/var/log/hdk.log

2005 年 2 月上旬


01 (火)

%1 さむっ

最近はあたたかくなってきたなあと思っていたのに、 今日はすごく寒い、 日本海側では雪だそうで。

土曜に ODN 解約手続きしたときに、 解約受け付けの案内の電子メールを送りましたって出たのに、 火曜日になってもメールが届く気配がないのでサポートに電話。 午前中にかけたとはいえ待ち時間零には驚く。 メールがこないのは「システムのトラブル」だったんだそうで、 無事手続きはできてるとのことで、 よかった。

今日もひたすら卒論。 実験でカーネルバージョンがばらばらだったのをやり直してそろえたりした。

一般ユーザで mkcramfs で initrd つくろうとしたら /dev/console を つくんなきゃいけないので、はまる。 そこで fakeroot。 ばっちり〜、と、 できあがったファイルをコピーして実験、 中に入れたカーネルモジュールが うまくうごかなくて確認しようとしたら、coins のファイル鯖がトラブル。 しばらくしたら復活、 とおもったらファイルが、鯖停止の数分前の状態に戻っていた。 さっき書いた fakeroot つかうシェルスクリプトもなくなってて書き直し... まあたいした内容じゃないから良かったけれども。


02 (水)

%1 そつろん

ガツガツ...

%2 Debian

ziyi_key_2005.asc がやっとキテター。 更新日時が 1 月 31 日になっているが、2 月 1 日時点ではまだ 入手できなかったような希ガス。 よろこんで apt-get update したら、ring.ocn.ad.jp には まだ woody のあたらしい署名がまわってきていないらしく、 期限切れの署名だフォルアとなって蹴られる。sarge のほうは無問題。

%3

やっと bogofilter による spam はじきがまともに機能しているようで... まあ bogofilter は coins よりも フリーメールアカウントの大量 spam の削除に大活躍しているんだけど。

4 年ぶりに夢屋に行こうとしたら閉まってた。

初めて春日の田舎って店でメシった。 味もメニューも普通に良いんだが、 禁煙席がないのはいただけない。

('-`).oO(松下逝ってよし) えっ、うち? 松下製品っていったら SD メモリカードと電灯くらいしかありませんが、何か?

%4 京ポン新ファームウェア

適用前に某 wiki の噂を確認。53% で止まるっていうのは 前にもあったあれだろう。気にしないことにする。

で、さっそくアップデート開始。 ほったらかしてたらいつの間にか「失敗」になっていた。 ハァ? さっそくやり直す。53% どころか、15% で止まり、「失敗」になる。 意味わからん。 データは吹っ飛んでないようだが。

とりあえずデータフォルダをちょっと (70KB ほど) あけてみたりしたが、 全然うまくいかない。 修理に出すか? (w

某所の住人に言わせれば「オールリセット汁!」なんだろうが、 あれやっちゃうとせっかく買った着信メロディも吹っ飛ぶのでやりたかない。 去年も 2 月頃に味ポン修理に出してたんだし、 今年は京ポンを修理に... :-) いくら修理に出したところで、ソフトウェアの致命的な欠陥は治らないんだけどね。

%5 っていうか味ポン

JRC日本無線 AIR-EDGE PHONE サポートWebサイト Q&Aページ 0607より:

USBケーブルを差し込む部分を覆うゴムが伸びてしまい閉まりません。充電もできない状態です。

っていう質問に対して、

ウィルコムのウィルコムカウンターあるいはウィルコムプラザより点検修理に出してください。素材の違うものに交換致します。

って回答が。 ちょっと載せるのが遅すぎやしないかとは思うが、 きちんと載せてるあたりが流石日本無線だ。 京セラも見習えってばよ!


03 (木)

%1 そつろん

ガリガリ...

gnuplot でグラフつくったりとかする。 むーん。

ページ数を増やしてみたりする。

%2 coins

ファイル鯖が今日だけで三回止まりました。新記録!?


04 (金)

%1 あさ

6 時すぎに帰り、めざまし見ながら朝飯を食べたら、 眠くなってきて、10 時に目覚ましセットして 7 時すぎに軽く寝る。

ハッと気づくと 11 時半。 いつ目覚まし止めたっけ... そぅぃゃほとんど無意識のうちに止めたような 気もしなくもないが...

%2 そつろん

表紙のやつをカタカタと印刷して貼り付け。

提出。

発表の資料を週末に一通りつくらねばならん。 月曜にアウトラインをチェックして、 火曜日には発表練習をするらしい。

%3 FTO

FTO に同乗してジョイ本とか Homac とか行く。 サスペンションがかためといっていたが、 乗り心地は悪くない。 頭打つ人がいるとか言ってたが、そのへんは気にならなかった。 ギアがクロス気味なためか、トルコン AT 特有のシフトショックが小さい。 エンジン音も静かなのにきちんと聞こえてくるのがイイ。 発進時とかエンジンブレーキを使う減速時のトルコンの滑りが気になったが、 トルコン AT である以上仕方あるまい。

%4

いつもの弁当屋で、まぐろチーズカツ弁当ってメニューが 増えていた。ほかにも魚ものがいくつか。 試しに注文してみた。なかなかうまい。

%5 京ポン

いろいろやってファームウェアアップデートを試みる。 ユーティリティ使って、 電話帳、ブックマーク、データフォルダの書き直しをやってみたが変化なし。 メールを読み込もうとしたら、 メールツールがクラッシュするか、タイムアウトする。 原因はメールか?

とりあえず、データ保存目的に使っていたメールを 自分自身に送信してから、 メールフォルダの初期化をやってみる。 しばらくして「初期化しました」のメッセージとともに、未読メールありのアイコンが出てきた。 あのー、いま初期化やったばっかりなんですけどー。 見てみると、12 月初めごろのメールが 2 件生き残っていて、 そのうちの片方が未読になっていた。 意味不明。

そのままメールツールを使ってみると、 今度は電話機がエラーを返したとかいって結局失敗する。 そこで、もう一度初期化をかけてみたら、 今度こそメールは綺麗さっぱりなくなり、 メールツールも動作するようになった。

で、若干期待しつつアップデート。 同じとこで失敗 orz リセットはしたくないし、こりゃあもう修理行きだなっ!


05 (土)

%1

11 時半起床。 生活サイクル狂ったな...

%2 京ポン入院

ファームウェアのバージョンアップにどうしても失敗するので、 修理に出してきた。 通話中のノイズがひどいってのも伝えておいた。 メールが飛んだとかいうのも伝えとくべきだったか? 代替機は J3001V だというので、 去年のやつと同じはずれポンの可能性があるので借りずに、 前使ってた J3002V に番号を書き込んでもらう。

今日の人は慣れているのかサクサクとやってくれたのだが、 最後にミスが。
店の人「では修理が終わりましたら連絡いたしますので云々」
私「わかりました」
店の人「・・・」
私「・・・」
店の人「・・・?」
私「あのー、前に修理出したときは、小さな紙をもらったような気がするんですけどー」
店の人「・・・あっ、すみません忘れてました、これですね」

去年とちがって、修理出す端末から番号抜いてくれたみたいだった。

というわけで約 9 か月ぶりの黒ロム味ポン。30 分してから 電源入れてねと言われたのを無視し 3 分後くらいに電源入れたら、 アンテナピクトは立ったが通話はできず。10 分後くらいに入れたら 使えるようになってた。

使ってると、 パケット通信で圏外になっても切ると圏内になったりと、 味ポン特有現象炸裂。 でも通話はプチプチノイズがすくなくていいかんじ。 やはり京ポンはノイズおおかったなと実感。 もちろん修理でなおってくる可能性もあるが、どうかな。

電池が前よりやばそうだがなんとか満充電させた。 まあ大丈夫だろう。

%3 ちょっぴり GT4

敵車が遅すぎてかったるいコースは B-spec で。 適当にオーバーテイクとかの指示をしてやるだけで 3 倍速で優勝してくれる。 すばらしい。

スズキ エスクード ダートトライアルカー。 高回転でのパワーありすぎ。 全日本 GT 選手権を B-spec で楽に優勝、 モチュールピットワーク Z が手に入る。

ワールドコンパクトカーレース。 プジョー 205 のラリーカーで出れて、B-spec で楽勝。 一位になったら「スローダウン」にしてても二位以下を引き離せる。


06 (日)

%1 ツェッペリン NT 号一般公開

飛行船。 日本初公開らしい。 見に行ってきた。 常磐線の陸橋をこえたあと、 少しずつ徒歩の人が増えてきて、 駐屯地近くは歩道が人でいっぱい。 駐車場はないのだが、駐輪場はあった。 つくばあたりの人は二輪で行くのが正解だろう。

で、ツェッペリン NT 号をたっぷりと眺める。 写真やら簡易動画やらもそこそこ撮った。 光学ズームないので、近づいてきた時がシャッターチャンス。 着陸の瞬間が見れるかと思ったのだが、 風が強かったので着陸はやらないことになっていたらしい。 一番きれいに撮れたかなって写真 (JPEG 44,907 バイト)

%2 PHS

駐屯地といえば、西大通り沿いの無線エントランス局の親局があるんではないかと 思って、とりあえず電測。HTTP Proxy でやったので 5 つしか出ないのだが、 なんと 5 つとも無線エントランスかリピータの ID。 ありゃりゃ。 あとで調べてみたら入り口付近で電測したときには普通の局も掴んではいたようだ。

%3 coins

帰ってきてしばらくしてつくばあさひな見ようとしたら見れない。 ネットワークが変なのかと思ったら、ファイルサーバ死んでた。 どうも 12:40 頃から死んでいたらしい。 行って調べてみたらホームディレクトリだけ死んでて、SCSI の タイムアウトエラーが。RAID の障害か? でも、 同じとこにあるはずの別のマウントポイントは大丈夫だった。


07 (月)

%1 体育

先輩の修論発表を見てから、 急いで体育へ。15 分ほど遅刻。

今日の体育は、グループ活動の報告。 ほとんどのグループが ppt で、pdf なグループもあったかな、 単にディジタルカメラで記録したメモリカードの中身を再生したグループもあって、 「紙」なグループもあった。 まあそれはそれで良かったんだが。 なんと、うちのグループと、「紙」なグループ以外、 みんな USB とかのフラッシュメモリでファイルを持ち込んでいたらしい。 すごいねー。 うちは、フロッピー 2 枚と CD-R 1 枚。 いまどきフロッピーですよ、 先生がわざわざ USB 接続のフロッピーディスクドライブ探して持ってきましたよ。 あはは。

ムービーつくってきたグループあったのに、 先生のパソコンには codec が入ってなくて見れなかった。 残念。 研究室マシンを持っていっとけばよかったかねぇ。 といっても、インターネットにつながらない状況で 最新 wmv が再生できたかと言われると怪しい...

最後に DQN な絵を貼り付けておいたのだが、 おもしろい内容だったグループはおおかったものの そんなことしてたグループはほかになかった (^^;

%2 ピザ

晩飯にピザを頼もうという話になって、 前回去年頼んだときはピザハットだったから今日はシカゴピザにしよう、と。 電話して待つこと 40 分。 なぜか某 I さんから電話がかかってきて、居場所を聞かれる。 「そこの研究棟にピザ届けに行くんだってさー」って、 それ頼んだのうちらですから... あーそうか、シカゴピザってあの人の勤めてる店か! と、言われてから思い出した。

で、久しぶりにピザ食べた。 やっぱ専門店のピザはうまいね。


08 (火)

%1

あさ 8 時半の目覚ましを止め、3 分後に電話で起こされる。NTT の 工事の人が、土浦からくるらしい。はやっ

8 時 50 分過ぎ、ADSL モデムがカチカチ音をたて始める。 切れたりつながったり。 工事が始まったようだ。 数分で安定にもどる。

工事の人が、VDSL モデムを設置していった。 「ADSL 使ってます? ADSL の信号音が聞こえたから...」 とかいってて、なんか工事の人っぽいね! うちのマンションでは、昨年末くらいに初めて一人光が通って、 うちは二人目らしい。 これからのシーズン、契約数増えるかもといってはいたが、 二か月たってやっと二人目だからね... (^^;) でんわを、ADSL のためだけに引いたの? とか聞かれて。 いいえちがいますよつかってますよ〜、と。 まあそんな人もいるらしい。 工事の人のテストでは 62Mbps を記録。 ってか工事の人たばこくさかった。

で。 パワブク直結で PPPoE 設定して接続。 スピードはかったら 13Mbps。 さっきに比べたら遅い。coins との間で iperf で やってみたら、UDP は 60Mbps こえるけど、TCP は 13Mbps くらい。MTU の 問題とか? まあいいや。前より速いから。 でまあ ping の時間が大学との間で 17ms 程度。traceroute したときに、 大学からうちの直前までが、ODN のときは 5ms 程度だったが、@nifty は 10ms 程度 かかってしまっているらしい。 でも全体としては前の半分くらいになっているわけで。

無線 LAN 基地局 (AirMac Extreme) をルータとして使うように設定。 なんか、ルータとしての機能が貧弱なんだけどー。 と、嘆いても仕方ないか。 無線 (IEEE802.11g) 経由で 10Mbps でた。 有線 (10BASE-T) より速いかもね!

%2 スライド作り

卒研発表スライド作り。 たったの 10 分しかないので、 あんまり深い話は入れられない。 なんだか綺麗な木構造ができてきた。 わーい。

%3 発表練習

やべ、のんびり発表してたらすぐに時間オーバだな。

%4

桜珍来でラーメン。 いたって普通の味。 で、無線 LAN 調べてみたら、 百円ショップのものと思われる ESSID があったが暗号化がされている。 もうひとつ、default ってのがあって暗号化なしだったので 試しにつないでみたらつながっちゃったよアヒャ。accsnet らしい。 ほぇーあのへんのアパートにでも住んでる人のか? にしては電波強かったな...

うちも ESSID に、 近くのコンビニエンスストアの名前とか入れとくと、 勘違いする香具師がでてきそうだな。


09 (水)

%1 ベルト

ベルトがぼろぼろになってて、 大きな金具が通されている穴の上側が切れてしまっていた。 何年使ったのかねぇコレ。 中学のときからのような気がするのだが。 とりあえず、あたらしいのをカワチで買う。

%2 論文

よく論文が「真っ赤になって」かえってくるけれども、 訂正部分にごちゃごちゃかいてあるのは、 読みにくい場合もあるがまだいい。 点が一個だけかいてあるとか、マジで気づかない。 気づいた分は当然なおすけど、気づいてないのも多々あると思われる。 極端な話、黒ペンと大差ない。 青ペンでかいてもらうように頼むか?

っていうか、人にも読める字でおねがいします。 ほんとに。 人にも読めるプログラムってのも大事ですけど、 人にも読める字ってのはもっと大事です。 どんなプログラムも機械が解釈できる以上は人間も解釈できますが、 文字は読めなくて推測もできない場合もうどうしようもないです。 読めないプログラム以下ですね。

%3 ネットワークのはなし

Linux はイーサネットのインタフェースにたいして IP アドレスを ふらないで up ってことができるらしい。 ブリッジとかでつかわれるらしい。

ブリッジってのはイーサネットの話でいいんだよね? ip_forward ってのは IP 層のルーティングの話だよね。proxy_arp ってのは... 疑似ブリッジで使われるのかな。

まあなんとなくわかったような。

%4 ODN

きのうの 24 時時点ではメール受信できたが、きのうの 24 時 7 分時点では メール受信できなくなっていた。 あとは、モデムの返却か。 契約の文書にはなんとか装置としか書かれてないけど、 電話線も返却なんだろうなあ。


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2005 年 2 月上旬)

Hideki EIRAKU