、Ctrl-C を 押すと Setting parameters of disc: (none) などと出る。 だからおそらく S07hdparm 以前のどれかなのだがよくわからん。

%2 PowerShot E1

なんかね、前に撮った写真のデータが一部壊れて、 「認識できない画像です」なんて出るようになっちゃった。 原因は不明だが、価格.com の電子掲示板なんかで検索すれば 似たような話はたくさん見つかる。SD カードのせいにしている 書き込みが多いようだが、 今使っているトランセンドの SD カードはそんなに悪い評判ではなかったはずだ。

まあ、原因はわかんないんだけれども、こんな壊れ方をしてましたという一例。 その 1。先頭 1.4MB ほどが全部 0 になっている。mshowfat で見たところ、 ファイルは 2 個に断片化していた。

$ LANG=C hd badIMG_4337.JPG |head -5
00000000  00 00 00 00 00 00 00 00  00 00 00 00 00 00 00 00  |................|
*
00158000  02 69 2d a0 bb dc ee 9b  99 97 63 b7 3b f0 72 41  |.i-.......c.;.rA|
00158010  c0 ec 38 eb 5d a7 fc 13  1f c0 77 bf f0 55 2f db  |..8.].....w..U/.|
00158020  27 c7 de 20 f1 e6 a5 71  e1 ab bd 27 4c 86 18 b4  |'.. ...q...'L...|

その 2。画像ファイルの一部に、ディレクトリエントリらしきものが混じっている。mshowfat で見たとき、 ファイルは 3 個に断片化しており、1 個目のフラグメントの次のクラスタが、 このファイルのあるディレクトリのクラスタになっていた。

$ LANG=C hd badIMG_4375.JPG |grep '000100[0-7]'
00010000  2e 20 20 20 20 20 20 20  20 20 20 10 00 00 c8 bc  |.          .....|
00010010  30 3a 30 3a 00 00 c8 bc  30 3a 96 05 00 00 00 00  |0:0:....0:......|
00010020  2e 2e 20 20 20 20 20 20  20 20 20 10 00 00 c8 bc  |..         .....|
00010030  30 3a 30 3a 00 00 c8 bc  30 3a 03 00 00 00 00 00  |0:0:....0:......|
00010040  49 4d 47 5f 34 33 33 37  4a 50 47 20 00 00 c8 bc  |IMG_4337JPG ....|
00010050  30 3a 30 3a 00 00 c8 bc  30 3a 97 05 70 8c 77 00  |0:0:....0:..p.w.|
00010060  49 4d 47 5f 34 33 34 33  4a 50 47 20 00 00 82 6c  |IMG_4343JPG ...l|
00010070  33 3a 33 3a 00 00 82 6c  33 3a 04 00 8d 81 28 00  |3:3:...l3:....(.|

削除したファイルの情報も残っている。(e5 は FAT で ファイルを削除したときにディレクトリエントリにつける印ね。)

$ LANG=C hd badIMG_4375.JPG |grep _4380
00010300  49 4d 47 5f 34 33 38 30  4a 50 47 20 00 00 c2 74  |IMG_4380JPG ...t|
00014300  e5 4d 47 5f 34 33 38 30  4a 50 47 20 00 00 c2 74  |.MG_4380JPG ...t|

ということは、 撮影したり消したりしている間にさらに画像を破壊していたということだ。 こういう場合、長年 DOS でフロッピーのファイルシステム破損と格闘してきた 経験のある人なら、ピンとくるはずだ。例えば、 ディレクトリのクラスタ番号が間違ってファイルの一部を指していたら、 こういうことが起こる。 当然、真っ先に CHKDSK を試したが、CHKDSK しても fsck しても エラーは見つからない。 画像を消したりしているうちにエラーが消えてしまったか?

想像している原因は次のどれかだ。どれかはわからん。

2009/02/12 のコメントを読む・書く


13 (金)

%1 DAM

新型 DAM は PV 中の早送りや一時停止でも PV 再生を続けるようになっているようだ。 しかし本体についている液晶ディスプレイがなぜか全然映っていなくて、 予約確認とかができなかったw

精密採点 II

精密採点 II って何だよ、I のモードもあるのか? と 思ったがこいつが搭載しているのが II という意味のようだ。 音程をどう認識しているかが出てきておもしろい。 鼻息か何かを誤認することもある様子。 自分のへたくそっぷりをしっかり観察できる。

%2 てらしま

某所のてらしまは、100 円商品のみを置いていたダイソーの内蔵をやめ、 処方箋受付を開始するようだ。 ダイソー部分までドラッグストアになったその広さにびっくりしたw

%3 山新

順調にいけば 4 月からはフローリングな部屋で生活することになる。 これまで畳だったから、寝床やら机やらを買わないといけないであろうというわけで、 家具のお店に行って眺めてみた。眺めるだけ。 入居後に向こうの家具屋かどこかで買うことになるであろう。

宿舎の時は備え付けのベッドがあった。 五角形部屋では狭くてベッドがじゃまなので、 ブロックで底上げして下を収納スペースにするのは常套手段だった。 さすがにあんな頑丈な金属製のベッドのフレームはなかなか見かけないが、 あの時よりは部屋は広いわけだから普通のベッドにするのも選択肢の一つではある。

兄者はハイベッドを買っていたはずだ。 ロフトベッドとかいう高さのあるやつなら、 下に机を置いたり、服を掛けておいたりできる。 高さの低いやつもあって、低いといってもブロック底上げの宿舎ベッドよりは高いが、 そっちは棚とかをおくことが想定されているようだ。 低いやつは階段を使わなくてもぎりぎり乗れるくらい。 高いやつは布団を干したりするのがおっくうになりそう。

折りたたみ式のベッドというのもある。 あるんだが、さわってみると各部がギシギシ言っている。 うーむ。今は畳の上に敷き布団なので、安定性は抜群なんだよなw

うろついているとフラットベッドとかいうのがあった。 ベッドだが普段はソファ代わりに使えるという売り文句だ。 見たやつはとてもシンプルで、 背もたれがないのがソファ代わりとしてはあれだったが、 ワンルームにはこのくらいのほうが良かろうとは思う。

机も見てみたがよくわかんね。 少なくとも 60cm 角のこたつひとつではちょっとあれなので、 何か導入しようとは思ってるんだけど。液晶ディスプレイ 2 つ、 ブラウン管テレビとブラウン管ディスプレイが 1 つずつある時点で、 一般的なパソコンデスクだといまいち役に立たなそう。 っていうかこれはw

ノートパソコン

こんなところに FMR がwww 思わず写真撮っちゃったよwww

%4 給油

103 円/l。17.7km/l。

JOMO で入れてみた。 看板価格より安いことを期待したが看板価格通りだったw 燃費は 高速 80km/h 走行とアイドリングストップなどの努力のたまもの。 トーキョーも走ってこれだからね。

いや、待てよ。 今日の JOMO はやけに給油スピードが速かった。 まるでセルフじゃないところの機械みたいに。 給油が速いと、ぶわーってなって自動停止センサーが早めに働くような 気がしないでもない。 とすると燃費はこれより悪いかな...

2009/02/13 のコメントを読む・書く


14 (土)

%1 バレンタインデー

近所のコンビニでチョコケーキみたいなの買ってきて食べた。 ウマー。

話題の 8:31:30。 起きていたので、スレ立てに挑戦し見事成功。 あとは荒らされずに 1000 までいくのを祈るのみだ。

今日知ったんだけど、WRC 撤退のスバルチームのドライバーだった ペターソルベルグは、自分でチームを作ってシトロエンクサラで出ているらしい。 すげー。 ちなみに去年は結局テレ東がまともに WRC の放送やってくれなかったので よくわかんないけど、最高なのはこれw ペター・ソルベルグがサービスしすぎて車から転落しちゃうハプニング:小太郎ぶろぐ 見た感じクッションにぶつかってエンストして止まってるw (ライトがいったん 消える時にエンジン再始動してると思われるw)

2009/02/14 のコメントを読む・書く


15 (日)

%1 戸籍のやつ

今日届きやがったw 思ったより早かったが、13 日の休暇には間に合わなかったわけで、 またどっかで休みをもらわないことには、パスポートの申請に行けない。

%2 家具屋

東京インテリヤ。 中型店という割には結構大きい。 見てみたけどやっぱお店は広すぎて感覚がつかめない。

あと見てないのは、無印良品とかかな。

2009/02/15 のコメントを読む・書く


16 (月)

%1 NET WALKIN'

NET WALKIN' は先月号 (12 月分の請求書) で終わった。 じゃあ先月分の請求書はどうなっているかというと、 のぞき見防止用のシンプルな WILLCOM 模様になってしまった。

12 月分と 1 月分の請求書裏面 模様部分拡大

%2 モス

スパイシーモスチーズバーガーウマー。 やっぱモスは具だくさんなのがいいのだ。 とびきりハンバーグサンドはその点がいまいちなのだ。

2009/02/16 のコメントを読む・書く


17 (火)

%1 クラレット

久々に行ったらおばちゃんいなかった。 常連ってわけではないし事情は知らない。 量は相変わらずだな!

ハンバーグ定食

%2 Debian

5.0 が出たということで、とりあえず一番簡単そうなところから アップグレードを実施。 工人舎 SC は IEGD やら何やらで問題が出るのは目に見えているので、 しばらくはやらない。

サブマシンの Debian をアップグレードしたら、 勝手に bigmem じゃないカーネルと nvidia-kernel モジュールを 入れられたこと以外は特に問題なし。X.org が nv の設定だと 起動しなかったが nvidia になおしたら普通に起動した。

2009/02/17 のコメントを読む・書く


18 (水)

%1 ブラックカレー

ラホールのブラックカレー、すなわち 5 辛 (激辛) に挑戦。 見た目真っ黒なのでさすがに辛そうに見えるが、 実際食べてみると全然たいしたことはない。 ここの辛さはあとからくるんで、8 割くらい食べたところで ちょっと辛いかなって感じにはなるが、 汗は出るけど涙目になるほどではなかった。 秋葉原で辛めのカレーで一汗かきたいならおすすめ。

ココイチの 5 辛は挑戦したことないのだが、 香辛飯屋の 5 辛は普通に食べられた気がする。 ラホールの 5 辛も問題はなかった。 スリランカはこれらとは質が違って、辛口の時点でいっぱいいっぱい、 大辛でも厳しいから激辛に挑戦する勇気はない。 何が入ってればあんな辛さが出るんだろうか... ちなみにココイチ・香辛飯屋・ラホールは辛さが増すごとに値段が上がるが、 スリランカはどの辛さでも同じ値段。

%2 中川大臣

YouTube で見たけどすごいね、もうろうとしながらも寝るわけではないんだな。 人間あんな状態になれるもんなんだねぇ。 体調不良とか理由にして会見欠席すればよかったのに。 それをやりそうなのは小沢代表か。

2009/02/18 のコメントを読む・書く


19 (木)

%1 銀行?

引越し先の最寄り銀行を調べる。 どうやら一番近いのは、JA バンクだ...

JA バンクってどうなの。JA 系列の ATM での出入金手数料は終日無料、 セブン銀行 ATM での出入金手数料は平日昼間無料とかなんとかで、 財布代わりなら思ったより悪くない使い勝手だと思われる。 えっ、それなら新生銀行やゆうちょ銀行でいいじゃないかって? ごもっとも。

まあしかし最寄りが JA バンクって理由で口座作ってしまうのも 意外と悪くはないかもね。

%2 TX

また無線 LAN 通信不可能な車両が。 ま、これ使うのもあとちょっとだな。

2009/02/19 のコメントを読む・書く


20 (金)

%1 秋葉原

ThinkPad 用のキーボードは、T とか R とかならたくさん 見つけられる。X シリーズはほとんど見かけなくて、X22 とか用の やつなら 5k 円以下で若松通商にあった。 が、X31 用となると日本語キーボードで 12k 円、英語キーボードは 17k 円もする。 そんなに払うならジャンク品の X31 が手に入りそうじゃないの。

工人舎 SC の Vista モデル売ってる店があった。50k 円近かった。 今なら XP モデルの新品が手に入る。 うちのやつも、売ってもたいした値はつかないんだろうな。 ま、発売数日後に買って、 半年以上毎日のように持ち歩いて使ってたんで満足であるが。 かわいそうなのは値下がり直前に買っちゃった人だろうねぇ。

%2 ちなみに

工人舎 SC は、BIOS アップデートして以来、APIC 有効でも トラブルなく使えている。少なくとも Linux は。 毎週のように、バッテリが充電されなくなるトラブルも解消した。 やはり、初期の BIOS が原因だったようだな。

Linux 用の無線 LAN のドライバの新しいのが来ていた。 快適になるといいな。って、TX 車内で使う機会もあとちょっとなんだけどね。

2009/02/20 のコメントを読む・書く


21 (土)

%1 IKEA 新三郷

IKEA 新三郷

でけぇwww 駅から見えているのに入り口が遠いwww

中はというと、さすがに広いだけのことはあって品揃えは抜群。 モデルルームみたいなのもあるので、 ワンルームでどんな感じになるかをイメージするのもいいし、 ベッドとかマットレスとかも種類豊富でいろいろ試せるし、 なんとレストランもあってめしまで食える。 レストランでは無線 LAN も利用可能ときたもんだ。 すげー。

無線 LAN は暗号化なし。 もちろん、こういう用途に WEP とかは全く無意味なわけだが。 表示されている ESSID が微妙に間違っていたりする。

欠点はといえば広すぎること。 広すぎるのでトイレや出口を探すのも一苦労だ。 それから、土曜日だからか、人が多すぎた。 確かに、武蔵野線沿線の人は乗り換えなしでこれるし、 車でも首都圏の人が楽にこれる範囲。店内を一人で歩くと、 渋滞する東京都内を車で通っている時のようなイライラ感がある。 あと、PHS が完全に圏外。使えるのはガラス扉付近のみ。 それと、店内のデザインがかなり外資系くさい。まあ、それはいいんだけどね。

%2 三郷中央

行きは南流山乗り換えの武蔵野線から。 帰りはバスを使ってみた。 だって、IKEA 新三郷のウェブサイトでは、 三郷中央からバスで 20 分などと案内されてるんだもん。

乗ったのは東武バス。新三郷から乗ったが、どうやら、 一街区というところから乗ったほうが近かったらしい。 バスはいすゞのノンステ。MT。 自動アイドリングストップがオンになっていた。 運転席の真後ろでじろじろ見ていると、こんなものを発見した。

ネットインデックス社製の PHS 端末

これは... nico. ではないか。 しかも電話番号が貼ってある。 緊急時の連絡用だろうか。

運賃は最初から 170 円の表示で、すでに武蔵野線より高かったのだが、 降りるときには 280 円になっていた。IKEA のウェブサイトで この交通手段が紹介されてる意味がよくわからない。

運賃 280 円!

初めて三郷中央駅の外を歩いた。 目的地に行ける電車は 15 分後。 暇だよ! 茨城は車社会なので、こんなもんだ。

三郷中央駅構内

%3 つくば

おっさん、そこ駐車禁止だよ!!

駐車禁止の標識の横に駐車するパトロールカー

%4 Sweet Home 3D

おもしろいソフトを見つけた。FreeBSD で簡単に動くかと思ったが Linux 版 そのままというわけにはいかないようだったので、 とりあえず Windows で。

宿舎の五角形部屋を再現!

ちょっと部屋の大きさが違ってるかも知れない... それはともかく、 宿舎ではこんなような家具配置で 1 年間生活したのでした。 いつ見てもこの部屋の形はひどいね!

2009/02/21 のコメントを読む・書く


22 (日)

%1 無人パトカー?

無人パトカー、大通り横断し民家に突っ込む…秋田市

無人パトカーが動き出すって... 何の映画だよ。

 同署によると、パトカーはマニュアル車で、凍結防止のためサイドブレーキをかけず、ギアをローに入れて止めていた。駐車したのとは別の女性警察官(20)がギアをニュートラルと思い込み、運転席に乗り込まずにエンジンをかけたところ、幅約30メートルの県道を横断して住宅に衝突した。

あー。なんか今時聞かない事故だなあ。99 年 7 月以降の日本の車には クラッチスタートシステムってやつがついてるので、 この手の事故は回避できるからねぇ。 実際、ガソリンスタンドの店員とかがよく確認せずにキーをひねることがあるのを 目の前で見ているので、やっぱクラッチスタートシステム重要だよなーとか思う。

「凍結防止のため」って、サイドブレーキの凍結のことね。 車知らない人が読むと、道路の凍結防止と思ったりして。さすがにないかw

しかし、秋田では 10 年以上前のパトカーを使い続けてるってことだね。 茨城や東京ではそんなに古いパトカーは見かけなくなったのにな。

%2 T:SCC

今更だが 1 話で敵を感電・停止させた時にチップを取り出しておけば、 それで話は終わっていたのでは?

とかそんなことを言うと、T2 だって T-1000 が T-800 をぐりぐりして 停止させた時にチップを取り出していれば T-1000 の勝ちだったに違いない。

あと T:SCC ではチェスをプレイするコンピュータプログラムが 発展して云々という話で、そのプログラムがねらわれる。 んだが、現代的発想としては、その手のプログラムは、 レベルは高くないかも知れないが、 ある程度のものがインターネット上で流通してしまいそうな気がする。 っていうか持っていたら命をねらわれるようなプログラムがもしあるとしたら、 意図的に winny みたいな削除の困難なネットワークに流してしまうような気がする。 その辺、TSCC よりは T3 のほうが現代的な感じがした気がする。 まあいいや。

とにかく Season 2 まだー? ってところである。 公式サイトによると 6 月発売らしい。

2009/02/22 のコメントを読む・書く


23 (月)

%1 パスポート申請

戸籍抄本も入手したし、写真も撮ったし、お金もおろしたし、 準備万端というわけで窓口に行って申請書を書く。 住所、氏名... 簡単簡単と思っていたんだが、 「緊急時の連絡先」だと...? 電話番号はともかく、住所なんか覚えてねーよwww

というわけで、いったん帰って住所が書いてあるのを見つけ出して出直したのでした。 「緊急時の連絡先」を覚えていない人は注意!

古い期限切れパスポートは、穴を開けられて返された。 なるほど、こうなるのか。 ちなみに、古いパスポートの「事故の場合の連絡先」は、記入してなかったようだw

2009/02/23 のコメントを読む・書く


24 (火)

%1 ラーメン

角ふじが 354 より北側だとなぜか思いこんでいて、 見つからないので三水に行ってみた。 ずいぶん油っこいが (あっさりも注文できるらしいが) なぜか チャーシューがやけにうまい。

2009/02/24 のコメントを読む・書く


25 (水)

%1 つるり

ここのつけ麺はうまい。 スープが。

今日はカレー味にしてみた。 やはり、スープがうまかった。

%2 PDA?

ネットブック風のノート型PDA発売、画面もWindows XPソックリ

これ、PDA というか、懐かしのハンドヘルド PC を思い出す作りだねぇ。 せめて、重量がこの半分くらいに軽いとか、バッテリがよく持つとか、 あればいいのに。 画面が XP そっくりなだけではちょっとなw

2009/02/25 のコメントを読む・書く


26 (木)

%1 Debian 品質低下

lenny にしたら nvi がおかしい。UTF-8 なファイルを EUC-JP 環境で 編集しようとすると、Conversion error とか表示されて、 途中でとぎれたりとかなんかおかしくなる。LANG=C でもだめだし、 これじゃちょっと変なバイナリが混ざってたりするだけでだめだ。

で、調べてみた。#496305 - nvi cannot handle characters with the top bit set - Debian Bug report logs これらしいんだな。このバグはなおってない。 バグ残ったままリリースされちゃったってことだ。

で、この機能だがオフにするには再コンパイルする しかない。--enable-widechar という configure オプションなんだが README にある 説明はこうだ。

  --enable-widechar       Build a wide character aware vi (experimental).

experimental な、しかも再コンパイルしないと外せないような機能を、 ろくにテストもせずにつっこんだってことだね。 メンテナはいったい何を考えているのか。

%2 回復運転

TX の快速つくば行きが柏の葉あたりで先行の普通列車に追いついたか、 スピードを落として運転していた。 こういうイレギュラーな時にガクガクと加速減速を繰り返すのは相変わらずだ。

守谷の時点で、遅れてご迷惑をおかけしましたのアナウンス。 そこで、おそらく回復運転のモードに入れたと思われる。 車掌が乗ってない限り基本的には自動運転なので、 回復運転といってもそんなに無茶をするわけではないが、 いつも以上に全力でかっ飛ばして気持ちよく、万博公園すぎたあたりで、 このまま行けば完全に取り戻して定刻通りにつけるんじゃないかと思った頃、先行の区間快速に追いついたらしい。まーたガクガク運転をし始めたw

2009/02/26 のコメントを読む・書く


27 (金)

%1

東京でも雪キター。 午後には雨になってしまってつもる気配なし。

茨城は雨になっても白く残っていたのを見ると、 少しつもったのかも知れない。

%2 8088 の謎

mov reg,reg と add reg,reg のサイクル数が 1 違う。 おそらく ALU に計算させるために 1 サイクル必要なのかと。

cmp reg,reg と add reg,reg のサイクル数は同じ。 おそらく計算結果を汎用レジスタに格納するのは直接できるのかと。

cmp mem,reg と add mem,reg は 7 サイクル違う。 メモリアクセスにかかるサイクル数は 4。 残りの 3 はたぶん物理アドレスの計算にかかる時間か。 たぶん、加算回路は ALU と共通で 16 ビット幅しかないと思われるので、 セグメントアドレスとオフセットアドレスから物理アドレス 20 ビットを 計算するのに足し算を 2 回行っていたのではないか。

などなど、サイクル数の一覧を見ているだけでいろいろ想像できて楽しい。 昔のゲームプログラミングの本に載っていたやつだけど、The Intel 8086 / 8088/ 80186 / 80286 / 80386 / 80486 Instruction Set などウェブサイトでも見ることができる。

2009/02/27 のコメントを読む・書く


28 (土)

%1 処分

使っていないビデオデッキと電気ポットと FAX 電話機を処分。 つくばローカルコミュニティにただで引き取ってもらった。 箱と取説もあったんだがそれは返された。まあいい。 どれも一応壊れてはいないが、古すぎるので、 ただで譲られるか廃棄されることになるであろう。 また誰か使ってくれたらうれしいな。 といっても、これから 4 年とかまともに使えるのはポットくらいかw

%2 lenny

ssh-agent を使っているのに gnome-keyring のダイアログが出てしまう 問題。/usr/share/doc/gnome-keyring/README.Debian にある とおり、gconf の /apps/gnome-keyring/daemon-components/ssh を false に すれば良い。おかしいのは、FreeBSD だとこの問題は 起きていないことだ。FreeBSD の場合 ssh-agent なしの時はダイアログが出るが、 ありの時は出ないという風にきちんと動作している。

iceape パッケージはなくなってしまった。#511477 - iceape: Shouldn't release with Lenny - Debian Bug report logs によると、これは、SeaMonkey 2.0 がまだ出ていないため、 古いバージョンの Gecko エンジンをメンテできる人手が足りないということのようだ。 次のリリースがまた 2 年後とかだとすると仕方ないね。

%3 むすび

デイズタウン B1 にあるお店。 高そうな雰囲気でいつもスルーしていたのだが、 ランチの値段見たらべらぼうに高いわけではなさそうなので寄ってみた。

中にはいると、スーツでばっちり決めた (?) 店員に案内されてびびる。 なんでかと思ったが、よく考えたら「豚しゃぶ 豚料理とワイン」の店だもんな。 ソムリエか。

土曜日のランチタイムということもあってか、客は結構普通な感じだった。 そぼろ丼にしてみた。めしはかなりうまい。 ドリンクは普通。デザートはまあまあ。 店の雰囲気と値段の割に量は多めだ。 この感じだと豚しゃぶも悪くないかも? 夜は知らんが。

テーブルの感じとか、かなり雰囲気を重視したんだと思われるが、 ランチのメニューは明らかに MS P ゴシックだらけで手作り感が漂う。 まあ、閉じておいている分にはいい感じなので、意外なところでコスト削減か。

ちなみに PHS は圏内。 すぐ近くのダイソーでは厳しいのに、ここで使えるのは不思議な感じ。 電界強度は 35 前後なので、店内に基地局があるわけではないと思うんだけど。

%4 角藤

今度こそ角ふじに行こうとして、間違えて 408 に入ってしまい道に迷いそうになった。

角ふじのつけ麺は、前からそんなに印象良くなかったんだけど、 あらためて食べて、やっぱりいまいちかな。 つるりと比べると麺はいいのかもと思うけど、 つけ汁は圧倒的につるりのほうがいい。 食べたときにふっと感じる、香りというか、冷えくさいというわけではないけど、 あれが嫌いなのかも。ラーメン屋でもそういうのがあったりする。 あと、野菜入りにしたので多少はマシだったが、具が少ない。

2009/02/28 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2009 年 2 月)

Hideki EIRAKU