/var/log/hdk.log

2017 年 11 月上旬


01 (水)

%1

引っ越しも半分くらい進んだので! 住民異動届を出した。 市役所ではなく出張所のほうに朝イチで行ったら正解! ほとんど人が来ていなくてめっちゃ早かった。 ついでに住民票の写しをゲット。 住民票の写しって、機械があるとこに行けばもちろん早いんだけど、遠いので、平日の朝にここに寄ってくほうが早くね? なんてことに今更ながら気づいてみた...

郵便局に郵便を受け取りに行くついでで転居届を出した。

そして住民票の写しを持って運転免許試験場に赴き、住所変更の手続き。 もう 8 年も前になるが一度ここで住所変更をやったことがあるので、簡単。 といいつつ、どこで手続きするんだか迷った... たまに行くとどうもわかりにくいんだよな...

とまぁ、ここまで小一時間ですませてから出勤。

%2

ニトリに行って、ペンダントライトをチェック。 家具配置例みたいなコーナーでダイニングのところを眺めていくと、ペンダントライトというのがいろいろ種類がありそうなのだが、値段との対応がいまいちピンと来なかった。 で、照明コーナーに行って眺めて理解した。 傘の部分とソケットが一体になったタイプと、ソケット単体に傘を付けるタイプのものがあるようだ。 一体になったタイプのほうが高く値付けされているように見えたが、ソケット単体と傘を組み合わせれば結局似たようなものだ。 そして、どれも電球は別売りのようだ。LED 電球と電球型蛍光灯が売られており、同じ明るさならば、若干電球型蛍光灯のほうが安い。 消費電力は LED のほうがちょっと低いが、白熱球と比べれば微々たる違いだ。

ってことで、適当に (ぉぃ) 傘とソケットが一体になったやつと電球型蛍光灯を買ってきて、取り付けた。 高さをどのくらいにするべきか迷ったが、まだテーブルが届いていないので、巻き尺でテーブルの高さ分を測って想像し、結局一番伸ばした状態にしてある。

2017/11/01 のコメントを読む・書く


02 (木)

%1 退去日確定

とりあえず、決めておいた。 荷物運びは終わっていないし、インターネット接続回線の開通も怪しいのだが、とりあえず。 なぁに、つくばからの引っ越しが一か月以内に済んだんだ、1km もない今回の引っ越しが済まないわけがない! 問題は大物の引っ越しなのだが......

%2 住所変更の必要なものメモ

残っているものは、んーと...

やばいな、いっぱいあるぞ... しかもめっちゃ手間掛かりそうだ...

%3 晴れ

三連休、特に明日の天気が晴れ予報に変わったのはよいが、今日は晴れだと思っていたら夜ちょっとだけ雨がぱらついた。

2017/11/02 のコメントを読む・書く


03 (金)

%1 文化の日

今日は家具の配達の受け取りが 12 時〜14 時。 郵便物の受け取りも合わせて同時刻。 そのため、それまでに昼食を買って新居に行き、荷物を受け取って家具を組み立てる、ところまで考えていた。

実際のところ、朝、暇なので、TSUTAYA に行って更新ついでの住所変更をしてもらってこようかと。 店の駐車場的に原付が早くて便利なので、原付で。 そこで、ふと思いついて、バイクの書類を持ち出して、バイク屋さんに寄っていくことにした。 任意保険の住所変更をすませておこうかと。

そんなわけでスズキのバイク屋さんにホンダの原付で立ち寄って、手続きをお願いする。 店のユーザー登録もあったのをすっかり忘れていたのでそれも変更してもらうことにした。 待つ間に店内に並べられている大型二輪を眺めた。V-strom 1000 だっけ? これは普通のつくりなのだが、GSX なんちゃらの大型モデルは、バックステップというやつだろうか、ステップが後ろ寄りになっていて、変速ペダルが支点から後ろに伸びている。 そして、変速ペダルを変速機につなぐリンクが、縦になっている。GSR250S とか V-strom なんちゃらは、視点から前で、リンクは横 (車体に対して前後の向き) だ。 へぇー。

で、登録のほうの変更は運輸局でいいんですよねという話も聞いた。 やはりそうで、ナンバーの変更がないので、車体の持ち込みは不要で。 車も同じですよねと聞いたところ、場所は同じだけど手続きのほうはわからないですとのこと。 ナンバーの変更がないのは同じだけど、もしかしたら印鑑登録証明書がいるかも? と。 確かにバイクや軽自動車は車検があっても印鑑登録はいらないもんな。 あと、自賠責保険のほうは、変更はバイク屋さんみたいな代理店ではできないらしく、面倒だし、期限切れのお知らせが古い住所宛で届くくらいで、保険が使えなくなるわけでもないので (そりゃそうだ、被害者保護のための保険だもんな)、次の更新のタイミングでいいんじゃないですかと。 なるほどね。 次の更新までに、運輸局でちゃんと変更をすませておけば、いいわけだ。

原付も、運輸局でなく市役所になるくらいで、自賠責保険は軽二輪と同じだろう。 原付の任意保険はファミリーバイク特約を使っているので、車の保険の手続きだけで OK だ。 なお、全然関係ないけどホンダの原付のパンク修理はできるかきいてみたら、チューブレスならできますよー、と。 ジョルカブってやつは珍しい作りの原付なので、チューブタイヤじゃないですかねと聞かれた。 ただし、タイヤが減りすぎているとか、刺さったものが大きすぎるとか、そういう時には、原付スクーターでもタイヤサイズがスズキとホンダで違うので、できないかもという話をしていた。 へぇー。 そういうわけで、先日パンクした時は、近所のスズキの店に持っていくのが早かった可能性あり。

そんな感じで早くも 11 時になり、TSUTAYA に行って更新手続き。 「はがきが届いているみたいですので住所はお変わりないですかね?」 いやいやそれがですねー、きのう、おととい、変更したんですよ... と新住所を書き、身分証明書を出して待っていたらなぜか身分証明書を要求されず、そのまま更新完了となった。

帰りに府中刑務所の前を通ったら人だかりができていた。 「第 42 回 府中刑務所文化祭」 というのをやっていたらしい。 問題は、そのせいで南側の片側一車線の道に車の大行列ができていた。 いつもガラガラなのでついつい使おうとして、えっ、ってなって、即転回した。 原付の機動性の高さはすばらしい... が、変なことで時間を食った結果、昼食を買って戻るのがだいぶギリギリになった。

荷物待ちの間、古い ThinkPad を引っ張り出して、その辺に転がっていたラベルのない CD-R の中身の確認。 ちゃんと書いておけよ > 過去の自分。 そしてまた書かないという... 後で全部もっと容量のあるメディアに移して処分かな。

届いた家具はダイニングテーブルといす。 テーブルは組み立て、足をつけてねじを締めるだけ、簡単。 簡単だが、説明書は見るからに安いコピー機のコピー、ねじ止めもたいした説明はなく、部品をこの順番でねじ止めしますみたいな簡単な絵だけだった。 いすのほうは組み立て済みだが、品質表示ラベルが剥がれていて、その割に粘着力が高いので変なところにくっついて、剥がそうとしたら破れてしまう有様。 ニトリクオリティ。 まぁ、物は良いのかな、値段を考えれば。 ケチるべきところをケチっているということで。IKEA も似たようなものかな。

その後、少し荷物運びを。iMac, Ultra 20, キッチン関連 (調味料、圧力鍋、スロークッカー)、薬、等。Ultra 20 Workstation の重さが強烈だよ。 もう使ってないけど。15.4kg。

こないだのペンダントライトをつけて、いすに座って、ふんふん。 あれ、この電球型蛍光灯、微妙に音がするぞ... 安いだけのことはあるな... E26 口金で 60W なら白熱電球でもいけるので、それなら確実に静かにはなるw

%2 住所変更の件

バイク保険と T カードが完了で、そうそう、不動産登記のほうも変更が必要なのを思い出した。 まぁ、急ぎではないが、手放す時には必要になるらしい。

2017/11/03 のコメントを読む・書く


04 (土)

%1

いい天気なので原付を出して整形外科に行く。 自転車が大量に駐まっていてこれは待ち時間長いコースかと思ったが、首の牽引と電気治療の人は多くなかったみたいで、10〜15 分程度の待ち時間で済んだ。 腰の牽引も空いていたし、ベッドが込んでいたのかな? それか診察か。

ついでに住宅ローンの金融機関に寄って住民票の写しを提出。 ビルの 1・2 階。

%2 荷物運び

いい天気なので、大物運びに挑戦。 まずは IKEA で買った棚だ。 木製の頑丈そうな棚でクソ重い。 車輪は付いているが、台車に載せて運ぶことにした。 道路の小さな段差にいちいち引っかかるのと、アスファルトの粗いところがあって、音がうるさかった。 踏切も引っかかったが、しばらく (5 分以上) 列車が来ないタイミングを狙ったので、落ち着いて超えさせれば OK だった。30 分くらいで運べるっぽい。

日も暮れてきた頃に、メタルラックも運んだ。 ジャスコで買ったクソ重いステンレス棚だ。 台車に載せようかと思ったが、この手の棚は下からつつくと外れてしまう可能性があるので、厳しい。 分解できたらいいのだろうが、年季が入るとそう簡単には外せないということを 8 年前の引っ越しで理解している。 ということで、屋内用であろう車輪に期待してせっせと運んだ。 なるべく 2 輪に負担を掛けるようにした。 押すより引っ張るほうが車輪への負担が少ないだろうと思って引っ張ったがなかなかつらい。 しかも、踏切ではなく、線路下をくぐる階段を通ったものだから厳しかった。 一応 30 分だが... へろへろ。

で、あとはスタンドミラーとかゴミ箱とかいくつかを車に積んで運んだ。 いくらでも運ぶものはあるのだが、筋肉痛の予感がするので無理はしないでおいた。

%3 パソコン

メタルラックに載せてあったパソコン類を、もうひとつの小さめのメタルラックに移すため、一時電源を落として配線を一部外した。Synergy サーバーになっているサーバー PC を間違えて最初に落としてしまって、スリープにしてあった Windows PC と Ubuntu PC には USB キーボードをつないで手探りでシャットダウン。 一般的なご家庭なので、サーバー PC と、MicroATX サイズの PC 3 台と、Mini-ITX サイズの PC 1 台だけ。

サーバー PC を落とすと Wi-Fi も落ちてしまうので、真っ先にそこから復旧である。 ごちゃごちゃになっているケーブルを引きずり出して再配線。 あと Windows PC も再配線。 まだ全部はつないでいない。

2017/11/04 のコメントを読む・書く


05 (日)

%1 レンタルカート

スポーツカート耐久レース。 御殿場。 ハイスピードコース。5 時間耐久レース。3 人チームから参加。

そこそこ良い位置でレースを進めていたが、他の人が乗っている時にアクシデントが発生しマシンは動けなくなり、そこでおよそ 30 分の待ちとなり、クラス最後尾に落ちてしまった... その後は自分の番でやけくその燃費走行にチャレンジしてみたがやったら遅い。 燃費走行のつもりじゃなくてもめちゃくちゃ遅い。 自分のへたくそな腕でも 54 秒くらいは出るところで 64 秒というのは尋常じゃない。 そんなバカな、と、ふとアクセルワイヤーをかかとで引っ張ってみたら急に元気に走り出した。 おいおい... いいのかよこれ...

まぁ最後尾のやけくそ走行なので (笑)、ちょっと交代して別のマシンをゲット。 それがうってかわってめちゃくちゃ速い。 自分のへたくそな腕でも 52 秒台が出たんだから相当なものだ。 速いマシンを手にして走り方の最適化もできた。 スピードがめちゃ乗るので思わぬところでグリップが足りず、ブレーキ一発入れるとか、そういえば今日は最終コーナーもブレーキをだいぶ踏むようにしてた。

%2 行き帰り

朝 5 時台に起きて、行きは高速、ちょい混み始め? みたいな流れだったがわりかしスムーズに到着。

帰りは三連休最終日だけあって高速の渋滞情報がやばめだったので、道志みち経由。 相模原 IC あたりからは Google Maps をあてにしてみたが、コイツは橋本から 16 号のバイパスに出させて 20 号に行かせるのな。 速いのかな。 速そうな気もするな。 気分的に多摩センター方向に行ってみたが、まぁこっちは信号タイミングがいまいちなんだよな。 これも途中から野猿街道に行かせようとするのは、そっちのほうが速いのかな。 んで南多摩経由、川沿いの道は地元民にはなじみがあるが Google Maps は全然案内しないな。 どうも Google Maps は甲州街道をくぐるトンネルを (以前からだが) 歩行者しか通れないと認識しているようで... ひたすら遠回りさせようとするのでもうね。 みんなここ通ってるんだからいい加減気づけよw みたいな。

腰が痛い。 たぶん筋肉痛だろう。

2017/11/05 のコメントを読む・書く


06 (月)

%1 KDDI

au ひかりの、NTT の電柱使用許可の件、数日前の電話でもう一か月経ったし、ちょっと急ぐように NTT に出してみる的なことを言っていたんだけどさっそく電話があり、使用許可が出たらしい...

Web で工事日登録することにして、見てみたら、結構空いてない日があるのな。 うーん。 それで、平日休みをもらうことにしてとりあえず入れておいた。

さーてね、インターネットの開通に合わせていろいろ移さねばならんな。 インターネットが無くなると生活に困るもんな。

%2 住所変更...

個人番号の通知カードの住所変更をしてもらう (書いてもらう) のを忘れていた。 これがないと WealthNavi の住所変更ができない罠が。SBI の証券口座は新住所に書類送付でできそう...? 届いた書類を見てみないとわからんが。

新生銀行やイオンカードや Y!mobile や IIJmio は web から、新住所に関して何の確認もないw 契約の時はいろいろ確認されなかったっけ? すげぇ簡単だな... ETC マイレージサービスやビックカメラや自動車保険やさくらインターネットや VALUE-DOMAIN も確認無しだがそれはわからないでもない。 なお、住所を全角で入力させるクソサイトが多く、しかも「−」が通らないケースが多々あり、「の」を入れたり、「ー」を入れたりしてみているw

2017/11/06 のコメントを読む・書く


07 (火)

%1 住所変更ラリー (?)

郵便局へ向かう... おっと、9:00 からか。 早かった。

市役所の出張所へ向かう。 住民票の写しの請求と、個人番号の通知カードの住所変更をしてもらう。 通知カードのほうは、そこそこ時間が掛かった。10 分くらいかな。 スタンプで転居〜市の名前と丁目、平成、年月日、等が打たれ、残りが手書きで記載されるのと、スタンプが押される。

農協へ向かう。 住所変更を申し出ると、身分証と届出印がいると。 ああー! 届出印を忘れた!

というわけで、すぐに帰って印鑑を持ち、とりあえず郵便局へ向かう。 住所変更なのだが、印鑑もやたら押させられるのはなんでだろうと思ったら、システムが変わって通帳に印影を残さずディジタル管理することになったそうな。 それでそっちに登録がいるのでということで、これまた時間が掛かった。 しかも機械判定で最初、くっきりしていないとみなされたようで、押し直しとなった。

そんなわけで農協には行ったが目標の時刻に間に合わず時間切れ。 またの機会に。

%2 その他の住所変更

運輸局は電話で問い合わせを試みたところ、いきなり FAX を送りますとか言い始めるのに衝撃を受けた。 よくよく見るとオペレーターにつなぐにはこれこれをダイヤルしろと web サイトには表示があった。 電話の自動音声でも言ってくれよ。 で、やはり車検証や届け出証だっけ、そのへん持って行けばいいらしいのだが、住民票の写しが、登録車のほうは提出で、二輪はコピーでいいんだという。 なので、一通取ってコピーを二輪に出せばいいとのこと。 あとは、なにやら微妙に部門が違って建物が違うらしく、同じ運輸局内でも別々の場所での手続きが必要なようだ。1 時間ほど掛かると言われたが、二輪と四輪合わせて 1 時間では無理か...? 平日休みの時に行くのが無難か。 結構時間が短いので... インターネット回線の開通の日に行けるかどうかは怪しい。 あっ、そうだ、あと、車庫証明もいるんだった。 やはり来週では厳しいか。 二輪はともかく、四輪はもうちょっと落ち着いてからにするか。

スルガ銀行は電話で連絡だ。 書類を送ってくるという。 テレフォンバンキングの書類も送るとか言うので、それはいるんですかというと、電話で住所変更ができるとかいろいろ便利なんだとか。 いやいや... そんなに住所変更しませんから... インターネットバンキングもどうですかと言うので、いらないですということで、住所変更だけ。 すぐにつながったし応対は丁寧で良いが、テレフォンバンキングやインターネットバンキングをすすめてくるところを見るとあまり電話応対はしたくないのかもね。 というかこの D バンク支店、今はインターネットバンキング無しの申し込みはできないっぽいし、中の人の反応から言っても、あれ、両方とも無いんだ、という感じがあったw

三井住友カードはどうも調べてみたところでは、コーポレートカードのため電話での手続きが必須のようだ。 まぁ Vpass 使ってないから電話なんだけど、Vpass 使ってたとしてもコーポレートカードは別みたいだ。Q&A もめちゃくちゃわかりにくくて、さすが三井住友、悪い意味で老舗って感じがする。 まだ電話してない。

奨学金は届け出の書類が PDF であって、これを郵送するか FAX で送るか。 勤務先というのがあったので、あれ、変えたっけ、と思って電話してみたところ、変えたかどうかわからないなら変更で一応書いておいてくださいとのこと。 同じだったら変更しないだけでそれはそれでいいということみたい。 後は郵送だと印刷費に郵送費で結構かかる。FAX も印刷してコンビニで送ればそこそこかかる。 ん? FAX ならパソコンから送ればいいんじゃね? au ひかりの電話回線使えば通話料だけでいいから格安だぞ?

というわけで、まずは PDF に必要事項を記入する作業だ。PDF 編集の方法など調べてみたが、LibreOffice にしても Inkscape にしても、フォントが変わってしまうなどしていまいちだった。PDF を印刷で PDF に出し直して開く方法も試したが、文字化けしてしまった。 うーん、と思っていたら、印刷で SVG に出すという手があり、その SVG を Inkscape で開くとばっちり、崩れ無し。 文字の編集はできないが、重ねて書きたいだけなので問題はないし、オブジェクトを消すのも可能だ。 そうやってできた SVG をまた印刷で PDF にして完成。 後は、新居に持って行ってあった ThinkPad X31 を急遽旧居に持ってきて、Windows XP を起動し FAX 環境のセットアップ。 懐かしの古い Adobe Reader がインストールしてあったので、それを使って開き、印刷から FAX 送信、電話番号を何度も確認の上、電話線を電話機から外してつなぎ変えて送信完了! FAX の解像度でどのように見えるかまでプレビューで確認できるので、普通の FAX 機よりも安心して使える。 元々の書類の字がかすれ気味だったが、書き加えた文字は太めの明朝体だったのでつぶれておらず、これなら問題なかろうと判断して送った。Windows XP から FAX 送ったのは初めてだと思う。

えっ、そんな手間掛けるならコンビニで印刷して手書きで書いてコンビニで送ったほうが早かったのではって? それはその通りだが、PDF いじってパソコンから送るほうがおもしろそうじゃん! っていう、趣味の話なのでね。 というのはともかく、2017 年にもなって郵送と FAX という選択肢しか無い官公庁もいかがなものかとは思う。

後は JAF とヨドバシカメラとソフマップは web から OK。ANA と JAL は web からできそうなものだがログインパスワードなんだっけ... フェリーさんふらわあもわからんな...

WealthNavi はアップロードだけで OK... 文字入力すらさせないのは、写真を向こうで見て人手で入力するということか。

2017/11/07 のコメントを読む・書く


08 (水)

%1 住所変更!

三井住友カードの法人デスクに電話して手続き。 やはり電話だった...

JAL のパスワードは見つかった。6 桁に増えた時に設定したみたいだ。 ちゃんと東京の住所と電話番号に変更してあった。 さすが自分。 住所変更に際し Web パスワードなるものの設定を要求される。 いろんな記号が並んでいる割になぜか | は使えないなど奇妙なところがある。

ANA は初期パスワード (笑) こちらもやはり、Web パスワードなるものの設定を要求される。 記号は使えない模様。JAL 同様になぜか 16 文字しか設定できないため、乱数でパスワード生成して設定するほかない。 こちらもちゃんと東京の住所と電話番号に変更してあった。

ふと IP-Phone SMART にログインしてみたらこれも住所変更が必要だった。

休止中の電話加入権は 10 年経過するとそのまま解約扱いらしい。 まだ 10 年は経っていない。 ふうん。 電話での手続きで土日でも行けるらしく、まぁ手続きしてもいいけど、うーん。

WealthNavi は早くも手続き完了していた。 やはり人手で入力なのだろうか、きちんと設定されていた。

%2 ヤマトさん

いつも愉快なヤマト運輸さん、今度の不在連絡票は送り主の名前が空欄という素敵な内容。 さっそくサービスセンターに電話をするも、新居にいたため PHS とスマートフォンしかなく、050 番号に PHS から掛けたらこれは 050 IP 電話専用だと言い張るヤマト運輸さん。 なぜ携帯電話・PHS からはナビダイヤルの懐を肥やさなければならぬのか? しゃくに障るので FUSION IP-Phone SMART から 050 番号に通話、遅延が大きいのかなんだか話がかみ合いにくいが丁寧に話せば話せないわけでもないという感じ。 そしてセンターの中の人も、静岡県からのお荷物だけど送り主がわからないという。 確認して折り返しますとのこと。 来たよこれ、折り返すっつって掛かってこないんだろ?

案の定 15 分ほど待っても掛かってこないので、行くほうが早いやと思い、バイクを出して営業所に突撃した。 到着して話をしたら、少しして電話が鳴った。 すぐ横に来た人が掛けていたw 中の人もさすがに仕事をしていなかったわけではないらしい。 送り主のところがスタンプで押されており、たぶんデータ的に入力されていなかったのだろう。 ベテランとおぼしき人が新人っぽい人にそういうことがあるよと教えていた。 結局、配達の人がそういうケースがあることを知らず、送り主の名前を書き忘れたというのが真相のようだ。 まぁなんでもいいよ、受け取って終わり。 静岡と聞いて、スルガ銀行の書類かと思ったが、KDDI のレンタル装置だった。

%3 バイク

そもそもバイクを出したのは営業所に行くためではなくてホームセンターに行きたかったからだ。 時間が遅くなってしまったが、さすが軽二輪、原付とは次元の違う速さで閉店までに間に合った。 それで、寝室用にカーテンレールとねじを買ってきた。 傘立てもあったら買おうと思っていたが、省スペースの妙なのしか無かった。 ニトリで買うか。

バイクの U ターンは転倒原因のひとつとして有名だが、稲城のほうに U ターンテクニックを必要とする交差点が存在する。 ほぼまっすぐ行くか鋭角に曲がるかという交差点。 右折で鋭角の場合はまさに U ターンだけど、1 車線挟む分半径が少し大きくなるので少し優しい。 左折で鋭角の場合は右側通行の国における U ターン、右足の後輪ブレーキが不安なく使えるのはメリットだが、半径を小さくしようとするとなかなか難しい。 いずれにしても、アクセル開けてクラッチ少し滑らせたままブレーキを踏んでスピード調整というテクニックが役に立つ。

2017/11/08 のコメントを読む・書く


09 (木)

%1 JA の手続き

こないだのリベンジで朝から農協に行って口座の住所変更の手続き。 番号札 1 番で 1 番乗り (他に客無し) したにも関わらず、書類を何枚か書いてはんこをついて待っていたら 30 分くらい掛かった。 時間かかるのね。 特に組合員関連の書類は無かったけど、准組合員だからというのもあるのだろうか?

%2 その他の手続き

引越れんらく帳を利用して、電気の停止、水道の停止、ガスの開始と停止を申し込んだ。 ガスは停止より前に開始を申し込むことができそうに見える。 オートロックで停止にも立ち会いがいるみたいだが、日程を開始と重ねるとさすがにまずいかなということで、契約期間を少し重ねてしまうことにしよう。 水道もオートロックだと立ち会いがいるみたいだが、水道のメーターだけはオートロック外にあるから立ち会いはいらないはずだ。 電気だって外から見えないこともない位置にあるのだが。

SBI 証券とスルガ銀行の書類は届いたので返送しなければならないのだろう。 後は KDDI の請求がまた (解約・新規になる影響で) 口座振替 or クレジットカード払いの手続きをしなければならないっぽいので忘れないようにしないと。

さぁて、後は電話加入権と、乗り物の登録関係かな。 車庫証明は警察署に行けば書類をもらえるのかな?

%3 iMac

新居でインターネット回線が開通した時に動作確認に使える PC がなきゃ困るだろうってことで、古い ThinkPad や PowerBook を使うのはあんまりなので、きのう、iMac を使えるようにした。 マウスは USB 接続のものがたくさん余っているので、その中から Sun Type 6 の 3 ボタン USB ボールマウスをつないである。USB キーボードはほとんど無いので、今まで使っていなかった、iMac 付属の Bluetooth キーボードを使うことにした。 適当にリモコンなんかに入っていた電池を、間違えて逆に入れて、光らない... 電池の向きの表示に気づき、あわてて入れ直すも光らない... 別のリモコンの電池を使うも光らない... 新品のマンガン乾電池を入れてみても... あ、長押しか? 光った! 点滅し続けていたが、macOS が起動すると自動的にペアリングされて消灯した。OS には JIS 配列であることも認識されている。 へぇー。

この iMac、中古で買ったものだが、前のオーナーがどこまで使い込んだものなのかが謎だ。 だって Mid 2014 だから、ハードオフに並んでいた時点で 1 年半も経ってない。 購入時期によっては 1 年未満もあり得る。 今回気づいたけど、付属のキーボードは電源ボタンのところに保護シールが貼られたままの状態だった。 そういえば本体も、足の部分の保護シートが残ったままだ。 最初からあまり使う気が無かったのか、あるいは、少し触っただけで性能等に不満を覚えて手放したのか。

2017/11/09 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2017 年 11 月上旬)

Hideki EIRAKU