/var/log/hdk.log

2005 年 3 月中旬


10 (木)

%1

起きたら熱っぽいから体温計ではかってみたら摂氏 37.8 度。

リポビタン D。 大学の研究棟の自販機で 130 円なのにコンビニで 153 円もした。 プチショック。

%2 教習

右折左折と坂道発進。 ノック数回エンスト 0 回。

帰りの電車でスピードメーターが見えていたので眺めていたら、 最高時速 100km/h 近かった。 こりゃあ速いわけだ。

土浦駅の駐輪場の無料スタンプをもらうためにイトーヨーカドーでお買い物。うまい棒でもちゃんとスタンプくれた (笑)

%3 京ポン

修理からかえってきた。 今度は症状を確認できたらしく、 内部基盤交換、メモリ初期化。 着信メロディ 52 円分も闇に葬られた。 なんか PS-ID も新しくなってるの? ふうん。

で、データをバックアップから戻そうとした。 アドレス帳、ブックマークは一瞬で戻せたのだが、 データフォルダは保存してなかったらしい... まぁ E メール経由でぶち込んだものばかりだから 有料着信メロディ以外は全部戻せるハズだが。

%4 研究室サーバ

おにゅうサーバのセットアップをしようとして ディスクが扱えずだったのだが とりあえず Fedora Core 3 のインストール CD では扱えるようなので、 このカーネルでいくか。 と言いたいところだがこれ 2.6 系列だから woody だと非公式パッケージを ぶち込む必要ありだねうーむ。

sarge はどうよっていうと、Debian のテスト版は security update が 安定版より遅い印象があるのでサーバ向けにはちょっと...


11 (金)

%1 あさ

熱は下がっている。だいぶ良くなった気がするが一応ホケカンへ。 のどの奥を 0.5 秒くらいみられて診察おわり。はやっ

%2 ひる

研究室行こうかと思ったが学内バスが春休みモードなのと 寒いのと体調良くないので行かなかった。

/dev/net/tun はオープンするときに O_ASYNC つけても うまく動いてくれないようだ。はまった。


12 (土)

%1 風邪

発症して一週間。 だいぶよくなった感じだが、 まだなおってない。

%2 カレー

カレールウと野菜と肉を買ってきて、 ビーフカレーをつくってみるテスト。ティファール - ビーフカレーとかを参考にしてみる。

とりあえず米 4 合炊く。 焦がした orz

まず、うちには包丁とまな板がないので、果物ナイフで適当にカットする。 肉は、カレー用ってのを買ってきたのでそのまま。 じゃがいもは、面倒だから皮そのままで切っただけ。 面倒だからというか、 まともに料理なんてやったことないからできないだけ (汗; にんじんは、適当に切る。 たまねぎだと思って買ってきたやつがたまねぎじゃなかったようだが、 とりあえず適当に切る。 で、ボウルなんてものはないので、とりあえずやかんに入れておく。

うちには、サラダ油がない。 圧力鍋の説明書ではバターとなっているので、 とりあえずマーガリンをぶち込んでみる。 お、なんとなくそれっぽい。(←ホントか?) 肉を適当にいためて、野菜を適当にぶち込んで、水を入れて、ふたをして加圧。 こんな適当でいいのだろうか。

火を止めて、自然放置。 説明書では急冷となっていたが今回は web サイトの説明に従うことにした。 しかし 10 分とか待っても圧力が下がる気配がないので、おもり傾けて圧力さげて、 蓋開けてカレールウをぶち込みかき混ぜて終了。

食べてみた。 ちょっと水が多かったのかさらさらとした感じだが、 意外とうまいではないか ヽ(゜∀゜)ノ ルウは挽き立ち熟成カレー辛口ってやつで、 辛味順位 HOT となっているのだがココイチの一辛よりちょっと辛いくらい? でちょうどいい。


13 (日)

%1 カレー

きのうの残りをたべる。4 皿分つくったはずなのだが、 きのうの夜、きょうの朝と夜でたべおわってしまった。

%2 風邪

薬を飲み忘れてしまうほどよくなってはいるが、 のどの調子はまだおかしいようだ。

昼食後は薬ちゃんと飲んだら、 夕方ものすごい眠気が襲ってきて小一時間寝たり。

%3 Mule-UCS

coins のホームディレクトリにいれてみた。Emacs 20.7/Mule 4.0 だが 一応使えているようだ。これで UTF-8 なメールが読める。


14 (月)

%1

宅配便。 なんだろと思ったら、親戚からお米とか届いた。 ありがとうございます。

ホケカンで歯石除去。 その後、ブラッシング指導を受ける。 私の場合歯ブラシは柔らか目にしなさいとのこと。 でも今回の指導はたまった歯石により腫れた歯茎のマッサージみたいなものらしく、 このとおりやっても歯石はたまって来年も歯石除去してもらうことになりそうなよかん。

%2 午後

某氏の豆腐チーズケーキうまー。

研究室で、Athlon64 なマシンを組み立てる。CD-ROM ドライブの 注文を忘れていたことに気づく。 しかし最近のマシンは USB 接続の DVD-RW ドライブから起動できちゃうんだな。 すばらしい。 イーサネットカード一枚初期不良?

調べてみたら Debian とか Vine とかは amd64 版は でてないのねーしらんかった。 非公式のものならあるようだが。 そこで Gentoo ですか。

%3

186 は 0038 よりも前につけないといけないらしい。 なんとなくそんな気はしたが試しに 0038 186 でかけたら、 「こちらは fusion communications です。国際電話のかけかたが変更になりました...」 とかいう謎なアナウンスがきこえた。

親に電話してたら、 味噌汁くらい作れフォルァとかいわれる。 そうだよなー。 味噌汁用に鍋とか、包丁とかまな板とか買ってこないとなー。


15 (火)

%1 PHS 通話料金定額プラン

WILLCOM、月額2,900円の音声定額サービスを5月1日から。2,900 円ねぇ〜。2,900 円。...いまのままでいいや。 何しろ、電話で話す人といえば、 家族もその他まわりの人もみんな携帯電話あるいは一般加入電話だから、 ウィルコム定額プランでも定額にならないし、 無料通話分のほとんどをパケット通信料にあてている現状では、 お得ではなさそうだ。

やはり、連続通話にたいしては制限みたいなものをかけているようだ。 そりゃそうだ、ほんとに無制限にされたらチャネルビジーでいい迷惑だもんね。 でも、一般加入電話で 4 時間話した経験があるので、 安いとおもって油断していると 2 時間 45 分は突破するかもしれない。 まあとりあえずはこのプランは使わないけれども。

%2 メモリ交換

メモリ故障についてのサポートをうけるため DELL に電話する。 何やらこのマシンは 24 時間 365 日サポートになっているらしい。 ほぇ〜。 電話してみるとしばらく待たされる。 エクスプレスサービスコードというのをプッシュボタンで押して とか www サイトには書かれていたのだが、 いくら聞き直してもそんな案内はなく、 オペレータにつなぎにいってしまう。 まいっか。

で、オペレータにサービスタグナンバーを伝え、 二枚ささってたメモリモジュールのうち一枚がブッ壊れてて いまそれだけ外して使ってる旨伝えると、 新しいメモリモジュールを送るか、 交換をしにきてくれるのもあるらしい。 送るだけでいいと伝えて、住所を伝えて、おわり。 やけに簡単だなあ。

%3

雪平鍋、まな板、包丁、だし入り味噌、ねぎ、なんかを買ってくる。 雪平鍋っていっても、フッ素加工とかで、 目玉焼きとか簡単につくれちゃうやつ。LR-8660 って型番がかいてあるが ぐぐっても出てこないのはなぜ。和平フレイズ製。

カレーつくるときに余ってしまった野菜をなんとか消費する。 圧力鍋で適当に煮て、 だし入りのみそを適当に加えて、 あんまり味しないけど適当に食べた。 ちょっと多かった。


16 (水)

%1

味噌汁作ってみた。 豆腐多すぎた (^^; 味は、普通か。

%2 F 棟

屋上のツーカーのアンテナのとなりに、 携帯電話基地局のアンテナらしきものが増えているんだが、 屋上出れなかったショボーン。 やっとドコモか? au か? ボーダフォンは学内にたてなくっても近くにたくさんあるし、 ツーカーはすでに学内にあるし。

%3 Gentoo

libstdc++ でとまる。amd64 だとコンパイルに失敗する模様。 ぐぐってパッチをぶち込んだら通った。

がっつり入れて、X が、変。vesa にしたら良くなった。 その後ディスクまわりが調子悪くなりリセットしたら fsck で 大量修復ってかかなりファイル損失。lost+found みたら ほとんどはドキュメントとかっぽいからまあいいやと思ったら python が 動かない == emerge が動かない。libstdc++.so.6 が ないとか言われる。えー。

仕方ないから stage1 から python 持ってきたらとりあえず 動いたからあとで python とか入れ直しすることにしよう。

%4

腹減ったなーと思ったら S 先生来て いろいろ、ある論文の締め切りが迫っていていろいろらしい。 えー。 とりあえず使い方の説明みたいなのをがつっと書く。

んでまあ、Darwin Streaming Server を試そうじゃないのと仰っていたのだが、APSL は頂けないので他がいいなーと思っていろいろ調べていたら、VideoLAN がよさそう ということになった。 試してみたいとわからないけどねぇ。

mplayer はどうなるのかねぇ。


17 (木)

%1

じゃがいもを味噌汁にぶち込んでみる。 ふむ。 いいかも。

%2

VideoLAN Server を試そうとする。 なんか、うまくいかなかった。 なぜだ。

vobStreamer ってのはとりあえずうまく動いているようにみえる。 これで行くか。

いつの間にか 24 時間営業になっていたカスミで、 ピーラーとか寿司 (248 円) とかおにぎり (50 円) とか豆腐とか買う。

%3 光 (VDSL) まとめ

今日初めて、PPPoE 接続時間が 100 時間突破! たまーに切れてるけど、もうなおったといってもいいかもね。 今までのまとめ。

NTT 東日本に連絡してなおしてもらうのは、 平日昼間があいてない人にはつらいだろうな。


18 (金)

%1 あさ

ピーラー便利〜。 じゃがいもの皮がこんなに簡単にむけるなんて。

%2 自動車教習

今日は風が北西 5m/s と強かったので、土浦から電車で。 到着早々、教官から上り線で人身事故があったという話を聞く。 ええー。

教習。 今日は S 字とクランクをひたすら。 一回クランクに入り損ねて脱輪した以外は、 思ってたよりスムーズに抜けられた。 半クラッチで進むわけだが、空ぶかしがこわくてほとんどアクセルオフで。 あとは、たまに左折大回りとかふらつきとか、 狭路の入り口や出口で止まる必要がないのに止まったりとか、 中央線踏んだりとか、 簡単にいうと、もっと練習が必要だな。 ノック 1〜2 回?、エンスト 0 回。

後退ってほとんどやったことないんだよなー。 まあ仮免取るのに後退はできなくてもいいわけだが。 そういえばパック料金に含まれるのは次の 2 時間まで、か...

帰り。 電車動いてるといいねぇと言われながら、駅に到着。 待ちくたびれている感じの人はいなかったので、 余裕か? と切符を買ってから、よく見ると、15 時 11 分発上野行はおよそ 48 分遅れる見込みです。15:35 現在「水戸駅構内で人身事故発生のため」だって... えー。 仕方なくそのへんを散歩する。K's デンキとかあったが、全体的に寂れた雰囲気が。

というわけで、15 時 58 分頃に、15 時 11 分発の便に乗るという離れ業 (違) を やってのけた。ちなみにその電車は土浦止まりになってた。 上野行きじゃなかったんかい。

予定通り、帰りは向かい風。 土浦駅からだったら、ぎりぎりなんとかなる。

%3

実験につかう vob ファイルを作成して、 環境を整えて実験してみた。 予想外の結果キター。


19 (土)

%1 送別会

夕方。 北茨城のほうからはるばるやってきた T さんと合流し、YOU ワールドの ゲームコーナーみたいなところですこし時間をつぶす。

ヤマダ電機で、京ポンを操作しながら WILLCOM の宣伝ポケットティシュ、 じゃなくて、ペコちゃんつきの宣伝チラシを 受け取るという行為をしてしまった。 エスカレータの上でなんか配ってるなあというのは見えていたけど、 まさか WILLCOM だったとは。

夜。さん吉。 なんか写真の撮り合いみたいになっていたり...

STEP いって、ビリヤードと卓球、 っていうか私は卓球しかやってなかった。 二年ぶりの卓球は、楽しかった。

ココスでだべってお別れ。 このメンツが揃うことはないかも知れないねぇ。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2005 年 3 月中旬)

Hideki EIRAKU