/var/log/hdk.log

2022 年 4 月中旬

prev, this, next


10 (日)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 5 時間耐久レース。 ハイスピードコース。 4 人チームから参加。

いい天気。 お隣の富士スピードウェイでは何かレースが行われていた模様。 何度か好調マシンに乗れて楽しかった。 結果は 8 位。 チームとしてコースアウトが 1 回あった程度で目立ったミスはなかったと思うが、ペースがもう少し...

アクセルペダルをがばっと踏んだ時に、加速に移るまでワンテンポ遅い車両があった。 好調マシンでもほんの一瞬遅い感じがあったが、まぁまぁマシンで本当にワンテンポ、0.5 秒ぐらい反応しない、むしろエンジンブレーキが強くなっている感じすらする挙動。 コースインしてすぐにそれに気づいてうわー外れマシンかー、と思ったけど、しばらく乗らなきゃいけないからだましだましでアクセルをワンテンポ早く踏むようにしたら、それなりには走れるようになって意外と速いのである。 ただ、単独で走ればそうだが、他のマシンに並ばれたり、前のマシンに追いついたりすれば、アクセルの微妙な加減が必要になり、そのワンテンポの影響が厳しかった。 何が起きていたのかを想像したんだけど、キャブレターの中にダイヤフラムがあって、吸気の負圧によってニードルを調整する機構、アレの動きが悪くなっているんじゃないかなー、たぶん。 それで空気を大量に吸い込んで燃料が全然足りなければ点火は失敗するだろうから、エンジンブレーキが強くなっている感じにつながっているのではないか。

%2 行き帰り

行きは普通に高速使用。 コンビニによって朝飯代わりに弁当を買ったら箸を入れ忘れられていた...

帰りは山道ルート。 富士スピードウェイ前を通ったらロータリーができていて面食らったが、勘で通ったら道はあっていたみたいだ。 オリンピックの自転車競技にも使われた急坂を越え、ローソンの案内板を頼りに道志みちに出て、コンビニの先で血迷って険しい山道に入ってプレジャーフォレストに向かい、そこからやまゆり園前を通って国道 20 号に出て大垂水峠を越えてとやっていたら結構時間がかかってお腹が空いてきてしまい、こっちのほうに浜勝がなかったっけと入ったらリンガーハットに化けていて、結局山田うどんで晩飯食って帰った。

%3

こないだのレンタカーヤリスのことを思い出しつつ iQ を走らせると、電動パワーステアリングはヤリスのほうがやや出来がいいのではないか。 制御関係もいろいろ改良されているんだろう。 とはいえこのしっとり (?) としたステアリングの感触は iQ で始まって受け継がれているようなそんな気がする。 iQ と同世代の他のトヨタ車では結構ステアリングがふわふわ (?) としていた車種が多かったような気がするので。

ブレーキは iQ のタッチのほうが好きかな。 4 輪ディスクブレーキのおかげなのかどうかわからないけど。 後輪がドラムブレーキのヤリスのブレーキはややふわふわ感があってかけすぎてしまうことがあった。

道志みちのくねくね区間なんかとても楽しく走れてしまって、自重が必要である。

そうそう、バッテリーは今日の走行でまた充電されたと思うんだけど、それはともかく... 電圧不安定案件については、バッテリー電圧と ETC 車載器のアースをシート下のどっか適当なところからとってしまったのが原因っぽい可能性が出てきた。 もっとちゃんとしたところからアースを取り直さねば... (設置後 11 年経ってからやることか?)

2022/04/10 のコメントを読む・書く


11 (月)

%1 休暇

休暇入れておいてよかった、と朝から思えるほどの全身筋肉痛 & 眠気。 きのう着たつなぎも洗濯しなきゃと思いながらも眠くて結局午後にやった。 さすがに排気ガスを浴びまくったつなぎは臭いので、先にお湯に洗剤を入れて手洗いしてから洗濯機に投入。 下に着ていた T シャツも先に手洗いしたが、さすがに脇のところが変色していたな...

今日もいい天気で暖かく、室温 24 度を超えるぐらいになっている中ふとんをかぶって昼寝していた。 きのうも、御殿場は 22 度ぐらいまで上がったかな、カートを降りたらつなぎを上半身脱いでいる人が多く、皆暑そうにしている中、自分は普通に着たままで 今日はいい天気でぽかぽかして気持ちいいなー などと寒がりスタイルだったw なおつなぎの下は上半身は T シャツ 1 枚だったため、腹が冷えると下しそうで嫌だなと思って 腹巻き もつけていた。

きのうのカートレース中、首・背中の神経の痛みが顔を出しかけていたが、姿勢などいろいろ工夫してごまかした。 本当にごまかせるようになってきたなぁ。 痛みはじわじわと出たり引っ込んだりするので、どの姿勢がきいているのかはっきりはしないものの、何もできずにうなっていたのとは大違い。 ヘルメットをかぶったまま前屈をすれば牽引効果もばっちり!? そういえば、手首をかばうことも肩をかばうこともしなかったけど、何ともなかったな。

きのうのタイムを振り返ると、自分のスティントの最速ラップは 52.000 秒 (!) だったらしい。 好調マシンで楽しく走っていた時のタイムだ。 ワンテンポ遅いマシンの時は 52 秒台半ば、好調マシンでは 52.1 秒前後が自分の速いラップタイムだったようだ。 最後に数周だけ好調マシンに乗れたので、その時にもそのわずか数周の間に 52.0 秒が出ている。 今回比較的安定したラップタイムを刻めたのはよかった。 時々飯能で走っているのもラップタイムの安定につながっているかな。 事前のコースウォーク中に確認した、ラバーののっている部分をトレースしたのと、その時にブレーキをあまり強く踏んでいないという話を聞いて、実際にやってみたのも大きいか。 追い抜かれる時のタイムの乱れが大きいところは反省点。 他の車両が横にいると、ブレーキングポイントをミスったり、レコードラインを外して滑りやすい路面に勢いよく突っ込んで激しく滑ったりしてしまう。

米を買いに行ったらいつもの富山県産無洗米が棚から消滅していて (値札もなし)、仕方なく富山県産の無洗米じゃないやつを、2kg だけ買った ('A`)

2022/04/11 のコメントを読む・書く


12 (火)

%1 かようび

暖かい日。 いや、暑いぐらいか?

テレビドラマ『元彼の遺言状』。 第 1 話。 綾瀬はるか主演。 意図的にしていると思われる独特のカメラワークはおもしろかった。 おもしろかったがノート PC の液晶では残像がひどくてぼやけて見づらかった。 ブラウン管で見たほうが良さそうだ。 物語的にはひとまず人物がたくさんで頭がこんがらがりそうだ。 遺言状の行方が不明なのにあの事務所は相続したんか? そのへんよくわからなかった。 事件を中心に進む物語は、コナンやら逆転裁判やら、嫌いじゃないので続きを少し楽しみにしている。

日曜日の F1 オーストラリア GP。 日曜日、寝る前に見たんだが、なかなか楽しいレースだった。 フェラーリの圧勝は予想の範囲内。 レッドブルのトラブルも残念ながら予想の範囲内。 それにメルセデスが続くのも予想の範囲内。 もう一台のフェラーリのクラッシュは予想外。 メルセデスのラッセルのほうが前なのはセーフティカーの時にあり得ると思った。 その後ろはいろいろあって、アルボンがポイント圏内に入ったのが、いい意味の予想外だった。 最後の 1 周を除いてハードタイヤで走りきる、それがペースもとても良く、もしタイヤ使用義務のレギュレーションがなければ無交換で走りきっていたという、まるで SUPER GT みたいな作戦だ。 ストロールは予選での訳のわからないクラッシュに続き、レースでも訳のわからないブロックをしてタイムペナルティをもらっていた。 後のコメントも、ディフェンスしようとしたんじゃなくてスリップストリームを使われないようにしただけ、などと理解できないことを言っていて、これはもういよいよマルドナードを越えてきたな。 新人じゃあるまいし、さすがに擁護ができない。 ベッテルはクラッシュしてしまったが、今回が SARS-CoV-2 感染からの復帰戦で今季初レースだったのが影響したと見られる。 角田は完走はしたがかなり下位、これも振り返ると前戦はトラブルで全然走れていないし初戦も Free Practice でトラブルがあったしで、走行距離がかなり短い一人だと思う。

2022/04/12 のコメントを読む・書く


13 (水)

%1 すいようび

暑い日。 午前中職場に行って、午後は在宅勤務で。

原付のエンジン、今日はスターターモーターで一発始動!

ソートのアルゴリズム、大学で習ったに違いないが、ヒープソートとかクイックソートとか、案外忘れているものである。 特にヒープソート。 "完全二分木" を使うソートで、あー聞き覚えがあるけどなんだっけそれ!? みたいなやつ。 Wikipedia を眺めてもちんぷんかんぷん。 大学で使ったであろうデータ構造の教科書を見たらとてもわかりやすかった。 完全二分木なら、一次元の配列に入れて、添え字を 2 倍にしたり半分にしたりで親子間を行き来できるわけね。 説明を読むと納得だけど、こういうアルゴリズムを最初に見つけた人はすごいよね。

2022/04/13 のコメントを読む・書く


14 (木)

%1 もくようび

雨。 寒い日。 寒いとわかってはいたが、日付が今日に変わって 0 時・1 時頃はまだ暖かかったのである。 そこからぴゅーっと気温が下がって、冬になった。

英語の発音。 自分が発声する時には、例の母音がいい加減問題、eat と it の違いみたいなのを日本語的に長さで区別してしまうことがあるようなのがあって、pull と pool みたいなのもそう、それで何が問題かって、通じないのも困るっちゃ困るだろうけど (英語が母国語の人は日本語的な長さの差を識別できない)、英語の歌が早口だとうまく歌えないみたいなのもあるかも知れない。 自分で話すだけなら、pull より pool を長めにした上で、長く引っ張っている間に口の形を整えるみたいなごまかし作戦が使えると思うんだが、歌は強制的にリズムが決まってしまうからな。

あと英語の聞き取り、やっぱりこれも日本語の影響を受けている部分が想像以上にあるんだな。 L と R みたいなのは最初から (中学生の頃から) 意識があったためにスッと入ってくるけど、例えば鼻濁音、ing みたいなの、日本語でも「金庫」みたいな言葉の「ん」として出てくるわけだが、後ろに k/g 系の子音、あるいは母音が続く、というのを前提として聞き取ろうとしているんじゃないか。 音の認識・区別がワンテンポ遅れてしまうというか。 他にもそういうパターンがありそうな気がする。

F1 ドライバーの英語を聞くと、中国人の周の英語が思ったより聞き取りづらく感じる。 英語圏で育ったドライバーも多いが、スペイン語圏やフランス語圏や北欧のドライバーもいて、それぞれ特徴がある。 でもたぶん、特定の音の発音がネイティブと違っても、一貫しているなら、比較的通じやすいんだろう。 日本語訛りの英語の難しいところは、L とか R とかというよりは、母音のないところに母音を入れてしまったり、n の音の「ん」と、m の音の「ん」と、鼻濁音の「ん」を区別せずまぜこぜに使ったり、he を「ひ」の音 (母音が独特) で発音してしまったりというような、実は意外と複雑な日本語の発音ルールに引っ張られて、音の変化の仕方が一貫しないところにあるのかな、なんて気がしてきた。 本当のところは知らないけど。 でも例えば佐藤琢磨の英語の発音がネイティブっぽいかといったら全くそうは思えないわけで、それでもあれは間違いなくスムーズにコミュニケートできる英語なわけで、完全な日本語発音ではなく、そういうばらつきを抑える発音にしているのかな、なんて。

2022/04/14 のコメントを読む・書く


15 (金)

%1 きんようび

寒い日。

金曜ロードショーは『名探偵コナン 本庁の刑事恋物語結婚前夜』、テレビアニメから抜き出した特別編集版だったみたいだな。 最初の話は観覧車に爆弾がみたいな、ここ最近の土曜日の放送で古い話をやっていたのと同じだったっぽい。 例年通り、劇場版公開の季節なのでその関係だな。

GNU/Linux のデスクトップ環境は自分が触るものは MATE を入れているのが多くて、Raspberry Pi 4 もそうだし、ノート PC もそうだし、職場ですらそうなんだが、在宅勤務用に職場から持ってきているノート PC はリモートデスクトップ用ということもあって、別のでもいいかなと思って Xfce4 にしている。 軽量かというと別にそんな感じはしない。 使いやすいかというと別にそんなこともない。 独特だなぁと思うのは、外部ディスプレイをつないで外部ディスプレイのみの出力に設定してあっても、ロック画面ではそれが画面拡張のような設定になる。 ミラーではなく、拡張である。 で、どっちの画面にパスワード入力が表示されるかわからないという、不思議現象があったのだが、今年に入ってからだったか、その謎が解けた。 どうやらマウスポインターがある側の画面の真ん中に表示されているらしい。 マウスポインターがなぜか知らないけど両画面の境界付近にあるため、ちょっと TrackPoint に触れると別の画面に変わるというおもしろ現象として見えていたようだ。 あっ、もしかしてノート PC も外部ディスプレイも画面幅が 1280 ピクセルだから、横方向の拡張扱いで 2560 ピクセルの真ん中のちょうど境目にマウスポインターが来てしまうのか? ちょっと微妙な仕様だな。

Rakuten Hand に povo の契約を入れてもいいかなという気がしてきた。 povo がおいしいのは一日データ使い放題というトッピングが 330 円であり、出先で DAZN にアクセスして F1 を見るみたいな無茶が 330 円で実現する。 端末小さいからテザリングでタブレットでもつなぐのが良い。 180 日間に一度は何かのトッピング代を払う必要があるが、それだけで回線維持可能だ。 ついでに言うと、0 円のままで 128kbps の通信はできるらしく、もしかしてポケモン GO はそれで遊べるんじゃね? という気もしている。 試してみないとわからないけど。

えっ、 Rakuten Hand なのに楽天モバイルにしないのかって? 楽天モバイルには 330 円の使い放題はなさそうだし、御殿場に行くとパートナー回線になってしまいそうでねぇ。 あと、eSIM 専用機のため他の選択肢は非常に少ない。

2022/04/15 のコメントを読む・書く


16 (土)

%1 どようび

おなかがゆるい日 ('A`) 正露丸は効く...

夜になってからもそもそと povo の手続きを進めてみたが、そうだった、20 時以降は翌朝 9:30 まで開通できないんだった。 ま、いいか。 KDDI との契約はすでに au ひかりがあるので、契約書面の確認はやや雑にw

HP のノート PC に入れてある Debian GNU/Linux に、bullseye-backports から引っ張ってきた linux-image-amd64 パッケージをインストールした。 これにより signed の 5.16.0-0.bpo.4-amd64 が手に入ったため、5.10 に存在した "rfe 2 isn't supported" の問題がなくなり、Secure Boot を Enabled に切り替えても無線 LAN につながるようになった。 これでカーネルのアップデートのたびに無線 LAN のデバイスドライバーをコンパイルする必要もなくなるし、これでいいか。

2022/04/16 のコメントを読む・書く


17 (日)

%1 にちようび

povo 開通。 試しにウォーキングでポケモン GO。 まぁ、遊べないことはないけど、さすがにトッピング無しでは遅い。 野生のポケモンにあめを投げても、なかなかボールを投げられる状態にならないのは、純粋に通信の遅さのせいだろう。 Bluetooth テザリングのほうが快適な感じだ。

povo のアプリを Rakuten Hand のほうに入れて設定をしたが、よく考えたら、トッピング買う時にトッピングなしの遅い回線状態でやらなきゃいけなかったら不便じゃないか。 それだったらメインの Y!mobile 回線の端末に入れたほうがいいなと思って、入れ直した。 最初からそうしておけば、QR コードで eSIM 登録できて便利だったのになw

そういえばレンタカーのヤリスを借りたのももう 3 週間前か。 あのヤリス、セレクトレバーがオーソドックスなストレートの PRNDB スタイルだったんだけど、P レンジから D レンジに入れるのに、毎回勢い余って B レンジに入るのでひとつ戻すみたいな操作をしていた。 本当は、P レンジから R レンジに入れる時にボタンを押していればいいので、そこですぐにボタンを離せばスッと D レンジに入れられるんだろうと思う。 ところが自分の車が MT なもんで、その操作には慣れていなくて、ボタンを押したままで一気に動かしてしまうのである。 まぁ、特に安全面で問題があるわけではないので、いいんだけど。

AT/CVT のセレクトレバーは、一時期流行ったギザギザタイプよりストレートタイプのほうが、一段ずつ動かすのも、一気に端まで動かすのもやりやすいと思う。 なお、D レンジから R レンジに入れる時に変な操作にならないのは、いったん N レンジに入れて、ブレーキでちゃんと車を止めてから R レンジに入れるからである。 ん、それって MT と同じ操作... (自分の車のリバースギアにはシンクロメッシュがないので、完全に止めてからでないと入れるときに異音が発生する)

Wordle を Hard Mode に最近してみているが、例の頻出文字発見用の thank flour deism の 3 単語を入れようとしても、どこかで当たりが出るとその文字を使わなきゃいけなくなるのでずいぶん難しくなった。 さすが hard.

2022/04/17 のコメントを読む・書く


18 (月)

%1 げつようび

昼から雨。

テレビドラマ『元彼の遺言状』。 第 2 話。 なるほど 2 話であっさり事件解決するのか。 この調子でこれからいくつか事件が出てくるのかな。

povo のトッピングに DAZN 使い放題パック (7 日間) 760 円/回というのがある。 えっと、DAZN 年間視聴パスに 2 万円近く払っていて、次は値上げされているので 27000 円になるんだっけか?? で、F1 は今シーズン 23 戦なわけですよ。 760 円/回× 23 回は 17480 円ですな。 あれ??? F1 の週末のたびに 760 円払ったほうが安くない??? あれー??? まぁ、年間視聴パスにしてしまったので今更どうしようもないけどw

2022/04/18 のコメントを読む・書く


19 (火)

%1 かようび

夜は雨になった。

DAZN は年間払いに切り替えたつもりだったんだけど、なんと切り替わっていなかったw ので、すでに割高な月 3000 円の支払いを 2 回やっているようだ (ノ∀`) アチャー。 ってことはだ、povo の DAZN 都度払いを試す良いチャンスになってしまったw ひとまず今度の週末までは今の契約が持つので、そこまでは今の契約で見ることにしよう。 そこでいったん退会にして、次のレースに合わせて povo のトッピングを買ってみる... というやつ。 実は povo のトッピングでパソコンから視聴可能なのかどうかよくわかっていなくて、試してみるしかない。 まぁ、使えそうな情報はあるので使えるんだろうと思う (適当)。

昼休みにマルツパーツ館に行って M5Stack を買ってきた。 というか店舗受け取りで先に注文してあったのを受け取ってきた。 某大学敷地内にあり、例によってセブンイレブンで支払いをする謎店舗だw M5Stack の、Basic という本体と、Battery を買った。 液晶画面とボタン付きの小さなマイクロコンピューター。 これでカートレースで (自分が) 便利なストップウォッチを作ってみたい。 本当は無線で通信してラップタイム情報を入れられたらいいが、だいぶハードルが高い。 まずは画面表示、それにボタン操作でラップタイム計測や大まかな位置表示を実現したい。 位置表示が味噌で市販のストップウォッチじゃどうにもならないやつだ。 夢は広がるが、何しろ初めてなのでまずはいろいろ試してみるしかない。 ひとまず調べると開発環境に ArduinoIDE ってのを使うのか? 記憶装置ちっこいくせに Android みたいに面倒なやつだな。 コマンドラインでできないんか? ま、いいか、茨の道を行くのも面倒だし、適当に仮想マシンを作って入れてみようか...

2022/04/19 のコメントを読む・書く


prev, this, next

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2022 年 4 月中旬)

Hideki EIRAKU