/var/log/hdk.log

2012 年 10 月下旬


20 (土)

%1 どようび

外語大の北側の国有地スペースを見に行く。 噂によると来年あたり何か変化があるのかも。 自衛隊府中基地近くの国有地と似たような廃墟だらけなところだと思っていたのだが、廃墟はすっかりなくなり、木々も少なくなっていて、西側は見通しがきく状態。 中の道も数年以内に再舗装されたものではないかなぁ。 見通しのためか西側は有刺鉄線すらない。

ここに残るおもしろいものは街灯だ、って、前に米軍基地跡の周囲を一周した時にも街灯ばかり撮っていて、別に街灯オタクじゃないんだけど、まぁいいか。 特徴的なのは、フェンスの内側にたてられているフェンスの外側用 (現在は歩道になっている部分) の街灯があること (カバーも電球もなくなっている)、フェンスと歩道の間 (ギリギリ国有地の範囲内と思われる) にたてられているフェンスの内側用の街灯があること、中のほうにはカバーが外れている街灯、外れたカバーの隙間から電球が残っているのが見える街灯などがあること、など。 ここの歩道は、昼間見ると一見街灯がたくさんあるように見えるのに、ほとんどは国有地で 50 年近く前の「関東村」の残骸であり、光らないのである。

そんなところの近くには有名な (?) 路駐場所があり、なんか車がたくさん来ていると思ったら、反射板をつけた車が、外国風のナンバーをつけた SUV の乗ったトレーラーのようなものを牽引していって、何かの撮影のようだった。 道路は撮影許可を取ったものだと思うが、歩道からじろじろ見ていたら、カメラはだめだのさっさと行けだのとずいぶん横柄な態度で、どっかのしょぼいテレビドラマか何かであろう。

%2 はなび

すっかり忘れていたが調布の花火大会の日だった。 調布は離れているので、さすがに散歩程度では大きな花火の一部が見える場所がある程度であった。 高台があればいいのだが、大学の外階段は関係者以外立ち入り禁止となっていたし。 寒いといっても摂氏 18 度前後はあり、そんなにひどくはなかった。 時間帯が 17:50〜19:00 までと早かったせいもあるのだろう。 めんどくさくて近くまでは行かなかったが、人はどれぐらい来ていたのかな。

2012/10/20 のコメントを読む・書く


21 (日)

%1 レンタルカート

藤野。 ワンコインデー、8 回ぐらい乗ってベストは 38.9 秒ぐらいだった。

レースではないけど、常連さんが集まると自然とレースになってしまうこともある。 普段は速い常連さん達でも、競っているとタイムが落ちるため、へたくそな自分が追いついてしまう。 今のコースではメインストレートが長くなっているので、1 コーナーのブレーキのタイミングを見誤って追突しそうになったりしたw まぁあのレベルの集まりだと少しぐらい当たってもどうということはないのだけど。

2012/10/21 のコメントを読む・書く


22 (月)

%1 ドリンク

アメリカ合衆国で飲んだ飲み物。 牛乳は成分無調整のふつうのやつを探したけど見当たらず、低脂肪乳かビタミン D ミルクというやつで、ビタミン D のを買ってみたわけだ。 便秘気味になっていたのを戻すのが目的だったので、何でも良かったんだけど。 味は成分無調整のほうがおいしい。

Vitamin D Milk

スポーツドリンクは Gatorade をよく飲んだ気がする。Walmart で買っためっちゃ安いスポーツドリンクも飲んでみたんだった。 写真にあるサンドイッチメーカーは、パン買わなかったからサンドイッチになってないんだけど、ポテトチップスと一緒に食べたら結構おいしかった。

Gatorade G series and Florida's Natural Apple Juice Sports Drink with Electrolytes and Sandwich Makers

シアトルでは Wendy's でスプライトの S とフライの S を購入。 フライはともかく、ドリンクは明らかに多すぎる。 肥満対策っていうなら、牛乳の低脂肪化より、飲食物全体の摂取量を減らせと言いたいw

Wendy's French Fries and Drink

2012/10/22 のコメントを読む・書く


23 (火)

%1 給油

143 円/l。 燃費計算 20.1km/l。 燃費表示 20.1km/l。

%2 Auraria Campus

先月行った、University of Colorado Denver とかなんかがあるところ。 道を間違えて有料駐車場に入り込んだと思ったら、その駐車場がすでにキャンパスの中だったというパターン。 筑波大と同じく、ゲートなんかはないので、自由に出入りできる。 ここは筑波みたいな巨大キャンパスではない。

駐車場 オブジェ

図書館も、日本の大学の図書館みたいなゲートはなく、日本でいうと市立図書館みたいな感じで自由に出入りできる。 ただ、空間が広い。 図書館の中に自販機とかあって、ジュース飲むぐらいは自由っぽいのが日本の厳しい図書館とは違うところ。 自販機がまた、現金だけでなく、クレジットカードも使えるようになっていて感心した。 日本のクレジットカードは使えなかったけど。 図書館は 1 階はグループ学習用、2 階は静かに学習用とわけられていて、これもまた日本とは違うところかな。

図書館の自販機 図書館の 1 階と 2 階

キャンパスを出てすぐ見えるダウンタウン方面の景色はこんな感じ。

ダウンタウン方面 1 ダウンタウン方面 2

2012/10/23 のコメントを読む・書く


24 (水)

%1 原付

給油した。 燃費悪い。 といっても 47km/l ぐらいは出ている。

そうそう、タイヤの空気を自分で入れられるように、キタコのエクステンションエアーバルブを取り付けたんだった。 とりあえず後輪だけ。 いろいろ売ってるけど、スクーターの小さなホイール + 右側マフラーだけでなく左側にチェーンもある仕様の原付だと、バルブに後付けするタイプではこれが一番収まりそうだった。 仮にバルブコアがゆるんでいたとしても、これ付けてたら空気が漏れることはないんじゃなかろうか。 知らないけど。

2012/10/24 のコメントを読む・書く


25 (木)

%1 タブレット端末・電子ブックリーダー

日本では、Kobo Touch の発売開始、Nexus 7 の発売開始に続いて、高精細ディスプレイ搭載の iPad 発表、Kindle サービス開始、などなど、物欲を刺激されそうなタブレット端末・電子ブックリーダーが出てきているところ。 個人的には以下のような印象:

あまりよく評価されていない Kobo Touch であるが、中身を非常に簡単に書き換えられるというのが最大の魅力。 それと、先行した Kobo Touch の価格は、Kindle デバイスの価格に影響を与えたのかも知れないね。Kindle Paperwhite の価格 8,480 円は、アメリカ合衆国での販売価格 119 USD (1 USD = 80.00 円として、9,520 円) より明らかに安いし。

2012/10/25 のコメントを読む・書く


26 (金)

%1 20 世紀少年 第 3 章

テレビでやってた映画。 先週の第 2 章は一部見た記憶があった。 たぶん第 3 章公開の時にテレビでやってたのを見たんだと思う。 そのときは第 1 章を見ていなかったから、ものすごく意味不明だった気がする。 いや、Wikipedia を見ると、2 年前の 8 月にも 3 週連続ですべて放送されている。 単にそのうちの真ん中だけを見たという落ちか。

で、第 3 章、やっぱテレビで見るくらいで良かったなと、思ったけど、これだいぶカットされてる部分あるんじゃないかなぁ。 元々謎なストーリーではあるが、だいぶ意味不明になっている部分があった。 いや、題名の「サーガ」というのがみそで、安っぽい編集が加わっているから意味不明なのか? 元の映画はここまでひどくなかった可能性はあるなぁ。

改造スーパーカブには笑ったw まぁあの雰囲気の中でガソリンスタンドとかあるんだー、という素朴な疑問もわいたが。

2012/10/26 のコメントを読む・書く


27 (土)

%1 どようび

去年もらった冷凍うどん、賞味期限をほぼ 3 か月過ぎてしまったが、今日で全部消費した。 お湯の量はたっぷりというのを適当に作っていたけど、最後の 2 回は 800ml で作ったところ、ちょっと温度が下がりすぎた感じ。 できあがったらすぐに捨てるから、なんかもったいない感じがするんだよねぇ。

郵便局までの道のりは、どれがいいんだろうなぁ。 車だったら国道に出てしまえば速いんだが、狭い片側二車線なので原付では避けたい。 裏道は本当に細い道を選んでしまうと、一方通行や一旦停止が多くてあんまり速くはない。 かといって、ある程度の太さの道は信号に引っかかりやすく、時間帯によっては短い渋滞のようになっている交差点もあり、あんまり意味がない。 まぁ古くからある街だからこんなことになっているんだろうけど、難しいなぁ。

%2 アメリカ合衆国のホテルの設備

先月の宿泊先。 空調が超シンプル機能でめっちゃ古そうだった以外は、トイレは TOTO だったし、テレビは LG で、まぁ、今時のものだった。

ホテルの空調 ホテルの空調スイッチ TOTO の便器 LG のテレビ

2012/10/27 のコメントを読む・書く


28 (日)

%1 雨ー

予想が外れて朝から雨。 昼間は上がっていて、夜は雨。

%2 8

そういえば金曜日に Windows 8 が発売されてたんだった。 買ってない。 職場にさっそく買ってみた人がいて、MacBook Pro に入れたらマウスが使えなくなってワラタという話、どうやら定番のトラブルらしいw

Windows 7 の Professional かそれより上のモデルを使用しているなら、Windows XP Mode がなくなる点に注意が必要だが、Windows Vista 以前のバージョンからのアップグレードで、かつ、新鮮な操作性に慣れる手間に目をつむることができるなら、良いんじゃないかなー、なんて、触ってもいないのに適当なことを書いてみる。 リモートデスクトップとか必要なら、高いのを選ぶ必要があるんだっけ? まぁそのぐらいだろう。 自宅の Windows 7 は Home Premium なので、4k 円以下で Windows 8 にするのもまぁ悪くはないのかな、と思ってはいるが、何もしていない。 アップグレードすれば、Windows 7 購入時の DSP 版の抱き合わせ HDD を変更することもできるようになるらしいんだけど。

2012/10/28 のコメントを読む・書く


29 (月)

%1 げつようび

朝日新聞デジタルの今日付の記事によると、16 時 15 分頃「木の枝と接触した影響」で中央線快速電車が遅延していたそうで、夜もけっこうな混雑になっていたようだった。 乗ってないけど。 っていうか木の枝と接触って聞くと実感がわかないw

%2 でんわき

固定電話は子機の電池を替えてからは電池切れの心配はなくなった。 といっても連続 30 分通話はしてない。

WX01K は一時期 3 週間サイクルで充電していたが、海外旅行等もあり、最近は適当サイクルになっている。 まぁだいたい日曜か月曜あたりに充電することにしている。 フル充電にしないことも多い。

L-04C の電池は、持つときは軽く 1 週間は持つことがわかった。 重要なのはよけいなサービスをとめることで、それだけで電池持ちがとても良くなる。 ま、3 週間のフィーチャーフォンにはとてもかなわないのだけど、ひどくはない。

2012/10/29 のコメントを読む・書く


30 (火)

%1 さむいさむい

今日の東京は日照時間が短く、府中のアメダスによると日照時間は 9 時台と 10 時台が 0.6h だったのと 16 時台が 0.1h だったのを除けば 0.0h となっていた。 未明の気温は摂氏 7〜9 度。 朝行くときが摂氏 13〜14 度。 お昼休みが摂氏 15 度。 夜帰るときが摂氏 11〜12 度。 昼間の寒さは日照時間の短さによるものだが、夜の気温は確実に下がってきていて、そろそろ羽毛布団の季節。

%2 オグシオ

よく知らなかったけど、1 月の「極上空間」(BS 朝日) で小椋久美子が出演していた回をたまたま見たのを覚えている。 そのとき、結婚してどうのこうの、という話もあった気がするのだが、あの放送から 1 年経たずして離婚とは... ま、別にいいんだけど。 ちなみにバドミントンのペアーだった潮田玲子は先月結婚していたとか、偶然?

2012/10/30 のコメントを読む・書く


31 (水)

%1 10 がつ done

10 月最終日。

TOKYO MX で「タッチ」の再放送をやっていることを最近知った。 もう達也が野球部で予選に登板して打たれるあたりの話まで進んでいるが、まだ監督代理は登場していない。 タッチは 15 年ぐらい前に再放送で見て、何年か前に YouTube で一部見たぐらいなので、この真ん中あたりの話というのは結構久々な気がする。 その 15 年の間に、原作漫画を一通り読み、気に入らない実写映画も一応見た。

あらためてテレビアニメ版タッチを見ると、アニメ独特のテンポがあると思った。 読んだ漫画は単行本だか完全版だか、なので、雑誌で読んだ人とは違って、結構ハイペースで読んでしまっている。 景色だけのシーン、みたいなのは、さらさらとめくってしまうし、ピッチャーが投げた、バッターが打った、走った、というのも、どんどん先にいってしまう。 雑誌だと、あっという間に終わってしまって、先が気になって仕方がないので同じ話をもう一度読むとか、ちょっと前の話をもう一回読むとかしたりする。 アニメ版はどっちかというと、そういう週刊漫画雑誌のペースのような、間の取り方がある気がする。 なんとなく。

子機のバッテリーリサイクルの封筒をいまさら投函した。 料金受取人払で、差出有効期間は次の 3 月ぐらいまであったので、まぁ問題ないだろう。 あと何か忘れているのは、イオン SIM の返却か。 何も言ってこないけど、一応、返却することになっているんだよな。 こっちは自腹で。

2012/10/31 のコメントを読む・書く


Powered by Tomsoft Diary System 1.7.4

/var/log/hdk.log コメント一覧

トップ / 日記索引 / 日記 (2012 年 10 月下旬)

Hideki EIRAKU